どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 20:06:42ID:g/nG+OC0答えられないときはどっか適当なスレを紹介してあげてね。
【注意事項】
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできています。
気が向いた善意の第三者が回答します。
誰にも回答できない難しい質問もあるし、急いでるからって催促されても困ります。
自分の質問にいつまでも回答がない場合、質問の書き方が悪い場合も多いので工夫をしましょう。
回答者も人の子。勘違いにより、間違った回答もありえます。
間違いに気が付いた人は、揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい。
質問者は礼儀正しく、回答者も寛容にお願いします。
次スレは>>970が立ててください。
質問者のためにage進行推奨です。
荒らし・煽りは徹底放置。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題でお願いします。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
回答をもらったら、お礼を言いましょう。
前スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170344070/
0453ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 23:42:56ID:8E2P1MmDCD INはVolume効かないから、音出すときはプレーヤー側のVol絞るんだぞ。
まちがってもコンポのLineOutつなぐんじゃないぞ。大音響が出るからね。
Volが効く出力からつなぐんだぞ
0454ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 23:53:03ID:NPnmV5Bz0455ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:06:31ID:HJTL1KVk0456ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:13:22ID:0eO+O1or0457ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:16:53ID:s9sOerZpそれくらい試行錯誤してこいよ
0458ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:24:29ID:0eO+O1or0459ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:26:07ID:s9sOerZpggrks
0460ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:30:30ID:qyvx2B0s身長低い女には似合わないギターですよね。
0461ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:33:04ID:s9sOerZpプレイがしっかりしていればどんなギターでも似合う。
0462ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:33:09ID:0apGPvvXぜひRGでお願いします(*´∀`)
0463ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:38:33ID:qyvx2B0sそうですよね、自信を持って弾かせていただきます。ありがとうございました!
>>462
マジですか!それでは今度のライブはRGにしようと思いますー。ありがとうございました!
0464ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 00:51:33ID:FLNVNPT8うえのをライブの電源にと考えているんだけど、大丈夫かな?
できそうなら今アンプはVOX5wのポータブルなんだけど(売り飛ばす予定)、
ミキサーとアンシュミそこそこのスピーカーを一緒に運んで、ライブしたい。
0465珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2007/02/17(土) 00:52:02ID:+aVRQDA+>>370
>>375
↓のアールのとこ参考にするよろし。
http://www2.tokai.or.jp/nex/electric/yougo/agyou.htm
>>415
治るある。
>>456
どういた効果にしたいのかで変わるある。
自然にしたいならDecay長めにしてみるよろし。
>>458
http://www.kyuukyoku.com/
0468ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 01:56:48ID:s9sOerZphttp://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=Ibanez+RG&lr=
0469ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 02:04:20ID:/IRIsqPJありがとう
これなら「長身」でなくても「長髪」に
閣下みたいな化粧してたら似合うだろねぇ、、
(最初はRhythmGuitarのことかと思ったじぇ) (;´Д`)
0470ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 02:47:49ID:smlnrEQG質問したいことがあります。
BOSSのエフェクターやMXRのエフェクターなどの、ACアダプタは、それぞれ専用のものしか使えないんですか?
それとも、同じ9Vなら、使えるんですか??
あと、TU-2から、繋いで、同じV数のMXRなどのエフェクターに電力供給することは可能ですか?
0472ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 02:50:18ID:MMSILNvEPSA-100とかだったら できるんでない?
0473ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 03:06:20ID:smlnrEQGありがとうございます
極性や、許容電流というものが、ググってもTu-2のことでは見つからなかったんですが
どういうことですか?
0474ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 03:08:30ID:s9sOerZp両者ともアダプターの話。
TU-2に関しては説明書読め。
0475ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 03:12:18ID:qMCOvwqwと、
PSA-100Pなら200mAしか供給できないのにエフェクターの台数が多い為に
その限度を超えてしまうとダメってことなんだよね
0476ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 03:20:28ID:lrbPfr4eGOTOHのベース用ペグGB720B
http://imepita.jp/20070217/118130
の値段が分かる方、教えて下さい。
当方今PCが故障中の為、携帯で調べましたが型番と画像の入手が限界でした('A`)
どなたかよろしくお願いします。
0477ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 03:25:11ID:AYS1WFg3ttp://www.pop-guitars.com/gotoh_n/bpeg/gb720.html
商品名 GB720
カラー コスモブラック
ギヤ比 1:20
配 列 ・2+2配列・4連レギュラー・4連リバース等
※ご希望の配列をレジ画面のコメント欄にご記入下さい。
・5・6弦用も用意出来ます。
※価格が変わります。
定 価 \9,135(税込)
売 価 \7,765(税込)
(本体\7,395・税370)
0478ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 03:29:21ID:lrbPfr4e助かります。
0479ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 04:17:50ID:5taXkIe8アンプが他の機械に干渉されてノイズがアッー!ってなることはあるのでしょうか?
当方、6畳の部屋にテレビ・エアコン、それとパソコンが3台あります。
以前はパソコン1台でその時は普通だったのですが
最近になってまたギターひっぱりだしてつなげてみたらアッー!でした。
ピッキングするとノイズに変化があるのですが音は出ません。
ギターが悪いのかシールドが悪いのかアンプが悪いのか。。。
自分ではアンプが悪いと思っていますが、原因や解決策があったら教えてください。
また、1万円前後以下で買えるおすすめのアンプあればお教えください。
よろしくお願いします。
0480ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:13:39ID:wsmzT8Y1LINE6 PODXT LIVE がええど! サイコーぢゃ!
0481ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:17:35ID:5taXkIe8エフェクター???
見たら欲しくなってきたorz
0482ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:23:49ID:gFqJrtzu0483ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:24:47ID:YYroMsAT正確に言うと、アンプシミュレーターぢゃ
エフェクターも盛り沢山に搭載されとるでの、、、
宅録するにはこれが一番ぢゃ
0484ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:29:09ID:0apGPvvX0485ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:30:47ID:YYroMsATUSB接続なのでノイズは入らないはずなんだがの、、、
0486479
2007/02/17(土) 05:31:29ID:5taXkIe8でも金がないからLINE6 POD2・・・
金が・・・諭吉がとびだっていく・・・orz
0487ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:31:35ID:YYroMsATUSB接続「もできる」
0488479
2007/02/17(土) 05:32:39ID:5taXkIe8ギター-(シールド)-アンシミュ-(USB)-PC-ヘッドホン
で聴く感じ?
0489ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:32:49ID:YYroMsAT0490479
2007/02/17(土) 05:33:51ID:5taXkIe810k前後以下・・・・出せても20k・・・orz
0491ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:34:39ID:YYroMsATそうそう! そんな感じぢゃ
ワシも¥40,000 (税込み)で買ったぞ!
0492ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:35:56ID:YYroMsATまあ頑張れ
あたしゃ寝るからの、、、
0493479
2007/02/17(土) 05:36:38ID:5taXkIe8アンシミュも含めて探してみたいと思います・・・w
0494ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:38:19ID:YYroMsAT0495ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:38:51ID:0apGPvvXとりあえず、ギターのアースはとれてるか?
パソや照明切ったらどうなるか?
シールドは断線してないか?
をチェックしてからでな。
そもそもアーッなんてノイズがどんなんかわからんw
ちなみにシングルピックアップのばやい多少のノイズは仕様なのはわかってるよね。
0496ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 05:40:31ID:0apGPvvX0497479
2007/02/17(土) 06:03:15ID:5taXkIe8のどから手が出・・・・・・・・・r(ry
>>495
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ギターのアースがわかりませんorz
教えてくださいorz
0498ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 06:08:53ID:0apGPvvX変わんないなら原因は別のところ。
機種もわからんのに、何とも言えないがストラトだったらトレモロ裏のスプリングハンガーにハンダ付けされてる電線がそれ。
0499ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 06:16:39ID:0apGPvvXあと、シールドもギターもなにも挿さない状態のアンプでもアーッてするの?
ほれ、アンシミュ考える前に原因をいろんな角度で検討しなくちゃ。
0500479
2007/02/17(土) 06:22:52ID:5taXkIe8機種は・・・わかんないです・・・w
すっげー安いのだったんでorz
フェンダーとかそういうのじゃないです。。。
ヘッドにプリントされてる筆記体読もうとすると・・・Tong Smitlみたいな・・・
とりあえず錆びはないようです。
何もつながない状態でアンプの電源いれると静かで快適なひと時が過ごせます。
アッー!にはなりませんですたwwww
ますます分からなくなった・・・orz
0501479
2007/02/17(土) 06:26:25ID:5taXkIe8減に触れるとノイズが減る・・・・・・・・・・
アースとれてなひ。。。orz
0502ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 06:26:39ID:0apGPvvXまぁ、色々観察して見な。手っ取り早いのは、友達にギターとシールド借りてつないでみるこってすな。
0503479
2007/02/17(土) 06:27:37ID:5taXkIe8ありがとうございますw
0504ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 06:32:05ID:0apGPvvXおれは、寝る。おやすみ。
0505ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 06:40:13ID:0apGPvvX起きてたら、アンプの歪みはほどほどに下げて、アンプから離れて立ち位置変えてみろ。
ただのハウリングなら・・・なんか疲れたので寝る。
0506ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 06:44:44ID:2TmthuUpフロント時の、一弦の音が小さくて困っています。
ピッキングの仕方などを変えても駄目で、、、
根本的にピックアップが音を拾いきれていないというか。
ちなみにピックアップはビンテージ・ノイズレスというやつです。
どなたか解決方法などわかりましたらお願いします。
0507479
2007/02/17(土) 06:46:44ID:5taXkIe8アッー!はノイズに反応する俺の叫び声ですwwwww
ありがとうございますw
ゆっくりおやすみになってください!><
0508ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 06:47:05ID:0apGPvvX0509505
2007/02/17(土) 06:53:49ID:2TmthuUpありがとうございます。素人ながらいろいろいじっても駄目で…
1弦だけなんですよ…2弦からは普通なんですOTL
鼻づまり音というか、強烈に強く弦を弾いて、結果的に細い音というか、
そういう感じです。。。
0510479
2007/02/17(土) 07:02:52ID:5taXkIe8ってことはシールド・・・?
0512ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 08:10:32ID:CIhXZ+m5ダダダダダダダダと刻む時、
ピッキングはダウンピッキングだけでも良いのでしょうか?
教本などを見ていると、アップダウンで弾け、と書かれたものがあり、
実際に、アップダウンで4〜6弦のリズムを刻むと、
どんなにゆっくりやってもダウンとアップの音が違います。
ダウンピッキングだけで弾く時は理想の音が鳴るので、結果的にはできているのですが、
ただ通常の弾き方として、どうすべきなのかを知りたくて質問させてもらいました。
0513ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 08:25:05ID:YYroMsATどちらでも弾けるよおうには練習しておくと良い
それぞれ鳴り方が違うので、いずれ聴き分けられるようになると思うよ
0514ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 10:02:18ID:MjaD9s4v曲のテンポやジャンル、雰囲気で違う。
テンポが遅くなってもピッキングのスピードは遅くならないように。
0515ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 11:13:32ID:BDUOjvksどなたかコードつけてくださいませんか?
よろしくお願いします。
♪
なんにもない なんにもない
まったく なんにもない
生まれた 生まれた 何が生まれた
星がひとつ 暗い宇宙に 生まれた
星には夜があり そして朝が訪れた
なんにもない 大地に ただ風が吹いてた
0516ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 11:26:40ID:ZoKOXSTC0517ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 11:50:45ID:Jp7qS85ICDに入ってる曲のキーを変える機械って
ありますか?
あるなら、どんなのがあるんでしょうか?
0518ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 11:52:36ID:I/soGNjU↓こんなのがある
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-19,GGLD:ja&q=%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc
0519ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 11:54:14ID:Jp7qS85Iすみません
ありがとうございます
0520512
2007/02/17(土) 11:56:05ID:CIhXZ+m5サンクス!
曲に合わせて両方弾けるようがんばります。
0521ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 11:56:08ID:77jOzGX9ピッチシフター。
なんかほかにもありそうだな。。
カラオケ用パソコンソフト?
0522ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 12:14:48ID:DdE6syU3しかし、恥ずかしながらいきなり疑問だらけです
4U←これはなんて読むのでしょうか?
0523ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 12:37:23ID:hdP8ahw50524ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 12:40:45ID:zHVljrhRダメージコントロール
0525ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 13:42:26ID:bogKcHbshttp://mbga.jp/AFmbb.XnXQ414fe5/
0526ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:15:54ID:tC/XMBsJ0527ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:18:31ID:1WZPtr4r楽器屋で片端から探せばあるだろう
0528ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:26:09ID:+Ws50Ypm家庭でできるブリッジピン穴の修理方法を教えて下さい。
0529ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:30:16ID:ZL+eSE0sホムセンにネジと木材のあいだに挟む商品あるから買ってき。
素材忘れたけど確かゴムだったようなキガス
0530ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:30:56ID:1WZPtr4r・詰め物をする
・大き目のピンに換える
0532ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:38:28ID:+Ws50Ypm詰め物、というとストラップピン穴を爪楊枝で埋めるような感じでしょうか?
>>531
すんごいびっくりしました…
0533ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:45:43ID:0eO+O1or0534ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:48:17ID:1WZPtr4r爪楊枝は細すぎる。
割り箸サイズかな。
ベストなのはブリッジと同じ木材買ってきて埋める。
0535ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 15:52:26ID:hdP8ahw50536ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 15:54:09ID:1WZPtr4r強いて言えば君が「良い音」と判断した方が良い音が出る。
0537ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:01:25ID:+Ws50Ypm割り箸ですか…修理のやり方はストラップピンと同じ感じでいいのでしょうか
例)ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=149622864
0538ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:06:57ID:g4UCr3gZとくに理由はありませんが誰かの使用機材聞くのが好きなんです。
0539ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:13:12ID:lrbPfr4e使用機材を書き込むスレ その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170634130/
0540ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:26:18ID:e/DZnhmWシングルコイルと相性のいぃ
ファズを教えて下さい。
0542ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:28:47ID:77jOzGX90543ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:33:38ID:e/DZnhmWレスありがとうございます。
今、リトルビッグマフ使ってるんですが、ハムのほうが合いますか?
0544ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:36:30ID:i3E7S2e1>>[sage]
何?それ??
0545ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:39:06ID:aUyrsKBNメール欄にsageと入力するとスレッドを上にあげずにレスできる。
厨の目に触れずにマターリしたいときに使えばいい。
0546ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 17:41:04ID:ixATuYBs0547ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 18:16:08ID:wBHIGDbwバイオリン族、ハープ、ギターなんかは半音以下の音を出せるのでしょうか
つまりレガートやグリッサンドを演奏する際、なめらかに演奏できるのですか?
0548ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 18:19:33ID:i3E7S2e1それとも笛吹きすぎて耳が逝かれたのか??
0549ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 18:28:06ID:77jOzGX9ギター 微妙
ハープ 不可
とちゃうかな
0550547
2007/02/17(土) 19:09:51ID:wBHIGDbwバイオリンは音程を変えるときは左手でも動かすから滑らかにできるけど、
ギターやハープは、一つの弦を別々に弾く感じなのでしょうか…?
するとハープのグリッサンドというのは、実はなめらかな物ではないんですね
0551ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 19:13:48ID:77jOzGX9ギターはスライドバーもあるよ。
なめらかにグリッサンドするハープ(竪琴)なんか聴いたことねーよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています