どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 72
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 20:06:42ID:g/nG+OC0答えられないときはどっか適当なスレを紹介してあげてね。
【注意事項】
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできています。
気が向いた善意の第三者が回答します。
誰にも回答できない難しい質問もあるし、急いでるからって催促されても困ります。
自分の質問にいつまでも回答がない場合、質問の書き方が悪い場合も多いので工夫をしましょう。
回答者も人の子。勘違いにより、間違った回答もありえます。
間違いに気が付いた人は、揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい。
質問者は礼儀正しく、回答者も寛容にお願いします。
次スレは>>970が立ててください。
質問者のためにage進行推奨です。
荒らし・煽りは徹底放置。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題でお願いします。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
回答をもらったら、お礼を言いましょう。
前スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170344070/
0938ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 21:29:30ID:q8hhoq+e別にいきなりコード弾いてもいいし、やりやすい方法で
0940ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:00:08ID:aqaLjBJH我慢して続けるべきですか?
それともある程度小さくなってからまた練習すべきですか?
ちなみにアコギです。
0941ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:05:10ID:vgwpZaze0942ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:12:54ID:UGbxIKB80943ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:15:53ID:rDD+Cyvzその練習ができそうな曲をコピーしたいんですが、
メジャーペンタしか使ってない曲ってなにがありますか?
日本語変なとこは脳内変換してくださいorz
0945ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:25:06ID:b7cQEw4q俺もペンタオンリーでアドリブソロ練習中。
クラプトン&フレンズとかなんとかいうタイトルのライブDVDで
ボブディランやシェリルクロウと一緒にペンタオンリーでセッションしてる。
ソロの尺長い曲も多いし、嫌いじゃなければオススメ。
0947ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:40:38ID:aqaLjBJH分かりました。。。
新たな質問です。
エレアコは生の鳴りをあえて抑えて設計してるらしいですが、
そうなると安い機種と高い機種の差は何なんでしょうか?
0948ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:49:44ID:IJNLuQTp材質の違い
組み上げの精度の違い
メーカーの違い
人件費の違い
PUの違い
プリアンプの違い
0949ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:51:35ID:Q9xXgO9eただ単に鳴りを抑えればいいってわけでもない
0950ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:14:50ID:ZixENZFW0951ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:15:18ID:vxszZhs00953ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:17:21ID:DNLr+Ebdそれが違法だってんなら 世の中、違法ギターだらけだぜ!
0954ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:25:43ID:vxszZhs0そうですか
>>953
でもイングヴェイがオーダーしたら違法だって言われて少し騒ぎになったらしいんですが・・・・
0955ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:29:27ID:Q9xXgO9e0956ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:29:28ID:tjF6zZmLプラグ変換で繋がるでしょうか?先は何mmのどういうものを買えばいいでしょうか?
無知すぎてごめんなさい。
0957ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:30:28ID:IJNLuQTp0958ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:30:58ID:SSUsZh+J0959ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:31:17ID:zEm0TEjyhttp://chataro3.hp.infoseek.co.jp/mus/nise-sky.htm
0960ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:31:32ID:IJNLuQTp6.3mm
0961ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:32:49ID:Y7jRHvtm0962ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:35:22ID:tjF6zZmLありがとうございます!
0963ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:35:55ID:vxszZhs0なるほど!
>>957
まぁそれはそうですよねw
>>959
作ってる人いたwwww
みなさんありがとうございました。
0964ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:40:45ID:4gQiSfoZオメェ 律儀な奴よのぉ、、、
0965956
2007/02/20(火) 23:41:51ID:tjF6zZmL初めてアンプにヘッドフォンをつけての練習なのですが
今持っているのはSEM380というものです。
http://shop.arena.nikkeibp.co.jp/item_info/20211378060088.html
付属のジャックをなくしてしまったので明日街へ買いに行こうと思ってますが
アンプでの練習に向いてないのであれば、ギター用にヘッドフォンの購入を考えています。
極力安い値段でオススメのヘッドフォンはあるでしょうか?
0966ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:45:16ID:I+x3+hQvやすっ!
0967ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:46:58ID:VH7RhyGuあなたがプロで、偽スカイをテレビで弾いたり、もしくはオークションで転売して儲けたりしたら問題かもね。
まぁ引き受けてくれる工房次第じゃないの?
なんちゃってスカイ
http://chataro3.hp.infoseek.co.jp/mus/nise-sky.htm
0968ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:47:20ID:jDu7MloL個人的にヘッドフォンでの練習はオヌヌメしないなあ・・・
0969ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:49:35ID:TeOhaevL0970ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:50:05ID:UGbxIKB8やっぱりオーダーメイドにすることにしたのですが
どこの工房が1番良いでしょうか?
0971ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:50:26ID:cPLNQIqMオレは普通の豆のやつが好きだ
おかめ納豆
0972ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:51:07ID:Pxz9Gyf1工房選ぶ前に 次スレ立てな!
0973ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:53:31ID:xxLTlc3zアイス食おっと、、、 グリコ ジャイアントコーン!
0974ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:55:01ID:tjF6zZmLこの安物のヘッドフォンでも問題ないでしょうか?
0975ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:56:54ID:xxLTlc3zでもあんまりキンキンするようなのはやめとこうね(^_^)v
0976ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:57:36ID:oduxAd3t友人からフェンダーテレキャスを譲ってもらいました。
以前から所有しているフェンダーストラトに比べ、ローが出ないと云うかなんとなくおとなしい気がします。
テレキャスって全体的にこんな感じなんでしょうか?
どなたかご教授くだされば幸いです。
よろしくお願いします。
0977ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 00:04:36ID:aFWJRD7Bローが出ないというかハイが強いのがテレです
ジャキジャキザクザク
0978ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 00:10:18ID:sJe/BRUN0979ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 00:13:03ID:SvNdX88Z次スレ立ててきた
0980ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 00:16:50ID:PbMy+dkTごくろはん
0981ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 00:19:35ID:TpLnJS41自分のテレに対するイメージがちょっと間違ってたようです。
>>978 個人的にはストラトの方が扱いやすい印象です。
テレはちょっと無骨な感じがして職人さんみたいですよね。
オールマイティには使えないかなーと。
>>979 お疲れ様です。
0982ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 00:24:13ID:SkjR1Ql10985ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 00:29:42ID:Dn+XsXxZ0986ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 02:35:32ID:cNMs1nq50987ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 02:57:50ID:ZMoMOxG+もしくはここに見切りつけたんじゃね
0988ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 03:30:45ID:aFWJRD7B0989ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 03:35:20ID:9V4nb73r0990珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/02/21(水) 04:43:12ID:m8XUV4QT↓から取説DLできるある。よく読むよろし。
http://www.behringer.com/FCB1010/index.cfm?lang=JPN
>>825
違うみたいね。
>>829
以下転載ある。
「最もポピュラーで「定番」とも言えるシールドです。プロのスタジオでも使用しているところが多くあり、
私たちRGSのレコーディング作業でもパッチベイなどで実際に使用しています。コストパフォーマンスにも優れており、
ギターを買った時に付いてきたシールドを買い換えるのなら、まずこれにして間違いはないでしょう。
シース(ケーブルを覆っている外皮)は丈夫な塩化ビニールで程良い柔軟性をもっています。
プラグはCANAREオリジナルで少々固い感もありますが、加工もしやすく扱いやすいと思います。
ただ、使い込んでいくとプラグ部分が次第にはげていき、俗に言う「ガリ」が起きることもあります。まあ、元々安価なので買い換えてもそれほど痛手ではないでしょう。
秋葉原のラジオデパートなどに行けばケーブルをメーター単位で売っているお店があるので、プラグと併せて買って自作するのも1つの手です。
しかし、そこまでするのならもう1ランク上のケーブルを買っても良いのですが。
自作は出来ないので市販のシールドでお手頃な物は・・・?、
という人には“もってこい”のシールドでしょう。少し辛いのはストレートプラグしか無いため、
レスポールなどジャックがギターの側面に付いているタイプのものには向かないという点です。
座って弾いていたらプラグが“ごりごり”椅子に当たってジャックがバカになることがあるからです。
とりあえず「入門編」として“まずお奨め”のシールドとしてあげておきます。」
0991珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/02/21(水) 04:56:26ID:m8XUV4QT比べる部分が違うからどちとも言えないある。
>>831-832
基本そうね。
>>834
↓過去ログから調べるよろし。
【Fender】フェンダージャパン総合Part19【Japan】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170209819/
>>846
ただのアホね。
>>877
しないね。
>>885-886
どこでも良いね。
>>887
面倒なのだと思うある。
>>890
仕様ね。
0992珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/02/21(水) 05:09:26ID:m8XUV4QTやてみるよろし。
>>899
6弦をDでチューニングするよろし。
>>902
E、Dある。
>>922
オクに出品落札されるの待つよろし。
>>930
ものによるある。
>>933
音部分うpするよろし。
>>942
わたしはその方が良いと思うある。
>>958
まちBBS行くよろし。
0993珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/02/21(水) 05:12:18ID:m8XUV4QTオーディオテクニカとかソニーとかちゃんとしたメーカーのもの買うよろし。
>>969
空気感が無いからとか耳が悪くなりやすいからだと思うある。
>>970
momoseとかどうかな。
>>982
http://www.one-0.com/taping.html
http://www.one-0.com/trill.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=129188
0994ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 09:25:41ID:/eeo5pvNお前さんがこのスレに愛情を持ってるのはわかるが
そろそろ「ものすごい勢いで」という部分を考慮してレスつけろよ
他人の意見に耳をかさないのは特亜人の悪いクセだぞ。
0995ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 09:33:09ID:Y51uuF2P0996ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 11:13:18ID:Y51uuF2P0998ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 13:51:35ID:TLYd01hf0999ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 14:01:23ID:k2hHmcRs1000ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 14:02:03ID:k2hHmcRs10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。