トップページcompose
335コメント76KB

オジー オズボーン/Ozzy Osbourneの音について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001orzozz2007/03/02(金) 20:48:56ID:kkcWnG+L
ないので立ててみました
0002ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 20:53:19ID:Ue8mPK2w
2
0003ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:08:47ID:VXzbQ0Jh
ランディローズ
0004ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:15:51ID:liKN3rMb
最初期のリズム隊が好きだなぁ「
0005ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:19:18ID:VXzbQ0Jh
>>4
ボブデイズリーでしたっけ?
0006ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:34:08ID:r7rOXfec
ジェイク・E・リーが最高!
0007名無し募集中。。。2007/03/02(金) 23:29:03ID:klmlQ9vZ
俺もジェイクが一番好きだな
0008ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 23:33:27ID:VXzbQ0Jh
ジェイクはシャーベルのストラト使ってたね
0009ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:10:38ID:/qlTslhr
ランディはなんで死んだんだっけ?
当時はデブと共に双璧と言われてたらしいが
0010ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:13:22ID:AlrUPzVv
>>9
お爺を驚かそうとおじーの家の近くを飛行機で
飛んでいたら落ちた
0011ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:21:04ID:bXpGFRfm
ランディーは遊覧飛行機が墜落して。。。
詳しくはここ、当時の新聞記事など詳細あり
http://home.flash.net/~ulknatme/
0012ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:25:09ID:CXop/WhJ
おまいらランディカスティロのドラムが一番なんだよ!
もう亡くなっちゃいましたけど。
0013ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:54:02ID:oKljwKkd
オジーの身内にHIV感染者がいるってケリーが告白したけど、誰の事?
0014ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:54:57ID:sdMbywMF
ランディがいたあたりの初期のアルバムが、何年か前に再版されるにあたって、
オジーのわがままでリズム隊のパートをそっくり差し替えられた騒動なかったっけ?
記憶違いならスマソ。
0015ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 01:50:22ID:pGoESIdh
ジェイクはもっと評価されてもいいのに。
ジェイクのほうが全然カッコイイギター弾いてたよ。
0016ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 02:02:51ID:bXpGFRfm
ケリーの件
その話をまともに受ける方が危険、、悪魔でもオジー 一家。。
ジェイクの件
何でかオジー以降のアルバムでは弾き方がオーソドックスで忘れ去られた。。
あの感じでソロ出すなら まだまだ聴きたいんだが・・・
0017ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 10:24:14ID:YavoLQo0
>14
wikipediaのオジーの項に少し書いてある
0018ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 14:12:55ID:Y8o/mMhm
http://www.barks.jp/news/?id=1000030172
これか
0019ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 18:21:25ID:JXrxhtJP
だれかうpしてくれ
0020ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 23:16:14ID:JXrxhtJP
hosu
0021ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 23:17:39ID:nIRGSQZT
ザックの音も好きだぞ
0022ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 00:30:03ID:0v6dy0vn
>>14
音良いから差し替え盤ばっか聴いてるけどオリジナル盤も処分できないんだよなあ
0023ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 00:37:57ID:ZWB1WiYj
バンダバンダバンダ パンダバンダバンダ
0024ドレミファ名無シド2007/03/09(金) 18:47:19ID:3pT3VPt1
カスティロ死んだの知らなかった。
0025ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 22:09:19ID:n+NEzOLH
エイズになったのって誰なんだろう
0026ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 22:26:09ID:J1aYJQMZ
ケリーが禿げたって?
0027ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 22:26:26ID:B6USoWOI
>>25
親戚
スラベタら出てくるよ オジー一家の人間ではない
0028ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 23:29:22ID:uY7UTlm/
お知らせ : Ozzy一家は人間ではありません、ありがとうございます。
0029ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 23:40:50ID:B6USoWOI
>>28
なした? 明日の朝見たら自分の無意味な書き込みに驚くよ
0030ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 00:43:36ID:2DorE8fF
Killer Of Giantsのタブ譜って無いよね…
昔のヤングギターとか捨てちゃったからなぁ、ソロパートわからん
0031ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 00:47:32ID:W7RogmqN
ギタプロとかならあるんジャマイカ?
0032乙華麗様 ◆JESUS...fY 2007/03/16(金) 21:49:02ID:ZHZcXpao
ここにあるジャマイカ 保守w
http://www.ultimate-guitar.com/tabs/ozzy_osbourne_tabs.htm
0033302007/03/16(金) 22:10:33ID:G5St+ivw
みんなサンクス。ギタプロ5ってやつ試用してみたが
Killer Of Giantsのソロパートはイマイチだった。
ビデオで少し映るジェイクのプレーとあってないんだよね
0034ドレミファ名無シド2007/03/18(日) 23:17:26ID:IsSOEl7Y
おい、おまいら
明日が何の日かわかってるだろうな?

ランディの25回忌。
日付変ったら黙祷しろ。
0035乙華麗様 ◆JESUS...fY 2007/03/18(日) 23:32:10ID:nguJcUgb
分かってるお、、 なのでうpスレで追悼うpのために只今奮闘中!
0036 ◆mlqb9m82oU 2007/03/19(月) 00:28:13ID:8y0xwoIZ
Randy,
R.I.P.
0037乙華麗様 ◆JESUS...fY 2007/03/19(月) 02:37:40ID:rzUNkaDg
ほい こちらでもお参り、どうぞ

††††††††††††††††http://www.musicalministry.com/Images/tributes/randy/r3.jpg††††††††††††††††

                        ∠※ ∠※ ∠※ ∠※ ∠※ ∠※ ∠※

0038ドレミファ名無シド2007/03/19(月) 22:08:50ID:D+8oIZVt
おっしゃあ
盛り上がってないけどうpするために練習するぜ
とりあえず3・31になんとかオズってアルバムの一番最初の曲をうpするぜ
0039ドレミファ名無シド2007/03/19(月) 22:40:51ID:I11ETVWF
ランディの命日ということで、久々に弾いてみたんだが、
ソロのほとんどが弾けなくなってた・・・orz
練習せねば・・・
0040ドレミファ名無シド2007/03/20(火) 23:36:41ID:mkMViuTx
ルディ・サーゾが本出すって。
http://music.geocities.jp/viennagarden/
0041ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 05:58:25ID:RON9FJQ9
オズの魔法瓶
0042ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 01:26:38ID:AQyNf8nw
押すの魔法瓶
0043ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 01:27:31ID:AQyNf8nw
♂(オス)の魔法瓶
0044ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 04:29:54ID:H33S+OAw
オズの魔法つかじ
0045ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 20:30:47ID:cczvnuDn
石原まりこみたいな暴露本出してルディサーゾは最悪だな。
ランディで金儲けなのねん。
0046ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 16:36:53ID:QjeaxLkz
!! 寝たのか!! いんばい野郎!
0047ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 01:08:53ID:DiDUeHWo
>>15
ジェイクのギターは後のギタリストになんの影響も与えてない
ランディーのスタイルは色んな形で受け継がれている。
0048ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 17:59:59ID:8HFgK5eW
今日1stの差し替えでないリマスター盤みつけて買った。
今までは差し替えリマスターの方しか聴いたことなかったので、オリジナルを今から聴くのが楽しみだ。
0049ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 18:16:58ID:z0ypvsjR
実はランディの評価に自分も疑問を感じてた
悪くはないんだけどジェイクとの差が大きすぎて納得行かない
みんながランディ素晴らしいっていうから回りが乗せられてる感を感じる
ショットインザダークだって素晴らしくないか?
0050ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 18:51:07ID:V66CaRc6
そんな事を見ないでコピーして技術を盗むのが吉
0051ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 19:26:49ID:7hFY4vZz
ジェイク最高じゃん。
0052ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 20:46:31ID:8boM7pxd
いやいやザックだろ
0053ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 21:05:02ID:36/Trf19
ランディの良さはプレイスタイルだろ
あの当時にああいうスタイルの人はいないに等しい
今じゃデフォだけど 先駆けっつうことで
0054ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 09:54:20ID:sginnM/C
何年だっけ?ヴァン・ヘイレンより前だっけ?
0055ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 10:12:00ID:2alger0Y
>>49
ジェイクはランディよりもギターソロの組み立て、メロディが劣るんだよな。
バックアットザムーンのソロを聞いたときに、在り来たりなメロディーに微笑んだ高1の夏w

ジェイクがランディに勝ってるのは衣装の煌びやかさとダンスだけ。
0056ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 14:11:57ID:SgJWzK1O
ギターソロの組み立て、メロディが劣るんだよな

うーん チョッとハンディーを与えてあげないと、、、、
あの頃はまだオジー自体ランディーの影を大きく引きずってる頃だから
大げさな演奏は許されなかったと思う、あくまでランディーの曲を中心
としたステージングだし、、、今でもだが。。。
 オジーのバンドに入る香具師は最低限ランディーの曲をランディーの
ように弾ける技術をテストされて入ってるからそれぞれ上手いに決まっ
てるわけだ。。。
 彼はバッキングプレイヤーの方が好き見たいだしね、構成は彼なりに
秀逸だよ。
 ただ、、、エフェクトがきつすぎるね、、これはザックもそうなんだが
CDではバランス取れてるから独特で面白いんだけどライブでも同じエフェ
クトするから音が通らないステレオでぐるぐる回ってて片側だけしか聴こえ
なくて吐きそうになったリ・・・・w これだけは何とかして欲しいな。
0057ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 16:52:48ID:SgJWzK1O
ニュース投下:
【音楽】オジー・オズボーン、6年ぶりとなる新作を発表! ギターはザック・ワイルド
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175583543/
0058ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 18:21:46ID:Uk8ySs/p
ジェイクはモジュレーション系のエフェクトとあのラフなピッキングのせいで
カミソリみたいな鋭い印象の音になってたから嫌いじゃないな。
0059ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 22:47:56ID:nvRHxyAE
ランディローズってジェイル大橋と似てね
0060ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 22:53:32ID:SgJWzK1O
つ 目医者。
0061ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 23:35:20ID:smBgCEWD
ジェイクはリフが好きだな。
暗闇にドッキリ!のリフはかっこいい。
子供のころ耳コピしたものの全くわからず、あとで変則チューニングと
気づいてドッキリ!
0062乙華麗様 ◆JESUS...fY 2007/04/05(木) 02:57:58ID:uLAUR/fI
てなわけでジェイクコピーしてみたよ。。
 何が難しいって・・・? ベース変則でムズカシス・・・いちばん練習に時間掛かったw
Now You See It (Now You Don't) ドラム・キー坊・歌は桶で
http://crossroads2.up.seesaa.net/image/E3A5CBBFDA4C1CAE2A4ADB2BBB8BB5COzzy20Now20You20See20It_04.mp3
0063ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 07:23:06ID:yNa+d2aI
BARK AT THE MOON が好き
0064ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 20:17:51ID:6XoHY5Oe
オジーのギタリストの中ではジェイクはたしかに上手いよね
ただもっとテクニックのある人は他にいくらでもいるしな
ランディやザックよりジェイクのほうが上手いって言ってる人って
松井のほうがイチローよりHR打つって言ってるような感じだね
あの時代の日本人には同胞意識もあってジェイクびいきが多いのは仕方ない
0065ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 21:30:55ID:bdLxHFC2

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
0066ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 23:26:33ID:PRRRJfPR
ベストにno bone moviesが収録されてないってどういうことっ!
0067ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 10:22:57ID:o5MLa7IF
最近ベスト盤リリースされたのか?
0068ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 02:18:51ID:riXWIWsy
>>49
お前マジで音楽に向いてない

絵でも描いてみろ他に才能があるかもしれない
0069ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 02:13:36ID:ESIJ8a1t
0070ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 13:38:32ID:kuHUUut6
index6号 27001
http://s-io.net/up/6/_/
PW:sage
解凍PW:sage
0071ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 16:07:00ID:Jq6YdmYs

【ブラック】BLACK SABBATH Vol.2【サバス】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178087342/

0072ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 21:36:29ID:HCibpKPh
>>59
似てるかもw
0073ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 18:38:11ID:1oibSx7e
0074ドレミファ名無シド2007/05/19(土) 00:05:59ID:jJg7J5MV
保守
0075ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 09:47:12ID:wULtdHwb
>>64
あの時代の人間じゃないけど、
あのトリッキーな感じのギターは好き。
0076ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 19:43:15ID:Cpctj9Rr
イマイチ盛り上がらんな。
0077ドレミファ名無シド2007/05/25(金) 10:20:21ID:fpW5ficW
ランディ…むしろ、アコギで味が出るんじゃ?w
ジェイク…テクニシャンでとにかく目立つ。だがポップな匂い。
ザック…重くワイルドで、まさにヘヴィメタ向き。だが、面白みはない。

ランディの主張しないギターも儚くて好き。
ジェイクの目立つけど主張しないトリッキーな音も好き。
ジェイクは…まあ、普通かな。
0078772007/05/25(金) 10:22:09ID:fpW5ficW
最後のジェイクはザックの間違いです。。。
0079 ◆NQTDfOrdSA 2007/05/30(水) 21:22:19ID:Q2v5Mesx
 
0080ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 09:42:13ID:hyH1G1vZ
過疎age
0081ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 13:37:34ID:P/ABRYK0
皆ザックをそんなに嫌わないでorz

二十歳の俺はリアルタイムでザック見てオジーにはまった。

ランディもジェイクも素晴らしいけど現存するギターヒーローのザック万歳。
0082ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 14:07:01ID:dTsZgMlJ
俺も一番ザックが好きだぜ。
0083ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 15:09:32ID:7UFanvY/
ザックはまあまあ
0084ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 22:29:26ID:3a3P8mcE
山賊みたいなルックスがいい
0085ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 22:29:39ID:AGfhQUw+
全部同じくらい好きだ
0086ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 22:58:35ID:qmj9Cegh
ジェイクはオジーが一番基地外の時に
一緒にやってたんだからたいしたもんだ
0087ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 23:10:05ID:qmj9Cegh

ところでザック時代のライブビデオって発売されてるんだっけ?
ジェイク時代に2つ、ブラッドギルス時代で1つあるのに
ザックのはないの?
0088ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 23:18:46ID:xeL/PGE9
武道館は?
0089ドレミファ名無シド2007/06/05(火) 00:11:16ID:/oBDeH8w
>オジーが一番基地外の時

くわしく。クスリでもやってたの?
0090ドレミファ名無シド2007/06/05(火) 16:29:24ID:sRKopiBg
>>89
ランディが亡くなった後ってのがあるから、
それつながりじゃ無かろうか?
なんとなく聞いた事はある。
0091ドレミファ名無シド2007/06/05(火) 20:01:46ID:3XXOtK7N
>>87
「LIVE&LOUD」若ザック
「LIVE AT BUDOKAN」ヒゲザック
0092ドレミファ名無シド2007/06/05(火) 23:52:00ID:b4FEbHU1
>>89
昔は色々すごかったんだよ。薬はもちろん、ハト食いちぎったり、史跡で立ちションしたり。
全米の親に最近の人で例えるならマリリン・マンソン以上に憎まれてた。
0093ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 08:01:39ID:bAlnO2/T
「LIVE&LOUD」にハト食ってる画像映ってるで
0094ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 03:27:26ID:lr2WD5Oe
OZZY!!!!!!!!!
OZZY!!!!!!!!!
OZZY!!!!!!!!!
早く来日してっ!
0095ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 11:33:10ID:z6QLoW5K
ザックはあんまり好きくない
過去のギタリストと比べるとセンスもないし
ワンパターン
0096ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 12:41:13ID:EIE8yh+g
あのころはよかったなあ・・・・
ジェイクはうまい。
オジーバンドは良いギタリスト多いね。
ザックはギター弾いてどうやったらあんなに筋肉がつくの?
ああいう世界もあるんだなーって感じ。
オジーバンド基本的に華やかなギタリストはいないね。
ザックはちょっと浮いてる様な感じある。
弾きこなしているけど中身があまり無い。なぜかルックスが良い人ほどそういう傾向がある。
0097ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 13:46:52ID:OEAKbXgR
ジェイクは上手いんだけどソロがちと微妙であんま好きになれんな。
ザックは最初は美形だったのに気が付けば髭を生やしてワイルドになってたなw
0098ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 16:10:15ID:sKqRMQp+
ランディは華やかな部類じゃないか?

まあ俺にとっちゃザックも充分華やかだけど
0099ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 19:23:10ID:ESm8yg+1
>>95
「No More Tears」(アルバムも曲も)がおそろしく好きな俺様は
納得できない。
オジーと付き合いも長いし、ザックを嫌わんといてー。

武道館で聴いたNo More〜のソロはたまりまへんでしたよ。
0100ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 19:45:29ID:z6QLoW5K
>>99
嫌いなわけじゃあないんだよ
好きくないの
好きになるような要素があんましないんだよなあ
ザックって
0101ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 20:18:46ID:sKqRMQp+
すげーわかる。
でもプレイ以外の要素、見た目とかはかなりオジーのバックとして相応しい
0102ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 20:47:11ID:9BlOrlsE
ランディが一番ダサくさい。
今では古く感じるだけ
0103992007/06/07(木) 21:05:37ID:ESm8yg+1
MR.クロウリーのソロとかもう神レベルの泣きっぷりで、
すごい事はよく分かる。オジーとの関係の深さも。

でも、自分が物心ついたころ、彼はもうこの世にいなかった・・・
もっと動いてる姿とかいろんな表情とか知りたかったな。
神格化された故人には何者もかなわないのだろーか。
って勝ち負けじゃねーけどさ。
ところでジェイクって今どうしてるんですか?
0104ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 03:18:46ID:jRYqdsmn
うんちを
0105ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 04:00:24ID:ml7QNsLL
こねて
0106ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 12:04:47ID:B7ZAZ40+
トイレに
0107ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 13:28:30ID:jRYqdsmn
産卵した
0108ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 16:54:20ID:ml7QNsLL
いや自分でオチつけた上に寒いってどうよ
0109ドレミファ名無シド2007/06/10(日) 03:37:54ID:baxg1p3w
バカだもん
0110ドレミファ名無シド2007/06/10(日) 11:51:35ID:4tpyGaD0
♪ミリコメーン
0111ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 20:12:33ID:6CNxWa2d
どんなズボンやねん!
0112ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 11:24:28ID:bYbAbohg
オズフェス
0113ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 11:39:48ID:hz/DrSoe
ID:bYbAbohg=クソ なので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
クソなので完全無視&放置して下さい クソなので完全無視&放置して下さい
0114ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 13:48:25ID:CER13SaR
なんか色んなスレでコピペしてるな。

暇だからID:bYbAbohgに何されたのか詳しく説明してくれ
0115ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 13:26:48ID:3EUkkEex
故郷を焼かれ、親兄弟を殺され、その身を汚され、クリスタルを奪われたらしいよ。
0116ドレミファ名無シド2007/07/06(金) 22:22:40ID:A65fuRZm
クレイジートレインの音って何で出してる?
0117ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 02:49:11ID:SibM2r4m
METAL ZONE
0118ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 03:14:05ID:N6i2nq+u
>>8
ボディはフェンダーのカスタム・ストラト
0119ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 00:33:27ID:WURJHaz3
0120ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 16:30:18ID:b6oh2OiL
ザックは糞なのでやめてもらいたい
0121ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 05:49:11ID:XXSDXl1h
お爺をズボォ〜ン
0122ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 08:09:49ID:36UjlieD
>>120

謝れ
0123ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 11:13:14ID:KlxGBWqT
>>120
ザックが臭いのはどうしようもないので諦めて頂くしか無いですよ
0124ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 17:06:49ID:Q+93C6cI
ライブのオープニングに流れるクラシックの題名を教えてください
0125ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 17:48:41ID:KlxGBWqT
カルミナブラーナ
0126ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 00:01:31ID:VW9qXv6r
>>120
ちね!
0127ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 10:05:52ID:GVEN4BX0
ギタリストを発掘するのがうまいオジーにして
最大の過ちはザックだな
0128ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 10:42:41ID:gCc0/Dy6
人気・知名度が高い奴ほど叩かれる  2ちゃんの悪しき風習だな
0129ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 12:45:32ID:z+X1KVq2
それ2chだけじゃなくて現実でもそうでしょ。
あんまり頭悪そうなこと言ってると「これだからザックファンの低脳は」とか叩かれちゃうよ?
0130ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 13:00:08ID:GVEN4BX0
これだからザックファンの低脳は
0131ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 14:07:32ID:gCc0/Dy6
ザックに向かって、「こんにちはクソギタリスト」と言ってください
0132ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 14:37:17ID:GQHmsprq
こんにちはクサギタリスト
0133ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 14:46:57ID:V5nVwTFg
ザックを臭いと言ったところで「そうだよね(笑)」で済まされる話
0134ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 16:11:03ID:Mk47+ApP
ひげがあるからこそそう言われがちだが 剃ったらあうぇdrftgyふじこlp;
0135ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 18:12:40ID:vBuSIdwV
ミラクメ〜ンのイントロ糞かっこよくね?

てかザック時代は録音の技術の進歩なのか全体的な雰囲気がうんこ。
ミスタークローリーのソロみたいな強引な入れ方とか絶対ないもん。
0136ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 18:36:02ID:V5nVwTFg
>>135
ソロ後のリフがバキバキに揚がっちゃってるのは俺も思ってた

NoRestForTheWicked自体音響最悪だったのよ
リマスターの方ならある程度改善されてたはず
0137ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 18:36:53ID:mPgO0B0d
ザックはどうでもいいんだけど
ザックなんかが良いと言ってるやつはどうしょうもなく駄目だろ
01381312007/07/24(火) 19:14:11ID:k8RXa5t4
131バカすぎ ザックに日本語で通じるわけねえだろはげ
0139ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 20:36:14ID:0ryl65cd
>>137
お前ガチで死ねよ
0140ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 21:13:24ID:vBuSIdwV
>>137
いや〜オレもザックやザックシグネチャモデル製品全般はどうでもいいんだけど、ザックのギターはかっこいいじゃん。
しかしね、ザックといいランディといいシグネチャモデルのセンスはどうかと思うんだよね。
0141ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 21:40:35ID:3KVHsACT
>>137
好みは否定できんよ
0142ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 00:32:41ID:dX9S7z81
オジーの音って・・・





















オジーは鳴らない・・・(^Д^)プギャー! 
0143ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 12:17:03ID:MylZDRsS
悪い、そのギャグの意味がわからんかった・・・
0144ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 21:01:19ID:dX9S7z81
最近よくスベル il||li(つω-`。)il||li  
でもレスしてくれて d(ゝ∀・)ァリガトォ♪
0145ドレミファ名無シド2007/07/30(月) 08:40:17ID:uCGCOfuI
>>62
すげー。俺もこの曲耳コピしたことあるけど
自分の耳コピがいい加減な事に気が付いた。
俺もパソコンでドラムとベースを打ち込みたいんだが
自動的にCDから音拾って譜面作ってくれるソフトってないかな?
0146ドレミファ名無シド2007/07/30(月) 10:45:54ID:qdDxBJiC
一般のソフトではムリポ、ギタープロとかMIDIで書き出せる
楽譜は落ちてるけどね、そこカアならパート別にインポートできるのかもね。
0147ドレミファ名無シド2007/08/01(水) 07:17:00ID:kAs5xBI4
>>145
ゆとりの発想だな
0148ドレミファ名無シド2007/08/03(金) 23:30:11ID:F52b5Cfn
糞ザックの復帰を落胆して
ぜんぜんスレが伸びないね
0149ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 01:07:37ID:Dcd56+3f
ギター初心者なんでおしえてくれ。
ザックが曲の随所で出す「ぴゅよぉ〜〜〜んっ」って音はどうやって弾いたら鳴るんだ???
そして何ていう技???
0150ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 01:53:26ID:stOqUSIr
>>149
マジレスでいいのか?

多分、ピッキング・ハーモニクスとザック特有の深いフィンガー・ヴィブラートのことだろ?
ググれば、わんさと出てくるよん
0151ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 02:27:02ID:Dcd56+3f
>>150
知りたかったのはこれだ。どうもありがとう!
0152ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 02:50:37ID:rcfQYvVe
オジボーンの顔怖い
0153ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 03:10:43ID:s7s3H+Rm
彼は人間じゃないから…
0154ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 10:44:40ID:87Cig+9Y
スピークオブザデビル時のブラッドギルスの音に
近づけようとしたらどんな7エフェクターとセッテイングが
必要ですか?
0155ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 11:02:50ID:4q5DFvI4
フロイドローズにすれば 何使っても似る
0156ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 15:34:30ID:87Cig+9Y
>>155
まじで?フロイドローズのギター持ってないや・・・。
0157ドレミファ名無シド2007/08/05(日) 10:51:46ID:P5BI472v
>>154
あのストラトはブースター内臓だから
その改造をしないと駄目だな
0158ドレミファ名無シド2007/08/05(日) 11:08:34ID:gNxywCe8
>>157
内蔵するのとイコライザーでブーストするのとは
また違ってくるのかな?
0159ドレミファ名無シド2007/08/05(日) 22:44:47ID:RCwkWTMi
ブラッドギルスって単に原曲をコピーして、ソロだけ好き放題かき鳴らしてぶち壊しにしたってイメージしかないな
0160ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 06:57:07ID:82eo3qnt
「No more tears」で、OZZYの歌の合間に入るリフの音がいつ聴いても凄まじすぎる
0161ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 13:38:16ID:Fjcyz8hb
no more〜はギターだけじゃなくベースも凄いいいね
0162ドレミファ名無シド2007/08/09(木) 17:52:51ID:BWyM03rn
ジョーホームズについて、ここのスレでの評価はどうなの?
0163ドレミファ名無シド2007/08/09(木) 18:01:11ID:5pvra3p/
インパクト弱め。
オリジナルのソロフォームが歴代アーティストの曲を吸収できない。
ライヴパフォーマンスとしての存在感がイマイチ
0164ドレミファ名無シド2007/08/09(木) 21:41:46ID:MMzzYzA0
地味
リジーボーデンが黒歴史になっていて
実力以下の評価しかもらえない
0165ドレミファ名無シド2007/08/09(木) 22:09:15ID:p5FNphuC
ホームズって、講釈垂れながら演奏する分にはうまいんだろうね
0166ドレミファ名無シド2007/08/09(木) 22:43:49ID:fQlePju0
リズム取りが下手だよな。
オジー在籍時のホームズのライブビデオみたけど
いつもリズム遅れ気味だった。
0167ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 10:25:02ID:dTNIX/9w
ザックをワンパターンでつまらないとか言ってるやつって何なの?
あの時代はネオクラ全盛で周りはハーモニックマイナースケールばっかり使ってピロピロピロピロやってた。
その中でザックはペンタのみを使ってギターヒーローになったんだぜ?
かっこよすぎだろ。
0168ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 10:37:32ID:3KI9iirX
ザックはペンタトニック一つで十分カリスマだよな
0169ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 10:38:08ID:toExeKCu
ザックが貴公子と言われてた件
0170ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 13:14:37ID:3KI9iirX
>>169
http://www.fenisia.com/root/immagini/Zakk%20Wylde.jpg
だってこれだもん
0171ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 19:27:47ID:toExeKCu
ザックがシンデレラボーイと言われてた件
0172ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 21:59:30ID:DVsW1eU7
>>167
ザックがでてきたころは
70年代ロック回帰の時代で
ZEPは再評価されるは、ブルースだなんだってやってた時代だろ
だいたい同時期に売れていたガンズのスラッシュはどうなんだよ

0173ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 22:24:03ID:DVsW1eU7

そんなこんなで
ザックはやっぱ糞ということで
0174ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 23:19:27ID:Xy4i76zq
ジェイク期オジーのThank God For The Bombの3:26〜のトリッキーなやつはどうやってるのですか?
0175ドレミファ名無シド2007/08/10(金) 23:29:34ID:CxW1cqse
>>149
右手小指に はめた指輪をコスリつけてるんだよ。
0176ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 10:34:35ID:pZvmVi4E
>>174
もしかして手ディレイのことか?
0177ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 10:51:59ID:d4o3pOjD
>>172
スラッシュはなんかかっこつけすぎてて好きじゃなかったなぁ
0178ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 11:34:23ID:uqQC6Bcs
ギタリストがかっこつけなくてどうするよ
0179ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 11:52:34ID:pYIwtwiQ
>>172

時代背景考えると面白いよな。 あの当時ガンズは正統派ロックで売れたのも凄いけどザックの場合はヘビメタのカテゴリーに入ってたからペンタうんぬんってのはリスナーの殆どは意識しなかったと思われるがどう?
0180ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 12:22:58ID:d4o3pOjD
>>178
かっこつけてて、それが結局かっこつけてる風にしか見えなかったって俺の視点でしかないじゃん
自分の理想が他人と重なるとは思ってないし、逆にそう思われるのも迷惑な話なんだぜ?
0181ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 13:35:54ID:pZvmVi4E
>>179
そんなことないけど・・・・・・・・・
0182ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 16:43:11ID:YxQHHHkv
>>170
ちょっとハーマイオニーに似てるよな。
0183ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 22:12:57ID:U6R0ItcR
ランディローズのエフェクター、アンプなどの使用機材やセッッティングが
出てるサイトってありませんか?
0184ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 22:47:45ID:uh5oED76
あいよ つ http://www.mikesguitarsite.co.uk/gear/randy_rhoads/
0185ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 23:01:21ID:U6R0ItcR
>>184
即レスサンクス。
歪みはMXRでしたか。
0186ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 23:03:15ID:uh5oED76
  っと 補足:http://www.seventh-heaven.jp/tenkyouin/diary/files/ozzy_randy.gif
0187ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 23:17:52ID:U6R0ItcR
>>186
優しさに感動です・・・
0188ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 15:45:52ID:PA2Edkon
>>176
手ディレイて何?
0189ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 16:13:40ID:F90l5d9J
>>188
これの1分50秒の所の両手でやってるようなのがそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=UpNLKQ2ABV8&mode=related&search=
0190ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 19:50:39ID:ElZ44VMU
>>189
ジェイクカコイイ
惚れた
0191ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 21:44:23ID:jxLJFlAc
>>167
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
0192ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 07:54:31ID:YM4rIB2g
>>189
ディレイ奏法的なことを言ってるのはわかるけど、「手ディレイ」って造語を指摘されたんじゃない?
0193炎のがきんちょ2007/08/14(火) 09:56:18ID:oHWWnU9L
造語もなにも当時はみんな手ディレイいいよったからなぁ。
0194ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 12:37:16ID:fQoS4vy8
手ディレイで何が悪いんだよ
0195ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 14:54:55ID:8nAhVe4Y
何で怒ってんだよ・・・・
手ディレイなんて最近言わないから聞かないんでそ
http://www.google.co.jp/search?as_q=&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&num=100&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=%8E%E8%83f%83B%83%8C%83C&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=
0196ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 14:56:27ID:9S9/EBSy
ギター弾いてる人の髪の毛つかんで引っ張るなよオジー
0197ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 15:06:01ID:9S9/EBSy
しかしこの52秒〜のZAKKは何万回見てもかこいい
http://www.youtube.com/watch?v=lMHnWr5940E
0198ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 20:19:42ID:BorOBKIG
>>169
武道館でも鑑賞中か
0199ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 21:27:34ID:3DoVgO66
>>189
このライブビデオもってるけど
このライブの見所は
アイアンマンでジェイクがギター間違えてもってきちゃったのか
いったん奥にもどって中々イントロが始まらなくて
ちょっとあせったオジーが見れるところだな
0200ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 21:46:36ID:3DoVgO66
>>197
それにしてもザックの糞っぷりはしょうがないな
ザック期しか見たこと無い奴って
かわいそう
0201ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 11:02:25ID:RG/0CR5K
ザックはプレイ中、唾吐きまくりの件。
0202ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 11:12:33ID:PgYEHG0B
ザックは意外と背が低い。
0203ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 23:13:31ID:wstK+JEZ
ザックは意外と動きが硬い
首だけふってごまかしている
0204ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 04:20:19ID:gOHrE0nx
このスレで二割くらいしかランディーの話しが出ないのが不思議。。。
てかランディースレって無くない?
もっとランディーについて語りたいよ・・・
0205ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 09:33:19ID:zS/E7g8o
>>204
死んじゃってるからネタが無いだけじゃないかな。
0206ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 09:52:36ID:0Lw16vJo
>>204
Revelationとか超好き
0207ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 12:21:26ID:jzehY/87
>>204
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173771847/
0208ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 19:39:04ID:6XWkK6hu
ZAKKが弾いてるMR.CROWLEYの音に衝撃受けますた。
あの音ってEMGとコーラスで作ってるの??

ディマジオに換えたばっかりなんだけどEMGにすればよかったOrz
0209ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 21:31:48ID:Hr6LUHaD

だいたいオジーを語るんだったらランディー期、ブラッド期、ジェイク期までで
ザック以降なんてメイク落としたKISS時代を語るようなもんだろ
0210ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 22:23:31ID:vVXD5rGb
それは言いすぎだべ。
ジョーホームズ以降が素顔のKISSじゃないのか。
ザックが抜けてオジーは聞かなくなったおいらがいるからね♪。
ザックが在籍していた時期は偉大だよ。ジェイク同等に。
0211ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 17:59:11ID:JUf4s32j
>>208
BOSSのSD1とCH1にマーシャルでそれらしくはなるよ。
SD1は全て12時、CH1はLEVEL12時、EQ3時、RATE12時、DEPTH1時ってどっかのサイトで見たからお試しあれ。
0212ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 19:05:09ID:mhsneNEz
BLACK RAINの曲は聴いたのですが他にオススメはありますかね?
0213ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 23:19:49ID:vCCGFl3D
質問、ジェイク期のライブビデオで巨大?な階段のセットがあるやつのタイトル教えて下さい。dvdも出てるのかな?
0214ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 23:55:36ID:5vl+qJ0J
>>213
あれは月に吠えるをリリースした時のツアーだね。
タイトルは『Bark At The Moon Tour 84』じゃなかったかな?
公式ではVHSが出てたみたいだけど、廃盤らしい。
ブートで探せばあるはずだよ。
個人的には前に再発されたUltimate Ozzyより臨場感があって良い。
選曲が月に吠えるまでなのが少し残念だけど。
一応確認しとくとこれの事だよね?

http://www.youtube.com/watch?v=-0pBCq1Q_M8

http://www.youtube.com/watch?v=RGuyxafA0-g

http://www.youtube.com/watch?v=sHco7N8nLEg
0215ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 00:16:35ID:VPyQBVLY
おぉ!サンクス!まさにそれです!このジェイクがまたカッコ良くてまた見たいわ〜!廃盤とは残念…。地味に探すとするか(^^;)
0216ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 22:14:17ID:nVbvPusH
>>215
DVDででてるぜ
0217ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 04:44:25ID:xL9a9x41
>>216
マジで?
まさか公式ではないだろ?
0218ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 05:14:32ID:YZ3O9+XS
おじん のぉ ズボン
0219ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 10:11:03ID:7zT30ma0
これかいな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2501126
0220ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 10:45:01ID:8WMSY/Jo
ジェイクを初めて見たのはUSフェスティバルのビデオやったんだけど今見てもカコイイ
0221ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 22:13:33ID:t9MvyqAS
>>219
ちげーよ
0222ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 02:26:20ID:Nobf5PcK
>>174
ギターソロの後リフに入った後の一回目のフィルのことなら、
5F親指バレーで12Fとのトリルですよ。
0223ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 09:25:19ID:caGduJPM
>>222
>5F親指バレーで12Fとのトリルですよ。
5F親指で12Fとのストレッチトリルですよ。
0224ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 09:31:19ID:STkXaoBR
>>223
ちょっと待て!
ギターソロの後リフに入った後の一回目のフィルのことなら、
5F親指バレーで12Fとのトリルだろ!
0225ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 09:35:28ID:SK/LaM4O
ジェイクの音って細くてシャーシャーしてて聴くに耐えない。

まぁ、BOSSをいくつも繋いでストラト使ってたから当然だが。
0226ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 09:39:48ID:STkXaoBR
>>225
ああいった雑味も個性だよ。
0227ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 21:29:28ID:I/Q9OMua
ジェイクいわく
レスポールやメサブギーは誰でも簡単にいい音が出せるから邪道だということだ
0228ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 22:31:16ID:94Td2VN3
OzzyOsbourneとBlackSabbathの丁度境目くらいに位置する曲として
ChildrenOfTheGraveとかN.I.B辺りかな?って思うんだけど
他にあるかな
0229ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 23:48:58ID:xYuIHwQ+
エフェクターオタクだったよね、ジェイク…
0230ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 02:47:42ID:qopduQF7
ジェイクの音の細さって殆どピッキングが原因な気がする
0231ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 09:29:05ID:hGA+lOek
ジェイクがオジーバンドにいた時代は
あれぐらいの音の細さ、軽さがデフォ
エディもダイバーダウンや1984でかなり軽い感じの音になっている
ボスを使っているから音痩せがひどいなんていうのは、
最近の主観から見た感想だろうなあ
あの時代は、MXRなんてのはノイジーな古いエフェクタで
イバニーズ、MAXSONは安もんって感じだったし
そんな中でBOSSのブランド力は一流でしたから
0232ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 11:22:29ID:XltW67r1
>>231
今思うとボスもなんだかなぁって感じですよね。
0233ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 11:37:31ID:hGA+lOek
>>232
いや、全然・・・・・・
0234ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 11:40:37ID:XltW67r1
>>233
というかボスってなんだかなぁって感じだよね。
0235ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 11:41:10ID:hGA+lOek
>>234
いや、別に・・・・・・・・・・・・
0236ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 15:09:45ID:XltW67r1
>>235
良く考えるとボスってなんだかなぁって感じだよね?


答えは聞いていないよ。
0237ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 17:47:57ID:hGA+lOek
>>236
まったくもって同意しかねる意見ですね
0238ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 18:11:29ID:xynCbqSw
ボス最強
0239ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 18:14:02ID:TDC2shyB
ラスボス登場
0240ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 19:01:47ID:T22MkNYC
今思うとlexiconとかeventideって何だかなぁって感じだよ。
LAメタルの連中は重宝してたようだが。
0241ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 21:28:22ID:XltW67r1
>>237
お前に一つ言っておくことがある。


特に無い。
0242ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 23:02:10ID:35fr/LIf
>>229
昔のYGで見たよ。メジャーどころから何これ?ってなものまであったな。
0243ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 23:42:26ID:zitJhNJ6
10年振りくらいにNo More Tears聴いたらええわ〜
ギターの音はこのアルバムがダントツに好きだな
0244ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 20:02:57ID:gNlP++to
せっかく盛り上がってたのに
ザックみたいなマイナーな話題ふるから
みんな黙っちゃたじゃないか
0245ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 21:59:47ID:v5mCJml4
うっせー ++
0246ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 06:34:16ID:E+zFzKO3
ジェイクの機材ってどんなの使ってたの?

あともしPod XTでジェイクの音作ってるって人いたらセッティング教えてくれないだろうか。
0247ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 21:28:21ID:RCC3bf5q
ジェイク本人も含め、ジェイク好きは徹底したアナログ人間なので
PODなんかに興味をもちませんのであしからず
0248ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 00:05:06ID:JdsSEDXx
ブラッドギルスは俺も嫌いです。
0249ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 00:41:28ID:Nm3PQuUk
>>248
あのサクサクしたクランキーな音は好きだけど。
ミスタークロウリーが明るく聞こえたw
0250ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 21:34:39ID:O+jX6zcL
スピークオブザデビルは昔よく聞いたなあ
ジャケットのせいでなかなか手がでなかったが
CD時代になってようやく買えた
そのせいで一曲少なくなちまったがな
0251ドレミファ名無シド2007/08/29(水) 21:53:56ID:fSnaQfvz
ジョーなんとかってなんでスタジオ盤一枚も取らせてもらえなかったの。
単にタイミングあわなかっただけ?
ザックみたいな音も見た目もドハデなヤツに挟まれて、不幸だったな。
0252ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 07:32:20ID:i2tTlKTM
>>251
名前ぐらい覚えてやれよwジョー・ジマシゲールな。
リズム音痴だし地味だし音がモコモコしてるしで
オジーが拾ったギタリストの中では最悪だわな。
0253ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 17:02:13ID:mPYj9XJV
クレイジートレインがヤングマンに似てる気がしてきた
0254ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 17:03:15ID:mPYj9XJV
クレイジートレインがヤングマンに似てる気がしてきた
0255ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 17:15:12ID:TQWATrL2
>>247
ワロヲタw
0256ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 17:15:47ID:W49Ta5j6
4度もオジーバンドに入りそこなった男、
ジョージ・リンチ
0257ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 17:42:15ID:nAmPABqN
>>254
なんで二回言うねん。
0258ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 12:24:03ID:TfZ498vi
オジーとレミーなかなか死なないなあ
0259ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 17:26:37ID:vcaIhLRg
ホントはもう2代目
0260ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 17:55:51ID:f9NLMoOM
ちょい待てよ!
じょうじましげーるには誰も突っ込まないのか?
笑っちまったんだけど。
0261ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 23:27:55ID:5eoeTwaI
>>260
有名な話だからね
0262ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 23:30:37ID:9/zDZ8kk
>>260
愉快、愉快!!
0263ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 09:13:42ID:3vQlbhvc
>>260
じょうじじゃない、ジョーだ
0264ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 12:58:32ID:1hvpRUyj
問1. 次の○を埋めなさい

 ジマシゲール○○
0265ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 18:46:03ID:OAT7joSx
ロウ
0266ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 20:59:46ID:ZGwlTJ2q
ニーヌ・マッケンジー?
0267ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 12:19:56ID:kvqKAHyv
ブラックレイン、ベースはジェイソンニューステッド?
0268ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 13:43:23ID:cxR5bU3i
生きた鳩と
コウモリが大好物
0269ドレミファ名無シド2007/09/18(火) 16:09:44ID:iK4cd7PI
カレーも
0270ドレミファ名無シド2007/09/19(水) 20:53:06ID:5w/EiSLn
>>264
ジョウシマ・シゲール
に見えた(笑)
0271ドレミファ名無シド2007/09/19(水) 21:01:14ID:Td+YfO0F
・・・
0272ドレミファ名無シド2007/09/19(水) 22:16:10ID:zhJaTm6c
萎えた
0273ドレミファ名無シド2007/09/22(土) 17:08:36ID:sxSct/X+
ブラスコ
0274ドレミファ名無シド2007/09/26(水) 11:49:42ID:1AN1AvMu
ジェイクのやる親指を使ってのストレッチですが、あれの利点を教えてください。
またジェイクはどういった時にあれを活用してますか?
0275ドレミファ名無シド2007/09/26(水) 13:26:14ID:LXCgsRhW
ライブ見りゃ分かるだろぅ
0276ドレミファ名無シド2007/09/26(水) 15:50:30ID:tjEsmoMK
ただのギミックだよ
0277ドレミファ名無シド2007/09/28(金) 20:19:06ID:9KWXWW5F
>>274
手がちっこくても大幅ストレッチができる
難易度が低いわりに見た目のインパクトがある
0278ドレミファ名無シド2007/09/28(金) 20:23:22ID:7CvDCnun
オジオズよりフォリナーのほうがいいな・・
0279ドレミファ名無シド2007/09/28(金) 22:36:45ID:TUXAnKTv
フォリナーよりオジィが大好きだぁ〜☆
0280ドレミファ名無シド2007/09/28(金) 22:47:47ID:v33+wieR
>>277
あれは難易度高いだろw
0281ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 13:41:51ID:VdKvC2N4
暗闇にドッキリw
0282ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 13:45:50ID:zqB3JrXh
漏らしたチョッピリ
0283ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 14:15:37ID:BFhWdF0I
ランディローズみたいな速弾きが弾きたい…
クラシックなフレーズって、だいたいはハーモニックマイナーすかね?
0284ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 21:59:28ID:Mnd/1f/h

ランディローズはペン太とメジャースケール
でときおりディミニッシュつかう程度だぜ
ぎゃくにいえばそんだけ基本的なスケールであれだけのメロディを
弾いてたのがすごいんだよ
0285ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 23:37:51ID:BFhWdF0I
ギタマガの奏法解説の、ギターソロの出だし見たら、たしかにペン太使ってましたな。意外だなと思いましたよ…

速弾きしたいのに腕に力入っちゃう…かといって力抜いてやろうとするとハッキリした音がだせない…鬱だ…
0286ドレミファ名無シド2007/10/04(木) 08:07:09ID:r+qa4rp6
小指をPUに引っ掛けたら?
安定すりゃ無駄な力をいれずに済む
0287ドレミファ名無シド2007/10/04(木) 20:01:31ID:7oaXmpBr
ランディ・ローズ・トリビュートを1000円で手に入れたー

なかなか面白いな〜ダイムのソロカッコイイわ
0288ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 03:23:54ID:2lLJn4Xt
age
0289ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 07:55:22ID:c4yflNxG
http://www.youtube.com/watch?v=Eqtk6kKTlDM&mode=related&search=
ヨウツベで見たんだけどさ、コレ面白いか?
外人のコメント見るとオモロイってのが殆どなんだけど
この投稿者の他のネタもオレには悪趣味でレベルの低い笑いとしか思えんのだが。
最初は極秘で入手したガチの音源かと思ってビックリしたけど。
0290ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 10:29:15ID:z9qbBN7h
かなり前にまるむし商店のレッスンビデオのバージョンもあったね w
あれはちょっと似た感じで弾いてレロレロ ww で しゃべりにファット!
って入れてて笑えたが、このジェイクのはお笑いセンスの修行が足りないな w
0291ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 10:56:38ID:y9htNP4J
>>289
ワロタ。結構ピッキングのタイミングが合ってる。
0292ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 10:59:30ID:detbTlGv
オジーの手拍子ずっと見てたら急にツボに入って噴いた。
総合的にそこそこ笑える
0293ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 11:08:42ID:OtKxA+6r
>>289
面白いじゃんw
何が気に入らないの?
0294ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 13:09:47ID:liPsZZ9G
>>289
それは面白いw
0295ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 18:09:54ID:SmGWGvli
何気にオリジナルのほうを貼ってみる
ttp://www.youtube.com/watch?v=nWAohdmCl4o
0296ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 20:48:39ID:X8grwB4g
ボブディズリー格好いい!
0297ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 20:50:51ID:KqwlNRof
>>289
なんだそのハードなアクションのプログレはw
0298ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 16:45:02ID:M+x8YV2L
OZZYの音って??
ボーカルじゃなくて、バンドのね。
ブラックサバス期は除外なのかな?
0299ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 22:30:28ID:JlZubu9D
>>298
除外に決まってるだろ
このカスが

スレタイヨメナイノ????

それと、語るのはあくまでもランディ、ブラッド、ジェイクまでで
ザック以降はメイク落とした以降のKISS同様、語る価値なしだから
それも付け加えておく
0300ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 22:47:20ID:ER6nc/DW
>>299
完全に自分の好みだけで却下しちゃうって相当痛いんじゃない?
それぞれのギタリストにファンが付いてるんだから切り捨てる事はできんよ・・・
サバスにしても、時系列的に遡れば必然的にぶち当たっちゃうんだから除外だと言い切ることもできない。

わかったかクズが(悪気は無いけど言ってみたかったw)
0301ドレミファ名無シド2007/10/21(日) 12:01:58ID:Yp5CfnCj
>>300
同意。
自分の好みだけで他人の意見切り捨てるようなヤツは現実社会でも自然に干されるよ。

>>299
わかったかクズが(オレも悪気は無いけどなw)
0302ドレミファ名無シド2007/10/22(月) 12:15:27ID:S6giLgqo
>>299 人気者だな。
スレタイにはオジーオズボーンの音とだけあるぜ?
オジーオズボーンバンドの音ではないよ。スレタイヨメナイノって??あんただろ。
だからBサバスが入ってたっていいんじゃないの?
わかったかクズが(少ししか悪気はないけどなw)
0303ドレミファ名無シド2007/10/22(月) 18:36:27ID:3U5hLQUf
>>299の人気に嫉妬

まったくオナニーは一人でして欲しいもんだ
クウキヨメイナイノ?
0304ドレミファ名無シド2007/10/23(火) 15:18:25ID:B3+AS7ow
えっと。。。


ポマイらクズに釣られすぎだぞっw

ペニスみたいなのからケフィア吹いたわ(゚Д゚)
0305ドレミファ名無シド2007/10/23(火) 23:20:06ID:J2PGXIeb
>>304
うーん・・・・
負け惜しみ的な発言にしか見えないわ・・・
0306ドレミファ名無シド2007/10/30(火) 01:23:36ID:H5x4mGyj
ジョ−ホームズ参加のCDありますか?
0307ドレミファ名無シド2007/10/30(火) 01:47:41ID:KBDmjsoa
そういえばバッドランズのジェイズソングってジョーホームズに作った曲じゃなかったっけ
俺の勘違いだったかもしれんけど・・・
0308ドレミファ名無シド2007/10/30(火) 04:03:08ID:kfMAMnL2
あれは娘の為。
2ndのジョーズ・ブルースがそれ。
0309ドレミファ名無シド2007/10/30(火) 08:04:23ID:KBDmjsoa
そっちのほうだったかw
ジェイクとジョーも繋がってるって狭い世界だよなー
0310ドレミファ名無シド2007/11/06(火) 01:01:27ID:cZnoP8nn
ウィキでジェイクの項に

しかし彼が世界に知らしめたテクニックの大半は元Secret Serviceで後にWorriersで全米デビューを果たす日系2世のTommy Asakumaの発案した奏法であるとされる。

ってあるんだけど、トミー・アサクマなんて聞いた事無いんだが。
サンディエゴ時代にダリル・キニーって黒人ギタリストと並び賞されてたってのは
見た事あるけど。
0311ドレミファ名無シド2007/11/09(金) 18:47:16ID:oefcGJPB
暗闇にドッキリ\(◎o◎)/!
0312ドレミファ名無シド2007/11/12(月) 18:27:07ID:DBp30rrV
Shot in the Darkのチューニングってどうなってたっけ?
0313ドレミファ名無シド2007/11/13(火) 09:09:57ID:K+f63PV+
D
D
D
D
D
C
0314ドレミファ名無シド2007/11/17(土) 23:19:41ID:l9eLM/Zc
ニコラス刑事が出てるマーブルって映画の中でクレイジートレインが流れて……………………あいあいあぃぁぃ……
0315ドレミファ名無シド2007/11/19(月) 23:27:14ID:mo+B+y+y
ばかだもーんのオケ無い?
0316炎のがきんちょ2007/11/20(火) 07:29:27ID:Fjli7WZY
ほい。
http://www.guitarbackingtrack.com/play/osbourne,_ozzy/bark_at_the_moon.htm
0317ドレミファ名無シド2007/11/20(火) 13:57:09ID:f+4UwUzt
>>316
ありがとう
0318ドレミファ名無シド2007/11/20(火) 16:24:00ID:f+s6SNXY
goodybye to romanceのチューニングってノーマル?
なんだかCDと合わないんだけど・・・
0319ドレミファ名無シド2007/11/20(火) 20:25:00ID:TedQ6Q1i
>>318
あのくらいの時代まではチューニングが怪しい音源が多い。
0320ドレミファ名無シド2007/11/20(火) 20:25:29ID:OIS93EFH
5・6弦だけ1音下げのDじゃないかな。 こう言うのデスョ系でよくあるよ
0321洋楽'Karakuchiくりすてる2007/11/21(水) 16:38:07ID:AGXNi7pk
トニーアイオミのSGの音は誰にもだせんな。
0322ドレミファ名無シド2007/11/21(水) 16:47:21ID:QboWYjj/
>>289
鳴り響く手拍子に腹がねじれたw
0323ドレミファ名無シド2007/11/22(木) 11:15:46ID:YtPVO1ek
暗闇でモッコリ
0324ドレミファ名無シド2007/11/23(金) 02:48:51ID:5AiwXGBu
>>323
何気にワロタw
0325ドレミファ名無シド2007/11/25(日) 16:48:46ID:y/xYuWS4
>>318
テープの回転速度を落としてるのかも。
0326ドレミファ名無シド2007/11/25(日) 17:57:28ID:m8SZ+rIo
これを参考にするといいかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1478362
0327ドレミファ名無シド2007/11/26(月) 15:36:50ID:tqbdbx3H
>>318
ギタマガには-25CENT目安になってるね。
0328ドレミファ名無シド2007/11/30(金) 10:09:19ID:7wwr/v2d
>>325
バンドの演奏をレコーディング後、オジーが歌入れする際に、
「声が出ないからチョットテープの回転落としてくれよ」というケースはあった。
ただこの曲の場合はそんなにハイは使ってないようだからテープが延びたか、
テンポを下げたほうが「らしい」ということで意識して回転を下げたかですね。
0329ドレミファ名無シド2007/12/07(金) 14:09:15ID:hVKuffUi
0330ドレミファ名無シド2007/12/07(金) 15:58:46ID:Kha7kIQy
ジェイクEリーが歌と歌との間(オブリガードっつーの?)
で良くやるミュートして2音ずつ高速でポコポコポコポコ!ってやるのが好きだ
0331ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 15:43:05ID:UuC+WEr1
age
0332ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 20:03:27ID:gKlg+BaA
>>330
あれ3〜1弦でやると意外と難しいんだよな。
0333ドレミファ名無シド2007/12/19(水) 23:20:51ID:HpLTTSig
ジェイクが愛用していたピックは
ヤンギの読者プレゼント用のピックだった

0334ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 01:24:36ID:uKUbKb56
0335ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 14:41:32ID:U/dmDQjK
ho
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています