トップページcompose
707コメント165KB

音楽理論知らない奴が適当に話を合わせるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 01:12:40ID:I7vp7lAb
コード名はイロハニホヘトで統一すべき
0002ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 01:14:11ID:bOUR1hRP
ロックでいいんじゃねっ!?
0003ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 01:15:40ID:XnzSCN1a
Aマイナーとかな
0004ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 01:17:37ID:bOUR1hRP
ハーもニックマイナーパーヘクとフィフスビロウもいいんじゃね!?
0005ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 01:23:38ID:vYDdGIsJ
素晴らしい三度堆積だよね
0006ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 01:25:02ID:zD84220G
フリジアンドミナントスケールだろ
0007ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 02:00:31ID:ecsg/J77
いいよね、あの富士スケールだっけ?あの感じがたまらんね
0008ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 02:10:53ID:9K7QofVt
>>7
おまえはなにもわかってない。
あれは形式的なものであって、結局は普通のドレミファソラシド。
感じはかわらんのだよ。知ったかぶって感性のなさを露呈するなよ。恥ずかしい。
0009ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 02:14:44ID:ecsg/J77
すまん、そうだった・・・ただやっぱり形式って大事じゃん?
重要なのはどうなってるかじゃなくどう感じるかだよ
その点で普通のドレミとは違った印象を受けるなぁ
0010ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 07:59:41ID:P3my6S5a
要するにマディへのオマージュだろ?
0011ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 13:28:50ID:Z4yAgBLS
シブヤロマンチックコンセプトで解析できちゃうけどね。
0012ドレミファ名無シド2007/02/11(日) 22:02:10ID:NzEFBxxd
あそこはドリアンとクロマチック多様してるよね

          ↑

  こウいう感じの実際に2chでよく見る
0013ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 00:13:09ID:sB2alYlR
>>12

>あそこはドリアンとクロマチック多様してるよね
それ2弦と3弦の5,7,8フレットウロウロしてるだけじゃね?
0014ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 00:15:21ID:sB2alYlR
ごめん、スレタイ読んでなかった・・・
0015ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 01:34:45ID:xRWxL4p+
やっぱクロマチックだよねドリアン助川風っしょ?最高だよ
オルタネイトでグランジまくってレフトハンドでチョッピングだよ
0016ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 01:42:23ID:3MboDQkn
クリシェでいっとけば、だいたい大丈夫だよね。
0017ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 01:44:06ID:zg2olhL8
 V7で使えるスケールってなんだっけ??
0018ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 01:49:29ID:ptEmTh9Q
>>15
何!?
クロマティーがドリアン助川風に
グランジライクにアボーン!?
ヽ(゜∀゜)ノ アヒャ

0019ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 05:18:32ID:ImRBFvsY
X>>>Y>>>W>>>>>〜>>>>[
0020ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 11:51:42ID:Y29z6cNG
>>17
JASDACに金さえ払えば何使っても問題ない
0021ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 21:23:05ID:9V7soN1t
もぉ〜もまいらわかってないなぁ!
ガインを適度に合わせてトレベル7のミッドレ6のバーッス6だって!

0022ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 23:46:04ID:6DRv2VeG
バカ。トレブレだよ。
0023ドレミファ名無シド2007/02/12(月) 23:50:01ID:I0HMkju7
トレモロだろw
0024ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 00:00:32ID:yDb+UIdt
俺パンクやってるんだけどミックスドリアンってオサレで良いよね
0025ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 00:59:54ID:DOcu8vGw
>>24
いや、パンクならペンタジアンモードを
360ビータで刻むとかっこええぞ。
0026ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 03:25:10ID:WVk2t+Bg
>>24
パンクは16分音符だよな
0027ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 07:11:52ID:akrMYWzV
リリーナスケールって萌えるよな
0028ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 08:24:51ID:v+nZncLf
ペンタポニッケスケールみんな弾いてる?
0029ドレミファ名無シド2007/02/13(火) 18:07:07ID:uRZ7h0bg
ああモード進行か
0030ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 00:29:05ID:akQcEV5k
お前、モードの事ちゃんと分かってないだろ。スクール行って勉強した方がいいよ。

やっぱ一番理論的に教えてくれるのは、東京モード学園で決まりだな。
0031ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 01:47:11ID:23YpmUph
俺のスケールの本、ミディアムスケールが載ってないんだけど??
0032ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 02:57:56ID:Esg4t+oh
>>31
ミディアムスケールってのはさ、要はドリアンとクロマッチックを混ぜただけなわけ。
つまりパーフェクトメジャーフィフスブロウショートスケールを弾けば問題ない。
そんでまあモード進行にはポリバケツ
0033ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 04:11:17ID:RxSDi3Xs
オルタードテンションに#13とハンプ♭5混ぜて弾いたらものすごくカッコイイ

0034ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 06:23:35ID:IzhNCLlO
32分で引ける俺が最強だけどな
0035ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 11:59:29ID:akQcEV5k
悪いけど俺、37分までいけるぜ。
0036ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 13:19:58ID:2SqEqfmd
俺は2時間までいけるぜ
0037ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 13:21:45ID:2CL6avY1
僕は、24じかん!
0038ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 13:22:53ID:8J/+It9g
wwwちょっおまwwwww
時wwwww間wwwwwじwwwゃwなwwwwいwっwてww
マヂバロスw
0039ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 13:25:42ID:a4KRnBlB
俺は理論より感性だ。











ま、負け惜しみなんかじゃないからねっ!
0040ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 13:41:27ID:xFHw+HPQ
このスレのおまいら大好きだ。これからも頑張ってくれ。
age
0041ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 15:54:54ID:zlis0AAR
ついうっかりこのスレ開いてしまったが、あまりのバカバカしさに吹いたw
ここ最高だ
0042ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 18:10:23ID:Sol5Zabu
マロン王国
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  <慶應の鍵盤板自演男のマロンだお!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |
0043ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 20:35:14ID:ct0xn8B/
1
0044ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 21:02:58ID:HNV20ths
トニックね
0045ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 21:14:27ID:dIPjQTs1
やっぱ分数コードだよな
約分できるところがイイ
0046ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 21:22:53ID:Ze1Y7+fO
エターナルフォーススケール

相手は感動する
0047ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 21:56:37ID:ring0zwi
>>46
あれいいよね。スペクトラムコードだからジントニックスケールがぴったりはまるし。
0048ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 21:59:39ID:2VwejkS/
ハーフディミニッシュって美味しいよね
0049ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 22:07:52ID:Wk9Ojn9/
メタボリックハーモニカ買ってきたよ
0050ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 22:11:59ID:/dWJchuJ
ハメニックマイナーってインギーが編み出したんだぞ。しってたか
0051ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 23:22:09ID:PB8cB+dx
クリシェでベースが下行って最高だよな!
0052ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 00:05:52ID:lySpU+TH
クリシェリス
0053ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 00:11:56ID:cjufWvKS
スケール泣いたわ
0054ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 00:26:59ID:n1rjtAjs
マロン王国
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1169023473/
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
     |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐´    /  <慶應の鍵盤板自演男のマロンだお!
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /     \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |

0055ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 01:10:01ID:Rk9vUvF5
ああ サブドミナントね
0056ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 01:19:04ID:MkiY2yt1
もっとモ〜ダルに頼むよ。
0057ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 01:59:03ID:j+FJBbYy
アジャスティックにプリズンブレイクしたらストンピングしちゃって、もうチューナーだったよ。
0058ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 02:02:21ID:tq+kqyzq
奇抜なコード進行だね、ほんとペンタトニックしちゃったよ
0059ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 02:03:47ID:MSXxx7DP
うんうんそこでドリアン一発なのがしびれる
0060ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 02:24:19ID:Tc/flRh2
なんかドリアン厨ばっかだな。ヴァイの影響か?
基本はフリジアンだろ。インギーマンセー!
0061ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 02:26:51ID:Rk9vUvF5
ミクソリディアンを忘れてもらっちゃ困る
0062ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 02:57:47ID:AjI8+IRt
困った時は大抵クロマチックを混ぜてやるよ。コードトーンを追いながら絡めると効果的だよ。
0063ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 03:07:53ID:Wq4nd+kW
やっぱりロッキーのテーマはエイドリアンスケールだよな
0064ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 03:45:56ID:DsgWugdq
ちょっと質問なんですがコードで言うDの構成音はD F A C ですよね?
ということはDでトニックする場合、フリジアン、モンゴリアン、ベジタリアン、ミクソリアンは例外となり、オンコードをしたうえで代理和音が成立しFdimが使えますよね?
この場合、シャープしてる音はFだからトライアドを決めるには7thは必要でしょうか?
他にもそれらを16分で処理する際にどうしても8カポが必要になるのですが、これはダイアトニック上においてオクターブする音がC B だから対位法を使うには少しペダルしたほうがよろしいですか?
そうするとどうしてもドミナントが成立しません。
スケールもいまいち不安定で(俗に言うsus4のことかと)全体的にルートがループします。
ためしに裏をかいて主旋律をスパニッシュスケールに置き換えてみたのですがこれだとどうも五度サイクルにおいて不自然になるんです…。
どなたか良い解決法を教えてくれませんか?
0065ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 04:21:26ID:eHC9MG6X
>>64
一言で言うとペンタトニック
0066ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 04:34:32ID:h9Z36qHP
やっぱりペンタだよな
0067ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 04:50:45ID:DsgWugdq
>>65
やっぱりペンタですか!
レスありがとうございます!
なんとなくそうではないかと思っていたのですが、いまいち自信がなかったもので(笑)
ということはD Cを使う場合にはペンタゴン(国防省)に連絡を入れなくてはダメですよね?
それは代理和音としてカネゴンやゼネコンが使用可能ということですか?
どうしても納得いかないもので…。
再び回答お願いします。
0068ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 04:51:14ID:Rk9vUvF5
ああ ペンタだ
0069ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 05:14:45ID:h9Z36qHP
ペンタしかねぇよ。
0070ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 05:20:41ID:EtRE2LG0
Nickのほうが好きだな どちらかというと
0071ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 05:28:30ID:pIJt+rSv
ペンタなんて古い。時代はオクタだ。
0072ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 09:24:19ID:GUh4temE
秋葉原はオクタの聖地だよな。
0073ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 10:23:35ID:3NnZX+hF
困った時はすぐペンタやるね
だからマンネリ化するんだよ。
たまにゴンタやブンタ混ぜると良い感じに緊張感が出るよ。
起承転生、これがスペールには大事。
0074ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 11:33:55ID:9KAxPRH3
最近バンドを始めました。
ペンタって何ですか?メンバーには素人扱いされるので怖くて聞けません。
今の所適当に音出してごまかしていますけど、自分がペンタできないのがばれるのも時間の問題です。
助けて下さい。一生のお願いです。



あ、言い忘れましたけど楽器はドラムです。
0075ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 11:40:38ID:S4YaytG4
簡潔に言うならば、ビートルズって
シカゴブルースのケルト的解釈に
フリジアン・アプローチにペンタを
上手く乗っけた言う事に尽きるんじゃ無いかな
0076ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 12:03:32ID:j+FJBbYy
サスペンション→サスペンス→サティスファクションのルートはいいよな。
すげージャジーでマイカルサティだ。
0077ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 12:11:18ID:7h0EKs6X
>>76
確かにあれ聞けば満足するよなw
0078ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 17:06:57ID:dOf2DW9Q
おい!ギターァ!!そこのチョーキングもっとファビョれって!
0079ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 17:17:54ID:oz7/oZ5k
とりあえずソロはビリジアンでいっとけ
片割れが新喜劇してるしな
0080ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 17:46:40ID:cNWCP3a2
インギーは世界一ファビョってるよな。

あんな名曲はメソポタミアンスケールを使ってるんだぜ。
0081ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 19:04:02ID:j+FJBbYy
メソポタミアスケールのソロもいいけど、
最近のアメリカではゲロッパがはやり。
最近のグリーンデイとかもゲロッパ・オン、ゲロッパ・オフのテクを多用してるよな。
0082ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 19:17:46ID:75hwnXLN
ジャガリアンスケールやインディアンスケールは独特の雰囲気がでるけど一緒に使うとマッチしないよな
0083ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 01:40:36ID:fSboPWpi
ジャガリアンとインディアンを切り替える時にバーベキューノートでアウト感をだすといいんだよ
0084ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 02:13:53ID:O+wdOgpb
男は黙ってインディアン一発
0085ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 02:46:50ID:giruCioX
インディアンスケールとかまだまだ甘いよ。
真の男はモンゴリアン一発で突っ走れ。
キーはMね。
0086ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 03:38:39ID:2U2VvZgz
コミックバンドの愉快な感じを出すアレは、えーと…





そうだ、コメディアンスケールだった。
0087ドレミファ名無シド2007/02/17(土) 01:04:52ID:HTPcngeP
Fカップ揉んで
Gカップ揉むと
Cカップが揉みたくなる。
なんでやろな〜
0088ドレミファ名無シド2007/02/17(土) 01:12:48ID:lomMagv5
>>87
トニックに戻るんだよ
たぶん母性への憧れって意味
0089ドレミファ名無シド2007/02/17(土) 03:00:19ID:4Sb95fdb
>>88
主音はサブドミナントだろ? トニックは属音じゃねえか!1!!!
0090ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 01:23:53ID:YbFZcAua
中居の声ってジャングリラオペールだよな。
ジャニス・ジョプリンと同じだよ。
0091ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 01:46:29ID:1iIP41Oj
日本人ならチャーチモードは富士山やろが。
0092ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 03:26:27ID:r0sj/bZ+
最近はロハスな音楽傾向が流行ってるらしいから、
ベジタリアンスケール弾いとけば、そこそこモテるよ。
0093ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 16:40:12ID:YbFZcAua
ペンタトニックのルーツはマルコポーロによってチンギスハンの元から欧州に伝えられたのが始まりらしい。
0094ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 17:59:34ID:1WtV5GbG
西洋から渡来したコード概念もGコード予約で一つの完成形を見た気がする
0095ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 18:26:20ID:De5ew4rD
漏れん家は最新のFコード予約
0096ドレミファ名無シド2007/02/18(日) 19:16:04ID:vVCx8DSz
俺は将来親譲りのバーコード頭になりそうだ。
0097ドレミファ名無シド2007/02/19(月) 01:08:21ID:HTl/ttRQ
>>96
親の七光りってやつだな。親御さんに感謝しとけ。
0098ドレミファ名無シド2007/02/19(月) 16:32:57ID:33e3gaRu
>>96
トニックをお薦めするよ
0099ドレミファ名無シド2007/02/19(月) 17:23:37ID:EWsYYA2E
>>98
この場合サブトニックの方がよろしいのではないか
0100ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 05:07:24ID:FZzdb+aU
>>99
サブとニックか。彼らの織りなすハーモニーは今聴いても泣けるよね。
0101ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 05:17:43ID:KhB79RX6
サブちゃん流行ってんの?このスレでよくみるけどさ
0102ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 05:47:52ID:HK5p5eCg
ニック優勢だろ
0103ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 13:03:45ID:itgYOVh3
サイモント・ガーファンクルなんか一人で素晴らしいハーモニーを奏でるぞ。
0104ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 19:51:11ID:Pr8aeufw
シを#させたら俺にかなう者はいない
0105ドレミファ名無シド2007/02/22(木) 19:55:26ID:KhB79RX6
>>103
あーあの歌の進行はエイトフォーってやつだろ?
リスナーはワキガの人が多いらしい。聞くと消臭効果あるんだってさ。
0106ドレミファ名無シド2007/02/23(金) 03:26:35ID:pQRkqQCM
クソワロタwwwwwwwwww
0107ドレミファ名無シド2007/02/23(金) 08:26:49ID:5AmKCY+0
ピックアップをはんだ付けしたらオーバードライブがクリップしたんだけど
こんな時はフランジャー内蔵のZO-3でタッピングすればいいんだよね?
0108ドレミファ名無シド2007/02/23(金) 12:01:06ID:DQc9zBiu
もうスレタイ全然関係なくなってるな。「音楽理論知らない奴が…」なのに
完全に「音楽でボケるスレ」となってる。
0109ドレミファ名無シド2007/02/23(金) 12:57:53ID:FW+QzRhV
ツーバスドコドコで頼むわ。
0110ドレミファ名無シド2007/02/23(金) 13:11:26ID:7FZ13e7u
昨日4万でフリジアン買った!
めちゃ良い音!!!
0111ドレミファ名無シド2007/02/24(土) 20:13:03ID:raCCkb3a
Aod4を覚えた
0112ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 15:57:43ID:EPYELokN
>>111
馬鹿ちげーよwwwwaad4だよwwwww
0113ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 17:45:09ID:lYNOQMCi
>>112
あれABCじゃなかったっけ?日本史でならったけどな
0114ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 23:29:52ID:OpRt/5FD
>>112
sas4のこと?
0115ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 10:37:05ID:2HTsaREi
kas4?
0116ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 12:52:09ID:yetKkKXe
月9みたいなもんか?
0117ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 02:39:49ID:h9NeFzW5
4度の音を差すんでしょ?
sasu4だよ
0118ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 05:17:38ID:sbH+0HUV
>>116
火サスみたいなもんだろ。
0119ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 05:45:53ID:h9NeFzW5
じゃあ土スペってのもあるんだね
0120ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 06:50:05ID:RPLtOhBY
>>119
基本だろ
0121ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 09:42:54ID:sbH+0HUV
>>119
アーシーかつスペーシーなファンクだよ。
パーリアメントやフンカデルリックみたいな。
0122ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 07:49:15ID:gVQvVnbR
>>121
マルボロだろ
0123ドレミファ名無シド2007/03/07(水) 16:14:33ID:kRWUj3iH
マイセンじゃないのか
0124ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 01:03:27ID:RnEpPvWY
マイセンとかマジありえない
フィルターのかけようがないじゃん
0125ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 06:54:03ID:uYG+btU+
7thター だよ
0126ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 03:59:05ID:AtUjH5zI
プログレとフュージョンて何が違うの?ディストーション?
0127ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 04:06:51ID:TjXn8p8z
>>126
家電量販店でかかってるのがプログレで
スーパーでかかってるのがフュージョン
0128ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 04:53:58ID:k3hzSN8p
スコアばっかり見て練習してますが、
スケールって覚えたほうがいいの?
0129ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 06:58:44ID:KwSbyDzM
>>128
まあ確かにこまめにスコアを見て得点を確認することも大事だけど、なるべくスケールのデカイ夢を掴みたいならスケールも覚えたほうがいい。
最初はペンタトニックあたりからコツコツ夢を掴むのもいいけど、いきなりハーモニックマイナーとかでドカーンと大穴狙うのもいいかも。
現に俺はフリジアンで宝クジ当たったし、友達はハンガリアン覚えた途端に彼女できたよ。
まあ正直、最初は私も半信半疑だったのですが、このサイトの方々に勧められて思いきってやってみたんですよ。
まさか本当に効果があるとは!
もう幸せの絶頂です!
皆さんにもお勧めします。
0130ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 07:06:23ID:8XbXWQ+V
ドリアンはクサくなるよ
0131ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 07:13:14ID:Y14WvByj
ここまで見てきたが
どう見てもわざと誤字使って分からないように見せかけるスレにしか見えないw
まぁたまにボケてるふりしてホントに分かってない香具師がいるのがスレタイ通りといえよう。
0132ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 12:18:36ID:rY2SIGVf
そうそうジャックがねぇw
0133ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 12:29:34ID:m04u4fz3
ナスアボガドスケールが弾いてて気持ちいいんだよなあ
0134ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 12:49:13ID:e8qvEHl1
ちょwwwww久し振りに家帰ったらww
0135ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 13:07:00ID:F51QlAJv
やっぱBOSUのオーバードライブは最強だな
音の広がりがはんぱねぇよ
0136ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 13:11:02ID:LinMnX7M
俺もボッスのオーデーさん好きだ
0137ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 14:19:22ID:Mb4+in7z
音の広がりって
ドがレやシに広がって行くあれですよね
俺の家のアンプは不良品らしくさっぱり広がらない。
0138ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 17:23:46ID:k+cXSvRq
ドミナントを二つ平行移動してイオリアンコードの三度と五度
でバイ〜ンだよ。あ、カポは3フレね。
0139ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 02:49:26ID:OyZFyiWG
最近じゃレズビアンスケールも新鮮みがなくなったよな
0140ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 03:29:14ID:cfOPN087
80年代が懐かしいよ
0141ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 04:23:35ID:bC418/u8
やっぱり五度下がって、ドレミだろ。それかカポしかねぇよ
0142ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 10:31:05ID:RQE7TnrP
うんうん。ブルースではやっぱりメジャースケールフィフスビロウだよな。
0143ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 15:24:32ID:kb39P2K3
五度下げKey in Aって奴は、あのブルージーな響きが最高だよな。
ブルースではフィフスビロウも良いが、俺が思うにやっぱミクソリディアンだろう。
スリートーンの甘いニュアンスが涙を誘うよ。
0144ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 18:03:47ID:pumzy3fa
誰かネックのスリーハイジスにサラダ油差したツワモノいない?
一回ミズリー買ってたしかにいいと思ったんですが、やっぱりどうしても高くて。。。
0145ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 00:12:15ID:277IVUqt
ペンタトニック覚えたら、次はペンタトニックスケールオクターブビロウだよな。
0146ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 22:29:18ID:/f48wmyf
今ドミナント殺してきた、リアルで
0147ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 23:15:02ID:Z+WzhJKM
トニック使っているけどさっぱり効果ない
0148ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 23:30:45ID:PV2jwDl8
>>146
サブドミナントっていう奴が、
「兄を殺した奴を探してる」 とか言って家に訪ねてきたよ・・・
あの目は本気だった
0149ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 06:55:48ID:lP0j4xFV
ドッペルドミナントに逢ってなければこんなことにはならなかったのにな
0150ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 07:13:44ID:vuodoMcN
ってドッペルドミナントの弟のドッペルペソドミナントが言ってるのを昨晩目撃したわ
0151ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 07:15:44ID:I0opXBkX
やっぱテンションノート使うと音良くなるね!!
0152ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 07:17:42ID:prk47Rh2
やっぱりスケールはミディアムレアじゃないと
0153ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 07:22:41ID:vuodoMcN
そういや最近ギター始めた友達がギターとアンプつないでるコードのことシールドとか言い出してばぐったかと思ったよ。
そりゃ防御のときにつかうやつだろっての…タハハ
ちゃんとギターコードって教えてやった
0154ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 09:36:57ID:yZ97nlmr
コード進行はやっぱ
モンスターロック→ベルデン→ジョージエルズ→CAJ
の循環だな
0155ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 10:48:43ID:KMKikHu6
しょうもないスレだな
0156ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 11:00:16ID:s1ePiU8O
>>153
いい加減なこと言ってんじゃねーよカス
シールドは地下鉄掘る機械だろ
0157ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 18:16:07ID:YaOryE/W
ドミナントコードかっこよすぎ
0158ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 18:22:25ID:0T/u7fIb
>>157
あの切ない響きがいいよな
0159ドレミファ名無シド2007/03/20(火) 07:37:02ID:DiOOB4Ua
男は黙ってディミニッシュト
0160ドレミファ名無シド2007/03/20(火) 08:39:54ID:KCbT+7Ql
カンタナクルコードも好き
0161ドレミファ名無シド2007/03/20(火) 23:54:40ID:/IdYKBul
>>160
あの獣欲沸き上がる響きはたまらん
0162ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 00:24:29ID:23/TMN6A
俺イタリア最先端の理論ヒガシコ・クバールヒ・デオを身につけた
0163ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 05:46:41ID:xgiviNuk
オクターバーって立川から青梅線に乗れ変えればいいんだっけ?
0164ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 06:34:40ID:GlvYozrK
いや、そこでハーフチョーキングだ
0165ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 07:22:23ID:zwEVJBEY
ハーモニクスチューニングを揃えるチューナーを買いに行こうと思ってるんだが、いくらくらいするだろうか??
0166ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 07:49:35ID:3KsFFeXp
店で店員さんにsus4について聞けばディミニッションぐらいじゃなかったっけ?

てかさっき伝説のオレ・ゲール・マクシミリアンスケール発見したんだか
0167ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 08:01:39ID:sVBLSdOm
sus4っていくらだっけ?
0168ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 10:18:24ID:IafviRrg
>>167
イシ○シ楽器で680円くらいかと、100円単位でケチりたいなら何軒か回ってみたまえ
0169ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 12:49:35ID:itC8Wnzy
sus4くらいオクで買えばいいだろ
0170ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 13:12:27ID:r+VkBwSi
sus4と思って買ったら実はaugだったorz
0171ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 13:37:13ID:Wn6tAh+F
試走しろよ。最低300メートルはな。
0172ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 14:59:07ID:m4DjI13a
ドッペルドミナントがサスフォーするギターを探していたんだが…(15万のdimGuitar)
昨日十字屋で試走してたら、三分も経たないうちに店員が来たぜ。
「いかがですか?」
「結構です」orzx

鈍足な俺は500mで限界。
誰か、三条本店で1kmグルーヴしてくれないか。
0173ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 16:16:49ID:nBSvlcIK
augって・・そんな、はずかしい・・・
0174ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 16:34:03ID:P+FKmFRK
>>166 うぷ頼む
0175ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 18:38:14ID:ejr8mEd3
>>173
augなんて何が恥ずかしいものか。
さ、もっとこっちへ寄って大きくロクリアン#2してごらん・・・
0176ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 19:15:03ID:/QzCS0Rl
俺は新たなスケールを発見してしまったんだが…。
この革新性はきっとジミやエディを超えてるぞ。
今おもしろいから弾きまくってる。
0177ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 19:16:22ID:iAmWbawy
お前のかーちゃんがキッチンスケールが見当たらないって探してたぞ
0178ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 20:18:26ID:aPIO3zER
昨日やっとペグになりました
お世話になりました
0179ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 20:32:12ID:L/Qmx3Ci
どうみてもペグです。
ホウケーイ
0180ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 11:04:19ID:vETPredF
俺は脳内妹と
毎日11度でオミットしてるぜ。
0181ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 12:19:46ID:4pv22Hg1
ブルーノートって小学校のときに使ってた青っぽいやつだよね
0182ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 15:08:45ID:Q+br41uN
筆箱に入れてたはずのスケールが見つからないとおもったら
ブルーノートに挟まってたことがある
0183ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 18:01:56ID:nuJ+yCKp
スケールとズボバニール・ボバンをユニゾン・チョーキングしたらW杯で3位になった。
0184ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 21:22:11ID:xGrmGoR1
4ビートの曲やるとベースが歩き出す事を発見した。
0185ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 21:33:59ID:Q+br41uN
後の歩行者天国である
0186ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 22:30:26ID:nuJ+yCKp
ネス湖畔で自前の理論つぶやいてたらネッシーが出てきて「それマジ!?」って言ってきた
0187ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 23:07:24ID:I6CKg0xp
もはや音楽理論関係なくなってきたなwwww
0188ドレミファ名無シド2007/03/27(火) 14:29:57ID:R5JhS0Wc
フェルマータって相方がツッコミいれるまでボケとおしていいのかな
0189ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 17:57:02ID:YpV4NxiU
お前ら何円でスケール買った?
初心者は1000円前後ので練習すればいいかな?
0190ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 18:58:38ID:/CMUG1IS
ドリアンうめぇwwwwwwww
0191ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 19:37:36ID:0uWnORwG
>>189
「その他のスケール」なら百円ショップで売ってる。
0192ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 19:46:08ID:bdRD1sLF
もれはダイソーで買ったぞ
最近は100円でもクオリティ高いねw
0193ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 20:02:03ID:6Qx447WK
>>19禿同


これまで音楽家達はいろいろなスケールを駆使して、自己表現を求めてきた。
ペンテッドスケール、ラジアンスケール、ドドリアスケール、、、
だがそれもここで完結する。
マスカキソニアンスケール、、、究極のフェルマータだ。

0194ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 05:12:15ID:F4CjpFgd
雲仙温泉->十和田湖畔温泉->門前温泉->越前温泉->阿寒湖畔温泉->かずさ自然温泉->越谷天然自然温泉

上記は、ナチュラル・マイナー温泉スケジュールと呼ばれる。最終地の日程は一泊だが、
これを半日(日帰り)に変更したものを、ハーモニック・マイナー温泉スケジュールという。
0195ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 12:57:59ID:UiGYNQq3
行きと帰りで立ち寄る温泉が違うのは何だったっけ?
0196ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 13:32:18ID:jbGVsmbO
スミソニアンスケールは展示保存となりました
0197ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 13:56:52ID:s2DQ31hA
適当すぎて吹いたwwww
0198ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 17:07:29ID:s7aSepQ2
クロマティスケールっておもしろいよなあ
0199ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 17:14:56ID:ZwWgRqfi
やっぱりDからAにうつるコード進行はたまんないよな!!!
そうA、一般的にパワーコードって呼ばれてる進行なんだけどさ。俺はそこにミクソリディアンスケールでジャムってみてもいけるんじゃないかって最近気付いたわけwww
トニックがミの音なら大概いい感じなフレーズになるよwww
0200ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 18:24:36ID:pljN9DbL
ベース音のドの裏を取ってCコード上のスケールのソロをぶちかます。
もちろんドラムはBPM全開で三連符をフルピッキング。
ボーカルはクロマチックスケールに乗っかって適当にミッドボイスしとけばおk。
たまにヘッドハンマリング入れればなお良し。
0201ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 18:16:27ID:zWxrgK8J
マイナーペンタトニックのクロマニヨンスケールをブルーノート風に弾くのはアリ?
0202ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 18:18:14ID:WMEO3hty
このCから転調したFメジャーのサウンドはエッジが効いてて最高にクールだよ
0203ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 00:20:01ID:nyOQ2yF5
やっぱジャズ弾く時はワーミー使うよな?     この前ライブでやったら見事なハンマリングオンだったぜ!!
0204ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 00:37:24ID:hAyfcR3a
ジャズでワーミー使うとブルーノートがサブドミナント化するから初心者には危険だよ
0205ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 00:58:30ID:eIeMsGRg
あのー基本的な質問なんですけど....



ジャズって何?
0206ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 01:08:21ID:hAyfcR3a
ジャズスケールで書かれたブルーノートをコードとして使った音楽だよ
0207ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 01:27:18ID:a2mbz6oL
「ズッタッズッタッ」がジャズで、
ロックが「ドッパンドッドッパン」
「ズッ」と「ドッ」の違いが分かるようになれば一人前
0208ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 01:52:41ID:Eh/R2z7E
それにしても今日の午後のスケールはひどかったな
急に降ってきたからずぶ濡れになったよ
0209ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 02:03:20ID:kT4uGB7g
スコールなww
0210ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 02:04:45ID:tDss+Wnu
ちげーよスクールだよ
0211ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 09:12:22ID:iiVKjk3i
スカートか?
0212ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 09:32:35ID:EfuaFxB5
スカートは首に巻いたり頭にかぶったりするやつ
0213ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 10:44:58ID:9BCLju3h
ブルーノートの主題歌ってレッチリだったよな?
0214ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 10:50:20ID:iiVKjk3i
てっちりだろ!
0215ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 11:09:53ID:85IAo3/9
全部読んだ。>>203が一番笑った
0216ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 11:30:50ID:8WGrxNXa
理論知らないのにドッペルドミナントなんて単語は知ってるなんて。。
いい時代だなぁ。
ぽまえら情報はいくらでも転がってるぞ。求めよ、さらば与えられん、だ。
しょうもない事言ってる間に勉強すると世界が広がるぜ。





ちなみにドッペルたんは立ちバックが好きらしいぞ。
0217ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 11:57:55ID:UO9/Bv51
>>216
…ん?う…んあぁ!確かにそうだな。そういえばこの前、俺にそっくりな奴をみたなぁ…
0218ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 12:12:22ID:un6A1lue
なぁ?今朝タイのリディアンがシンコペーションしながら
俺のア・テンポを・・・・いや・・・・ポーコ・ア・ポーコをクレシェンドしにきたんだが。
休みだしダルセーニョ。
こんな日はアニマートで二二次元コモドキャラでも見て
俺のマスをトリルしてエネルジコ、
0219ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 14:04:42ID:hAyfcR3a
彼女に舌でトリルされて乳首チョーキングされて、俺の声帯がワウペダル化した
0220ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 20:45:09ID:tDss+Wnu
今夜も一人でチョーキング
0221ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 20:54:41ID:8WGrxNXa
今夜もガチでジャークオフビブラート
0222ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 21:07:59ID:zZBVIyiZ
>>217
それはベッケンバウアーだろ。
ビートルズをはじめ、色々なアーティストが使ってる。

>>220
マジレスするが、それを言うならブラッシングだろ
0223ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 00:56:22ID:ju94YvQu
お前らどんなコード進行が好き?
俺はT→U→Y→V→W→Zだな。
Xと[はまだプレイしてない。
0224ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 01:36:24ID:0jwzbjPE
何だかんだでZが一番楽しかった
0225ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 01:44:53ID:vlgX8XYQ
俺は\が楽しみだな
なんだってDSででるんだぜ
0226ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 01:56:08ID:AhdRoDSN
俺はMCハマー系のコード進行。
マジでやばい!!
0227ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 02:07:09ID:b74LGH4g
俺ならドリアンを一旦リディアンしてから、ペンタトニックだな。
ブルーノートからの完全四度も捨て難いな…
0228ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 03:05:19ID:IDNtnNjK
あめーよ やっぱそこは堪えてダルセンニョに飛ぶんだよ。ためてためてミクソリディアン。あとジルジャンのコンスタンチノープルは高いからやめとけ
0229ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 05:05:11ID:/KQ/UzWm
えっ、あぁ、コードって、あれだろ?
ギターとアンプを繋ぐ…………
0230ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 05:29:01ID:D54lAd4w
本当に理論知らない奴
知ってる奴の内容が
違う・・・・
スレタイよく読め!
俺もコードは繋ぐやつ
しか知らん!
0231ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 21:24:13ID:aOV8gGa5
>>230
おいピック買ってこい。大塚愛のやつな
0232ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 17:27:34ID:3/ZhI228
アヴェイラブルノートスケールって、ありがちな進行で使えるスケールをノートに書いたアンチョコみたいなもんだよね
0233ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:10:58ID:VamOcE1w
ドリアンは知らんがドドリアはよくゲームで使うぜ

あとサイゼではいつもミラノ風ドドリア頼む
0234ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:12:16ID:QZ/Tvc/X
オレはペニス風ドドイツ
0235ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:25:21ID:D5Kv7YWS
寒いギャグだな
0236ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 23:56:32ID:WgPpkEKx
やっとパイルダーオンできるようになった。
0237ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 00:34:54ID:CYVTpDaR
ギターなんて糞。ピアノこそ神。ギターは一度に最高で6つの音しか出ない。
だが、ピアノは肘まで使えば軽く30を越す音が出せる。音圧の違いが歴然である。
0238ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 03:31:19ID:6Z3HhXoH
>>237鍵盤に寝転がればもっとでる!
0239ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 09:06:00ID:BUJFxoaw
>>238
ゴロリンコ奏法だね
あれ難しいよな
0240ドレミファ名無シド2007/04/05(木) 12:23:28ID:vy4+E7Rv
新しいロッキーに使われてる曲って
全部エイドリアンスケールで作ってるらしいぜ
0241ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 22:32:04ID:TmyGg67K
一度に出せる音が多ければいいってわけじゃねぇからな

ドミナントとトニックをルート化してサブドミナントに移行したスケールを多用したら結局、4音出せれば足りるわけだし

とりあえず、ブルーノートにマイナーペンタをプリングしてから音楽を語ってくれよ
0242ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:41:20ID:urHq5dK/
パワーコードに限っていえば、
可能な限り音を出した方がいい。
そうしないとパワー感が出ない。
0243ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:55:07ID:O7oiFgj5
>242
ベースとパワーコードのユニゾンは熱いな。
そこにボーカルも5度ではもると最強。
0244ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:25:12ID:o94jlCJo
パワーコートにサブドミナントで書いたブルーノートをスケールでトニックにすれば最強のドリアンができる
0245ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 00:29:26ID:KB/iQ/eM
もっと和音を使えばコード感がでると思うのだが
0246ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 16:42:59ID:I/tEE7zZ
俺も風呂上がりにトニック使ってるけどオマイラは演奏中にも使ってるの?
0247ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 17:01:55ID:L5Vf+gVx
妹に満面の笑みで『お兄ちゃん、オミットって何?』と訊かれたときは焦った。
正直どう答えればいいのかわからなかった。
0248ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 23:02:12ID:3bjiNuSY
先進国首脳会議じゃないの?
0249ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:20:07ID:zoXAsJwt
>>248
違うだろ
オミットってスーパーマーケットのことだろ?
先進国首脳会議はサミット

俺頭イイ!
0250ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 02:33:50ID:zxlHdk63
>>246
あぁ、ジントニック片手にステージやってるが。
0251ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 05:36:18ID:5YXbzrmD
俺思うんだけどさ
今の邦楽は低い
基本的にどの唄も半音上げた方が良いよな
半音違うだけで、かなり変わるし
0252ドレミファ名無シド2007/04/09(月) 22:44:22ID:7nWO6/K+
>>251
だろ?だから俺はギターはSHARP製って決めてるんだ。アクオスギターだせ。
0253ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 02:55:47ID:ryMQjwlm
クリシェってクリの入ったケーキのことだよね
0254ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 03:48:53ID:UgGzKHCZ
ブルーノートってのはな短3度と短7度と俺のあそこのことだよ
0255ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 04:00:01ID:sR0enrsQ
やっぱミクソデロリアンだよな、コードは
0256ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 05:15:42ID:56OA6k6I
やっぱ循環コードだろ人生は
0257ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 13:16:42ID:oHosSxl/
>>246
実はギターにペンタトニックを使って手入れすると
いつも新品同様、ピカピカになるんだよ。
0258ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:02:20ID:ApRKmkLU
>>257
メジャーペンタトニックは主に現行品に、
マイナーペンタトニックは主にヴィンテージに使用するってコトは常識だよな。
0259ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 14:10:11ID:ELMt9oqt
メジャーペンタゴンてあれだろ、キン肉マンの…
0260ドレミファ名無シド2007/04/14(土) 17:52:20ID:09/EOkAp
トニックコードとペンタゴンコードを延長コードで繋げたらメジャースケール使えるようになった
0261ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 18:07:25ID:ZZ4nYHwY
ヴォルカニック和音とスピニングバードスケールを、ハーモニックサスペンションしたら
フレキシブルなトニックマイナーにリハモし過ぎた
0262ドレミファ名無シド2007/04/15(日) 21:11:05ID:HIc+37dO
エレピのルーディメントって皆どうしてる?
0263ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 12:14:42ID:vA2BSYJx
>>262
シャンプーの後に使ってるが、なにか?
0264ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 13:06:23ID:YoPoCF2O
シャンプー→リンス→育毛トニック
なるほどこれがツーファイブワンというやつか
0265ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 16:34:11ID:ta6nFWPw
別の呼び方では毛え出んす、とも言うな
0266ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 17:03:59ID:RPCtM395
今日は寒いね。何度くらい、低いのかな
0267ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 12:42:45ID:Vjqe6ANU
>>266
5度コードぐらいじゃね?
0268ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 18:35:20ID:cDdYzkUi
昨日の福岡と東京の気温はパワーコードだったみたい。
0269ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 21:25:53ID:mk0wwzNQ
朝、起きたら ミクソリディアン ブチ撒けてたわ。
急いで布団の中、クリーントーンした。

でも、朝食のミクソリディアンはまぁまぁ美味しかったな。
0270ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 22:06:28ID:l5S5PQIm
俺のスケールにウンコつけたの誰だ?
0271ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 22:34:02ID:QcVUSFVB
しらねーよ
どうせまたおめーがドリアンしてたんじゃねーの?
0272ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 22:42:54ID:6PHKxmY3
ザーボンは変身しやがるから困るよな
0273ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 22:49:36ID:mk0wwzNQ
あー不協和音ね。全く、業界も冷え込んじまって
0274ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 22:54:16ID:8fQav9mF
モーダルなスレだな
0275ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 23:16:03ID:lmmSxCMA
たまにはコーダルなレスもほしいものだ
0276ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 23:56:17ID:sC1rL1jT
>>265はもっと評価されていい
0277ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 00:59:15ID:uThhMI0r
あれだ。ここはアヴリルラヴィーンノートスケールすら知らないヴァカどもの隔離スレだ。
0278ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 01:07:24ID:4wNYO5CZ
そ、それくらいしってるもん!
あれでしょ??。。Amのキーでハーモニックマイナースケールを弾くとA♯のとこで脂肪細胞が増殖してインギーみたいに太るって言う。。??ね??
おにーちゃん^^何かで読んだよ^^
0279ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 01:15:34ID:xEg77NFb
のだめカンタービレの
のだめってのはどういう意味よ
0280ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 02:44:56ID:wEzw2Rle
マジレスすると野田恵の略
0281ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 04:53:13ID:FTgA2Rg9
のだめ


泣く 大工 明太子
0282ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 04:58:56ID:xEg77NFb
つことは、カンタービレも人の名前か。
0283ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 05:19:44ID:JNjnd4NP
>>276
だって明らかに知識ある奴が上手い事言ってるからスレ違いなんだもん。
0284ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 19:45:10ID:we7ziFRP
ヤングウィエのブルーノートかなりメモで埋め尽くされてたな・・・・
0285ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 21:43:02ID:2Sw8EpIo
てかあいつブルーノート使いすぎでウザイ。
リッチーみたいにブラックノートも使えや。
0286ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 21:47:43ID:1RjD6VHq
ブルーノートもいいけど
金ないから安物の緑色のノート買ってる、俺。
0287ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 21:50:11ID:1RjD6VHq
ブルーノートもいいけど
金が無いから安物の緑色のノート使ってる。
0288ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 21:54:18ID:G+lzTdR5
俺はホワイトプランだから月額980円でブルーノート使い放題。
0289ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 22:58:16ID:we7ziFRP
俺授業中寝てて試験前に友達からコピってもらうだけだから、そもそもノート持ってないw

スケールはアニキのお下がり持ってるけど
0290ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 01:26:26ID:UUICW2UQ
買い物用のカートを買おうと
思ってるんだが
マルカートとスタッカートどっちがいいと思う?
0291ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 09:22:25ID:ayZbbI71
>>290
マリオカート64がいいよ
0292ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 15:34:28ID:9bCtH2LU
>>291
男ならSFCだろ?
0293ドレミファ名無シド2007/04/21(土) 18:08:48ID:E0QsKzGp
男ならビバップハイスクール
0294ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 01:14:08ID:Ft5P0//F
最近の子供ってゆとり教育のせいだか
知らないが授業中にリディアンを
使うやつがいて困る
0295ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 08:29:58ID:FXtw4CvT
>>294
まじかよ…
そんな生徒には先生もガッチリとチョーキングかまさないとな
0296ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 22:57:27ID:SjnrpIwO
でもそうなると体罰うんぬんの話になるんだろ?
せめてハーフチョーキングにしとかないと、教師自体が問題になっちゃうからね
0297ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 00:01:46ID:08odGSU5
夜になったしエロい話しようぜ^^

みんなセクロスの時Gスケールのポジション意識してるか?
ツーフィンガー奏法でトレモロすると最高だぜ
あえぎ声も1オクターブくらいペダル踏んで上昇するよ
0298ドレミファ名無シド2007/04/24(火) 02:10:37ID:yiyZ/TaN
オレは自慰コード一発。
0299ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 22:41:30ID:3A5LMSE/
前戯にはドミナントモーションが
非常に最高だ
0300ドレミファ名無シド2007/04/26(木) 02:41:47ID:KOZQdRAl
あれとアレとあれのトライトーンが「解決」するのだな
0301ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 13:48:28ID:3/+lKb/5
長いイントロを強要されt
0302ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 14:18:22ID:F6HWW2Mj
俺は独奏超絶技巧一筋だぜ
0303ドレミファ名無シド2007/04/29(日) 06:40:54ID:kgYWA/Ro
>>302
オカズは9thでしてね。
0304ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 03:16:14ID:QmLdtyvo
いや、オカズは69thの方が抜ける。
0305ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 08:13:55ID:gdarpaDr
>>304
69thまでいっちゃうと確実にアボガドノートじゃない?
0306ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 13:50:29ID:b/aTfql9
クンニレスポールをつかってマンコードにチンコードをあてはめるとサイコーのグルーヴがうまれっから
0307ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 14:23:57ID:7Au5cOnz
可愛いあの子にドミナントモーション
0308ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 21:51:49ID:ceXSQMoI
乱交系エロゲの「あはん、はー」には、作曲家と指揮者が必要だと思う今日このごろ。
0309ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 22:57:13ID:EBoNdkLf
クリシェ紛れにコード展開をでっちあげました
0310ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 01:54:29ID:hQ2zHU9Y
セクロス時のコード進行は普通A→B→Cだけど

俺は過去に一回だけA飛ばしてB→Cで終わった関係の女がいた
0311ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 03:02:20ID:Cfg7IBvu
ブサイクだったんだろうね
0312ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 04:48:39ID:b4Ik5x91
俺は酔った勢いで、C -> Am -> Bm7(b5) -> C だった。
0313ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 15:43:02ID:lPuIOwRT
男ならちゃんとA→B→C→Dまで逝かんかい
0314ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 22:23:04ID:ijtLagQk
俺なんかFオンリーだぜ
0315ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 05:07:34ID:uMRwyVs9
俺なんかGオンリーだぜ…orz
0316ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 17:23:24ID:1oibSx7e
0317ドレミファ名無シド2007/05/15(火) 12:40:00ID:iS9P5e17
ボサノバやるならシックススにナインスのテンション入れるに限る
0318ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 14:54:58ID:msFevb/y
http://www.voiceblog.jp/kokekokko/
0319ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 16:29:28ID:hJlnYs8j
>>317
だよね!
0320ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 17:32:19ID:YX52aG13
そこドラム一人でシンコペしといて
0321ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 17:37:48ID:Bs3/4d32
ねーねー

ブルーノートくれ
0322ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 17:46:18ID:RIqjuWY3
AとBは会うよねー
0323江藤2007/05/17(木) 18:18:36ID:KDiehopy
のー田村ー
オマエあれやろー理論しらんのやろー?
0324ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 18:35:25ID:kPwZcqDa
Aマイナーセブンス
Aサスフォー
Aアドナインス
Aヘクトパスカル
0325ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 18:51:42ID:j2ipT2WO
店員さんすみません。
リズムギターってどれですか?
0326ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 19:39:35ID:pnnrpvLy
トニック五度まではストレートでいけど、四十五度以上になったら、
水で割らないとテンションが上がりすぎて、ソロがとりづらくなっちゃう
ね。もうそうなったらミクソドリアンでフルーツ注文して時間いっぱ
い粘らないと、絶対アフターできないからさ。
0327ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 10:39:09ID:COmd6lRU
>>326
だよね!
0328ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 12:22:56ID:YXyqO0fT
>>319
>>327

実はお前らが一番スレタイの主旨に沿ってるな。
0329ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 20:54:02ID:iN9bAT65
いや、相槌打ってるだけかと。
0330ドレミファ名無シド2007/05/19(土) 00:21:24ID:VsLgnlB3
セーニョのあたりからよく読んでみたらドミナントモーションから話をふるスレじゃなくて
ハー(中略)P5↓とかで適当に合わせるのが趣旨のスレなんだな。
決してディミニッシュとかに発展させてはいけない感じ。
0331ドレミファ名無シド2007/05/19(土) 04:58:57ID:7u4pcMWU
>>329
だからー、それが現実的な「適当に話を合わせる」様子なんだってば。
0332ドレミファ名無シド2007/05/19(土) 13:58:41ID:JKxeGXZR
いや、ディミニッシュはいいんじゃないだろうか。
どこを切っても金太郎飴っていう現代のマニュアル文化のアイロニーになる。
0333ドレミファ名無シド2007/05/20(日) 11:32:05ID:jhu07KxA
キャバ嬢には、やっぱフェンダーよりフェラガモのほうがきくね。
あと、ギブソンよりヴィトンかエルメス。やっぱ理論より実践が大事だよ。
0334ドレミファ名無シド2007/05/20(日) 12:43:01ID:YK/75pL2
やっぱギターはフォトジェニックかレジェンドが一番だよな
0335ドレミファ名無シド2007/05/20(日) 17:34:58ID:H5+NaOgZ
いやさすがトヨタのギターはフレットの減りがすくないわ
0336ドレミファ名無シド2007/05/21(月) 01:32:55ID:mn/HpEv8
まあ俺が最近成長したと思うのが、マイナーペンタ一発しかできなかっ
たのに、このところドリアンきめたり、ミクソデリアンをさりげなくこ
なせるようになったことかな。アドリブのインプロじゃダミアンのチャ
ーチモードの響きもよくなったし、回りのやつからはリリアンのセンス
もずいぶんよくなったと言われてる。今はマリアンを猛練習中だから、
このスケールをマスターしたら、メリーアンもテンションのなかにどん
どんとりいれていけたらもっとソロの広がりもでてくるだろうね。
いまどきこんな理論なんかロックには必要ないかもしれないけど、
やっぱり知識はあったほうがいいよ。
0337ドレミファ名無シド2007/05/21(月) 04:04:02ID:yTPfrNHG
やっぱペンタすら理解してない奴が他のスケール覚えようなんて千年早いよね。
俺なんかペンタ覚えるまで他のスケール使わなかったぜ。
メジャーペンタはマイナーと違ってちょっと複雑だから弾きにくいよね。
え?ポジションがずれるだけ?
だからあ、俺が言ってるのはポジションがずれたら解放弦とかの絡みが(ry
0338ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 22:31:02ID:/snihwN0
まったくドリアンとかマリアンとか、世界名作劇場なんて何年前の話だよ。
TSUTAYAで赤毛のアンでも借りてろっての。
0339ドレミファ名無シド2007/05/23(水) 15:10:59ID:NaacaODS
>>337
まさしくその通り!
0340ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 19:42:38ID:ZEtzgnaz
おまえら、まさか、336のどこが冗談なのか分かってないんじゃねーだ
ろうな?
0341ドレミファ名無シド2007/05/25(金) 00:16:03ID:rT1P/+Fi
>>336にでてきた造語のなかではミクソリディアンが一番ツボにきた
0342ドレミファ名無シド2007/05/26(土) 01:50:32ID:lBWk3VnO
ミミクソリディアン?違うよ。
メクソリディアンがハナクソリディアンを笑う、だよ。
そう言ってる間にハクソリディアンがたまってきた。
0343ドレミファ名無シド2007/05/26(土) 02:09:56ID:fYoPjZP4
あのな、おまえら何下らない事言ってんだよ。
ミクソって南って意味なんだよ。
だからミクロリディアンというのは、リディアンの南。
つまりだ、リディアンスケールを五線譜上で南に1度移動したスケールがミクソリディアン。
ちゃんと覚えておけ!!
0344ドレミファ名無シド2007/05/26(土) 02:24:42ID:lBWk3VnO
ヘッドは北枕にならないように。
0345ドレミファ名無シド2007/05/26(土) 08:51:09ID:rzGqIkvl
ギターのヘッドっつーのはちんこの亀頭に見立てて名づけられた。
さしずめ、シングルカッタウェイは片玉っつーことだ。
0346ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 17:27:49ID:Qhin3MCI
>>343
おっしゃる通り!
0347ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 02:16:02ID:tzOlLwdf
>>345
ダブルカッタウェイは竿あり玉なしのニューハーフ?
0348ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 02:20:30ID:BIKDTmGW
ベートーベンってアーミングプレイ好きだよね。
0349ドレミファ名無シド2007/06/03(日) 21:39:24ID:vYPfWyk9
近所にコンディミが出来たよ
使えるし便利だな
0350ドレミファ名無シド2007/06/03(日) 23:14:45ID:xjNaQrW4
7-11はおしゃれな感じがする。
0351ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 20:57:31ID:pTdaXxei
こないだピザ頼んだら店員がミクソドリアン入れ忘れてやがった。
その事にぶち切れたら、和音重なってて忙しかったんでスイマセンとか言ってきたから、
和音重なってようがミクソドリアン入れるのがプロだろうが!って言ってやった。
そしたらこれで勘弁して下さいって言ってスケール渡してきたから、
こんなもんいるか!って言って床に叩きつけてやった。
その店員は涙目でアンプに乗って帰って行った
0352ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 22:16:04ID:GbrlKond
なんだかんだでオーギュメントを使いこなせてるのは俺だけだね
0353ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 22:38:18ID:wpDqeC8d
>>351
そんな店員にはアッパーストラクチャー喰らわせてやれ
0354ドレミファ名無シド2007/06/13(水) 00:31:22ID:zyUv/n4E
昨日ピアノ買った。
とんでもない不良品だった。
シとドの間と
ミとファの間に黒いのがない〜〜〜〜〜〜〜〜
明日返品してくる。
0355ドレミファ名無シド2007/06/13(水) 04:22:58ID:kBnBeER7
>>354
最悪じゃんか。俺のピアノは一つ置きに白黒になってるぜ
0356ドレミファ名無シド2007/06/17(日) 07:22:09ID:8nTh7bOI
集会所の和太鼓並べて叩きまくったんだけど
全然ドラムじゃねー。質悪いなこのセット
0357ドレミファ名無シド2007/06/17(日) 09:29:56ID:3HvpHh/c
BGM200で4連符はきついよ
0358ドレミファ名無シド2007/06/17(日) 09:50:28ID:Uw9u8H28
>>357
4連符って存在しないだろ
0359ドレミファ名無シド2007/06/17(日) 09:58:15ID:aYEH976B
>>350
7-11はデートの待ち合わせに使うイメージだよな
たむろすんのはローソンの前だけど
0360ドレミファ名無シド2007/06/17(日) 10:50:39ID:Uw9u8H28
>>354
ばか?
そうゆうもんや
0361ドレミファ名無シド2007/06/17(日) 23:21:49ID:HLnYacsK
>>360
>>360
>>360
>>360
>>360
0362ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 08:07:29ID:y0KsoT9q
>>358
>>360
4連符しらねぇのかよ
しかもピアノも見たことねーのか
小学校の音楽から再出発しとけ!
0363ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 08:10:00ID:R9WCgmE0
うっせー童貞野郎
0364ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 08:21:19ID:y0KsoT9q
ID:R9WCgmE0で検索かけるとスゴイな
ちょっと感心したぞ
0365ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 08:22:24ID:5ByMc7Kq
二連譜を倍のスピードで弾けばいいだけ
こんなのバイエルンの仮免前にやる内容だろ
0366ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 18:05:18ID:tLc0m2Tf
Aはマイナーだろ
0367ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 02:12:33ID:7DUGi+z7
Eもマイナーだよな
0368ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 02:13:10ID:LF3O4MmI
ウマイナー
0369ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 05:31:54ID:Cw7MuVz4
>>358
>>360
は、究極の1連符の存在を知らない。
0370ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 05:47:01ID:x6F2oJD9
妊婦
0371ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 19:42:21ID:iMHzgODM
音楽理論なんて最初からいらんかったんや!
0372ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 21:41:26ID:F66WfCbl
アドリブソロは大抵、完全1度のユニゾンスケールで乗り切るよ。
0373ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 22:00:50ID:TxukuCZC
最近、自分で作った曲アナライズしたらG→Z→ZZ
0374ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 22:43:18ID:8WLcnwQI
フレットレスをスキャロップしたらなんか音が変です
0375ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 23:05:26ID:YrhHWD/1
フィニッシュは WXY で締めるんだよ!!
0376ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 23:52:17ID:VybTfNHr
>>375
わかるわかる
騎乗位からフィニッシュは正常位と見せかけて最後に立ちバックみたいな
0377ドレミファ名無シド2007/06/23(土) 22:20:58ID:nqt3MEiD
チャーチモードを逆に弾くギターからブラックメタルの音が出る

まめちしきな
0378ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 07:58:12ID:oZ+njNvq
漏れの新曲のコード進行
O→R→Z
0379ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 08:16:25ID:srKU8PxC
俺は
WA WA WA
0380ドレミファ名無シド2007/07/11(水) 02:33:14ID:yziDZiGC
マイナー和音でアドリブするならミトコンドリアンスケールがおすすめ。
0381ドレミファ名無シド2007/07/11(水) 02:35:19ID:yziDZiGC
速弾きするなら保健室の体温計を指でこすると良いよ
0382ドレミファ名無シド2007/07/11(水) 03:44:05ID:2nyCpEwC
>>379

忘れ物してるぞ。
0383ドレミファ名無シド2007/07/11(水) 10:42:34ID:lwrvqTpf
分散和音ならプラナリアンスケールだな。
0384ドレミファ名無シド2007/07/11(水) 20:27:06ID:TWnKpani
厨な質問なんですが、
ドリアンとミクソリディアンでは
どちらが臭いですか?今度買って食べてみたいのですが、
初心者なのでどちらを選べばよいか分かりません。
諸先輩方よろしくお願いします。
0385ドレミファ名無シド2007/07/12(木) 12:47:14ID:ivlefWjJ
浅田真央は
フィギアスケール界の
天使だな
0386ドレミファ名無シド2007/07/12(木) 18:30:06ID:s1sim/ec
スゲェ画期的なギターの弾き方は、ポーズボタン押して↑↑↓↓←→←→BAだと良い感じになる。
誰にも言うなよ。
0387ドレミファ名無シド2007/07/12(木) 18:45:04ID:16bZHNZG
>>386
それ → から B への運指がむずくていつも失敗するんよ、、、
0388ドレミファ名無シド2007/07/12(木) 21:25:11ID:E7nunXFK
分数コードで、バスドラをチョッパーすればいんじゃね???
0389ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 12:58:38ID:0rTn5XgF
>>388
そこはチョッパー奏法より、チョッパリ奏法の方がやりやすいんじゃないかな?
チョッパーだと曲が泥臭くなるし、チョッパリだと曲がキムチ臭くなる。
まあ好みの分かれる奏法だよね〜。
0390ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 13:58:03ID:F6qCuzjE
いつも弦の端まで届かないからさ、一本外したんだけどマジおすすめ。
超弾きやすいよ
0391ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 17:26:09ID:D6UpMVte
ネックをVネックにしてみたらトラッド感がでたよ
0392ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 19:03:50ID:jbjlbqgk
VネックよりTバックの方がいい
0393ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 19:37:31ID:oMKcqfJ/
>>390

わかるwでもアルペジオ弾き難いよねーオレ5弦の時はアルペジオはスウィープでごまかすけどオルタネイトでスケールするとコードがスクラッチするからむしろスキッピングの方がおぬぬめかな
0394ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 22:15:00ID:Su8sgbca
おもしろすぎてポテト吹いたw
0395ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 00:52:52ID:CfbDmKfq
ピッキングしたら逮捕された
0396ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 01:04:31ID:JwljaxAv
前菜のつぎはやっぱりメインディミニッシュですよね^^
0397ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 14:56:55ID:Zj0fj28J
>>396
違うよ。Amペンタゴンアタックだよ。
0398ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 00:51:16ID:0lEI2/a8
俺昨日テストでスケール持参しなきゃいけなかったんだけど、ブルーノートにちゃんとスケールはさんどいたはずが、会場についたら無くなってた
どっかで落としたんだなorz
0399ドレミファ名無シド2007/07/17(火) 12:52:04ID:2utTI5dL
音楽の授業中、5線ノートに精子をぶっかけたら退学になった…




おたまじゃくし…
0400ドレミファ名無シド2007/07/17(火) 14:07:59ID:L6/w+s0R
>>399
バカだなあ、そこは「チンコペーション完了です!」
て言えばセーフなのに
0401ドレミファ名無シド2007/07/17(火) 15:26:10ID:gr3PxqWz
吹いたwww
0402ドレミファ名無シド2007/07/17(火) 20:09:54ID:gr3PxqWz
>>400
天才wwwww
0403ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 01:39:41ID:GWTxJmWj
ギター弾いててHm7って結構使えるな〜と思った。
コード進行でX→Mm→Q→Hm7とかにしたらしっくり来たよ。
皆やってみい。
0404ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 00:20:20ID:my5K3iXD
おいおい!
俺の絶対音階が狂ってるって?
三歳からピアニカやってるんだぜ?
まぁ、お前の言う通り相対音階かもな…。
確かに固定ラだしな…。
0405ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 01:19:56ID:8pZoWzAH
まじで俺くらいの才能にもなると、
モーダルだよ、ほんと。
コードとかマジ初心者かってのwww
0406ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 01:22:21ID:7OBl5vNR
ウイイレやってて思ったんだけどハーフタイムシャッフル
って運試しだよな。
0407ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 06:48:49ID:9UH+X7VF
ミクソリディアン+ジャイアン+セリーヌディオンで
インプロヴァイズしてインポテンツになるのが
最近の流行であります
0408ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 11:29:33ID:y8OJ1ZFS
昼飯はピカルディサンドにしよう
メジャーになれるかも・・・
0409ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 07:34:51ID:ffYEu393
スレ違いですがメン募します

テナーセックス×2名
パイプカットオルガン×1名
尺八×若干名

バンド名【スーパーフリー】です。男女問いませんのでよろしくです。
0410ドレミファ名無シド2007/07/27(金) 00:06:58ID:dSrSstSC
>>409
和○君、もうでてきたの?
0411ドレミファ名無シド2007/07/30(月) 19:23:13ID:kpvig3zv
みんなどこのギター使ってる?

俺はギブサンUSJのレスポールトステムだぜ!

アンプは花中島楽器で取り扱ってるのマァサルの100Ω使ってる!
0412ドレミファ名無シド2007/07/30(月) 20:14:15ID:qSZx/dwY
>>411
俺はグリッチの「ホワイトファミコン」とファインダーの「照れキャスター」使ってるよ。
アンプは「めっちゃブギー」の一億Ωの八段積み使ってるよ〜。
エフェクタ類は全部「ロジャーラビット」
0413ドレミファ名無シド2007/07/31(火) 05:30:11ID:GsBzjYWg
俺ダイワ精巧のプロキャスター使ってるよ!
0414ドレミファ名無シド2007/07/31(火) 21:41:24ID:dngsfW7A
俺、ダイハツのミラ
0415ドレミファ名無シド2007/08/03(金) 00:38:54ID:h0idhRD3
ジャズ屋の俺から言わせてもらえばお前らペンタゴンなめすぎ
スリーセブンエイトからエンフォニックな展開するときリディアン一発とか無理なことするんで
そこはBのダブルドリアンねって指定していじめてやったよ
もちろんペンタゴンの基礎が出来てればできるんだけどな
0416ドレミファ名無シド2007/08/03(金) 13:05:31ID:aGEtv+Pl
ここ、ドラミーはいないの?
俺はYOSHIKIモデルのドラミセット使ってるよ。黄色いやつ。
0417ドレミファ名無シド2007/08/03(金) 22:58:17ID:a8olJ68j
俺苦労してやっとセット組んだぜ!全部イアンコブラで統一してる!
こいつでエイトビートでミュートかましたら最強のフィルインが出来るよ^^
0418ドレミファ名無シド2007/08/03(金) 23:41:03ID:g8UNiE0C
お前ら、ツーファイブってめっちゃすげえよな!
この前薬局で売ってたときは度肝を抜かれたぜ……
0419ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 00:57:18ID:Aogu/wN9
俺今キター(・∀・)アンプはMasaharu使ってんだが、めっさブキミに変えようと思うんだがどう?
0420ドレミファ名無シド2007/08/04(土) 01:08:43ID:r3iLkW9d
めっさよりめっちゃのほうがいいよ
イエイめっちゃホリデー
0421ドレミファ名無シド2007/08/05(日) 14:56:37ID:DnFqacjr
>>415
コンニャク畑から来た俺から言わせてもらえば
ペンタゴンなんてメロディックマイケルの成立過程
でしかありませんよっと
自分の知識のなさを露呈してるだけですよっと

そもそもBドリアンとかただのE♯メジャーペンタゴンだろ
それを出すならBザーボンを出さないと完結しないわけだが
0422ドレミファ名無シド2007/08/05(日) 15:09:19ID:kd219DxH
>>421
>ペンタゴンなんてメロディックマイケルの成立過程

そもそもメロディックマイケル自体が元はヘキサゴン系なわけで。

>そもそもBドリアンとかただのE♯メジャーペンタゴンだろ
>それを出すならBザーボンを出さないと完結しないわけだが

Bドリアン=Fミミクソリリアンと考えるとBザーボンは必要ないし
むしろ、CポンカンかB#デコポンで完結できる。
0423ドレミファ名無シド2007/08/05(日) 15:39:59ID:GUpUKWj1
あかん、腹いたいw
0424ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 03:48:13ID:1P1PJSgz
アカン第一楽章
作・原、板井(1503-1545)

フルート→尺八
ストリングス→酢と林檎酢
0425ドレミファ名無シド2007/08/06(月) 20:50:02ID:kbda12n8
素人のくせにいろいろスケールの成立過程なんか言ってるけど
教則本の受け売りばっかでもういいよってかんじだ


>>404
ピアニカ自慢って厨房か?
俺は亀田工業団地の浜屋エレクトーン教育に通ってたよ
今は近所の公民館でバンジョーやってる
0426ドレミファ名無シド2007/08/07(火) 15:58:43ID:2cIAqjpT
昨日、自称ギター弾きのツレが「ネック剃った」とか言ってんのw
「お前のギターには毛が生えんのかよw」って言ってやったら
目そらして黙ってやがんのw
楽器のこと知らねーなら黙ってろってんだw
0427ドレミファ名無シド2007/08/09(木) 04:56:35ID:vKmghJQA
自慢じゃないが、俺のオブラートはプロより音色が深いよ。
0428ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 01:40:05ID:tfr+kvHL
>>427 あほかw
いつもギターリペアお願いするプロの人がオブラートは関係ないって言ってたし。
だいたいさ、
俺のギターはネックが薄いからスケールとか関係ないしw

てか、ココのスレって理論知らない香具師ばっかじゃん。
クラプトンくらいソロだったらツーファイブだけでいけるからマジで。

>B#デコポン
なにそれ?そんなの関係ないからw 適当にCから入ったらいいだけの話。
0429ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 02:05:38ID:mhlyN6Qj
>>428
出たよ、プランクトン厨がw
今月の「タッピングマガジン」の譜面見たか?
「ダウンロード」のソロはツーファイブじゃ無理って書いてるじゃん。
オブラートはボンタン・アーミングじゃないとあんな音は出ない。

>B#デコポン
>なにそれ?そんなの関係ないからw 適当にCから入ったらいいだけの話。

これは同意。
0430ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 21:35:17ID:O8y28xyT
>>429 あほかw
ダウンロードのオブラートはボンタン・アーミングじゃなくて
クオーターチョーキング一発で済むやろ。
チョーキングの理論も知らんとよう言うわw
どうせ、
チョーキングしたら弦が爪の間にはさまったりしとるんちゃうか?

>出たよ、プランクトン厨がw
プランクトンじゃなくて「クランプトン」や。そんなんも知らんのか?
ちなみに、クランプトンの「冷夏」って曲の転調の仕方がツーファイブや。
よう覚えとけの。

>B#デコポン
>なにそれ?そんなの関係ないからw 適当にCから入ったらいいだけの話。

これは俺も同意やで。
0431ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 03:52:39ID:T0CWZyEX
話豚ぎるが、ドリアンスケールだとどれが一番強烈なかおりですかね?
個人的にはGドリアンの定番の生ゴミ臭、
Cなんかは蒸れたマンコの臭いに近くて好きなんだけど、
他にオススメがあったら是非お聞きしたい。
0432ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 07:41:23ID:I74uLVH4
やはりEフリジアンとBロクリアンの香りです。
0433ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 11:18:20ID:ZY1ZM4qx
Eフリジアンは確かに良いね、あの独特の香りが神経質な感じでGood。
Dドリアンの香りと似てるけどチョット違うね。

ドリアン系の香りは最初は部屋でこっそり嗅いで、
慣れたら宴会なんかで小出しに嗅がせてあげると通みたいに言われる。


>B#デコポン
>なにそれ?そんなの関係ないからw 適当にCから入ったらいいだけの話。

これは俺も同意しとくよ。
0434ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 14:12:46ID:T0CWZyEX
Eフリジアンですか…
A#フリジアンを昔友達が使ってて試したけど、イマイチ好きになれなくて
フリジアンはあまり良いイメージがありません。

しかしうちの近くの楽器屋ってドリアン系しかおいてないんですよね
通販だと試せないからどうも怖くて…

みなさんはどこで揃えてます?
全スケールコンプリートしてる店とか無いのかな…
0435ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 14:57:07ID:XPVRZdCv
>>434
Eフリジアンは最近人気あるね。
スティーブ・バンバンジーが使ってからバカ売れみたい。
連れが買ったんだけど、俺がDディミニッシュだからスタジオが
A#ミクソリディアンみたいな臭いになっちゃって大変だったw
ドラムが二拍三連でなんとかなったけどw

通販はやめたほうが良いよ。
中国製のフリジアンが送られてくる場合がある。
その辺で売ってるDドリアンの方がマシ。

>全スケールコンプリートしてる店とか無いのかな…

ジンバブエの駅前にあった楽器屋さん(名前忘れた)に全部揃ってた
けど、今もあるかわかんない。
真っ黒な店長さんで怖そうな人だったよ。
0436ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 17:05:11ID:W+Xm83QV
教習本で思い出したが、昔のエレキギター教習本って必ず「インポウェー・マンコクサー」とか「エリンギ・プランクトン」とか「シェフ・バック」とか写真で乗ってなかったか?
必ずこの三人は「ヒュンダイギタリスト」として紹介されるよな〜。
0437ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 17:19:01ID:T0CWZyEX
>>435
あぁ、ジンバブエのウンゲロガレージか。
あそこ一階しか覗いたこと無いから知らんかったわ。


で、今島村に行って来たのよ
そしたら、
「お客さん今更フリジアンはダセェっすよw。
 それよりこれ、最近開発されたへクソロクリアンなんすけどどうすか?」
とかなんとか丸め込まれて買っちゃったんだけど、どうなのよこれ。
初めて聞いたぞ。サンレコにも載って無かったし…
ボトルも赤じゃなくて黒だしメイドインパキスタンとか書いてあるし…
恐くて開けらんない。誰か助けて。
0438ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 17:21:58ID:T0CWZyEX
>>436
×プランクトン
○クランプトン
な。
04394352007/08/21(火) 17:44:28ID:BxqRNbC2
>>437
そうそう、ウンゲロガレージ。
2階の奥に全スケール揃ってたはず。


>ヘクソロクリアン
俺も聞いたことないな。
パキスタン製は真空管の関係で12フレットが裏通し
になってるはずだけど、黒ボトルってのは知らんな。
開け方は、引っ張るだけのオニギーリ・キューだったと思う。
0440ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 18:20:55ID:n7VERJLu
お前らアホスwwwww
0441ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 18:50:27ID:K5dOzz4c
フレットの材をハーモニックマイナーにしたらコード感がシャッフルっぽく
なるらしいぞ。
0442ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 19:11:32ID:eh4YGrIg
チャイナ行ったら、Gibsunのギターが弦もセットで3万で売ってたから買ってきた!
日本じゃ20万ぐらいするんだぜ!? いい買い物したなwwwww
ところでこのエロクサーって弦どうやってつけるの??
0443ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 22:54:25ID:0DUg4xdp
リアディゾンスケールって弾ける奴いる??
0444ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 23:12:10ID:nedE4mBl
俺、リアディゾンの鬼って呼ばれてる。

あと、名前忘れたけどペンタトニック何とかってのも得意。。
0445ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 23:19:13ID:CuOePFa3
>>443
この間弾いたよ。弾いてて気持ちよかった。
0446ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 23:26:09ID:T0CWZyEX
キタ━━(゚∀゚)━━!!

さっきのヘクソロクリアン開けてみたんだけど、やっぶぁいぞこれwww
もう俺一生これでいいかもしれん。リアディゾンなんて目じゃねえよwww
0447ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 23:31:58ID:0DUg4xdp
>>444
ペンタトニックって何故か頭スースーしてくるんだけどw


>>445
気持ちいいの?
いいなぁー
0448ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 00:14:24ID:05upnfvY
>>447
俺も弾いたぞb 
どんな感じか言葉で表すのはむずかしいんだが、
あえていうなら、具がはみ出すような気持ちよさってとこかな。
0449ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 00:51:28ID:Dl8fTtPG
何人か理論知っててやってる奴いるだろw
0450ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 01:05:10ID:G3zQ0+wX
>>449
〜d(ε゜;)
シィィィー
0451ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 01:33:35ID:sQSK8Yye
おまえらオーバードライブのゆがみよりディストーションのゆがみの方が激しいんだぜ
0452ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 03:12:21ID:5lllPfX7
>>451
エフェクターはスレ違い

つかお前、クランプトンのオーバードライブとか聴いたこと無いだろ?
あの女性器を象った妖艶な造形美、Gスポットを執拗に刺激するがごとく狂おしい歪み。
あれがデストーション以下だなんて耳腐ってんな。
音楽やめな。
0453ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 05:29:30ID:WUruhZiq
なんだwこのスレwwwwおまえら知ったかぶって偉そうにスケールとか
十万年早ぇよwまずはドミナントモーションで初心に帰れw
んで、ひとつだけ言っとくが男は黙ってフォルテシモだ!!(注1)






(注1)フォルテッシモ=愛がすべてさ
0454ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 06:48:18ID:u4VIIkCY
オーバードライブってギター弾くと大爆発する音が出るやつだよなー!ヘボいディストなんとかってのとはゆがみが違うぜ!
0455ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 07:50:31ID:EFuhE2MH
なにこいてんだよ。ゆがみならファズズだろファズズ!
ジミヘンとか開いたことねーのかよ。
最高だよあのサウンコ!
0456ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 08:29:25ID:DU4wCSI3
ばか、今時ゆがみはODってヤツだろ
オーバードライブとかだっせぇwwwwww
0457ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 09:28:22ID:U/xSSZaf
>>455
開くのはジミヘンじゃなく三味線だろ!!
おじさん世代になるとローリング族ストーンの様なイカ臭いサラウンドにうっとりするんだ!
0458ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 09:48:23ID:GT4tbjeo
オーバードライブ=ゆがみ最強はガチ
0459ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 09:51:47ID:STkXaoBR
シャープでメゾピアニッシモは最高の音階だよな。
0460ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 10:33:13ID:GT4tbjeo

おおっ分ってるね!
0461ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 10:42:23ID:IF6mhANy
エフェクターなんかでごまかすより、コネクターで音の輪郭を際立たせる
のが今の主流なんだぜ!
0462ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 10:46:44ID:1gEKkEt8
ねぇ、誰かバイエル弾けるレベルの人いない?
0463ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 10:48:02ID:IF6mhANy
バ、バイエルって・・・!!!あの伝説のか?!
0464ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 11:38:14ID:5lllPfX7
バイエルか…
弾けないことはないけど、なんつーか食欲に負ける。
特にアルト。あの芳醇な香りは反則だろ。
0465ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 12:17:55ID:rKRZCXR6
チャーチモードは何からしたらいい?
0466ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 12:37:55ID:Kp7sMIjo
>>462
俺バイエルは箸で弾くよw
0467ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 12:52:44ID:WxrEO+XS
バイエルやっている暇があったら
20倍速猫踏んじゃったやれよ
そっちの方がよっぽど役に立つ
0468ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 21:02:43ID:1nkT5Hmr
>>463
そうだよねアノ伝説は凄いよね。ストラト燃やしたのにはマジ憧れるし。

>>465
チャーチモード?だぁから、
俺はリアディゾンの鬼って呼ばれてるからw

チャーチは病院とか教会とかに行って聞いてみてよ。
多分、素人用に安いの売ってくれるから。まずはそれ食べてみてから決めてよ。

>>467
20倍速でやるならヤッパ「君が代」でしょ?
0469ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 21:07:40ID:JxKQmDYc
付点4分休符の響きが好き
0470ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 21:07:55ID:6y3GANT2
モールって何?
0471ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 21:32:09ID:1nkT5Hmr
モールって言ったらショッピングセンターのことでしょw
そんな事も知らないの?だいたいスレ違いだから。
0472ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 21:37:44ID:EFuhE2MH
エレキギター始めた頃よく弾いたなぁ
クィーンの紫の煙なつかしー
0473ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 22:29:20ID:wxxMFZyD
あ〜アレね。そうそうチャーチモードね。
俺んち仏教だからダメって言われてるんだよねアレ。
0474ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 00:22:00ID:Tx69XtIC
急につまらなくなったな。
0475ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 00:25:07ID:npBlzYFi
なにをいまらさ
0476ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 06:39:03ID:eINZd0g9
このまえクレッシェンドとデクレッシェンドがくだらない事で言い争いして
たから見るに見かねて、お前らそんなんだからいつまでもメジャーになれな
いんだ!って一喝してやったw
そしたらあいつら涙目になっちまって・・・。
ちょっと言い過ぎたかな?
0477ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 12:48:19ID:ICCna909
この前楽器屋で、面白いギターを見たよ!!
なんか弦が四本しか無くて、やたら弦が太くて、更にフレットの感覚が広いギターなんだよw
そんなダセェギター誰が弾くんだよ!!全部パワーコードで演奏しろってか?ギターは六弦だろww
面白いから使ってる奴いたら教えて〜!!
0478ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 13:29:57ID:opsXr/bz
CメジャースケールとAmスケールは平行調?
0479ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 15:26:55ID:+2sbRW9S
>>478
モードってのは極端な話お香みたいなもんなのよ
楽器屋で見たことない?
赤いボトルが並んでるショーケースあるから今度試してみな
巷ではフリジアンが流行みたいだけど、個人的にはへクソロクリアンがそろそろ来るぜ

で、肝心のスケールだがあれはモードに加えるスパイスみたいなもんでね。
CとAmは同じ色してるからつい平行調と勘違いしがちだけど、中身は全く別物。


フリジアン=マイナーは爆発。C、Fは無反応。
ドリアン=メジャーマイナーともに爆発。単独使用のみ。
ミミクソリディアン=マイナーは爆発。メジャーは12種類とも相性抜群
ロクリアン=メジャーマイナー共に○。ただしCとAm等同色混合で爆発。
エロリアン=マイナー同士の混合で爆発。それ以外は何使っても変化なし。
リアディゾン、ヘクソロクリアンは新種だから公式発表までは単独使用が身の為。

とりあえず初心者はスケールやめたほうがいいよ
0480ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 15:38:21ID:1WWE9RiC
フンドシ締め直すって何?
0481ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 16:52:05ID:XltW67r1
>>480
フェルナンデスの半分ぐらいチョッキングするって事。
0482ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 16:55:10ID:OYzBm9Jf
昨日、ファ一発でインプロセッションしたぜ
0483ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 20:07:10ID:9w9eNN0m
すげーな
俺なんかまだセッションを応用したペンタトニックでアレンジしてるよ
0484ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 22:06:44ID:dVdT4Q+z
すげーな
俺なんかまだピックの持ち方練習してるよ。
0485ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 22:37:31ID:u9mGpQiR
すげーな。
昨日ピックの持ち方ジャーマングリップに変えたら1弦が半音下がっちゃってびっくりしたよ。
0486ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 00:36:37ID:ynesDILL
>>485
素人がジャーマンて…
無理するからそうなる
0487ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 00:40:02ID:3iM4gs9C
すげーな
俺なんかまだストラップの付け方ググってるよ。
0488ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 08:38:46ID:phm1un9e
すげーな
俺なんかピック買う金無いから
ミシンのホビンで弾いてるよ。
0489ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 09:36:28ID:X/Z5iUSs
サンタトニックってやっぱ良いな
一発でクリトリスソングの出来上がり

よし彼女に聞かせよう!!
0490ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 09:40:32ID:X/Z5iUSs
>>487
スィープが完璧に出来ないと
いくらクグッても無理
0491ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 12:50:00ID:fqqFQY4K
質問です。
ギターの弦の交換ってアンプとチューナーでいいんですか??
0492ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 12:57:51ID:5drNJGO3
ここの住人は骨のある連中みたいだから、プロ暦80年の俺からアドバイスをしてやる。
ギタリストにとってエアギターは必須条件だ。これが出来なければ一流ベーシストにはなれない。
あと、ピックも通常じゃ駄目だ!一円玉を使え。金に射止めを付けるな!自分に投資しろ!
ドラマーは8ビートや16ビートばかりじゃ駄目だ!コレからは0ビートを手にしろ!0ビートを制する者は世界を制す。良く覚えておけ!
最後に俺の経験からすると、ギターは中国産やベトナム産が一番良いな。何故か体が痒くなるがきにするな。良い音色は自分にプラスになる。
また会おう!
0493ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 14:53:45ID:1X73EeB+
俺なんか三時になったらストラップと弦買いに変な店行くよ生きて帰れるか、
微妙だが
0494ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 18:46:27ID:3zv20cgv
すいません! 
ペンタトニックとダイヤトニックって何違うねん。
0495ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 19:47:14ID:FyVcFuUb
>>494
ペンタトニックのペンタはペンタゴン(五角形)のペンタ。つまり5音構成のスケール。
ダイヤトニックのダイヤはダイヤモンド(菱形=四角形)のダイヤ。つまり4音構成のスケール、ってことです。
0496ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 21:17:47ID:TKf1XxnN
もっとエッジを利かせたサウンドにしようよ。バッキングは逆エッジでいいからさ。
0497ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 22:12:06ID:w1NsgwjW
やっぱベースラインは3度弾いちゃ駄目だよな
なんかかゆいんだよ
0498ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 22:12:51ID:FzzjVKca
オナホールトーンスケールの使い方がわからん。
教えてエロいお姉さん!
0499ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 23:49:23ID:uIzr3Y/o
オナホールトーンはホールトーンの7thにオーギュメントしたやつだよな
よくチャーチモードに使用される
ドミナント進行でケーデンス的なんだよね
0500ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 02:57:41ID:8lEOLnvP
2-5-1ってドコの番地?
0501ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 03:04:43ID:Vs+vF0ht
ニコイチって聞いたことない?
0502ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 10:06:58ID:2wksgk24
リアディゾンスケールをオルガニズムピッキングで鳴かせようと思うんだが、
ソロは12小節でドリアンをオナホール突っ込んでサビはマキタのドリルプレイwww
0503ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 11:14:18ID:fUQ3yPBh
俺のチンポールJrは良い音で鳴いてくれるぜ〜?
アーミングすると俺の口から喘ぎ声みたいな音が出て最高!
0504ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 11:45:57ID:iyuygfgS
>>502
感動したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0505ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 11:53:23ID:GVorgeRe
自演するようになったか。
0506ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 13:34:02ID:eD/orP+r
質問なんだけど、ハイゲインとディストーションの違いってなんですか?
0507ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 13:49:54ID:ikzj5oc0
>>506
俺も良く分からなかったんだけど、映画に詳しい方がハイゲインで
ファッションチェックする方がディストーションだ。
0508ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 14:36:47ID:+CTQNOnW
>>507
それはピーオス製だよね。
3弦がハイゲインで7弦がディストーション。
キプソン製でYAMAHAが輸入してる。
0509ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 14:45:01ID:co2eVjVi
>>508
この前、楽器屋でピーオス製の買おうと思ったら
なんかロゴが太いのよ。
おかしいな?と思ってヘッド見たら「TOUCH」って
書いてあった。
店員に「ちょっと、ちょっとちょっと」って文句言ってやったよ。
0510ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 15:31:21ID:2wksgk24
>>507
それはゆがみ系じゃなくひがみ系だろ
0511ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 20:11:57ID:jGT/i8/R
まず、左上から右下に向かって真っすぐに降下。
そのまま消えていったとみせかけて、突如右上に出現。
その後、同じように左下に降下していくのかと思わせておいて、
ギリギリで急上昇のアクロバット。
そして反り返るように右上に舞い戻り、更に反り返って急降下。
極めつけは、「この勢いならこのまま右下に消えるだろう…」という、
大方の予想を裏切り最後にまさかの一回転!
「おれのパクリじゃん」って高をくくって見ていた 『め』 も
最後の最後で度肝を抜かれたと思う。
ダイナミックだよね、 『ぬ』。
0512ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 21:37:16ID:iyWrVSY6
511、ここ関ー係ーないから。
0513ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 21:45:34ID:jGT/i8/R
大体新規入会キャンペーンのほとんどが新規ではなく既存のユーザー向け
な内容としか思えないのだがw
0514ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 21:46:38ID:jGT/i8/R
素で誤爆ったwマジですまんorz
0515ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 23:01:28ID:iyWrVSY6
もちっと早く気付けよ。
0516ドレミファ名無シド2007/08/29(水) 10:01:56ID:ZZbaUTaz
まあ確かに鶏肉はうまい
0517ドレミファ名無シド2007/08/29(水) 17:21:34ID:H+Ct5cVR
ギュスターヴ奏法で早弾きしたら
ロッドが2.5回転してかっこよかった。
0518ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 02:49:34ID:Wylgt/HX
それだとピックアップが多少ヘヴィボトム寄りになるからスイープをかけてやるときれいに回るよ
0519ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 11:47:32ID:2a5Ke0Vg
最近、何かココも飽きたな・・ (´・ω・`)
0520ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 11:52:44ID:8jBey10s
皆さんはご存知ですか?

兵庫・尼崎で起きた小4男児による同級生女児への性的暴行事件。
男児に暴行を受けた後、被害女児が友人に「ちくった」と言う理由で
別の複数女子児童からさらなるいじめを受けていたとのこと。
加害者である男児は行為を認め、保護者と共に一旦は被害者女児と母親に対して謝罪したものの、
その後話はもつれ、最終的には加害児童の父親が警察に対して被害届を出す始末。
今でも加害男児、被害女児ともに同じ学校へ通っているそうです。

0521ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 23:28:38ID:7e5hBwTC
>>519
きっとオレが来たからだなorzごめんよ
0522ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 23:27:31ID:CSIm/0Bv
アーマーをギターに装着したんだが凄く重い
でも外に持ち歩く時は見栄えが良いんだよなカッコイイ!

あーあ日本もギガデイン位の電圧欲しいな
0523ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 23:37:42ID:qR5TmC4H
ハンマーで弦強く叩いたらネック割れたんだけど・・
ハンマリングってこんなもん?
0524ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 00:52:29ID:tfWQiniA
このまえc調言葉に騙されてローコードをエイ!と引っ張ったらEMGったよ
マジヤバかった!
そう言えばヒュース&ケトナー解散したらしいね。
こいつらの曲、先生に毎日レクチされたんだけどなぁ…
0525ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 03:59:33ID:SXw2mq4I
お前らそろそろ理論の話に戻さないか?
楽器の話はどうでもいいのだ
0526ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 04:03:44ID:bEE2TYfG
そだね
0527ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 07:45:28ID:xrUFVC7i
ったく。
もう少し早く気付よ。 
じゃ話題変えて…昨日やっとスウィープスケール覚えたよ。
0528ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 07:57:02ID:rn6DheGw
俺なんかスウィープやると
ダウンダウンアップが
ダウンダウンアィ〜ンになっちゃうよ
0529ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 09:04:58ID:tfWQiniA
オレもスウィープチョーキングやるとハミングバードスケールになっちまう…
0530ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 04:37:49ID:yP3vRBXs
お前等スウィープじゃなくてスイートじゃないのか
0531ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 05:29:56ID:tRM2CDCt
スウィーツスケールは甘くておいしいから好き
0532ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 08:02:47ID:5M0Sa0Fi
スィーツスケール苦手だよ
男ならスニーカーブルース一発だよ。
0533ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 08:15:22ID:1RPIlzJC
いきなり申し訳ないんだけど、キーがFの時のVIIIてガンブレードスケールでアドリブするのが良いんだよね?
0534ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 08:25:17ID:54DM8ZXl
>>533
んー、それでも悪くはないが半音下げチューニングだとドンピシャだよ
とりあえずソロ終わりにワウペダル小刻みに踏んだほうがいい
慣れてきたら後はドラムのハイハットの鳴りをどれだけ意識できるかだな
0535ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:09:02ID:5M0Sa0Fi
そうだな
ドラムは意識しないとダメだな
拍の裏の裏の表でツーステップかますのが理想かな
あとは曲によってはベードラのトレブレはトランジスタチューブでぉk
0536ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:28:27ID:mNlyXT32
>>535
つってもベードラはFに対応してない罠w
っていうかガンブレードスケールだとハイハットは理論的に言って無理じゃね?
0537ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:35:42ID:54DM8ZXl
>>536
確かに理論的に言うとガンブレスケールの場合、スネアと合わせがちになる
けど慣れてくるといけるよ、感覚で
0538ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:42:31ID:5S+uraT8
ぶっちゃけスケールとエフェクターって似てるよね(笑)
0539ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:49:28ID:6mFEL14M
>>533
ガンブレードスケールは音階の雰囲気から言って学園ラブコメ風な感じが強いから個人的にはYのマッシュスケールがオススメ。
← → ← A のコード進行は神。

最初は使い方が意味わからんくてイラついたけどw
0540ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 11:07:36ID:7o84VDpZ
チンコペーションのしすぎは注意だな。
0541ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 11:22:48ID:OdUrGSLq
なんつーかツーファイブ的なゴーストノートの黒人独特の後ノリなモジュレーションを大事にしてるんだよね 俺って
0542ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 11:44:53ID:Ctt4mJxw
>>539
俺がいるW
バルガス乙
0543ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 11:48:27ID:jlAqDVJW
質問なんだが
ディストーション使って半音下げしてバスドラムと合わせたら
ベースのハイポジがどうも合わない気がするんだ
ギターにワウ踏ませてハイハットと合わせるしかないのかな?
でもパワーコードで合わせるとどうもエフェクターが必要な気がするんだが
みんなはどうしてる?
0544ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 12:21:13ID:dbMJgGDX
>>543
意味わかんねーよw



ペンタ一発でおk。

ただ、
エフェクター使ってパワーコードで合わすならモンスターケーブルとか
使ったほうがイイよ。けどスケールとか判ってないんでしょ?
だったら、ペンタでおk。

けどワウ使いたいなら頑張ってCADとかCGI、HTMLとかの勉強もしたほうがいいよ。
0545ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 12:36:52ID:BRm9ok38
>>517
く わ し く (・ー・?)
0546ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 14:19:25ID:5M0Sa0Fi
ペンタ一発では限界があっから後は違う部分で埋めてった方がいいよ
パワーコードをメインでいくならエフェクターはラッツ&スターが黒っぽくてオススメ
0547ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 14:30:47ID:LtRJviIJ
>>546
俺、ヴィンテージのシャネルズ持ってる。
0548ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 14:39:02ID:YjFGEfxM
>>547
マジで?
ヴィンテージ・モデルってクワマーンが付いてるやつだろ?
この前、復刻版のシャネルズ買ったらタシーロの切り替えスイッチが
なくなってたぞ。
0549ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 15:42:18ID:G9HoeQgc
プリングってプリングルスの略であってる?
0550ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 16:27:26ID:Zw63sS3q
>>549
スプリングマンの略だろwww
常識的に考えてwww
0551ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 17:46:20ID:5M0Sa0Fi
>>547
>>548

まじかよ!

ヴィンテージのシャネルズねぇ!

実はリイシューのタシーロモデル予約したんだけどなんか発売中止ななってシモタ。
原因は何回更正しても音がラリってしまうらしくて。
ピックガードがミラーってのもマズかったらしい。
0552ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 17:53:22ID:BerxIVZ+
>>551
>ピックガードがミラー

日本のUEKUSAってメーカーが出してたけど、そこも潰れたみたい。
0553ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 17:57:43ID:OapyClaI
ビートペンタって何?教えて
0554ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 18:00:18ID:+DIX8g6w
今スウィープの練習してるんだけど、
あれってエフェクターかませてティアドロップでオルタネイトする感じでいいんだよね?
0555ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 18:16:51ID:O+u8czsD
>>554
あんま知られてないけどトロレモアーム使うとえふぇくたー使わずに済む
0556ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 18:27:34ID:5M0Sa0Fi
ティアドロップの際に060の弦を1弦に使うとよろし
ピックアップはソープ嬢もしくはリップサービスならペイジ風なるぉkね
0557ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 19:36:39ID:mBA+Cen2
いまおちんちんで早弾きする練習してるんですが、なかなか上手く出来ません><
やっぱり包茎なのが原因なんでしょうか?出来る方いたらおしえてください
0558ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 19:51:47ID:O+u8czsD
>>557
包茎でペニス奏法は難しいだろうな
ローション使ったらいいんジャマイカ?
0559ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 21:46:43ID:5M0Sa0Fi
包茎じゃ音がこもるからなぁ…
太くて抜けるサウンドにするにはやっぱりかかりが大事だから
あと硬さかぁ
アンプがクランケならまだごまかしは効きそう
0560ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 23:29:08ID:mBA+Cen2
アンプをハイガインにして、オフレゾナンスでフーリエ変換やっちゃいなYO
0561ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 08:40:59ID:k2Nb4fHY
>>560
ちょwwwなんでNMRの知識が出てくるんだwww
0562ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 11:22:16ID:9Rv4iGX4
まぁちょっとギターかじったやつに多いのが、なんでもエフェクターで歪ませちゃうことだよな
マーシャルから繰り出されるクリーントーンは神
どうしてもオーバードライブ使いたいならボリューム気をつけて、ドライブ量コントロールでおk
0563ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 12:22:03ID:5XRHstzh
あのー、昨日からギター初めたんすけどメタルなコード進行ってどんなのっすかね?ww
0564ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 12:31:45ID:vsjGz8gK
>>563
やっぱり
AB→→↓+弱パンチ

ありがちだが初心者にはオススメ

ちなみに↓はバレエコードって言ってフレットを折りながら弾くから練習が必要。
テンポは3800でね
0565ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 16:22:12ID:oJ5bjDDu
>>563
D→DオンF→Cmを順繰りに鳴らしとけ。
0566ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 16:30:47ID:9Rv4iGX4
>>563
レーダーで敵の位置を確認しつつ□ボタンで射撃
この際サイレンサーつけてないと銃声に敵が反応し、見つかったら援軍を呼ばれるぞ






スネーク!!!!
0567ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 16:46:23ID:vsjGz8gK
エルグランド調のイントロからAメロ入って、サビの時にアルファード調に転調したら「裏切り者」とか罵られました

スケールはニッサン→トヨタです。

こういう場合やっぱりボツにするべきですかね?
0568ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 19:16:41ID:DT7c+Ii5
メタルにはEmから始まってEmgに移行、発展するのが定番

あとは常にメタリカザックアレキシと唱えながら練習すればもう立派なメタラー
0569ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 00:28:43ID:4piWuUuC
>>567
FD3Sのエンジンを乗せ代えたいんですが、何歳くらいのロリータがいいんでしょうか?
0570ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 00:39:15ID:vDpwJAhZ
幼稚園児〜小学生の間で
0571ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 00:54:28ID:b/uX1f81
>>570
中学生じゃだめなの?
0572ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 11:20:23ID:6jJUPUOc
俺はロリコンじゃないけど中学生は好きだから、つまり中学生はロリータじゃないんだなこれが
0573ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 12:25:36ID:307KHF+L
中学生ってんならローランド使いなよ

JCがあんじゃんJCがWけどクリーンではないけどなW
歪みまくりW
0574ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 16:41:05ID:qOTG8HJm
クリーンはもはや王道だろ
弦のメンテナンスには歯みがき粉のクリアクリーンがオススメだ
ポリッシュに比べ弦の寿命は短くなるが、音がまるで違う
0575ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 17:15:52ID:xtEkWnV2
和音ってのは日本的なコード全体を指すのは常識だと思うがアメリカやイギリスヨーロッパなんかは何音って言うんだっけ?
0576ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 17:25:11ID:oLzyhr1k
>>575
アメリカ=米音、ヨーロッパ=欧音。
欧音は英音、仏音などに分かれる。
最近は中音コードや韓音コードの響きに毒性があることが問題となっている。
特に中音コードはあまり弾かないほうが良いよ。
0577ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 18:09:58ID:xtEkWnV2
>>576

お前詳しいなぁ! ついでに聞きたいんだがテンション系のコードにハイテンション系、ローテンション系、とかあるみたいなんだが知ってるか?
0578ドレミファ名無シド2007/09/04(火) 22:05:40ID:qR1gtpyf
>>577
ハイテンション系はファンクとかのカッテングに使うやつだろw
ローテンション系はグランジ系とかの鬱ロックにつかう
0579ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 20:35:14ID:TM2thxhe
俺新しくギター買おうと思ってんだけど、なんかお勧めある?
候補に挙がってるのはNISSANのスカイラインか、TOYOTAのベロッサ。
使ってる人いたら音色教えてエロイ人
0580ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 21:17:54ID:+sp4o17n
ヒュンダイのギターはオススメ! 売上世界トップクラスだから間違いない。
0581ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 23:05:49ID:VK8/Ue4Z
GT−Rならスカイラインなんじゃね?

チューニングきっちりしないと良い音出ないからそこんとこ注意
0582ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 03:46:30ID:aZxe6ree
お前等…ギターといったらレジェンドっていう超高級ブランドがあるんだが、あそこのはヤバいぞ。置いてない楽器屋は無いしなオススメだ
0583ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 06:50:09ID:smZdDHUC
>>582
90年代末期まではそれでもそこそこイケたんだけどねw
今はレクサスが主流だよw
あれの最上級モデルのLS600あたりで試しにリディアンスケールでも
奏でてごらんよw
もうビートがワインディングしまくりで病みつきになるぜwwwww
0584ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 07:58:07ID:5WIX/q/W
質問させてください
ミクソリディアンモードは連チャン確定ですよね?
一昨日ひいたのに天井までハマりました。
0585ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 08:57:44ID:bhk/7s4+
ストック飛ばし一確だな。
そんな店で試奏しない方がいいよ。
この時期だし、麻雀物語をハイゲインで一日ペンタトニックするしかないんじゃない?
0586ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 11:29:48ID:b5v6SaOH
リディアンな俺から言わしてもらえば
こんな日は短調サザエさんを弾くに限る
0587ドレミファ名無シド2007/09/06(木) 12:39:50ID:zdtZqy7v
>>580
あのメーカーのギターは曲がキムチ臭くなるから嫌いだ。
それだったら、スバルのレオーネギター使って曲を泥臭くした方がかっこいいよ。
0588ドレミファ名無シド2007/09/07(金) 04:02:46ID:CzPthfAJ
植毛しようと思いますが何弦ならOKですか?できれば和田アキと同じ1弦がいいのですが
0589ドレミファ名無シド2007/09/07(金) 06:11:40ID:Tk6OVjf0
質問ですが、デカマラチンチンシコシコハアハアオッパイオッパイ!
セックスオメコーーーー! あばばばばー
えへえへ うふふふ イヒヒヒヒヒ!!!
フヒ フヒ フヒヒ フヒヒヒヒ おひょひょひょひょ!? おひょ???? へらへら うぷぷぷ レイプっ!!!
アッー! アッー! オッスオッス!!!

…で構わないのでしょうか?
0590ドレミファ名無シド2007/09/07(金) 10:26:04ID:15jCr7hD
>>589
だいたいそれで弾けるとは思うけど、やっぱレイプはやらないほうがスムーズだと思うよ
0591ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 09:40:43ID:wksIhmTA
お前らの弾き方を教えてくれ!
ネック裏に対して水平にチョッピング
してるんだがどうやってもちゃんとした音がでねぇ。
0592ドレミファ名無シド2007/09/08(土) 23:33:41ID:mhMqzUlj
>>591
たぶんチョッピングの方向がまずいんだと思うよ。
水平よりは垂直で空気の振動を弦につたえるんだ
0593ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 00:43:17ID:S9yHC2EL
>>592
有名なギタリストのアントニオ猪木は「元気があれば何でも弾ける」と言ってたから、元気を出せば上手く音出るんじゃね?
しかし、数十年前の猪木氏のアローナックル奏法とアリキックタッピングは素晴らしかった。ネックが折れる位の音色だったな…
近代バンドでは良くギターに馬乗りになって弾く「マウントポジション奏法」なんかあるが、昔のギタリストの奏法には敵わないな。
0594ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 01:07:21ID:nAmPABqN
ふひひwお前らバカスww
よくそこまでアホな事ばかり言えるよ。ww
0595ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 01:08:34ID:gVRzr+LG
自分で発電してギターを弾くブルーノ・サンマルチノ奏法が流行ってた頃に
テキサス・ロングホーンってバンドのS・ハンセンってギタリストがウエスタン
・スタイルのラリアット奏法であっさりネックを折っちゃったんだよな。
0596ドレミファ名無シド2007/09/09(日) 22:29:20ID:S9yHC2EL
>>595
懐かしい〜!スタン・ハンセンは漏れも好きなギタリストだったよ!
0597ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 09:03:49ID:qFlzkmOC
やっぱりジャンボフレット鶴田だろ!
あのジャンピング・ニーで数々のプレイヤーを悩殺したじゃん!
0598ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 09:13:20ID:hKeDk6eO
ああ!!思い出した!ジャンボフレット鶴田なw
初めて買った「月刊リングギター」の表紙飾ってたな!
あのころあれ真似したくて徹夜で練習したっけ・・・テラナツカシスw
0599ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 09:13:21ID:m1eLsUpK
俺スタジオミュージシャンだけどなんか質問ある?
0600ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 09:27:24ID:hKeDk6eO
>>599
自分ギター担当でメタル・ロック中心にバンド活動してるんですけど、
最近メンバーとも俺たちそろそろ限界か・・・って話してるんです。
新しい曲調を開拓しなきゃ、このままでは正直ネタ切れ状態です・・・。
今まで作った曲はすべてF→Eのパワーコードオンリーなんですよ。
一応メタル(Fe)にこだわりがあるんで^^;
そんなおれになんかアドバイスいただけませんか??
よろしくお願いしますm(_)m 
0601ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 11:53:56ID:FwZrlqTb
>>599
質問です。
今、私はギャルバンのボーカルをしてる者です。
ロックとコックの違いを教えて下さい。
それとカッコいい曲を作るポイントも教えてくれたらうれしいな。
0602ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 12:12:50ID:mJVcoRsK
>>599
大きくなったらスタジオになりたいです。必要な栄養分とか教えてください
0603ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 13:01:41ID:qFlzkmOC
>>599

サムソンティーチャーなら1人ツインギター出来ますか?
0604ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 13:41:18ID:KD09Inbp
宿主なのに寄生虫の名前を名乗るようになっちゃお終いだ。
あのまま溺れ氏んでたらよかったんじゃないのかな。
0605ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 19:43:56ID:Eb4pXFZ6
安定した203円叩ける?
0606あぼーんNGNG
あぼーん
0607ドレミファ名無シド2007/09/10(月) 21:08:10ID:ZTQPJzcw
通報しますた。
0608ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 14:49:42ID:ry4oVHGR
書き込みナッシングあげ
0609ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 18:24:30ID:D5VNVDgU
もう飽きちゃったんだよココにも・・
0610ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 17:27:41ID:kn0saGWQ
全てのスケールを兼ね揃えたクロマチックスケールってのがあると言う噂を聞いたんですが・・・
メジャーもマイナーもキーもジャンルも関係無いという情報を掴みました。
そんな夢みたいな伝説のクロマチックスケールなんて本当に存在するんですか?
0611ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 00:19:00ID:oRRjDPaa
>>610
新宿に行けば手がかりがある。俺はアレで脱素人した。
けど、ピッキングニュアンスが出せないヤツは宝の持ち腐れだよ。
まずはテキサススペシャルってのを装着してみてよ。多分池袋に落ちてるから。

>メジャーもマイナーもキーもジャンルも関係無い
厳密には少し違う。ヒントはレゲエ。

0612ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 15:46:08ID:ZtXXTyJ6
テレビもラジオも車もないイクゾースケールなら知ってる。
0613ドレミファ名無シド2007/09/17(月) 21:46:46ID:QL15Q5Am
イクゾースケール!

あの別名アオモリアンスケールだよな!?あの訛った響きにインギーはインスパイアされてライジングフォースが出来たらしいぞ!
0614ドレミファ名無シド2007/09/19(水) 01:18:03ID:oYmbVLqc
それに影響されてできたバンドがドラゴンフォースだよな。
たしかハーモニックメジャースケールとかいうやつね。
0615ドレミファ名無シド2007/09/19(水) 22:14:38ID:7/wjr/PD
まぁコマネチックスケールとヒゲソリディアンスケールと
ベジタリアンスケールの三つのスケール中心の曲が多いよな
あと2ndに収録されてる曲郡は、Ym→Xm→bYダルビッシュ11thでほとんど回してたりするし
ただ、ギターソロでブルーノートのピッキングオーガズム乱発し過ぎなのはよくないな
泥臭さを強調したいのは分かるけど、逆にウンコ臭くなってるから自重したほうがいい
0616ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 11:51:59ID:8SRDplmY
でもインヒューマンランページだとマングリアンスケールを中心に展開してないか?
あのつゆだく具合に痺れたよ
0617ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 12:58:57ID:arUHIPPI
タンスの奥にヘソクリアンスケールを隠してます
いっぱい貯めておもいっきり弾きまくりたい!
0618ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 13:28:21ID:aCoywJqy
モモクリアンスケールは弾けるまでに3年かかるけど、
カキリアンスケールは8年かかるらしい。
0619ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 22:44:17ID:8SRDplmY
オバタリアンスケールは死語らしい…
0620ドレミファ名無シド2007/09/21(金) 16:00:27ID:gR4eX+Ok
エイドリアンスケールは某有名ボクシング映画で有名になったんだよな。
階段をかけ登るようなピッキングの後にエイドリア〜ンとギターを鳴かすのがイカしてた。
あと、アダルトビデオンスケールは当時厨房だった俺には刺激が強かった。
0621ドレミファ名無シド2007/09/22(土) 12:15:18ID:d64cFRp2
ヤキソバンスケールってのもあったなぁ…
ソース臭さがたまらい!
プレイのあとは青ノリで乙

だれかローションスケールしってる?
マットなプレイがイカスて聞いたんだが…
0622ドレミファ名無シド2007/09/22(土) 13:32:23ID:8i8rtluk
はげはげポー!
0623ドレミファ名無シド2007/09/22(土) 15:47:30ID:6pCcAQ8a
ローションスケールは素人にとっては至高のプレイだなw
五反田とか池袋、二子玉川なんかに行ってみな。
マットプレイやイスプレイの名手の競演が見られる。

スーパーハンドの女神とか、
十字路で魂を売ったとか、
バージンロードがどうのとか・・

以前話題に出たけど、クランプトンにまつわる伝説も多いし。
クランプトンも五反田の十字路でチェリー売ったらしいよw
0624ドレミファ名無シド2007/09/23(日) 02:57:13ID:KgxCKZyC
>>623
ローションが素人?
お前が素人的プレイしかできないだけだろ?
その発言からして、ミミクソリデアンスケールもろくに理解してないんだろうね。
もうね、痛いよ。痛すぎるよ君。
ナベツネの理論書一からやり直したらどうかな?
0625ドレミファ名無シド2007/09/23(日) 16:51:06ID:IuYN/o/W
始めまして。私は50代のオサーンなのですが、久しぶりにギターがやりたくなって、
押入れから引っ張り出してもう特訓中です(笑)

少し気になるところがあったので、みなさんに質問します。
分数コードの「Aマイナー3/10」っていうのがよく出てくるんです。
これは過去ログで多くの人が言ってるように「ペンタ一発」でOKなんでしょうか?
私には、どうしてもアドナンスとサスフォーがレスポってるようにしか思えないんです・・・
どうかこの悩みを打開してくれる人はいないでしょうか・・・?
0626ドレミファ名無シド2007/09/24(月) 01:58:48ID:m14sObxb
>>625
その分数コードはペンタトニックスケールじゃ無理。
ロングスケールで弾かないと。

だから、押し入れから出してきたギターがレスポールなら諦めるしかない。
ブロードキャスターかノーキャスターが無いと無理。
0627ドレミファ名無シド2007/09/24(月) 10:33:48ID:hmamn5dq
やっぱりレスポってるギターだと駄目でしたか・・・
ちなみにロングスケールならペンタの「サンダーバードスケール」も一応、応用できますよね。
しかし、サンダーバードだと、テレキャッス的な要素も交じり合って来るので、
少し暗い響きかな? とか思います。

>ブロードキャスターかノーキャスターが無いと無理。
ブロードキャスターは持ってないんですが、バンキシャならあったような記憶があります。
今度は、ウチのアンプシュミレーションで大音量出したいと思います(笑)
0628ドレミファ名無シド2007/09/25(火) 03:11:59ID:9oqZAfBf
>>627
スレチだが、
バンキシャ持ってんの!?1960年のみ生産の超希少モンじゃねえか。

ちなみに完動品なら200万はくだらんぞ…
ネタだろおっさん?
0629ドレミファ名無シド2007/09/26(水) 11:44:50ID:jXcQa8m1
>>628
バンキシャがたかが200万?
とんでもない厨房ですねwww

どうせ持ってるギターはチョンダージャパンとかでしょ?www値段とか語るんじゃねぇよwww
0630ドレミファ名無シド2007/09/26(水) 20:07:26ID:CLIksdCs
ガンシャじゃダメか?
0631ドレミファ名無シド2007/09/26(水) 20:54:05ID:QHMGSzGl
ガンジャじゃダメか?
0632ドレミファ名無シド2007/09/27(木) 14:26:37ID:9QCDx6M8
バンジャじゃだめか?
0633ドレミファ名無シド2007/09/29(土) 10:25:54ID:OqfAARaS
パンジャの子ならいいよ。
0634ドレミファ名無シド2007/10/02(火) 09:11:59ID:pi0aPR08
ワウペダルは使用後ポリデントしてるのか?
ちゃんとポリデントしないと孫から臭いと言われるぞ〜。
部分ワウペダル用のパーシャルデントも大事だそ。
ギタリストのエチケットは演奏以上に大切な事。
0635ドレミファ名無シド2007/10/13(土) 18:03:09ID:Az1R0tO1
ディストーションでオーバードライブかけて歪ませるのって邪道?
あとマルチでハイポジ押さえながらアルペジオしたいんですが
お勧めというかやりやすいギターないかなぁ?
0636ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 08:55:06ID:QJByidtM
電動シタール
0637ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 09:04:16ID:SqEss6wV
マルチでハイポジ押さえるなら最近出たL&Gがオススメ
円天効果でアルペジオかなりいいよ 
それから歪みは顔で作るもの、コレ基本
0638ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 10:08:51ID:Z0jK0H8H
ウチのバンドのドラムが痛バスになっちゃったらしい。
痛いのを我慢できないのか知らないけど、演奏してるとすぐドコドコやるんだよ。
0639ドレミファ名無シド2007/10/18(木) 20:11:58ID:9UUA9nIt
シンコペーションって何?下ネタ?
0640ドレミファ名無シド2007/10/18(木) 21:33:31ID:QzUV5aIs
チンコベーション
0641ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 12:52:00ID:zi+Oc74m
マンコベーション
0642ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 13:03:42ID:R8t++5MN
オマンゲマンゲ
0643ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 13:07:34ID:cmKzYa3Z
この前友達がスコア見ててさ、
三連オブラートごときで驚いてたぜwwww
0644ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 13:16:47ID:2gl4tLIm
はじめはそんなもんだよなw
俺はそこそこ弾けるようにはなったけど
128連オブラートにはびびったw
0645ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 13:26:33ID:R8t++5MN
俺の親父なんてプロのミュージちゃんだから
550連オブラートできるしwwwwwww
0646ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 14:37:52ID:Spav7Ctu
オ…!オレの親戚のおじさんの知り合いの友達なんて!
100億万(ry
0647ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 22:29:36ID:rczjFy4u
そういえば今日ってG7だよな
0648ドレミファ名無シド2007/10/20(土) 01:56:18ID:sE5Iguoq
売れる曲は音階もメジャーなんだよ
音階がマイナーで作られた曲は売れたためしがないよ
0649ドレミファ名無シド2007/10/20(土) 20:38:21ID:UGkz9V8F
十二平均律自体がもうクソ。
ヴェルクマイスター第三法こそ究極の調律。
お前等はドレミファソラシドの枠の中で踊ってろwww
0650ドレミファ名無シド2007/10/20(土) 20:41:25ID:b75Qk0ex
ぬるぽ
0651ドレミファ名無シド2007/10/20(土) 21:24:16ID:GSrytTiM
マジレスすると
ガッ
0652ドレミファ名無シド2007/10/20(土) 21:43:48ID:lSZxsol7
>>650-651
なるほどこれがドミナントモーションってやつか
0653ドレミファ名無シド2007/10/21(日) 14:03:37ID:UNXLuBPD
強進行だよ強進行
0654ドレミファ名無シド2007/10/21(日) 18:17:56ID:ynzAvIxt
ロックに理論なんて(ry
0655ドレミファ名無シド2007/10/21(日) 18:24:39ID:nbBWhQck
レスポールをアコギにしたいんだけど経験者コツ教えください
0656ドレミファ名無シド2007/10/21(日) 23:52:32ID:A3hfVr+g
そのレスポールを200万で売れば充分アコギだと思うぞ。
0657ドレミファ名無シド2007/10/22(月) 23:09:45ID:eEe7V6kn
200万は安いんじゃね?
ヤフオクで500万ぐらい行ってたし。
アコギ買うならレスポール500万で売って、アコギポール買ったほうがいいよ。
0658ドレミファ名無シド2007/10/22(月) 23:18:04ID:vkdbN4kn
アコギポール?

ポールウェラーのが良いに決まってんじゃん!
そいでウェラルモーションへスライドすれば循環コードだよ
0659ドレミファ名無シド2007/10/23(火) 06:47:44ID:H73daKy1
>>656
うまいなニヤニヤ
0660ドレミファ名無シド2007/10/23(火) 12:37:01ID:sF6bIMOW
この問題できる?基礎的だけど、このスレではむりか?
https://www.quizbank.jp/site/test?sheet_id=253
0661ドレミファ名無シド2007/10/23(火) 17:16:35ID:xNGxKw+l
>>656ー657ー658
ありがとうございます。レスポール売ってアコギポール買いました。
けどホールの部分のビブラートが足りないんですけど、やっぱりアコキャスの方が
音抜けがいいですかねえ?
0662ドレミファ名無シド2007/10/23(火) 22:25:35ID:fet+6ZoR
今 スケールの練習してて、ようやくミディアムスケールまで覚えた

ロングスケールを覚えればインギーみたいな速弾きできるの?
0663ドレミファ名無シド2007/10/24(水) 17:22:49ID:UzEM6VdK
インギーはどっちかと言えばショートだよ。

あくまで個人的主観だけどな。
0664ドレミファ名無シド2007/10/25(木) 18:19:55ID:WB9UdZY8
>>663
何いってんの?
インギーはセミロングスケール満載じゃないか
0665ドレミファ名無シド2007/10/30(火) 22:43:59ID:vcLWAfJz
>>663-664
頭でっかちだな。インギーくらい太ってから言えっての
0666ドレミファ名無シド2007/10/31(水) 10:28:36ID:hNgnMuWk
友達にレインボーブリッジミュートすげえよまじでって言われたのですが
本当にありますか?
すごくみたいです。
0667ドレミファ名無シド2007/11/02(金) 01:33:22ID:xCIPmkQQ
ああ。すげえよ。すげえミュートだよ。
ほとんど音出ないよ。
見た目はいいけど。
0668ドレミファ名無シド2007/11/14(水) 05:27:00ID:lWJPSUJe
俺も体 柔らかい方だからブリッジは得意だよ。
虹のように 軽く曲がるから見せてやるよ。
0669ドレミファ名無シド2007/11/14(水) 09:13:21ID:heqgzN1u
>>668
何を若造がっ!
俺のカールゴッチ並の素晴らしくご機嫌なブリッジを見せてやる!
ウリャー!
0670ドレミファ名無シド2007/11/22(木) 19:46:55ID:IfiY6sZc
みんなケーデンスとアルペジオどっちの方が好き?
アルペッジオーネに進化することを考えるとアルペジオの方が将来性があるけど、タケシを手っ取り早く倒すためにケーデンスにするのも手だよね。
あと最初の草むらでメトロノーム捕まえるのは常識wwwwwwww
0671ドレミファ名無シド2007/11/22(木) 20:56:06ID:OI++k69e
体位法もう少しで完全修得出来そうだ
0672ドレミファ名無シド2007/11/23(金) 01:10:45ID:85ks756z
>>671
男と女のポリフォニーですね>体位法
男同士だとホモフォニーだっけ?
0673ドレミファ名無シド2007/11/23(金) 01:39:56ID:xiuB1ajn
カッティングを練習してるんだけど、輪切り、短冊、イチョウまでは
なんとか出来るようになった。
カツラ剥きがどうしてもできないよ・・・。
0674ドレミファ名無シド2007/11/23(金) 08:39:43ID:qC1vP5oG
ゴンチ ゴンチチ ゴンチメンタルだけでも理解しとけば作曲はかなり楽だよな
0675ドレミファ名無シド2007/11/23(金) 11:36:44ID:MrQhjOTS
ペンタトリックっていうのはどういうテクニックですか?教本にも載ってませんでした
教えてください
0676ドレミファ名無シド2007/11/23(金) 11:56:30ID:2RWpODZg
>>675
ペン立てニックの間違いでは?
0677ドレミファ名無シド2007/11/25(日) 19:26:33ID:39QZTbO4
>>675
スタジオペンタに行けばトイレに書いてある。
0678ドレミファ名無シド2007/12/05(水) 22:36:16ID:agvw6DK6
写真スタジオ・ペンタだね!
どんなブスでもきれいに撮ってもらえるらしいよ。
ペンタ・トリックを学ぶには まずはフォトショップかイラストレーターだな。 
0679ドレミファ名無シド2007/12/13(木) 17:14:27ID:81MmyZw9
ユーがキャンならドゥしちゃえばいいじゃん
0680ドレミファ名無シド2007/12/23(日) 09:19:41ID:hVrNa8EX
この間、公園でスケール吹いていたら酔っぱらいが「アイウエオはいいから何かヤレ」って絡んできた。
もうそろそろハニホヘトイロハではなくてウエオカキアイウに変える時期だよな
0681ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 02:40:08ID:kVe+dI8G
みんな分数コードごときで難しい難しい言ってるけど、
俺なんか今は小数コードで曲作ってる。
0682ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 02:42:38ID:/y1TaJx5
俺なんて意識飛んでる間に
勝手に曲できてるよ
0683ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 10:42:23ID:+YvL3jX2
スウィープ難しいとか言ってる奴なんなの?
あんなのウルトラペンタトニックと似てるじゃん
余裕だし
0684ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 11:17:58ID:1TsH2gCT
スウィープって写真スタジオ・ペンタに関係あるのか?
0685ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 11:34:37ID:V+IQp3xl

馬鹿!ウルトラペンタはサファイアトニックをある程度弾ける奴じゃないとキツイ
皆がお前にみたいにサファイアトニック弾ける訳じゃない反省しろ
こないだリニアモーター奏法練習したんだが音が出ない激ムズだ
0686ドレミファ名無シド2007/12/27(木) 14:06:25ID:f/Xn49dy
>>685
先に新幹線ピッキング覚えた方がいいよ
0687ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 00:18:00ID:OYEPwvzJ
今日初めて弦が切れたんだけど、そのままつけても一般人と同じだと思って
1弦を6弦、2弦を5弦...って全部変えたらすごいやりやすかったwwwwwwww
これ特許取ったほうがいいか?
0688ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 00:22:16ID:KblUR26f
>>687
それはない
0689ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 00:34:02ID:XfnHZXJ2
>>687
松崎しげるが特許取ってるだろ
0690ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 00:53:00ID:T6EGtTP7
俺なんか全部1弦張ってる。
どの弦弾いても同じ音だから楽でいいよ。
0691ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 01:23:43ID:DxFDBvmD
最近ギターにベースの弦張ってる。日に日にネックが反っていって魅力的だぜ!!!
0692ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 01:47:48ID:9sjZxk2/
おっ!弾き易そうでいいね!俺は全部弦を張らないでみたよ。いい音が出る。
0693ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 02:16:50ID:TDc2QQmw
ちんこスラップ(フリー式)やっとマスターしたよ
0694ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 02:23:29ID:HFF62lKV
すごいな。
俺もチンコスラップ練習したけど挫折した。
プルをカリ首でするのが痛くてダメだった。
0695ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 03:03:55ID:yDSe2ZHo
>694 カリ首派は痛いってよく聞くよ。恥ずかしながら俺は皮でやってる
0696ドレミファ名無シド2007/12/29(土) 05:00:04ID:rwRYaG5w
ああ、ちんこスラップは包茎以外の奴はやらないほうがいいよ
0697ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 02:48:58ID:1sV7AWiP
あの皮のおかげでバイ音が出まくるんだよな
0698ドレミファ名無シド2008/01/01(火) 12:49:01ID:Sr+PRopJ
ちんこスラップとかwwwww
スラッシュビートはどうすんの? できねーじゃんwww
あとスラップってピック弾きだろーがw
0699ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 05:35:22ID:jZBmPnzr
>>696
バカ
やってるうちに硬くなってくるから心配すんな
2つの意味でな
0700ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 06:32:41ID:7Eii3fL+
だよね
0701ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 06:55:04ID:TNbZN5n+
ライトハンドそうほうってさ
男同士向かい合って互いの左手で自分のマスをカクんだよね?
0702ドレミファ名無シド2008/01/02(水) 08:44:21ID:9CrotzQN
音程がずれやすいから最後までやったら駄目なんだよな
ライトハンドの寸止めを見極められるようになれば上級者名乗っても
恥ずかしくない
まぁそのピッチの微妙な狂いが気持ちいいからあえて射精までイク
という強者もいるが
0703ドレミファ名無シド2008/01/04(金) 23:42:39ID:Dipe6jL5
ジャズベを持ってて、最近バンドでロックをやることになったのですが、
やっぱりロックベに買い替えたほうがいいでしょうか?
0704ドレミファ名無シド2008/01/04(金) 23:53:16ID:/bQupL/J
>>703
この先ロック以外もやるならマ・クベにしておけ
0705ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 06:10:13ID:FHKoQPWu
だから〜ここはDQNだって。譜面にもそう書いてるだろーが。
0706ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 07:59:18ID:JWzGSZIv
ちんこバッキングて書いてあるだろ?よく見てから言え!
0707ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 04:17:42ID:525eDG/R
譜面とかwww
お前ら今の時代鼻コピもできないでどうするんだよwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています