【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室12
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 14:38:39ID:LO2QmZwg初めてのアコギ選び、安いのから高いのまでいろいろあって何を選んで良いのかワカラン!
2本目買いたいけど候補の2本で迷ってる。
そんな人のために暇人があれこれとアドバイスをするスレです。
とりあえず、暫定テンプレですが、一通り読んでから質問しましょう。
良くある質問
○セピアクルー、HoneyBeeとかの1万円くらいのギターにしようと思うんですが。
→賛否両論。過去スレ参照。 飽きっぽいのを自覚してるなら、アリかも。
○通販って大丈夫ですか?
→出来るだけ近くにあるお店で買うことをオススメ。
後々のメンテナンスなんかで親切にしてもらえたりってメリットも有。
近所に無い場合は通販を利用せざるを得ないと思いますが
配送業者、佐川急便使ってるお店は避けたほうが無難かも。
楽器ってデリケートですからね。
○予算が10万円なんですが、お勧めはありますか?
→実売10万円前後の機種はどのメーカーもあまり力を入れて作っていないようです。
一言で言うと、中途半端。
15〜20万円になると、Martin D-18・Gibson J45、J50などの王道モデルや
個体差・癖のない音で使いやすいTAYLOR 310なども選べますし
Martin D-28なんかも状態のよい中古を探すことも十分可能になるので
もう少しお金ためるほうが楽しめますよ。
0822ドレミファ名無シド
2007/04/02(月) 23:49:44ID:VTYz6w0/>>819
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0823ドレミファ名無シド
2007/04/02(月) 23:51:43ID:l+OoMzdwS.Yairiのドレッドノートって意味なんだろうが
0824ドレミファ名無シド
2007/04/02(月) 23:56:22ID:jCSY17G/YD-75ってギターの型番。おそらく「ヤイリ ドレッドノート」って意味だろうけど。
楽天でもヤフオクででも「S yairi yd-75」で検索すれば出てくる。ヤフオクだったら新品が4万くらいである。
0825ドレミファ名無シド
2007/04/02(月) 23:58:23ID:Q4vt+Vobあの、初めてギターを買うのでヤマハかモーリスを買おうと思ってるんですが、何か初心者にオススメのものってありますか??予算は3万くらいで…
0826ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:07:53ID:/xnj41APぶち殺す
0827ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:08:39ID:EF7ElEuGコメントありがとうございます!!
YD-75って初心者にはどうなんでしょうか??
0828ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:10:27ID:vflWvlhOん?冗談だよね?www
0829ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:23:36ID:EF7ElEuGヤマハとかモーリスじゃダメってことですか??
0830ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:25:21ID:+/UurXLiこういうキャラ嫌いじゃない。
0832ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:34:07ID:EF7ElEuG@がいいんだと思います!!でも…テンプレって何でしょうか(;・∀・a゛
ホントにすいません…
0833ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:37:45ID:/xnj41AP0834ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:40:47ID:uQk4/Hxxアコギを買おうと思うのですが、通販でギャリソンというメーカーのAG400というギターです。弾いてみてもギターの良し悪しがわからないのですが、どなたか教えて頂けませんか??
0835ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:41:35ID:EF7ElEuGそうですよね(PД`q)
本当に本当にすいません!!!
でも正直ヤマハかモーリスでいいのか!?みたいな気持ちもあって…訳分かんなくなっちゃって…
でもギターをどうしてもやりたくて!!!
0836ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:46:39ID:JtBH+XD5あんな子が居たら毎晩聴きに行く!
0837ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 00:53:24ID:JtBH+XD5二十歳の誕生日オメ
0838ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:05:10ID:FikuYhDzその型番は知らんけど、5〜10万あたりの何本か弾いたが
変わったギター、という印象しかない。
ヤメトケとは言わないが、特にオススメする理由もない感じ。
0839ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:08:40ID:uQk4/Hxx同じカナダのあーと&なんとかってメーカーはどうでしょうか? 他のアコギの掲示板で評判がいいので
0840ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:15:47ID:FikuYhDzシーガルの廉価版かなんかだっけ。
シーガルはいい印象があるけど、それは知らん。
3万程度のギターだったらどれ買っても大きくは変わらんだろ。
スペックや音のよしあしの他人の評価でなく見た目の好みでいくつかに絞って
あとは実際に抱えた感じ、ネックの握った感じがしっくりくるのを選べば。
そのほうが良い買い物ができると思うが。
0841ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:16:44ID:yFh8P9lzアート&ルシアーか?悪くないんじゃないの?
もうちょい出せるなら上位ブランドのシーガルでもいいんじゃないか?
弾いた事無いんで詳しくは他に任せるとするよ
0842841
2007/04/03(火) 01:17:41ID:yFh8P9lz0844ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:21:07ID:yFh8P9lzそうか、だったら
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
0845ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:25:54ID:uQk4/Hxx0846ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:30:50ID:yFh8P9lzそうか、なるべく試奏はするんだぞ。
購入したら感想でも投下してくれると今後参考になるから宜しくなw
0847ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:46:43ID:pnboups2アンプを通すとじゃりじゃりして、電気的な音がしてしまい
アコギの本来の音が出ません。コブクロのつぼみや、ミスチルの
彩りを聞いてるとアンプを通しているにも関わらずいい感じの音が
出ています。ピックアップが付いているギブソンのJ45を中古で
購入しようと思うのですが、ギターだけいいの買ってもあの音は
出せないですかね??詳しい方教えてください。
0848ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:51:31ID:/xnj41AP0850816
2007/04/03(火) 01:53:41ID:QF4SK02Rありがとうございます!
やっぱりあのギターが欲しいのでさっきメールで
いつ頃入荷するか聞いてみましたが、すごい人気で
入荷のメドが全くつかない店も多いようなので
あまり期待しないで返事待ちます(´・ω・`)
Kヤイリが硬い感じとの事ですが
他にも色々情報頂けるとありがたいww
0853ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 01:59:46ID:g4hJ9c/mあまり問題視されない。 これが中国産だったらボロカス言われるのにw
0854ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 02:01:43ID:pnboups2状態にすると左に傾くんですが、マーティンの000C16GTE
とかはそういうことはないですかね?
0855ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 02:10:10ID:yFh8P9lz安いギターは強度落として鳴りを良くしてる面もあるから
ある程度は仕方ないかもしれんが、ブリッジまわりは多少深刻かもね。
ちなみに何年ぐらいの使用でとかわかるかい?
0859ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 09:26:34ID:bjHfb4Pmテンプレ >1-11
で感想を聞かせて欲しい
>847
まず >3 を読む
で感想を聞かせて欲しい。
0860ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 11:38:48ID:EF7ElEuGテンプレ読みました。
「入門機種」のレスを見て、やはりヤマハにしようと思いました。
0861ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 12:24:46ID:pOmM318pYAMAHA AG-StompやBOOS AD-8みたいな機器を使えば、
エレアコでもある程度はアコギらしい音に出来る。
それと、アコギにはアコギ用のアンプを使わないと駄目だ。
0862ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 13:07:10ID:jkNJtJrm0863ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 15:10:56ID:/xnj41AP0864ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 17:20:32ID:JtBH+XD50865ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 18:01:43ID:/xnj41AP0866ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 20:53:31ID:cMKps/Hbいたらどんな感じか教えて。
0867ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 22:01:02ID:+0HP/IRHマーチンのDサイズが欲しいんですが28も18も手が出ません。
0868ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 22:27:55ID:zCcl7xT015シリーズは好きだけど、18や28とは傾向違うだろ
そっちが欲しいなら後8〜10万貯めて中古を買った方が良い
それが無理ならD-15の予算で出来の良いコピーモデルを買った方が幸せだと思う
0869ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 22:46:47ID:+0HP/IRHご回答ありがとうございます。
ご参考までに15の音の傾向教えていただけますか?
マーチンのDと言うとぶっとい低音ときらびやかな高音というイメージを持ってるんですが…
コピーモデルとはコリングスやサンタクルーズでしょうか?
こちらも高価で手が出ません(-_-;)
0870ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 22:51:44ID:FikuYhDz0871ドレミファ名無シド
2007/04/03(火) 23:57:26ID:fw9x7jPn低音は出る、がきらびやかな高音というかクリアな感じだと思う
探せばそれなりに在庫あるから、試奏してみなよ
0873ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:07:05ID:gixVPERjブリッジが浮きやすいという意見を参考に、どちらがいいか考えてそうなりました、長く使いたいと思っているので。AD50の方は快適です、頑張りますw
0874ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:21:38ID:eyghBokI0875ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:30:57ID:gixVPERj0876ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:39:22ID:7M6+gnmTあまり一般的ではないな。
でも、クラシックギターとか手工品の高級モデルでは、あえて、
サイドのみ合板のモデルが存在する。
この場合、合板とは言っても安物の合板とはものが違うが。
0877ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:40:24ID:HCMjI/Reトップ単板・サイドバック合板ってのは良く見るけど。
0878ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:43:52ID:eyghBokI変というか、あまり見ない成り立ち。
一番手間がかかるサイドを合板にする事でコストカットしたんだろうね
0879ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:44:55ID:E+OEJXQKオレはARIAで正解だと思う
0880ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:48:45ID:XRtuMDI/マーチンのブレイシングは、基本Xブレイシングなんだけど、15シリーズとRordシリーズはAフレイムっていう、お粗末なブレイシングだよ。
だから、スタンダードシリーズとは、別物って考えな。
でも、入門器には最適だと思うよ。(その価格帯で、もっといいギターは沢山あるけど)
0881ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:49:51ID:eyghBokI0882ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:55:20ID:XRtuMDI/サイドだけベニヤなんてあるんだ(笑)
どうせなら、もう少しでオール・・・
0883ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 00:58:53ID:gixVPERjところで店員さんにも聞いてみたんですが、やはりArt&Lutherieのギターはブリッジが剥がれる事が多いらしいです。
0884ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:08:30ID:eyghBokI普通店員がそういう話をするのは禁止されてるモンなんだが
0885ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:09:40ID:XRtuMDI/そのギターは、ブリッジを振動しやすくするために、ニカワで接着してるからだって。
まあ、プラス思考でガンガレ!!
長文スマソ
0886ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:10:35ID:Tw/ligmh80000以下くらいでオススメのエレアコがあったら教えてください。
0887ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:12:37ID:XRtuMDI/追記 そのギターは店員に、何度もフィンガーピッキング専用って言われてたって。
0888ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:14:08ID:gixVPERj0890ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:16:29ID:o7RLuPb20891ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:19:35ID:XRtuMDI/ブリッジの剥がれなんて、幾等でも直せるから、気にするな。
0892ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:23:06ID:gixVPERj0893ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 01:32:15ID:zg0wuwz9やすいギター趣味でよかったね?
0894ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 07:45:19ID:XeJH6wsTもう無理すんな鼻毛
0895ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 08:20:04ID:bfejLrH8退院おめでとうございます大先生。
0897ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 09:13:38ID:7xbWoylr最近は側板のみ合板って珍しいのか。
0898ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 10:57:24ID:otPVZg69変じゃないよ。
バック合板よりも音への影響は少ないから総単板の音とほぼ変わらない
お出かけ用に買った7本目のギタがmorrisのサイドのみ合板M-61なんだけどとてもいいギタです。
練習がんばってね。
0899ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 15:54:07ID:XEs0r6tZ本格的にクラシックギターを弾きたくなった
ギターの購入を考えているんだが、トップは松と杉のどちらがいいのだろう。
もちろん弾く人の好みだとは思うが・・・。
0902ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:37:31ID:XEs0r6tZ早速レスありがとう。
実際に試奏して聴き比べしたことがないので、音色の違いがわからないんだ。
杉と松って、どんな違いがあるの?
たとえば堅い柔らかいとか、明るい暗いとか・・・言葉で表すのは難しいかな・・・。
0903ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:42:31ID:jqVkzIw2俺の経験上
松は明るくて歯切れのいい音
杉は暗くて奥行のある音
0904ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:53:45ID:JeT58wsb宗教集団とオモテ、慇懃に聞くヨロシ。
クラシックギター総合スレ part31
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1172191186/l50
0905ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:55:10ID:XEs0r6tZストラトとレスポールの違いみたいなもんかな?w
楽器屋行って弾いてみるよ。
ただ、地方なんで、エレキと違ってクラシックギターはあまり多く置いてるところ無いんだよね。
しかもYAMAHAやTAKAMINEぐらいしか置いてないんじゃないかな。
ちなみに候補にあげてるのは松岡なんだけど。
0906ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 16:56:47ID:XEs0r6tZおぉ、見落としてた!逝ってみる!!
dクス。
0907ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:04:22ID:0WkOidp6ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0104cg/cg_materi.html
鉄弦のスプルースとシダー(杉)を弾き比べたが、↑と同じ印象でした。
松は輪郭のハッキリした音(普通の音)、杉は柔らかい明るい大きな音。
0908ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:16:06ID:XEs0r6tZ最終的にはやはり好みってことですね。
dクス。
0909ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:19:06ID:eyghBokI0910ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 17:25:50ID:XEs0r6tZクラシックギターの知識は皆無に等しかったから、なんか気になってて。
とりあえず今度の休みにでも試奏してみる・・・って
何弾いてみればいいんだ俺?w
0911ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 19:10:42ID:5dTS0YHV0912ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 19:35:16ID:EYZDNNfC0914ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 20:16:42ID:eyghBokI腹が出る…orz
0915ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:27:51ID:/9l9w23hアコギってホント柔らかいな・・orz
0916ドレミファ名無シド
2007/04/04(水) 21:39:06ID:wZgaVCjR弾いてみたら思いのほかモノが良かった。
甘い音で意外に音量もある。
低音から高音までしっかり出てる。
historyってロゴが無ければあやうく即決してたわw
現行のJ45と迷ってるんだよな。
ひとつ心配なのはサークルフレットってフレットが減ってもちゃんと調節できるのかな?
NT-02使ってる人いますか?
0917ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 03:09:27ID:SqiaAsUdタイプのギターではないんだけれど・・(日本人の体系だと特に)
0918ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 03:34:35ID:jNk72UbXサザンジャンボとかのデカめサイズのギターを
ライブ中ずっと使い続けるのは体型的にキツイみたいなことをまさやんが言ってたな。
主観では身長が175p以上あると見栄えもするしそれほど苦も無く扱えると思うけど。
>>916
ヒストリーはなぁ・・・いくらモノが良くてももうひとつ購買意欲が沸かん。
まさやんで思い出したけど、VGのJ45コピーも良いらしいよ。
ストローク弾き語りやるなら現行J45でもイイと思う。
手放して判ったけど、過剰に鳴るギターは歌モノにはイマひとつ向かない。
0920ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:02:25ID:AK7SuuaS価格は8万ぐらいでデザインかなりGOODなほとんど触ってない中古なんですが。。。
0921ドレミファ名無シド
2007/04/05(木) 17:13:31ID:4yoxui9Uレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。