【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室12
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 14:38:39ID:LO2QmZwg初めてのアコギ選び、安いのから高いのまでいろいろあって何を選んで良いのかワカラン!
2本目買いたいけど候補の2本で迷ってる。
そんな人のために暇人があれこれとアドバイスをするスレです。
とりあえず、暫定テンプレですが、一通り読んでから質問しましょう。
良くある質問
○セピアクルー、HoneyBeeとかの1万円くらいのギターにしようと思うんですが。
→賛否両論。過去スレ参照。 飽きっぽいのを自覚してるなら、アリかも。
○通販って大丈夫ですか?
→出来るだけ近くにあるお店で買うことをオススメ。
後々のメンテナンスなんかで親切にしてもらえたりってメリットも有。
近所に無い場合は通販を利用せざるを得ないと思いますが
配送業者、佐川急便使ってるお店は避けたほうが無難かも。
楽器ってデリケートですからね。
○予算が10万円なんですが、お勧めはありますか?
→実売10万円前後の機種はどのメーカーもあまり力を入れて作っていないようです。
一言で言うと、中途半端。
15〜20万円になると、Martin D-18・Gibson J45、J50などの王道モデルや
個体差・癖のない音で使いやすいTAYLOR 310なども選べますし
Martin D-28なんかも状態のよい中古を探すことも十分可能になるので
もう少しお金ためるほうが楽しめますよ。
0890ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:16:29ID:o7RLuPb20891ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:19:35ID:XRtuMDI/ブリッジの剥がれなんて、幾等でも直せるから、気にするな。
0892ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:23:06ID:gixVPERj0893ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:32:15ID:zg0wuwz9やすいギター趣味でよかったね?
0894ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 07:45:19ID:XeJH6wsTもう無理すんな鼻毛
0895ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 08:20:04ID:bfejLrH8退院おめでとうございます大先生。
0897ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 09:13:38ID:7xbWoylr最近は側板のみ合板って珍しいのか。
0898ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 10:57:24ID:otPVZg69変じゃないよ。
バック合板よりも音への影響は少ないから総単板の音とほぼ変わらない
お出かけ用に買った7本目のギタがmorrisのサイドのみ合板M-61なんだけどとてもいいギタです。
練習がんばってね。
0899ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 15:54:07ID:XEs0r6tZ本格的にクラシックギターを弾きたくなった
ギターの購入を考えているんだが、トップは松と杉のどちらがいいのだろう。
もちろん弾く人の好みだとは思うが・・・。
0902ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:37:31ID:XEs0r6tZ早速レスありがとう。
実際に試奏して聴き比べしたことがないので、音色の違いがわからないんだ。
杉と松って、どんな違いがあるの?
たとえば堅い柔らかいとか、明るい暗いとか・・・言葉で表すのは難しいかな・・・。
0903ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:42:31ID:jqVkzIw2俺の経験上
松は明るくて歯切れのいい音
杉は暗くて奥行のある音
0904ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:53:45ID:JeT58wsb宗教集団とオモテ、慇懃に聞くヨロシ。
クラシックギター総合スレ part31
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1172191186/l50
0905ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:55:10ID:XEs0r6tZストラトとレスポールの違いみたいなもんかな?w
楽器屋行って弾いてみるよ。
ただ、地方なんで、エレキと違ってクラシックギターはあまり多く置いてるところ無いんだよね。
しかもYAMAHAやTAKAMINEぐらいしか置いてないんじゃないかな。
ちなみに候補にあげてるのは松岡なんだけど。
0906ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:56:47ID:XEs0r6tZおぉ、見落としてた!逝ってみる!!
dクス。
0907ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:04:22ID:0WkOidp6ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0104cg/cg_materi.html
鉄弦のスプルースとシダー(杉)を弾き比べたが、↑と同じ印象でした。
松は輪郭のハッキリした音(普通の音)、杉は柔らかい明るい大きな音。
0908ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:16:06ID:XEs0r6tZ最終的にはやはり好みってことですね。
dクス。
0909ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:19:06ID:eyghBokI0910ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:25:50ID:XEs0r6tZクラシックギターの知識は皆無に等しかったから、なんか気になってて。
とりあえず今度の休みにでも試奏してみる・・・って
何弾いてみればいいんだ俺?w
0911ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 19:10:42ID:5dTS0YHV0912ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 19:35:16ID:EYZDNNfC0914ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 20:16:42ID:eyghBokI腹が出る…orz
0915ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:27:51ID:/9l9w23hアコギってホント柔らかいな・・orz
0916ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:39:06ID:wZgaVCjR弾いてみたら思いのほかモノが良かった。
甘い音で意外に音量もある。
低音から高音までしっかり出てる。
historyってロゴが無ければあやうく即決してたわw
現行のJ45と迷ってるんだよな。
ひとつ心配なのはサークルフレットってフレットが減ってもちゃんと調節できるのかな?
NT-02使ってる人いますか?
0917ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 03:09:27ID:SqiaAsUdタイプのギターではないんだけれど・・(日本人の体系だと特に)
0918ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 03:34:35ID:jNk72UbXサザンジャンボとかのデカめサイズのギターを
ライブ中ずっと使い続けるのは体型的にキツイみたいなことをまさやんが言ってたな。
主観では身長が175p以上あると見栄えもするしそれほど苦も無く扱えると思うけど。
>>916
ヒストリーはなぁ・・・いくらモノが良くてももうひとつ購買意欲が沸かん。
まさやんで思い出したけど、VGのJ45コピーも良いらしいよ。
ストローク弾き語りやるなら現行J45でもイイと思う。
手放して判ったけど、過剰に鳴るギターは歌モノにはイマひとつ向かない。
0920ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:02:25ID:AK7SuuaS価格は8万ぐらいでデザインかなりGOODなほとんど触ってない中古なんですが。。。
0921ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:13:31ID:4yoxui9U0922ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:42:36ID:QvZkGxjzリペアなしである程度オリジナルにしとくのか、もうガタがきそうなんでリペア済みのを選ぶのかは・・
自由だあー
ではなく、もとい皆様はどちらを選択されますか?
0924ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:46:38ID:LzQC1D7I0925ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 18:22:35ID:CFNYRZxwそれを自分で選択できないなら
手をださない
0926初心者
2007/04/05(木) 21:40:00ID:ZNg9Lt2L0928ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 21:45:53ID:mEf/8sml1ヤマハのギター
2タカミネのギター
3マーチンのギター
0932ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 22:14:51ID:utOcfKdl0933ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 22:39:31ID:Pp/qlYut生音が普通のアコギと同じエレアコが欲しいのなら、そういう
エレアコもあるよ。
APXみたいなエレアコでもエレキみたいに小さな音しか出ないって
事はない。サイレントギターはそれに近いが。
>>928
その予算だとこの中ではヤマハしか選択肢がないと思う。
タカミネも三〜四万前後では厳しいと思う。
0936ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 09:11:15ID:BZIPHt+C>928
過去レス全部とは言わんがせめてテンプレ読んでから聞くのが掟
0938ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 16:22:53ID:z8YIBGYYそれはギターに限った話ではない。
0940ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 16:47:17ID:kbsfgiOvリペアの内容による。
リフレット等ならまだ良いが、ネックへし折れて入院とかサーキット総替えなんて
されてた日にゃぁオリジナルの音は到底出ないから。
0941ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 20:46:41ID:A9d4xCJuもっともまともな作りのものは何でしょう?
ヤマハのFGジュニアとか、SヤイリのYM-16あたりでしょうか??
0943ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 21:55:12ID:Pqw80bhb本気でやらせるならフルサイズのボディーのがいいような気もするけど・・・。
左手の力が無くてコードを押さえるのも厳しいと思うので、細い弦+低い弦高が実現できる
クオリティのやつがいいと思うけど・・・。
0944ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 22:05:13ID:3BU20c1j10歳と7歳の息子どもに教えてみた。マジレスすると、
まず大事なのは手の大きさ。7歳の次男はツライ。ギタレレとかならOKかなあ。
10歳の奴は、まあ おk。ただ、鉄弦は無理。クラギじゃないと。よっぽど自分が弾きたいと思わないと、スチールはだめかと。
0945ドレミファ名無シド
2007/04/06(金) 22:08:48ID:h9EawIcZ0946ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 16:03:55ID:g5lkqpduそれとも同じ値段帯ならどのメーカーでも同じくらいの質だと考えて良いのでしょうか?
0948ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 16:34:22ID:tcv4d4ixS.Yairi YD-28で迷っているんですが
合板ってそんなに良くないんでしょうか?
ログ読むと「ウクレレみたい」と言われてますが…。
0949ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 16:36:46ID:khA4tSOh0950ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 16:38:55ID:/T9OWKOp0952ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 16:42:50ID:/T9OWKOp0953ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 17:24:00ID:h1QzCK2F0954ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 17:29:29ID:rl1Zomwz0955ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 17:30:32ID:tcv4d4ixそうですか、HCD-18の方は色が豊富なので
Headwayに傾いてたんですけど止めた方がいいですね…。
他の探してみます。ありがとうございました。
0956ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 18:08:14ID:KPB8wOhQMartinだって外れはある、むしろ当たり外れが多いんじゃないかな
合板の安物シリーズは知らないけど
0957ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 19:17:46ID:khA4tSOh0958ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 22:18:24ID:05mAWRFzいいねこれ!
硬めの音が好きだったのでめちゃくちゃ好みだった
0959ドレミファ名無シド
2007/04/07(土) 22:33:22ID:DUDGaFgrオーナーが気づいていないことが多いけどフレット音痴のMartinだってザラにあるし、
市場に出回ってる新品中古のMartinギターにアタリなんてまず無いと思ったほうがいい。
0960ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 05:42:35ID:IN6YYFkh0962ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 09:52:44ID:JbZcJdj60963ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 12:48:27ID:IN6YYFkh0964ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 12:50:04ID:+Yrp0kwc0965ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 16:00:17ID:D+GCm0bM日本の恥だな
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10232771
0966ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 18:08:11ID:lyjUghN7パーラーとセミソリッドみたいのは除いて
手が小さいのであんまりネックがごついと辛いです
とにかく弾き易くてそれなりの音量があればいいです
0967ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 18:50:13ID:mEyXbyOm0968ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 19:06:03ID:zwCxPMlbワロタw
0969ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 20:09:33ID:d3+Fy55mYAMAHAのFS−720S、F−360TBS
MorrisのW−18
の3つの内どれを買おうか迷ってます。どれがおすすめですか?
皆さんの意見を参考にして購入します。
0971ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 20:38:56ID:+Mmeltru自分の直感を信じる。
初心者なら、試奏しても解らんだろうし。
0972ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 21:03:04ID:jH/jg7j+ほんとに初心者か?
>>969
音を気にしないなら、見た目で選べ。きっと後悔しない。
音重視なら、ベストは試奏しかない。次に、スペックをよく読むべし、か。
0973969
2007/04/08(日) 21:45:12ID:d3+Fy55m家の周りに楽器店がありませんorz
0974ドレミファ名無シド
2007/04/08(日) 23:25:44ID:JbZcJdj60975ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 10:25:15ID:FkOkPI0CヤマハFS−720Sかモーリスにしな。ヤマハF−360TBSはおすすめできず。
ネット通販でもこの二つなら問題なし。
ただ、ネックの調整をしてから出荷してくれって言いなね。
0976ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 11:04:14ID:D3vB/j4mなので、ここなら安心っていうお勧めなサイトがあれば教えていただけませんか?
0978ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 14:05:42ID:KG8kvgZL片っ端からサイト探せ。それも勉強だ。
0979ビギビギ
2007/04/09(月) 14:33:32ID:cm3aujao中に「S」が重なったようなロゴが書いてあるのですが、shellyではないんです・・・。
分かる人はどうか教えて下さい!!
http://www.youtube.com/watch?v=FoE4El1-LhM&mode=related&search=
0980ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 14:34:59ID:M5kqks3S0981ビギビギ
2007/04/09(月) 14:39:54ID:JSfdm8mU0982ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 14:55:38ID:1Y5B0eN70983ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 15:00:04ID:1Y5B0eN7これのことだろ?>>
0984969
2007/04/09(月) 15:25:30ID:IIqx9DwR0986ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:12:21ID:YgyZ1XUnホントにいいのかあ? ふと疑問に思ったとき、ギター持って店に行く、ってできないぜ。送り返すのもつらいし。
と書きながら、おれの最近買った3本はいずれも通販。事前に調べがついていれば、最安値、もしくは安心できるところで買うと良いと思われ。
0987ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 21:16:42ID:RTHsayFk自分でできる気がしない………
0988ドレミファ名無シド
2007/04/09(月) 22:31:41ID:FkOkPI0Cネックに負担かけたまま運送するのは危険だから。
音楽やる以上正しいチューニングをするのは大事な事です。
頑張って!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。