トップページcompose
1001コメント298KB

どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 72

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 20:06:42ID:g/nG+OC0
楽器・作曲に関するどんな質問でも誰かが答えてくれる、そんな素敵なスレ。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してあげてね。

【注意事項】
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできています。
気が向いた善意の第三者が回答します。
誰にも回答できない難しい質問もあるし、急いでるからって催促されても困ります。
自分の質問にいつまでも回答がない場合、質問の書き方が悪い場合も多いので工夫をしましょう。

回答者も人の子。勘違いにより、間違った回答もありえます。
間違いに気が付いた人は、揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい。

質問者は礼儀正しく、回答者も寛容にお願いします。

次スレは>>970が立ててください。

質問者のためにage進行推奨です。

荒らし・煽りは徹底放置。

【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題でお願いします。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
回答をもらったら、お礼を言いましょう。

前スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170344070/
0891ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 14:25:38ID:IJNLuQTp
>>888
0892ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 14:29:58ID:zEm0TEjy
>>888

0893ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 14:39:53ID:eINtmscz
>>888
A
0894ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 14:43:29ID:HdNBa+4w
>>889相応の対価を払えば。
0895ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 16:20:07ID:zYe3rMxO
セミアコにダンカンのSH-4付けるのって有り?
0896ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 16:29:06ID:5X2RxOSl
PUにダンカンのSJAG-1のnとbを使っています。
ミックス時の逆位相によるハムキャンセルされた音が気に入らず、
ハムキャンセルではないミックス音を出したいのですが
逆位相になっているPUのホットとコールドを入れ替える程度では不可能なのでしょうか?
0897ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 16:41:40ID:+CeHYupF
EからAmへのコードチェンジがどうしても
もたついてしまう初心者です。
みんな最初はそうですか?
0898ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 16:43:06ID:cq/1KtUB
始めて二、三日のうちはね
0899ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:00:45ID:fLX2pCL+
Drop D Tuning (6th Strings=D)
ってどうやるんでしょうか?
0900ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:18:04ID:r4o7H84t
>>899
読めない?
0901ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:22:46ID:fLX2pCL+
六弦をDにの意味がわかんないんです
0902ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:25:46ID:r4o7H84t
>>901
レギュラーチューニングだと6弦は何?
それから4弦は何?
0903ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:27:54ID:H+WfAxMc
5点式ストラトでハーフトーン(リア+ミドルでもフロント+ミドルでも)にすると、
音が甘くなりすぎちゃうんですが、
もっとシャキシャキのハーフトーンって無理なんでしょうか?
コンデンサ交換とか・・
もう一本のストラトはいい感じなんです。
何が違うんでしょうか?
開けるのは怖くて・・・
0904ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:29:40ID:r4o7H84t
>>903
PUの高さは同じか?
0905ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:30:53ID:fLX2pCL+
EとDか、6を4と同じにすればィィんすね
0906ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:30:59ID:r4o7H84t
>>903
ああごめん
もう一本と比べてな

ギターのトーン絞ってるなんてのはなしだぞ
0907ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:32:35ID:r4o7H84t
>>905
出来たじゃんか
6弦は4弦のDより1オクターブ低いんだぞ
0908ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:34:53ID:H+WfAxMc
レスありがとうございます。
高い順でリア・フロント・ミドルって感じです。
極端な設定でもないと思います。
もう1本と比べてという意味でしたら、殆ど同じと思います。
ちなみに今回悩んでるほうはFJの50kくらいのストラトです。
トーンは絞っていません・・・
0909ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:38:12ID:B/UGpdlK
>>908
PUも違えば電気系統も違うんだろ
同じスペックにすりゃいい
0910ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:40:08ID:r4o7H84t
>>908
じゃあPUの特性だろう
それに合わせてアンプの方のトーン設定から吟味しなおしてみたら?

PUの正体よく分からんで買ったのか?

コンデンサー変えるのは意味があるかわからんぞ
0911ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:42:16ID:H+WfAxMc
やっぱ、中見てみないとわかりませんよね・・
開けたこと無いんで、ちょっと怖い気が・・・
PU純正ということしか分かりません。
とりあえず開けてみます!
ありがとうございました!
0912ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:43:58ID:r4o7H84t
中見たってわからんだろ
アホか
0913ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:44:44ID:B/UGpdlK
>>911
開けてみたけどわかりませんでした
何が原因か教えてください

ってのはなしだぜ。
0914ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:45:02ID:H+WfAxMc
そうなんです
正直分かりません・・・
どのへんを見たらよいでしょう?
0915ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:52:14ID:r4o7H84t
>>914
ハーフトーンの音が前のギターと比べて納得いかない
→コンデンサー変えたら劇的に変化するかもな?

この発想が理解出来ん
伝わらなかったみたいなのでもう一度言うが
同じシングルでもPUの音が違うから
その違いに合わせたらいいんでないの?
それから二つのギターの音の違いがよくわからないのに
また買ったのか?
0916ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:53:50ID:B/UGpdlK
>>915
説明してもわからん馬鹿はスルー
0917ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:55:26ID:IJNLuQTp
>>896
やってもいいけどカバードPUだとカバーに触れるとノイズがでるよ
0918ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:56:06ID:H+WfAxMc
>コンデンサー変えたら劇的に変化するかも?
その通りでした・・・
ピックアップのあたりを見てみます。
ありがとうございました!
0919ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:57:48ID:r4o7H84t
>>916
うん
逆ギレとかしなかったら
もう少し付き合ってあげたいな
0920ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 18:58:47ID:r4o7H84t
おれが馬鹿だったな
0921ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:04:57ID:H+WfAxMc
いいえ、逆切れなんてとんでもないです!
初めてですが、弦外して中を開けてみます。
本当にありがとうございました。
0922ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:08:02ID:CTCRg9uN

ヤマハのRock'n roadっていうベースが何円か分かる方いますか?
0923ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:22:46ID:gzKdCRtp
キャビネットのストレート式とスラント式って何が違うんですか? 
教えてください!
0924ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:24:33ID:B/UGpdlK
>>923
ググれカス
0925ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:37:06ID:DsLZvEd2
>>923
スピーカーの向き
0926ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:51:03ID:ckfHbv0+
DS-1かRAT2を購入しようと思ってるんですが
すんでるところが、とんでもない田舎なので
試奏できないです。近くに楽器屋は一件だけあるのですが
置いてません。

それぞれ、どういったエフェクターなのでしょう?
0927ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:52:51ID:Q9xXgO9e
どういったエフェクタか分からんのになぜ購入しようと思ってるのか詳しく
0928ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:53:13ID:B/UGpdlK
>>926
歪むらしいね
0929ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 19:54:19ID:YK0iVpWx
ディストーション。ラットがお勧め。ガッツリ歪む。
0930ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 20:07:43ID:H+n2EMN8
オークションでピックアップ落とそうと思っているのですが、
ピックアップは古いものでも、新品と音は変わらないのですか?
0931ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 20:14:01ID:ckfHbv0+
>>927
近くに楽器屋がなくて、一番近い所でも、電車で数千円かかるので
試奏することが出来ませんでした。

それで、ディストーションをほしいなと思っていたところに

丁度インターネットで出会った、知り合いの人がDS1かRATを売ってくれるといっていたので、歪みがどちらかほしいなと思いました。

そこで、一般的に見た、個々の特徴を聞いて、よさそうなのを買おうと思っています
0932ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 20:19:12ID:B/UGpdlK
>>931
数千円かけてでも試奏に行けってこった
お前の好みなんぞ知らんし
0933ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 20:24:51ID:VXtYIJqd
今CHILDREN OF BODOMのAER YOU DEAD YETという曲を耳コピしてるんですが
ソロの最後のアーミングの細かい音程差が分かりません
音がかなり細かく揺れているように聞こえます
これはアーム叩いて揺らしているんでしょうか?
アームアップも使ってますか?
アレキシがアーム使いすぎて困っています
誰か知ってる人いたら教えて下さい
0934ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 20:34:31ID:vgwpZaze
>>931
DSがいいと思うよ
ラットはブリ系だから無難にDSがいいと思うよ
0935ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 20:35:18ID:r4o7H84t
イギリスのポピュラーな球技
0936ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 21:01:49ID:ckfHbv0+
>>932
5千円以上は、学生には大きいんです。。。

>>933
ありがとうございます。
ブリ系っていうのは、ファズっぽいってことですか?
0937ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 21:23:23ID:w+b/cLtc
耳コピの仕方って、

まずそのコードのルート音を見つける、

次にそのコードにあう音(例えばm7ならm7)を見つける

こんな感じでおkですか?
0938ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 21:29:30ID:q8hhoq+e
基本的にはおk
別にいきなりコード弾いてもいいし、やりやすい方法で
0939ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 21:37:34ID:vgwpZaze
>>936
FUZまではいかないブリ系
というより回転数の少ないディストーションかな
0940ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:00:08ID:aqaLjBJH
タッピングの練習始めたら二日で中指に巨大なタコが出来ました。
我慢して続けるべきですか?
それともある程度小さくなってからまた練習すべきですか?
ちなみにアコギです。
0941ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:05:10ID:vgwpZaze
巨タコは病院にいきましょう
0942ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:12:54ID:UGbxIKB8
シールドはパッチケーブルも含め全部統一した方が良い?
0943ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:15:53ID:rDD+Cyvz
ブルースでペンタを使ってアドリブしたくて、
その練習ができそうな曲をコピーしたいんですが、
メジャーペンタしか使ってない曲ってなにがありますか?







日本語変なとこは脳内変換してくださいorz
0944ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:19:52ID:r4o7H84t
>>943
3行目がちとおかしいが
クリームのホワイトルームでおk
0945ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:25:06ID:b7cQEw4q
>>943
俺もペンタオンリーでアドリブソロ練習中。
クラプトン&フレンズとかなんとかいうタイトルのライブDVDで
ボブディランやシェリルクロウと一緒にペンタオンリーでセッションしてる。
ソロの尺長い曲も多いし、嫌いじゃなければオススメ。
0946ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:40:38ID:yNbqkQRY
>>937
>>43を参考にするよろし
0947ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:40:38ID:aqaLjBJH
>>941
分かりました。。。

新たな質問です。

エレアコは生の鳴りをあえて抑えて設計してるらしいですが、
そうなると安い機種と高い機種の差は何なんでしょうか?
0948ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:49:44ID:IJNLuQTp
>>947
材質の違い
組み上げの精度の違い
メーカーの違い
人件費の違い
PUの違い
プリアンプの違い
0949ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 22:51:35ID:Q9xXgO9e
>>947
ただ単に鳴りを抑えればいいってわけでもない
0950ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:14:50ID:ZixENZFW
ってわけでもないんだな、、、これが
0951ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:15:18ID:vxszZhs0
スカイギターそっくりのデザインをオーダーメイドしたら違法ですかね?
0952ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:17:13ID:wJG9RwaI
>>951
違法性はない
0953ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:17:21ID:DNLr+Ebd
>>951
それが違法だってんなら 世の中、違法ギターだらけだぜ!
0954ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:25:43ID:vxszZhs0
>>952
そうですか

>>953
でもイングヴェイがオーダーしたら違法だって言われて少し騒ぎになったらしいんですが・・・・
0955ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:29:27ID:Q9xXgO9e
インギーみたいな有名人なら周囲から叩かれやすいが無名の素人が一工房にオーダーしたところで誰も叩かんよ
0956ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:29:28ID:tjF6zZmL
マーシャルのアンプを買ったんですが、自分が持ってるヘッドフォンの端子が細すぎてささりません・・。
プラグ変換で繋がるでしょうか?先は何mmのどういうものを買えばいいでしょうか?
無知すぎてごめんなさい。
0957ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:30:28ID:IJNLuQTp
それを本物だって言ってヤフオクで売ればタイホ
0958ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:30:58ID:SSUsZh+J
川崎駅近辺に住んでいるのですが川崎のギターショップの場所を知っている方教えてください。チネチッタはしっていますm(__)m
0959ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:31:17ID:zEm0TEjy
結構あるね、スカイのもどき
http://chataro3.hp.infoseek.co.jp/mus/nise-sky.htm
0960ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:31:32ID:IJNLuQTp
>>956
6.3mm
0961ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:32:49ID:Y7jRHvtm
納豆は有機ひきわり納豆に限る   ウン!
0962ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:35:22ID:tjF6zZmL
>>960
ありがとうございます!
0963ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:35:55ID:vxszZhs0
>>955
なるほど!

>>957
まぁそれはそうですよねw

>>959
作ってる人いたwwww

みなさんありがとうございました。
0964ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:40:45ID:4gQiSfoZ
>>963
オメェ 律儀な奴よのぉ、、、
09659562007/02/20(火) 23:41:51ID:tjF6zZmL
引き続き質問失礼します。

初めてアンプにヘッドフォンをつけての練習なのですが
今持っているのはSEM380というものです。
http://shop.arena.nikkeibp.co.jp/item_info/20211378060088.html

付属のジャックをなくしてしまったので明日街へ買いに行こうと思ってますが
アンプでの練習に向いてないのであれば、ギター用にヘッドフォンの購入を考えています。

極力安い値段でオススメのヘッドフォンはあるでしょうか?
0966ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:45:16ID:I+x3+hQv
>>965
やすっ!
0967ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:46:58ID:VH7RhyGu
>>951

あなたがプロで、偽スカイをテレビで弾いたり、もしくはオークションで転売して儲けたりしたら問題かもね。

まぁ引き受けてくれる工房次第じゃないの?

なんちゃってスカイ
http://chataro3.hp.infoseek.co.jp/mus/nise-sky.htm
0968ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:47:20ID:jDu7MloL
>>965
個人的にヘッドフォンでの練習はオヌヌメしないなあ・・・
0969ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:49:35ID:TeOhaevL
何故に?
0970ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:50:05ID:UGbxIKB8
Gibsonのヒスコレのために貯金してきたのですが
やっぱりオーダーメイドにすることにしたのですが
どこの工房が1番良いでしょうか?
0971ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:50:26ID:cPLNQIqM
>>961
オレは普通の豆のやつが好きだ
おかめ納豆
0972ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:51:07ID:Pxz9Gyf1
>>970
工房選ぶ前に 次スレ立てな!
0973ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:53:31ID:xxLTlc3z
有機ひきわり納豆食って あんころもち食ったから
アイス食おっと、、、  グリコ ジャイアントコーン!
0974ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:55:01ID:tjF6zZmL
住宅環境の問題でヘッドフォンでしか練習できないんです・・。
この安物のヘッドフォンでも問題ないでしょうか?
0975ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:56:54ID:xxLTlc3z
市営住宅なら 仕方なかろう
でもあんまりキンキンするようなのはやめとこうね(^_^)v
0976ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 23:57:36ID:oduxAd3t
皆さんこんばんは。
友人からフェンダーテレキャスを譲ってもらいました。
以前から所有しているフェンダーストラトに比べ、ローが出ないと云うかなんとなくおとなしい気がします。
テレキャスって全体的にこんな感じなんでしょうか?
どなたかご教授くだされば幸いです。
よろしくお願いします。
0977ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:04:36ID:aFWJRD7B
>>976
ローが出ないというかハイが強いのがテレです
ジャキジャキザクザク
0978ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:10:18ID:sJe/BRUN
テレとストラトってどっちの方が使いこなすの難しいんだろうか
0979ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:13:03ID:SvNdX88Z
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171984306/
次スレ立ててきた
0980ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:16:50ID:PbMy+dkT
>>979
ごくろはん
0981ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:19:35ID:TpLnJS41
>>977 ありがとうございます。
自分のテレに対するイメージがちょっと間違ってたようです。
>>978 個人的にはストラトの方が扱いやすい印象です。
テレはちょっと無骨な感じがして職人さんみたいですよね。
オールマイティには使えないかなーと。
>>979 お疲れ様です。
0982ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:24:13ID:SkjR1Ql1
タッピングとかトリルとか速弾きってどう意味?
0983ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:24:40ID:Dn+XsXxZ
ググレかす>>982
0984ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:27:49ID:SkjR1Ql1
>>983
ちょっ…スレタイ見てwktkで質問したのにww
0985ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 00:29:42ID:Dn+XsXxZ
だからものすごい勢いで答えているんだよぼけwww
0986ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 02:35:32ID:cNMs1nq5
今日はけっこうマタ〜リだね
0987ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 02:57:50ID:ZMoMOxG+
質問する方もテンプレ読むようになったか
もしくはここに見切りつけたんじゃね
0988ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 03:30:45ID:aFWJRD7B
1000なら長澤まさみと結婚
0989ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 03:35:20ID:9V4nb73r
↑988なので、永沢くんと結婚。
0990珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2007/02/21(水) 04:43:12ID:m8XUV4QT
>>822
↓から取説DLできるある。よく読むよろし。
http://www.behringer.com/FCB1010/index.cfm?lang=JPN

>>825
違うみたいね。

>>829
以下転載ある。
「最もポピュラーで「定番」とも言えるシールドです。プロのスタジオでも使用しているところが多くあり、
私たちRGSのレコーディング作業でもパッチベイなどで実際に使用しています。コストパフォーマンスにも優れており、
ギターを買った時に付いてきたシールドを買い換えるのなら、まずこれにして間違いはないでしょう。
シース(ケーブルを覆っている外皮)は丈夫な塩化ビニールで程良い柔軟性をもっています。
プラグはCANAREオリジナルで少々固い感もありますが、加工もしやすく扱いやすいと思います。
ただ、使い込んでいくとプラグ部分が次第にはげていき、俗に言う「ガリ」が起きることもあります。まあ、元々安価なので買い換えてもそれほど痛手ではないでしょう。
秋葉原のラジオデパートなどに行けばケーブルをメーター単位で売っているお店があるので、プラグと併せて買って自作するのも1つの手です。
しかし、そこまでするのならもう1ランク上のケーブルを買っても良いのですが。
自作は出来ないので市販のシールドでお手頃な物は・・・?、
という人には“もってこい”のシールドでしょう。少し辛いのはストレートプラグしか無いため、
レスポールなどジャックがギターの側面に付いているタイプのものには向かないという点です。
座って弾いていたらプラグが“ごりごり”椅子に当たってジャックがバカになることがあるからです。
とりあえず「入門編」として“まずお奨め”のシールドとしてあげておきます。」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。