どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 72
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 20:06:42ID:g/nG+OC0答えられないときはどっか適当なスレを紹介してあげてね。
【注意事項】
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできています。
気が向いた善意の第三者が回答します。
誰にも回答できない難しい質問もあるし、急いでるからって催促されても困ります。
自分の質問にいつまでも回答がない場合、質問の書き方が悪い場合も多いので工夫をしましょう。
回答者も人の子。勘違いにより、間違った回答もありえます。
間違いに気が付いた人は、揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい。
質問者は礼儀正しく、回答者も寛容にお願いします。
次スレは>>970が立ててください。
質問者のためにage進行推奨です。
荒らし・煽りは徹底放置。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題でお願いします。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
回答をもらったら、お礼を言いましょう。
前スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170344070/
0851ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 23:49:17ID:rrcz4u1d自分で自分の恥晒しかwwww
0852ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 23:51:14ID:KDTufQdN・゚・(ノД`)・゚・。
0853ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 23:52:43ID:rrcz4u1dカワイソス(´;ω;`)ブワッ
低脳すぎて哀れだから教えてあげよう。
ギブソン最高。ギブソンは神。どんなギターでもギブソンに並ぶものはない。
貧乏な厨房は安いギターで十分
これで満足か?
0854ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 23:54:02ID:KDTufQdN0855ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 23:55:26ID:bT6sWTio0856ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 23:55:34ID:97aZ4HvNしかし所詮死んだ弦では新しい弦のセピアクルーには敵わないw
その差300円(弦の値段)って事でOK?
0857ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 23:58:58ID:KDTufQdNカワイソス
でもメーカーに聞いたほうが早いと思うよ
テレのブリッジは交換する人多いからその可能性大だと思うが
0859ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 23:59:26ID:97aZ4HvNおい>854がおまえのことエレキ脳とか言ってんぞ。
0860ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 00:01:22ID:cWJ42cb6エレキ脳??
知りたい!wwww
0861ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 00:05:16ID:bT6sWTio早速メーカーに問い合わせてみたいと思いまふ。
0862ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 00:16:13ID:IJNLuQTp脳みそ腐ってないか?大丈夫か?
お兄さんそろそろ心配になってきたよ
0863ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:01:54ID:kTuM9LKyストラップピンがすぐ取れてしまう
何か対策ない?
0864ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:04:28ID:cWJ42cb60865ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:05:44ID:kTuM9LKy埋めて、グリグリ?
0866ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:06:39ID:hVJeyiiLピンが抜けるなら、ネジ穴に木工用ボンドを塗った爪楊枝を入れてネジ穴を小さくしてしまえば良い
ピンからストラップが抜けるなら、ロックピンにすれば良い
0867ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:11:40ID:kTuM9LKy前者だ
つか、自分で直せるのね^^;
二回もリペアに持っていっちゃった
0868ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:14:03ID:kTuM9LKy0869ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:16:52ID:cWJ42cb60870ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:38:29ID:/oQ9vUT4特に弾きたい曲がセックスピストルズなんです。
・・・変でしょうか。やっぱエレキギターにすべきでしょうかね。
楽器買うこと自体初めてなんで、的外れな質問ならすいません。
0871ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:44:02ID:cWJ42cb6やりたいのがピストルズならエレキ買うべきだし
0873ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 03:04:33ID:HSpVhJjp0875ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 03:32:16ID:MFYteQCzあれをカールコードでやってたぞ。
0876ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 03:44:47ID:cWJ42cb60877ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 05:18:53ID:HSpVhJjpシールドある場合は、縄跳びみたいにするんですか?
0878ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 05:45:28ID:ja94rTDhどのように弾けばよいのでしょうか?
今はダウンは人差し指と中指の爪の背を使い、
アップは指の腹を使っていますが、音量が合いません。
でも、アップを爪で弾こうとすると、
弦に引っかかってしまいうまく弾けないのですが…。
0879ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 06:15:58ID:UwQnoFJb満足にバンドで遊べるかな?早くバンドしたいよー。
0880ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 06:42:50ID:ZDEjnqeP0881ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 07:13:19ID:WC2vxgB+アップは親指の爪でやってみたら?
0882ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 08:23:17ID:HdNBa+4wネットでセピクル買って「ギブより音いいじゃんw」って自己満足してろよ。
もちろんセピクルも試奏しないんだろ?w
0883ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 08:41:06ID:MFYteQCz0884ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 10:31:44ID:xoyRRcUhそれに、多分コピペで書き込み作ってんだろうけど、
それってPCのコピーアンドペーストという機能が凄いんであって、
別にテメェが凄いわけじゃないんだよね。
それを全部手打ちで打ち込んでるならまだ許容の余地はある。
あぁそれだけ言いたかったんだなぁと感じるし。
0885ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 12:51:40ID:/9x5lsRG0886ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 12:53:32ID:/9x5lsRGSSL-4はリア用ですか?
0887ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 13:09:47ID:WIw1MAjz・2chのほうが情報が正確。
・2chのほうが情報が新しい。
・2chしか信じられない。
・ネットは2chしか知らない。
・ネットは2chしかしない。
・めんどうくさい。
どれですか?
0888ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 14:02:39ID:1Ofm71v00889ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 14:04:23ID:vgwpZaze0893ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 14:39:53ID:eINtmsczA
0894ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 14:43:29ID:HdNBa+4w0895ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 16:20:07ID:zYe3rMxO0896ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 16:29:06ID:5X2RxOSlミックス時の逆位相によるハムキャンセルされた音が気に入らず、
ハムキャンセルではないミックス音を出したいのですが
逆位相になっているPUのホットとコールドを入れ替える程度では不可能なのでしょうか?
0897ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 16:41:40ID:+CeHYupFもたついてしまう初心者です。
みんな最初はそうですか?
0898ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 16:43:06ID:cq/1KtUB0899ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:00:45ID:fLX2pCL+ってどうやるんでしょうか?
0901ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:22:46ID:fLX2pCL+0903ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:27:54ID:H+WfAxMc音が甘くなりすぎちゃうんですが、
もっとシャキシャキのハーフトーンって無理なんでしょうか?
コンデンサ交換とか・・
もう一本のストラトはいい感じなんです。
何が違うんでしょうか?
開けるのは怖くて・・・
0905ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:30:53ID:fLX2pCL+0908ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:34:53ID:H+WfAxMc高い順でリア・フロント・ミドルって感じです。
極端な設定でもないと思います。
もう1本と比べてという意味でしたら、殆ど同じと思います。
ちなみに今回悩んでるほうはFJの50kくらいのストラトです。
トーンは絞っていません・・・
0910ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:40:08ID:r4o7H84tじゃあPUの特性だろう
それに合わせてアンプの方のトーン設定から吟味しなおしてみたら?
PUの正体よく分からんで買ったのか?
コンデンサー変えるのは意味があるかわからんぞ
0911ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:42:16ID:H+WfAxMc開けたこと無いんで、ちょっと怖い気が・・・
PU純正ということしか分かりません。
とりあえず開けてみます!
ありがとうございました!
0912ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:43:58ID:r4o7H84tアホか
0914ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:45:02ID:H+WfAxMc正直分かりません・・・
どのへんを見たらよいでしょう?
0915ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:52:14ID:r4o7H84tハーフトーンの音が前のギターと比べて納得いかない
→コンデンサー変えたら劇的に変化するかもな?
この発想が理解出来ん
伝わらなかったみたいなのでもう一度言うが
同じシングルでもPUの音が違うから
その違いに合わせたらいいんでないの?
それから二つのギターの音の違いがよくわからないのに
また買ったのか?
0917ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:55:26ID:IJNLuQTpやってもいいけどカバードPUだとカバーに触れるとノイズがでるよ
0918ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:56:06ID:H+WfAxMcその通りでした・・・
ピックアップのあたりを見てみます。
ありがとうございました!
0920ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 18:58:47ID:r4o7H84t0921ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:04:57ID:H+WfAxMc初めてですが、弦外して中を開けてみます。
本当にありがとうございました。
0922ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:08:02ID:CTCRg9uNヤマハのRock'n roadっていうベースが何円か分かる方いますか?
0923ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:22:46ID:gzKdCRtp教えてください!
0926ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:51:03ID:ckfHbv0+すんでるところが、とんでもない田舎なので
試奏できないです。近くに楽器屋は一件だけあるのですが
置いてません。
それぞれ、どういったエフェクターなのでしょう?
0927ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:52:51ID:Q9xXgO9e0929ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:54:19ID:YK0iVpWx0930ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 20:07:43ID:H+n2EMN8ピックアップは古いものでも、新品と音は変わらないのですか?
0931ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 20:14:01ID:ckfHbv0+近くに楽器屋がなくて、一番近い所でも、電車で数千円かかるので
試奏することが出来ませんでした。
それで、ディストーションをほしいなと思っていたところに
丁度インターネットで出会った、知り合いの人がDS1かRATを売ってくれるといっていたので、歪みがどちらかほしいなと思いました。
そこで、一般的に見た、個々の特徴を聞いて、よさそうなのを買おうと思っています
0933ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 20:24:51ID:VXtYIJqdソロの最後のアーミングの細かい音程差が分かりません
音がかなり細かく揺れているように聞こえます
これはアーム叩いて揺らしているんでしょうか?
アームアップも使ってますか?
アレキシがアーム使いすぎて困っています
誰か知ってる人いたら教えて下さい
0935ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 20:35:18ID:r4o7H84t0936ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 21:01:49ID:ckfHbv0+5千円以上は、学生には大きいんです。。。
>>933
ありがとうございます。
ブリ系っていうのは、ファズっぽいってことですか?
0937ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 21:23:23ID:w+b/cLtcまずそのコードのルート音を見つける、
次にそのコードにあう音(例えばm7ならm7)を見つける
こんな感じでおkですか?
0938ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 21:29:30ID:q8hhoq+e別にいきなりコード弾いてもいいし、やりやすい方法で
0940ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:00:08ID:aqaLjBJH我慢して続けるべきですか?
それともある程度小さくなってからまた練習すべきですか?
ちなみにアコギです。
0941ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:05:10ID:vgwpZaze0942ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:12:54ID:UGbxIKB80943ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:15:53ID:rDD+Cyvzその練習ができそうな曲をコピーしたいんですが、
メジャーペンタしか使ってない曲ってなにがありますか?
日本語変なとこは脳内変換してくださいorz
0945ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:25:06ID:b7cQEw4q俺もペンタオンリーでアドリブソロ練習中。
クラプトン&フレンズとかなんとかいうタイトルのライブDVDで
ボブディランやシェリルクロウと一緒にペンタオンリーでセッションしてる。
ソロの尺長い曲も多いし、嫌いじゃなければオススメ。
0947ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:40:38ID:aqaLjBJH分かりました。。。
新たな質問です。
エレアコは生の鳴りをあえて抑えて設計してるらしいですが、
そうなると安い機種と高い機種の差は何なんでしょうか?
0948ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:49:44ID:IJNLuQTp材質の違い
組み上げの精度の違い
メーカーの違い
人件費の違い
PUの違い
プリアンプの違い
0949ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:51:35ID:Q9xXgO9eただ単に鳴りを抑えればいいってわけでもない
0950ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:14:50ID:ZixENZFWレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。