トップページcompose
1001コメント280KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 08:55:47ID:AK3epTS8
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
 ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 34
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174572212/

まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

他の情報リンクは>>2-10あたり
0154ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:57:22ID:HduJGiWC
>>153
まさか廃材を集めてつくらry
0155ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 18:12:14ID:p7fIDSQJ
うわ!セットネックの所隙間が!でも結構深くまで入ってるから心配ないか
フレットは痛くないけど擦り合わもしてくれてるけど
頭が・・俺が磨こう。
0156ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 18:16:09ID:3iEp+gLq
おっ!解った!!
角材の時点でメイプルトップ/マホバックだったんだ!
で、ネックの形状に削っていく過程で >>150 みたいになっちゃうんだよ!
0157ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 18:33:46ID:YKGlxaFa
あぽろんのB級スクワイヤジャズベ届きました。
で、さくっと改造。これで最低限使える仕様になったと思う。
自分は塗装剥がしたり鋸で切ったり ってのは邪道だと思うので、使い勝手を良くする方向に改造。
改造内容は、
・ブリッジカバー設置
・ロックピンに取り替え
・コンデンサ取り替え&配線一部手直し

ペグは密閉タイプで、精度はまずまず。動きが渋いけど、バックラッシュが無いので許容範囲かな。
フレットの処理もそこそこ。多少の引っかかりはあるかも知れないが、丸めてあるから手を切るようなことはない。

元のキャビティ
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl368.jpg
ハンダ使いすぎ、芋ハンダが何カ所もある上に弦アース取られてない。

改造後
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl369.jpg
ホットの線はベルデンに交換。コンデンサは余ってたオレンジドロップ。

ボディ
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl371.jpg
スラップするためにブリッジカバー設置。フィンガーレストはまだ場所を決めてない。
01581442007/04/05(木) 19:39:25ID:fPB3qMHb
>>146
あるあるwwwもうすでに愛着がwww

>>147
そんな事はない。ただ安ギターのピンクはきつすぎる。
今考えてるのは、もっとくすんだピンクか黄色。
パステル系のくすんだ感じも捨てがたい。
0159ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 19:52:01ID:KfN4+t8Z
齢30を目前に、ピンクの魅力に目覚めた俺もきましたよw

スレチだが、VAIOのピンクのやつがホスィ
フォトゲニかレゲで、ピンクでメイポー指板のやつがあれば
即ポチるで
0160ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:26:29ID:p7fIDSQJ
後藤さん・・僕にどう絃をはれっていうんですか・・
http://imepita.jp/20070405/733900
0161ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:40:48ID:67xTdEn9
>>160
プォトポール?
ギアケースが収まる様にネック裏を彫刻刀でやろうとしてます?
0162ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:43:36ID:p7fIDSQJ
上のブリッツ買ったばかりの者なんだけど
安売りで買ったゴトーのペグの高さが足りん!
穴広げたからもう戻れないハハハハ
0163ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:51:33ID:7eblxVgI
>>162
なこたない、埋めれば戻る。
0164ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:55:48ID:p7fIDSQJ
もう上に巻きます。こんなにひくけりゃ大丈夫でしょう
0165ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:56:00ID:KfN4+t8Z
案外、マグナムロックだったというオチかもしれんぞw
0166ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:57:11ID:sJWMEgxY
>>162
H.A.P.-Aタイプとかじゃないの?1.5ミリの6角レンチ入れる穴とか無い?
0167ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:01:18ID:p7fIDSQJ
穴はあります。前のにもコレにも
0168ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:10:49ID:9y4XEo7T
VIPPERが安ギター改造の実況してる
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175773179/41-#tag41
0169ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:14:01ID:s2PUBgkr
このさいVIP行ってくれ
0170ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:21:42ID:NzngfIN2
ヤフオクでめいそんのギター5kで買ったよ
ジャンクね
0171ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:24:07ID:3iEp+gLq
高くないかい?
0172ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:28:07ID:FujHkIn7
メイソンはまともなので3kで買えるぞ
0173ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:43:35ID:p7fIDSQJ
このPUむちゃくちゃハウルよ
0174ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:47:55ID:FujHkIn7
>>173
うpしてちょうだい
0175ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:50:12ID:CFNYRZxw
>>123のウルフギャングに似てるのがどこかにあったなぁと思ったら・・・

      謎の店

0176ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:53:30ID:noZofPDj
>>113
六弦側を太いゲージに変えるか、吊り下式のスタンドを使ってみ。

それでもダメなら重しを乗せて擬似アイロンをするという手もある
俺はハードなネジレのギターをこれで直した。
0177ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:54:12ID:7us6lts0
>>157
かっこええなぁww
0178ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:56:57ID:p7fIDSQJ
これ擦り合わせしてるのにガタガタだ。してくれない方がよかったのに
つか悪い所しか言ってないな。このPU歪ますとヌケのよいこと
改造するつもりならかなりいいと思う
0179ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 22:08:05ID:YKGlxaFa
オクで買った、なんちゃってPRSについてたPUいる?
ゼブラに塗られてる奴で、超が付くほど磁力が強い。
そのわりに出力高くないw
欲しい人いたら送料だけで譲るよw
01801442007/04/05(木) 22:12:05ID:fPB3qMHb
とりあえずピックガード剥がしてみたら
ttp://p.pita.st/?m=rc4sklhf
こんなでした。

ついでにプレイヤーズゲート売ってたF/Jのビンテージピックアップを付けてみた


俺の糞耳じゃあんまり変わらない様に聞こえる('A`)
0181ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 22:35:04ID:eXQuqx6e
ピンク如きで恥ずかしがってちゃぁ、一人前とは言えないなぁ
0182ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 23:21:32ID:Cnhe2QZG
>>180
…こ、このザグリはあんまりといえばあんまりじゃなかろうか。
しかしすごいピンクだね。ピンクというよりパープル混じってるような。
0183ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:08:56ID:3r+RW9OQ
>>179
それハム?
ちょっと欲しいぜ。
0184ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:33:40ID:rBvLuBxn
擦り合わせって素人がしても大丈夫かな。
つかあれ何番からやればいいの?
0185ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:40:25ID:KnbU7SVU
古家を取り壊す事になったんだが...
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1175787201651.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1175787114573.jpg

2Fの床の間の柱がメイプル系らしく御覧の状態。どうやって取り外すか思案中。
0186ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:45:40ID:74pqNSpA
>>185
What a beautiful woods those are!
(まぁ、なんて美しい木でしょう)
0187ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:48:27ID:aPc//HCO
>>184
俺は#320-600-800-1500ってやってる
イラついておもいっきりヤスりたい時は金ヤスリで
けっこうヤスる場合は#320より荒い番手から始めてもいいかも
>>185
メイプルって虎と異なる面がフレイム面になってるのね
初めて知った
0188ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:02:22ID:rBvLuBxn
>>187
ありがとう。ビビリまくりだからやってみる
0189ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:02:50ID:NzOQDXTJ
>>185
ネック何本採れそう?
0190ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:12:04ID:WV1y68ET
>>183
うん、ハムだよ。
俺には使い道無いというか、持っててもこれを載せるギターがないw
0191ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:20:29ID:xZqVtgbk
安ギター、ベースを駆使した音源です やっつけ仕事なので悪しからず

ギター: Tokai Customナントカ ストラトタイプ 親戚から譲り受けたもの 1〜2万?
ベース: Legend LPB-X

えへくた:
ギターにZoom 506II Bass
ベースにベリンガー BDI21

歪みの音作りが微妙です…

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16056.mp3
0192ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:31:18ID:fd3zzZG8
レジェラトのボディにフェンジャパのネックを無加工で付けれるでしょうか?
0193ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:35:18ID:zJxJqlJk
>>185
先生、勃起しました!(///)ノ

>>192
人柱ktkr
0194ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:55:51ID:3T0lI2Lf
>>191
ベースはなかなか良い音だな
0195ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:56:42ID:vRD6I2s5
>>191
こんなペラい音なかなか出ないだろww
0196ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:58:09ID:+uQs8a/U
>>191
サブと弄びように安ギター買おうかと思ってるんだけどこんな音しか出ないもんなの??
上のほうで高いのも音は一緒とか書いてあって期待したんだけど

別に煽りたいわけじゃないけど気に障ったらごめんね
0197ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 02:08:18ID:vRD6I2s5
やっぱりPUが重要だと思うよ。PUさえ交換すればちゃんとした音が出ると思う。
0198ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 02:10:49ID:RVRXemfr
>>196
俺のフォトラトもバカユニテレも、デフォルトでもなかなか太くて良い音でたぜ。
0199ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 02:59:51ID:boOMMzxH
>>185
ほしい!
0200ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 07:23:16ID:pKLssTqJ
だれか…a beautiful woodsにつっこみを…ガクリ
0201ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:09:13ID:bWp8cChl
ボスきめええええええええええ
0202ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:19:58ID:E5riqksw
>>200
What a wonderful worldとかけたの?w
0203ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:39:47ID:8Qzj2T/H
>>185
柱じゃなくて落とし掛けだろ・・・
0204ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:42:51ID:pKLssTqJ
>202
複数形に不定冠詞をつけるという間違い
0205ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:50:11ID:fJtpV0nW
そもそもここで複数形はおかしいわけだが
0206ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 09:00:38ID:E5riqksw
文法のことかww
0207ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 10:37:01ID:TAGdhdIf
>>185
ブックマッチにすればボディーもいけるのか??
0208ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 10:38:04ID:WV1y68ET
>>196
ギターは木部が8割から9割。
ダメなギターはどんなPU載せてもダメ。

いじくって遊ぶなら、この価格帯は超お勧め。色んな回路実験したりしてメインに生かす。
仮に壊しても金銭的ダメージは少ないよ。
0209ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 11:09:46ID:+o6QTnOr
>>196
弾く人の音作り、腕次第。
ギター本体は殆ど関係なす。
0210ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 11:48:32ID:zJxJqlJk
>>196
>>208>>209どっちも正論なんだな。
ど素人が弾けば1万のギターも20万のギターも出る音に大差はない。
ある程度弾ける奴が弾けばその差は歴然。
でも上手い人は1万のギターでもそれなりの音を出せる。

上手い人が弾く高いギター>上手い人が弾く安いギター>>>ヘタクソが弾く高いギター>素人が弾く高いギター
という感じ
0211ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 12:41:22ID:TmtUYZ+g
アドリブスレからのコピペ
本人が貼るかと思ってたけど貼らないようなので。

>知る人ぞ知るPLAYTECH ST250が本日届いたので記念うpw
>もう俺このギターあればいいやw
>http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16047.mp3

安ギターの歪みは厳しい物がある・・・
逆に安ギターのクリアーはすげー好きだけど。
0212ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 12:56:24ID:bWp8cChl
>>211
ほうほう。

歪も音作りしだいだぞ。
プレラトのナチュラルオーバードライヴなめんな。
0213ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 15:25:25ID:F9+wHtvZ
>>210
こっち行ってバカに一発説教してやってくれ。
【キモネジ】Gibson Historic 総合 9 0031【症候群】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174174437/

【キモネジ】高いギターはいい音するの?Part9【厳禁】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175400081/
0214ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 15:53:19ID:zJxJqlJk
>>213
2ヶ月くらい前にそこで同じような発言をしたら
キモネジ以外は大体同意してくれた。
0215ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 16:13:19ID:RVRXemfr
そんなスレの話より安ギターの話題にしようぜww
V型の安ギターって、フォトとプレテクしかないのかな?
0216ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 16:19:21ID:5P2VqvTq
http://upjo.com/up2/data/Sq_Lege_Photo.JPG
http://upjo.com/up2/data/1167843440884.jpg
0217ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 16:44:48ID:02pP+1Ms
プレラト弾いてみますた!
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16083.mp3
0218ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:17:53ID:2X4tMKLv
>>217
うほ!GJ!!プレラトさいこー
0219ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:23:46ID:o4yJVqY9
たまたまアルプスのMD5000を借りたので
カタカナ「フェンダー」デカール(ストラトVer.とテレVer.)作ってみた。
欲しい人がいれば捨てアド晒してくれれば各々先着(もしくは抽選で)2名様に差し上げるよ。

ってこれ金銭授受もないし著作権も主張してないみたいだし問題無いよな?
問題あれば取りやめます。

※カタカナフェンダーに関してはぐぐってくださいな。
0220ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:30:08ID:ozedK2xS
>>217
クリーンも聴きたい
0221ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:36:28ID:TAGdhdIf
スクレジェニックデカール思い出したwテラナツカシスww
0222ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:42:51ID:02pP+1Ms
>>220
ほいっ!
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16087.mp3
0223ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:54:42ID:RVRXemfr
>>219
ぜひストラトのが欲しいです。メールよろしくお願いします。
0224ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:59:10ID:vRD6I2s5
カタカナロゴはどっかのblogで見た気がするんだけど忘れた
0225ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:10:58ID:ozedK2xS
>>222
いいね〜、音も分かりやすい、改造なし?

フォトラトやレジェラトなどのサンプル音源プレイヤーになってもらいたいよ。
0226ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:11:21ID:TmtUYZ+g
どうせなら"ヘンダー"でいいんじゃね?
ごめんつまらなかった
0227ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:11:59ID:WV1y68ET
>>221
スクレジェニックロゴ欲しい?
良かったらあげるけど…
0228ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:17:38ID:UWIZcyip
>>219
是非ストラト用がほしいです! よろしくお願いします。
I-feel-so-negative.ART-SCHOOL@xxne.jp
0229ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:19:05ID:fOe/I0vx
フォトジェニあたりから安アップライトベースとか出ないかな・・・
0230ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:22:07ID:rBvLuBxn
お!ブリッツがいい感じになった!
ビビってたのはデフォでフロントPUが上がりすぎてたからでした・・
PU気持ちいい音。ハウルから代えるけど。
いい気になってオクターブ調節したらなんだこれ!?
__ ̄__ ̄

こんな感じになった
0231ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:27:48ID:kyV5scbY
>>229
生だと
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23706474

エレキだと
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39821800

が、一番安いかな。
0232ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:29:37ID:2X4tMKLv
>>231
すごいなwww
でかいのに送料1000円もすごい。
02332192007/04/06(金) 18:32:43ID:o4yJVqY9
>>223
>>228
メール送るのでしばしお待ちください。
以上でストラトタイプは終了です。
0234ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:38:26ID:TAGdhdIf
>>227
まじで!!うpしてくれるとうれしい
02352192007/04/06(金) 18:56:52ID:o4yJVqY9
>>223
>>228
メール発射完了、ご確認ください
0236ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 19:18:15ID:UWIZcyip
>>217
上手いですね〜 機材はどんなものをお使いですか?
0237ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 19:20:17ID:+U7fO3yO
マジでmaisonが3kで買えるのか?
02382232007/04/06(金) 21:45:09ID:RVRXemfr
>>235
メール確認しましたが、届いていません……
申し訳ありませんが、上記アドに再送お願いします。
0239ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:24:48ID:boOMMzxH
>>217
FenderUSAって言われても多分わからんw
すげーいい音
02402172007/04/06(金) 22:40:19ID:02pP+1Ms
>>239
まじっすかぁwww マイッタマイッタ

じゃぁこれは ↓ イクラのストラトでしょか?217と同じアンプセッティングですよ
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16103.mp3
0241ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:42:04ID:E5riqksw
でも>>217はピッチずれてて気持ち悪いから、
安物で調整しきれないやつっぽさが拭えないなw
0242ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:42:23ID:k4239eqz
>>239
それはさすがにいいすぎだろ…
サステインとか音の艶とかオレにはやっぱ値段相応に聴こえた。
演奏はうまいね!
0243ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:59:21ID:boOMMzxH
>>240
フォトラトかな?
0244ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:00:25ID:02pP+1Ms
まじっすかぁ

メヒコですよo....rz
024505004016442672_vf2007/04/06(金) 23:01:10ID:FoXkzvgt
BLITZSG届いた\(^O^)/
じゃ、レポします。

ペグ トルク調整すれば大丈夫なレベル
ナット 六弦の溝が弦より太い溝でビビりまくり
ネック 本家より多分薄い フレットは標準

指板 Rアリ
接合部 ズレは無し
ボディはカタログによるとアルダー、塗装は厚め
コントロール部分 パーツの外見は主観的に好みだな
ただ、ブリッジの穴がずれていて酷い
音 前クリーンとドライブうpされてたからそちらをどうぞ
総評 ナットを交換、各種調整すれば実践レベル 買って得した感はある

それにしても、なんちゃってEVH出回ってないよね
0246ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:01:36ID:kyV5scbY
>>240
にいちゃん、基本的に演奏も音作りもうまいからわからんは(^^;。
0247ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:02:26ID:c+pLC0An
あれ、ブリッツSGてマホボディじゃなかったっけ
0248ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:03:24ID:E5riqksw
結構太い音がするんねw
でもなんか太いけど痩せてる感じがするのはなんでだろう
ライン入力とかの具合なのかなぁ?w
0249ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:05:22ID:XgEmUTfz
場クレのタクローモデルで佐藤タイジのレスポの音がでた。なんで?
0250ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:05:44ID:J0lQweaS
ところで、オンユーにあったエクスプローラーシェイプの安ギター
あれ無くなったのかね?
あれ削ってエセランダムスターを作ろうと思ってたのだが
こないだHP見たら、それらしき物が見当たらない・・・
0251ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:09:25ID:boOMMzxH
>>244
ごめん
これは好みですよ

プレラトのほうはちょうどいい音の丸みがあってすごい気に入りました

それと演奏すごくうまかったです
0252ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:26:02ID:fQ8jZJus
ロゴデカールの自作ってどんなソフトが有るの?
スレ違いだったらゴメン。
0253ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:26:55ID:kyV5scbY
>>252
俺はAdobe Illustrator使ってる。仕事道具だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています