【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 08:55:47ID:AK3epTS8「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。
前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 34
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174572212/
まとめWiki(編集者募集中)
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
他の情報リンクは>>2-10あたり
0002ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 08:56:59ID:AK3epTS8【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/
【ベース入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/
・オンユー
【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450316/450599/
【ベース入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450476/466325/
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
http://www.ezs.jp/webshop/
・レジェンド、VISIONなどAria系の公式カタログ
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
・レジェンド
【マッチドヘッドJB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233801/
【マッチドヘッドPB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233781/
・フォトジェニック(LP-250以外)
【ギター by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
【ベース by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/
・K-Garage
http://www.kikutani.co.jp/
・SX
http://www.sxguitarspain.com/sx_indice.htm
・バッカス・ユニバース
http://bacchusdo.com/
・PLAYTECH
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=1318
0003ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 10:33:38ID:dn4a0MWB0004ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 10:46:03ID:6EkrG5dH0005ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 10:49:30ID:4TUh6s2D,.ィ'",ィ `' 、
. /_ / __,,, ',
//..、 ̄.,、、ゝ .',
i.F‐'゙ `'ー‐',. l
!| `‐、 ,.、 ',
||,,,,_ , _,,,,,, | |7}. ', 久々に乙
||. ̄ ,' ´ ̄ リ!|/ ', げにいみじきすれのたつのも今はむかし
!.', i,_っ l!| ヽ
. l ', _,,_ | l \ あたらしき人まいりこれりども
| ヽ `゙´ , ヽヽ 程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
ヽ. ヽ、 ,.ィ ヽ,
/,、ri个`,゙゙゙゙´ //ヽ ,、
0008ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 12:13:49ID:A8BrRf2Q::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
0009ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 12:49:57ID:cbN8kIrwTony 乙mith
0017ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 21:55:44ID:in1Th1Lw::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
0018ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 21:58:06ID:6bk1eugK1.スクワイヤ ストラト(88年)
2.フェンジャパ ストラト(91年)
3.エピフォン(韓製)シェラトンU(93年)
4.ゴダン デュエット ナイロン弦(97年)
5.ディアンジェリコ(和製) ニューヨーカー(98年)
6.グレコ EG(70年代後期物・中古で入手)
7.グレコ EGグネコロゴ(70年代初期物・中古で入手)
8.OLP スティングレイベース(00年代初期物?・中古で入手)
電気出力の無い物は省いたけど、
一番弾きやすいのは、戦前マーチンのアコギだな。
でも、ずっと弦張りっ放しだと表板が膨らんでくるのと、音がデカイので、
一番弾いてるのは、2のフェンジャパ。
決して完璧なギターじゃないんだけどね。
調整とかしてあげればいいのは分かってるんだけど、
そうすると弾けなくなっちゃうじゃん?
だから他人のギター弾くと、感動的なくらい弾きやすい。
0019ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 22:03:50ID:PP7c8P3i結局あれだろうな。作りが良いってことは一般的に工程が増える=人件費増=材料費削るっきゃないんだもの。
まあ、ラミネートでも悪い訳じゃないんだが、塗装系の改造やらには向かないね。
>高いギター
最近オクで衝動買いしたジャクソン。
定価では15万くらいだったらしいけど、時代が時代だけに値段はあってないようなもの・・・でもそっち方面での音はさすが。
ジャンクで買ったSSHとは比べられない。
あとはまともなギターつったら10年落ちのエピのレスポしかない
こっちはバカウニのレスポと殆ど違いは感じません。エピのが気持ちレンジが広いかな?
タイト感はバカユニに軍パイ
0021ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 22:17:57ID:AF1eLxye0022ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 22:18:15ID:yc1Dfl/dと、同時に前前スレのログを誤って消してしまったorz
1.ブランド? ストラト
2.レジェンド ストラト
3.旧?フェルナンデス テレキャス
4.エピフォン レスポール
5.フェンダーメキシコ ストラト
6.ブランド? ジャズベ
7.OLP スティングレイ
8.セピクル ハミバ
9.プロローグ? J-45 (○○モデル略)
びっくりするくらい安メーカーばっかりwww
安ギターを散々弄ってきたおかげで、フェンダーのギターを難なく弄る事が出来る様になった。
音の方は、どっちが良いって言えないのが現実、どっちも好きwww
作りに関しても、メキシコが良いって訳じゃないし・・・
要は安ギター万歳
00231
2007/04/03(火) 22:26:42ID:6ip4Yt7O突っ込みあったので貼り付けときます。
【ギター入門セット】http://item.rakuten.co.jp/on-you/c/0000000273/
【ベース入門セット】http://item.rakuten.co.jp/on-you/c/0000000274/
>>11
ありがとう。
0024前スレ985
2007/04/03(火) 22:29:24ID:A5kpZp46やっぱり音は値段じゃないんだねw
俺も一番好きな音はジャンクのレジェラトだ!!
よし、このスレでも安ギター楽しむかwww
0025ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 22:40:01ID:qmFEspT92. アプローズのエレアコ
3. Fender テレwithビグスビー
4. トニスミPRS
5. エピ リヴィエラ
6. Fender アコギ
今は上記の6本。
過去に持ってた安物列挙。
OLP(4弦)、OLP(5弦)、フォトジェニSG、レジェンドストラト、サミックSG、Mavis白レスカス
VISION黒レスカス、スチュワートストラト
0026ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:03:25ID:A5kpZp46本家でもそうなんだねw
0027ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:06:08ID:4TUh6s2D0028ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:11:14ID:A5kpZp46レジェンドと同じなんだなとw
むしろフォトラトのが手間食ってんじゃんw
ttp://p.pita.st/?rvlmpv4o
0029ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:14:32ID:E8+ID8dM2. Fernandes APG85S
3. フォトポール(ダンカンPU、ペイジ配線)
4. レジェラト(桐産婆ピエゾ仕込み)
5. TAGARD ストラトモデル(リフレット中)
6. フォトラト(完全ノーマル)
買った順番です。売ったりあげたりしたやつは入ってません。
手元にあるもののみです。
ずっとオービル気に入って使ってたんだけど、黒いレスポールスタンダードが欲しくて安ギターに手を出しました。
意外と黒いスタンダードってあまり無いんですよね。
使ってみると意外と使えたので(用途は宅録)改造に手を染めて……
(中略)
今は録音もほとんどフォトラト(どノーマル)だぜ!!
0030ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:23:02ID:3OAK2CZiあの指板に龍描くの上手い人ですよね?
ちなみに自分は…
1 YAMAHA FG-150F
2 フォトV
3 FRISCO ストラト
だけ。。。
まあギター始めてまだ1年だからこんなもんかな?
0031ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:26:39ID:9reuhuX9気がします。調整するのが当たり前なのか、これで正常なのか初心者なもんでわかりません。
orz
0032ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:30:33ID:73Ct3FKG1.Gibson LesPaul STD '90
2.Gibson L-6S '74
3.Fender Stratcaster '02
4.Fender Terecaster '04
5.Gibson SG SPL '05
6.レジェテレ
7.プレラト
8.トニスミPRS
9.フォトポール
10.フォトセミアコ
11.Peavey JF-1
12.Steinberger GLB-2S
ベース
1.Ric 4003
2.Fender PB
3.Peavey 6弦
4.プレテクJB
5.Tune 8弦
かな。
0033ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:35:08ID:CcCQEJJd0034ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:43:21ID:E8+ID8dMそうです、馬鹿の一つ覚えのように龍ばっか描いてますw
ネックに絵描くだけならお金掛からないもんでつい……
フォトラトに至っては本体最安7千円+マッキー100円+クリアカッティングシート100円位?
出来上がったものプライスレスww うはww ちょwww 夢が広がりまくりんぐww うぇwww
フォトVいぃなぁ……
欲しいけど宅録オンリーなんで、座ってしか弾かないからなぁ。
0035ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:45:02ID:KPJpqI14前スレかIQ9氏の発言からの流れ。
985 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/04/03(火) 21:14:39 ID:A5kpZp46
埋めついでに聞きたい。
皆安ギター以外に高いのって持ってる?
いや、俺上のIQ9なんだけどフェンダーUSAと
プレイテックの差が今一分からなくてさ・・・。
むしろ音的にはプレイテックの方が好きなくらいだw
ピックアップが違うから音が違う。
それはその通りで好みの問題だと思うんだよね。
正直、具体的にどこに差を感じてるか聞きたい。
0036ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:45:40ID:bqg+flJGPRS CA-24
Vigere arpage(中古)
HISTRY COOL-Z
愛馬 GB-30(中古)
Greco EG(レスカス、チョン製疑惑あり)
YAMAHA Pacifica(ヤフオク)
JAVE テレキャス(ヤフオク)
フォト グレイモデルのパチモン(中古)
レジェンド ストラト(中古)
個人的感想
高いギター: コードを弾くと音の分離がいい。高音の抜けもイイ。
良くも悪くも弾いた音を忠実に再現するごまかしの聴かない音。
安ギター : コードを弾くと音の分離が良くない。歪ませるとすぐに潰れる。
高音がイマイチ抜け切らない。
良くも悪くもごまかしが効く音。
こんな感じ。
0037ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:59:41ID:g/XDTWU60038ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:34:16ID:Nhzzh1Rwボディ裏のバネを緩めれば良いよ
ブリッジがボディから浮くか浮かないか…浮かない!ギリギリな所まで緩めればブリッジベタ付け状態でもかなり柔らかくなる
緩める→チューニング→浮きチェックを繰り返して浮いてきたら少し締め直せばおk
ブリッジをボディから浮かせれば自然に柔らかくなる
但し、浮かせるなら弦高とオクターブが絶対に狂うので要調整
0039ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:36:55ID:o7RLuPb2ttp://www9.plala.or.jp/hiraken01/mod/ST_mod/st_mod.html
ここを参考にするといいよ。
0040ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:39:02ID:Y44OG4b3これなら表面はプリントではなく、ボディの木材も複数を重ねた物ではなさそう。
弾きやすいし音も悪くないので満足してます。
ただ五弦の7フレット辺りが少しビビるので調整したいです。
このブリッジは弦一本ずつの高さを変えられないので難しそう…。
0041ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:00:23ID:/L+9qEFY0042ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:17:29ID:IZeWgeGOさすがにSGやLPは値段も値段だけに1ピースだろうw
うんたしかにGibson系のギターはメンテしにくいな…
0043ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:30:44ID:jZSyZ8QOttp://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/trem.html
こんなサイトもあるよ
0044ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 08:11:13ID:QG5Nmj080045ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 08:17:53ID:3kas9PqS弦に触ってもノイズ減らない。
安ギターって全部こんな感じなのか?
0046ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 08:20:15ID:IfpxCboD0047ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 08:51:03ID:VR0+49bA・弦に触ってもノイズは軽減されないが
シールドのプラグに触るとノイズ軽減→アース異常
・普段から凄まじいノイズ
アウトプットジャックの±が逆
素人の俺が分かるのはこれ位。
0048ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 09:48:40ID:yfW4ZHmW0050ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 10:52:11ID:AnUwRU/o誰か使ってる人情報ください
0053ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 12:17:02ID:GHjUOlhE1 マーシャル ストラトモデル(アンプとセット。売却)
2 epiphone LP studio(売却)
3 epiphone Flying V'58
4 Burny LPカスタム ジョンサイクスモデル(売却)
5 レジェラト (売却)
6 Gibson エクスプローラー
7 Edwerds マイケルシェンカーV
8 レジェラト (5150もどきに)
ギター初めて5年間、色々買ったなぁ。
0054ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:12:14ID:NOx2kGcq※お気に入り順
1.CASIO PG-300
2.AIRCRAFT AC-5
3.Bill Lawrence(Body)+Chandler(Neck)2個イチ STタイプ
4.Moon オーダーSTタイプ
5.Bill Lawrence(Body)+SCHECTER(Neck)2個イチ STタイプ
:
略
:
20.K-Garage テレスタイルエレアコ
21.GT-X とか言うブランドのJackson モドキ
○個人的見解
高いギター:まずは安心感
※あくまで安心”感”であって、安心していると痛い目見
ることも稀に有る
安ギター :総じてどこかしらに不安要素を抱えてる様なww
0055ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:25:36ID:+xDtGpueいつでもどんな時でもある一定以上の性能は発揮してくれる感じw
だからライブに持ち込むのはFender+サブのスクワイヤの2本だw
バンドのベースも、F-Bass+スクワイヤのジャズベ って感じで持ち込んでる。
0057ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:40:54ID:3kas9PqS1 ギブソン レスポスタンダード
2 ギブソン レスポカスタム
3 ギブソン レスポスタンダード
4 ギブソン フライングV
5 フォトジェニ PG
やっぱり安いギターは駄目だなぁ
0058ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:41:41ID:d4tJyPzQ0059ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:45:09ID:+xDtGpueネックベンドのこと?
なら、ギブの'60sや、SGでも出来るぞw
フォトジェニはネック強度の面で大変やりやすいのは事実だが…
0060ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:51:38ID:lVwoXZuN`61 Gib-MM改…リフレット前で引退
`64 Fen-ST…メイン
`06 Gib-LPSP Faded
`06 Sq-Cyclonex2
0062ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 13:54:54ID:+xDtGpueナットベンドだなw
ネックベンド、ナットベンド、アンプキックあたりは普通に使う技だなぁ…
おかげでネックがすぐダメになるw
アンプもたまに真空管が飛ぶw
0064ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 14:33:30ID:554lcqXd0065ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 14:46:57ID:8wYBGjmF0066ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 14:47:07ID:NOx2kGcq勿論 MOONのネックについては激しく同意だよ。
好みとか気分とかが多分に入っているわけで”評価”じゃないよノシ
てか、そうじゃなきゃ2個イチギターなんかランク上位に来ないってw
0067ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 15:58:09ID:XEs0r6tZK-Garageのテレスタイルのエレアコ俺も持ってるしw
fホールの形がイマイチなのが悔やまれるな
0068ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:12:04ID:kfAGADHLまっきー極細でガシガシ描いて、その上からクリアのカッティングシート貼るだけ。
下書きはやめた方がいいので(後で下書きだけを消すのが難しい)、
スケッチで大体のデザイン決めてそれを見ながらアドリブ描きww
どうせ失敗しても簡単に消える(ハズ)ので、何度でもトライ出来る。
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl330.jpg
ちなみにフォトラトのPUはポールピース押し込んで平らにして、
上から白のカッティングシート貼ってるだけの見た目改造ww
見た目がぐっと変わるので、すごい愛着がわく。オススメ。
0069ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:12:39ID:+xDtGpueレポされてるの見たこともないw
0070ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:32:50ID:xql5M7XFジャンクギターはもうトラウマだ・・・すなおにスクワイヤ買えばよかったorz
0071ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:34:27ID:PItUqCjN裏マグネット貼りだからムリかと思ってたよ
>>70
何をしたらそんなことに
0072ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:39:01ID:xql5M7XFPUのテープはがして、配線変えようとしたら断線したorz
地球は温暖化、でも俺の財布は氷河期だからダンカンPUなんて・・・
0073ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:47:01ID:Nhzzh1Rw0074ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:48:38ID:8wYBGjmF高いじゃん
0075ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:57:27ID:NOx2kGcq仲魔いたぁ(゚∀゚)w
おれのK-Garage テレスタイルエレアコは数日弾いただけで放置してる。
てか、音悪すぎた。
YAMAHA APXT-1A(APXT-1N)ってミニエレアコの方が十数倍いい音してた
もんなぁ。てか、YAMAHA ミニのクセに音良すぎw
まぁ、K-Garage は採寸するつもりで買ったんだし、音はどうでも良かっ
たんだけどね。。。
0076ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:04:42ID:jcp2ooIG0077ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:20:16ID:ur6mD9ZA「見た目は3PU。中身は1PU」 っての多いんですか?
0082ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:53:15ID:+xDtGpue店頭ではもっと安かったはず。その半額くらいかな?
シンラインのテレとかもあったから気になってた。
http://www.guitar-tribe.com/pages/Gallery/Bender90Distortorcaster/photo.html
これはいかに…
0083ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 18:01:03ID:PItUqCjN嫌いじゃないが写真を見つめてると吐き気がしてくる
0086ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 19:54:18ID:/UH/Ti+XバッカスSG、ついてる弦の太さ分かりません。すみません。
弾いてても違和感は無かったので極端に細かったり太かったりはないと思います。
0089ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 20:27:00ID:/OKduEFw0090ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 20:49:58ID:+h2FCnSz0091ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:00:04ID:mv3P4gVt0092ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:35:17ID:+0cGfPTR0093ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:42:54ID:nGUPqb5r俺はフォトジェニのストラトを使ってるんですが、
最近になって思ったんですけど、
よく2点支持のブリッジがあるのですが6本ついているネジを2本にしても大丈夫でしょうか?
0095ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:47:31ID:nGUPqb5r有り難うございます。
早速やってみます〜
009631
2007/04/04(水) 21:48:45ID:iEyMJYLXお陰でアームの動き?が軽くなりました。
これで練習に集中できます。まだなにも弾けませんが・・・orz
有難う御座いました。
0097ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:56:15ID:l2zgHZPL0098ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:58:02ID:nGUPqb5r0099ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:07:59ID:/L+9qEFYだれか安ストラトとテレ買って、このStratelecasterを作ってくれ。
俺には着せ替えギターを使ってデザインすることしかできなかったww
0100ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:09:10ID:yiQ4ITID0102ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:20:49ID:8wYBGjmF逆ならあるんだけどな。
安ギターってストラトでもネック尻のところ角ばってるよね。
何か違和感あると思ったらそれか。
0103ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:22:30ID:8wYBGjmFttp://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000000615
0105ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:29:04ID:C9v3F3Fj0106ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:33:34ID:IZeWgeGOそんなギターを誰か使ってたと思うけど
0107ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:36:46ID:+0cGfPTRストラトをベースにしてコントロール部のザグリとジャックを埋めてから
新たにザグってブリッジの場所を正確に出して裏通し用の穴あけて塗装か。
・・・無理www
0108ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:42:18ID:+xDtGpueつか、スクワイヤのBulletをベースにすれば比較的簡単に作れると思う。
実質の工作は、テレ用コントロールパネルのザグリとピックガード作成だけじゃん。
0109ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 22:42:32ID:5VeMfsWJスクワイアにこんなのあるぞ
ttp://www.fender.jp/squier/products/vintage_eg_01.php
0110ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:08:36ID:5VeMfsWJ0111ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:09:07ID:fSCJJ6nKを見てカップ麺が食いたくなった。
0112ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:12:11ID:E+OEJXQKスレチだが、オレのFJテレに似てる気がする・・・
ttp://imepita.jp/20070404/832410
0113ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:19:02ID:JUnSQXIM何度トラスロッドをまわしても6弦側がよくても1弦側が曲がってるとかもう意味ワカラン。。。
俺のどこがいけないんだ。。。orz
0114ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:19:46ID:3BHWek4X0115ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:23:24ID:JUnSQXIM確かそんな感じのテレがPEAVEY?にあったかも。2万ちょいで。
>>114
ねじれはどうしようもないスか?もうあきらめるしかないっスかね?
0117ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:31:18ID:VHr+l4f+2 「少々曲がってるが弾けないほどでもない」妥協ポインヨを見つけ出す
3 なんとかしてネックをまっすぐにする
4 忍法フレットすり合わせの術でネックはねじれているがフレットはまっすぐの状態にする
0118ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:36:50ID:PXntFgBOレジェラトは異常に重い!なんでだろ?同じ調整のしかただし
上の方のサイトも見たのに・・・このブリッジ止めるネジがガタガタなのが問題かな?
0119ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:39:18ID:FLa65Oozフォトのネックはイライラする。
│
├ 理由1.フォトが悪い
│
│ [まちがい]
│ 確かに精度等問題はありますが、悪いものではありません。
│ それよりもイライラの別の原因を探してみませんか?
│ ちょっとしたストレスの発散でなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 理由2.ネックをバキーン!
[せいかい]
0120ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 23:54:23ID:JUnSQXIMお二方ありがとうございました。
少々なれない調整で苛立ってました。もう少しじっくりやって解決して行こうと思います。
ところでBladeというブランドは存在する?
0121ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 00:02:16ID:HTItT3STボリュームが調子悪いので今週中にポット周り全取っ替えする予定です(^^)
0122ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 00:04:21ID:yiQ4ITIDこれは、っつー原因はいえないが一般的に
・スプリングの本数を減らすか柔らかいものに変える
・アームアクションで上下する音程が少なくなるようにネック角を調整して、
同じ弦高でもサドル高を下げてサドル上のテンションを下げる
とか?
両端ロックするFRTの妙にアーム硬いのは
結局そんだけ音程が落ちるからってことだと思うのよね。
0123ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 01:40:14ID:Ft4tLZ0d0124ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 01:43:14ID:9y4XEo7Tこれかな?
219 :ドレミファ名無シド :2007/03/29(木) 00:09:21 ID:7swoqCi7
>>187-188
ブレードは日本のブランドじゃないよ。スイスのブランド。
けど生産はヘッドウェイでやってたらしく、しかも日本では人気があまり出なかったせいで、
いつの間にかTUNEの下位ブランドみたいな位置付けにされてたそうな。
ブランド自体は今でも存続してるっぽいけど、現在日本に代理店は無いみたいね。
あとブレードのギターはそこいらのコピーストラトと違って実は結構個性的で、
トレモロベタ付けでもアームアップが出来るファルコントレモロとか、
スイッチで音を変えられる独自のアクティブ回路なんかが搭載されてたりするのよ。
まあその辺はブレードの創設者が開発に力を入れていたからなんだろうけど、
その割に日本での中古相場はかなり安いから、ある意味お得なギターだと思う
>>123
つりだよね?
0125ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 01:45:58ID:rFSrN5brBladeは高級ギターだよ。
あんまし人気でなかったから消滅したみたいだけど。
販売してた90年頃で定価10マソ越えだったが、オクだとびっくりする程安いよね。
0128ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 02:15:39ID:cNrC7/H70129124
2007/04/05(木) 02:26:06ID:9y4XEo7Tすまん
安メーカーでウルフギャングってありますか?
ウルフギャングをメーカー名だと思ってるんだと勘違いしました。
0130ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 02:44:33ID:Ft4tLZ0d0131ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 02:58:58ID:cNrC7/H7あと、正規?の廉価版としてOLP製のもある
0132ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 03:16:49ID:HTItT3ST0133ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 03:33:03ID:Ft4tLZ0d0134ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 10:23:13ID:cwwu3NhF0135ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 11:40:40ID:pd6Zg2VL0136ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 12:24:25ID:a2WdrQxp0137ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 15:03:49ID:HduJGiWCイヤッホホオオオオオオオイ!
0140ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 15:17:36ID:qIrrz2Q9レポよろ
0143Gary E. Levinson
2007/04/05(木) 16:10:59ID:3iEp+gLqこらこらぁ!勝手に消滅させるんじゃない!
今は日本に代理店が無いだけだっ!(泣
ttp://www.bladeguitars.com
0144ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:09:54ID:fPB3qMHb(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
一回払いとは思い切ったね〜www
俺は塗装剥ぐのを前提にあえてピンクを買いました。
これで剥がないと恥ずかしくて人前に出せない。
0148ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:28:21ID:kyH6Os1hwikiにものってないんだがプレイテックのレスポカスタムって買った勇者いないの?
0149ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:38:59ID:HduJGiWCピンク!これは見事に桜色だねぇ。
塗装はいだらうpしてちょうだい。
>>148
たしかにプレスポも気になるね。
勇者になってくれ。
0150ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:39:12ID:p7fIDSQJ見た目はいい!
配線きたねぇ!
ナットきたねぇ!
多分直せるとこはお前が直せって感じだ。
俺はネックに驚いた
ヘッド ネック ネック付け根
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
マホ メイプル マホ
の三段構造。なんか怖い
0153ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:49:43ID:p7fIDSQJ0155ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 18:12:14ID:p7fIDSQJフレットは痛くないけど擦り合わもしてくれてるけど
頭が・・俺が磨こう。
0156ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 18:16:09ID:3iEp+gLq角材の時点でメイプルトップ/マホバックだったんだ!
で、ネックの形状に削っていく過程で >>150 みたいになっちゃうんだよ!
0157ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 18:33:46ID:YKGlxaFaで、さくっと改造。これで最低限使える仕様になったと思う。
自分は塗装剥がしたり鋸で切ったり ってのは邪道だと思うので、使い勝手を良くする方向に改造。
改造内容は、
・ブリッジカバー設置
・ロックピンに取り替え
・コンデンサ取り替え&配線一部手直し
ペグは密閉タイプで、精度はまずまず。動きが渋いけど、バックラッシュが無いので許容範囲かな。
フレットの処理もそこそこ。多少の引っかかりはあるかも知れないが、丸めてあるから手を切るようなことはない。
元のキャビティ
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl368.jpg
ハンダ使いすぎ、芋ハンダが何カ所もある上に弦アース取られてない。
改造後
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl369.jpg
ホットの線はベルデンに交換。コンデンサは余ってたオレンジドロップ。
ボディ
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl371.jpg
スラップするためにブリッジカバー設置。フィンガーレストはまだ場所を決めてない。
0158144
2007/04/05(木) 19:39:25ID:fPB3qMHbあるあるwwwもうすでに愛着がwww
>>147
そんな事はない。ただ安ギターのピンクはきつすぎる。
今考えてるのは、もっとくすんだピンクか黄色。
パステル系のくすんだ感じも捨てがたい。
0159ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 19:52:01ID:KfN4+t8Zスレチだが、VAIOのピンクのやつがホスィ
フォトゲニかレゲで、ピンクでメイポー指板のやつがあれば
即ポチるで
0160ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 20:26:29ID:p7fIDSQJhttp://imepita.jp/20070405/733900
0162ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 20:43:36ID:p7fIDSQJ安売りで買ったゴトーのペグの高さが足りん!
穴広げたからもう戻れないハハハハ
0164ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 20:55:48ID:p7fIDSQJ0165ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 20:56:00ID:KfN4+t8Z0166ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 20:57:11ID:sJWMEgxYH.A.P.-Aタイプとかじゃないの?1.5ミリの6角レンチ入れる穴とか無い?
0167ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:01:18ID:p7fIDSQJ0168ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:10:49ID:9y4XEo7Thttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175773179/41-#tag41
0169ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:14:01ID:s2PUBgkr0170ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:21:42ID:NzngfIN2ジャンクね
0171ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:24:07ID:3iEp+gLq0172ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:28:07ID:FujHkIn70173ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:43:35ID:p7fIDSQJ0176ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:53:30ID:noZofPDj六弦側を太いゲージに変えるか、吊り下式のスタンドを使ってみ。
それでもダメなら重しを乗せて擬似アイロンをするという手もある
俺はハードなネジレのギターをこれで直した。
0178ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:56:57ID:p7fIDSQJつか悪い所しか言ってないな。このPU歪ますとヌケのよいこと
改造するつもりならかなりいいと思う
0179ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 22:08:05ID:YKGlxaFaゼブラに塗られてる奴で、超が付くほど磁力が強い。
そのわりに出力高くないw
欲しい人いたら送料だけで譲るよw
0180144
2007/04/05(木) 22:12:05ID:fPB3qMHbttp://p.pita.st/?m=rc4sklhf
こんなでした。
ついでにプレイヤーズゲート売ってたF/Jのビンテージピックアップを付けてみた
俺の糞耳じゃあんまり変わらない様に聞こえる('A`)
0181ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 22:35:04ID:eXQuqx6e0182ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 23:21:32ID:Cnhe2QZG…こ、このザグリはあんまりといえばあんまりじゃなかろうか。
しかしすごいピンクだね。ピンクというよりパープル混じってるような。
0184ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 00:33:40ID:rBvLuBxnつかあれ何番からやればいいの?
0185ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 00:40:25ID:KnbU7SVUhttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1175787201651.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1175787114573.jpg
2Fの床の間の柱がメイプル系らしく御覧の状態。どうやって取り外すか思案中。
0186ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 00:45:40ID:74pqNSpAWhat a beautiful woods those are!
(まぁ、なんて美しい木でしょう)
0187ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 00:48:27ID:aPc//HCO俺は#320-600-800-1500ってやってる
イラついておもいっきりヤスりたい時は金ヤスリで
けっこうヤスる場合は#320より荒い番手から始めてもいいかも
>>185
メイプルって虎と異なる面がフレイム面になってるのね
初めて知った
0191ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 01:20:29ID:xZqVtgbkギター: Tokai Customナントカ ストラトタイプ 親戚から譲り受けたもの 1〜2万?
ベース: Legend LPB-X
えへくた:
ギターにZoom 506II Bass
ベースにベリンガー BDI21
歪みの音作りが微妙です…
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16056.mp3
0192ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 01:31:18ID:fd3zzZG80196ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 01:58:09ID:+uQs8a/Uサブと弄びように安ギター買おうかと思ってるんだけどこんな音しか出ないもんなの??
上のほうで高いのも音は一緒とか書いてあって期待したんだけど
別に煽りたいわけじゃないけど気に障ったらごめんね
0197ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 02:08:18ID:vRD6I2s50199ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 02:59:51ID:boOMMzxHほしい!
0200ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 07:23:16ID:pKLssTqJ0201ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 08:09:13ID:bWp8cChl0204ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 08:42:51ID:pKLssTqJ複数形に不定冠詞をつけるという間違い
0205ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 08:50:11ID:fJtpV0nW0206ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 09:00:38ID:E5riqksw0208ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 10:38:04ID:WV1y68ETギターは木部が8割から9割。
ダメなギターはどんなPU載せてもダメ。
いじくって遊ぶなら、この価格帯は超お勧め。色んな回路実験したりしてメインに生かす。
仮に壊しても金銭的ダメージは少ないよ。
0210ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 11:48:32ID:zJxJqlJk>>208>>209どっちも正論なんだな。
ど素人が弾けば1万のギターも20万のギターも出る音に大差はない。
ある程度弾ける奴が弾けばその差は歴然。
でも上手い人は1万のギターでもそれなりの音を出せる。
上手い人が弾く高いギター>上手い人が弾く安いギター>>>ヘタクソが弾く高いギター>素人が弾く高いギター
という感じ
0211ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 12:41:22ID:TmtUYZ+g本人が貼るかと思ってたけど貼らないようなので。
>知る人ぞ知るPLAYTECH ST250が本日届いたので記念うpw
>もう俺このギターあればいいやw
>http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16047.mp3
安ギターの歪みは厳しい物がある・・・
逆に安ギターのクリアーはすげー好きだけど。
0213ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 15:25:25ID:F9+wHtvZこっち行ってバカに一発説教してやってくれ。
【キモネジ】Gibson Historic 総合 9 0031【症候群】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174174437/
【キモネジ】高いギターはいい音するの?Part9【厳禁】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175400081/
0215ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 16:13:19ID:RVRXemfrV型の安ギターって、フォトとプレテクしかないのかな?
0216ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 16:19:21ID:5P2VqvTqhttp://upjo.com/up2/data/1167843440884.jpg
0217ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 16:44:48ID:02pP+1Msttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16083.mp3
0219ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 17:23:46ID:o4yJVqY9カタカナ「フェンダー」デカール(ストラトVer.とテレVer.)作ってみた。
欲しい人がいれば捨てアド晒してくれれば各々先着(もしくは抽選で)2名様に差し上げるよ。
ってこれ金銭授受もないし著作権も主張してないみたいだし問題無いよな?
問題あれば取りやめます。
※カタカナフェンダーに関してはぐぐってくださいな。
0221ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 17:36:28ID:TAGdhdIf0224ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 17:59:10ID:vRD6I2s50225ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 18:10:58ID:ozedK2xSいいね〜、音も分かりやすい、改造なし?
フォトラトやレジェラトなどのサンプル音源プレイヤーになってもらいたいよ。
0226ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 18:11:21ID:TmtUYZ+gごめんつまらなかった
0228ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 18:17:38ID:UWIZcyip是非ストラト用がほしいです! よろしくお願いします。
I-feel-so-negative.ART-SCHOOL@xxne.jp
0229ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 18:19:05ID:fOe/I0vx0230ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 18:22:07ID:rBvLuBxnビビってたのはデフォでフロントPUが上がりすぎてたからでした・・
PU気持ちいい音。ハウルから代えるけど。
いい気になってオクターブ調節したらなんだこれ!?
__ ̄__ ̄
こんな感じになった
0231ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 18:27:48ID:kyV5scbY生だと
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23706474
エレキだと
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39821800
が、一番安いかな。
0237ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 19:20:17ID:+U7fO3yO0239ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 22:24:48ID:boOMMzxHFenderUSAって言われても多分わからんw
すげーいい音
0240217
2007/04/06(金) 22:40:19ID:02pP+1Msまじっすかぁwww マイッタマイッタ
じゃぁこれは ↓ イクラのストラトでしょか?217と同じアンプセッティングですよ
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16103.mp3
0242ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 22:42:23ID:k4239eqzそれはさすがにいいすぎだろ…
サステインとか音の艶とかオレにはやっぱ値段相応に聴こえた。
演奏はうまいね!
0243ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 22:59:21ID:boOMMzxHフォトラトかな?
0244ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:00:25ID:02pP+1Msメヒコですよo....rz
じゃ、レポします。
ペグ トルク調整すれば大丈夫なレベル
ナット 六弦の溝が弦より太い溝でビビりまくり
ネック 本家より多分薄い フレットは標準
指板 Rアリ
接合部 ズレは無し
ボディはカタログによるとアルダー、塗装は厚め
コントロール部分 パーツの外見は主観的に好みだな
ただ、ブリッジの穴がずれていて酷い
音 前クリーンとドライブうpされてたからそちらをどうぞ
総評 ナットを交換、各種調整すれば実践レベル 買って得した感はある
それにしても、なんちゃってEVH出回ってないよね
0247ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:02:26ID:c+pLC0An0248ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:03:24ID:E5riqkswでもなんか太いけど痩せてる感じがするのはなんでだろう
ライン入力とかの具合なのかなぁ?w
0249ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:05:22ID:XgEmUTfz0250ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:05:44ID:J0lQweaSあれ無くなったのかね?
あれ削ってエセランダムスターを作ろうと思ってたのだが
こないだHP見たら、それらしき物が見当たらない・・・
0251ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:09:25ID:boOMMzxHごめん
これは好みですよ
プレラトのほうはちょうどいい音の丸みがあってすごい気に入りました
それと演奏すごくうまかったです
0252ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:26:02ID:fQ8jZJusスレ違いだったらゴメン。
0254ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:40:24ID:vhV7cgjKうちにカタログあるけどマホだよ。
俺のBLITZSGのネックと構造同じかみてよ
このSG一本鳴り感がある。ちょっとの音の変化があってもきずかない
俺のは配線がひどかったけどはずれかな。すごいひどかった
0255ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 23:41:22ID:5P2VqvTq0257ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 00:20:26ID:KlA5aMtGどうやらそのままでは使える代物ではないようだが、あのカッコよさは他を寄せ付けない(?)
買って改造してみたいと思ってるんだが。
0258ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 00:26:11ID:QdqmwTPFピックアップはそのままでもおk。
俺はIbanezのV7、V8に変えて6ポジションのロータリーSWつけて
GOTOHのマグナムロックを付けたけど。ナットもTasqに交換した。
wikiのロゴの使用例に乗ってる奴ね。
マグナムロックはいいよ。
0259ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 00:35:48ID:KlA5aMtGそのままだとチューニング狂いまくりらしい話だったね。
本家を買うのは到底無理だけど、これなら買えるから色々調べてはみたんだ。
サクラ楽器値上げしたんだな。今見たら16,200円になってた・・・。
0260ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 00:38:12ID:xxmpVD/P近くのマンガ倉庫で大量に投げ売りされてるからちょっと気になって聞いてみた。
そんな良いギターが安く買えるなら財布が黙っていないなwww
つか、なんで人気がなくなったんだろう?評判は悪くないのに…
0261219
2007/04/07(土) 00:39:03ID:JL2WA7dZフリメの設定が何故か死んj・・・orz
今日はもう落ちるので明日午前中もう一度やってみまつ。
もうちょっとだけwktkしてお待ちください;;
>>228
フリメの(以下同文)
0262ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 00:39:04ID:QdqmwTPFナットがとにかく良くないんだよね。それを変えるだけでもずいぶん違う。
マグナムロックはたまたまヤフオクで安く手に入れたので点けた次第。
その他は割としっかりしてるからそこだけ重点的に改造すれば
充分使えるギターになるよ。
0263ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 00:41:57ID:m/Moe7Uw実際、ナットさえ換えりゃ十分使えるよ。うまく調整すればアーム使いまくってもほとんど狂わない。デフォルトのペグでもいける。
俺はナットとピックアップ交換と、ヘッドに突き板してるけど。
0266252
2007/04/07(土) 00:55:12ID:clBFHO3H>>256
レスどもです。
当方の仕事道具がautoCADなのでこれで頑張って!とも思ってたのですが、
(けっこう無茶。。)
教えていただいたソフト試してみますね。
0267ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 00:58:58ID:PkU2s9L2断線したよ。昨日買ったばっかりのSGが・・・
0269ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 01:08:08ID:PkU2s9L20270ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 01:11:06ID:QdqmwTPFウチの余ってるのあげようか?
送料持ってくれりゃいいぜ?
メーカー不明の黒黒のオープンだけど。
それでよければ捨てアド晒してくれ。
0271ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 01:17:31ID:PkU2s9L2ちょっと
0275ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 01:38:04ID:Y1Q+c4Ww263(今は携帯)だけど、俺はHPの人じゃないよ。
このスレで突き板貼る実況したから、wikiの改造レポに写真付きで載ってるけど。
0276ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 01:39:12ID:PkU2s9L20278ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 06:06:49ID:UvUKzKd40281219
2007/04/07(土) 11:17:28ID:6xsWlLyM今度は大丈夫だと思うのでご確認ください。
0282ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 11:52:00ID:QdqmwTPFだから俺だって。
嫁のそれが原因で離婚したから、アドバイスしてるって毎回書いてるでしょ(^^;?
0284219
2007/04/07(土) 12:41:05ID:6xsWlLyM二人とも届きました。
返信及び発送完了。
スレ汚し失礼。 これにて終了
0287ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 17:34:13ID:fJMCl0LL(たいした重さでは無い)」と思っていたのが昔の俺なんだよな
今の俺は桐伝説に慣れすぎたせいでテレが重く苦痛に感じて困る
0288ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 18:34:38ID:Y1Q+c4Wwいい感じになったよww
やはり、靴用のクリームがヤスリで白くなった部分を自然な感じにするのに役に立つね。
0289ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 19:19:04ID:V0Atg/iT0290ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 19:35:11ID:uP+jm331捨てアド晒してくれ
0291ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 19:37:29ID:PEObWOjb0292ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 19:37:59ID:QdqmwTPF0293ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 20:22:05ID:X9L8N/UX意外にまじめなメーカーなんだろか。」
0294144
2007/04/07(土) 20:30:57ID:tNkFZLAz塗装剥いだので149のためにうp
>>182
さすがにこれで人前はちょっとねwww
でも落ち着いたピンクは格好良いと思うのでピンクにする予定。
0295144
2007/04/07(土) 20:32:37ID:tNkFZLAzttp://p.pita.st/?rc4sklhf
0298ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 21:50:58ID:oymMNo1c0300ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 22:44:57ID:3A4jIQpASGは欲しいがちょっとw
0301ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 08:46:21ID:Rlnkg3VVメインでも通用するよ・・なんだこのクオリティは・・
0302ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 08:56:07ID:pxH9gxIm0304ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 10:00:42ID:IHjTwVp+http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175989761/
カプコンか京アニの社員のどちらかの仕業・・・恐らく前者
0305ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 11:49:50ID:DkkEmGh30306sage
2007/04/08(日) 12:15:40ID:wHqGO0EUkwsk
0307ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 12:19:13ID:AWV7q5tkちょっとあり得ないくらいいい
0308ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 12:45:25ID:pxH9gxIm0309ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 12:47:56ID:wg4y9Y/t0310ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 12:55:43ID:E0aa+9KC0311ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 12:58:24ID:UxVNjVag大当たりでるんるん気分だ。
0312ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 12:58:57ID:snTwZvkz0313ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 13:04:24ID:rx26myRK付けてみてオープンの方つけたんですけど純正のではならなかったカッティングがいい!!
純正篭りすぎ。センターの音あまーーーい!!
優しい音がします・・・いいぞこれは。
音。できたらUPします
0314ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 13:05:42ID:eNp9Nw9I音うp!
俺は音屋ムービー見て買う気失せた。
7Kくらいでプレテレださねーかな。
別に音屋以外でもいいんだが。
0315ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 13:30:01ID:NrSsAQ270318ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 13:57:57ID:UxVNjVag0320ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 14:16:13ID:6NL89q1n0321ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 14:49:29ID:N/zKfxPq308 :ドレミファ名無シド [sage] :2007/04/08(日) 12:45:25 ID:pxH9gxIm
うp!
309 :ドレミファ名無シド [age] :2007/04/08(日) 12:47:56 ID:wg4y9Y/t
うp!
310 :ドレミファ名無シド [hage] :2007/04/08(日) 12:55:43 ID:E0aa+9KC
うp!
不覚にもメル欄でワロタwwwww
0323ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 14:57:44ID:UxVNjVag0326ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 15:42:15ID:UxVNjVag異臭が・・・・・
ザグリからも同じ異臭が。うんこチックなにおいです。
おそらく塗料が原因かと。ヘッドがダイアモンド時代の物です。
0329ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 16:37:39ID:DU6URt/g0330ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 16:43:56ID:UxVNjVagと思いばらしたところ異臭が・・・・・・
0331ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:06:58ID:Yx+at83cいきなり弦高すげえ。ネック反りまくりだったので、何とか調整したよ。
その後、弦を取り替えようとしたところ、2弦が取替えられない。
弦の根元のところに何か引っ掛かってしまっているようで全然動かない。
同じような経験した人いない?
誰か助けてくれ・・・。
0332ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:16:24ID:I8gaJUOI物理的に噛んでるなら、衝撃を与える、バラして表側から金属棒などで突く(耳かきとか)
油などで固着してるなら、溶剤系で溶かす。
0333ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:18:10ID:UxVNjVag0334ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:28:46ID:DU6URt/g千枚通しで、ほじくり出したよ ^^
0335ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:28:59ID:lWzYTVSuhttp://excite.co.jp/News/odd/00081175832454.html
0336ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:32:54ID:Yx+at83c助言ありがとう。物理的に引っ掛かっているようなので、
耳掻きかピンセットでほじくり出すよ。
0337ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:34:33ID:EqDzTboi0338ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:47:36ID:VMhsDEWbエピフォンのスタンダードLQにしようか
フォトジェニにしようか、真剣に悩み中・・・
0339ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:51:50ID:lWzYTVSuhttp://www.youtube.com/watch?v=0TgutADgTYk
http://www.youtube.com/watch?v=Sz48IQTsIlo
0340ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 17:56:16ID:N/zKfxPq狐と安ギター何の関係があるの?
0341ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 18:02:35ID:lWzYTVSu0342ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 18:25:17ID:BE+mngmp改造ばっかしてないでおしえて?切り粉まみれの人?
0343ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 18:30:04ID:N/zKfxPqフルナン=フェルナンデスでおk?
個人的にはフォトと大差はないと思う。
フェルがダメになったんじゃなくてフォトのレベルが上がったという意味で。
0346ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 18:48:20ID:VMhsDEWbお勧め、ありがとうです。
もひとつアドバイスをお願いします。
LP400と奮発してLP500どちらがいいですかね?
0347ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 18:52:36ID:CgisqAVX絶対LP500のほうがいいぞ。
ネックがセットネックだからより良い。
ボルトオンだとレスポって感じもしないし。
とりあえずLP500のデザイン好きなやつでOK
0348ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 18:55:11ID:0O7RJZ3N0350ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 19:02:27ID:VMhsDEWbどうもでした。
ポチりにいってきます
0352ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 19:15:18ID:I8gaJUOIEpiphone Eliteと、フォトジェニックのSG持ってるが、明らかにモノが違う。
セットネックのギターは最低5万以上の買っておくべき。
0353ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 19:52:51ID:Ae2wqygx5万近く差があるじゃないか。エピ韓とフォトジェニを比べるならともかく。
0354ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 19:54:32ID:I8gaJUOIそう言われればそうだね。
エピ韓の安い奴(2万ちょっと)とフォトジェニ比べたら、フォトジェニでいいんでない?って思うわw
0355ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 19:59:52ID:rx26myRK見た目がすごいけど
0357ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:12:54ID:xBGQJVF6入門用で14万8千円?
ttp://www.rakuten.co.jp/mhweb/669878/670294/680423/
0358ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:14:17ID:xWj+a6MC0359ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:16:20ID:tGB7zZy5( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
0361ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:23:00ID:hJwssJ/j0362ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:23:34ID:xWj+a6MC0364ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:29:49ID:bs27B0sohttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^CUSTOMSTTYPE1^^
0369ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:48:23ID:XJ2vK2+2かっこいいじゃんよ。これ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^HPEXBK^^
0370ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:52:58ID:XJ2vK2+2ベリンガーはっとくぜぇ
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^IAXE393^^
0372ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:54:08ID:hJwssJ/j安さと無茶さを極めたプレテク最高だな
0373ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:54:17ID:vxUqNXCm0374363PC
2007/04/09(月) 00:36:15ID:8A5pdYi4ビールタイプですww
0375ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 00:52:50ID:AJSIeFwf0376ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 00:58:23ID:TS/mKhC9いや、vi(ry的か
0377ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 01:00:16ID:nQtqYVBi0379ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 01:05:45ID:hhxv+9xU0380ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 01:16:16ID:TS/mKhC9wikiの目につく位置に命題するとより活性化しそうだし出来るならやってもらえたら嬉しい
0381ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 01:54:59ID:JFaa/DUa穴が見えてて殺風景。黒い塩ビでピックガード作ろうと思うんだけど誰かデザインしてくれないww?
0382ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 01:59:51ID:JFaa/DUa0387ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 02:31:15ID:2Rk7IAJ+0389ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 02:42:12ID:2Rk7IAJ+0391ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 03:08:18ID:9vvyTXv80394ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 04:03:11ID:AJSIeFwf0395ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 06:50:08ID:ID3HA3Y6VOL POTも交換しないとダメなんでしょうか?
0397ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 10:24:55ID:Xiji32+v微妙なコントロールができない。
0近くにもっていくといきなり音が出なくなる。
つまり0か10しかない
0399ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 11:24:12ID:Y8JPa/GYはぐれメタルが住んでるし。
旧ロゴのフォトらとポットは何故か500KのAカーブ
現行フォトラトはどうだろう
0400ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 14:56:48ID:7rdcJTKuトーンは困るよな。いつも0近くでワウワウやってる。
0401ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 15:00:14ID:LpDaqmTWザグリなんかしっかりしてるように見えるけど、どうだろう?
塗装を剥がす手間もかからないし、いいかと思うんだけど
0402ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 15:03:39ID:SDC0Z9/2http://stork.web.infoseek.co.jp/kit/kit%20top.htm
http://www.geocities.jp/misuzukaz/kit01.htm
0403ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 15:56:47ID:T3SCa3oD0404ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 16:46:36ID:Jq4c7i6r想像よりずっとイイ感じ。
バッカスはギブソン系をやめるらしいが、惜しいなこりゃ。
0405ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 16:50:04ID:Gf7vS0yKこれどう見てもレジェンドだよね?
この前この出品者。レジェンドをフェンダーって事で買ってた
これはダメだろ
0408ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 17:14:34ID:2O2Z+BsO0410ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 18:09:50ID:J9zSBBUm七年くらい前ですが。ボディのザグリの研削はとても綺麗でした。
当時、何の知識も無かったので糞ギターになってしまいましたが
塗装テクのある方ならば良いギターが出来ると思います。
0412ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 19:09:15ID:upiqqfdg弦高、オクターブを調整してチューニングしたらすぐ弾けるようにして
0413ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 19:12:11ID:7hMrjasfだれかこのアド貼って「このギターにそっくりなんですが」とか質問してくれ。
0414ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 19:20:58ID:Wj4Q4Fvi0415ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 19:31:21ID:7hMrjasf0416ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 19:37:57ID:Gf7vS0yK0417ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 19:40:36ID:YyTM7R8Z当方の勘違いでしたで済まされそう
0418404
2007/04/09(月) 19:49:58ID:Jq4c7i6rおお!、反応があって嬉しい!
弦高を下げたらますます好印象!
でも弦そのものが古いので、こいつぁ交換だな。
本体は悪くないので、PU交換したら更に良くなりそうな予感
0419ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 19:50:48ID:Gf7vS0yK0421ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 19:59:13ID:EdrXqPXf木目でてるトコもクリア吹いてあるんだよな
0424ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:10:41ID:Wj4Q4Fvi0425ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:16:14ID:vTy1Q8D6新しい質問出たな。
背面の弦を引っ掛ける穴、
メーカー製だったら直線出てるはずだよな。
素人がハンドドリルでやった仕事にしか見えん。
フェンダーだったら、裏通しはデフォだし。
落札した人が、もし「フェンダーテレ2万!」って入札したのであれば、
これを機会に勉強してほしいものだ。
ロゴ位置も違うだろ、たぶん。
0426ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:18:30ID:vTy1Q8D6詐欺罪で訴えたらどうなるんだろ。
0427ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:26:56ID:vTy1Q8D60428ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:30:48ID:PxvBVpDAこんな正義の味方になりたい
0429ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:49:18ID:Nro87OzZ友人がギターを探しているのだが結局フォトジェニかバカユニまで絞ったらしいのだが、
どっちが良いのかな?
他にも良い所あったら教えてくれ〜
0430ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:52:42ID:skZtRVhQそれより「友人が」ってとこ必要か?
0432ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:01:23ID:Gf7vS0yK0433ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:06:20ID:Nro87OzZ俺は一応FERNANDES持っていて友人もギターを始めたいと言ったから、
どっちが良いのかなと思ってさ。
まぁそれ以前に買う奴じゃない俺が聞くのも何だが‥‥‥。
0435ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:11:21ID:Wj4Q4Fvi0437ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:14:33ID:Nro87OzZそんだけです、申し訳ない。
0439ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:19:47ID:IWwNSt7D0440ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:22:21ID:Wj4Q4Fvi0441ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:25:33ID:Nro87OzZプレテクか‥‥。
再び疑問だけど5980円の奴はフレットが金色なのだがあれは真鍮?
0442ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:29:05ID:E1DxR9a80443ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:46:28ID:vTy1Q8D60444ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:47:51ID:nuXhtNkD安ギター買いにくいじゃねぇか…
0446ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:02:05ID:vTy1Q8D60447ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:05:05ID:nuXhtNkD置き場所NEEEE
>>446
ネック・ペグ・ボディ・ビス系・ブリッジ・PU・PU・PU
何というカオス
0449ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:07:36ID:/tPCOmNs0450ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:10:16ID:vIPIb0ma0453ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:11:48ID:angLG7cXヒスコレとかマスビル買えとは言わんが、最低限エピジャパ、フェンジャパあたりは持っていた方が良いと思う。
0454ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:11:58ID:/tPCOmNsモマイはなまかだ 安心汁!
0455ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:14:16ID:nuXhtNkDちょっと貯金少ないかな…
>>452
全部安ギターじゃねぇかwww
>>453
一応メキシコなら
>>454
(´;ω;`)ブワッ
0456ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:17:50ID:Wj4Q4Fvi5万くらいとなると中々ナに買うか迷うね。
今欲しいのが無いならもう少し貯めるのがよかろうもん。
0457ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:23:37ID:nuXhtNkDプリッツのLPSPが気になっちゃ居るんだけど、今一最後の1歩が出ないんだよねー
しかも売り切れだし…
0459ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:38:45ID:Wj4Q4FviおれもBLITZ by AriaProIIのレスポール欲しいw
Jrはほとんど見かけないね。
って安ギターだしw
>>458
YAMAHAのベース使ってるよ。
55000円のオクで5000えんで買った。
きれいなのに安い。人気なry
0461ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:51:10ID:rILb9tva0463ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:54:08ID:AQVOnB3Zttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^SG580WR^^
ひょっとしてSGの重量バランスの悪さが改善されそうな気が・・・
誰か買ったヤツいね?
0465ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 23:57:12ID:angLG7cXなんか形がおかしいぞw
0467ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 00:05:06ID:BFtwfiGD0468ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 00:10:12ID:COnOiG+D0470ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 00:25:04ID:D70Ux4l7ネックを深く接合したような・・・
0471ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 00:34:55ID:I9AvmKey塗装するときの采色に使いたいんだけど・・・
0472ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 00:57:42ID:/bZhlZVbhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55162627
この写真保存してペイントで遊ぶがよい。
0474ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 01:10:47ID:z3fIEezNttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-16207.jpg
0476ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 01:12:50ID:COnOiG+D見ての通り貼りメイポーに決まってるだろwww
> K-Garage KST200-ASH 本体仕様
>Body Ash
>NECK Maple
>FINGERBOARD Rosewood ←←←←←←←←
>PICKUPS 3Single Coil
>CONTROLS 1 Volume,2 Tone&5 Way Pickup Selector
>SCALE 648mm
>HARDWARE Chome Plated
>MACHINE HEAD Roto-Matic
な なんだってー!?
0477ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 01:13:09ID:XYGjOV9Z貼り忘れww
0478ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 01:21:08ID:TjAHiyhEttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader451508.jpg
0480ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 01:27:20ID:COnOiG+Dで、こんなのを作ればいいんじゃね?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader451513.jpg
0481ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 01:28:35ID:viTxnGvO0482ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 01:28:49ID:mjR4fKQo0483ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 01:29:46ID:NcvwO0l10484ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 02:14:04ID:bo8jDY8C0485ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 05:35:17ID:tGJgH+Z0ありがとうフォトゲニ!
0486ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 05:38:36ID:QAX887wtvolノブが邪魔して弾けないじゃん
0487ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 09:21:28ID:diUdzaga下手くそですが勝手にレポさせていただきます。。
某k楽器の中古スペースにほぼ新品の未使用状態で8kで置いてあったw
確かに指板薄いwww
けど音はいいかんじです。シングルコイルらしい音がしてます。歪ませてピッキングハーモニクスすると意外にも太い音がでてビビりましたwwww
ボディの鳴りも〇
ただチューニングが結構ズレルのと指板の真っ黒塗装がすごい…小一時間弾いたら指真っ黒ですwwww
まあこの値段だし弾いてけば指真っ黒は徐々になくなっていくだろうし…文句どころかかなり気に入りましたww
変に安いフェンジャパ買うよりはこっちのがおぬぬめです
(´・ω・)以上勝手なレポでした
0489ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:02:02ID:diUdzagaすまん勘違いを招いた
ギターを始める人とかにとってはバカユニのがおすすめってこと
フェンジャパの最低ランクのストラトに4万くらい出すならバカユニのほうがね…
一応友達のフェンジャパストラト下位モデル(フェンダーには詳しくないのでよくわからん…)を前によく弾かせてもらってたがそこまで差はなかったような気が。さすがにペグとかは全然違うけど
差がないと言えば嘘になるなww
0490ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:07:54ID:3IhG57ekもうちょっと普通のネックにしたらいいのに
0491ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:28:50ID:QqzIkCDPストラトだとバカスじゃST-50には及ばないと思うけどな
全く仕事加減が違う
0492ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:30:05ID:ZmpU8q37ギターを始めるけどどっちがいいって聞かれたら迷わずフェンジャパ推すけどな。
ネームバリュー云々じゃなくて、明らかに弾きやすさが違う。(フレットのすりあわせが酷かったり等)
オレのバカユニがハズレだったのかもしれないけど。
0493ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:31:30ID:ZmpU8q37しかも文体まで似てる。
自演じゃないよぉ(W
0494ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:34:14ID:diUdzagaいや、耳と腕が糞なだけだな\(^0^)/
0495ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:36:23ID:diUdzagaさげわすれた…
0496ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:36:45ID:7LuKX4rZ0497ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 12:39:44ID:QqzIkCDPアップグレードしていったらわかる
0498ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 13:11:21ID:QLrZfRtl0499ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 13:32:19ID:FLoTghUM0500ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 13:54:56ID:E1phQAig0501ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 13:55:21ID:7LuKX4rZあえてリンクは貼らないが興味のあるやつはぐぐってみれ。
0502ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 14:06:54ID:KLcBGFRPと期待してPGはぐったら中が弁当箱だった。はよくあること
そりゃ胴鳴りは良い筈だよ
0503ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 14:20:40ID:E1phQAigただアンプからだすと結構いい音するんだよ
0504ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 14:30:40ID:g/4CQG13いがちょうどいい
0506ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 15:44:31ID:XYGjOV9Zバカユニ250STは弁当箱の可能性あり(最新ロットは3Sとの情報も)、350STは3S。
プレテクSTは弁当箱だっけ?
0509ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 17:04:52ID:ZmpU8q37最近のロットはバカユニもザグリがSSSになったよ。
一時的かもしれないけど。
一方ST-50はHSH。
>>500
うん分からん。
バカユニ買って最初生音聞いたときすげー共鳴する感じで、
あぁ弁当箱ならではの、ピックガードがビビるようなプラスチッキーな音だな、
と思いつつ開けたらSSSだったし(W
0510ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 17:46:49ID:IXLLlMIbネックの感じがいまいちだが1万ちょいのギターにしては気に入ってる
0512ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 18:20:55ID:XYGjOV9Z0513ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 19:04:39ID:uAflKNpv0514ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 19:06:31ID:hJJhZRt00515ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 19:23:18ID:OJp/iCLRGibson系ならエピジャパ
とりあえず日本製買っておけばおkだと思う。
0517ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 19:36:19ID:uAflKNpv0518ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 20:09:40ID:zgpvKmAq0519ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 20:13:04ID:oaXkUj4ittp://imepita.jp/20070410/723000
よし…完成だ…
!?
ttp://imepita.jp/20070410/723630
^^;;;;;;;;;;;;
忘れてた フロント小さい 桐伝説
心の俳句
0520ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 20:24:45ID:f34zRBmW0521ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 20:28:09ID:f34zRBmW0522ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 20:34:52ID:oaXkUj4iヤスリがけしやすいようにとりあえずニッパーで…
ttp://imepita.jp/20070410/737060
><;;;;;;;;;;;;
0523ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 20:37:46ID:gTZMvtkR0525ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 21:37:54ID:zcn8E2Yb初めて買うなら通販でいきなり買うより、
まず実際に店とか友達のやつを何本か握ってみた方がいいよ。
見た目以外に、自分の手や体へのフィット感を試して欲しい。
特にネック幅、ネック厚、
スケール(ナット〜ブリッジ間の寸法→フレット間隔の寸法に反映)
は重要なチェックポイントだと思う。
安いのでも、手にしっくり来るギター見つかると思うんだよね。
練習用アンプ通して音出すくらいなら
何買っても驚くほど出音変わらんよ。
歪ませて使うのがメインならなおさらそう思う。
しかし、安Gは店頭での弾き較べが出来ないのがネックだね。
交通費かけまくって品定めってのもなぁ。
ちなみに俺は>>18だけど、
ムーンのネックは一度握っておく事を強く勧める。
俺には高くて買う勇気出なかったけどね。
PGMで安G出さねぇかなぁ、18Kくらいでよぉ。
30代半ばのおっちゃんより。
0526ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 22:40:46ID:2A62UjW3指真っ黒か…
それは嫌だなorz
0528ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 22:43:07ID:u4pJ9ravあれ?前から入荷待ちだったっけ?
品切れとかだった気がしたんだけど・・・
問い合わせの時に使ったアドレス、携帯ぶっ壊れて受信出来なくなって確認できねー('A`)
0529ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 22:43:22ID:NcvwO0l10531ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 23:17:37ID:HB/geqo/・・とかいいながら
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^SG580WR^^
昨日からこれが気になって仕方ない俺は >463。ことし45になります。
ポチっと押してもいいよね俺?ポチっと。
0532ドレミファ名無シド
2007/04/10(火) 23:54:30ID:zcn8E2Yb読み返したら、文体が君の言う通りだ。
すまん、スルーしてくれ。
>>531
俺は今、zoー3のダブルネックをポチってしもうた。。
友よ。(年上の方に申し訳無い!)
0533ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:01:00ID:BFSaRb8Z0534ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:07:51ID:dLr9DU3O0535ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:12:55ID:SLsQPO930536ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:14:16ID:GML2qgNU0537ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:26:33ID:dLr9DU3O0538ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:30:25ID:gNQQIoWX0539ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:40:07ID:dLr9DU3Oどっちがお買い得か?
0540ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:42:43ID:dLr9DU3OレゼンドSG→鰤SG。
0541ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 00:44:26ID:7W8Sg/jT0542ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 01:38:15ID:PxBmgMvQフェンダーコピーが伝説でギブソンコピーがブリッツだとばかり
0543ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 03:11:30ID:krofFgXR0544ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 03:48:12ID:BP0ROe9dナットの幅はどれぐらいですか??
0545ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 08:45:50ID:0ae+RE3kナット幅は4.2ミリぐらいかな
0546ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 08:52:21ID:kdaT4kcRネック落ちもさらに激しそうだ。
手を離した瞬間に萎えチンコ状態。
0548ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 11:07:44ID:IJUasDdb0549ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 11:13:01ID:IJUasDdbうちのフェンジャパストラトのナット幅=42ミリ
グレコレスポのナット幅=42ミリ
今計るまで、レスポの方が細く感じてた。
0550ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 11:17:41ID:Zf/64hZ60551ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 12:10:29ID:hgOfpVDj弦の方が指汚す。
俺の経験上は。
0552ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 12:18:51ID:hgOfpVDj確かに、ゴキブリ色のSGはよく見かけるな。
>>539
仏銭=ホトゼニかよ。
>>540
魚師=ブリッツね。
ようやくわかった。
あんた、難し杉!
>>546
ヘッドにストラップを掛ける!
0553ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 12:21:33ID:rNv0zAkd0554ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 18:57:32ID:HyXFdTuFhttp://store.yahoo.co.jp/mhweb/mhw00049.html
0556ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 19:11:54ID:gNQQIoWXこれの方が気になった
ttp://img5.store.yahoo.co.jp/I/mhweb_1940_4219629
0557ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 19:22:40ID:wCUtmAeoメイプル指板を出したほうが・・・
それにしてもこのナベッキー ご機嫌である
0558ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 19:25:05ID:svAnEOayボディ:ソリッドウッド
どっかで聞いたような。
仏銭苦との関連性有りか?
0559ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 19:38:39ID:svAnEOay今の所、トラテレが一番安いみたいだね。
0560ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 19:39:06ID:vi0vNOpoガマンしないと仕上がりに差が出るからな…。
ガマンガマン
0561ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 19:39:39ID:wNAfTHti新品のトライアンフのジャズベが6000円で売ってたよw
0562ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 21:13:59ID:wFKSONgu0563ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 21:17:49ID:PkVOK+0G0564ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 21:28:29ID:riJT66uR無茶しやがって・・・(´・ω・`)
0565ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 21:39:53ID:wFKSONgu∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) >>プレテク7弦∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
0566ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 21:47:03ID:CsjffFVQエピフォンと大差ない。互角かそれ以上。
0567ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 21:56:15ID:Rt3lfrDF335の形はあんま好きじゃないし…
0568ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 21:59:40ID:ZKuy2CCY0569ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 22:03:25ID:ju7Ip0kfたしか新品でも2万でお釣りがくるくらいだった気がするが…。
0571ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 22:11:44ID:wNAfTHti正直気になるんだけど近くの店には置いてない\(^o^)/
0572ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 22:19:11ID:p7DNnRwz0573ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 22:21:00ID:wNAfTHti0576ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 23:31:35ID:TbF6qhqk0577ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 23:37:12ID:+WJhJ75Q0578ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 23:53:47ID:SLsQPO930579ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 23:53:51ID:7W8Sg/jTある意味デカヘッド
0580ドレミファ名無シド
2007/04/11(水) 23:55:09ID:+oThgVCDどうでもいいが、エピのHPは見づらい。
0581ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 00:00:41ID:2j9nVjoRエピジャパのは山野の契約解除とかで路頭に迷ってるはず
0582ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 00:10:52ID:QCVbHaTM0584ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 00:20:10ID:BuysKutO0585ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 00:27:57ID:j0lE06eM0586ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 00:56:04ID:j+JvvsDrこれ誰か注文してみてくれwww
0587ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 00:56:53ID:mV2B9amKセットネックでボディはずっしり重く、トラスロッドカバーにはVINTAGEの文字
ヘッドのLEGENDのロゴは頼りない筆記体‥
これってレジェンドのレスポールの中でも上位グレードのモノなのでしょうか?
判る方いましたら教えて下さい。
0590ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:04:04ID:j+JvvsDr0591ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:07:39ID:oNvE75oW店の反応は10:00以降だな
そういえば前にもフェンジャパでこんなのあったなw
0593ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:09:57ID:lBR3JGYD0594ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:12:29ID:XLG/xA300595ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:14:12ID:oNvE75oW注文は無効で、お詫びにオンラインのギター講座が
1ヶ月無料サービスとかだったと思う
>>593
早いなw
0596ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:19:50ID:j+JvvsDr0597ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:21:39ID:oNvE75oW在庫切れでキャンセルだってw
0598ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:23:22ID:0Nxz9/FP0601ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:47:06ID:x3OeGOuEみんなどれぐらいの数ブックマークしてるんだ?
ちなみに俺は40店ぐらいだったぜ・・・
0602ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:51:34ID:fG1qyLoCポイントつくから送料が浮くんで美味しい
デジマは中古楽器屋のSOLDがうざくてあんまり見ないw
Jギタは更新遅いから相場調べに使うくらい
0603ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:51:55ID:vgeviuJQ0605ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 01:52:15ID:mH1VsdUBオークションもチェックしてるだろうし・・・
このスレの連中は凄まじいものがあるよ
俺は手元にあるスクとフォトの4本をどう始末しようか思案中
フランケン手法でカコイイのが2本出来上がりそうだが・・・(゚∀゚)
0609ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 06:51:38ID:30DWBqhH0610ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 07:34:10ID:XBEEMFe6むしろ、ギブにも(ry
0611ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 07:37:37ID:KmBPOt8E確かに指板の塗装のせいです
指でこすったらまた指真っ黒wwww
ついでに弦は新品でふ
0612582
2007/04/12(木) 13:36:15ID:QCVbHaTM砂利道・・・・たぶんウチの近辺に無い・・・。
中途半端な街なんだけどなぁ・・
ナイフとかでやってたら「こんな所にこんなキズ付く訳ねえだろ」ってな
ツッコミいれたくなるようなレリックに・・・
0613ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 13:46:44ID:+GKJAvswご参考に
ttp://www10.plala.or.jp/beatific/relic.html
0614ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 13:53:54ID:OUp3vUfO0615ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:00:02ID:VqA3Xk4r0619ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:29:38ID:xkZYw+chttp://www.nymphusa.com/tele/way_of_relicj.asp
0620ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:53:44ID:Qc46xZTJやべストラトレリックやりたくなってきたwww
でもうちにあるストラトはHISTORYだけ出しなぁ・・・・
0621ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:55:46ID:vgeviuJQそこで安ギターですよ。
しかしフォトラトの塗りつぶし系は塗装が厚いので、レリックしにくいから注意。
0622ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 14:59:06ID:vgeviuJQ0623ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:10:32ID:OTAqSX+Iオレンジの下がいきなり木だともっと萎えるかも。
0624ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:10:59ID:bCnPEOzQそれ普通だけどw
発色のきつい赤黄は白で下地するし
オレンジはパステルだと黒、濃ければピューターで下地する
0626ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:16:16ID:vgeviuJQそーなんだwwありがとww
>>623
その代わり普通のサンバーストとかに比べるとかなり分厚い塗装だぜw
0627ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:16:31ID:gYnu/cy10628ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:39:46ID:OUp3vUfO本人がかいてるんだよ。
アメリカ人が見てビックリするとか。
0629ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:49:08ID:YPdCS/a3そこの人、日本人だけどアメリカNYC在住だね。
51のレリックいいなぁ。
ビンテージが存在しないから嘘だってばれていい感じw
0630ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 15:49:12ID:vgeviuJQ0631ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:07:37ID:qjjMbrHiアルミホイル張ってシールドしたら、ノイズが減ったのはいいけど、
音量がものすごく下がって、おまけにトーンコントロールの効きが
悪くなっちゃったんですが、何か原因考えられますか?
0632ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:10:53ID:vgeviuJQ導電塗料かアルミにホットが落ちてるんだね。
ホットの導線やコンデンサの足がキャビティ内に触れてないか調べるべし。
0633ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:12:38ID:LiDR780g0635ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:18:24ID:u+XBjzPrttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e67105059
単なるフォトの別ロゴとは思うが。
なお、昼間ビシバシでメイヴィスの最近版を見た。
シェフのおすすめポイント:
1) 「高級ギターにも使われるバスウッドを使用」だそうです。
2) ロゴのMの字がスパロゴのFの字に無理やり似せてあってワロタ
0636ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:25:06ID:OTAqSX+I俺もそうだな。
ほとんどレリック状態のジャンクギターを買ってきて、せっせと磨いて、
ツルピカにして、塗装が禿げたり焼けて変色していたら、再度塗り直して
クリアを吹いて・・・逆レリックです。
0637ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 16:31:59ID:7lU69vxmうほっ、いい感じだなwwまさかこの価格帯でラージヘッドが買えるようになるとは。誰かレポよろ。
>>633
そのへんは好みだねえ。
0638ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 17:25:48ID:pnmsOck10639612
2007/04/12(木) 17:27:05ID:QCVbHaTMサンクス
実は613のHPを見てトライしてましたw
619のサイトは絵が上手いねぇ〜w
>>618
そうか、その手もあったか・・・
>>616
砂場じゃあ当てキズは付かないよね・・・
多分。
今回は知人のネック折れたギターだから、こんな事やれるけど
自分のだったら躊躇するなぁw
ちなみに代替えネックは2000円のフォルムスターのストラト。
しかし、何で安ギター(ストラト系)って22フレットなんだろうなぁー
そこだけどうしても違和感があるんだよね
0640ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 17:43:41ID:jUkH7qxHそうなんだw
一昔の絵柄だけど好きだww
特にTOPの女子高ry
さて!プレラトレリック開始します!
0641ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 17:52:19ID:vgeviuJQレリックの秘訣。
・ちょっと物足りないかな?でやめる。
・酔った勢いではやらない
以上。微妙に失敗経験者より……
0643仕事人
2007/04/12(木) 18:19:12ID:Qc46xZTJ0645仕事人
2007/04/12(木) 19:45:39ID:Qc46xZTJお前の為にwikiにレリックの頁作ってきたぜ。
そこに入るか、それとも最下層の「供養の部屋」に入るかはお前次第だww
0646ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 19:47:47ID:vgeviuJQ0647612
2007/04/12(木) 20:21:16ID:QCVbHaTMスレ違いかもしれないけど、レリックうp
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl379.jpg
このわざとらしいレリック!
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl380.jpg
>>644
こんなわざとらしい具合にならないように・・・
>>641を心にきざんでねw
0648ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 22:10:46ID:aebKZMgZ結構良い作りだった気がしたよ(゚∞゚)
特にクリアグリーンていうのかな?
木目の見えるあのストラトはかなりかっこよかった
0649ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 22:25:16ID:Qc46xZTJ0651ドレミファ名無シド
2007/04/12(木) 23:51:07ID:BgyF47f5遠目に見る分にはなかなかいい感じだね
ただ木肌が目立つな
ステイン系で軽く汚すかオイル染み込ますかすれば良いんでない?
実際、本物?って手油や汗とかめっちゃ吸ってそうだし
(そう考えるといくらオールドで価値があっても他人のお下がりは遠慮したいかもしらんw)
0652ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 00:10:27ID:QN+3NAnS0653ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 00:27:46ID:GGtj+AYB保証書?みたいなのを確認したらST-16Mと書いてあった。
まとめブログ見たらSelder ST-16=フォトジェニST-180らいしんだけど、
って事はST-16M=ST-180Mなのかな?
でもST-16Mなんて型番ある?
店員さんが間違えて書いたのかな?
0656ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 00:46:35ID:GGtj+AYBおーありがとうございます。
お手数おかけしました(汗)
しかし、店頭にはST-16としか書いてなかったのに…
まぁ、違いなんてわかりゃせんから全然かまわんけどw
てか、メイプル指板ってこんな風に
型番を分けて売られるほど、
他の素材と違いがあるの?
0658ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 01:42:20ID:GGtj+AYBそうかそうか
メイプルもローズもそんなに変わらんのね
話は変わるが…
今のギター(ST-16ね)は一番はじめのだから、
次期主力を買ってもずっと使っていきたいんだけど…
改造するにしろパーツ代が軽くギター代を上回るだろうし…
そこまでするならもう一本そこそこのやつ買えよ、
って囁くもう一人のオレが居る…
でも、かなり愛着あるからなぁ〜(´・ω・`)
このスレ的には改造を薦められるんだろうけどw
みんなはそんな葛藤ある?
0660ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 01:47:42ID:jQEX0Yicそれなり・・とはいえ20万近い物じゃフレットを押さえる力だけでも違うよ
5万までのは正直そんなにいいとはいえないけどね
でも値段が勝負だろうし安ギターは安ギターで面白いよ
0662ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 01:50:35ID:3BH9tg5u0663ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 02:10:52ID:GGtj+AYBやっぱり改造推進派ばっかりねw
そりゃそうかwww
一番最初にこの価格帯の安ギターを買った人はさよならしたり、
封印したりする人もいるんだろうけど、
オレは使っていきたい。
でも安ギターはそのままだと安ギターだから
それなりに通用する我が子に育てたいんだよね
(この表現キモかったらすまん)
つーわけで、例えギター代<パーツ代でも、
二本目買ってからだけど(やっぱり怖いからねw)
初代を頑張って改造してみます(`・ω・´)
可 愛 い 我 が 子 が
壊 れ し ま わ な い 程 度 に
ねwww
0664ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 02:25:26ID:CZbPFm5x0667404
2007/04/13(金) 02:45:05ID:tGox/8Zwちなみにダダリオが張られていたようだ。
弦高もだいぶ下げて、弾きやすくなった。生音が思ったよりデカいな。
ベースが本職でギターはあまりやらんしフェンダー系ばっかりだったのだが、
座って抱えるとちょっと違和感、ヘッドが軽すぎ?、なんかバランス悪かった。
オービルのLP Jrじゃ感じなかったんだがな。
そのオービルよりネックはかなり細いなぁ。
指板もかなりフラット、でもフレットはちょっと細め。
ペグはまぁまぁだが、ナットはダメっぽい。やわらかい材みたいで、すぐ削れそう。
まぁ少しずつ手を加えていくか。
考えているのはピックアップ、ナット、ポット、スイッチ、ジャック、
このあたりからかな?
0669ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 06:53:23ID:sLY3aadWhttp://p.pita.st/?q5cmiopu
旧ロゴのフォトジャズべ、リフィニッシュする。
写真のとうり、ベニヤ板を重ねたボディ材だったwwwSolidwoodwww
0670ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 10:29:29ID:MV3mydiGそしてもちろん木でできてるよね。
ん?問題でも?(笑)
0671ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 10:40:48ID:MOVvRzHD俺の旧ロゴのフォトゼニプレベは、アガチス5PのSolidWoodだったけど。
まあ、安ベースだから。
0672ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 11:49:52ID:xpaBaeAFネック裏に塗装されてるかされたないかの違いなのでしょうか?
0673ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 11:50:27ID:xpaBaeAF○されてないのか
0676ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 17:34:52ID:DwhHJA6cソリッドウッド(=単板)じゃねーじゃんw
旧規格(合板期)のヤツつかまされたんじゃね?
合板とは
ttp://www.jawic.or.jp/tech/syurui/syurui3.php
0677ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 18:24:33ID:TbDW1jf4前スレだったかその前のスレでソリッドウッドって何だ?って話しになって
建築関係の人がプライウッドもソリッドに入るって言ってたような希ガス。
でも結局ソリッド=屑材の寄せ木って結論だったっけ?
0678ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 18:31:51ID:sLY3aadW旧ロゴの時代からカタログ表記はソリッとウッドだよ。
どうやら木クズのあつまりじゃなさそう。
0679ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 18:39:00ID:+hQfwAqJいや、俺の知り合いのねらーで、ベースがメインで、オービルのLPJR使ってるやつがいてさ……
よく考えたら酒好き?って聞いてもあまり意味なかったな。
0680404
2007/04/13(金) 19:04:46ID:2crmeLxVそかそか。ちなみに酒は強くない。
オービルLP Jrもあまり表に持って出たことがない。
キズだらけでヘッドの角が欠けているしチューニングが不安定だが、お気に入りだ。
0681ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 19:45:05ID:e80H7Vy4フォトってあんなにあんなに安くて品質よかったっけ?
俺のLPCはボルト音なのに。半額くらいでセットネックなんて異常!
スタンダード欲しくなった。
0682ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 20:06:08ID:c/ujf4/pttp://www.4gamer.net/weekly/imagegirl/006/img/012.jpg
フォトゲニとオレンジなんてなんてすばらしいんだ
きっとものすごいモデファイが行われてるんだろうな
0684ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 20:31:01ID:97ILRtZYどのブランド買えばいい?教えて!
0685ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 20:31:07ID:K6tRHix80686ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 20:45:49ID:n/RQIZ+Qあえて人柱になってもいいし、真剣にオススメってのも色々意見を聞きたい。
0687ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 21:00:01ID:sLY3aadWトミスミ335もどきは既出だけど。
エピ観のドットスタジオなんてどうだろ?
0688ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 21:04:26ID:y0dVIA4W買う金もほとんどないんですが、サクラ楽器のアコギを買おうと思うのですがどれにしたらいいのか・・・。
なにかアドバイスいただけると助かるのですが・・・
0689ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 21:05:04ID:vBROVP2hバッカスだから酒好き?って訊いたのかと思った。
>>685
そんなところで個体差出さんでもいいのになw
0691ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 21:43:13ID:BdwrgE7V0692ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 21:58:06ID:+hQfwAqJフォトラト使いのガールズバンド。
イベント時には9割以上の確率でギターにシールドが刺さっていない。
0694ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 22:02:07ID:c/ujf4/pなんともこのスレ住民の鏡
0695ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 22:36:53ID:qYKoefFX0696ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 22:46:11ID:qYKoefFXで、塗った所にネジ打ってそこに電線絡め付けてアース取ろうとしたんです
で、ネジ打ち込んだらネジが大きかったのでしょう…裏まで貫通した\(^Ω^;)/
諸君、材の厚さは事前に確認したまえよ><
0697ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 22:48:34ID:zE1CHysH0699ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 23:11:59ID:/7dK2830ねじ打つのはざぐりの横にしような
0700ドレミファ名無シド
2007/04/13(金) 23:22:36ID:EO+uPxmB0704ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 00:06:24ID:VmHpIBoUとはいえこういうとこ電話で問い合わせてもやる気ないし適当なんだよな
0707ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 00:50:39ID:yUvZcEhnアースも取れてるのに指を離すとなんでこんなにノイズが!?
ストラトよりもでけぇ
0708ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 00:56:30ID:yUvZcEhn0710ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 01:03:31ID:qL45tuv0ピックアップカバーを開けるとそこにはハムではなくシングルが・・・
なんてことが昔の日本では本当にありました^^^
0711ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 01:24:13ID:wc1UoZ4Eスレ違いだが
このサイトやる気無さ杉ww
ttp://www.rakuten.co.jp/ontai/546142/1806525/
ある意味詐欺だろこれ
エレクトロマチックをやたらグレッチとして販売
0713ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 01:33:16ID:yUvZcEhnははー!このSGは元からこのノイズだったと。こんなもんか
0715ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 02:25:20ID:DiKvmu9H・指を離すとノイズが増えるのは正常。
・前向きに考えるんだ、ノイズが多く乗るほど広い音域をカバーする高性能PUなのだと
・・・って>>713
ナ ナンダッテー>Ω ΩΩ
0716ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 07:37:51ID:4QA27ABd中身は桐伝説なの?
0717ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 08:23:33ID:hqwlPTEV安っぽいっちゃあ安っぽいが、初心者なんで十分かとおもう。
何気にピックケースがお気に入りWWW
0718ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 08:26:13ID:7kPjU2aRhttp://item.rakuten.co.jp/sakuragk/c/0000000456/
0720ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 09:34:51ID:r7BbtzFXおめ!
ピックケースはすぐにいらなくなると思うけどな
その前に二枚にバラけると思うけど
フォトジェニのジャズベがハドオフで
新品8000だったのが13000になってやがった…シッパイorz
0721ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 09:46:26ID:hqwlPTEV指先が流線型(ボートの舳先)なので大変ですが、がんばります。
0724ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 13:26:48ID:4ifQjBbzhttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v10876399
0725ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 13:28:21ID:iidc1w690726853
2007/04/14(土) 14:20:20ID:I95GUVW/http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27252653
0727ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 14:26:00ID:41nqDGI1詳細を
0728ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 14:30:58ID:F+VjO2jRhttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi/mavis_mst_set1/
これでは?
0731ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 14:58:41ID:NMjU/v7U楽天ではハードケース付きで2万強だったかな……
金に余裕が出来たら買って配線総交換してみようと思ってる。
最近のフォトジェニはクォリティあがってきてるからなぁ……セミアコでも頑張ってるといいんだが。
0732ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 15:04:06ID:qL45tuv0これはフォトジェニのテレ買えって事だな、うん。
0733ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 15:14:26ID:WUAqpifn0734ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 15:32:39ID:PcDJeLA0だれか現行フォトラトいらん?
斡旋、パーツ類全部ないけどそれでもいいという方。
ここの住人に使ってもらいたいです。あればパーツもセットします。
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl381.jpg
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl382.jpg
送料だけ負担してください。
抽選で一人選んで後日メールで返信します。
捨てアド醸してますんでメールでお願いします。
0735ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 15:43:58ID:BCmfD3xe0736ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 15:47:19ID:NMjU/v7U0737ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 15:49:20ID:KUb1S2Wo0738ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 16:58:32ID:/yzO8EZF0739ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 18:24:38ID:y7/bTeXC0741ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 19:55:35ID:SFDTCDJi0742ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 20:01:54ID:zdtAI8nM0743ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 20:54:45ID:KsxJDfWK前からほしかったテレタイプのレジェンドを買ったのですが
その後でジャンク品(ネックにヒビ)のフォトテレを手に入れたんです
そこでPUのみを交換したんですけど本家のテレの音を知らないものですから
皆さんに聞いてもらって感想をお願いしたいんです
ボディー レジェンドLTE-CST 3TS
PU Photogenic TCL‐200に付いていたもの
音無加工 フロント MIX リア の順で弾いてます
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl383.mp3
歪ませて フロント MIX リア の順で弾いてます
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl384.mp3
後お勧めのPUがあれば教えてください
0744ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 21:06:23ID:MIG1vNS6クリーンはなんかチープな音がする。
歪みは和音が潰れててなんか安っぽく感じる。こっちは好き嫌いの範疇かもしれん。
PU変えるんだったら、Fender純正が割と良い感じ。
高出力を求めるなら、JBjr.とかのシングルサイズハムか、ディマジオ系かな?
自分はテレ用のEMGをこないだ手に入れた。
0745743
2007/04/14(土) 22:06:13ID:KsxJDfWKやっぱりテレキャスにはFender純正ですかね
しかし完全に本体の価格こえるなぁ
あと個人的にEMGの音を聞いてみたいのでできればUPお願いします
0746ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 22:06:41ID:qMfnqMGq高音弦はいい感じの音だと思ったよ。5〜6弦はなんかどうも死んでる
ような印象。にしてもうまいね。チョーキングのニュアンスが上達
すりゃばっちり。
ごめん、なんか上から目線の謂い方になってるね。
0747ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 22:14:09ID:MIG1vNS6安テレはどれも裏通しじゃないのが気にくわなくて持ってないんだよね…
布袋モデルとフェンジャパのアーム付きを使ってる。
裏通しの安テレを探してて、そのためにEMGとかのパーツ集めしてる段階なんだよね。
フォトジェニのカスタムテレキャスターって作りはどうなのかな?バインディング有りなのが気になってるw
0748ドレミファ名無シド
2007/04/14(土) 22:21:49ID:qhh55YbBギター自体がお上手ですよね^^;
自分はテレキャス持ってないけど、
音的にはクリーンのMIXのチャイミーな感じが好きです。
歪みは>>744さんも仰ってるように潰れてる感じがします。
もし、フルボリュームで録音されたのならボリュームを絞って
もう少し歪みを抑えた方がテレキャス然とした音がするかと思うのですが。
0749743
2007/04/14(土) 22:59:16ID:KsxJDfWKいままで生ギターのみだったのでチョーキングはむずいです
弦は結構新しめなんですけど009〜046のセットがだめなんですかね
>>747
レジェンドLTE-CST 3TSは裏通しでバインディング有ですよ
ペグもいい感じです
>>748
アドバイスありがとうございますいろいろ試してみます
0751ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 00:42:28ID:KMYcuFLMhttp://p.pita.st/?m=vf7ha6yl 重症ですか?
0752ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 01:08:48ID:Y7BOBlmCどっちかといえば金額重視(´・ω・`)
0753ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 01:10:12ID:aVSineK80754ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 01:19:09ID:k93KHFOx実は一月前に買ってたんだが、使い込んでないのにレポするのもどうかと思って今までひっそりしてたんだけどw
0756ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 01:32:53ID:NjPDIkQmゴトーじゃだめかい?
楽天でエピジャパの保守パーツとしてブリッジ(2k)買ったけど
一流ブランド?なのに思ったより安くて驚いた。ストラト用ブリッジは5kくらいするのにな
勿論不満はなかったよ
0757ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 01:41:32ID:k93KHFOx○ネック・・・フェンダーに比べて丸いかんじ。太くて弾きづらかったが、
慣れたら気にならない。あと、ものすごくいい木使ってるっぽい。
ネックだけはずして持ってみたが、すごく詰まってる。
○フレット・・・でかい。押さえ方が悪いとすぐピッチ狂う。
唯一思う欠点。
○ペグ・・・可も不可もなく。フェンダーのと見た目はかなり違う。
○ナット・・・可も不可もなく。交換したほうがいいかも。
○ボディ・・・見た目はきれい。ただ、PGが歪んでる。
ネジ穴や弦を通す穴はかなりずれていました。
コントロールプレートをはずすと、ものすごく大きな割れがあった。
表面に板は張られていませんでした。
多分2ピース。
○ジョイント・・・シムなし。精度高い
○PU・・・まあまあ。変えると化けるかも。
他聞きたいことあったら答えます。
0758ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 01:43:01ID:aVSineK80759ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 01:49:37ID:k93KHFOxこれひょっとしたらmomoseの不良品が回されてるんじゃないかと思うくらい。
ただ組み上げはあんまりよくない。
ジョイントはよかったが、ネジ穴、PG、アッセンブリ等はかなりショボい。
あと、すごいノイズが入るのが気になった。これもマイナスポイント。
で、今日配線をベルデンに交換し、シールド加工とハイパスコンデンサの取り付けをした。
音はすごく変わった。配線かえるだけで音がこんなによくなるとは思いもしなかった。
ただ、ポットを熱しすぎたみたいで、VOL聞かなくなったort
0761ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 01:58:24ID:W/dn5V3Kマーキュリーbyバッカスだったような
Solfageやプロローグもたしかこんなセールスしてたな
0762ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 02:03:00ID:NjPDIkQmレポ乙です
ギターはネックで6割決まると思ってるので、かなり興味がわいてきた
願わくはフレットがジャンボでなかったら・・・
仕上げに関しては致命的じゃなさそうだし、
イジるポイント残してると思えば却ってこのスレ向きかもねw
0764ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 02:18:46ID:HfwLe92E0765ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 02:19:22ID:/5gF/6/Yそういやバカユニがあるのにわざわざ百瀬シェイプで新しく安ギターブランド作るのは不自然ですよね
生産数もかなり少ないようだし、百瀬の不合格材や余り物をバカユニの工場で組み上げた物かもしれませんね、マーキュリー
ソースがないので憶測の域をでませんが
0766ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 02:46:10ID:zog7z5Rbしかもマーキュリーはフェンダーヘッドだしな。
メイプル指板あったっけ?
0767ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 03:11:06ID:k93KHFOx>>762
私は裏通し&フェンダーヘッドと言う点に惹かれましたが、
ネックもよくて大満足です。ほんとフレットさえ普通だったら言う事ないです。
>>765
私もまさにそうではないかと考えています。
momoseで問題があった(品質には問題ないが木目が悪いなど)のパーツを無駄にしないために、安く組み上げる。
そして宣伝等は一切せずに一部の楽器店にだけ流通させている
・・・こんなかんじではないかと考えていますが、どうなんでしょうね?
>>766メイプル指板はありませんでした。22フレットだから無理なのでは?
0768ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 03:24:10ID:4yd7Ey7G0769ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 05:46:28ID:2Ek27RZdある程度以上の高額商品を作る場合、
木目とかは仕入れ・木取りの段階で判断しなきゃならないし、
マーキュリー製品とモモセとでは仕入れコストが全然違うと思う。
マーキュリーの価格設定は、普通に考えると
安い材料+安い人件費による大量生産品の値段だよ。
それに、ひとつのブランド名で商品出せる程
モモセも不良品出せないんじゃないのかな。
モモセシェイプで製作ってのは、
木材のNC加工用のデータに同じ物を使ってます、
って事じゃないのかと思うよ。
これも、メーカーが公式に謳ってる訳じゃないから、
どの範囲までモモセと同じなのか全然分からないし。
誰か弾き比べ出来る人居るといいんだけどね。
0770ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 09:22:44ID:G5hTSJq7ひょっとして、国内工場の閑散期に、工場休ませない為に安い材やB級材で
作ってるとか?そうならルーターのプログラム等は変えない方が手間いらず。
0771ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 12:14:58ID:eehvNyTv地方へ行くとそれはさらに顕著だ。
しかし、1万程度の「ギター」は国内ではまず無理だよ。
工場の閑散期に、無理に安いを仕事しない会社も少なくない。
0772ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 12:46:24ID:nWS1Yr0qこのギタリストだれだか知らないけど、このギター欲しい。
コピーモデルないかな。
0773ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 12:49:57ID:zog7z5Rbもしそうならそれを売りにしてるよ。
0775ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 14:09:09ID:Rj8KzfPihttp://hata.s7.xrea.com/cgi-local/sake/file3/html/DSC00799_2.jpg
塩ラーメン一丁ww
0776ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 14:12:41ID:Rj8KzfPiタブ系の専ブラは誤爆しやすいみたいだ
0777ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 14:24:35ID:eV/sgn5E0780ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 15:23:12ID:wHW0e8NX0782ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 16:12:39ID:PQGOlagG軽い!軽すぎる
リアのハムとセンター・フロントの音量の差がもったいない。
フカフカのケースに可愛くマッシュルームの文字が
0783ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 16:14:31ID:ygug6oNs0784ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 16:19:20ID:/5gF/6/Yスプリングハンガーキャビティ、バックパネル裏に導電塗料を厚塗りすると恐ろしいまでにノイズレス化した^^
その代償にハイ落ちがSUGEEEEEEEE><突き抜けるような高音よあなたはどこに行ってしまわれたの^^;
0785ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 17:48:28ID:RDqHB1Alシングルの音を代償にするのは勿体無い
0786ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 18:00:53ID:X7sLQezCトーンをマスターひとつにしてリア専用ボリュームつけてみたら?
プレイの幅も広がって良いと思うよ。
0787ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 18:07:22ID:PQGOlagG説明書に3wayって書いてあるけどこれ5wayだがや
0788ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 19:27:31ID:E/AgvL5Gペグを固定するビスはどんな感じで付いてる?
ヘッド裏の画像をうpしてくれるとありがたいのですが・・・
0789ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 20:09:48ID:D+vWJ15Wttp://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/582523/
0791ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 20:29:52ID:D+vWJ15Wそ、そうなんだw
これで利益でるんだ。。。オソロシス。
で、ついででなんだが、マーキュリーMST250 ってこれ↓見ると3Sザグリなんだな。
ttp://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/730789/
てか「ボディに高級アルダー材(チャイニーズ・アルダー)を使用」って。。。
チャイニーズ・アルダーって初めて聞いたんだが、何者?
0792ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 20:41:50ID:WdQqSY9V○ひげ・・・とにかく口ひげ。濃すぎ。切りそろえられて好印象
○タイツ・・・白い。タンクトップを中に入れてる
○ギャランドゥ・・・かなり濃いはみ出し気味
○顔・・・可も不可もなく。交換したほうがいいかも。
○ボディ・・・見た目はきれい。ただ、いろんな意味でウホッ。
○ジョイント・・・濃厚。HIV感染するのもうなずける。
○チンポ・・・でかすぎ。脱稿しそうな勢い
0793ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 20:42:53ID:k93KHFOx>>788
ちょっとうpはできないんですが
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c121641166
こんな感じのが付いてます。
0795ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 20:58:30ID:8hf2U2LRレポ乙
つぅかポチッたのか、ソレ?
0798ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 21:59:03ID:zYVjFMAZ0799ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 22:01:25ID:NcDuMT4/0800ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 22:05:08ID:Zp+pwbTk0801ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 22:13:18ID:Lx8Tirm/ギターとしてトラディショナルなモデルが売りやすいから。
シェイプだけ見ると王道路線が多いし。
楽器店としても変形は売りにくいらしいし。
0802ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 22:13:36ID:zog7z5Rb0803ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 22:14:57ID:zYVjFMAZテンプレ作って生産しやすいんだろうね。
ある程度は売り上げ読めるだろうし。
オリジナルシェイプはその辺がまたっく読めない。
0804プレテク7弦
2007/04/15(日) 22:24:12ID:Li7M9Fob体弱いのに働き過ぎたせいか、先日体調を酷く崩してしまいまして…。
もしかしたらインフルエンザかも('A`)
みんな心配かけてごめんなさい。近々復活しますんで(笑)
私情はこの位にして…。
スレ違いだとは思うんですが、こっちの方が人が多いので、ネタをちょっとうpします。
しばしお待ちを。
0805ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 22:27:00ID:5cx0Kp9l0806ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 22:39:42ID:/1U0vbgn0807ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 22:44:46ID:Rj8KzfPiこの勢いでブルズアイLP作ってくれないかな。
0808ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 23:01:22ID:5cx0Kp9lhttp://imepita.jp/20070415/825990
http://imepita.jp/20070415/826220
http://imepita.jp/20070415/826500
0810プレテク7弦
2007/04/15(日) 23:12:59ID:Li7M9Fobhttp://imepita.jp/20070415/821920
http://imepita.jp/20070415/822640
http://imepita.jp/20070415/824140
http://imepita.jp/20070415/828640
http://imepita.jp/20070415/823420
http://imepita.jp/20070415/824990
http://imepita.jp/20070415/825860
http://imepita.jp/20070415/826670
http://imepita.jp/20070415/827280
http://imepita.jp/20070415/828010
自分の調べた情報だと、マツモク製らしい。
音はかなりクリアなサウンドでした。
本来は違うスレで聞くべき内容ですが(笑)
0814ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 23:41:52ID:/1U0vbgn0815ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 23:47:04ID:yGQUChTb俺のはネックが動いて仕方ないのだが・・・。
ハズレか\(^o^)/
0816ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 23:47:18ID:Rj8KzfPi0817ドレミファ名無シド
2007/04/15(日) 23:47:29ID:Zp+pwbTk0818プレテク7弦
2007/04/16(月) 00:12:59ID:gyau+6u/しばらくスレに来てなかったんで、せめて何かうpしようかなと思いまして。
次回俺が来る時は新プレテクが完成した時という事で…(笑)
ではまた!
0819ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 06:59:52ID:TaDsX95q俺も最近、持ち運び用にスピ買ったし
これってもしや、ヘッドレス改造の前兆?
0820ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 09:37:47ID:MTkDv1zh0821ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 10:06:15ID:rnCN2+M00822ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 10:50:06ID:Bq5OHuW+0823ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 10:51:10ID:rnCN2+M00824ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 10:52:36ID:uJaGHp0G0825ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 11:24:34ID:0C5nxDOv横山ホットブラザーズも忘れちゃいけない。
0826ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 15:11:33ID:K/r7FMzJ0828ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 17:32:17ID:ZL+iClAa0829ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 18:54:06ID:9HE7lAhcあんま見たくないな。
0830ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 19:19:47ID:rnCN2+M0実際それを実行してる画像も見たよ。ボディエンドを彫ってペグつけてた
0831ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 19:29:28ID:HnX5e9M70835ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 20:45:53ID:aal6LDX40836ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 21:58:10ID:Fg86Fi5t0837ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 22:08:05ID:2FlFaSws2ループ目いくかw
0839ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 22:43:25ID:HnX5e9M70841ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:00:22ID:BA1jtXI00842ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:27:39ID:L3NNz9Yr俺のやり方だと
塗料のタイプを選ぶが
1 スクレーパーで大まかにはがす。100筋ので十分だと思うが好みで。
2 耐水ペーパーで調整。普通は水でやるけど除光液でやするとかなり効率よく進む。
まぁこんだけ。
特に耐水ペーパー+除光液は効果的。wikiも参考に。
>>832の言葉は非常に重要。
0843ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:28:59ID:+fcC3srNだから、個人的には、塗装はがすのってあんまよくない気が・・・。
まあ、練習にはなると思うし、所詮安g(ry
0844ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:39:47ID:Fg86Fi5tただ匂いや手に付いたときの危険が危ない
まじヤバいので室内での作業は慎重に気を付けよう
0845ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:41:06ID:5DgjZbdm安ギターは中空樹脂ボディ+スッカスカ木材説急浮上
0846ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:45:40ID:rnCN2+M00847ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:51:59ID:8XtwS6Myノミを隙間に入れるようにペキペキはがすしかないな。はがしたら最後一回り小さくなってたりしてなw
0848ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:54:53ID:Hdjb93/m0849ドレミファ名無シド
2007/04/16(月) 23:58:55ID:2FlFaSwsベースまで手を出すと収集付かなくなりそうなんで・・w
数自体はそんなにないっす^^;
・ST アルダー伝説(あらゆる点で無難な作り。材もいいし、損は無い)
sx(作りは悪いが無改造で比較的ストラトに近い音がする。と思う。プレテク系か?)
・テレ 酒350(音はともかくやはりネックシェイプが・・・)
・コンコルドヘッド madaxe(aria系ブランド?ヤフオクでたまに新品販売ある模様。結構お気に入り)
グロバジャクソン(1万円:いまなら中古で安定して安値で手に入るのであえてここに。形に抵抗無ければお勧めですがスレチかな)
・LP 酒 (これはさすがです)
・アコギ エピ中(当方無知につき出来は不明。13k円、安アコギスレではあまりいい評判聞かないorz )
長文失礼。
テレがちょっと俺の手には合わないんだよな・・・
手始めに上にあったマーキュのテレからいくぜ
0850ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 00:07:23ID:5RssKpVT乙!!!
このスレでもたびたび話題になってる
「バカユニVSマーキュリー」
に終止符を打つのは君だ!!!
テレで逝く君は男!
0851ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 01:03:14ID:2aRs/MGTおー、いいねー。酒って何かと思ったら、バッカスかw
俺もBTEシリーズのどれか欲しいな。ネック薄いらしいし
0854734
2007/04/17(火) 07:46:40ID:jfjwT2qUお譲りする方にはメール発射しました。
それ以外の方はまた次の機会に。
スレ汚しスマソ。
>>853
ワロスw
0855ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 12:32:51ID:IvfmTmDL8kくらいで落としてみせる。
0856仕事人
2007/04/17(火) 14:11:31ID:/urKDx2f『銃爪』のメロディーで歌いたくなったwww
tonight トゥナ〜イ
8kぐらいでぇ〜 あ〜落としてみせぇ〜る♪
0857ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 15:25:21ID:IvfmTmDL0858ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 15:32:59ID:MIjk/eHO0859ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 15:37:42ID:MIjk/eHO0861ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 16:01:43ID:QKRMqzHh0862ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 17:02:47ID:fs/gwWRy若いのはおれだけかぁー?!?
0864ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 17:08:33ID:yNJNaqVG昔クロサワのギグパッカー(知ってる奴いるかな)にP.U.仕込んだ奴で
ザ・ベストテン(特番)に出てたのを思い出した。
あれに憧れてギグパッカー買ってみたものの、まったくあんな音は鳴らなかったYO!
0867ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 17:21:32ID:QKRMqzHh0868ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 17:29:07ID:BbPmVYmQ希望あれば改造した状態だけどレポするよ。
0871ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 18:04:45ID:K8mBxuebhttp://www.fender-talk.com/blog/wp-content/tele.jpg
World’s Smallest Man Plays Regular Size Tele Guitar
0872ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 18:06:31ID:ai7YU1us0873ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 18:07:29ID:fs/gwWRyピグミー族のゲムリーさんだ
0874ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 18:24:38ID:wmwsSB750875ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 18:41:52ID:3HqliOpjこれってギターがでかいんだろ
0877ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 20:35:36ID:FcqtTfzEありがとう。
0879ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 22:08:23ID:/OR04fke0880ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 22:43:44ID:CQ9me5Hx俺ごとき安ギターで十分w
0881ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 22:47:16ID:oj79yRzw安ギターごとき、お前で十分だ!
0882868
2007/04/17(火) 23:12:48ID:y4u+JZpLオクで買ったものだから前オーナーが変更してるかもしれないけど。
とりあえずシリアルはCHO61382。
ペグ :現状で満足。
ナット :プラスチック。安定している。
ネック :かなり薄い。持ってた(嫁いだw)フォトジェニが確かST-180。その半分ぐらいの厚さ。
極薄だけどもワイド感がややある。
ネックジョイント:仕込みがかなり適当。ネジなければジョイント部はかなりぐらつく。
隙間がかなりある。ネジで固定すれば問題なし。この辺は個体差の問題だと思う。
ボディー :アルダーかな?
コントロール :500k×3。VolはB、ToneはA。コンデンサーはお馴染の緑マイラー。変えたいw
音 :PUをフォトジェニに交換、それなりに満足。アッセン部いじるとまだ良くなりそう。
総評 :テクニカル系が好みそう。弾きやすさに関しては文句なし。
PU、電装関連交換で即戦力になります。木工加工はフォトジェニよりいいかも。
ネックがかなり薄いのでその辺で好みが分かれそう。買って損はしないと思います。
いつも長文すみません。
希望あれば音もうpします。
0883ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 23:16:35ID:DaIMZRuL0884ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 23:35:11ID:qS2+Ir4Yごめんなさい。
0885ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 23:38:09ID:2aRs/MGThttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/553550/
これか
アンプ内蔵も色々楽しめそうで良いね!
アンプの回路いじる時は気を付けないと、俺みたいに煙吹くぞw
0887ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 23:48:49ID:dRoBAXiGちなみにこれが最初の1本。
0889ドレミファ名無シド
2007/04/17(火) 23:55:32ID:66LVW7FD0890ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 00:08:02ID:aCcbGs5u0891ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 00:18:02ID:x8qEZba32弦が狂っている、解放で合わしてもフレットで狂う。
覚悟はしていたが凹む。
ペイーンていうのよペイーンて!
0892ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 00:52:23ID:lQgvTtb80893ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 01:10:49ID:rq+08BUkプレテクは音がいいと評判だけど主観もあるしな。
無難なのはセルダー(orロゴ違いのフォト)だと思うが。
安アンプはいまんとこ賛否量両論別にして一定の評価があるのはvoxpath10とプレテクジャマーか。
ところで、自宅アンスレなんかじゃ当然としてここでも一蹴されるけど
フォトやトニスミみたいな無名安アンプってほんとのところはどうなんだろ?
構造的にソリッドステートで上記二つなんかと
そこまで違いが出るとは個人的には思えないんだけどな。と言いつつ、実物弾いたことはないんだがw
安ギターだって昔は似たような評価だったし・・・
0894ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 01:23:03ID:aCcbGs5uSELDERにする事にしたよ。
そこで、サクラ楽器でSELDERのストラトを買おうと思うんだけど、サクラ楽器とかって関係ある?
どこの会社だろうがメーカーがSELDERなら質に変わりはないよね?
サクラ楽器って悪評をよく聞くからさ。
0895ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 01:30:49ID:udNNqYUx0896ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 01:57:54ID:tWyJiweZFender純正のピックアップとSJM-1nどっちがいいかな?
あとピックアップカバー売ってるとこ知りませんか?
ムスタング用などは見つかったんですが…
0897ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 02:03:35ID:RDBIDsQP日本では買えないないのかな。
スレ違いかも知れないけど、
旅行とかで中国へ行って、楽器店覗いた事有る人の話、
聞きたいな。
0899ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 02:26:58ID:aCcbGs5u0900ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 06:28:19ID:iotFcqYU・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
http://www.ezs.jp/webshop/
0901ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 07:58:09ID:L7w2cabSどれくらいで届くかは店によるから、店のサイト見れ。
自宅練習用アンプスレで「楽天は中古か」とか聞いてた奴かと思って脊髄レスしそうだった…。
0903ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 13:26:40ID:eMPU/7SK桐伝説ストラトで録ってみました。
チューニングが微妙にずれてて下手糞だけどその辺りは御勘弁をw
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-16451.mp3
0904ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 16:37:30ID:it0ErSgd0905ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 16:52:08ID:gz9KOQYY0907ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 17:48:28ID:dEr72J5p0908ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 18:08:58ID:XPM15+Jgまだ聴いてないけど
0909ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 18:14:40ID:mtCELMNL0910ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 18:15:51ID:gz9KOQYY0912910
2007/04/18(水) 18:32:14ID:8BBmv5cXhttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl386.jpg
構想1分(100均で)製作15分でしたw
0913ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 18:37:45ID:APQbZmQ8アルミホイル??
0914ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 18:41:00ID:4k1VqOmjよさそうなギターみたいだけどフェンダーどうよ
0915ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:01:30ID:APQbZmQ8ギターは普通に使えそう。
でも安ギターって値段じゃないな。
おまけはイラネェ。ごみ。
0917ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:04:06ID:l+RdaWXb2マソまでが対象だな!
0918ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:06:00ID:8BBmv5cX100均で買った厚さ0.3ミリのアルミ板。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl387.jpg
とりあえず雰囲気だけ得るため、既存のPGに貼ってみた。
次は何枚か重ねて、アルミだけでPGを作ろうとおもう。
何か硬いものを間に挟むかもしれないけど。
載せるとこんな感じですwwなんちゃってサイクス風。
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl388.jpg
0919ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:10:07ID:sQKUvrG9エスカッションも作れよ。
殿ギターだけど弦の張り方はザックなんだな。
0920ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:29:24ID:8BBmv5cXというか、ザック風にして使ってたカスタムに試しに載せてみただけだからw
百均のでこんなのが作れますよ、というのを知らせたかった。BLITZのジョンサイクス風のURLを貼ってる人とかいたからさ。
0921ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:44:07ID:CSAepQoEそのギターカラオケの音源オレも某サイトで落とした。
音は中々だね、オレも桐伝説買ってリアだけハンバッカーに変えようかな。
0922ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:50:59ID:qvbOKMDzMBL(メタリックブルー)てあるけど、どんな色すか?
Ariaギターのサイト
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/lstx_mbl_dc5_clip_h1200.jpg
では水色っぽいメタリックだが、
楽天で検索すると、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&sub=0&oid=000&sitem=LST-X+MBL&f=A&nitem=&g=205906&min=&max=
紺色っぽいメタリックが出てきたりして、
いったいどうなってるのかわからん。(店が間違えてBLの写真を掲載してるのか??)
Ariaギターのサイトの水色っぽいメタリックのが欲しいのだが、これじゃ安心してポチれないよ・・・・orz
LST-X MBL 買った人どんな色だったか教えて。
0924ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:54:57ID:rO/wNoU6入荷KITAAAAAAAA
0925ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 19:59:28ID:JLSMYFldhttp://www.rakuten.co.jp/soundwave/567879/639564/800584/
0926ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 20:02:12ID:ZURSYZewブリアリのSGとスペシャルはブリッジアンカーのところで
モロに木繋いであったりするから気をつけてなw
0928ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 20:06:59ID:ZURSYZew0930ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 21:40:54ID:6tLyvc0Gこれってどっかの新作かな?
価格も安いし裏通しだしけっこう魅力的なんだが。
KTL-330でぐぐっても出てこない。
とりあえず質問してみるわw
0932ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 21:44:23ID:6tLyvc0Gもちっと調べてみる。
0936ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 21:57:14ID:rO/wNoU6あー、確かにw
やっぱ実物見てみないとなぁ・・・でも御茶ノ水とかじゃ取り扱ってなさそうだし・・・
期待しないで行ってみよう('A`)
0937ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:00:46ID:gz9KOQYYあやまれ!電車で90分かけなきゃ楽器屋がない俺にあやまれ!
しかもその楽器屋にも、安ギターではせいぜいレジェとフォトとバカユニしか置いていないし。
お茶の水いってみたいぜ。
0939ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:08:35ID:QWcwsptCほんとすみません。
0940ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:18:31ID:gz9KOQYY0941ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:18:36ID:ajWwyWA23メーカーもあれば充分ではないかね
その中から一社だけしか入荷してない店なんていくらでもあるンだぜ
0942ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:29:40ID:gz9KOQYYそこは一応、北海道で一番でかい楽器屋だからね。
他の楽器屋では、安ギターはレジェとフォトしか見たことないなぁ。
0943ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:29:46ID:lHiX6N9tケガレ、フォトジェニ、SX、レジェ、バカと置いてる店があるので
0944ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:54:56ID:cDYskmOdいいところ紹介してくれ!
0945ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:57:50ID:ty4+qoXg0946ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 22:59:46ID:mQ1gH5B7でも成田街道遠いよ。
0947ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 23:05:09ID:4C+fOSbittp://store.yahoo.co.jp/gakki/st180-15-m.html
0948ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 23:07:07ID:YdcZyZiP笑えるからw
0949ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 23:16:06ID:KkBaPH/V0950ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 23:26:54ID:pxOFfFrm0951ドレミファ名無シド
2007/04/18(水) 23:27:55ID:iWJZpCRxメチャクチャな文法だなw
0952ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 00:06:35ID:kM17Z9vJこれは、伝説と同じ?
サンバーストのコンター部が不自然に黒いのは合板故か?
0953ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 00:17:46ID:f5OsGhYJ0956ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 01:18:15ID:2q9ocg2Z荒井貿易(レジェ)千種区
キョーリツ(フォト)天白区
キクタニ(ケガレ)尾張旭市
0957ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 01:30:05ID:KEcqFn6Pそのテールピースの弦の通し方珍しいですね
音いいの?
0958ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 01:36:22ID:KEcqFn6Phttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176914014/l50
0960ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 03:39:37ID:KEcqFn6Pサンクス
0961918
2007/04/19(木) 04:00:24ID:FHWQBuUm実感としてはあまり緩くなった感じはしないけど、テールピースとブリッジの間の角度がゆるくなるから、普通に張るよりずっと弦が切れにくくなる。
0963ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 13:33:26ID:IUDXlaMkthx!
フォトラトボディ届きましたYO!
ASSY積んで早く音ならしたいZE!
しかし手元にあるのはスクテレのブリッジ&ペグ・・・orz
0966ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 15:19:09ID:iCRqtT5L0967ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 15:20:51ID:wtIcBu05配線交換もしたしアルミテープを貼ってアース対策をしてもブーブー言ってたテレ
それが・・・完全に刺さってたシールドが3分の一位抜けただけでぴたりと収まったwwww
どうやらザグリがいい加減だったのか中で接触していただけらしい。
安ギターにはありがちなのかね?
0969ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 19:14:45ID:lcsx5JgI0970ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 19:19:35ID:iCRqtT5L店員の目なんかキにスンナ。
とりあえず店頭でチェックしてもらってる間に
試奏でバリバリ弾きまくれ。
0971ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 19:25:36ID:lcsx5JgI0973ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 20:43:46ID:DGu/5Xc3逆の発想でエンドロックスに挑戦してみたいが・・・安ギターのぺラいイナーシャじゃ無理かのう
0974ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 22:49:37ID:HSXrN1kRつまり奏者=楽器制作者だったケースが非常に多い。
奏者はもっと演奏しやすく、ピッチを正確に、いい音がするように作っていったんだよ。
はじめから完成度の高い高級ギターを手に入れられる現在においてはその図式はすでに
成り立たないかもしれないが、俺は安ギタリストこそあの熱い情熱を持つ人間だと信じている。
0975ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 23:15:23ID:FHWQBuUmとはいえ、その意見には同意。
安ギターは自分で育てていけるのがいいね。
0976ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 23:27:46ID:3qdhZ9fAギター弾いてなさそう。
0977ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 23:38:30ID:j9bEqPRU0978ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 23:50:47ID:7827IbW/このスレの住人の出品だったらスマンけど、
もうちょっと価格を抑えて出品して欲しかったお。
0979ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 00:00:29ID:lcsx5JgIポケットを深くしようとして削ってたんだけど、いざできてはめてみたところメチャクチャ歪んでマウントされてた。
取りあえず修正したけどひどくなる一方だからもうどうしようもなくて…
新しいの買うのも手だけどメチャクチャ愛着がついてしまって手放せないわけで…
攻めて弾ける状態にしたいから楽器屋煮出そうと。そう考えてるところです。
0980ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 00:38:29ID:RzFfW5t8適当な安ギター買ってきてボディだけを移植してみては?
余ったネックやらマイクやらは壊れたときの予備において置けば・・・
0981ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 00:51:15ID:fUnqzyiOタイトボンドとハンズで木材買ってこい。その方が安上がりだよ。
ボコボコの座ぐりを均一にするだけだろ?
つぎはぎだらけでも良いじゃないか。
0982ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 00:53:36ID:OmeGsahK100均でウッドパテ買って来い
0983ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 01:06:53ID:RzFfW5t8パーツ取り用にもう一個買えと言った自分が恥ずかしいよ
0984ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 01:07:51ID:jqu9tqA0木部加工には手を出さぬがよかろう
特にネックポケットは鬼門
やっちゃったもんはしょうがないから
分厚いプラ板でネックポケットの大きさと深さに合わせて
 ̄|_| ̄
こんな感じのモノを作ってさ
ウッドパテ塗りこんだ上からポケットにはめ込んで
ぎゅーっと押さえ込んで成形したらどうかな?
0986ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 01:17:22ID:/7gGVeoaがんばって自分の手で復活させるのだw
0987ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 01:51:43ID:RzFfW5t8ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up14207.jpg
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up14208.jpg
僕は、Gちゃん
0988ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 02:32:56ID:92pey54p誤爆だよね?
0989ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 03:06:17ID:wKe0zNPb0990ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 03:23:31ID:VhKkEMu90991ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 03:36:55ID:qkFrfQpR0993ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 06:58:21ID:5i09gk+H0994ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 07:35:58ID:3M+/Zuoh0995ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 07:44:27ID:fRzpdw0g0996ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 08:34:02ID:tnGyhJSl0997ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 09:18:02ID:eOet6TS10998ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 09:30:07ID:Yhra54lI0999ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 09:35:55ID:RiD1BvO/1000ドレミファ名無シド
2007/04/20(金) 09:36:06ID:VbgKWmQS10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。