>>41
耳コピってのはね いわゆる「当てもの」の作業の繰り返しなんよ
22フレットのギターだったら 6×23=138箇所の音程に対する発音
場所があるんで 単音を耳コピする場合は それにタイミングという
時間の場所と長さをひとつずつ「探り当て」る作業なんだな
だから 最初は0からスタートするんだから 1つ目をタイミングを
見計らって「エイヤッ!」って音を出してみることから始めて
それを積み重ねていくしかないんだよね
でも頑張ってやっていくうちに「貯金」も増えてくるから「推測」も
段々と楽になっていくんだ
だから 一足飛びに耳コピをうまくなろうとしてもなかなか成長
するもんでもないから気長にやってみることだね