【火の鳥】Gibson Firebird【復活】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 15:39:10ID:upXbLpmv0003ドレミファ名無シド
2007/01/24(水) 19:33:08ID:GDlJjtq40004ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 04:04:16ID:DKuIviSy0005ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 14:17:58ID:evsPxx4Tお店まで足を運んで尋ねてみてください
0006ドレミファ名無シド
2007/01/25(木) 14:24:50ID:yYOGJRO3誰かミニハムの音の傾向とか教えてくれー
0009ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 10:04:19ID:w4Xl7K/Kエピ韓しか持ってないorz
0010ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 10:16:08ID:7rHi5Soz見た目は豪華で最高ミニハムだが俺にはハムとの違いはわからん…orz
低フレットがビビるのは仕様ですか?
0012ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 12:25:03ID:IE7dHdbO音もしょぼい
でもそんなことをいっぺんにチャラにするぐらいルックスが良い
0013そのまんま
2007/01/26(金) 13:13:09ID:gZ7+sOa6Gibson Official Fan Club Japan運営終了のお知らせ
拝啓 日頃よりGibson Official Fan Club Japanをご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。
さてこの度、当ファンクラブの運営主体であります(株)山野楽器は、米国Gibson社との輸入代理店契約を終了することとなりました。
これに伴いまして、本日をもってGibson Official Fan Club Japanの運営を終了させていただくことになりましたので、謹んでお知らせいたします。
同時に、Gibson Official Fan Club Japanサイトの運営も終了させていただくこととなりました。
会員の皆様には大変申し訳なく存じますが、事情ご賢察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
なお、当ファンクラブにて管理しております会員の皆様の個人情報につきましては、運営主体であります(株)山野楽器が責任を持って消却させていただきます。
永らくのご愛顧にあらためて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
敬具
2007年1月26日
Gibson Official Fan Club Japan事務局
株式会社 山野楽器
0014火の鳥とは俺のことか
2007/01/26(金) 14:09:39ID:pzTW3rgMfrom 日昇国彩圏西部ライオンズ市
「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫
いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
鯖を上手にさばけないこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門害来するこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
ラグビーボールのこんな顔だけど・・・
ケンシロー眉なこんな俺だけど・・・
オイリーなこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・
君が好きなのだ!!!!!
信じて愛して優しくしてほしい。
心をこめて君におくる。
この思いにはやくきずいてほしい・・・・
0015ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 19:58:35ID:5VYXzUAYスレ違いだが山野楽器が代理店やめたらTAK松本困るんじゃねーの?w
0016ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 21:47:50ID:i3J7XD550017ドレミファ名無シド
2007/01/26(金) 21:56:23ID:2HWtk/Ck俺も同じやつ持ってるけど、低音弦びびるよ
特に5,6弦
仕様かなって思って諦めてたけど、弦のゲージ太くしたらだいぶマシになった
0019ドレミファ名無シド
2007/01/27(土) 01:01:04ID:6CACtuCuレスサンクス。ゲージ替えてもナット大丈夫かな?
確かに低音弦もビビるが3、4弦の3フレットあたりがベインベイン鳴るのが辛い…
0020ドレミファ名無シド
2007/01/27(土) 11:33:20ID:npylW9jn俺は009〜042のセットから010〜046のセットに変えてみたらマシになったよ
ネックの反りや弦高も関係してくるだろうから一概には言えないけどね
ナットは問題ないっぽい
0021ドレミファ名無シド
2007/01/27(土) 23:21:58ID:6CACtuCu010〜046にすでに変えたんよ、弦高も高めロッドも回したし…
もう工房に頼むしかないよな…アンプ通せば気にはならないんだが。
0022ドレミファ名無シド
2007/01/28(日) 02:42:36ID:pSUC31FZフレット浮きの可能性は?
あとネックの捻れとかはない?
エピ韓はかなり雑な造りしてるの多いみたいだからそういうもんだって割り切ってるけどね
ちなみにギブソンFBも持ってるけど、これも若干びびってる
0023ドレミファ名無シド
2007/01/28(日) 23:53:31ID:9o2YmCEIトラスロッド入ってないみたいだけど
0024ドレミファ名無シド
2007/01/29(月) 00:30:40ID:bc4c/2zC素人目にはわからない…試奏したときはあんまり気付かなかったんだがな…韓国製の仕様で納得しとくよ。
ギブソンもか(汗)リバースヘッドの宿命かな、友達のエドワーズラクリマヒロモデルはファイヤーバード系リバースヘッドやがビビリは一切なかったよ。
0025ドレミファ名無シド
2007/01/29(月) 23:16:58ID:p209g70iおれのはビンビンに反ってるぜ!!
0026ドレミファ名無シド
2007/01/30(火) 16:46:17ID:k6BcPmCKhttp://sound.jp/firebird/index.html
0027ドレミファ名無シド
2007/01/30(火) 20:54:49ID:2QmPHFJL0028ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 00:24:23ID:XWSBQkIA反ったら終わりじゃないですかw
0032ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 13:40:30ID:rIMXdgfV0033ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 15:05:18ID:WwP2izL10034ドレミファ名無シド
2007/01/31(水) 18:34:18ID:ARdlmjJnhttp://www.johnnywinter.jp/equipments.html
ここを読んだらそんな風な事書いていあったので
0035ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 00:08:26ID:rETHxmNd男ならデザインだけで決めろ
0036ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 00:31:08ID:DKvg3toS0037ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 00:44:16ID:rETHxmNd0038ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 02:30:32ID:2DpT2y2hあんな薄いネックで…
とりあえず俺のエピフォンには入ってたよ。安心してエピフォン買ってw
0039ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 02:43:13ID:Efx2eIJa流石は不死鳥だな。復活おめ。
0040ドレミファ名無シド
2007/02/01(木) 03:26:45ID:/LprOk750041ドレミファ名無シド
2007/02/02(金) 01:54:12ID:q9vhLFmoおれの周りは皆無なんだが
0042ドレミファ名無シド
2007/02/02(金) 10:49:38ID:nKg5UzaB0043ドレミファ名無シド
2007/02/02(金) 12:13:33ID:9GlQEY5f0044ドレミファ名無シド
2007/02/03(土) 02:26:44ID:tJeeDmoj0045ドレミファ名無シド
2007/02/03(土) 12:36:46ID:wV831abmマジでSGと迷ってんだけど。
0046ドレミファ名無シド
2007/02/03(土) 13:17:19ID:K0h2KNtZ0047ドレミファ名無シド
2007/02/03(土) 14:23:12ID:N5tXT3Lthttp://www.youtube.com/watch?v=f3k1pFGR9Z4
0048ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 09:25:37ID:1MBQiUdV弾きやすさなんて求めてないw
0049ドレミファ名無シド
2007/02/04(日) 11:41:11ID:P3bUlsSaあんなのは火の鳥とは認められないなw
0050ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 00:26:39ID:wCxeF18s不覚にもワロタw
けどノンリバ迫害すると…さらに過疎化が悪化する
0051ドレミファ名無シド
2007/02/06(火) 23:04:28ID:rnTLruj0一生使い続けるよ
0052ドレミファ名無シド
2007/02/08(木) 23:51:53ID:hdkt0QJB0054ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 20:40:14ID:HviFlOdbつまんない
0055ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 21:10:14ID:358sNXiMしかし正しい
0056ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 22:40:04ID:G6pGKjLEしかし、まったく使ってない。ヴィンテージで高価だからではない。音がマヌケに聞こえるように
なったからだ。ピックアップの磁石が劣化したのかも知れん。一昔前なら売るとこだが、現在の
ようにヴィンテージ・ギターの値段が高騰すると売るに売れない。もう少し、持っていたら
もっと上がるかも、、と思ってしまうから。かつて、これを汚いライヴハウスで使っていたとは
信じられん。こう書くとオレにくれというアフォが出るだろうが、スルーするのでよろしく。
リアのピックアップがトレブリーすぎて、フェンダーのアンプなんかではまったく使えない、
まあ、マーシャルなら、何とか行けるかも知れないが。
0057ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 22:47:21ID:G6pGKjLE弾き易いとは言えない。ただ、軽くて良いのはある。それでも長期的には苦しい。
ノン・リヴァースでは、絶対ミニ・ハンバッカーでなければ音にならない。あの薄くて軽いボディ
ではP−90はマヌケ・サウンドになる。もっとも、それが好きな人はいるだろうが。
結論。 ノン・リヴァースに「ファイアーバード」という名前をつけたのが間違い。
別のデザインと制作法を採用しているのなら、別の名前にすべきだった。
0058ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 22:49:25ID:G6pGKjLE○ 「製作」
× 「制作」
0059ドレミファ名無シド
2007/02/09(金) 23:56:31ID:zXUWqg1F0061ドレミファ名無シド
2007/02/10(土) 13:43:41ID:+B3zHZo9別の楽器の糸巻きを安易に使う所に問題がある。レオ・フェンダーなら垂直に機能するペグを
考案したと思う。あのペグのおかげで重量が増すだけで、音はヘヴィーになってない。
つまり、いい影響を与えていない。
所有モデル
72年メダリオン
76年 建国モデル
94年 カスタム・ショップ
0062ドレミファ名無シド
2007/02/10(土) 16:35:37ID:wKR+w5Uh0064ドレミファ名無シド
2007/02/10(土) 21:15:35ID:+B3zHZo9私が知ってる範囲では、スタインバーガーのギアレス・チューナーかな。
他には何かありますか?
0065ドレミファ名無シド
2007/02/10(土) 23:55:35ID:CQNO30DY今日、楽器屋で93のVで5万くらいだった、状態は悪かったけど
折れとかなかったし、オクでみてもそんなに高くないし、、、少し惚れた。
0066ドレミファ名無シド
2007/02/11(日) 01:28:55ID:XoBqecVu近くの大きい楽器屋全部回ったが一本も発見できなかったぞ。
オクで見た白のFVはなかなかかっこいいと思ったんだが。
0067ドレミファ名無シド
2007/02/11(日) 14:43:27ID:VNlFomzUエピのファイヤーバードスタジオはまさにそのペグだよ。
自分は
エピ韓ボルトオンを2本(うち1本は初めてのギターで現在はネックが折れた状態)
エドワーズラクリマHIRO モデル(かなり自分仕様に改造しますた。)
YECから出たやつ試走したけど所有してるボルトオンのヤツより弾きやすく感じた(特にハイフレ)。
あと、ナットの処理もちゃんとしてたし。
値段も55kだから買おうかな?。
0068ドレミファ名無シド
2007/02/11(日) 16:08:30ID:fKfiQFnH買い、かつレポせよ
0069ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 10:50:48ID:PNynvdGAZは持ってるんやが、是非買ってレポしてくれ。
0070ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 14:00:28ID:v3iM7+A00072ドレミファ名無シド
2007/02/14(水) 04:46:49ID:zqWx513rサンキュー☆
弦のビビりや作り、音、弾きやすさとか聞きたい。値段の割りにどうとか…
0073ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 01:04:05ID:uncWYJwK0074ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 13:12:10ID:Ng/RoIws0075ドレミファ名無シド
2007/02/24(土) 13:39:44ID:RWzA8D6O「弾きにくさなんて関係ない、デザインで決めろ」という男らしい意見が多くていいな。
俺はベースは雷鳥使ってるけど、確かに使いにくいし。
多分ギブソンは買わないけど(FVなら持ってるし)エピならいけるかも、買った時はヨロ。
0076ドレミファ名無シド
2007/02/25(日) 06:58:21ID:Oc36MsWj0077ドレミファ名無シド
2007/02/25(日) 07:08:19ID:ndHOHa3z0078ドレミファ名無シド
2007/02/25(日) 08:54:13ID:1A7BFIWd不死鳥の音好き
0079ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 00:57:10ID:T7GJvv3z0080ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 01:00:59ID:aBztm/VK色が微妙だよね。
0081ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 01:11:17ID:ZLXd9ZBk他のギターの事は忘れてしばらく弾き続ければ…他のギターが弾きづらくなる!事はないけど、全然普通に弾けるよ。
俺も最初は弾きづらかった。どうなることかと思うくらい
0082ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 01:28:36ID:ZLXd9ZBkあと、俺のFBも低音弦がビビったけど、ヘビーボトムを張ったら収まったよ。
でも、購入後10年以上経過して、どうやらネックが歪んでることが判明。変なゲージ張り続けたからかな(苦笑)
リフレットの時に調整すればいいから別に気にしないけど
0083ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 01:38:43ID:dFd55vyE音はどちらかってとSGに近い?
勝手なイメージだけども
0084ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 01:48:26ID:TDIm/HB4こういう感じの復刻版とか出てないのかな?
ttp://www.gbase.com/files/store_images/webuyguitars/1618032/photo1_fa7c8.jpg
ちょっとポップな感じが(・∀・)イイ
0085ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 01:52:44ID:pGxezXwr0086ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 01:58:24ID:TDIm/HB4レスありがとう
リバースとかではこのフロストブルーって確かにあるんだけど
ノンリバは見た事無いっすね〜。本国では多分あるんだろうけど。
カスタムショップのノンリバってマイクはスモールかノーマルのハムが標準?
P90仕様X3ってのも中々見かけないし。
購入したらDIYやって見るしか無いのかなぁ〜 orz
0087ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 02:02:45ID:pGxezXwrhttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/483240/651939/752607/
0088ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 02:08:22ID:TDIm/HB4自分の目は節穴でした。そうそう!これがありましたね〜。
昔一回だけ歯槽してグズグズのブリッジミュート音にはまったw
いいな〜欲しいなぁ。
わざわざ画像リンクありがとう。よきギターライフを!
0089ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 02:10:05ID:pGxezXwrエピでいいから出してくれればいいのに
0090ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 14:24:10ID:fMIJfpBQあぁ、エピでもいい。
とりあえず赤以外嫌なのって俺だけか?
0091ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 15:39:51ID:WxcBT/nkでも、黒とか白にゴールドパーツってのも優雅でそれまた美しいと思うw
0092ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 17:32:11ID:XvOC/kxYFirebird VIIの赤ゴールドパーツに魅了されたよ。全く。
0093ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 15:16:09ID:i3EP0V180094ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 15:25:11ID:N1/Xk5xf0095ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 21:06:50ID:REwkMKzvお使いですか?
ハードケースじゃちょっと持ち歩けないっす....
0096ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 21:18:11ID:k6eYllQX俺はZINXのソフトケース使ってますよ。エクスプローラーと共用の。
FB専用のもどっかから出てるんだけど思い出せないので誰かヨロシク!
http://www.h-s-g.co.jp/zinx/
0097ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 21:37:40ID:uFATsFcdそれに江戸のラクリマHIROモデル入れてる。
エピのヤツにはリッターのベース汎用に入れてます。
どうしてもギター用じゃ入らなかったので・・・。
009895
2007/03/04(日) 22:16:21ID:REwkMKzvZINXのは、なんか凄く「あまり」そうな感じがするんですが
どうなんでしょうか。
あと、「GigBag」っていうロッコーマンが出してるのにも
そのままFB用ってありますねえ。
しかし、正直お高い(汗)。97さんのような特価ねらいかなあ
ヤフオクとかで見るキョーリツの台形?の汎用でもいいかなあ
0099ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 22:22:05ID:REeumbF/ハードケース片手に持ってチャリに乗ってみ楽しいから
0100ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 22:27:39ID:aS7Ep2VG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています