トップページcompose
1001コメント280KB

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 08:55:47ID:AK3epTS8
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
 ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 34
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174572212/

まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

他の情報リンクは>>2-10あたり
0002ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 08:56:59ID:AK3epTS8
・サクラ楽器(トニースミス、セルダー、メイソン、アンボーイ、フォトジェニック)
【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/
【ベース入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/
・オンユー
【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450316/450599/
【ベース入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450476/466325/
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
http://www.ezs.jp/webshop/
・レジェンド、VISIONなどAria系の公式カタログ
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
・レジェンド
【マッチドヘッドJB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233801/
【マッチドヘッドPB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233781/
・フォトジェニック(LP-250以外)
【ギター by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
【ベース by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/
・K-Garage
http://www.kikutani.co.jp/
・SX
http://www.sxguitarspain.com/sx_indice.htm
・バッカス・ユニバース
http://bacchusdo.com/
・PLAYTECH
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=1318
0003ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 10:33:38ID:dn4a0MWB
もつかれ
0004ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 10:46:03ID:6EkrG5dH
乙X
0005ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 10:49:30ID:4TUh6s2D

     ,.ィ'",ィ    `' 、                 
 .  /_ / __,,,     ',                 
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',                 
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l      
   !|       `‐、  ,.、 ',        
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々に乙
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし 
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ       
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども 
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり 
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、
0006ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 11:21:35ID:BKgCr6oT
>>1
乙-Garage
0007ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 11:56:23ID:MMHKra6l
>>1
謎の激乙店
0008ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 12:13:49ID:A8BrRf2Q
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
0009ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 12:49:57ID:cbN8kIrw
>1
Tony 乙mith
0010ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 13:16:38ID:E8+ID8dM
>>1
乙ビスケット
0011ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 13:26:45ID:ciGyqGBP
>>1
オンユーのリンク切れてる
0012ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 15:47:19ID:rqL9QYUB
>>1
乙ーキュリー
0013ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 18:49:51ID:AcmXQKc3
>>1
乙ワイア
0014ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 19:25:15ID:d5F/ZzLR
>>1
乙屋ムービーへようこそ!
0015ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 21:03:01ID:jE14lfK+
>>1
乙hoto☆Genic
0016ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 21:21:11ID:6bk1eugK
>>5
新しいな。
>>8
次スレこそ、俺がやりたい。
0017ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 21:55:44ID:in1Th1Lw
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
0018ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 21:58:06ID:6bk1eugK
前スレ>>985
1.スクワイヤ ストラト(88年)
2.フェンジャパ ストラト(91年)
3.エピフォン(韓製)シェラトンU(93年)
4.ゴダン デュエット ナイロン弦(97年)
5.ディアンジェリコ(和製) ニューヨーカー(98年)
6.グレコ EG(70年代後期物・中古で入手)
7.グレコ EGグネコロゴ(70年代初期物・中古で入手)
8.OLP スティングレイベース(00年代初期物?・中古で入手)
電気出力の無い物は省いたけど、
一番弾きやすいのは、戦前マーチンのアコギだな。
でも、ずっと弦張りっ放しだと表板が膨らんでくるのと、音がデカイので、
一番弾いてるのは、2のフェンジャパ。
決して完璧なギターじゃないんだけどね。
調整とかしてあげればいいのは分かってるんだけど、
そうすると弾けなくなっちゃうじゃん?
だから他人のギター弾くと、感動的なくらい弾きやすい。
0019ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 22:03:50ID:PP7c8P3i
>前スレのバッカス
結局あれだろうな。作りが良いってことは一般的に工程が増える=人件費増=材料費削るっきゃないんだもの。
まあ、ラミネートでも悪い訳じゃないんだが、塗装系の改造やらには向かないね。

>高いギター
最近オクで衝動買いしたジャクソン。
定価では15万くらいだったらしいけど、時代が時代だけに値段はあってないようなもの・・・でもそっち方面での音はさすが。
ジャンクで買ったSSHとは比べられない。
あとはまともなギターつったら10年落ちのエピのレスポしかない
こっちはバカウニのレスポと殆ど違いは感じません。エピのが気持ちレンジが広いかな?
タイト感はバカユニに軍パイ
0020ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 22:04:09ID:yc1Dfl/d
>>14
後からクスって来たww

>>1
0021ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 22:17:57ID:AF1eLxye
このスレにセブンが住んでるなw
0022ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 22:18:15ID:yc1Dfl/d
前スレ埋め終わり〜
と、同時に前前スレのログを誤って消してしまったorz

1.ブランド? ストラト
2.レジェンド ストラト
3.旧?フェルナンデス テレキャス
4.エピフォン レスポール
5.フェンダーメキシコ ストラト
6.ブランド? ジャズベ
7.OLP スティングレイ
8.セピクル ハミバ
9.プロローグ? J-45                      (○○モデル略)

びっくりするくらい安メーカーばっかりwww
安ギターを散々弄ってきたおかげで、フェンダーのギターを難なく弄る事が出来る様になった。
音の方は、どっちが良いって言えないのが現実、どっちも好きwww
作りに関しても、メキシコが良いって訳じゃないし・・・

要は安ギター万歳
002312007/04/03(火) 22:26:42ID:6ip4Yt7O
ちょいと失礼。
突っ込みあったので貼り付けときます。
【ギター入門セット】http://item.rakuten.co.jp/on-you/c/0000000273/
【ベース入門セット】http://item.rakuten.co.jp/on-you/c/0000000274/

>>11
ありがとう。
0024前スレ9852007/04/03(火) 22:29:24ID:A5kpZp46
たくさんの意見ありがと。
やっぱり音は値段じゃないんだねw
俺も一番好きな音はジャンクのレジェラトだ!!

よし、このスレでも安ギター楽しむかwww
0025ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 22:40:01ID:qmFEspT9
1. エピエリ SG
2. アプローズのエレアコ
3. Fender テレwithビグスビー
4. トニスミPRS
5. エピ リヴィエラ
6. Fender アコギ

今は上記の6本。
過去に持ってた安物列挙。
OLP(4弦)、OLP(5弦)、フォトジェニSG、レジェンドストラト、サミックSG、Mavis白レスカス
VISION黒レスカス、スチュワートストラト
0026ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:03:25ID:A5kpZp46
今、USAのストラトばらしてみたら弁当箱ザグリだった。
本家でもそうなんだねw
0027ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:06:08ID:4TUh6s2D
お弁当は万国共通だろ
0028ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:11:14ID:A5kpZp46
いや、本家はSSSとかHSHとかだと思ったんだよ。
レジェンドと同じなんだなとw
むしろフォトラトのが手間食ってんじゃんw
ttp://p.pita.st/?rvlmpv4o
0029ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:14:32ID:E8+ID8dM
1. orville ペイジモデル
2. Fernandes APG85S
3. フォトポール(ダンカンPU、ペイジ配線)
4. レジェラト(桐産婆ピエゾ仕込み) 
5. TAGARD ストラトモデル(リフレット中)
6. フォトラト(完全ノーマル)

買った順番です。売ったりあげたりしたやつは入ってません。
手元にあるもののみです。

ずっとオービル気に入って使ってたんだけど、黒いレスポールスタンダードが欲しくて安ギターに手を出しました。
意外と黒いスタンダードってあまり無いんですよね。
使ってみると意外と使えたので(用途は宅録)改造に手を染めて……

(中略)

今は録音もほとんどフォトラト(どノーマル)だぜ!!
0030ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:23:02ID:3OAK2CZi
>>29
あの指板に龍描くの上手い人ですよね?

ちなみに自分は…
1 YAMAHA FG-150F
2 フォトV
3 FRISCO ストラト
だけ。。。

まあギター始めてまだ1年だからこんなもんかな?
0031ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:26:39ID:9reuhuX9
アーム付のギター欲しくてフォトラト買ったんですが、アームが硬い・・・・
気がします。調整するのが当たり前なのか、これで正常なのか初心者なもんでわかりません。
orz

0032ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:30:33ID:73Ct3FKG
ギター
1.Gibson LesPaul STD '90
2.Gibson L-6S '74
3.Fender Stratcaster '02
4.Fender Terecaster '04
5.Gibson SG SPL '05
6.レジェテレ
7.プレラト
8.トニスミPRS
9.フォトポール
10.フォトセミアコ
11.Peavey JF-1
12.Steinberger GLB-2S

ベース
1.Ric 4003
2.Fender PB
3.Peavey 6弦
4.プレテクJB
5.Tune 8弦

かな。
0033ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:35:08ID:CcCQEJJd
この流れは何なの?
0034ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:43:21ID:E8+ID8dM
>>30
そうです、馬鹿の一つ覚えのように龍ばっか描いてますw
ネックに絵描くだけならお金掛からないもんでつい……
フォトラトに至っては本体最安7千円+マッキー100円+クリアカッティングシート100円位?
出来上がったものプライスレスww うはww ちょwww 夢が広がりまくりんぐww うぇwww

フォトVいぃなぁ……
欲しいけど宅録オンリーなんで、座ってしか弾かないからなぁ。
0035ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:45:02ID:KPJpqI14
>>33
前スレかIQ9氏の発言からの流れ。

 985 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 21:14:39 ID:A5kpZp46
 埋めついでに聞きたい。
 皆安ギター以外に高いのって持ってる?
 いや、俺上のIQ9なんだけどフェンダーUSAと
 プレイテックの差が今一分からなくてさ・・・。
 むしろ音的にはプレイテックの方が好きなくらいだw
 ピックアップが違うから音が違う。
 それはその通りで好みの問題だと思うんだよね。
 正直、具体的にどこに差を感じてるか聞きたい。
0036ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:45:40ID:bqg+flJG
高い順
PRS CA-24
Vigere arpage(中古)
HISTRY COOL-Z
愛馬  GB-30(中古)
Greco EG(レスカス、チョン製疑惑あり)
YAMAHA Pacifica(ヤフオク)
JAVE  テレキャス(ヤフオク)
フォト グレイモデルのパチモン(中古)
レジェンド ストラト(中古)

個人的感想
高いギター: コードを弾くと音の分離がいい。高音の抜けもイイ。
       良くも悪くも弾いた音を忠実に再現するごまかしの聴かない音。
安ギター : コードを弾くと音の分離が良くない。歪ませるとすぐに潰れる。
       高音がイマイチ抜け切らない。
       良くも悪くもごまかしが効く音。

こんな感じ。
0037ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:59:41ID:g/XDTWU6
ギターは値段じゃねぇ、魂だ
0038ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 00:34:16ID:Nhzzh1Rw
>>31
ボディ裏のバネを緩めれば良いよ
ブリッジがボディから浮くか浮かないか…浮かない!ギリギリな所まで緩めればブリッジベタ付け状態でもかなり柔らかくなる
緩める→チューニング→浮きチェックを繰り返して浮いてきたら少し締め直せばおk
ブリッジをボディから浮かせれば自然に柔らかくなる
但し、浮かせるなら弦高とオクターブが絶対に狂うので要調整
0039ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 00:36:55ID:o7RLuPb2
>>31
ttp://www9.plala.or.jp/hiraken01/mod/ST_mod/st_mod.html
ここを参考にするといいよ。
0040ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 00:39:02ID:Y44OG4b3
バッカスのSGですが木目は360度綺麗に繋がっています。
これなら表面はプリントではなく、ボディの木材も複数を重ねた物ではなさそう。
弾きやすいし音も悪くないので満足してます。

ただ五弦の7フレット辺りが少しビビるので調整したいです。
このブリッジは弦一本ずつの高さを変えられないので難しそう…。    
0041ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 01:00:23ID:/L+9qEFY
>>39のサイトはほんとお勧めwwwikiに追加したいくらいだw
0042ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 01:17:29ID:IZeWgeGO
>>40
さすがにSGやLPは値段も値段だけに1ピースだろうw
うんたしかにGibson系のギターはメンテしにくいな…
0043ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 01:30:44ID:jZSyZ8QO
>>31
ttp://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/trem.html

こんなサイトもあるよ
0044ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 08:11:13ID:QG5Nmj08
>>30龍を描くとはどのようにやっているのか教えてもらえませんか?
0045ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 08:17:53ID:3kas9PqS
フォトジェニのハムついたギター、ノイズが凄まじいんだが、何故だろう?
弦に触ってもノイズ減らない。
安ギターって全部こんな感じなのか?
0046ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 08:20:15ID:IfpxCboD
配線がどっかおかしいんだろうね。はむはの伊豆少ないから。
0047ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 08:51:03ID:VR0+49bA
・気にならない程度のノイズ→弦に触るとノイズ軽減→正常

・弦に触ってもノイズは軽減されないが
シールドのプラグに触るとノイズ軽減→アース異常

・普段から凄まじいノイズ
アウトプットジャックの±が逆

素人の俺が分かるのはこれ位。
0048ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 09:48:40ID:yfW4ZHmW
バカウニSGの最初についてる弦のゲージわかります?
0049ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 09:50:34ID:PXntFgBO
>>44
聞いても無理だろwww!
0050ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 10:52:11ID:AnUwRU/o
プロローグのギターってどんな感じですか
誰か使ってる人情報ください
0051ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 10:55:59ID:ie5jNhwi
>>44
確か前々スレに写真うpされてたよ。
インク系?の画材で丁寧に描かれてた。
0052ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 11:14:03ID:CZhGiz6D
>>44
写真ならWIKIに載ってるよ
0053ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 12:17:02ID:GHjUOlhE
今更だけど
1 マーシャル ストラトモデル(アンプとセット。売却)
2 epiphone LP studio(売却)
3 epiphone Flying V'58
4 Burny   LPカスタム ジョンサイクスモデル(売却)
5 レジェラト (売却)
6 Gibson  エクスプローラー
7 Edwerds マイケルシェンカーV
8 レジェラト (5150もどきに)

ギター初めて5年間、色々買ったなぁ。
0054ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:12:14ID:NOx2kGcq
おれも今更ながら。。。

※お気に入り順

1.CASIO PG-300
2.AIRCRAFT AC-5
3.Bill Lawrence(Body)+Chandler(Neck)2個イチ STタイプ
4.Moon オーダーSTタイプ
5.Bill Lawrence(Body)+SCHECTER(Neck)2個イチ STタイプ
 :
 略
 :
20.K-Garage テレスタイルエレアコ
21.GT-X とか言うブランドのJackson モドキ

○個人的見解
 高いギター:まずは安心感
       ※あくまで安心”感”であって、安心していると痛い目見
        ることも稀に有る
 安ギター :総じてどこかしらに不安要素を抱えてる様なww
0055ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:25:36ID:+xDtGpue
確かに、高いギターにはある程度安心感あるわ。
いつでもどんな時でもある一定以上の性能は発揮してくれる感じw
だからライブに持ち込むのはFender+サブのスクワイヤの2本だw
バンドのベースも、F-Bass+スクワイヤのジャズベ って感じで持ち込んでる。
0056ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:38:42ID:JMz1ApGn
>>54
スレ違いなツッコミだけど、
俺はMOONのネックは最高だと思うが。
0057ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:40:54ID:3kas9PqS
俺は
1 ギブソン レスポスタンダード
2 ギブソン レスポカスタム
3 ギブソン レスポスタンダード
4 ギブソン フライングV
5 フォトジェニ PG

やっぱり安いギターは駄目だなぁ
0058ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:41:41ID:d4tJyPzQ
フォトのLP-250はネックでアーミングができる
0059ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:45:09ID:+xDtGpue
>>58
ネックベンドのこと?
なら、ギブの'60sや、SGでも出来るぞw
フォトジェニはネック強度の面で大変やりやすいのは事実だが…
0060ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:51:38ID:lVwoXZuN
`68 Gib-LPC…リフレット前で凍結中
`61 Gib-MM改…リフレット前で引退
`64 Fen-ST…メイン
`06 Gib-LPSP Faded
`06 Sq-Cyclonex2
0061ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:52:07ID:j0WtPcvh
>>58
素直にペグとナットの間を押さえるベンドにしとけw
0062ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 13:54:54ID:+xDtGpue
>>61
ナットベンドだなw
ネックベンド、ナットベンド、アンプキックあたりは普通に使う技だなぁ…
おかげでネックがすぐダメになるw
アンプもたまに真空管が飛ぶw
0063ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 14:07:53ID:j0WtPcvh
>>62
素直に使える技にしとけとww
0064ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 14:33:30ID:554lcqXd
ストラトに塗る導電塗料はカーボンベースと銅ベースどっちがいいんだぜ?
0065ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 14:46:57ID:8wYBGjmF
確か銅の方が
0066ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 14:47:07ID:NOx2kGcq
>>56
勿論 MOONのネックについては激しく同意だよ。
好みとか気分とかが多分に入っているわけで”評価”じゃないよノシ
てか、そうじゃなきゃ2個イチギターなんかランク上位に来ないってw
0067ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 15:58:09ID:XEs0r6tZ
>>54
K-Garageのテレスタイルのエレアコ俺も持ってるしw
fホールの形がイマイチなのが悔やまれるな
0068ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:12:04ID:kfAGADHL
>>44
まっきー極細でガシガシ描いて、その上からクリアのカッティングシート貼るだけ。
下書きはやめた方がいいので(後で下書きだけを消すのが難しい)、
スケッチで大体のデザイン決めてそれを見ながらアドリブ描きww
どうせ失敗しても簡単に消える(ハズ)ので、何度でもトライ出来る。
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl330.jpg

ちなみにフォトラトのPUはポールピース押し込んで平らにして、
上から白のカッティングシート貼ってるだけの見た目改造ww

見た目がぐっと変わるので、すごい愛着がわく。オススメ。
0069ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:12:39ID:+xDtGpue
そーいや、島村楽器で売ってるLaidbackとかはこのスレの対象なのかな?
レポされてるの見たこともないw
0070ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:32:50ID:xql5M7XF
ピックアップが三つとも吹き飛んだorz
ジャンクギターはもうトラウマだ・・・すなおにスクワイヤ買えばよかったorz
0071ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:34:27ID:PItUqCjN
フォトラトのポールピースって押し込めるんだ
裏マグネット貼りだからムリかと思ってたよ

>>70
何をしたらそんなことに
0072ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:39:01ID:xql5M7XF
>>71
PUのテープはがして、配線変えようとしたら断線したorz
地球は温暖化、でも俺の財布は氷河期だからダンカンPUなんて・・・
0073ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:47:01ID:Nhzzh1Rw
吹き飛んだって言うから爆発したものだとばかり
0074ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:48:38ID:8wYBGjmF
ttp://www.shimamura.co.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=216_219

高いじゃん
0075ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:57:27ID:NOx2kGcq
>>67
仲魔いたぁ(゚∀゚)w
おれのK-Garage テレスタイルエレアコは数日弾いただけで放置してる。
てか、音悪すぎた。
YAMAHA APXT-1A(APXT-1N)ってミニエレアコの方が十数倍いい音してた
もんなぁ。てか、YAMAHA ミニのクセに音良すぎw
まぁ、K-Garage は採寸するつもりで買ったんだし、音はどうでも良かっ
たんだけどね。。。
0076ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 17:04:42ID:jcp2ooIG
ギターは値段じゃねぇ、魂だ
0077ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 17:20:16ID:ur6mD9ZA
 貧乏人のストラトは

「見た目は3PU。中身は1PU」 っての多いんですか?
0078ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 17:21:52ID:XEs0r6tZ
>>75
何年前だろ?ネットで安かったから衝動買いしちゃったんだな。
ま、後悔はしてないがw
0079ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 17:29:49ID:o7RLuPb2
>>77
なんだ? それ。
0080ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 17:35:28ID:c1ge6g3F
>>77
3シングルにピックガードウラにもう一個ハム用のPUが1ってことでしょ?
俺はそうしてるけど。
0081ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 17:48:06ID:+0cGfPTR
>>74
シマムー店頭では14kぐらいだったと記憶
0082ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 17:53:15ID:+xDtGpue
>>74
店頭ではもっと安かったはず。その半額くらいかな?
シンラインのテレとかもあったから気になってた。

http://www.guitar-tribe.com/pages/Gallery/Bender90Distortorcaster/photo.html
これはいかに…
0083ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 18:01:03ID:PItUqCjN
ダリみたいだなw
嫌いじゃないが写真を見つめてると吐き気がしてくる
0084ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 18:49:07ID:8wYBGjmF
>>82
かなり欲しいけど見てるとイライラしてくる。喧嘩売られてるみたいで。
0085ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 18:55:09ID:jZSyZ8QO
>>82
「ナット〜ブリッジ間も歪んでいるのでピッチは正確に合いません。」

おいおいw
0086ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 19:54:18ID:/UH/Ti+X
>>48
バッカスSG、ついてる弦の太さ分かりません。すみません。
弾いてても違和感は無かったので極端に細かったり太かったりはないと思います。
0087ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 20:10:17ID:/OKduEFw
>>75
お前はメガテニストだろw絶対そうだw
0088ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 20:19:11ID:8wk5XzQi
>>86
デフォだと.009からのセットが多くない?
0089ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 20:27:00ID:/OKduEFw
だいたい09〜42だろうな。
0090ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 20:49:58ID:+h2FCnSz
多分な
0091ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 21:00:04ID:mv3P4gVt
おそらくな
0092ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 21:35:17ID:+0cGfPTR
きっとな
0093ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 21:42:54ID:nGUPqb5r
話が変わってしまい申し訳無いです。

俺はフォトジェニのストラトを使ってるんですが、
最近になって思ったんですけど、
よく2点支持のブリッジがあるのですが6本ついているネジを2本にしても大丈夫でしょうか?


0094ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 21:45:12ID:8wYBGjmF
>>93
細いから折れると思う。

両端2本で固定して内側の4本で保持する感じがベスト。
0095ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 21:47:31ID:nGUPqb5r
>>94

有り難うございます。

早速やってみます〜
0096312007/04/04(水) 21:48:45ID:iEyMJYLX
>>38さん>>39さん>>43さん
お陰でアームの動き?が軽くなりました。
これで練習に集中できます。まだなにも弾けませんが・・・orz

有難う御座いました。

0097ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 21:56:15ID:l2zgHZPL
フォトジェニって基本ネックまがってねぇか?
0098ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 21:58:02ID:nGUPqb5r
俺のは逆反りでトラスロッドも固くて大変だったです。
0099ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:07:59ID:/L+9qEFY
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl367.jpg
だれか安ストラトとテレ買って、このStratelecasterを作ってくれ。
俺には着せ替えギターを使ってデザインすることしかできなかったww
0100ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:09:10ID:yiQ4ITID
俺のなんて6弦ネックからはみ出そうやw
0101ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:10:12ID:jYwRqqAX
>>99が責任を持ってそのギターを10万で買うそうです
0102ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:20:49ID:8wYBGjmF
>>99
逆ならあるんだけどな。


安ギターってストラトでもネック尻のところ角ばってるよね。
何か違和感あると思ったらそれか。
0103ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:22:30ID:8wYBGjmF
URL貼り忘れ
ttp://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000000615
0104ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:25:47ID:/L+9qEFY
>>101
ちょww無理www
>>102>>103
こんなのあるんだなw
0105ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:29:04ID:C9v3F3Fj
スクワイヤの51買ってちょっと弄ればいいじゃん
0106ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:33:34ID:IZeWgeGO
テレキャスターのダブルカッタウェイなんてのも面白いな
そんなギターを誰か使ってたと思うけど
0107ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:36:46ID:+0cGfPTR
>>99
ストラトをベースにしてコントロール部のザグリとジャックを埋めてから
新たにザグってブリッジの場所を正確に出して裏通し用の穴あけて塗装か。
・・・無理www
0108ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:42:18ID:+xDtGpue
ナッシュビルテレがかなり近い仕様じゃね?
つか、スクワイヤのBulletをベースにすれば比較的簡単に作れると思う。
実質の工作は、テレ用コントロールパネルのザグリとピックガード作成だけじゃん。
0109ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 22:42:32ID:5VeMfsWJ
>>99
スクワイアにこんなのあるぞ
ttp://www.fender.jp/squier/products/vintage_eg_01.php
0110ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:08:36ID:5VeMfsWJ
いつの間にかスクワイアはスレ違いだったか・・・or2
0111ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:09:07ID:fSCJJ6nK
「カップ麺に手加えるとウマー」
を見てカップ麺が食いたくなった。
0112ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:12:11ID:E+OEJXQK
>>99
スレチだが、オレのFJテレに似てる気がする・・・
ttp://imepita.jp/20070404/832410
0113ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:19:02ID:JUnSQXIM
フォトのネックはイライラする。

何度トラスロッドをまわしても6弦側がよくても1弦側が曲がってるとかもう意味ワカラン。。。

俺のどこがいけないんだ。。。orz

0114ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:19:46ID:3BHWek4X
ねじれてるんじゃね?
0115ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:23:24ID:JUnSQXIM
>>112
確かそんな感じのテレがPEAVEY?にあったかも。2万ちょいで。
>>114
ねじれはどうしようもないスか?もうあきらめるしかないっスかね?
0116ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:27:07ID:8wk5XzQi
>>112
10マソGET?
>>101
0117ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:31:18ID:VHr+l4f+
1 あきらめる
2 「少々曲がってるが弾けないほどでもない」妥協ポインヨを見つけ出す
3 なんとかしてネックをまっすぐにする
4 忍法フレットすり合わせの術でネックはねじれているがフレットはまっすぐの状態にする
0118ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:36:50ID:PXntFgBO
オレのレジェラト、フォトラトだったらアーム軽かったのに
レジェラトは異常に重い!なんでだろ?同じ調整のしかただし
上の方のサイトも見たのに・・・このブリッジ止めるネジがガタガタなのが問題かな?
0119ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:39:18ID:FLa65Ooz
>>113
フォトのネックはイライラする。

├ 理由1.フォトが悪い
│                              
│    [まちがい]                         
│      確かに精度等問題はありますが、悪いものではありません。
│      それよりもイライラの別の原因を探してみませんか?
│      ちょっとしたストレスの発散でなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 理由2.ネックをバキーン!

      [せいかい]
0120ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:54:23ID:JUnSQXIM
>>117>>119
お二方ありがとうございました。
少々なれない調整で苛立ってました。もう少しじっくりやって解決して行こうと思います。


ところでBladeというブランドは存在する?
0121ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 00:02:16ID:HTItT3ST
レジェンドの中古レスポ手に入れました!
ボリュームが調子悪いので今週中にポット周り全取っ替えする予定です(^^)
0122ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 00:04:21ID:yiQ4ITID
>>118
これは、っつー原因はいえないが一般的に
・スプリングの本数を減らすか柔らかいものに変える
・アームアクションで上下する音程が少なくなるようにネック角を調整して、
同じ弦高でもサドル高を下げてサドル上のテンションを下げる
とか?
両端ロックするFRTの妙にアーム硬いのは
結局そんだけ音程が落ちるからってことだと思うのよね。
0123ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 01:40:14ID:Ft4tLZ0d
安メーカーでウルフギャングのコピーってありますか?
0124ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 01:43:14ID:9y4XEo7T
>>120
これかな?


219 :ドレミファ名無シド :2007/03/29(木) 00:09:21 ID:7swoqCi7
>>187-188
ブレードは日本のブランドじゃないよ。スイスのブランド。
けど生産はヘッドウェイでやってたらしく、しかも日本では人気があまり出なかったせいで、
いつの間にかTUNEの下位ブランドみたいな位置付けにされてたそうな。
ブランド自体は今でも存続してるっぽいけど、現在日本に代理店は無いみたいね。

あとブレードのギターはそこいらのコピーストラトと違って実は結構個性的で、
トレモロベタ付けでもアームアップが出来るファルコントレモロとか、
スイッチで音を変えられる独自のアクティブ回路なんかが搭載されてたりするのよ。
まあその辺はブレードの創設者が開発に力を入れていたからなんだろうけど、
その割に日本での中古相場はかなり安いから、ある意味お得なギターだと思う

>>123
つりだよね?
0125ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 01:45:58ID:rFSrN5br
>>120
Bladeは高級ギターだよ。
あんまし人気でなかったから消滅したみたいだけど。
販売してた90年頃で定価10マソ越えだったが、オクだとびっくりする程安いよね。
0126ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 01:55:34ID:5HiPJPvn
>>123
AXISじゃだめなのか?
SXにあるぞ
0127ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 01:57:51ID:mF+b2eW1
>>123
AXISはあるけどWOLFGANGはないですね。
とくにあれはモノがモノだし…。
0128ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 02:15:39ID:cNrC7/H7
そこでプレテクの出番ですよw
01291242007/04/05(木) 02:26:06ID:9y4XEo7T
>>123
すまん
安メーカーでウルフギャングってありますか?

ウルフギャングをメーカー名だと思ってるんだと勘違いしました。
0130ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 02:44:33ID:Ft4tLZ0d
ごちゃごちゃさせてすみません。AXISはあるんですか?SX?プレテク見てきます〜
0131ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 02:58:58ID:cNrC7/H7
AXISのパチもんは、SXから出てる
あと、正規?の廉価版としてOLP製のもある
0132ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 03:16:49ID:HTItT3ST
AXISのコピーならBrosっていう謎のメーカーの1本持ってます
0133ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 03:33:03ID:Ft4tLZ0d
SXにたどり着けなかった‥‥OLPは結構よさそうだった。しっかりしてそうだし。でも安ギターじゃないな
0134ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 10:23:13ID:cwwu3NhF
OLPのフロイドローズ付きAXISが結構気になる。
0135ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 11:40:40ID:pd6Zg2VL
ウルフのコピーなら時々ヤフオクに出てた気がする
0136ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 12:24:25ID:a2WdrQxp
ウルフのコピーは、確かキンバリー製。
0137ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 15:03:49ID:HduJGiWC
プレラトのブラッキーポチッた!!
イヤッホホオオオオオオオイ!
0138ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 15:04:45ID:9iYcpHe0
>>137
おめ
何回払い?
0139ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 15:05:49ID:HduJGiWC
>>138
プレイテックのストラト(黒)5980円・・・一回払いです・・・思い切りました・・・・
0140ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 15:17:36ID:qIrrz2Q9
おめ
レポよろ
0141ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 15:20:31ID:HduJGiWC
>>140
THX!明日到着するみたい。
楽しみだ〜。
簡単な音源もかねてレポします。
0142ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 15:34:09ID:KAutdPn2
>>141
オメテク
0143Gary E. Levinson2007/04/05(木) 16:10:59ID:3iEp+gLq
>>125
こらこらぁ!勝手に消滅させるんじゃない!
今は日本に代理店が無いだけだっ!(泣
ttp://www.bladeguitars.com
0144ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:09:54ID:fPB3qMHb
>>141
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
一回払いとは思い切ったね〜www
俺は塗装剥ぐのを前提にあえてピンクを買いました。
これで剥がないと恥ずかしくて人前に出せない。
0145ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:20:27ID:qs+2OpLm
>>144
その考え方はいいねw
俺もピンク買おうかな
0146ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:21:33ID:7us6lts0
>>144
意外と愛着湧いて剥がせなくなるに1000ペリカ
0147ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:26:55ID:txk8lhe7
>>144-145
ピンク大好きっ子な俺に喧嘩売ってるな?

そろそろピンクも卒業しなきゃな…
0148ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:28:21ID:kyH6Os1h
プレイテックのレスポールカスタムが欲すぃ(´Д`)
wikiにものってないんだがプレイテックのレスポカスタムって買った勇者いないの?
0149ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:38:59ID:HduJGiWC
>>144
ピンク!これは見事に桜色だねぇ。
塗装はいだらうpしてちょうだい。

>>148
たしかにプレスポも気になるね。
勇者になってくれ。
0150ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:39:12ID:p7fIDSQJ
ブリッツのSG届いた!
見た目はいい!
配線きたねぇ!
ナットきたねぇ!
多分直せるとこはお前が直せって感じだ。
俺はネックに驚いた

ヘッド ネック ネック付け根
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
マホ メイプル マホ

の三段構造。なんか怖い
0151ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:48:01ID:7us6lts0
>>150
その構造がわかるネックの写真うpしてくれ。
0152ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:48:41ID:3iEp+gLq
>>150
マジか!www
なにそのつぎ木みたいな構造のネックwww
0153ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:49:43ID:p7fIDSQJ
ん?これどうなってんだ?付け根の所。下だけマホだ
0154ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 17:57:22ID:HduJGiWC
>>153
まさか廃材を集めてつくらry
0155ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 18:12:14ID:p7fIDSQJ
うわ!セットネックの所隙間が!でも結構深くまで入ってるから心配ないか
フレットは痛くないけど擦り合わもしてくれてるけど
頭が・・俺が磨こう。
0156ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 18:16:09ID:3iEp+gLq
おっ!解った!!
角材の時点でメイプルトップ/マホバックだったんだ!
で、ネックの形状に削っていく過程で >>150 みたいになっちゃうんだよ!
0157ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 18:33:46ID:YKGlxaFa
あぽろんのB級スクワイヤジャズベ届きました。
で、さくっと改造。これで最低限使える仕様になったと思う。
自分は塗装剥がしたり鋸で切ったり ってのは邪道だと思うので、使い勝手を良くする方向に改造。
改造内容は、
・ブリッジカバー設置
・ロックピンに取り替え
・コンデンサ取り替え&配線一部手直し

ペグは密閉タイプで、精度はまずまず。動きが渋いけど、バックラッシュが無いので許容範囲かな。
フレットの処理もそこそこ。多少の引っかかりはあるかも知れないが、丸めてあるから手を切るようなことはない。

元のキャビティ
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl368.jpg
ハンダ使いすぎ、芋ハンダが何カ所もある上に弦アース取られてない。

改造後
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl369.jpg
ホットの線はベルデンに交換。コンデンサは余ってたオレンジドロップ。

ボディ
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl371.jpg
スラップするためにブリッジカバー設置。フィンガーレストはまだ場所を決めてない。
01581442007/04/05(木) 19:39:25ID:fPB3qMHb
>>146
あるあるwwwもうすでに愛着がwww

>>147
そんな事はない。ただ安ギターのピンクはきつすぎる。
今考えてるのは、もっとくすんだピンクか黄色。
パステル系のくすんだ感じも捨てがたい。
0159ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 19:52:01ID:KfN4+t8Z
齢30を目前に、ピンクの魅力に目覚めた俺もきましたよw

スレチだが、VAIOのピンクのやつがホスィ
フォトゲニかレゲで、ピンクでメイポー指板のやつがあれば
即ポチるで
0160ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:26:29ID:p7fIDSQJ
後藤さん・・僕にどう絃をはれっていうんですか・・
http://imepita.jp/20070405/733900
0161ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:40:48ID:67xTdEn9
>>160
プォトポール?
ギアケースが収まる様にネック裏を彫刻刀でやろうとしてます?
0162ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:43:36ID:p7fIDSQJ
上のブリッツ買ったばかりの者なんだけど
安売りで買ったゴトーのペグの高さが足りん!
穴広げたからもう戻れないハハハハ
0163ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:51:33ID:7eblxVgI
>>162
なこたない、埋めれば戻る。
0164ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:55:48ID:p7fIDSQJ
もう上に巻きます。こんなにひくけりゃ大丈夫でしょう
0165ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:56:00ID:KfN4+t8Z
案外、マグナムロックだったというオチかもしれんぞw
0166ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 20:57:11ID:sJWMEgxY
>>162
H.A.P.-Aタイプとかじゃないの?1.5ミリの6角レンチ入れる穴とか無い?
0167ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:01:18ID:p7fIDSQJ
穴はあります。前のにもコレにも
0168ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:10:49ID:9y4XEo7T
VIPPERが安ギター改造の実況してる
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175773179/41-#tag41
0169ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:14:01ID:s2PUBgkr
このさいVIP行ってくれ
0170ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:21:42ID:NzngfIN2
ヤフオクでめいそんのギター5kで買ったよ
ジャンクね
0171ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:24:07ID:3iEp+gLq
高くないかい?
0172ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:28:07ID:FujHkIn7
メイソンはまともなので3kで買えるぞ
0173ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:43:35ID:p7fIDSQJ
このPUむちゃくちゃハウルよ
0174ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:47:55ID:FujHkIn7
>>173
うpしてちょうだい
0175ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:50:12ID:CFNYRZxw
>>123のウルフギャングに似てるのがどこかにあったなぁと思ったら・・・

      謎の店

0176ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:53:30ID:noZofPDj
>>113
六弦側を太いゲージに変えるか、吊り下式のスタンドを使ってみ。

それでもダメなら重しを乗せて擬似アイロンをするという手もある
俺はハードなネジレのギターをこれで直した。
0177ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:54:12ID:7us6lts0
>>157
かっこええなぁww
0178ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 21:56:57ID:p7fIDSQJ
これ擦り合わせしてるのにガタガタだ。してくれない方がよかったのに
つか悪い所しか言ってないな。このPU歪ますとヌケのよいこと
改造するつもりならかなりいいと思う
0179ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 22:08:05ID:YKGlxaFa
オクで買った、なんちゃってPRSについてたPUいる?
ゼブラに塗られてる奴で、超が付くほど磁力が強い。
そのわりに出力高くないw
欲しい人いたら送料だけで譲るよw
01801442007/04/05(木) 22:12:05ID:fPB3qMHb
とりあえずピックガード剥がしてみたら
ttp://p.pita.st/?m=rc4sklhf
こんなでした。

ついでにプレイヤーズゲート売ってたF/Jのビンテージピックアップを付けてみた


俺の糞耳じゃあんまり変わらない様に聞こえる('A`)
0181ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 22:35:04ID:eXQuqx6e
ピンク如きで恥ずかしがってちゃぁ、一人前とは言えないなぁ
0182ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 23:21:32ID:Cnhe2QZG
>>180
…こ、このザグリはあんまりといえばあんまりじゃなかろうか。
しかしすごいピンクだね。ピンクというよりパープル混じってるような。
0183ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:08:56ID:3r+RW9OQ
>>179
それハム?
ちょっと欲しいぜ。
0184ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:33:40ID:rBvLuBxn
擦り合わせって素人がしても大丈夫かな。
つかあれ何番からやればいいの?
0185ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:40:25ID:KnbU7SVU
古家を取り壊す事になったんだが...
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1175787201651.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1175787114573.jpg

2Fの床の間の柱がメイプル系らしく御覧の状態。どうやって取り外すか思案中。
0186ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:45:40ID:74pqNSpA
>>185
What a beautiful woods those are!
(まぁ、なんて美しい木でしょう)
0187ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 00:48:27ID:aPc//HCO
>>184
俺は#320-600-800-1500ってやってる
イラついておもいっきりヤスりたい時は金ヤスリで
けっこうヤスる場合は#320より荒い番手から始めてもいいかも
>>185
メイプルって虎と異なる面がフレイム面になってるのね
初めて知った
0188ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:02:22ID:rBvLuBxn
>>187
ありがとう。ビビリまくりだからやってみる
0189ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:02:50ID:NzOQDXTJ
>>185
ネック何本採れそう?
0190ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:12:04ID:WV1y68ET
>>183
うん、ハムだよ。
俺には使い道無いというか、持っててもこれを載せるギターがないw
0191ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:20:29ID:xZqVtgbk
安ギター、ベースを駆使した音源です やっつけ仕事なので悪しからず

ギター: Tokai Customナントカ ストラトタイプ 親戚から譲り受けたもの 1〜2万?
ベース: Legend LPB-X

えへくた:
ギターにZoom 506II Bass
ベースにベリンガー BDI21

歪みの音作りが微妙です…

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16056.mp3
0192ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:31:18ID:fd3zzZG8
レジェラトのボディにフェンジャパのネックを無加工で付けれるでしょうか?
0193ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:35:18ID:zJxJqlJk
>>185
先生、勃起しました!(///)ノ

>>192
人柱ktkr
0194ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:55:51ID:3T0lI2Lf
>>191
ベースはなかなか良い音だな
0195ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:56:42ID:vRD6I2s5
>>191
こんなペラい音なかなか出ないだろww
0196ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 01:58:09ID:+uQs8a/U
>>191
サブと弄びように安ギター買おうかと思ってるんだけどこんな音しか出ないもんなの??
上のほうで高いのも音は一緒とか書いてあって期待したんだけど

別に煽りたいわけじゃないけど気に障ったらごめんね
0197ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 02:08:18ID:vRD6I2s5
やっぱりPUが重要だと思うよ。PUさえ交換すればちゃんとした音が出ると思う。
0198ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 02:10:49ID:RVRXemfr
>>196
俺のフォトラトもバカユニテレも、デフォルトでもなかなか太くて良い音でたぜ。
0199ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 02:59:51ID:boOMMzxH
>>185
ほしい!
0200ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 07:23:16ID:pKLssTqJ
だれか…a beautiful woodsにつっこみを…ガクリ
0201ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:09:13ID:bWp8cChl
ボスきめええええええええええ
0202ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:19:58ID:E5riqksw
>>200
What a wonderful worldとかけたの?w
0203ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:39:47ID:8Qzj2T/H
>>185
柱じゃなくて落とし掛けだろ・・・
0204ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:42:51ID:pKLssTqJ
>202
複数形に不定冠詞をつけるという間違い
0205ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 08:50:11ID:fJtpV0nW
そもそもここで複数形はおかしいわけだが
0206ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 09:00:38ID:E5riqksw
文法のことかww
0207ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 10:37:01ID:TAGdhdIf
>>185
ブックマッチにすればボディーもいけるのか??
0208ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 10:38:04ID:WV1y68ET
>>196
ギターは木部が8割から9割。
ダメなギターはどんなPU載せてもダメ。

いじくって遊ぶなら、この価格帯は超お勧め。色んな回路実験したりしてメインに生かす。
仮に壊しても金銭的ダメージは少ないよ。
0209ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 11:09:46ID:+o6QTnOr
>>196
弾く人の音作り、腕次第。
ギター本体は殆ど関係なす。
0210ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 11:48:32ID:zJxJqlJk
>>196
>>208>>209どっちも正論なんだな。
ど素人が弾けば1万のギターも20万のギターも出る音に大差はない。
ある程度弾ける奴が弾けばその差は歴然。
でも上手い人は1万のギターでもそれなりの音を出せる。

上手い人が弾く高いギター>上手い人が弾く安いギター>>>ヘタクソが弾く高いギター>素人が弾く高いギター
という感じ
0211ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 12:41:22ID:TmtUYZ+g
アドリブスレからのコピペ
本人が貼るかと思ってたけど貼らないようなので。

>知る人ぞ知るPLAYTECH ST250が本日届いたので記念うpw
>もう俺このギターあればいいやw
>http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16047.mp3

安ギターの歪みは厳しい物がある・・・
逆に安ギターのクリアーはすげー好きだけど。
0212ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 12:56:24ID:bWp8cChl
>>211
ほうほう。

歪も音作りしだいだぞ。
プレラトのナチュラルオーバードライヴなめんな。
0213ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 15:25:25ID:F9+wHtvZ
>>210
こっち行ってバカに一発説教してやってくれ。
【キモネジ】Gibson Historic 総合 9 0031【症候群】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174174437/

【キモネジ】高いギターはいい音するの?Part9【厳禁】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175400081/
0214ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 15:53:19ID:zJxJqlJk
>>213
2ヶ月くらい前にそこで同じような発言をしたら
キモネジ以外は大体同意してくれた。
0215ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 16:13:19ID:RVRXemfr
そんなスレの話より安ギターの話題にしようぜww
V型の安ギターって、フォトとプレテクしかないのかな?
0216ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 16:19:21ID:5P2VqvTq
http://upjo.com/up2/data/Sq_Lege_Photo.JPG
http://upjo.com/up2/data/1167843440884.jpg
0217ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 16:44:48ID:02pP+1Ms
プレラト弾いてみますた!
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16083.mp3
0218ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:17:53ID:2X4tMKLv
>>217
うほ!GJ!!プレラトさいこー
0219ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:23:46ID:o4yJVqY9
たまたまアルプスのMD5000を借りたので
カタカナ「フェンダー」デカール(ストラトVer.とテレVer.)作ってみた。
欲しい人がいれば捨てアド晒してくれれば各々先着(もしくは抽選で)2名様に差し上げるよ。

ってこれ金銭授受もないし著作権も主張してないみたいだし問題無いよな?
問題あれば取りやめます。

※カタカナフェンダーに関してはぐぐってくださいな。
0220ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:30:08ID:ozedK2xS
>>217
クリーンも聴きたい
0221ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:36:28ID:TAGdhdIf
スクレジェニックデカール思い出したwテラナツカシスww
0222ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:42:51ID:02pP+1Ms
>>220
ほいっ!
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16087.mp3
0223ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:54:42ID:RVRXemfr
>>219
ぜひストラトのが欲しいです。メールよろしくお願いします。
0224ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 17:59:10ID:vRD6I2s5
カタカナロゴはどっかのblogで見た気がするんだけど忘れた
0225ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:10:58ID:ozedK2xS
>>222
いいね〜、音も分かりやすい、改造なし?

フォトラトやレジェラトなどのサンプル音源プレイヤーになってもらいたいよ。
0226ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:11:21ID:TmtUYZ+g
どうせなら"ヘンダー"でいいんじゃね?
ごめんつまらなかった
0227ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:11:59ID:WV1y68ET
>>221
スクレジェニックロゴ欲しい?
良かったらあげるけど…
0228ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:17:38ID:UWIZcyip
>>219
是非ストラト用がほしいです! よろしくお願いします。
I-feel-so-negative.ART-SCHOOL@xxne.jp
0229ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:19:05ID:fOe/I0vx
フォトジェニあたりから安アップライトベースとか出ないかな・・・
0230ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:22:07ID:rBvLuBxn
お!ブリッツがいい感じになった!
ビビってたのはデフォでフロントPUが上がりすぎてたからでした・・
PU気持ちいい音。ハウルから代えるけど。
いい気になってオクターブ調節したらなんだこれ!?
__ ̄__ ̄

こんな感じになった
0231ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:27:48ID:kyV5scbY
>>229
生だと
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23706474

エレキだと
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39821800

が、一番安いかな。
0232ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:29:37ID:2X4tMKLv
>>231
すごいなwww
でかいのに送料1000円もすごい。
02332192007/04/06(金) 18:32:43ID:o4yJVqY9
>>223
>>228
メール送るのでしばしお待ちください。
以上でストラトタイプは終了です。
0234ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 18:38:26ID:TAGdhdIf
>>227
まじで!!うpしてくれるとうれしい
02352192007/04/06(金) 18:56:52ID:o4yJVqY9
>>223
>>228
メール発射完了、ご確認ください
0236ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 19:18:15ID:UWIZcyip
>>217
上手いですね〜 機材はどんなものをお使いですか?
0237ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 19:20:17ID:+U7fO3yO
マジでmaisonが3kで買えるのか?
02382232007/04/06(金) 21:45:09ID:RVRXemfr
>>235
メール確認しましたが、届いていません……
申し訳ありませんが、上記アドに再送お願いします。
0239ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:24:48ID:boOMMzxH
>>217
FenderUSAって言われても多分わからんw
すげーいい音
02402172007/04/06(金) 22:40:19ID:02pP+1Ms
>>239
まじっすかぁwww マイッタマイッタ

じゃぁこれは ↓ イクラのストラトでしょか?217と同じアンプセッティングですよ
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16103.mp3
0241ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:42:04ID:E5riqksw
でも>>217はピッチずれてて気持ち悪いから、
安物で調整しきれないやつっぽさが拭えないなw
0242ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:42:23ID:k4239eqz
>>239
それはさすがにいいすぎだろ…
サステインとか音の艶とかオレにはやっぱ値段相応に聴こえた。
演奏はうまいね!
0243ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:59:21ID:boOMMzxH
>>240
フォトラトかな?
0244ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:00:25ID:02pP+1Ms
まじっすかぁ

メヒコですよo....rz
024505004016442672_vf2007/04/06(金) 23:01:10ID:FoXkzvgt
BLITZSG届いた\(^O^)/
じゃ、レポします。

ペグ トルク調整すれば大丈夫なレベル
ナット 六弦の溝が弦より太い溝でビビりまくり
ネック 本家より多分薄い フレットは標準

指板 Rアリ
接合部 ズレは無し
ボディはカタログによるとアルダー、塗装は厚め
コントロール部分 パーツの外見は主観的に好みだな
ただ、ブリッジの穴がずれていて酷い
音 前クリーンとドライブうpされてたからそちらをどうぞ
総評 ナットを交換、各種調整すれば実践レベル 買って得した感はある

それにしても、なんちゃってEVH出回ってないよね
0246ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:01:36ID:kyV5scbY
>>240
にいちゃん、基本的に演奏も音作りもうまいからわからんは(^^;。
0247ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:02:26ID:c+pLC0An
あれ、ブリッツSGてマホボディじゃなかったっけ
0248ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:03:24ID:E5riqksw
結構太い音がするんねw
でもなんか太いけど痩せてる感じがするのはなんでだろう
ライン入力とかの具合なのかなぁ?w
0249ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:05:22ID:XgEmUTfz
場クレのタクローモデルで佐藤タイジのレスポの音がでた。なんで?
0250ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:05:44ID:J0lQweaS
ところで、オンユーにあったエクスプローラーシェイプの安ギター
あれ無くなったのかね?
あれ削ってエセランダムスターを作ろうと思ってたのだが
こないだHP見たら、それらしき物が見当たらない・・・
0251ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:09:25ID:boOMMzxH
>>244
ごめん
これは好みですよ

プレラトのほうはちょうどいい音の丸みがあってすごい気に入りました

それと演奏すごくうまかったです
0252ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:26:02ID:fQ8jZJus
ロゴデカールの自作ってどんなソフトが有るの?
スレ違いだったらゴメン。
0253ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:26:55ID:kyV5scbY
>>252
俺はAdobe Illustrator使ってる。仕事道具だから。
0254ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:40:24ID:vhV7cgjK
>>245
うちにカタログあるけどマホだよ。
俺のBLITZSGのネックと構造同じかみてよ
このSG一本鳴り感がある。ちょっとの音の変化があってもきずかない
俺のは配線がひどかったけどはずれかな。すごいひどかった


0255ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:41:22ID:5P2VqvTq
マホッ!いいSG
0256ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:47:11ID:+U7fO3yO
>>252
pictbearとかでも大丈夫じゃない?
0257ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:20:26ID:KlA5aMtG
なんちゃってPRS持ってるやついる?Tony Smith KPR-32
どうやらそのままでは使える代物ではないようだが、あのカッコよさは他を寄せ付けない(?)
買って改造してみたいと思ってるんだが。

0258ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:26:11ID:QdqmwTPF
>>257
ピックアップはそのままでもおk。
俺はIbanezのV7、V8に変えて6ポジションのロータリーSWつけて
GOTOHのマグナムロックを付けたけど。ナットもTasqに交換した。
wikiのロゴの使用例に乗ってる奴ね。
マグナムロックはいいよ。
0259ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:35:48ID:KlA5aMtG
>>258
そのままだとチューニング狂いまくりらしい話だったね。
本家を買うのは到底無理だけど、これなら買えるから色々調べてはみたんだ。

サクラ楽器値上げしたんだな。今見たら16,200円になってた・・・。
0260ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:38:12ID:xxmpVD/P
>>124-125

近くのマンガ倉庫で大量に投げ売りされてるからちょっと気になって聞いてみた。
そんな良いギターが安く買えるなら財布が黙っていないなwww

つか、なんで人気がなくなったんだろう?評判は悪くないのに…

02612192007/04/07(土) 00:39:03ID:JL2WA7dZ
>>223
フリメの設定が何故か死んj・・・orz
今日はもう落ちるので明日午前中もう一度やってみまつ。
もうちょっとだけwktkしてお待ちください;;

>>228
フリメの(以下同文)
0262ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:39:04ID:QdqmwTPF
>>259
ナットがとにかく良くないんだよね。それを変えるだけでもずいぶん違う。
マグナムロックはたまたまヤフオクで安く手に入れたので点けた次第。
その他は割としっかりしてるからそこだけ重点的に改造すれば
充分使えるギターになるよ。
0263ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:41:57ID:m/Moe7Uw
>>257
実際、ナットさえ換えりゃ十分使えるよ。うまく調整すればアーム使いまくってもほとんど狂わない。デフォルトのペグでもいける。
俺はナットとピックアップ交換と、ヘッドに突き板してるけど。
0264仕事人2007/04/07(土) 00:43:05ID:UcPeHnN4
>>257
wiki活用してやってください。
0265ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:53:12ID:PEObWOjb
>>261
自分(ART-SCHOOLの方)にはメール届きましたよ〜
02662522007/04/07(土) 00:55:12ID:clBFHO3H
>>253
>>256
レスどもです。
当方の仕事道具がautoCADなのでこれで頑張って!とも思ってたのですが、
(けっこう無茶。。)
教えていただいたソフト試してみますね。
0267ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:58:58ID:PkU2s9L2
トニPRSのPUの人いる?それか譲ってもらおうと思った人。助けてください。
断線したよ。昨日買ったばっかりのSGが・・・
0268ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:02:30ID:QdqmwTPF
>>267
>昨日買ったばっかりのSGが・・・
それなら楽器屋に持って行くってのは?
0269ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:08:08ID:PkU2s9L2
カバー外そうとした俺の過失だわ
0270ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:11:06ID:QdqmwTPF
>>269
ウチの余ってるのあげようか?
送料持ってくれりゃいいぜ?
メーカー不明の黒黒のオープンだけど。
それでよければ捨てアド晒してくれ。
0271ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:17:31ID:PkU2s9L2
まじか!?7スレからいるけどそんな優しい奴初めてだ
ちょっと
0272ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:20:08ID:KlA5aMtG
>>263
おまえさん、もしかしてHPで改造を公開した人?
だとすれば拝見しましたよ。
0273ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:20:59ID:QdqmwTPF
>>271
メール送った。
ここの住人はいい人多いよ。
0274ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:34:32ID:Y1Q+c4Ww
>>261
lack-of-loveの私にはメール来てません><
0275ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:38:04ID:Y1Q+c4Ww
>>272
263(今は携帯)だけど、俺はHPの人じゃないよ。
このスレで突き板貼る実況したから、wikiの改造レポに写真付きで載ってるけど。
0276ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:39:12ID:PkU2s9L2
270いい人すぎ!お礼するって言ったのに&%#かやさま)
0277ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 01:40:31ID:QdqmwTPF
>>276
安ギタースレは住人の助け合いが基本だからさ。
0278ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 06:06:49ID:UvUKzKd4
そんで、不倫・浮気の人ってだれなのさ?
0279ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 06:29:22ID:4RqFsoDa
>>278
自重しろ
0280ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 09:50:51ID:seMOMXyb
>>216
下の写真は何?
02812192007/04/07(土) 11:17:28ID:6xsWlLyM
カタカナフェンダーデカール希望の人、今メール送りました。

今度は大丈夫だと思うのでご確認ください。
0282ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 11:52:00ID:QdqmwTPF
>>278
だから俺だって。
嫁のそれが原因で離婚したから、アドバイスしてるって毎回書いてるでしょ(^^;?
0283ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 12:03:27ID:PEObWOjb
>>281
ART-SCHOOLの方です。メール届きました!
返信は届きましたでしょうか?
02842192007/04/07(土) 12:41:05ID:6xsWlLyM
デカールの件
二人とも届きました。
返信及び発送完了。

スレ汚し失礼。 これにて終了
0285ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 16:07:43ID:TjCoi6RI
>>282
さえたスレに誤爆した人かな?
0286ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 16:16:20ID:PkU2s9L2
>>282
色んな人を助けてるんですな
0287ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 17:34:13ID:fJMCl0LL
久々にテレ。「レスポールが重い?テレと大して変わらないじゃないか
(たいした重さでは無い)」と思っていたのが昔の俺なんだよな
今の俺は桐伝説に慣れすぎたせいでテレが重く苦痛に感じて困る
0288ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 18:34:38ID:Y1Q+c4Ww
なんちゃってSRV、軽めにいろいろとレリックしたんだが、バックコンターの部分が削れてないのは不自然だと思い、思い切ってやすってみた。
いい感じになったよww
やはり、靴用のクリームがヤスリで白くなった部分を自然な感じにするのに役に立つね。
0289ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 19:19:04ID:V0Atg/iT
1000取った人にギターくれるスレはここですか?
0290ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 19:35:11ID:uP+jm331
ああ 1000取った人には、プレラトを進呈するお ^^
捨てアド晒してくれ
0291ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 19:37:29ID:PEObWOjb
プレテク氏まだ来ないのかな〜?
0292ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 19:37:59ID:QdqmwTPF
寂しいよな。彼がいないと。
0293ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 20:22:05ID:X9L8N/UX
俺のバークレーのフレットが三層金属である件。
意外にまじめなメーカーなんだろか。」
02941442007/04/07(土) 20:30:57ID:tNkFZLAz
>>149
塗装剥いだので149のためにうp
>>182
さすがにこれで人前はちょっとねwww
でも落ち着いたピンクは格好良いと思うのでピンクにする予定。
02951442007/04/07(土) 20:32:37ID:tNkFZLAz
URL張ってなかったorz
ttp://p.pita.st/?rc4sklhf
0296ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 21:00:11ID:KogmU4dV
>>295
ゲイリームーアみたいなピンクはカッコいい
あるいはフィエスタレッドとか
0297仕事人2007/04/07(土) 21:18:51ID:UcPeHnN4
>>295
塗装剥いだ位じゃ驚かなくなってる自分が怖いww
0298ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 21:50:58ID:oymMNo1c
だれかバカウニSGとトニスミのなんちゃってPRS交換してくれ・・・
0299ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 22:38:27ID:5l0rGRQ8
>>295
Σ(´Д`;)鰹節のように剥けてる・・・
0300ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 22:44:57ID:3A4jIQpA
トニスミPRS有るが、ウィルキンソンUSAのブリッジとEMG2発だしなぁ
SGは欲しいがちょっとw
0301ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 08:46:21ID:Rlnkg3VV
プレラト最高すぎるだろ常識的に考えて・・・
メインでも通用するよ・・なんだこのクオリティは・・
0302ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 08:56:07ID:pxH9gxIm
301 プレラト10本お買い上げー
0303ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 08:59:41ID:Rlnkg3VV
>>302
10本はいらないwww

でも色違いでもう一本もっててもいいね。
0304ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 10:00:42ID:IHjTwVp+
   【プロの仕業】ロックマンがハレ晴レユカイ【神動画】
   http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175989761/

   カプコンか京アニの社員のどちらかの仕業・・・恐らく前者
0305ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 11:49:50ID:DkkEmGh3
プレラトって、フロントで太い音出る?テキスペみたいな
0306sage2007/04/08(日) 12:15:40ID:wHqGO0EU
>>301
kwsk
0307ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 12:19:13ID:AWV7q5tk
フォトラト2年くらい弾き続けてるんだけど、今めちゃくちゃいい鳴りしやがるw
ちょっとあり得ないくらいいい
0308ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 12:45:25ID:pxH9gxIm
うp!
0309ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 12:47:56ID:wg4y9Y/t
うp!
0310ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 12:55:43ID:E0aa+9KC
うp!
0311ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 12:58:24ID:UxVNjVag
俺のフォトラトのネックにはトラ目が入ってる。
大当たりでるんるん気分だ。
0312ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 12:58:57ID:snTwZvkz
うp!
0313ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 13:04:24ID:rx26myRK
>>270さんPU届きました
付けてみてオープンの方つけたんですけど純正のではならなかったカッティングがいい!!
純正篭りすぎ。センターの音あまーーーい!!
優しい音がします・・・いいぞこれは。
音。できたらUPします
0314ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 13:05:42ID:eNp9Nw9I
>>301
音うp!
俺は音屋ムービー見て買う気失せた。
7Kくらいでプレテレださねーかな。
別に音屋以外でもいいんだが。
0315ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 13:30:01ID:NrSsAQ27
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10050242/
0316ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 13:37:06ID:+Yrp0kwc
>>313
おお。早く届いてよかった(^^)。音も良さげなんだ?
良かった良かった(^^)。レポよろね。
0317ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 13:47:24ID:oyoF74lD
>>315
なんちゅー素敵なもんを・・・

写真はメイプル指板だけど仕様ではローズウッドになってるね
0318ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 13:57:57ID:UxVNjVag
キムチギターやパンダギターは楽しい!
0319ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 14:06:45ID:qNkb6I9P
>>315
なんというアガチス臭
これは間違いなくアジア産アッシュ
0320ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 14:16:13ID:6NL89q1n
ちょめプレート!
0321ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 14:49:29ID:N/zKfxPq


308 :ドレミファ名無シド [sage] :2007/04/08(日) 12:45:25 ID:pxH9gxIm
うp!


309 :ドレミファ名無シド [age] :2007/04/08(日) 12:47:56 ID:wg4y9Y/t
うp!


310 :ドレミファ名無シド [hage] :2007/04/08(日) 12:55:43 ID:E0aa+9KC
うp!

不覚にもメル欄でワロタwwwww
0322ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 14:50:27ID:I8gaJUOI
>>315
これでメイプル1Pネックだったらネックだけのために買うのに…
0323ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 14:57:44ID:UxVNjVag
フォトのLPCもってるんですが、匂いが異常です。
0324ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 15:02:53ID:Ae2wqygx
>>323
kwsk
0325ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 15:09:02ID:K9JCuFeN
>>321 矢張りジェットストリームアタックだったか
0326ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 15:42:15ID:UxVNjVag
>>324ピックアップを変えるため、裏のパネルを外したところ、
異臭が・・・・・
ザグリからも同じ異臭が。うんこチックなにおいです。
おそらく塗料が原因かと。ヘッドがダイアモンド時代の物です。
0327ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 16:24:56ID:WIGQolvj
>>326
それは嫌だなw
0328ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 16:27:07ID:Rlnkg3VV
>>326
そのマイルドはうんこくささ・・・泣けるぜ
0329ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 16:37:39ID:DU6URt/g
ついにウンコ入りギター発売したかぁ
0330ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 16:43:56ID:UxVNjVag
>>327買ったのは97年です。一年ほどして、ZO3のピックアップと変えたらどうなるのか?
と思いばらしたところ異臭が・・・・・・
0331ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:06:58ID:Yx+at83c
SXのストラト買った。
いきなり弦高すげえ。ネック反りまくりだったので、何とか調整したよ。
その後、弦を取り替えようとしたところ、2弦が取替えられない。

弦の根元のところに何か引っ掛かってしまっているようで全然動かない。

同じような経験した人いない?
誰か助けてくれ・・・。
0332ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:16:24ID:I8gaJUOI
弦のエンドボールがイナーシャブロックに引っかかってるんだよな?

物理的に噛んでるなら、衝撃を与える、バラして表側から金属棒などで突く(耳かきとか)
油などで固着してるなら、溶剤系で溶かす。
0333ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:18:10ID:UxVNjVag
とんがったヤツでなんとか取り出せ!それかドリルで穴を通しなおせ。
0334ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:28:46ID:DU6URt/g
おれのプレテクもそうだったよ!
千枚通しで、ほじくり出したよ ^^
0335ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:28:59ID:lWzYTVSu
>>326
http://excite.co.jp/News/odd/00081175832454.html
0336ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:32:54ID:Yx+at83c
>332-334
助言ありがとう。物理的に引っ掛かっているようなので、
耳掻きかピンセットでほじくり出すよ。
0337ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:34:33ID:EqDzTboi
新開発UNCO finishにより無駄な振動(倍音)をカットし、高級ジャズギターのような音を生み出しますか?
0338ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:47:36ID:VMhsDEWb
レスポールが欲しいんですよ
エピフォンのスタンダードLQにしようか
フォトジェニにしようか、真剣に悩み中・・・
0339ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:51:50ID:lWzYTVSu
http://www.youtube.com/watch?v=Nl4cCG-3dVk
http://www.youtube.com/watch?v=0TgutADgTYk
http://www.youtube.com/watch?v=Sz48IQTsIlo
0340ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:56:16ID:N/zKfxPq
で?
狐と安ギター何の関係があるの?
0341ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:02:35ID:lWzYTVSu
DL用リンクです。
0342ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:25:17ID:BE+mngmp
フルナンの安ストラトってどうですか?
改造ばっかしてないでおしえて?切り粉まみれの人?
0343ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:30:04ID:N/zKfxPq
>>342
フルナン=フェルナンデスでおk?
個人的にはフォトと大差はないと思う。
フェルがダメになったんじゃなくてフォトのレベルが上がったという意味で。
0344ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:32:59ID:CgisqAVX
>>338
プレイテックのレスポールにしろ。
お前には十分すぎる代物だ。
0345ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:45:45ID:WIGQolvj
>>342
フルチンかと思った。
0346ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:48:20ID:VMhsDEWb
>>344
お勧め、ありがとうです。
もひとつアドバイスをお願いします。
LP400と奮発してLP500どちらがいいですかね?
0347ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:52:36ID:CgisqAVX
>>346
絶対LP500のほうがいいぞ。
ネックがセットネックだからより良い。
ボルトオンだとレスポって感じもしないし。
とりあえずLP500のデザイン好きなやつでOK
0348ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:55:11ID:0O7RJZ3N
ボルトオンのほうが改造しやすいじゃないか!
0349ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 18:59:15ID:CgisqAVX
>>348
いや、たぶん改造前提じゃないと思うw
0350ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 19:02:27ID:VMhsDEWb
はい、改造は前提じゃないです
どうもでした。
ポチりにいってきます
0351ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 19:07:01ID:CgisqAVX
>>350
レポまってるぜ
0352ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 19:15:18ID:I8gaJUOI
改造前提じゃないならエピジャパだろ…

Epiphone Eliteと、フォトジェニックのSG持ってるが、明らかにモノが違う。
セットネックのギターは最低5万以上の買っておくべき。
0353ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 19:52:51ID:Ae2wqygx
まず、エピジャパとフォトジェニを比べるのが間違い。
5万近く差があるじゃないか。エピ韓とフォトジェニを比べるならともかく。
0354ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 19:54:32ID:I8gaJUOI
>>353
そう言われればそうだね。
エピ韓の安い奴(2万ちょっと)とフォトジェニ比べたら、フォトジェニでいいんでない?って思うわw
0355ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 19:59:52ID:rx26myRK
うっほー!今日PUもらったものですが。余ったギターに直でハムつないだらすごいいい音
見た目がすごいけど
0356ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 20:00:18ID:Ae2wqygx
>>354
同意ww
フォトジェニもいいけどBLITZもいいなぁ。
0357ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:12:54ID:xBGQJVF6
ホトゲニの最高機種はこれでつか?
入門用で14万8千円?
ttp://www.rakuten.co.jp/mhweb/669878/670294/680423/
0358ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:14:17ID:xWj+a6MC
たけえw
0359ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:16:20ID:tGB7zZy5
>定価 26,250円 (税込)
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0360ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:19:43ID:bs27B0so
>>357
吹いた
0361ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:23:00ID:hJwssJ/j
そのくらいの上位機種作ってくれたら面白そうw
0362ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:23:34ID:xWj+a6MC
プレイテックにも高い奴あるからな
0363ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:25:41ID:Ae2wqygx
こどもののみもの吹いたww
>>362
kwsk
0364ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:29:49ID:bs27B0so
>>363
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^CUSTOMSTTYPE1^^
0365ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:34:18ID:BMvjQQL0
>>363
こどもののみもので吹いたww
0366ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:37:39ID:CgisqAVX
>>364
ロゴが無いのがウケルw

0367ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:44:34ID:N/XfBjmL
>>364
ここまでくると工房のギターじゃん。
0368ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:45:03ID:XJ2vK2+2
>>363
1、2、サンガリアwwwwwww
0369ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:48:23ID:XJ2vK2+2
ちょっと高めだけど
かっこいいじゃんよ。これ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^HPEXBK^^
0370ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:52:58ID:XJ2vK2+2
度々すまんねぇ
ベリンガーはっとくぜぇ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^IAXE393^^
0371ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:53:05ID:vxUqNXCm
>>368
ビールタイプ?シャンペンタイプ?
0372ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:54:08ID:hJwssJ/j
そっかプレテクがあったんだ
安さと無茶さを極めたプレテク最高だな
0373ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:54:17ID:vxUqNXCm
それともワインタイプ?
0374363PC2007/04/09(月) 00:36:15ID:8A5pdYi4
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl376.jpg
ビールタイプですww
0375ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 00:52:50ID:AJSIeFwf
マジで飲んでるとは思わなんだww
0376ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 00:58:23ID:TS/mKhC9
このスレの住人、良心的過ぎるは
いや、vi(ry的か
0377ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 01:00:16ID:nQtqYVBi
安エクスプローラーってあったっけ?
0378ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 01:03:54ID:7hMrjasf
>>377
現在は謎の店にしかない。
0379ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 01:05:45ID:hhxv+9xU
あそこかぁ
0380ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 01:16:16ID:TS/mKhC9
遅いけど統一地方選挙に準じて安ブランドや機種の投票やらないか?
wikiの目につく位置に命題するとより活性化しそうだし出来るならやってもらえたら嬉しい
0381ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 01:54:59ID:JFaa/DUa
今白いHSHのストラトのリアにハム一発でボリュームトーン一切なしに改造したんだけど
穴が見えてて殺風景。黒い塩ビでピックガード作ろうと思うんだけど誰かデザインしてくれないww?
0382ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 01:59:51ID:JFaa/DUa
あ。ちなみにフォトボディレジェネックのストラトです。スレ違いじゃござんせん・・?
0383ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:12:25ID:7hMrjasf
>>381
普通に現在のピックガードにそって切るとかは?んでフロントとセンターに穴を空けない。
0384ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:23:00ID:2Rk7IAJ+
>>381
ttp://i-get.jp/upload500/src/up2168.jpg
0385ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:23:50ID:EdrXqPXf
>>384
素晴らしい
0386ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:28:27ID:m7O/k9Ol
>>384
GJ
0387ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:31:15ID:2Rk7IAJ+
ピックガードの裏に穴を塞ぐ形で塩ビ板を接着すればいいんじゃね?
0388ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:37:05ID:AJSIeFwf
>>384
ピックガードの形いろいろ考えたことあるけどこの発想はなかったわ。
0389ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:42:12ID:2Rk7IAJ+
スクワイアのミュージックマスター風にしてもいいんじゃね?
0390ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:52:01ID:JFaa/DUa
>>384
ネタとしては100点だけど無理だろw
>>389
ん?ミュージックマスター?しらべてみよ
0391ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 03:08:18ID:9vvyTXv8
ベースのスティングレイ風ってのはどうよ?
0392ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 03:11:45ID:PxvBVpDA
>>391
これか
ttp://junkguitar.com/greenst.htm
0393ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 03:13:59ID:9vvyTXv8
>>392
( ゚д゚)もうあったのか
0394ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 04:03:11ID:AJSIeFwf
サイクロンやらムスタングならともかくストラトでこれはダサいだろww
0395ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 06:50:08ID:ID3HA3Y6
フォトジェニSTのピックアップをディマジオのバーチャル2に交換する予定なんだけど、
VOL POTも交換しないとダメなんでしょうか?
0396ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 08:06:15ID:Ooe4LTPn
>>395

だめだよ
0397ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 10:24:55ID:Xiji32+v
フォトのPOTって最低だからな。
微妙なコントロールができない。
0近くにもっていくといきなり音が出なくなる。

つまり0か10しかない
0398ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 10:52:43ID:uvnyQH0z
>>397
それってON/OFFスイッチやんww
0399ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 11:24:12ID:Y8JPa/GY
>>397
はぐれメタルが住んでるし。
旧ロゴのフォトらとポットは何故か500KのAカーブ
現行フォトラトはどうだろう
0400ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 14:56:48ID:7rdcJTKu
>>397  オレは、ヴォリュームはいつも10にしてるからいいけど、
    トーンは困るよな。いつも0近くでワウワウやってる。
0401ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 15:00:14ID:LpDaqmTW
ストラトやテレのキットあるけど、作ったやついる?
ザグリなんかしっかりしてるように見えるけど、どうだろう?
塗装を剥がす手間もかからないし、いいかと思うんだけど
0402ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 15:03:39ID:SDC0Z9/2
>>401

http://stork.web.infoseek.co.jp/kit/kit%20top.htm
http://www.geocities.jp/misuzukaz/kit01.htm
0403ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 15:56:47ID:T3SCa3oD
きたああああああああああああああああああ
0404ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 16:46:36ID:Jq4c7i6r
通販で買ったバカユニのレスポールが来たよん。
想像よりずっとイイ感じ。
バッカスはギブソン系をやめるらしいが、惜しいなこりゃ。
0405ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 16:50:04ID:Gf7vS0yK
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m42986119
これどう見てもレジェンドだよね?
この前この出品者。レジェンドをフェンダーって事で買ってた
これはダメだろ
0406ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 16:54:42ID:uvnyQH0z
>>404
ナカーマ!
バカユニクオリティ高いよね
オクターブと弦高調整だけで即戦力
0407ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 17:01:40ID:T3SCa3oD
>>405
まじでクズやろうじゃん
0408ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 17:14:34ID:2O2Z+BsO
もう1のテンプレにロゴスワップの話はNGにしとけ
0409ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 18:02:55ID:7hMrjasf
>>402
下のサイトは知ってたが、上のサイトもすごく丁寧だな。いいサイトだ。
0410ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 18:09:50ID:J9zSBBUm
>>401テレのキット作ったことあります。
七年くらい前ですが。ボディのザグリの研削はとても綺麗でした。
当時、何の知識も無かったので糞ギターになってしまいましたが
塗装テクのある方ならば良いギターが出来ると思います。
0411ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 18:12:06ID:T3SCa3oD
>>405
いきなり質問増えたなwww
こいつ何がなんだか分かってないっぽいw
0412ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:09:15ID:upiqqfdg
トラスロッドは申し訳ないのですが詳しくないのでわかりません。
弦高、オクターブを調整してチューニングしたらすぐ弾けるようにして
0413ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:12:11ID:7hMrjasf
http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/683316/683317/
だれかこのアド貼って「このギターにそっくりなんですが」とか質問してくれ。
0414ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:20:58ID:Wj4Q4Fvi
入札されてるし、知らないまま買っちゃう人・・・・カワイソス
0415ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:31:21ID:7hMrjasf
わざわざ事前にUSAのブリッジカバー落札してるってのが悪質だよな。
0416ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:37:57ID:Gf7vS0yK
だれかいってやれ
0417ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:40:36ID:YyTM7R8Z
でも一言もFender製とは言ってないからな
当方の勘違いでしたで済まされそう
04184042007/04/09(月) 19:49:58ID:Jq4c7i6r
>>406
おお!、反応があって嬉しい!
弦高を下げたらますます好印象!
でも弦そのものが古いので、こいつぁ交換だな。
本体は悪くないので、PU交換したら更に良くなりそうな予感
0419ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:50:48ID:Gf7vS0yK
これはLEGENDですか?ってきいたのだれ?
0420ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:52:31ID:B17pZDUK
>>405
hibs123jpってここの住人の捨てIDだろ?
もっと突っ込んでやれww
0421ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 19:59:13ID:EdrXqPXf
LEGENDのやつって、塗装剥げて
木目でてるトコもクリア吹いてあるんだよな
0422ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 20:37:20ID:vTy1Q8D6
>>421
それはシーラーじゃないの?
だとしたら、フェンジャパとかもそうだよ。
0423ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 20:39:16ID:vTy1Q8D6
>>421
すまん>>413ギターの件ね。
俺、勘違い。
0424ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 21:10:41ID:Wj4Q4Fvi
売れちゃうなw
0425ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 21:16:14ID:vTy1Q8D6
>>405
新しい質問出たな。
背面の弦を引っ掛ける穴、
メーカー製だったら直線出てるはずだよな。
素人がハンドドリルでやった仕事にしか見えん。
フェンダーだったら、裏通しはデフォだし。
落札した人が、もし「フェンダーテレ2万!」って入札したのであれば、
これを機会に勉強してほしいものだ。
ロゴ位置も違うだろ、たぶん。
0426ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 21:18:30ID:vTy1Q8D6
承知の上落札して、
詐欺罪で訴えたらどうなるんだろ。
0427ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 21:26:56ID:vTy1Q8D6
2万5千円。
0428ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 21:30:48ID:PxvBVpDA
分かってて落札→後でギャフンと言わせる
こんな正義の味方になりたい
0429ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 21:49:18ID:Nro87OzZ
話が変わるが、
友人がギターを探しているのだが結局フォトジェニかバカユニまで絞ったらしいのだが、
どっちが良いのかな?
他にも良い所あったら教えてくれ〜

0430ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 21:52:42ID:skZtRVhQ
バカユニ


それより「友人が」ってとこ必要か?
0431ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 21:53:16ID:Wj4Q4Fvi
>>428
プレイテックの5980円ストラトでいいと思うぞ。
作りもいいし十分だ。
0432ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:01:23ID:Gf7vS0yK
つかこれどうみてもヘッドの形USAじゃないよね
0433ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:06:20ID:Nro87OzZ
>>430
俺は一応FERNANDES持っていて友人もギターを始めたいと言ったから、
どっちが良いのかなと思ってさ。

まぁそれ以前に買う奴じゃない俺が聞くのも何だが‥‥‥。
0434ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:07:25ID:X4LTIJeu
>>405のレジェ落とした奴も評価見ると結構な奴だな。
0435ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:11:21ID:Wj4Q4Fvi
買ったやつも微妙だし、これはひと悶着おきそうだなw
0436ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:11:55ID:JFaa/DUa
>>433
それが聞きたかっただけだろ
0437ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:14:33ID:Nro87OzZ
>>436

そんだけです、申し訳ない。
0438ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:14:43ID:skZtRVhQ
>>433
買う人が友人であろうが誰であろうが回答者には全く関係ないわけで
0439ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:19:47ID:IWwNSt7D
だったらその部分だけ無視すればいいじゃん
0440ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:22:21ID:Wj4Q4Fvi
どうでもいいからプレテク買えよw
0441ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:25:33ID:Nro87OzZ
有り難うございます。

プレテクか‥‥。
再び疑問だけど5980円の奴はフレットが金色なのだがあれは真鍮?
0442ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:29:05ID:E1DxR9a8
「だが」をNGワードにぶち込んでおけば厨房の書き込みは激減する
0443ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:46:28ID:vTy1Q8D6
安Gに真鍮は使わないと思う。
0444ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:47:51ID:nuXhtNkD
何か安ギター買おうと思って、小遣いをコツコツ貯めてたら、いつの間にか5万貯まってた…
安ギター買いにくいじゃねぇか…
0445ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:56:39ID:Wj4Q4Fvi
>>444
プレラト8本買って並べればいいんじゃね?
0446ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:02:05ID:vTy1Q8D6
8コイチ
0447ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:05:05ID:nuXhtNkD
>>445
置き場所NEEEE

>>446
ネック・ペグ・ボディ・ビス系・ブリッジ・PU・PU・PU
何というカオス
0448ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:06:40ID:Wj4Q4Fvi
>>447
安ギターじゃないグレード高いの買うつもり・・・かい?・・
0449ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:07:36ID:/tPCOmNs
それじゃあ、このスレともお別れだな
0450ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:10:16ID:vIPIb0ma
高いのと安いの両方買えば良いんじゃね?
0451ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:10:39ID:nuXhtNkD
>>448-449
…何か涙が出てきた
0452ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:11:42ID:Wj4Q4Fvi
>>450
鬼才あらry

スクワイヤーとプレラト3本は買えるなww
0453ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:11:48ID:angLG7cX
だが、有る程度グレード高いの1本くらいは持っておかないと音の基準が分かんないままだぞw
ヒスコレとかマスビル買えとは言わんが、最低限エピジャパ、フェンジャパあたりは持っていた方が良いと思う。

0454ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:11:58ID:/tPCOmNs
うそーーー
モマイはなまかだ 安心汁!
0455ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:14:16ID:nuXhtNkD
>>450
ちょっと貯金少ないかな…

>>452
全部安ギターじゃねぇかwww

>>453
一応メキシコなら

>>454
(´;ω;`)ブワッ
0456ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:17:50ID:Wj4Q4Fvi
>>455
5万くらいとなると中々ナに買うか迷うね。

今欲しいのが無いならもう少し貯めるのがよかろうもん。
0457ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:23:37ID:nuXhtNkD
>>456
プリッツのLPSPが気になっちゃ居るんだけど、今一最後の1歩が出ないんだよねー
しかも売り切れだし…
0458ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:27:51ID:Wpm7aseW
>>453
ここはあえてyamahaを選択する駄目人間登場。
0459ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:38:45ID:Wj4Q4Fvi
>>457
おれもBLITZ by AriaProIIのレスポール欲しいw
Jrはほとんど見かけないね。
って安ギターだしw

>>458
YAMAHAのベース使ってるよ。
55000円のオクで5000えんで買った。
きれいなのに安い。人気なry
0460ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:48:06ID:nuXhtNkD
>>459
5万クラスのギターって中途半端じゃん?

LPSP買って、余った金は貯金が良いかなー
0461ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:51:10ID:rILb9tva
おじさんに寄付すると来世で良い事あるかもyo!
0462ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:53:33ID:Wj4Q4Fvi
>>460
買ったらうpレビュー待ってる!(安の場合だけど・・

>>461
おじさん自重w
0463ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:54:08ID:AQVOnB3Z
プレイテックのこれ、
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^SG580WR^^

ひょっとしてSGの重量バランスの悪さが改善されそうな気が・・・
誰か買ったヤツいね?
0464ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:56:32ID:nuXhtNkD
>>462
とりあえず問い合わせしてみたw

>>461
来世かよwww

>>463
あ、SGも良いな
0465ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:57:12ID:angLG7cX
これはSGじゃねぇw
なんか形がおかしいぞw
0466ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 23:57:20ID:ieXEQisW
>>463
凄くハイポジの弾き難そうなSGですね
0467ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 00:05:06ID:BFtwfiGD
中堅どころはオーネッツでどうよ?ギブUSA同じ価格帯ならより出来が良くて安いし
0468ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 00:10:12ID:COnOiG+D
ホワイトウッドはちょっと・・・って思ってみた
0469ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 00:16:29ID:VwNp7N0M
>>463
そのSGだけは認めることができないw
形おかしいってレベルじゃねえぞ!
0470ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 00:25:04ID:D70Ux4l7
ボルトオンジョイントで、強度を確保するために
ネックを深く接合したような・・・
0471ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 00:34:55ID:I9AvmKey
ストラトの真っ白な画像ってある?
塗装するときの采色に使いたいんだけど・・・
0472ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 00:57:42ID:/bZhlZVb
ググれよ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55162627
この写真保存してペイントで遊ぶがよい。
0473ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:09:05ID:mkWB1Q6H
>>315の指板はどっちなんだろ?
メイプルなら・・・
0474ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:10:47ID:z3fIEezN
>>472の画像を少し加工してみた
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-16207.jpg
0475ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:10:54ID:XYGjOV9Z
>>471
これつかいなYO!
0476ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:12:50ID:COnOiG+D
>>473
見ての通り貼りメイポーに決まってるだろwww

> K-Garage KST200-ASH 本体仕様
>Body Ash
>NECK Maple
>FINGERBOARD Rosewood     ←←←←←←←←
>PICKUPS 3Single Coil
>CONTROLS 1 Volume,2 Tone&5 Way Pickup Selector
>SCALE 648mm
>HARDWARE Chome Plated
>MACHINE HEAD Roto-Matic


         な なんだってー!?
0477ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:13:09ID:XYGjOV9Z
http://www.nymphusa.com/kisekae/kisekaej1.asp
貼り忘れww
0478ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:21:08ID:TjAHiyhE
色調補正したけど実物こんなもんかな
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader451508.jpg
0479ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:26:08ID:NcvwO0l1
>>463
違うよ。全然違うよ。
0480ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:27:20ID:COnOiG+D
>>445
で、こんなのを作ればいいんじゃね?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader451513.jpg
0481ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:28:35ID:viTxnGvO
蓮コラみたい
0482ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:28:49ID:mjR4fKQo
きもっ!wwwwwwww
0483ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 01:29:46ID:NcvwO0l1
弾きづらいよw
0484ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 02:14:04ID:bo8jDY8C
PUセレクターがねぇwwwwww
0485ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 05:35:17ID:tGJgH+Z0
ハードオフでフォトゲニのベース弦が500円だった
ありがとうフォトゲニ!
0486ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 05:38:36ID:QAX887wt
>>480
volノブが邪魔して弾けないじゃん
0487ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 09:21:28ID:diUdzaga
バカユニのストラト購入記念sage
下手くそですが勝手にレポさせていただきます。。

某k楽器の中古スペースにほぼ新品の未使用状態で8kで置いてあったw
確かに指板薄いwww
けど音はいいかんじです。シングルコイルらしい音がしてます。歪ませてピッキングハーモニクスすると意外にも太い音がでてビビりましたwwww
ボディの鳴りも〇
ただチューニングが結構ズレルのと指板の真っ黒塗装がすごい…小一時間弾いたら指真っ黒ですwwww
まあこの値段だし弾いてけば指真っ黒は徐々になくなっていくだろうし…文句どころかかなり気に入りましたww
変に安いフェンジャパ買うよりはこっちのがおぬぬめです


(´・ω・)以上勝手なレポでした
0488ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 10:30:04ID:QLrZfRtl
>>487
フェンJと弾き比べたのか?
0489ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:02:02ID:diUdzaga
>>488
すまん勘違いを招いた
ギターを始める人とかにとってはバカユニのがおすすめってこと
フェンジャパの最低ランクのストラトに4万くらい出すならバカユニのほうがね…

一応友達のフェンジャパストラト下位モデル(フェンダーには詳しくないのでよくわからん…)を前によく弾かせてもらってたがそこまで差はなかったような気が。さすがにペグとかは全然違うけど
差がないと言えば嘘になるなww
0490ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:07:54ID:3IhG57ek
バカユニはネックの薄さがなぁ…
もうちょっと普通のネックにしたらいいのに
0491ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:28:50ID:QqzIkCDP
テレだとバカスとかスクのほうがいいが
ストラトだとバカスじゃST-50には及ばないと思うけどな
全く仕事加減が違う
0492ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:30:05ID:ZmpU8q37
フェンジャパの一番安いやつとバカユニ持ってるけど、
ギターを始めるけどどっちがいいって聞かれたら迷わずフェンジャパ推すけどな。
ネームバリュー云々じゃなくて、明らかに弾きやすさが違う。(フレットのすりあわせが酷かったり等)
オレのバカユニがハズレだったのかもしれないけど。
0493ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:31:30ID:ZmpU8q37
あぁかぶった(^^;
しかも文体まで似てる。
自演じゃないよぉ(W
0494ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:34:14ID:diUdzaga
じゃ俺のが当たりだったのか…いやっほおおおおおおおおおお




いや、耳と腕が糞なだけだな\(^0^)/
0495ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:36:23ID:diUdzaga
すまそ
さげわすれた…
0496ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:36:45ID:7LuKX4rZ
正解w
0497ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 12:39:44ID:QqzIkCDP
キャビティのザグリとか弁当箱じゃないし丁寧だよ、フェンジャパ
アップグレードしていったらわかる
0498ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 13:11:21ID:QLrZfRtl
つーかフェンジャパ買えないならプレラトで十分だ。
0499ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 13:32:19ID:FLoTghUM
むしろ安いフェンジャパ買うならフォトラトで十分。
0500ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 13:54:56ID:E1phQAig
音聞いただけで弁当箱だとはわからなくないか?
0501ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 13:55:21ID:7LuKX4rZ
どうせなら新潟「あぽろん」のB級品、アウトレット狙うのもいいと思うが。
あえてリンクは貼らないが興味のあるやつはぐぐってみれ。
0502ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 14:06:54ID:KLcBGFRP
このギター鳴りすぎwwwww当たりかもwwwwwwwww
と期待してPGはぐったら中が弁当箱だった。はよくあること
そりゃ胴鳴りは良い筈だよ
0503ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 14:20:40ID:E1phQAig
いや生音はそんなに大きく鳴らないんだが、俺のは
ただアンプからだすと結構いい音するんだよ
0504ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 14:30:40ID:g/4CQG13
安いギターは弁当箱ぐら
いがちょうどいい
0505ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 15:29:04ID:sYgFeFfB
>>504
点取り占いみたいだなw
0506ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 15:44:31ID:XYGjOV9Z
最近のフォトラトはHSH、レジェラトは弁当箱。
バカユニ250STは弁当箱の可能性あり(最新ロットは3Sとの情報も)、350STは3S。
プレテクSTは弁当箱だっけ?
0507ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 16:32:48ID:/bZhlZVb
>>180にプレテクのザグリ写真あるよ
0508ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 16:43:08ID:XYGjOV9Z
>>507
ありがとwwやはりプレテクは弁当箱か。
0509ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 17:04:52ID:ZmpU8q37
>>497
最近のロットはバカユニもザグリがSSSになったよ。
一時的かもしれないけど。
一方ST-50はHSH。

>>500
うん分からん。
バカユニ買って最初生音聞いたときすげー共鳴する感じで、
あぁ弁当箱ならではの、ピックガードがビビるようなプラスチッキーな音だな、
と思いつつ開けたらSSSだったし(W
0510ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 17:46:49ID:IXLLlMIb
オレ違う店でだけど>>413これ買った。
ネックの感じがいまいちだが1万ちょいのギターにしては気に入ってる
0511ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 17:50:32ID:XYGjOV9Z
>>510
うpww
0512ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 18:20:55ID:XYGjOV9Z
カタカナfenderデカール、届きました!後で早速貼ってみますww
0513ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 19:04:39ID:uAflKNpv
安ギターからワンランクあげるとしたら?
0514ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 19:06:31ID:hJJhZRt0
江戸あたりかぁ エピXか
0515ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 19:23:18ID:OJp/iCLR
Fender系ならフェンジャパ
Gibson系ならエピジャパ

とりあえず日本製買っておけばおkだと思う。
0516ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 19:30:27ID:VFCHqqj1
>>485
フォトゲニのベース弦って一本だけ換えてみると良く解るが、
何故だか音量が小さくなる。

0517ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 19:36:19ID:uAflKNpv
ありまとー。でも安ギターで十分な気がしてたまらんのが難w
0518ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 20:09:40ID:zgpvKmAq
レスポのロゴ消しの手順教えて
0519ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 20:13:04ID:oaXkUj4i
うむ…後はフロントマイクのカヴァーを交換すれば…
ttp://imepita.jp/20070410/723000
よし…完成だ…

!?
ttp://imepita.jp/20070410/723630
^^;;;;;;;;;;;;

忘れてた フロント小さい 桐伝説
              心の俳句
0520ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 20:24:45ID:f34zRBmW
http://www.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ
0521ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 20:28:09ID:f34zRBmW
投票したに・・・
0522ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 20:34:52ID:oaXkUj4i
6穴だからずれるんだ、よし、間を削って一つの横に長い穴へ加工しよう
ヤスリがけしやすいようにとりあえずニッパーで…

ttp://imepita.jp/20070410/737060
><;;;;;;;;;;;;
0523ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 20:37:46ID:gTZMvtkR
オワタ\(^O^)/
0524ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 21:05:47ID:Npv4NKvY
>>522
もとの白いカバーを黒に塗ったら?
0525ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 21:37:54ID:zcn8E2Yb
中高生でこれからギターを買う方へ。
初めて買うなら通販でいきなり買うより、
まず実際に店とか友達のやつを何本か握ってみた方がいいよ。
見た目以外に、自分の手や体へのフィット感を試して欲しい。
特にネック幅、ネック厚、
スケール(ナット〜ブリッジ間の寸法→フレット間隔の寸法に反映)
は重要なチェックポイントだと思う。
安いのでも、手にしっくり来るギター見つかると思うんだよね。
練習用アンプ通して音出すくらいなら
何買っても驚くほど出音変わらんよ。
歪ませて使うのがメインならなおさらそう思う。
しかし、安Gは店頭での弾き較べが出来ないのがネックだね。
交通費かけまくって品定めってのもなぁ。
ちなみに俺は>>18だけど、
ムーンのネックは一度握っておく事を強く勧める。
俺には高くて買う勇気出なかったけどね。
PGMで安G出さねぇかなぁ、18Kくらいでよぉ。
30代半ばのおっちゃんより。
0526ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 22:40:46ID:2A62UjW3
>>487それを買おうと思ったのに(今までぞーさんギターで練習してました)
指真っ黒か…
それは嫌だなorz
0527ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 22:41:30ID:vtHBBAOV
>>518
まとめサイト嫁
0528ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 22:43:07ID:u4pJ9rav
ttp://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/683316/841462/#1069296
あれ?前から入荷待ちだったっけ?
品切れとかだった気がしたんだけど・・・

問い合わせの時に使ったアドレス、携帯ぶっ壊れて受信出来なくなって確認できねー('A`)
0529ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 22:43:22ID:NcvwO0l1
30代半ばのおっちゃんより。まで読んだ。
0530ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 23:17:22ID:yrKJ8hPV
>>525
このスレに説教くさいやつはイラネ
0531ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 23:17:37ID:HB/geqo/
確かにPGMはいいよね。VanZantより自社ブランド出して欲しい。

・・とかいいながら
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^SG580WR^^
昨日からこれが気になって仕方ない俺は >463。ことし45になります。

ポチっと押してもいいよね俺?ポチっと。
0532ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 23:54:30ID:zcn8E2Yb
>>530
読み返したら、文体が君の言う通りだ。
すまん、スルーしてくれ。

>>531
俺は今、zoー3のダブルネックをポチってしもうた。。
友よ。(年上の方に申し訳無い!)
0533ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:01:00ID:BFSaRb8Z
一番安いSGってどこの?
0534ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:07:51ID:dLr9DU3O
プレテクじゃねーの?
0535ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:12:55ID:SLsQPO93
あれSGじゃないだろw
0536ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:14:16ID:GML2qgNU
プレスジー
0537ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:26:33ID:dLr9DU3O
チャバネとクロの違いみたいなもんよ。
0538ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:30:25ID:gNQQIoWX
「自分の記憶だけを頼りにSGっぽいの作ってみました」って感じだよな。
0539ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:40:07ID:dLr9DU3O
仏銭SGとレゼンドSG
どっちがお買い得か?
0540ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:42:43ID:dLr9DU3O
まちがえた。
レゼンドSG→鰤SG。
0541ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 00:44:26ID:7W8Sg/jT
レジェSGだろ
0542ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 01:38:15ID:PxBmgMvQ
伝説からもS爺出てんの?
フェンダーコピーが伝説でギブソンコピーがブリッツだとばかり
0543ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 03:11:30ID:krofFgXR
もう当て字にしすぎてわけわからんことになっとるな、このスレw
0544ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 03:48:12ID:BP0ROe9d
バカユニはネックが薄いとのことですが、
ナットの幅はどれぐらいですか??
0545ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 08:45:50ID:0ae+RE3k
うちのバカユニテレキャス、ネックは確かに薄いです
ナット幅は4.2ミリぐらいかな
0546ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 08:52:21ID:kdaT4kcR
桐SGとか出たらすげぇ軽いんだろな。
ネック落ちもさらに激しそうだ。
手を離した瞬間に萎えチンコ状態。
0547ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 09:30:08ID:iEZtcmpX
>>487
指真っ黒て…それは指板の塗装のせいじゃない気がする。
弦じゃないか
0548ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 11:07:44ID:IJUasDdb
俺もそう思う。
0549ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 11:13:01ID:IJUasDdb
>>545
うちのフェンジャパストラトのナット幅=42ミリ
グレコレスポのナット幅=42ミリ
今計るまで、レスポの方が細く感じてた。
0550ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 11:17:41ID:Zf/64hZ6
弦より普通フレット疑うっての
0551ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 12:10:29ID:hgOfpVDj
しばらく弾いてないギターの場合
弦の方が指汚す。
俺の経験上は。
0552ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 12:18:51ID:hgOfpVDj
>>537
確かに、ゴキブリ色のSGはよく見かけるな。
>>539
仏銭=ホトゼニかよ。
>>540
魚師=ブリッツね。
ようやくわかった。
あんた、難し杉!
>>546
ヘッドにストラップを掛ける!
0553ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 12:21:33ID:rNv0zAkd
安いバイオリンとか弾くと真っ黒になるよ。もちろんネックの塗装で
0554ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 18:57:32ID:HyXFdTuF
トライアンフってどうよ?
http://store.yahoo.co.jp/mhweb/mhw00049.html
0555ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 19:10:20ID:PkVOK+0G
>>554
是非トライしてレポよろ。
0556ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 19:11:54ID:gNQQIoWX
>>554
これの方が気になった
ttp://img5.store.yahoo.co.jp/I/mhweb_1940_4219629
0557ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 19:22:40ID:wCUtmAeo
トライアンフは、マッチヘッドに拘るよりも
メイプル指板を出したほうが・・・

それにしてもこのナベッキー ご機嫌である
0558ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 19:25:05ID:svAnEOay
ttp://www.rakuten.co.jp/music-ave/1787542/1794942/
ボディ:ソリッドウッド
どっかで聞いたような。
仏銭苦との関連性有りか?
0559ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 19:38:39ID:svAnEOay
テレタイプでは、
今の所、トラテレが一番安いみたいだね。
0560ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 19:39:06ID:vi0vNOpo
雨降ってるから塗装が出来ない('A`)
ガマンしないと仕上がりに差が出るからな…。
ガマンガマン
0561ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 19:39:39ID:wNAfTHti
前に展示品ってことだけで、
新品のトライアンフのジャズベが6000円で売ってたよw
0562ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 21:13:59ID:wFKSONgu
めずらしいな レスが止まってるー ネタ切れか?!?
0563ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 21:17:49ID:PkVOK+0G
プレテク7弦氏のその後の消息が知りたい。
0564ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 21:28:29ID:riJT66uR
プレテク7弦氏は、夜空に輝く七つ星になりました
無茶しやがって・・・(´・ω・`)
0565ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 21:39:53ID:wFKSONgu
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>プレテク7弦∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
0566ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 21:47:03ID:CsjffFVQ
SGなら少し高いが(3万)バッカスがオススメです。
エピフォンと大差ない。互角かそれ以上。
0567ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 21:56:15ID:Rt3lfrDF
グレッチタイプの箱物だしてくんないかなー3万くらいで
335の形はあんま好きじゃないし…
0568ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 21:59:40ID:ZKuy2CCY
フルアコはトップの浮きが多発しそうで買う気がしない
0569ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 22:03:25ID:ju7Ip0kf
エピフォンのLP Jrはここでは対象外?
たしか新品でも2万でお釣りがくるくらいだった気がするが…。
0570ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 22:08:15ID:PkVOK+0G
>>569
れぽよろ。
0571ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 22:11:44ID:wNAfTHti
TOKAIのSGって誰か持ってないかなぁ?
正直気になるんだけど近くの店には置いてない\(^o^)/
0572ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 22:19:11ID:p7DNnRwz
TOKAIはスレ違い
0573ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 22:21:00ID:wNAfTHti
スマン、そうだった吊ってくるor2
0574仕事人2007/04/11(水) 22:36:29ID:7W8Sg/jT
wikiにレポが増えるなら多少スレ違いでもいいんじゃないかな。
というわけで>>571人柱カモン!
0575ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 22:39:11ID:mnkUYtWG
>>569
エピレポjrは15000円で買える
0576ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 23:31:35ID:TbF6qhqk
デカヘットのストラトをどっか出してくれないかな。
0577ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 23:37:12ID:+WJhJ75Q
ラージヘッドのストラトが流行れば安ギターでも発売されるんだろうけどな…
0578ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 23:53:47ID:SLsQPO93
スクワイヤはラージヘッド
0579ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 23:53:51ID:7W8Sg/jT
フォトゲニとか伝説のヘッドの丸い部分はでかいから
ある意味デカヘッド
0580ドレミファ名無シド2007/04/11(水) 23:55:09ID:+oThgVCD
エピのHPにJRが載ってないのはナゼ?
どうでもいいが、エピのHPは見づらい。
0581ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 00:00:41ID:2j9nVjoR
米の方か?
エピジャパのは山野の契約解除とかで路頭に迷ってるはず
0582ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 00:10:52ID:QCVbHaTM
レリック加工、わざとらしくない程度の傷とか難しいな・・・
0583ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 00:17:26ID:Qc46xZTJ
>>582砂利道を引きずってみるとかどうだろう。
0584ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 00:20:10ID:BuysKutO
lp280カッコイイ…きょうとどいた…(*^^*)
0585ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 00:27:57ID:j0lE06eM
フォトジェニックのSG買った奴って居ない?
0586ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 00:56:04ID:j+JvvsDr
http://item.rakuten.co.jp/one-one/rg1820x/
これ誰か注文してみてくれwww
0587ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 00:56:53ID:mV2B9amK
友達に中古レジェンドのレスポール売ってもらいました。
セットネックでボディはずっしり重く、トラスロッドカバーにはVINTAGEの文字
ヘッドのLEGENDのロゴは頼りない筆記体‥
これってレジェンドのレスポールの中でも上位グレードのモノなのでしょうか?
判る方いましたら教えて下さい。
0588ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:00:25ID:oNvE75oW
>>586
注文した
0589ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:01:12ID:XLG/xA30
>>586
92%オフww
0590ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:04:04ID:j+JvvsDr
反応があればレポ希望(・∀・)
0591ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:07:39ID:oNvE75oW
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)は来たけど
店の反応は10:00以降だな
そういえば前にもフェンジャパでこんなのあったなw
0592ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:08:46ID:Yekl3S+L
>>591
そのときはどうなった?
0593ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:09:57ID:lBR3JGYD
はやっもう訂正されてる
0594ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:12:29ID:XLG/xA30
買い物かごに入れてたけど商品情報を変更されちまった
0595ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:14:12ID:oNvE75oW
>>592
注文は無効で、お詫びにオンラインのギター講座が
1ヶ月無料サービスとかだったと思う

>>593
早いなw
0596ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:19:50ID:j+JvvsDr
店員超反応www
0597ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:21:39ID:oNvE75oW
店からメール来たよ!
在庫切れでキャンセルだってw
0598ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:23:22ID:0Nxz9/FP
そりゃあの販売価格の在庫は無いだろうw
0599ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:27:52ID:73SMCGOS
ここに店員いるんじゃね?
例えば>>586とかw
0600ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:37:38ID:XLG/xA30
>>586
Ibanezのページが無くなってるw
0601ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:47:06ID:x3OeGOuE
ここの住人のショップチェックぶりには感心するわ〜
みんなどれぐらいの数ブックマークしてるんだ?
ちなみに俺は40店ぐらいだったぜ・・・
0602ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:51:34ID:fG1qyLoC
楽天とデジマくらいかな、メインは楽天から発射
ポイントつくから送料が浮くんで美味しい
デジマは中古楽器屋のSOLDがうざくてあんまり見ないw
Jギタは更新遅いから相場調べに使うくらい
0603ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:51:55ID:vgeviuJQ
このスレに常駐すりゃ問題なし
0604ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:52:05ID:sxS7iyXm
>>586
一体何が有ったの?
0605ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 01:52:15ID:mH1VsdUB
中古とかジャンクは良い材料にもなるからなw
オークションもチェックしてるだろうし・・・
このスレの連中は凄まじいものがあるよ

俺は手元にあるスクとフォトの4本をどう始末しようか思案中


フランケン手法でカコイイのが2本出来上がりそうだが・・・(゚∀゚)
0606ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 02:00:44ID:vgeviuJQ
>>605
余ったネックを譲ってくれw
0607ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 06:36:19ID:GRkLxw0y
>>585 もうすぐ楽オクで7000円で落とす予定。
    レポはその後ということで。
0608ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 06:46:11ID:fXnouZm8
>>605
余ったネックを(ry
0609ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 06:51:38ID:30DWBqhH
バッカスのギブソンモデル廃止は残念だ。エピにも勝てそうだったのに・・
0610ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 07:34:10ID:XBEEMFe6
エピには勝ってるだろ、
むしろ、ギブにも(ry
0611ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 07:37:37ID:KmBPOt8E
バカユニ指板塗装の件

確かに指板の塗装のせいです
指でこすったらまた指真っ黒wwww
ついでに弦は新品でふ
06125822007/04/12(木) 13:36:15ID:QCVbHaTM
>>583
砂利道・・・・たぶんウチの近辺に無い・・・。
中途半端な街なんだけどなぁ・・

ナイフとかでやってたら「こんな所にこんなキズ付く訳ねえだろ」ってな
ツッコミいれたくなるようなレリックに・・・
0613ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 13:46:44ID:+GKJAvsw
>>612
ご参考に
ttp://www10.plala.or.jp/beatific/relic.html
0614ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 13:53:54ID:OUp3vUfO
かみyasuriをつけた手袋でひけばいいsだろ
0615ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 14:00:02ID:VqA3Xk4r
ジーンズ工場に潜入してストーンウォッシュ釜に投げ込む
0616ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 14:01:26ID:OTAqSX+I
>>612
公園の砂場があるでしょ。
0617ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 14:04:13ID:Qc46xZTJ
>>614
頭いいな!
手首にごっついリストバンドつけて演奏すれば自然じゃね?
0618ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 14:21:25ID:vgeviuJQ
>>612
大きめのペンチを、ボディと平行に、塗装を削り取るようにぶつけるといい感じになるよ。
0619ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 14:29:38ID:xkZYw+ch
日本人では今のところこの人が最強。パっと見もジっと見もオールドそのもの。
ttp://www.nymphusa.com/tele/way_of_relicj.asp
0620ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 14:53:44ID:Qc46xZTJ
>>619
やべストラトレリックやりたくなってきたwww
でもうちにあるストラトはHISTORYだけ出しなぁ・・・・
0621ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 14:55:46ID:vgeviuJQ
>>620
そこで安ギターですよ。
しかしフォトラトの塗りつぶし系は塗装が厚いので、レリックしにくいから注意。
0622ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 14:59:06ID:vgeviuJQ
俺のオレンジのフォトラトはオレンジの下に黒で塗装されてて萎えたww
0623ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:10:32ID:OTAqSX+I
ちゃんと下塗りしてるんだ。
オレンジの下がいきなり木だともっと萎えるかも。
0624ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:10:59ID:bCnPEOzQ
>>622
それ普通だけどw
発色のきつい赤黄は白で下地するし
オレンジはパステルだと黒、濃ければピューターで下地する
0625ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:14:50ID:jUkH7qxH
俺もプレラトレリックかまそうかな。

>>619のサイトの萌イラストは誰が書いてるんだw
0626ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:16:16ID:vgeviuJQ
>>624
そーなんだwwありがとww
>>623
その代わり普通のサンバーストとかに比べるとかなり分厚い塗装だぜw
0627ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:16:31ID:gYnu/cy1
鮎川に似てて、あせったww
0628ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:39:46ID:OUp3vUfO
>>625

本人がかいてるんだよ。
アメリカ人が見てビックリするとか。
0629ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:49:08ID:YPdCS/a3
>>619
そこの人、日本人だけどアメリカNYC在住だね。
51のレリックいいなぁ。
ビンテージが存在しないから嘘だってばれていい感じw
0630ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 15:49:12ID:vgeviuJQ
TCTは着せ替えギター置いてるとこだねぇ。
0631ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:07:37ID:qjjMbrHi
フォトラトなんですけど、キャビティに導電塗料ぬって、ピックガードに
アルミホイル張ってシールドしたら、ノイズが減ったのはいいけど、
音量がものすごく下がって、おまけにトーンコントロールの効きが
悪くなっちゃったんですが、何か原因考えられますか?
0632ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:10:53ID:vgeviuJQ
>>631
導電塗料かアルミにホットが落ちてるんだね。
ホットの導線やコンデンサの足がキャビティ内に触れてないか調べるべし。
0633ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:12:38ID:LiDR780g
レリックな〜…鳴りが伴わない見た目重視の改造ってなんか嫌だからオレはパスだな。
0634ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:16:47ID:qjjMbrHi
>>632
了解しました。早速調べてみます。
0635ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:18:24ID:u+XBjzPr
新しいお友達
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67105059
単なるフォトの別ロゴとは思うが。

なお、昼間ビシバシでメイヴィスの最近版を見た。

シェフのおすすめポイント:

1) 「高級ギターにも使われるバスウッドを使用」だそうです。
2) ロゴのMの字がスパロゴのFの字に無理やり似せてあってワロタ
0636ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:25:06ID:OTAqSX+I
>>633
俺もそうだな。
ほとんどレリック状態のジャンクギターを買ってきて、せっせと磨いて、
ツルピカにして、塗装が禿げたり焼けて変色していたら、再度塗り直して
クリアを吹いて・・・逆レリックです。
0637ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 16:31:59ID:7lU69vxm
>>635
うほっ、いい感じだなwwまさかこの価格帯でラージヘッドが買えるようになるとは。誰かレポよろ。
>>633
そのへんは好みだねえ。

0638ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:25:48ID:pnmsOck1
Fenderのラージヘッドよりずんぐりむっくりなきがする。
06396122007/04/12(木) 17:27:05ID:QCVbHaTM
>>613、619
サンクス
実は613のHPを見てトライしてましたw
619のサイトは絵が上手いねぇ〜w

>>618
そうか、その手もあったか・・・
>>616
砂場じゃあ当てキズは付かないよね・・・
多分。

今回は知人のネック折れたギターだから、こんな事やれるけど
自分のだったら躊躇するなぁw

ちなみに代替えネックは2000円のフォルムスターのストラト。

しかし、何で安ギター(ストラト系)って22フレットなんだろうなぁー
そこだけどうしても違和感があるんだよね
0640ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:43:41ID:jUkH7qxH
>>628
そうなんだw
一昔の絵柄だけど好きだww
特にTOPの女子高ry

さて!プレラトレリック開始します!
0641ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:52:19ID:vgeviuJQ
>>640
レリックの秘訣。
・ちょっと物足りないかな?でやめる。
・酔った勢いではやらない

以上。微妙に失敗経験者より……
0642ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:55:04ID:63x52UIe
>>640
レポよろ。

自分もレリックではないですがフォトジェニ改造始めます。
0643仕事人2007/04/12(木) 18:19:12ID:Qc46xZTJ
ガンバレ期待している。
0644ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 18:33:37ID:jUkH7qxH
>>641
心得たww

>>642
改造がんば!

>>643
うほ
0645仕事人2007/04/12(木) 19:45:39ID:Qc46xZTJ
>>644
お前の為にwikiにレリックの頁作ってきたぜ。
そこに入るか、それとも最下層の「供養の部屋」に入るかはお前次第だww
0646ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 19:47:47ID:vgeviuJQ
供養の部屋wwww
06476122007/04/12(木) 20:21:16ID:QCVbHaTM
とりあえずギター的(知人曰く、恐らく70年代初期のフェルナンデス製)に
スレ違いかもしれないけど、レリックうp

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl379.jpg

このわざとらしいレリック!
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl380.jpg

>>644
こんなわざとらしい具合にならないように・・・
>>641を心にきざんでねw
0648ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 22:10:46ID:aebKZMgZ
今日初めてトライアンフのギター見たけど
結構良い作りだった気がしたよ(゚∞゚)
特にクリアグリーンていうのかな?
木目の見えるあのストラトはかなりかっこよかった
0649ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 22:25:16ID:Qc46xZTJ
mjsk!?
0650ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 23:45:29ID:BgyF47f5
>>647
0651ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 23:51:07ID:BgyF47f5
すまんミスたorz
遠目に見る分にはなかなかいい感じだね
ただ木肌が目立つな
ステイン系で軽く汚すかオイル染み込ますかすれば良いんでない?
実際、本物?って手油や汗とかめっちゃ吸ってそうだし
(そう考えるといくらオールドで価値があっても他人のお下がりは遠慮したいかもしらんw)
0652ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:10:27ID:QN+3NAnS
ロゴ削ってたら少し木が見えて来ちゃった……

0653ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:27:46ID:GGtj+AYB
石橋で買った初心者入門セット(Selderのやつ)
保証書?みたいなのを確認したらST-16Mと書いてあった。
まとめブログ見たらSelder ST-16=フォトジェニST-180らいしんだけど、
って事はST-16M=ST-180Mなのかな?
でもST-16Mなんて型番ある?
店員さんが間違えて書いたのかな?
0654ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:36:16ID:8+W+931s
>>647
トーン側の側面のキズキズはすこし三度ペーパーで整えればいい感じになるんじゃないかな
0655ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:37:19ID:Gaq4OQTA
>>653
ぐぐったら存在したぞ
メイプル指板バージョンみたい
0656ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 00:46:35ID:GGtj+AYB
>>655
おーありがとうございます。
お手数おかけしました(汗)

しかし、店頭にはST-16としか書いてなかったのに…
まぁ、違いなんてわかりゃせんから全然かまわんけどw

てか、メイプル指板ってこんな風に
型番を分けて売られるほど、
他の素材と違いがあるの?
0657ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:22:06ID:vBROVP2h
>>656
いやメイプルとローズに分けてるだけでしょ
0658ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:42:20ID:GGtj+AYB
>>657
そうかそうか
メイプルもローズもそんなに変わらんのね

話は変わるが…

今のギター(ST-16ね)は一番はじめのだから、
次期主力を買ってもずっと使っていきたいんだけど…
改造するにしろパーツ代が軽くギター代を上回るだろうし…
そこまでするならもう一本そこそこのやつ買えよ、
って囁くもう一人のオレが居る…

でも、かなり愛着あるからなぁ〜(´・ω・`)
このスレ的には改造を薦められるんだろうけどw

みんなはそんな葛藤ある?
0659ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:45:42ID:VC3u+9Vp
>>658
>みんなはそんな葛藤ある?
ないよ(笑)。ひたすら改造あるのみ(笑)。
0660ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:47:42ID:jQEX0Yic
フレットが「ただ打ってある」だけの安ギターと
それなり・・とはいえ20万近い物じゃフレットを押さえる力だけでも違うよ
5万までのは正直そんなにいいとはいえないけどね

でも値段が勝負だろうし安ギターは安ギターで面白いよ
0661ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:47:58ID:C1UxshDs
>>658
フイタw俺もねえガンガンレリックww
0662ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:50:35ID:3BH9tg5u
俺は最初に4マソくらい(1ハムのテレ)の買って、大学に泊まる事多くなるからバカユニのテレ(\14000)を買った。後者は2シングルだからなんかいじりたい。多分、もう一本買えるぐらいになると思う。だけど改造した方が愛着沸きそうだから、改造に一票。むしろ葛藤が楽しみだw
0663ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:10:52ID:GGtj+AYB
みんなレスありがとー
やっぱり改造推進派ばっかりねw
そりゃそうかwww

一番最初にこの価格帯の安ギターを買った人はさよならしたり、
封印したりする人もいるんだろうけど、
オレは使っていきたい。

でも安ギターはそのままだと安ギターだから
それなりに通用する我が子に育てたいんだよね
(この表現キモかったらすまん)

つーわけで、例えギター代<パーツ代でも、
二本目買ってからだけど(やっぱり怖いからねw)
初代を頑張って改造してみます(`・ω・´)





可 愛 い 我 が 子 が
壊 れ し ま わ な い 程 度 に

ねwww
0664ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:25:26ID:CZbPFm5x
プレテク氏来ないかな〜
0665ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:33:54ID:vBROVP2h
>>663
決め台詞で脱字かよw
0666ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:43:41ID:GGtj+AYB
>>665
>決め台詞で脱字

まるでオレの人生だw
詰めが甘い\(^o^)/
06674042007/04/13(金) 02:45:05ID:tGox/8Zw
バカユニのレスポールだが、張られていた弦が死んできたので交換。
ちなみにダダリオが張られていたようだ。
弦高もだいぶ下げて、弾きやすくなった。生音が思ったよりデカいな。
ベースが本職でギターはあまりやらんしフェンダー系ばっかりだったのだが、
座って抱えるとちょっと違和感、ヘッドが軽すぎ?、なんかバランス悪かった。
オービルのLP Jrじゃ感じなかったんだがな。
そのオービルよりネックはかなり細いなぁ。
指板もかなりフラット、でもフレットはちょっと細め。
ペグはまぁまぁだが、ナットはダメっぽい。やわらかい材みたいで、すぐ削れそう。
まぁ少しずつ手を加えていくか。
考えているのはピックアップ、ナット、ポット、スイッチ、ジャック、
このあたりからかな?
0668ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 03:46:14ID:+hQfwAqJ
>>404
お前……酒好き?
0669ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 06:53:23ID:sLY3aadW
ネタ投下します(´・ω・`)

http://p.pita.st/?q5cmiopu

旧ロゴのフォトジャズべ、リフィニッシュする。

写真のとうり、ベニヤ板を重ねたボディ材だったwwwSolidwoodwww
0670ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 10:29:29ID:MV3mydiG
ソリッドのエレキギター(もしくはベース)だよね。
そしてもちろん木でできてるよね。


ん?問題でも?(笑)
0671ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 10:40:48ID:MOVvRzHD
>>669
俺の旧ロゴのフォトゼニプレベは、アガチス5PのSolidWoodだったけど。
まあ、安ベースだから。
0672ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 11:49:52ID:xpaBaeAF
バカユニのBJB300とBJB400って、
ネック裏に塗装されてるかされたないかの違いなのでしょうか?
0673ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 11:50:27ID:xpaBaeAF
×→されたないのか
○されてないのか
06746122007/04/13(金) 13:41:43ID:CGcFXiaG
>>651,654

レスありがと。
なるほど、もうちょっと手を加えよ。
やり過ぎ感の出ないくらいに(もう出てるか)
06754042007/04/13(金) 17:11:41ID:2crmeLxV
>>668
えっ?なんで?
0676ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 17:34:52ID:DwhHJA6c
>669
ソリッドウッド(=単板)じゃねーじゃんw
旧規格(合板期)のヤツつかまされたんじゃね?

合板とは
ttp://www.jawic.or.jp/tech/syurui/syurui3.php
0677ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 18:24:33ID:TbDW1jf4
>>676
前スレだったかその前のスレでソリッドウッドって何だ?って話しになって
建築関係の人がプライウッドもソリッドに入るって言ってたような希ガス。
でも結局ソリッド=屑材の寄せ木って結論だったっけ?
0678ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 18:31:51ID:sLY3aadW
うん、そうだった。

旧ロゴの時代からカタログ表記はソリッとウッドだよ。

どうやら木クズのあつまりじゃなさそう。
0679ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 18:39:00ID:+hQfwAqJ
>>676
いや、俺の知り合いのねらーで、ベースがメインで、オービルのLPJR使ってるやつがいてさ……
よく考えたら酒好き?って聞いてもあまり意味なかったな。
06804042007/04/13(金) 19:04:46ID:2crmeLxV
>>679
そかそか。ちなみに酒は強くない。
オービルLP Jrもあまり表に持って出たことがない。
キズだらけでヘッドの角が欠けているしチューニングが不安定だが、お気に入りだ。
0681ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 19:45:05ID:e80H7Vy4
久しぶりにハードオフに行って驚いた。
フォトってあんなにあんなに安くて品質よかったっけ?
俺のLPCはボルト音なのに。半額くらいでセットネックなんて異常!
スタンダード欲しくなった。
0682ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:06:08ID:c/ujf4/p
このスレのアイドル「ハレンチ☆パンチ」さんが改名します
ttp://www.4gamer.net/weekly/imagegirl/006/img/012.jpg

フォトゲニとオレンジなんてなんてすばらしいんだ
きっとものすごいモデファイが行われてるんだろうな
0683ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:19:44ID:+hQfwAqJ
>>682
何てったって、内蔵型ワイヤレスだからなww
0684ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:31:01ID:97ILRtZY
ベニヤボディ欲しくなった奴も少なくないんじゃね?つか欲しいぞ!

どのブランド買えばいい?教えて!
0685ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:31:07ID:K6tRHix8
ブリッツのレスぽ、カタログ写真みると明らかにトーンのノブの位置固体差でかそうだけどいいのかw
0686ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 20:45:49ID:n/RQIZ+Q
ヤフオクで要らないもの売ったら3万ほど手に入ったんだけどレポして欲しいギターある?
あえて人柱になってもいいし、真剣にオススメってのも色々意見を聞きたい。
0687ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:00:01ID:sLY3aadW
なんかセミアコ系いってほしいなー。
トミスミ335もどきは既出だけど。

エピ観のドットスタジオなんてどうだろ?
0688ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:04:26ID:y0dVIA4W
ギターを始めたいんですが、完全にど素人です。
買う金もほとんどないんですが、サクラ楽器のアコギを買おうと思うのですがどれにしたらいいのか・・・。
なにかアドバイスいただけると助かるのですが・・・
0689ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:05:04ID:vBROVP2h
>>679
バッカスだから酒好き?って訊いたのかと思った。

>>685
そんなところで個体差出さんでもいいのになw
0690ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:13:30ID:QTfEgjli
>>682
シールド刺さってるの初めて見た
0691ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:43:13ID:BdwrgE7V
ここに来たてなのでハレンチ☆パンチについて簡単に教えてください。
0692ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:58:06ID:+hQfwAqJ
>>691
フォトラト使いのガールズバンド。
イベント時には9割以上の確率でギターにシールドが刺さっていない。
0693ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 21:59:10ID:BdwrgE7V
>>692
把握wだから内蔵ワイヤレスなんだなw
0694ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:02:07ID:c/ujf4/p
プロでフォトゲニックを使ってるのはきっと彼女だけだな
なんともこのスレ住民の鏡
0695ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:36:53ID:qYKoefFX
破廉恥☆犯恥 愛死手流
0696ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:46:11ID:qYKoefFX
桐伝説に導電塗料塗ったんです導電塗料。
で、塗った所にネジ打ってそこに電線絡め付けてアース取ろうとしたんです
で、ネジ打ち込んだらネジが大きかったのでしょう…裏まで貫通した\(^Ω^;)/
諸君、材の厚さは事前に確認したまえよ><
0697ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:48:34ID:zE1CHysH
ははははっはははっははははっははははははwwwwwwwwwwwwww
0698ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:52:02ID:+hQfwAqJ
>>696
どんだけでかいネジだよwwww
0699ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:11:59ID:/7dK2830
俺もやったw
ねじ打つのはざぐりの横にしような
0700ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:22:36ID:EO+uPxmB
http://www.rakuten.co.jp/ontai/546142/1788761/1788764/#1358282
0701ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:38:14ID:7zeFZH0x
>>700
そんなに安くもないぞ
0702ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:55:02ID:U+87V21S
>>700
画像のやる気の無さに吹いた
0703ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:58:06ID:+hQfwAqJ
>>700
こういう適当な店では買いたくないなww
0704ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:06:24ID:VmHpIBoU
楽器売るのが本分なんだからネットの画像くらい大目に見てやれw
とはいえこういうとこ電話で問い合わせてもやる気ないし適当なんだよな
0705ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:07:58ID:DiKvmu9H
>>698
ピックガード用のネジを少々・・・
0706ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:43:53ID:NZ4HW1NN
>>700
BST-250Mってストラトとテレが有ったんだw
0707ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:50:39ID:yUvZcEhn
なんで!?配線もバッチリジャックのホット、アースも合ってる
アースも取れてるのに指を離すとなんでこんなにノイズが!?
ストラトよりもでけぇ
0708ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 00:56:30ID:yUvZcEhn
興奮し過ぎた。ブリのSGだす
0709ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:00:20ID:DiKvmu9H
>>682
ハレンチサウンドの秘密は白いカールコードに有ると見たり!
0710ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:03:31ID:qL45tuv0
>>707
ピックアップカバーを開けるとそこにはハムではなくシングルが・・・
なんてことが昔の日本では本当にありました^^^
0711ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:24:13ID:wc1UoZ4E
>>700
スレ違いだが
このサイトやる気無さ杉ww
ttp://www.rakuten.co.jp/ontai/546142/1806525/

ある意味詐欺だろこれ
エレクトロマチックをやたらグレッチとして販売
0712ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:28:12ID:ReM6WRgK
>>707 ジャックにつながってる線を逆にしてみる。
俺はそれで直った。
0713ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 01:33:16ID:yUvZcEhn
なんで直んないんだ!?と思ったらストラトのボリュームを下げてた
ははー!このSGは元からこのノイズだったと。こんなもんか
0714ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 02:19:45ID:ltuE483y
>>684
最近ラーメンライスで手に入れた「Samick」ストラトは20層ぐらいあるぞw

0715ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 02:25:20ID:DiKvmu9H
>>707
・指を離すとノイズが増えるのは正常。
・前向きに考えるんだ、ノイズが多く乗るほど広い音域をカバーする高性能PUなのだと

・・・って>>713 
ナ ナンダッテー>Ω ΩΩ
0716ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 07:37:51ID:4QA27ABd
石橋のMavis MSTシリーズってどうなの?
中身は桐伝説なの?
0717ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 08:23:33ID:hqwlPTEV
フォトラト20点セットかいますた。
安っぽいっちゃあ安っぽいが、初心者なんで十分かとおもう。
何気にピックケースがお気に入りWWW
0718ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 08:26:13ID:7kPjU2aR
変形ギターが気になる…
http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/c/0000000456/
0719ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 09:26:49ID:NZ4HW1NN
>>718
ヘッド落ちしそうなバランスだな
0720ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 09:34:51ID:r7BbtzFX
>>717
おめ!
ピックケースはすぐにいらなくなると思うけどな
その前に二枚にバラけると思うけど

フォトジェニのジャズベがハドオフで
新品8000だったのが13000になってやがった…シッパイorz
0721ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 09:46:26ID:hqwlPTEV
>>720ありがとう
指先が流線型(ボートの舳先)なので大変ですが、がんばります。
0722ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 11:23:26ID:8SKMKGTJ
>>720
ドハはよくわからないメーカーのジャンクじゃない奴は
大抵1万前後にするのがデフォぴよ。
0723ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 12:49:24ID:o0GQwoyP
>>719
カラーリングのせいだろ
良く見るとボディの幅けっこうありそうだぜ・・・つうか、ネック太くね?
0724ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 13:26:48ID:4ifQjBbz
エピフォンのレスjrは安ギターの決定版
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v10876399
0725ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 13:28:21ID:iidc1w69
宣伝乙
07268532007/04/14(土) 14:20:20ID:I95GUVW/
半年くらい見てなかったから驚いたけどこれっていつ頃からガイシュツ?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27252653
0727ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:26:00ID:41nqDGI1
>>716
詳細を
0728ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:30:58ID:F+VjO2jR
>>727
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/mavis_mst_set1/
これでは?
0729ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:41:50ID:NMjU/v7U
>>726
トニスミのと同じだから、かなり昔から既出。
0730ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:46:08ID:I95GUVW/
>>729
確かにトニスミだね、よく見ると…
でも初めて見たから興奮したわw高い気がするけどどうなんだろ
0731ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:58:41ID:NMjU/v7U
>>730
楽天ではハードケース付きで2万強だったかな……
金に余裕が出来たら買って配線総交換してみようと思ってる。
最近のフォトジェニはクォリティあがってきてるからなぁ……セミアコでも頑張ってるといいんだが。
0732ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 15:04:06ID:qL45tuv0
今競馬見てたら「テレジェニック」って馬出てて吹いたw
これはフォトジェニのテレ買えって事だな、うん。
0733ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 15:14:26ID:WUAqpifn
何を言ってるんだお前は
0734ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 15:32:39ID:PcDJeLA0
スレチだと思うけど失礼。
だれか現行フォトラトいらん?
斡旋、パーツ類全部ないけどそれでもいいという方。
ここの住人に使ってもらいたいです。あればパーツもセットします。

ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl381.jpg
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl382.jpg

送料だけ負担してください。
抽選で一人選んで後日メールで返信します。
捨てアド醸してますんでメールでお願いします。
0735ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 15:43:58ID:BCmfD3xe
何を言ってるんだお前は
0736ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 15:47:19ID:NMjU/v7U
変な流れはやめろよww
0737ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 15:49:20ID:KUb1S2Wo
何を言ってるんだお前は
0738ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 16:58:32ID:/yzO8EZF
なんだこの流れwwwwwwwwwwwwwwwww
0739ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 18:24:38ID:y7/bTeXC
急にうんこがしたくなったよ(はぁと
0740ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 19:55:03ID:8imsdIK5
>>739
ごめん。自分滑ってるよ
0741ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 19:55:35ID:SFDTCDJi
ちょっとウンコさんして来る
0742ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 20:01:54ID:zdtAI8nM
一瞬どこのVIPスレかと思った
0743ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 20:54:45ID:KsxJDfWK
このスレに張り付いて3ヶ月たちまして
前からほしかったテレタイプのレジェンドを買ったのですが
その後でジャンク品(ネックにヒビ)のフォトテレを手に入れたんです
そこでPUのみを交換したんですけど本家のテレの音を知らないものですから
皆さんに聞いてもらって感想をお願いしたいんです

ボディー レジェンドLTE-CST 3TS
PU    Photogenic TCL‐200に付いていたもの

音無加工 フロント MIX リア の順で弾いてます
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl383.mp3

歪ませて フロント MIX リア の順で弾いてます
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl384.mp3

後お勧めのPUがあれば教えてください
0744ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 21:06:23ID:MIG1vNS6
ブルース系?すげー上手だw

クリーンはなんかチープな音がする。
歪みは和音が潰れててなんか安っぽく感じる。こっちは好き嫌いの範疇かもしれん。

PU変えるんだったら、Fender純正が割と良い感じ。
高出力を求めるなら、JBjr.とかのシングルサイズハムか、ディマジオ系かな?
自分はテレ用のEMGをこないだ手に入れた。
07457432007/04/14(土) 22:06:13ID:KsxJDfWK
>>744
やっぱりテレキャスにはFender純正ですかね
しかし完全に本体の価格こえるなぁ
あと個人的にEMGの音を聞いてみたいのでできればUPお願いします
0746ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 22:06:41ID:qMfnqMGq
チープなのは死んだ弦使ってるからじゃないか?って感想を持った。
高音弦はいい感じの音だと思ったよ。5〜6弦はなんかどうも死んでる
ような印象。にしてもうまいね。チョーキングのニュアンスが上達
すりゃばっちり。

ごめん、なんか上から目線の謂い方になってるね。
0747ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 22:14:09ID:MIG1vNS6
>>745
安テレはどれも裏通しじゃないのが気にくわなくて持ってないんだよね…
布袋モデルとフェンジャパのアーム付きを使ってる。
裏通しの安テレを探してて、そのためにEMGとかのパーツ集めしてる段階なんだよね。
フォトジェニのカスタムテレキャスターって作りはどうなのかな?バインディング有りなのが気になってるw
0748ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 22:21:49ID:qhh55YbB
>>743
ギター自体がお上手ですよね^^;
自分はテレキャス持ってないけど、
音的にはクリーンのMIXのチャイミーな感じが好きです。
歪みは>>744さんも仰ってるように潰れてる感じがします。
もし、フルボリュームで録音されたのならボリュームを絞って
もう少し歪みを抑えた方がテレキャス然とした音がするかと思うのですが。
07497432007/04/14(土) 22:59:16ID:KsxJDfWK
>>746
いままで生ギターのみだったのでチョーキングはむずいです
弦は結構新しめなんですけど009〜046のセットがだめなんですかね
>>747
レジェンドLTE-CST 3TSは裏通しでバインディング有ですよ
ペグもいい感じです
>>748
アドバイスありがとうございますいろいろ試してみます
0750ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 23:34:17ID:B2Hpcvyw
>>749
どこの絃使ってる?
0751ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 00:42:28ID:KMYcuFLM
SXのもらいものストラトなんですが、押さえてない状態でこんな感じです。弦高は、これ以上低くするとハイポジの3、4弦がビビリだします。
http://p.pita.st/?m=vf7ha6yl 重症ですか?
0752ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:08:48ID:Y7BOBlmC
ねえ、レスポのテールピースとブリッジが欲しいんだけど、安メーカーでいいのない?

どっちかといえば金額重視(´・ω・`)
0753ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:10:12ID:aVSineK8
ブリッジは溝切ってないからどの道金かかるぞ
0754ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:19:09ID:k93KHFOx
マーキュリーのテレのレポいる?
実は一月前に買ってたんだが、使い込んでないのにレポするのもどうかと思って今までひっそりしてたんだけどw
0755ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:24:18ID:NcDuMT4/
>>754
是非よろ!
0756ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:32:53ID:NjPDIkQm
>>752
ゴトーじゃだめかい?
楽天でエピジャパの保守パーツとしてブリッジ(2k)買ったけど
一流ブランド?なのに思ったより安くて驚いた。ストラト用ブリッジは5kくらいするのにな
勿論不満はなかったよ
0757ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:41:32ID:k93KHFOx
需要があってうれしいよ。

○ネック・・・フェンダーに比べて丸いかんじ。太くて弾きづらかったが、
       慣れたら気にならない。あと、ものすごくいい木使ってるっぽい。
       ネックだけはずして持ってみたが、すごく詰まってる。
○フレット・・・でかい。押さえ方が悪いとすぐピッチ狂う。
        唯一思う欠点。 
○ペグ・・・可も不可もなく。フェンダーのと見た目はかなり違う。
○ナット・・・可も不可もなく。交換したほうがいいかも。
○ボディ・・・見た目はきれい。ただ、PGが歪んでる。
       ネジ穴や弦を通す穴はかなりずれていました。
       コントロールプレートをはずすと、ものすごく大きな割れがあった。
       表面に板は張られていませんでした。
       多分2ピース。
○ジョイント・・・シムなし。精度高い
○PU・・・まあまあ。変えると化けるかも。

他聞きたいことあったら答えます。
0758ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:43:01ID:aVSineK8
マーキュリーはバッカスのロゴ違い
0759ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:49:37ID:k93KHFOx
驚いたのが、木材がすごく豪華なこと。
これひょっとしたらmomoseの不良品が回されてるんじゃないかと思うくらい。
ただ組み上げはあんまりよくない。
ジョイントはよかったが、ネジ穴、PG、アッセンブリ等はかなりショボい。
あと、すごいノイズが入るのが気になった。これもマイナスポイント。

で、今日配線をベルデンに交換し、シールド加工とハイパスコンデンサの取り付けをした。
音はすごく変わった。配線かえるだけで音がこんなによくなるとは思いもしなかった。

ただ、ポットを熱しすぎたみたいで、VOL聞かなくなったort
0760ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:53:34ID:6vxcKltC
>>758
販売店情報では、ネックのグリップが違うらしい。
バカユニは細め&フラット気味らしい。
0761ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:58:24ID:W/dn5V3K
マーキュリーはたしか口コミ戦術で売る事で広告代を抑えてる
マーキュリーbyバッカスだったような

Solfageやプロローグもたしかこんなセールスしてたな
0762ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 02:03:00ID:NjPDIkQm
>>759
レポ乙です
ギターはネックで6割決まると思ってるので、かなり興味がわいてきた
願わくはフレットがジャンボでなかったら・・・
仕上げに関しては致命的じゃなさそうだし、
イジるポイント残してると思えば却ってこのスレ向きかもねw
0763ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 02:12:53ID:zog7z5Rb
>>759
マーキュリーのストラトもジャンボフレットなんだよな。
ブラックモア皇帝ファンにはいいかも。
0764ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 02:18:46ID:HfwLe92E
でもメイプルなら叩き折られてしまいます><
0765ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 02:19:22ID:/5gF/6/Y
>>759
そういやバカユニがあるのにわざわざ百瀬シェイプで新しく安ギターブランド作るのは不自然ですよね
生産数もかなり少ないようだし、百瀬の不合格材や余り物をバカユニの工場で組み上げた物かもしれませんね、マーキュリー
ソースがないので憶測の域をでませんが
0766ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 02:46:10ID:zog7z5Rb
実際、パーツなんかいくらでも交換できるから、材が良いほうがずっと使えるよな。
しかもマーキュリーはフェンダーヘッドだしな。
メイプル指板あったっけ?
0767ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 03:11:06ID:k93KHFOx
754=757=759です。
>>762
私は裏通し&フェンダーヘッドと言う点に惹かれましたが、
ネックもよくて大満足です。ほんとフレットさえ普通だったら言う事ないです。
>>765
私もまさにそうではないかと考えています。
momoseで問題があった(品質には問題ないが木目が悪いなど)のパーツを無駄にしないために、安く組み上げる。
そして宣伝等は一切せずに一部の楽器店にだけ流通させている

・・・こんなかんじではないかと考えていますが、どうなんでしょうね?
>>766メイプル指板はありませんでした。22フレットだから無理なのでは?
0768ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 03:24:10ID:4yd7Ey7G
激しい妄想力の持ち主ですねw
0769ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 05:46:28ID:2Ek27RZd
モモセのハネ材をマーキュリーに、ってのは無いと思うよ。
ある程度以上の高額商品を作る場合、
木目とかは仕入れ・木取りの段階で判断しなきゃならないし、
マーキュリー製品とモモセとでは仕入れコストが全然違うと思う。
マーキュリーの価格設定は、普通に考えると
安い材料+安い人件費による大量生産品の値段だよ。
それに、ひとつのブランド名で商品出せる程
モモセも不良品出せないんじゃないのかな。
モモセシェイプで製作ってのは、
木材のNC加工用のデータに同じ物を使ってます、
って事じゃないのかと思うよ。
これも、メーカーが公式に謳ってる訳じゃないから、
どの範囲までモモセと同じなのか全然分からないし。
誰か弾き比べ出来る人居るといいんだけどね。
0770ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 09:22:44ID:G5hTSJq7
製造国の表記はあるの?
ひょっとして、国内工場の閑散期に、工場休ませない為に安い材やB級材で
作ってるとか?そうならルーターのプログラム等は変えない方が手間いらず。
0771ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 12:14:58ID:eehvNyTv
木工業者の従業員・工員の賃金は確かに安い。
地方へ行くとそれはさらに顕著だ。
しかし、1万程度の「ギター」は国内ではまず無理だよ。
工場の閑散期に、無理に安いを仕事しない会社も少なくない。
0772ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 12:46:24ID:nWS1Yr0q
http://www.youtube.com/watch?v=meVQXCP2xGc
このギタリストだれだか知らないけど、このギター欲しい。
コピーモデルないかな。
0773ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 12:49:57ID:zog7z5Rb
この値段で国産なわけ無かろう。
もしそうならそれを売りにしてるよ。
0774ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 12:55:32ID:eV/sgn5E
>>772
普通にフェンダーのストラトだろ。
ラージヘッドだけどさ。
0775ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 14:09:09ID:Rj8KzfPi
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/file3/html/DSC00797_2.jpg
http://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/file3/html/DSC00799_2.jpg
塩ラーメン一丁ww
0776ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 14:12:41ID:Rj8KzfPi
誤爆スマソ
タブ系の専ブラは誤爆しやすいみたいだ
0777ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 14:24:35ID:eV/sgn5E
何だったの?塩ラーメンって。
0778ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 15:10:41ID:G5hTSJq7
>>771>>773
書いてから俺もそう思った・・・。値段をよく考えんかった・・・。妄想スマソ
0779ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 15:14:54ID:Rj8KzfPi
>>777
自作の塩ラーメンを他のスレに貼るとこだった。
しかもそのアドレス間違ってたし。
0780ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 15:23:12ID:wHW0e8NX
とりあえず分かったのはこのスレの住人は料理好き
0781ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 15:56:46ID:+37yGPDn
>>779
塩ラーメン(鶏がら+焼豚スープ、炙り焼豚載せ)だろw
0782ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 16:12:39ID:PQGOlagG
マッシュルームのストラト。良いから試走した後買ってしまった。
軽い!軽すぎる
リアのハムとセンター・フロントの音量の差がもったいない。
フカフカのケースに可愛くマッシュルームの文字が
0783ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 16:14:31ID:ygug6oNs
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね。
0784ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 16:19:20ID:/5gF/6/Y
ピックガード裏、ピックアップカバー裏、ピックアップ〜コントロールキャビティ、ジャックキャビティ、
スプリングハンガーキャビティ、バックパネル裏に導電塗料を厚塗りすると恐ろしいまでにノイズレス化した^^
その代償にハイ落ちがSUGEEEEEEEE><突き抜けるような高音よあなたはどこに行ってしまわれたの^^;
0785ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 17:48:28ID:RDqHB1Al
まぁ素直にハム使うのがいいべ
シングルの音を代償にするのは勿体無い
0786ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 18:00:53ID:X7sLQezC
>>782
トーンをマスターひとつにしてリア専用ボリュームつけてみたら?
プレイの幅も広がって良いと思うよ。
0787ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 18:07:22ID:PQGOlagG
これマスターボリュームマスタートーンなんだ
説明書に3wayって書いてあるけどこれ5wayだがや
0788ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 19:27:31ID:E/AgvL5G
>>757
ペグを固定するビスはどんな感じで付いてる?
ヘッド裏の画像をうpしてくれるとありがたいのですが・・・
0789ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 20:09:48ID:D+vWJ15W
なに、この値段w
ttp://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/582523/
0790ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 20:19:45ID:4yd7Ey7G
>>789
イリュージョンはこの値段があたりまえw
でも問い合わせ返信が遅かったり取り寄せが異常に長い
0791ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 20:29:52ID:D+vWJ15W
>>790
そ、そうなんだw
これで利益でるんだ。。。オソロシス。

で、ついででなんだが、マーキュリーMST250 ってこれ↓見ると3Sザグリなんだな。
ttp://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/730789/

てか「ボディに高級アルダー材(チャイニーズ・アルダー)を使用」って。。。
チャイニーズ・アルダーって初めて聞いたんだが、何者?
0792ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 20:41:50ID:WdQqSY9V
俺もマーキュリーレポするわ

○ひげ・・・とにかく口ひげ。濃すぎ。切りそろえられて好印象
○タイツ・・・白い。タンクトップを中に入れてる
○ギャランドゥ・・・かなり濃いはみ出し気味
○顔・・・可も不可もなく。交換したほうがいいかも。
○ボディ・・・見た目はきれい。ただ、いろんな意味でウホッ。
○ジョイント・・・濃厚。HIV感染するのもうなずける。
○チンポ・・・でかすぎ。脱稿しそうな勢い
0793ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 20:42:53ID:k93KHFOx
>>757 です
>>788
ちょっとうpはできないんですが
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c121641166
こんな感じのが付いてます。
0794ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 20:49:19ID:4yd7Ey7G
>>791
アガチス
0795ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 20:58:30ID:8hf2U2LR
>>792
レポ乙
つぅかポチッたのか、ソレ?
0796ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 21:02:33ID:Tv4BUvdM
>>794
アガチスとアルダーは別物だろ
0797ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 21:29:13ID:ZzwsHG/V
>>792
問題は、もう生きてはいないということだな……フレディ
0798ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 21:59:03ID:zYVjFMAZ
今週もプレテク氏は来ないのだろうか。
0799ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 22:01:25ID:NcDuMT4/
彼が来ないと活気が今ひとつなんだよね。
0800ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 22:05:08ID:Zp+pwbTk
安いギターって何でストラトとテレばかりなんだ?
0801ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 22:13:18ID:Lx8Tirm/
>>800
ギターとしてトラディショナルなモデルが売りやすいから。
シェイプだけ見ると王道路線が多いし。

楽器店としても変形は売りにくいらしいし。
0802ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 22:13:36ID:zog7z5Rb
もともとボルトONだったり、ストラトなんかはアッセンがピックガード固定式だから、うまく流れ作業を分割できるんだと思う。
0803ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 22:14:57ID:zYVjFMAZ
スタンダードなデザインだから
テンプレ作って生産しやすいんだろうね。
ある程度は売り上げ読めるだろうし。
オリジナルシェイプはその辺がまたっく読めない。
0804プレテク7弦2007/04/15(日) 22:24:12ID:Li7M9Fob
お久しぶりです、プレテクです。



体弱いのに働き過ぎたせいか、先日体調を酷く崩してしまいまして…。

もしかしたらインフルエンザかも('A`)


みんな心配かけてごめんなさい。近々復活しますんで(笑)



私情はこの位にして…。
スレ違いだとは思うんですが、こっちの方が人が多いので、ネタをちょっとうpします。
しばしお待ちを。
0805ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 22:27:00ID:5cx0Kp9l
プレテク氏キタ━━━━━━!
0806ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 22:39:42ID:/1U0vbgn
部屋の中で木を削ったり塗装とかwしてるからだろ
0807ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 22:44:46ID:Rj8KzfPi
http://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/728165/
この勢いでブルズアイLP作ってくれないかな。
0808ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:01:22ID:5cx0Kp9l
>>228です。 カタカナフェンダーロゴ貼りました。 遠目だとfenderロゴに見えるとこが気に入ってます。 あつっちさんありがとうございました!
http://imepita.jp/20070415/825990
http://imepita.jp/20070415/826220
http://imepita.jp/20070415/826500
0809ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:07:41ID:SPedz+Xq
>>808
やっぱりフェンダーばっかり見てるとこのヘッドシェイプは違和感あるな。
0810プレテク7弦2007/04/15(日) 23:12:59ID:Li7M9Fob
先日手に入れた、某ギターのコピーギターです。


http://imepita.jp/20070415/821920
http://imepita.jp/20070415/822640
http://imepita.jp/20070415/824140
http://imepita.jp/20070415/828640
http://imepita.jp/20070415/823420
http://imepita.jp/20070415/824990
http://imepita.jp/20070415/825860
http://imepita.jp/20070415/826670
http://imepita.jp/20070415/827280
http://imepita.jp/20070415/828010


自分の調べた情報だと、マツモク製らしい。
音はかなりクリアなサウンドでした。


本来は違うスレで聞くべき内容ですが(笑)
0811ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:25:35ID:Nh/YpWvR
>>808
かっけぇwwwwwwwww
0812ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:37:29ID:PQGOlagG
>>810
へぇ〜。としかいいようがない
0813ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:41:34ID:5cx0Kp9l
>>809
マジすか^^;
>>811
ありがとうございますw
0814ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:41:52ID:/1U0vbgn
そのギターをどんな風に削って加工しちゃうんですか!?
0815ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:47:04ID:yGQUChTb
マーキュリーのテレ持ってるけどそんなに良いか?
俺のはネックが動いて仕方ないのだが・・・。

ハズレか\(^o^)/
0816ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:47:18ID:Rj8KzfPi
wikiにのってるうpろだ、鯖落ちしてる?
0817ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 23:47:29ID:Zp+pwbTk
別にムスタングでもスパーソニックでも良さそうなもんだが。
0818プレテク7弦2007/04/16(月) 00:12:59ID:gyau+6u/
こいつもいずれ改造します(笑)
しばらくスレに来てなかったんで、せめて何かうpしようかなと思いまして。


次回俺が来る時は新プレテクが完成した時という事で…(笑)
ではまた!
0819ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 06:59:52ID:TaDsX95q
この板に本家以外のスタインスレあるから、そこで聞くと情報得られるかもね
俺も最近、持ち運び用にスピ買ったし


これってもしや、ヘッドレス改造の前兆?
0820ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 09:37:47ID:MTkDv1zh
ヘッドレスといえば、堺すすむ師匠
0821ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 10:06:15ID:rnCN2+M0
モト冬木だろ・・・常識的に考えて・・・
0822ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 10:50:06ID:Bq5OHuW+
ふさふさだしね
0823ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 10:51:10ID:rnCN2+M0
ヘアレスじゃないよ
0824ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 10:52:36ID:uJaGHp0G
誰が面白いこと言えと言った!!!!!ww
0825ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 11:24:34ID:0C5nxDOv
スピリト使いとしては
横山ホットブラザーズも忘れちゃいけない。
0826ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 15:11:33ID:K/r7FMzJ
ttp://www.germes-online.com/direct/dbimage/50246020/Headless_Female_Mannequins.jpg
0827ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 15:19:31ID:LDYJb+LJ
>>826
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜
0828ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 17:32:17ID:ZL+iClAa
えっ!?安ギター改造してエレキノコギリ作ってくれるんですか!?
0829ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 18:54:06ID:9HE7lAhc
826のURLは「頭無し女性マネキン」ってか・・・。
あんま見たくないな。
0830ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 19:19:47ID:rnCN2+M0
そういえばヘッドがぽっきり逝ったレスポをヘッドレスにしたいなあ
実際それを実行してる画像も見たよ。ボディエンドを彫ってペグつけてた
0831ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 19:29:28ID:HnX5e9M7
いきなりすみません。ギターの塗装を上手くはがすにはどうしたらいいんでしょうか?
0832ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 19:30:00ID:tzl7fkG7
>>831
根気
0833仕事人2007/04/16(月) 19:55:36ID:0C5nxDOv
>>831
wiki読んでね
0834ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 19:57:21ID:GfImY+oA
>>831
あっためてノミで削るか、サンダーでやるか。
0835ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 20:45:53ID:aal6LDX4
トニスミのエレアコが欲しい……
0836ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 21:58:10ID:Fg86Fi5t
お前が欲しい‥
0837ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 22:08:05ID:2FlFaSws
安ギター、ジャクソンから果てはアコギまで欲しい型は全て手に入れちゃったんだよな・・
2ループ目いくかw
0838ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 22:32:06ID:FTiqpxwX
>>837
ベースにも手を出すとか。
それと、持ってるギターのリストを公開してくれ!
0839ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 22:43:25ID:HnX5e9M7
wiki読みました。みなさんありがとうございます。
0840ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 22:53:36ID:DMNoVSFp
>>836
急に・・・
そんなこと・・・
0841ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:00:22ID:BA1jtXI0
一目合ったその日から 恋の花咲く事もある・・・・・・
0842ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:27:39ID:L3NNz9Yr
>>831
俺のやり方だと
塗料のタイプを選ぶが
1 スクレーパーで大まかにはがす。100筋ので十分だと思うが好みで。
2 耐水ペーパーで調整。普通は水でやるけど除光液でやするとかなり効率よく進む。

まぁこんだけ。
特に耐水ペーパー+除光液は効果的。wikiも参考に。

>>832の言葉は非常に重要。
0843ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:28:59ID:+fcC3srN
安ギターの厚い塗装ってさ、木部の安さをカバーするためでもあるんだよな。
だから、個人的には、塗装はがすのってあんまよくない気が・・・。
まあ、練習にはなると思うし、所詮安g(ry
0844ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:39:47ID:Fg86Fi5t
剥離剤っての使えば結構楽かも
ただ匂いや手に付いたときの危険が危ない
まじヤバいので室内での作業は慎重に気を付けよう
0845ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:41:06ID:5DgjZbdm
タルボが中空アルミボディの隙間にスポンジを詰めているように
安ギターは中空樹脂ボディ+スッカスカ木材説急浮上
0846ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:45:40ID:rnCN2+M0
安ギターの極厚ポリ塗装に剥離剤はきかない
0847ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:51:59ID:8XtwS6My
剥離剤はラッカー系のみ有効。だな
ノミを隙間に入れるようにペキペキはがすしかないな。はがしたら最後一回り小さくなってたりしてなw
0848ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:54:53ID:Hdjb93/m
折れない心
0849ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 23:58:55ID:2FlFaSws
>>838
ベースまで手を出すと収集付かなくなりそうなんで・・w
数自体はそんなにないっす^^; 
・ST  アルダー伝説(あらゆる点で無難な作り。材もいいし、損は無い)
    sx(作りは悪いが無改造で比較的ストラトに近い音がする。と思う。プレテク系か?)
・テレ 酒350(音はともかくやはりネックシェイプが・・・)
・コンコルドヘッド madaxe(aria系ブランド?ヤフオクでたまに新品販売ある模様。結構お気に入り)
           グロバジャクソン(1万円:いまなら中古で安定して安値で手に入るのであえてここに。形に抵抗無ければお勧めですがスレチかな)
・LP 酒 (これはさすがです)
・アコギ エピ中(当方無知につき出来は不明。13k円、安アコギスレではあまりいい評判聞かないorz )

長文失礼。
テレがちょっと俺の手には合わないんだよな・・・
手始めに上にあったマーキュのテレからいくぜ
0850ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 00:07:23ID:5RssKpVT
>>849
乙!!!
このスレでもたびたび話題になってる
「バカユニVSマーキュリー」
に終止符を打つのは君だ!!!
テレで逝く君は男!
0851ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 01:03:14ID:2aRs/MGT
>>849
おー、いいねー。酒って何かと思ったら、バッカスかw
俺もBTEシリーズのどれか欲しいな。ネック薄いらしいし
0852ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 04:07:16ID:oI6sfb2o
誰か>>844の危険が危ないにツッコんでやれよ
0853ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 06:33:27ID:qS2+Ir4Y
>>852頭痛が痛いもん
08547342007/04/17(火) 07:46:40ID:jfjwT2qU
猛者揃いで誰にやろうか結構考えたw
お譲りする方にはメール発射しました。
それ以外の方はまた次の機会に。
スレ汚しスマソ。

>>853
ワロスw
0855ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 12:32:51ID:IvfmTmDL
http://sa.item.rakuten.co.jp/gakkiten/a/10050516/

8kくらいで落としてみせる。
0856仕事人2007/04/17(火) 14:11:31ID:/urKDx2f
>>855
『銃爪』のメロディーで歌いたくなったwww

tonight トゥナ〜イ
8kぐらいでぇ〜 あ〜落としてみせぇ〜る♪
0857ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 15:25:21ID:IvfmTmDL
年齢がバレるよ
0858ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 15:32:59ID:MIjk/eHO
ブライアンのベース12000で売ってたけど買いかな?
0859ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 15:37:42ID:MIjk/eHO
ゴメ、中古ね↑
0860ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 15:41:00ID:aOOkHrNp
>>856
実は俺もだw
0861ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 16:01:43ID:QKRMqzHh
テレだけに、世良公則ね。。
0862ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:02:47ID:fs/gwWRy
何ー、平均年齢高志ー、wwwwwww

若いのはおれだけかぁー?!?
0863ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:04:43ID:yNJNaqVG
>>854

メールありがd

wktkでお待ちしてまつ。
0864ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:08:33ID:yNJNaqVG
世良といえば
昔クロサワのギグパッカー(知ってる奴いるかな)にP.U.仕込んだ奴で
ザ・ベストテン(特番)に出てたのを思い出した。

あれに憧れてギグパッカー買ってみたものの、まったくあんな音は鳴らなかったYO!
0865ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:08:41ID:3c6Bg4dr
>>862
自分は工房だよ〜
0866ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:12:46ID:fs/gwWRy
>>865
そうでつか、自分だけが若いのかとあせったよww これで安心して眠れるよ
0867ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:21:32ID:QKRMqzHh
まだ寝るの早いよ!
0868ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:29:07ID:BbPmVYmQ
レジェンド ストラトLST-Xのレポはまだ誰もしてないのかな?
希望あれば改造した状態だけどレポするよ。
0869ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:37:21ID:aOOkHrNp
>>868
願う
0870ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 17:46:55ID:wR8995+H
>>868
そういやLST-Xのレポは見たこと無い
レジェラト持ってる人は、LST-DLXなのかな
0871ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 18:04:45ID:K8mBxueb
画像と見出しで二度笑ったwww

http://www.fender-talk.com/blog/wp-content/tele.jpg


World’s Smallest Man Plays Regular Size Tele Guitar
0872ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 18:06:31ID:ai7YU1us
ヨノナカニハチッサイヒトガオルネンナ
0873ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 18:07:29ID:fs/gwWRy
このおっさん知ってるお!

ピグミー族のゲムリーさんだ
0874ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 18:24:38ID:wmwsSB75
あー、ゲムリーさんだね
0875ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 18:41:52ID:3HqliOpj
>>871
これってギターがでかいんだろ
0876ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 19:00:32ID:Gnecc6ld
>>875
あるあ・・・・・・ねーよwwwwwwwwwwww
0877ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 20:35:36ID:FcqtTfzE
江戸、剥がしました。佐藤タイジチックです。
ありがとう。
0878ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 20:47:02ID:P/bd8A3w
>>869 >>870
おk反応ありがとう。
文章製作にはいるよ。
0879ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 22:08:23ID:/OR04fke
LPはなるべく傷つけずに使うのに、安STを手にすると何かしらのレリックをやりたくなるようになってしまった……
0880ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 22:43:44ID:CQ9me5Hx
さてバイト代入ったらトニーのセミアコ買おうかなw
俺ごとき安ギターで十分w
0881ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 22:47:16ID:oj79yRzw
逆に考えるんだ
安ギターごとき、お前で十分だ!
08828682007/04/17(火) 23:12:48ID:y4u+JZpL
レジェンドLST-Xのレポです。
オクで買ったものだから前オーナーが変更してるかもしれないけど。
とりあえずシリアルはCHO61382。

ペグ      :現状で満足。

ナット     :プラスチック。安定している。

ネック     :かなり薄い。持ってた(嫁いだw)フォトジェニが確かST-180。その半分ぐらいの厚さ。
        極薄だけどもワイド感がややある。

ネックジョイント:仕込みがかなり適当。ネジなければジョイント部はかなりぐらつく。
        隙間がかなりある。ネジで固定すれば問題なし。この辺は個体差の問題だと思う。

ボディー    :アルダーかな?

コントロール  :500k×3。VolはB、ToneはA。コンデンサーはお馴染の緑マイラー。変えたいw
          
音       :PUをフォトジェニに交換、それなりに満足。アッセン部いじるとまだ良くなりそう。

総評      :テクニカル系が好みそう。弾きやすさに関しては文句なし。
        PU、電装関連交換で即戦力になります。木工加工はフォトジェニよりいいかも。
        ネックがかなり薄いのでその辺で好みが分かれそう。買って損はしないと思います。

いつも長文すみません。
希望あれば音もうpします。
0883ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 23:16:35ID:DaIMZRuL
なぜフォトジェニPUに交換した
0884ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 23:35:11ID:qS2+Ir4Y
初心者のくせに調子に乗ってMST-200買いました。
ごめんなさい。
0885ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 23:38:09ID:2aRs/MGT
>>884
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/553550/
これか
アンプ内蔵も色々楽しめそうで良いね!
アンプの回路いじる時は気を付けないと、俺みたいに煙吹くぞw
08868682007/04/17(火) 23:48:14ID:y4u+JZpL
>>883
元々のPUがこもってたんです。フォトPU自体結構好きだしw
0887ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 23:48:49ID:dRoBAXiG
いま、フォトラトかプレラトかSELDERのST-16で迷ってるんだけど、どこがいいかな。
ちなみにこれが最初の1本。
0888ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 23:53:19ID:GUkg1av8
>>887
高校生?
0889ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 23:55:32ID:66LVW7FD
フォトのPUはなかなか音いいよな。
0890ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 00:08:02ID:aCcbGs5u
>>888高校4年生。定時制なんでね。
0891ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 00:18:02ID:x8qEZba3
>>885
2弦が狂っている、解放で合わしてもフレットで狂う。
覚悟はしていたが凹む。
ペイーンていうのよペイーンて!
0892ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 00:52:23ID:lQgvTtb8
ペイーンキラー乙
0893ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 01:10:49ID:rq+08BUk
>>887
プレテクは音がいいと評判だけど主観もあるしな。
無難なのはセルダー(orロゴ違いのフォト)だと思うが。
安アンプはいまんとこ賛否量両論別にして一定の評価があるのはvoxpath10とプレテクジャマーか。

ところで、自宅アンスレなんかじゃ当然としてここでも一蹴されるけど
フォトやトニスミみたいな無名安アンプってほんとのところはどうなんだろ?
構造的にソリッドステートで上記二つなんかと
そこまで違いが出るとは個人的には思えないんだけどな。と言いつつ、実物弾いたことはないんだがw
安ギターだって昔は似たような評価だったし・・・
0894ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 01:23:03ID:aCcbGs5u
>>893そうなんだ!ありがと〜(;∇;)/~~
SELDERにする事にしたよ。
そこで、サクラ楽器でSELDERのストラトを買おうと思うんだけど、サクラ楽器とかって関係ある?
どこの会社だろうがメーカーがSELDERなら質に変わりはないよね?
サクラ楽器って悪評をよく聞くからさ。
0895ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 01:30:49ID:udNNqYUx
一番売れてるところは、反対意見もいっぱいあるだろうさ。
0896ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 01:57:54ID:tWyJiweZ
フロントにジャスマスターのピックアップ付けたいんだけど
Fender純正のピックアップとSJM-1nどっちがいいかな?
あとピックアップカバー売ってるとこ知りませんか?
ムスタング用などは見つかったんですが…
0897ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 02:03:35ID:RDBIDsQP
中国のギター工場も自社ブランド持ってると思うんだけど、
日本では買えないないのかな。
スレ違いかも知れないけど、
旅行とかで中国へ行って、楽器店覗いた事有る人の話、
聞きたいな。
08987882007/04/18(水) 02:12:13ID:0pwoqCme
>>793
亀ですまんがサンクス
0899ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 02:26:58ID:aCcbGs5u
楽天で頼んだらどれくらいで届く?
0900ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 06:28:19ID:iotFcqYU
>>897
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
http://www.ezs.jp/webshop/
0901ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 07:58:09ID:L7w2cabS
>>899
どれくらいで届くかは店によるから、店のサイト見れ。
自宅練習用アンプスレで「楽天は中古か」とか聞いてた奴かと思って脊髄レスしそうだった…。
0902ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 10:22:28ID:CGSfp3pd
>>882
音もお願いします
0903ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 13:26:40ID:eMPU/7SK
歪ましてるんであまり参考にならないと思いますが
桐伝説ストラトで録ってみました。
チューニングが微妙にずれてて下手糞だけどその辺りは御勘弁をw
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-16451.mp3
0904ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 16:37:30ID:it0ErSgd
歌上手いね、マジで。
0905ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 16:52:08ID:gz9KOQYY
チューニングは最低限あわせようぜ。まだ聴いてないけど。
0906ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 16:57:51ID:tPHE0yJp
>>903
めちゃ巧い!
他の人がうpしづらいじゃんw
0907ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 17:48:28ID:dEr72J5p
歌なんか歌うなよ。まだ聴いてないけど。
0908ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 18:08:58ID:XPM15+Jg
上手すぎるだろ・・・

まだ聴いてないけど
0909ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 18:14:40ID:mtCELMNL
ほう歌入りか。どんな歌かワクワクすっぜ。もう聴いたけど。
0910ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 18:15:51ID:gz9KOQYY
百均でアルミ板手に入れたww色々使えそうw
0911ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 18:19:52ID:RRsH2mIl
>>910
それで箱組んでサーキット取り付けて、
フルアコタルボつくろーぜ!
09129102007/04/18(水) 18:32:14ID:8BBmv5cX
とりあえずアルミPGのプロトタイプ作ってみたww
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl386.jpg
構想1分(100均で)製作15分でしたw
0913ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 18:37:45ID:APQbZmQ8
>>912
アルミホイル??
0914ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 18:41:00ID:4k1VqOmj
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51104881

よさそうなギターみたいだけどフェンダーどうよ
0915ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:01:30ID:APQbZmQ8
>>914
ギターは普通に使えそう。
でも安ギターって値段じゃないな。

おまけはイラネェ。ごみ。
0916ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:03:06ID:QWcwsptC
>>914
スレ違いです。
お引取りください。
0917ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:04:06ID:l+RdaWXb
だなw

2マソまでが対象だな!
0918ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:06:00ID:8BBmv5cX
>>913
100均で買った厚さ0.3ミリのアルミ板。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl387.jpg
とりあえず雰囲気だけ得るため、既存のPGに貼ってみた。
次は何枚か重ねて、アルミだけでPGを作ろうとおもう。
何か硬いものを間に挟むかもしれないけど。
載せるとこんな感じですwwなんちゃってサイクス風。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl388.jpg
0919ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:10:07ID:sQKUvrG9
指切るなよ。
エスカッションも作れよ。
殿ギターだけど弦の張り方はザックなんだな。
0920ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:29:24ID:8BBmv5cX
>>919
というか、ザック風にして使ってたカスタムに試しに載せてみただけだからw
百均のでこんなのが作れますよ、というのを知らせたかった。BLITZのジョンサイクス風のURLを貼ってる人とかいたからさ。
0921ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:44:07ID:CSAepQoE
>>903
そのギターカラオケの音源オレも某サイトで落とした。
音は中々だね、オレも桐伝説買ってリアだけハンバッカーに変えようかな。
0922ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:50:59ID:qvbOKMDz
レジェラト LST-X(桐じゃないほう) の色のことで質問。
MBL(メタリックブルー)てあるけど、どんな色すか?

Ariaギターのサイト
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/lstx_mbl_dc5_clip_h1200.jpg
では水色っぽいメタリックだが、

楽天で検索すると、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&sub=0&oid=000&sitem=LST-X+MBL&f=A&nitem=&g=205906&min=&max=
紺色っぽいメタリックが出てきたりして、
いったいどうなってるのかわからん。(店が間違えてBLの写真を掲載してるのか??)

Ariaギターのサイトの水色っぽいメタリックのが欲しいのだが、これじゃ安心してポチれないよ・・・・orz

LST-X MBL 買った人どんな色だったか教えて。


0923ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:52:08ID:lewMh1JA
>>922
メタリックなブルーだったよ
0924ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:54:57ID:rO/wNoU6
http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/683316/841462/#1069296

入荷KITAAAAAAAA
0925ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:59:28ID:JLSMYFld
久々に気になる
http://www.rakuten.co.jp/soundwave/567879/639564/800584/
0926ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 20:02:12ID:ZURSYZew
>>924
ブリアリのSGとスペシャルはブリッジアンカーのところで
モロに木繋いであったりするから気をつけてなw
0927ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 20:04:59ID:rO/wNoU6
>>926
怖いな・・・
って言うか未だにスペシャルとSGで悩んでたりする俺乙
0928ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 20:06:59ID:ZURSYZew
マッチングポイントで返品交換はきかないだろうから実際に見て買った方がいいよw
0929ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 21:21:26ID:rO/wNoU6
>>928
近くで売ってるところ無いか探してみるよー
0930ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 21:40:54ID:6tLyvc0G
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54189168

これってどっかの新作かな?
価格も安いし裏通しだしけっこう魅力的なんだが。
KTL-330でぐぐっても出てこない。
とりあえず質問してみるわw
0931ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 21:42:59ID:ZURSYZew
>>930
おそらくKガレ
0932ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 21:44:23ID:6tLyvc0G
確かにKTL-xxxってのはKガレージの型番と共通してるな。
もちっと調べてみる。
0933ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 21:45:20ID:8BBmv5cX
>>924
これってボディはマット仕上げなのかな?
0934ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 21:46:55ID:rO/wNoU6
>>933
写真で見る限りツヤツヤだなー
0935ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 21:53:07ID:8BBmv5cX
>>934
確かに角とかは光ってるけど、なんかネックとボディの光り具合が違って見えるからさw
0936ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 21:57:14ID:rO/wNoU6
>>935
あー、確かにw
やっぱ実物見てみないとなぁ・・・でも御茶ノ水とかじゃ取り扱ってなさそうだし・・・
期待しないで行ってみよう('A`)
0937ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:00:46ID:gz9KOQYY
>>936
あやまれ!電車で90分かけなきゃ楽器屋がない俺にあやまれ!
しかもその楽器屋にも、安ギターではせいぜいレジェとフォトとバカユニしか置いていないし。
お茶の水いってみたいぜ。
0938ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:05:05ID:rO/wNoU6
>>937
ごめん!すごくごめん!
お詫びと言っちゃなんだけど、いつかどっちか必ず買ってレポするぜ
0939ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:08:35ID:QWcwsptC
オレ、御茶ノ水まで職場から歩いて15分くらいなんですよ。
ほんとすみません。
0940ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:18:31ID:gz9KOQYY
お茶の水まで電車と飛行機と電車と……往復代で鰤LPSPが二本買えるぜww
0941ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:18:36ID:ajWwyWA2
>>937
3メーカーもあれば充分ではないかね
その中から一社だけしか入荷してない店なんていくらでもあるンだぜ
0942ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:29:40ID:gz9KOQYY
>>941
そこは一応、北海道で一番でかい楽器屋だからね。
他の楽器屋では、安ギターはレジェとフォトしか見たことないなぁ。
0943ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:29:46ID:lHiX6N9t
俺は名古屋在住だけど、ちょっと探してみよう
ケガレ、フォトジェニ、SX、レジェ、バカと置いてる店があるので
0944ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:54:56ID:cDYskmOd
俺も名古屋だが、コメ兵くらいしか行かないからな〜。
いいところ紹介してくれ!
0945ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:57:50ID:ty4+qoXg
安物の鼈甲ピックガードはとんでもないぞ
0946ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:59:46ID:mQ1gH5B7
千葉は音家か。
でも成田街道遠いよ。
0947ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 23:05:09ID:4C+fOSbi
フォトジェニ+マーシャル
ttp://store.yahoo.co.jp/gakki/st180-15-m.html
0948ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 23:07:07ID:YdcZyZiP
どうせなら、マーシャル3段スタックにしろよ
笑えるからw
0949ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 23:16:06ID:KkBaPH/V
アームだけはあとからつけるわけにはいきません。
0950ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 23:26:54ID:pxOFfFrm
トーンでズンズン キンキン
0951ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 23:27:55ID:iWJZpCRx
ギターの神様もフォルムが選ぶ一番の理由だとか。。。

メチャクチャな文法だなw
0952ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 00:06:35ID:kM17Z9vJ
ttp://store.yahoo.co.jp/seikodo/ariavison.html
これは、伝説と同じ?
サンバーストのコンター部が不自然に黒いのは合板故か?
0953ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 00:17:46ID:f5OsGhYJ
そんなことより、ヘッドのロゴがどうみてもツギハギなのが気になる
0954ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 00:31:09ID:wtIcBu05
>>952
コンター加工部分を潰し塗装にしてるのは間違いなく合板
0955ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 00:44:34ID:4Jfz1mry
>>944
コメ兵にケガレ、フォトジェニ、SX、レジェ、バカ全部あるじゃないか
数はそんなにないけどね
0956ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 01:18:15ID:2q9ocg2Z
三大安ギターメーカーの集結する名古屋は他地域より条件がいいかもしれんな。
荒井貿易(レジェ)千種区
キョーリツ(フォト)天白区
キクタニ(ケガレ)尾張旭市
0957ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 01:30:05ID:KEcqFn6P
>>918
そのテールピースの弦の通し方珍しいですね
音いいの?
0958ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 01:36:22ID:KEcqFn6P
次スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176914014/l50
0959ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 01:38:55ID:Mw8IGCCT
>>957
テンションが緩くなって弾きやすくなるのよ
0960ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 03:39:37ID:KEcqFn6P
そうですか
サンクス
09619182007/04/19(木) 04:00:24ID:FHWQBuUm
>>957
実感としてはあまり緩くなった感じはしないけど、テールピースとブリッジの間の角度がゆるくなるから、普通に張るよりずっと弦が切れにくくなる。
0962ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 06:40:25ID:/OibJOhG
>>957
かっこいい。
しかもEMG
0963ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 13:33:26ID:IUDXlaMk
>>734

thx!
フォトラトボディ届きましたYO!
ASSY積んで早く音ならしたいZE!

しかし手元にあるのはスクテレのブリッジ&ペグ・・・orz
0964ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 13:37:06ID:iCRqtT5L
>>950
ズンズン ガンガン、オーバードライブ
0965ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 14:21:31ID:NUpQ8/D+
>>950
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
0966ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 15:19:09ID:iCRqtT5L
メロかよ!
0967ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 15:20:51ID:wtIcBu05
今まで散々ノイズに悩まされていたメーカー不明のボロテレ

配線交換もしたしアルミテープを貼ってアース対策をしてもブーブー言ってたテレ

それが・・・完全に刺さってたシールドが3分の一位抜けただけでぴたりと収まったwwww
どうやらザグリがいい加減だったのか中で接触していただけらしい。
安ギターにはありがちなのかね?
09687342007/04/19(木) 17:54:59ID:Q6cPf54M
>>963
無事届いてなによりです
煮るなり焼くなりしてくださいYO!
0969ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 19:14:45ID:lcsx5JgI
安ギターをリペアに出すのはさすがになれないな。。。店員の目が冷たいよorz
0970ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 19:19:35ID:iCRqtT5L
いいじゃまいか。
店員の目なんかキにスンナ。
とりあえず店頭でチェックしてもらってる間に
試奏でバリバリ弾きまくれ。
0971ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 19:25:36ID:lcsx5JgI
リペアマンの人がこの板をもしみてたら嬉しいな。
0972ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 20:21:08ID:FHWQBuUm
>>969
なんか深刻に壊れたの?
安ギタリストならある程度は自分で直せるようになろうぜww
0973ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 20:43:46ID:DGu/5Xc3
ロック士気ペグは高いから
逆の発想でエンドロックスに挑戦してみたいが・・・安ギターのぺラいイナーシャじゃ無理かのう
0974ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 22:49:37ID:HSXrN1kR
楽器の発展はな、楽器があって奏者じゃないんだ。奏者があってこそ楽器が出来たんだ。
つまり奏者=楽器制作者だったケースが非常に多い。
奏者はもっと演奏しやすく、ピッチを正確に、いい音がするように作っていったんだよ。
はじめから完成度の高い高級ギターを手に入れられる現在においてはその図式はすでに
成り立たないかもしれないが、俺は安ギタリストこそあの熱い情熱を持つ人間だと信じている。
0975ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 23:15:23ID:FHWQBuUm
レオ・フェンダーはギター弾けなかったがなww
とはいえ、その意見には同意。
安ギターは自分で育てていけるのがいいね。
0976ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 23:27:46ID:3qdhZ9fA
エフェクター作る人も製作に没頭して
ギター弾いてなさそう。
0977ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 23:38:30ID:j9bEqPRU
ひずみ系のエフェクター作る人はギター弾いてそうだけど、空間系のエフェクター作る奴は弾かなさそうだな。
0978ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 23:50:47ID:7827IbW/
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54554618
このスレの住人の出品だったらスマンけど、
もうちょっと価格を抑えて出品して欲しかったお。
0979ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 00:00:29ID:lcsx5JgI
>>972
ポケットを深くしようとして削ってたんだけど、いざできてはめてみたところメチャクチャ歪んでマウントされてた。

取りあえず修正したけどひどくなる一方だからもうどうしようもなくて…

新しいの買うのも手だけどメチャクチャ愛着がついてしまって手放せないわけで…

攻めて弾ける状態にしたいから楽器屋煮出そうと。そう考えてるところです。
0980ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 00:38:29ID:RzFfW5t8
新品価格の倍は取られそうな予感^^;
適当な安ギター買ってきてボディだけを移植してみては?
余ったネックやらマイクやらは壊れたときの予備において置けば・・・
0981ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 00:51:15ID:fUnqzyiO
>>979
タイトボンドとハンズで木材買ってこい。その方が安上がりだよ。
ボコボコの座ぐりを均一にするだけだろ?
つぎはぎだらけでも良いじゃないか。
0982ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 00:53:36ID:OmeGsahK
潰し塗装しちまえばわかんねぇよ。
100均でウッドパテ買って来い
0983ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 01:06:53ID:RzFfW5t8
漢前(おとこまえ)な人達だな君等は
パーツ取り用にもう一個買えと言った自分が恥ずかしいよ
0984ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 01:07:51ID:jqu9tqA0
精密作業によっぽどの自信がなければ
木部加工には手を出さぬがよかろう
特にネックポケットは鬼門

やっちゃったもんはしょうがないから
分厚いプラ板でネックポケットの大きさと深さに合わせて

 ̄|_| ̄

こんな感じのモノを作ってさ
ウッドパテ塗りこんだ上からポケットにはめ込んで
ぎゅーっと押さえ込んで成形したらどうかな?
0985ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 01:13:49ID:/7gGVeoa
>>979
俺もパテで整形したぜwwww
0986ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 01:17:22ID:/7gGVeoa
普通に百均のパテだけで大丈夫だよ。パテだと盛りなおせばいいだけだから、根気があればできる。
がんばって自分の手で復活させるのだw
0987ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 01:51:43ID:RzFfW5t8
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up14206.jpg
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up14207.jpg
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up14208.jpg

僕は、Gちゃん
0988ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 02:32:56ID:92pey54p
ちょw
誤爆だよね?
0989ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 03:06:17ID:wKe0zNPb
ぼくはCちゃんだった
0990ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 03:23:31ID:VhKkEMu9
んだとお!僕は、Aちゃんなんだぜ!
0991ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 03:36:55ID:qkFrfQpR
かくいうぼくはHちゃん!
0992ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 04:57:11ID:4QUZGHxr
>>987
俺も自慰ちゃんだった
0993ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 06:58:21ID:5i09gk+H
1000ならAちゃんゲット
0994ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 07:35:58ID:3M+/Zuoh
ムーン
0995ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 07:44:27ID:fRzpdw0g
995!
0996ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 08:34:02ID:tnGyhJSl
僕はHちゃん
0997ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 09:18:02ID:eOet6TS1
Bちゃんだた…
0998ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 09:30:07ID:Yhra54lI
人妻に恋してしまった。
0999ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 09:35:55ID:RiD1BvO/
素麺喰いたい
1000ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 09:36:06ID:VbgKWmQS
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。