グランジ/オルタナバンドの演奏・音について語る3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 15:03:09ID:JEht1CV10525ドレミファ名無シド
2009/02/26(木) 21:57:21ID:oWmj1pSM持ってる知人がいた
カートコバーンが貰ったか買ったかしたけど
サイテーな音でステージから投げたっていう
0526ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 01:16:45ID:Gs29M5NHグランジはファッションのジャンル。
オルタナが音楽のジャンル。
なんか全然わかってないね君ら。
0527ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 01:32:03ID:xgItIUAX確かに、ファッションとしてのジャンルでもあったが、NirvanaやSonic youthあたりが人気で出した当時は、
評論家が「グランジ」ってジャンルつけたでしょ?
ってなんでそんなに上から目線で「俺だけは本当のことを分かってる」みたいな感じなんだよw
0529ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 01:54:37ID:Gs29M5NH評論家?なにそれw
ライターのこと?あれってお前らにとって雲の上の存在なの?ウケルw
0530ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 02:12:30ID:xgItIUAX確かに、マッドハニーなんかのインタビュー読むと、グランジと呼ばれることを嫌ってたね
まあ、グランジと呼ぶことで、特定のバンドを指して語ることができるという意味では、使いやすい言葉だと思う。
俺もあんまり好きじゃないよ、グランジって呼び方は。
>お前らにとって雲の上の存在なの?ウケルw
括りでかいなあ。「お前ら」じゃなくて、俺に対してだけの批判でいいよ
んじゃこれでおしまい。スレ汚しと深夜のマジレスすまん!
0531ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 02:18:30ID:Zd3wASzd一番解ってねぇニワカはお前だよw
グランジって言葉が出てきた頃は別に誰も気にしてなかったんだよ。
カートも初めは否定してなかったし。
だけどブームになってそれに便乗したフォロワーやファッションやペダルが出てきてグランジって言われてるバンドは否定的になった。
流行らせる為にやってたわけじゃないからな。
カートがDODのペダルを放り投げたのもマッドハニーがやった事もそれに対する皮肉。
あとオルタナティブって言葉は別に音楽だけに使われてる言葉じゃねえから。
映画とかアートとかサブカル的なものにも使われる。
浅い知識だけで勘違いしてると恥かくだけだよ、ニワカw
0534ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:11:34ID:l7C5oe76ロック好きがグランジって聞いてわかればジャンルとして成立してる
元々ロックってファッションと結びつきの強い音楽だろ(モッズ、パンクとか)
こういうのってメディアからの発信されるケース多いし
バンドによっては嫌悪感をしめすバンドもいる
音楽用語としてはグランジは50年代、オルタナは70年代から
使われてたらしいし
0535ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:16:40ID:l7C5oe76いやマッドハニーは自ら名乗ってた時期もあるよ、確か・・・
ツェッペリンがメタルって言われるの嫌うくらい
グランジで全否定してるバンドはいなかったと思う、概ね肯定的だったと思う
0536ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:30:12ID:dq8eiaMa0540ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 01:07:06ID:2cllxP3J0541ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 01:28:10ID:iz7nX4JDギターソロとかが弾けないわけぢゃないし。グランジなめんな!
0543ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 20:21:07ID:iz7nX4JDおい、グランジ好きな奴がスルーとかょ、らしくねぇ事いってんな?!
グランジバカにするならめちゃくちゃうまいギターソロひいてみろって
なぜ言わない?ジャカジャカとかゆわれてお前悔しくないわけだ!?
0544ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 21:25:09ID:yiSEQ2Cb相手にするなって事だ。
グランジ好きならごちゃごちゃ言う奴は鼻で笑ってやれ。
同じ土俵に立つ必要はない。
0546ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 03:01:35ID:Bt3GfS+70548ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 05:12:01ID:xPhGwm/u他人をニワカ呼ばわりしたばっかりなのに持論を引用した
ネタ元が早々に割れちゃってカッコ悪い事この上ないなw
0549ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 11:52:32ID:DQq2gx80てかこのスレにグランジをリアルタイムで経験したどれだけ人いる?
俺はリアルタイムでないけど>>531に近い内容はどっかで見た(ロキノンではない)。
でもリアルタイムじゃない人にとってはネットや雑誌くらいしか情報得られないし
そういう情報では>>531より>>529は浅いと思った。
若い人でグランジ好きで色々調べれば皆そう思うんじゃないの?
0550ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 12:03:15ID:7cD+urU50551ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 12:44:27ID:OaMn5myp0552ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 12:46:56ID:OaMn5myp0553ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 13:17:56ID:K0mEhjKXリアルタイムだけどあの頃はネットなんてないし情報は雑誌くらいしかなかった。
だから今のが情報量多いし>>531が言ってる事は間違ってない。
ただニワカ呼ばわりはよくないな。はじめは誰でも無知だから。
>>529の態度も悪いけどさ。
とりあえず荒れるのは嫌だからもうこの話は終わりで。
0554ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 15:33:47ID:0J1u91tV0555ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 16:00:57ID:D6qC592Wネバーマインドのライナーは伊藤正則が書いていた。その頃ロキノンの表紙はアクセルローズだ。
ミュージックマガジンでソニックユースやダイナソーが紹介され始めた頃カートが死んじゃった。
日本人のくせにしたり顔で薀蓄垂れてる奴こそ後追い。この手合いはネット上でよく見るんだけどねw
誰が出ようとフジロックに毎年通い、グリーンデイをパンクだと思ってる奴。
0556ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 16:11:50ID:DQq2gx80>>553の言うようにもう荒れるのは勘弁。
過疎ってるなら過疎ってるしょうがないし。
でも、もう音とかに関する事って出尽くしたかな?
0557ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 20:24:22ID:FGvXcakY今でこそポップスターのようだけど、出てきた当時はパンクだったんじゃね?>グリンデイ
って、そろそろ切り替えなきゃならんね
0558ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 22:24:21ID:Q1UuH+5f本気で言ってんのか?ヴァカじゃねーの?
0561ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:46:58ID:T2+DJARhソニックスは60年代に活動してたアメリカのバンド
メジャーにはなれなかったけどグランジの始祖として一部にカルト的な支持をされてる
あんたの言ってるのはソニックユースじゃないか?
0563ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 21:37:09ID:OXqxznHKソニックユースもダイナソーも評価してたよ
ガンズのほうが圧倒的に人気だったけど
それにAICはヴァン・ヘイレンとSGはガンズとツアーしてるし、
アメリカでもそんなに明確な線引きなかったと思うけど
0564ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 22:04:31ID:3K80+93Xオルタナなんて更に多種に渡るし。
ジャンルの線引きなんて結局はメディアがやってる事だし
あとは聴いてる側が自分で判断すれば良いんじゃないの。
0565ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 07:56:48ID:b3UrZHE8ここは楽器板。
0566ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 10:40:36ID:zxYWOJq0それとU−MENなんかはアンプ直結なんかな?
0567ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 23:42:19ID:KnnN6c7u0568ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 21:36:41ID:OK9/rS4sあれっていくつか使い分けてるんじゃないかな
スマパンの歪みってどう作るんだ?
ファズにしてはおとなしいよね
0569ドレミファ名無シド
2009/03/06(金) 21:40:09ID:4z6oEzpXマフ系→ブースター類でそれらしい音が出てきたけど。
0570ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 22:04:48ID:zI0Lxvb00571ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 10:23:25ID:Vkkrn4YO0572ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 10:59:05ID:mVQV4ou9ソニックユースがどうかしましたかw?
0573ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 11:03:40ID:mVQV4ou9トーン控えめにして
0574ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 11:11:49ID:RE5L2Y/1ソニックユースがどうかしましたか?www
0575ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 13:08:04ID:Ivy48HWN0576ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 14:06:36ID:XwgfjZNO厨がサブカルとか音楽通気取るための必須科目だよな
ジャガージャズマス(笑)
ビッグマフ(笑)
0577ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 14:30:54ID:Ivy48HWN0578ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 21:42:15ID:Nh/FWlAr0579ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 22:08:31ID:boAT1jS20580ドレミファ名無シド
2009/03/08(日) 23:07:06ID:RE5L2Y/10581ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 00:04:17ID:XwgfjZNO0582ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 08:07:44ID:NC0KeIilとか思ってる奴が一番残念。色々聴いてきてここに落ち着く人もいる。
0583ドレミファ名無シド
2009/03/09(月) 15:19:16ID:SSZ0k3170584ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 18:58:02ID:R2iQrSMb0585ドレミファ名無シド
2009/03/10(火) 21:15:33ID:FCBQgPc9それであの歌心はすごい
0586ドレミファ名無シド
2009/03/12(木) 05:47:18ID:S+SiQX46ってやつが多い気がするんだがどうだろう ニルヴァーナが多いのか
0587ドレミファ名無シド
2009/03/16(月) 18:32:13ID:S6ZbjfNb0588ドレミファ名無シド
2009/03/17(火) 14:54:55ID:5kOT7ccG型番がJM-JMだってよw
0590ドレミファ名無シド
2009/03/21(土) 11:54:37ID:oB/njCQK従弟の工房が親父のモズライト抱えて、かっこよくて簡単な曲教えてくれって頼みにきた。
ちなみにそいつはギター経験ゼロ。チューニングもできない。
で、そいつにMollys Lipsを教えてやった。
そしたら一週間後の文化祭で、ベースとドラムス従えて立派に演奏してやんの。
本人いわく、ギターより歌詞覚える方がしんどかったって。
0591ドレミファ名無シド
2009/03/26(木) 13:40:32ID:CpDQ7Q+7マスキスモデルのジャズマスもカッコイイなー
どうしよう
0593ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 19:33:56ID:1TA1nBTLNIRVANAのコード進行を見てたら何か変わってるなって思った。
0597ドレミファ名無シド
2009/04/15(水) 03:51:30ID:VlmwXFz+カートってブルース好きなのかな、とは思ったけどね レイプミーのコード進行なんかも
SMELLSはそこから歌いやすいように適当に発展させたんじゃないかな
0598ドレミファ名無シド
2009/04/16(木) 00:19:01ID:P8O6dCUL0599ドレミファ名無シド
2009/04/21(火) 16:23:35ID:vj2dTn0Yてかブルーススレに行ったら、ここかビザールギターのスレに行けと言われた
0601ドレミファ名無シド
2009/05/01(金) 23:49:43ID:z7e5YwFOお、キムセイル好きなの?だとしたら同志!
メサのデュアルレクチとかで歪み作ってたみたいだねー
キム好きで白SGのスモールPG欲しいけど、どこにもねえな
0602ドレミファ名無シド
2009/05/04(月) 12:10:37ID:9OMAZd2s0603ドレミファ名無シド
2009/05/04(月) 12:42:55ID:zKgt0MvR_. - .:.{ ヽ.:.:.:.:.:.>' ´ /
/.:.:.:.:.:.:.:.:l '. :.:./ , '`丶、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 Y⌒) _.ノ_:.:.:.:.:.:.:.\
/.:.:.:.:.:.:.:.:j.:> ´ .`-−…−- ` く :.:.:.:.:.:ヽ
. / :.:.:.:.:.:.:.:.:|, ィ ´.:.:.:.:.:.:/ト、:.:.:.:.:.:.:.``.:.:.:.:.:.∧
′ :|:.:.:.:.:.:.:|:.:/.:.:.:.:.:.|:.:./ | '.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|/.:.:.:.:.:.:/.:/ ,! '.:.:.|、:.:.|.:.:.:.|:.:.:.:.:∧
|:.:.:.:|:. ∧:.:.|:.:.:.:./'.:/, / '.:.| '. :|.:.:.:.|:.:|:.:.:.:∧
|:.:.:.:|:.:l. l:.:|:.≠-ァZ'´ `ニマニ「:ハ:.:.|:.:| :.:.|:.:.'. お・こ・ととと・わ・りり・し・まままま・すすす
|:.:.:.:|:.: ー':.:.|',ィ'´/'_ 」ノ`lメ. }:.:|:.:| :.:.|:.:.:|
|:.:| :.'. :.:.:.:.: l{ ト'ハ ト'ハ' リ /|∧.| :.:.l\| ……送信っと
ヽ||:.:.'.:.:.:.:.:.! 弋_り 弋_り ムィ.:.:.ハ:.:|
|:.:. '.:.|.:.:.|ヽ. r─−‐、 ノ、|:.:/ |:/
∨:|ハ|ヘ.:| > ._| ___ |‐ ´ ヽ/ l.′
ヽハ. ヽ ', | 冂| | , ヘ
| \ | 〒' |、 / |
| \ ,. '´| f,ユ...」 ヽ' |
0606ドレミファ名無シド
2009/05/12(火) 03:10:25ID:xacxQSVTSOUNDGARDENは俺の中で神だwずっと歪みファズで作ってんのかとおもってた…
あの白SGはGUILDのだったような
0607ドレミファ名無シド
2009/05/12(火) 03:25:53ID:khyIsV6hそうそう、ギルドのだけど、いくら探してもギルドの白SGは見つからん
あとは色違いのチェリーやブラックのも持ってるっぽいね
レクチで歪み作ることが多いみたいで、あの一歩間違えば荒くなりそうな
コントロール感が最高に好きだわ
Superunknownはアルバム全体的に音作りが好き
Badmortorfingerなんかもなかなか
キム・セイルの話はあんまりでないから、つい嬉しくなった
だからあげてみる
0608ドレミファ名無シド
2009/05/12(火) 04:11:30ID:12fwAEEtニルバーナは理論無視でギター指板の視覚的なコードの組み合わせだから面白いと坂本龍一が言っていた
0609ドレミファ名無シド
2009/05/15(金) 08:16:19ID:tbLGC503ノイズを延々と垂れ流すなんて他じゃ認められん
まぁ、だからこそ好きなんだけど
0610ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 00:27:25ID:EibgihNj0611ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 01:02:36ID:Q3BxRGLGCからAmなんかギターだと指一本だけど、鍵盤だとポジション移動と黒鍵が混じるし
それにギターだと興味本位で指ちょい動かせばえらい複雑なコードになる
鍵盤だと選択肢が多過ぎて、そういう複雑なコードのボイシングって気が遠くなるんだよね
0612ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 13:46:11ID:Q3BxRGLGタミフルでこんな単純なことも分からなくなるとは…
0613ドレミファ名無シド
2009/06/04(木) 19:12:19ID:adjbJTDA0614ドレミファ名無シド
2009/06/04(木) 19:58:05ID:axUIKUo30615ドレミファ名無シド
2009/06/14(日) 16:42:37ID:P9Jrlbls0617ドレミファ名無シド
2009/06/25(木) 14:24:56ID:vdX6k412これトレモロじゃね
マスシスはこのヘロヘロ声がいいんだよ
0618ドレミファ名無シド
2009/06/25(木) 14:51:16ID:Y/sTPRziスメルズはBlue Oyster Cultのコジラって曲の
パクリって言われてるけどな。
で、これがそれを皮肉ったスマパンのライブ。
http://www.youtube.com/watch?v=N1ckq4z31bA
0619ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 03:24:29ID:v9LNpzYoあそこまで歪ませるなら本体は結構どうでもいい気もするが…
0620ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 08:51:13ID:c7I8nRi/初心者並の糞ゆがみ(笑)サウンド
楽器がもったいない
機材にこだわる奴は難聴だなWどれ使っても同じ
0621ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 12:40:43ID:Sj99H3GGギターならジャガージャズマスムスタンみたいに
様式化されてるのが実はかっこ悪い
安くて手に入りやすかったからその辺が使われてたんだから、
今はプレテク辺りを使うのがオルタナティブ
0622ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 23:27:58ID:wcF9eJy70623ドレミファ名無シド
2009/07/13(月) 08:16:32ID:mmhnt7nT0624ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 01:32:58ID:vKZ8Z+1R最後に楽器壊すみたいなどうでもいいパフォーマンスも減るだろうしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています