【age推奨】ギター総合質問スレ101【age推奨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 17:30:55ID:HaCVoVdK荒しや粘着、糞コテ、かまってクンは徹底放置。
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173608877/
◆質問の前に◆
【検索】 http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode) →「ググれ」
【始めの一歩】 http://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.html →ギター初心者はまずここへ。
【質問スレまとめ】 http://www.geocities.jp/gt_faq/ →先人たちのお言葉。
【お役立ちリンク】 http://sound.jp/guitarstation/ →リンク多数。
【コードの押え方】 http://www.ishibashi.co.jp/academic/Chord_Guitar/Guitar_Chord.htm
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。質問は具体的かつ明快に。
3.何度も同じ質問するな。マルチ厳禁。
4.ダメな質問は容赦なく切り捨てられます。
5.質問はage推奨。
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界がある。まず理解しあおう。
2.憶測での解答は回避しる。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもヨロ。
4.釣りネタ頻度の高いスレです。要注意。荒しは放置厳守。わかんなきゃ半年ROMれ。
5.揚げ足取るくらいなら、代わりに答えてやれ。
【よくある質問・その他】>>2
【何をすべきか?】>>3
【神のお言葉】>>4
【ビビり】>>5
次スレ立ては>>970の人よろしく。
0002ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 17:32:16ID:HaCVoVdK「○○って何?」「○○の意味が分かりません」→「検索しましょう」
「使い方が分かりません」 →「説明書を読みましょう。メーカーに問い合わせましょう」
「○○ができません。コツを教えてください」 →「練習してください」
「○○しないとダメ?」「○○したほうがいい?」→「あなたの自由、お好きなように」
「○○ってどうですか?」 →「最高だよ、買っちゃいな」
「おすすめはなんですか?」 →「あなたの好みなんか知りません。せめて候補ぐらい挙げてください」
「おすすめの教本はry」 →「初心者向けは内容に差はありません。好きなの買ってください」
「○○と××ではどっちがいいですか?」 →「試奏して好きなほう買ってください」
「○○と××の違いは何ですか?」 →「カタログ見てください、メーカーのサイト見てください、試奏してください」
「○○と同じ音を出したいんだけど」 →「同じ機材と演奏技術を揃えてください。あるいはマルチエフェクターで試行錯誤してください」
「初心者ですが何を買えばいいのでしょう?」 →「初心者セット以外なら何でもよし。出せる予算で好きなのを買いなさい」
【その他】
・お願いだから検索ぐらいは自分でしてちょ。「ここで聞く≠調べる」を肝に銘じて。
・>>1のリンク先は必読。2chより分かりやすい。テンプレも読んでね。読まないヤツは氏ね。
・「初心者です」は免罪符にあらず。ここが嫌なら他所へ行け。
・演奏技術に関しては「出来るようになるまで繰り返し練習」が統一見解。
・機材に関する質問は機種名・仕様環境ぐらい書け。
・リペアに関しては自分で出来ないと判断したらプロに任せろ。
・2chよりも楽器屋で確かめた方が迅速確実なこともある。
・「最高唯一の答え」や「最短ルート」などはここにはない。
・「金」をかけるか「手間」をかけるか。どっちも嫌なら氏ね
0003ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 17:32:50ID:HaCVoVdK自分がやりたいことをまず考える
自分がやりたいことを、出来るようになるまで一生懸命練習
『上達のコツは練習あるのみ』
【具体例】
コード覚える、スケール覚える、曲をコピーする→同時進行で
ギター雑誌や教則本やビデオ、DVDを参考にする
ありとあらゆる知識を身に付ける努力をする
独学が無理なら人に習う
歌本のコード表みながら適当なページ開いて曲を弾き語り
教本等で有名曲のリフ、バッキングパターン等を練習
簡単そうな曲をバンドスコア見ながら少しづつ練習
CM曲などの短いフレーズを耳コピで探り弾き
頭の中にある知ってる曲のメロディを片っ端から複数のキーで弾けるよう探り弾き
初歩の理論書等でコードの作り方、音楽の基礎構造等を学習
常套リック・バッキングを覚える
ブルース進行のバックトラックでアドリブ練習
指板上の音を把握するためCメジャースケール、Aマイナーペンタ等を全域でひたすら弾く
好きなミュージシャンの曲を簡単、難儀とわず練習
喫茶店等で流れる有線の曲にあわせて適当に頭の中でアドリブを入れる
バンドを作って逃げ道のないよう、ひたすら自分を追い込む
0004ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 17:33:33ID:HaCVoVdK人からコツを聞いて簡単に弾けたら苦労はしません。
ひたすら反復練習。
その手に脳ミソに「叩き込む」しかない。
「どうすればそんなに弾けるんですか?」よく言われます。
しかし「練習したから」としか答えようがなく、それでも納得出来ないらしく「本当ですかぁ?」って、何か特別な方法でもあるかのように言われます。
ギターの弾き方を他人に聞いてもクソの役にも立たない。
「弾け」としか言えない。
あと、ギターを弾くための筋力を鍛えるグッズがあるが「ギターで鍛えろ」が持論。とにかく弾いて下さいよ、と。
何をさておいてもギターが巧くなりたいのなら、1日10時間ぐらい弾いてくださいよ、と。
他の事は全部放棄して家に引きこもって3年ぐらい弾き倒してみてくださいよ、と。
本当に音楽が好きなら、目標や夢があるなら、若い時にそんな時期があってもいいよ。
それぐらい弾けば、何でも弾けるようになりますから。
いくらでも速く弾けますから。
ギターはね、例えば、テレビゲームとは違うんだ。
攻略本見ながら「クリア」とかするものじゃないんだ。
簡単に到達なんか不可能なんだ。
年単位の努力が必要なんだ。
マウスとボタンで「達成感」が得られる世界観とは違う。
「あいつバカ?」って言われるぐらい弾いてください。
ホント、それしか無いですから。
0005ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 17:34:13ID:HaCVoVdKネックの反り・ねじれ
弦高が低い
フレットの浮き・沈み
フレットの凹凸
ナットの溝切りが悪い
張力の低い弦張った
ダウンチューニングにした
弦の異常
弾き方が悪い
気のせい
妖怪弦ビビりの仕業
以上のことをチェック後、原因除去。
自分で直せないならプロに相談。
残念ながら、2chではリペアは承っていません。
0006ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 17:53:14ID:KV5rVqBx0008ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:04:19ID:VKvffkG7フェンダーかギブソンを買いましょう
15万円以下でまともな楽器を変えると思ってはいけません
0009ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:09:48ID:xl2LP8Lh何故?根拠を教えて。
煽りとかじゃなく、本当に気になる。
0010ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:11:06ID:BmuC4vvF0011ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:13:15ID:jccMHzQIマーティ「これなんか10万しないですよ。
高いギター違いワカラナイ。」
某「最初に買ったギターは?」
マーティ「1万」
0012ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:14:51ID:2HGhuGUE0013ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:16:07ID:/FmBMS5mhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e6%a5%bd%e5%99%a8%e5%ba%97%e3%80%80%e6%9d%b1%e4%ba%ac
0015ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:25:22ID:BmuC4vvF見たんですけど、東京でギター買うならどこが一番おすすめですか?
0016ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:25:25ID:80O+sRSG0017ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:27:06ID:/FmBMS5mミュート+弾かない
0018ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:30:31ID:/FmBMS5mとりあえず新居の最寄の楽器屋へ行け
0019ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:44:16ID:t/I9+nMkまず日本製のギターは材質が悪い
楽器に使えるまともな木材がない
次に技術が悪い
チューニングが合わないギターを平気で売っている
0020ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 19:46:53ID:xl2LP8Lh何処のギターがいいの?
0021ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 20:05:36ID:2HGhuGUEエレキができた当時はさ。
チューニング合わないんじゃなく合わせりゃいいじゃん。
0022ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 21:36:38ID:33dtGxNU一日何時間プレイして何日で切れるのか知りたいです
0024ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 21:52:59ID:BmuC4vvF0025ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 22:20:59ID:MDQj+ze4天使{借金なんて駄目だよ!ちゃんとコツコツお金貯めて買おうよ!}
悪魔{金貯まるまで待つなんて無駄だ。欲しい時に欲しい物を買う。
思い立ったらカード持って店に走れ!}
0027ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 23:04:33ID:WOmcZGPq0028ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 23:10:29ID:2wTdHnrA0029ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 23:25:16ID:WOmcZGPq感謝!
0030ドレミファ名無シド
2007/03/23(金) 23:32:59ID:31YzQnxd0031ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:23:10ID:Ld2w31IY0032ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:24:09ID:36vnX8pRhttp://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=8%95%AA%89%B9%95%84
0033ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:27:48ID:Ld2w31IY速攻ですね!感謝
0034ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:31:21ID:odw0TL1Aギターを長い間しまう時は弦は外した方が良いのでしょうか?
0035ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:32:57ID:mjPiE/TI0036ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:34:13ID:36vnX8pR当然、こまめにネックの状態を見ること。
0037ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:34:50ID:36vnX8pR日本語でおk
0038ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:37:28ID:mjPiE/TI0039ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:40:41ID:36vnX8pR質問の意図がつかめない事には答えようがないですから。
0040ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:47:27ID:odw0TL1Aレスありがとうございます
長年愛用してた愛器がご隠居する事になったので‥
なるべくネックに注意しつつ保管したいと思います
0041ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 00:49:54ID:mjPiE/TI俺は今、コード表を見ていろんなコードを試しているのですが、@番目の指(人差し指)でほとんどの弦を押さえたりするコードがありますよね?ああいう押さえ方をすると、弾いてもポコポコという音しかしないんです。いったいどういう押さえ方をすればいいのでしょうか?
0042ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:02:37ID:Plc3pVS6人指し指をちょっと斜めにして、指の脇で弾くといいらしい。
一回エンガチョの指で、つまり人指し指の上に中指を乗っけて2本で
押さえてみるのもいいかも。
つまり、コードじゃなくて、人指し指(と中指)で押さえる感覚、
それで音が出る感覚を感じてみれば。
35の様に分かりにくい回答だなww
0043ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:07:17ID:ZVgBqwcN0044ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:12:22ID:phlqE8D70045ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:15:53ID:36vnX8pRhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-19%2CGGLD%3Aja&q=TAB%E8%AD%9C%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0046ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:15:59ID:Plc3pVS6で、その力の入れ方の良い説明はないものかなぁと。
例えば、そうだな。スキーで足首曲げる説明のし方で、
膝を前にっていう教え方もあるけど、つま先を上げるっていう教え方もある。
そんな感じでセーハーの押さえ方、力の使い方の上手い説明はないものかなと。
0047ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:17:40ID:36vnX8pRhttp://www.geocities.jp/gt_faq/faq/015-barre.html#title
0048ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:26:44ID:phlqE8D7どうもです
つまりただ伸ばすだけで技術的な違いはないという解釈で良いんですかね
0049ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:27:30ID:Ow8r+OmLそこでストロークについてなんですが、曲によってどうやって変えるんでしょうか?
というのも、↓ ↓↑ ↑↓↑で1小節を弾いているんですが
これだと、1小節の途中でコードが変わるような曲だと困ってしまいます・・・
0050ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:28:06ID:36vnX8pR原曲聞けば万事解決
0051ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:31:21ID:36vnX8pR基本は
表拍→ダウン
裏拍→アップ
あとはお好きなように。
0052ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:42:47ID:Ow8r+OmL表拍、裏拍でぐぐったら色々出てきました。
勉強してみます。どうもでした。
0053ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:43:12ID:mjPiE/TIあの、人差し指を押さえるコードだけじゃなくて、他の基本的なコードの場合も同じなんです。
説明しづらいのですが、例えば、Cadd9
@で2弦を
Aで3弦を
Bで4弦を
Cで1弦を
押さえるコードがありますよね?
あのコードだとやっぱり音が出ません。みなさんは、弦を押さえても普通にポロローンって鳴るんですかね?俺は鳴らないから鳴るっていう意味が分かんなくて…
0054ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:46:56ID:36vnX8pRコードではなく、単音で音が鳴るまで押さえかたを工夫しなさい。
それが出来るようになるまで丸一日練習しなさい。
それでも出来なければまた来なさい。
0055ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:47:10ID:wqdL/uMZ鳴る、コードとしてじゃなく1つずつの音を個別に出してみたら?
Cadd9なら4→3→2→1弦がそれぞれ音が出てるかどうか
どの指が弱いのか分かると思うよ
0056ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:50:28ID:mjPiE/TI「力入れて押さえろ」
の意味がようやく分かりました!
「力入れて押さえてるんだけどなぁ。弦を傷つけて弦が切れたりしないかなぁ」とか思いつつ思いっきり押さえてみたら、できました!
まぁ、まだ一つの弦ができただけなんですが
今からコードにもチャレンジしてみます
0057ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:52:45ID:wqdL/uMZ切れるとしたら右手のピッキングが問題だ
0058ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:58:42ID:mjPiE/TI0059ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 01:59:58ID:36vnX8pR気持ちは分かるが、2chに書き込む時間を練習時間にしろよ
0060ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 02:00:02ID:wqdL/uMZいきなり最初から出来る人なんていないぞ!
0061ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 02:02:56ID:Plc3pVS6初めて何日目?
最初はそんなもんだ。
コードの練習あきたら、適当に知ってる曲を単音で
ここかなここかなって弾くのも楽しい。
いや、ちょうちょとか咲いた咲いたでも、何でもいい。
それだけでも結構楽しめる。
0062ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 02:04:43ID:mjPiE/TI大丈夫じゃないのは明日が卒業式だってこと
0063ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 02:10:30ID:wqdL/uMZ簡単なのから覚えていけ FとかBとかは超初心者には難しい部類
Eマイナーでも鳴らしてみ 中指と薬指だけで簡単だぞ
0064ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 02:14:31ID:mjPiE/TI0065ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 02:16:49ID:mlgvoktYあぁ、それわかる!
俺なんて三十路に入ってからギター始めたけど、
コード練習に飽きて、単音の練習曲はドレミの歌だったもんwww
しかもこれが超難しいんだわwww
0066ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 02:24:22ID:mjPiE/TI一つの弦だけを使ってドレミを演奏するってこと?
0067ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 02:33:06ID:wqdL/uMZ6弦0→1→3
5弦0→2→3
4弦0→2→3
3弦0→2
2弦0→1→3
1弦0→1→3
0ってのは開放弦な この17個の音を1つずつ順番に鳴らしてごらん
E(ミ)から始まってG(ソ)までの音になる
つまり5弦3フレットがC(ド)の音、あとは分かるな?
0069ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 03:38:09ID:vjo7h2Mp0070ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 03:49:03ID:wgKCf1Um音楽は耳で聴き目で覚えるものだ
教則DVDを買ってこい
字だけの知識では分かるはずがない
0071ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 05:49:41ID:ZrFRce2r0072ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 06:11:29ID:oNw/OPRBレギュラーチューニングを
全弦半音下げれば良いんだが
弦は緩めると音程が下がるんだが
あとどこが何がわからないん?
0073ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 06:41:46ID:oNw/OPRB役に立たないやつで悪かったな
0074ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 07:40:31ID:ZrFRce2r0075ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 07:42:29ID:PcbNjQWW0076ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 08:58:49ID:cCVNVd8g0077ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 10:23:01ID:Plc3pVS61)チューナーのクロマチックモードで半音下の音でチューニングする。
2)440MHzの音叉に6弦6Fを合わせる。
3)半音下げた気になる。
つうか、頭使え。
0078ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 11:21:15ID:nlsmdJOwおまいが「歌う」んじゃなくて練習だけなら、
そのまま弾け。問題ない。
0079ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 11:54:37ID:oq/bn+yCナイロンワウンド弦を使ってるといってたんですけど、
売ってるところを見たことがありません。
かなり珍しいものなんでしょうか?
0080ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 12:08:31ID:DVsU5FrV巻き弦はそれほどでもないんですが。
0081ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 13:52:00ID:djVK7JId0082ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 13:52:43ID:mjPiE/TI0084ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 14:08:40ID:8Ld3nfGv(結果的に手全体の位置が微妙に変化する)
ぷにぷにがぎりぎり当たらないポジションを探してごらん。
0085ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 14:12:09ID:djVK7JIdありがとうございます。プニプニを鍛えて無くすみたいなトレーニングは無いですか?
0086ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 14:14:35ID:DUwe8e7d0087ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 15:12:35ID:P/maK+Ys0089ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 15:24:18ID:h8+yTogBいや、まだダイエットの途中なんだけど、とりあえずズボンはユルくなった。
腕時計も。
0090ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 15:43:26ID:Q1auDzrr0091ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 15:58:58ID:djVK7JIdデブじゃないです…
女の子の手は大抵プニプニしてますよ?
0093ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 16:38:26ID:TbCYj6LZそろそろエレキもやってみたいと思っています。
コードで弾くのは、結構得意なんですけど、ギターソロ(リフってやつ?)がまだ初心者です。
なので、初心者でもエレキで弾くのが簡単なアーティストを教えてください。
(洋楽でも構いません。)
0094ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 16:43:45ID:PcbNjQWW0096ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 16:56:54ID:hmr2Erl1俺はよくワカンネ。スマンm(_ _)m
0097ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 17:01:00ID:jXtpYWZPあんたはピザじゃないみたいだが、
めちゃデブなプロのギタリストもいっぱいいる。
おそらく押さえ方の問題だろう。
すこし手首を返してアーチを作るイメージで弾いてみては。
0098ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 17:41:34ID:yHq64wHfってギターが家にあるんですがぐぐっても情報がでてこない。。
詳細しりたいです。
0100ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 17:56:58ID:t/uI81cM0101ドレミファ名無シド
2007/03/24(土) 17:59:26ID:pRw+g7Yq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています