トップページcompose
200コメント46KB

【山梨】 甲信越の楽器屋を語るスレ【長野、新潟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 01:06:55ID:maT9mlCK
マターリ語りましょう
0002ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 01:09:55ID:3lIl1lKH
山梨のパセオのシマムーってまだあるの?

あそこ、10時前にならんで、ウインドー越しにしゃがんだ店員のお姉ちゃんの
パンチラ見るのが恒例だったらしい。俺はなんで早く連れてかれるのか
不思議だった。そうかパンツか。
0003ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 01:51:25ID:Yub/79s0
スタジオがラブホと一体化してる。
男女10人くらいで出入りしてるから、何かと思われるね。
長野市
0004ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 10:32:45ID:tbWLJnXg
>>3
あ、そこ使ったことある!
俺も男2女2で入ったから相当怪しかったんでないかとw
0005ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 12:02:01ID:nKTEbudp
良スレの悪寒
0006ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 12:28:24ID:30tuWPws
あぽろんかな。by新潟
0007ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 06:36:29ID:5PVfVImT
長野の美鈴楽器、移転するのか。
中央通り、かるかや山南ってどの辺になるのかワカンネ
0008ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 08:21:44ID:kkq8mwCV
家から楽器屋まで遠くて悲しい
0009ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 09:04:38ID:4nnaDGzK
>>3>>4クアトロかぁ。車で入りにくい
0010ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 21:27:50ID:ESZ2mfVV
クアトロってラブホなのか?
0011ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 04:24:42ID:+Tne/tZp
>>7アゲインの前
0012ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 05:34:54ID:6ogSFciz
神奈川在住だが、新潟のあぽろん。
通販経験しかないので、新潟行く機会あったら寄ってみたい。

しかし甲信越の構成県てすごいな。まさに甲・信・越、か。一括りにするの無理なんじゃ?
0013ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 06:24:14ID:/KpN0x9A
>>12
もし道州制が施行されたら変わるから (ry
0014ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 19:44:10ID:pumzy3fa
美鈴楽器行ってみたよ
今までの店構え知ってる身からすると
驚愕の変わりようだわ…
ギターが20〜50%オフだが生憎持ち合わせ無し…orz
弦が半額だったんでそれ買って我慢した
0015ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 20:30:30ID:p4hJhIDV
>>14
> 驚愕の変わりようだわ…
詳しく
0016ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 20:54:49ID:ZBC+wITm
松本パルコの中の島村にはたまに行く。
店員さんすぐ寄ってくる。おちつかんよ!
0017ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 21:10:21ID:pumzy3fa
>>15
あまりに変わり過ぎて、何から言っていいか…
とりあえず、でかくて広くなった
間接照明でやたら雰囲気がある
店員は前の店と同じ人がいたよ
2階の窓の近くにカウンターがあって、
バーみたいになってる
楽譜も増えてたな
0018ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 22:09:16ID:gjd7De3o
(甲)
パセオ閉店したら島村楽器どこいっちゃうの?

>>しかし甲信越の構成県てすごいな。まさに甲・信・越、か。一括りにするの無理なんじゃ?
甲だけだとスレが成り立たないヨ
0019ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 23:54:13ID:p4hJhIDV
>>17
かなり変わったようですな
今度、駅前行ったら寄ってみるわ
0020ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 23:58:30ID:+bnVXgUo
新美鈴って前のトーチクんとこ?
スタジオある?
0021ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 00:18:44ID:1IqpTD/X
あぽろん様今年から新潟市内なのでよろしくお願いします。
0022ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 05:50:22ID:fnm/40tr
松本のビーンズなくなっちゃったね。。。。
0023ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 05:55:04ID:+myB2SNt
自分が行ってるスタジオは、家から徒歩で5分。
あんまり知られてないスタジオだ。
0024ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 22:11:05ID:/0xCmK54
ビーンズ閉店マジ?
0025ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:06:01ID:ePdQgEig
とっくに
0026ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:06:58ID:ePdQgEig
そういえば新潟って日本語まともに使えないキチガイがいる楽器店あるよなw
0027ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:03:49ID:Sj7Augvm
長野駅の近くって島村くらいしかないかな?

長野の人ってどこで楽器買ってんだ?
0028ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:11:50ID:8YRycFP9
島村、ウィナーとか。
楽器店じゃ買わないな。
ニコニコしながら、店員くるからなW

楽天市場
0029ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 09:59:27ID:TEYf7dR0
>>27
長野駅近くなら
美鈴楽器、ヒオキ楽器、島村楽器、双葉楽器

美鈴はデパート的に何でも揃う&修理が強い
ヒオキはヤマハの教室中心
双葉は和楽器、島村は軽音中心
0030ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 05:58:57ID:jDfeDthF
>>24
スタッフの一人がギターショップ・エクセルを開店したよ。

http://www.excel-web.jp/
0031ドレミファ名無シド2007/03/18(日) 15:03:00ID:xbVeTeb0
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

--------------------------------------------------------------------------------

0032ドレミファ名無シド2007/03/18(日) 15:15:47ID:wsnFPKHJ
けっこう長野の人多いんだな。
0033ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 17:00:07ID:M3QLkgiA
暇なのであぽろん行ってくるかなー
0034ドレミファ名無シド2007/03/26(月) 15:46:51ID:iWh7TYW+
>>30
あそこって社長のI氏の他にN氏(現excel)しか
いなかったような。
0035ドレミファ名無シド2007/03/26(月) 16:27:40ID:1qUFQu7j
長岡あぽろん人替わりすぎ。
優秀な人からどんどんいなくなる。
0036ドレミファ名無シド2007/03/27(火) 14:17:13ID:RHw2RRWT
美鈴の店員募集ってまだやってんのかな…
0037ドレミファ名無シド2007/03/27(火) 21:04:14ID:yaLBf9Zm
美鈴楽器のwebサイトいつまで準備中にしとくつもりだ
0038ドレミファ名無シド2007/03/27(火) 23:10:38ID:rAfqizl2
新潟のあぽろんってどこにあんの?島村より安い?
0039ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 00:29:25ID:Lj1X0RJ4
>>38
http://www.apollonmusic.com/htmlfiles/MAP.html
0040ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 12:52:28ID:FamXPbJq
しまむらなんかと比べんな、失礼だぜ。

種類も値段も別格ですな。品揃えは新潟店が一番だけど、ごちゃごちゃしすぎてんね。
0041ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 14:40:56ID:axww8qHb
あぽろんに良く修理に持込むが、他所で買ったものでも気軽に修理してくれる。
技術がいるものは外注に出すが料金は意外と安い。
0042ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 23:09:43ID:Dzd1E3Ip
新潟県長岡市の川崎のハードオフに昔ネックの折れたグレッチのホワイトファルコン
(7954みたいなモデル名)が修理したの隠して店頭に並んでたんだけど
修理暦って書かなくていの?詐欺じゃない?値段18万から21万に上がってたし
ベックって漫画で主人公が使ってた奴だから売れないとは思うけどさ
0043ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 09:02:13ID:GEDBH5JA
修理&メンテナンスは大切だよな…
0044ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 11:55:04ID:Yg3amg//
>>37
今日見たら復活してたよ>美鈴HP
0045ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 00:55:39ID:97/sc2GK
佐久には、ジャスコ島村楽器
上田、キンコウドウ

10代は、新潟にいたので、
古町の、あぽろんには、ばら弦よく、買いに行きます他。
以前、万代シティの2階にあった。音屋はどうなったかな?
0046ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 05:50:14ID:tJrlwxGy
age
7月くらいから東京に住んで、一からスタート。
0047ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 06:06:26ID:zsmosLy2
>>46特定した。
0048ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 05:52:11ID:IYfWDLTt
>>42
ハードオフなんてどこもそんなものじゃね?
0049ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 16:20:16ID:soOAa2wb

とりあえず良い店はアポロンかな。

ただ三条店は素人向け機材しか置いてなくなってただの糞ショップと化したけど。
0050ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 04:48:03ID:Hx60lLxv
ウインナー楽器のHPが見れない
0051ドレミファ名無シド2007/04/12(木) 17:47:07ID:Pf+HWZ3A
改装してから行ってないな…>ウインナー楽器
0052ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 01:56:46ID:gY4RIk54
>49
ケンタウルス置いてあるけどな。
売り場の面積から言ったら品揃えは仕方ないだろ。アレを糞と呼べるお前はどれだけのもんかしれんけど。

一番近いからってのもあるけど三条店好きだわ。駐車場の心配もねぇし。サティはイマイチ。新しく出来た新潟の方は客が入ってるとこ見たことない。
0053ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 02:07:53ID:J8uO4kKx
確かに三条店は行っても面白いとか興味持つようなモノがない。
せいぜい最近みたのでフジゲンのギター
0054ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 01:19:55ID:YBe7OxMR
書き
0055ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 11:30:47ID:PqtBteTS
駐車場の有無は重要
0056ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 23:47:50ID:x4PVVosZ
長野市内の楽器屋でスクワイア売ってるトコある?
0057ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 01:04:20ID:hnfMlHRC
美鈴でスクワイアのストラト売ってた
0058ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 11:48:50ID:zvFhW78V
>>57
サンクス。今度逝ってみるよ
0059ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 17:43:55ID:Cfs5gpMV
新潟市内のアポロンってバラの弦売ってるの?
0060ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 01:05:22ID:ENWt8Tz9
ずーっと昔のことじゃた。
今は、どうかなぁ。
0061ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 02:43:44ID:yi0cnVSE
普通に売ってるよ。紙スリーブに入って、ヤマハとフェルとアーニーと、あとよく分からんのが。
スタジオ入って切れたら買ってる。
0062ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 22:47:12ID:OzF5Bzn2
エレキギター弦が安い店どこかな?
0063ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 12:40:52ID:I5mLUpqh
ハードオーフ
0064ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 22:15:36ID:QYJ96Nwl
ハドオフフォトゲニのベース弦(1種類)が500円だったよ
あとダダリオの12弦ギター用の弦が700円だったからなんとなく買ってみた

使いみちないけど
0065ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 00:44:47ID:gxklwOvr
美鈴の営業時間が夜8時までになったんだな
0066ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 21:43:54ID:fgiCWl2x
長野県民だけど
ずっと昔新潟に住んでた頃あぽろんで某コンポーネントSTかったよ。
品揃えは当時の長野とは比べ物にならないぐらい良くて、さすが新潟は
都会だと思った。いまや政令指定都市だものね。
0067ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 21:55:56ID:KR8srAzo
長野県は楽器工場はいっぱいあるんだけど、作ったもんはほとんど東京とかにいっちゃうんだよね。
0068ドレミファ名無シド2007/04/26(木) 01:13:35ID:I3lSovYA
長野市でマーチン買うならどこがいいかな
0069ドレミファ名無シド2007/04/26(木) 21:31:08ID:I3lSovYA
サンタの倉庫
0070ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 04:11:23ID:DBnuM6Zu
それ中古屋じゃないの?
0071ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 12:00:22ID:2rzWrXNm
>>70

68=69
0072ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 18:19:16ID:2rzWrXNm
>>71
JanisユーザーだとID同じになるんだよ
覚えとけよ、若造w
0073あぽろにあ2007/04/27(金) 19:18:57ID:/fPkny+h
あぽろん、基本的に良心的なんだけど、これはちょっとなーと思ったこと。
今から、7,8年前、あぽろん東堀店で中古レスポールを買いました。ヘッド
には燦然と輝くGIBSONのロゴ。ギブソンコーナーに吊るされていて価格は約
17万円。上品なトラ目に惹かれたのと、「まさか楽器屋で堂々とニセモノは
売らないだろう」と、つい衝動買いしてしまいました。しかーし、あまりの
軽さにちょっと不安になったので、ピックアップをはずしてボディのザクリ
をみたら、恐ろしく雑なつくりと安っぽい材質。恐らく国産の相当の廉価版
であろうという感じ。購入時、当時の店長さんからも何の説明もなかった
けど、ニセモノと知ってて売ったのは間違いないはずなので訴えれば刑法上の
罪となるのは避けられないと思う(大人だから訴えたりしませんが)
当時の店長さん(短髪のサルみたいな顔してた)の方針だったのかもしれ
ないけど長い眼で見れば客が離れていくので良くないと思うけどなー。
まあ、あの頃のあぽろんは、直輸入したヒスコレレスポールのプレーント
ップを44,5万円という異常な高値で売ったり、結構あこぎな事やって
たなー。意外と新潟の客を田舎ものとなめているのかもね。
0074ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 19:39:58ID:K1/RjLYl
普通に冷ややかな目で見られるだけだろ。そういう商品は。

0075ドレミファ名無シド2007/04/28(土) 10:28:10ID:bPqNLq55
エレキなのにあこぎとは
これいかに
0076ドレミファ名無シド2007/04/29(日) 14:33:09ID:m8An37ln
ギブソンの木工技術なんてクソ。
ブランドネームだけで売れてるんだよ。
0077ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 15:18:54ID:zwLJGGRw
ザクリ内なんてどのギターも作りが雑だと思ってました
0078ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 21:50:53ID:uM92xiaq
>>18
パセオ閉店するの?


今日初めて新星堂のROCK INN行ってみた。全然広くなかったけど『これが楽器屋…』ってちょっと感動してしまったww
今度は、パセオの島村楽器に行ってくる(`・ω・´)
0079ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 22:41:53ID:PbxK3rp0
楽器に限らず新潟なんて家電も衣類も全部ボッタだよ
0080ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 01:38:29ID:U881Otaz
>>78
パセオの建て替え(?)で島村は移転するみたい。

岡島の新星堂も5月20日に閉店するらしいけど、
閉店セールとかやってなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています