トップページcompose
656コメント145KB

グランジ/オルタナバンドの演奏・音について語る3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 15:03:09ID:JEht1CV1
落ちてたので立てました。
0451ドレミファ名無シド2008/09/04(木) 21:19:46ID:APaqNGW+
>>450
曲で使う比率は8割ラット、2割ラムズ
0452ドレミファ名無シド2008/09/05(金) 14:56:45ID:Wf9qegnL
ターボラットとOD-3とFZ-2
0453ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 20:53:01ID:23c8P38i
マーシャル
0454ドレミファ名無シド2008/09/11(木) 20:57:35ID:2wkbk8G+
クランクとメタルコアで迷ってるorz
0455ドレミファ名無シド2008/09/14(日) 21:10:43ID:4LfE8Scj
カートが使ってたDS-2で
0456ドレミファ名無シド2008/10/07(火) 00:48:48ID:+ffcY1Ff
スマパンやってる人は歪み何使ってる?
0457ドレミファ名無シド2008/10/15(水) 00:19:11ID:ibvd78ZL
数年ぶりにニルヴァーナ聴いたら音がしょっぱかった
0458ドレミファ名無シド2008/10/17(金) 15:15:04ID:2CFCit0F
>>450
>>456
これ訊くのはやってんのかいろんなスレで見る
0459ドレミファ名無シド2008/10/19(日) 02:20:45ID:wmyk+6mN
>>451 ラットはクランチ?
0460ドレミファ名無シド2008/10/26(日) 22:36:39ID:XsXVKwio
こんなの出てた
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443999/832447/
0461ドレミファ名無シド2008/10/26(日) 23:47:18ID:TYk/1ozd
ハードテイルに惹かれるな
で、ビリーは白と黒どっち使ってんの?
0462ドレミファ名無シド2008/11/01(土) 11:46:49ID:df5ICxsC
こういう歪みがいいな
http://jp.youtube.com/watch?v=-kJONgWKFi0
0463ドレミファ名無シド2008/11/03(月) 21:08:03ID:0cDxNTCl
サーストンとかマスキスとかズラッとエフェクター並べる人たちは音痩せ対策とかどうしてんだろ
0464ドレミファ名無シド2008/11/07(金) 18:09:44ID:51rODDq9
なんちゃってグランジスレはここですか
0465ドレミファ名無シド2008/11/07(金) 20:03:45ID:/rgFHr3T
>>463
無難にABスイッチがずらっと並んでたりするんじゃないだろうか。

あともうある程度は音痩せ気にしないってのもあるかもね。
0466ドレミファ名無シド2008/11/07(金) 23:14:25ID:8m8UtPVq
>>463
>>465 の言うとおり。
あいつら音痩せなんて気にしないと思う。
0467ドレミファ名無シド2008/11/07(金) 23:41:28ID:KVRLZqGE
痩せてる音も、ある種のムードを作り出して独特な魅力に繋がることも
あると思うんだよね。
ノイズやハウリングが、商業音楽には相容れないのと対照的な意味で。
この手のアーティストで、メジャーデビュー前の荒々しい音の方がカッコよかったのに…
とかない?
0468ドレミファ名無シド2008/11/08(土) 22:23:35ID:/s1zcc7y
>>467
MUDHONEYなんか、SUBPOP時代のごちゃごちゃした音のときがサイコーだった
SONIC YOUTHも、反骨心丸出しなのはDAYDREAM NATIONまでだったりする

0469ドレミファ名無シド2008/11/10(月) 21:42:56ID:lr7dOLrr
マッドハニーの“SUPER FUZZ〜”はジャガーとムスタングだけで録音したんだってな
0470ドレミファ名無シド2008/11/16(日) 23:03:13ID:VtI3SPGf
スマパンの新曲カッコ良すぎ。
早速耳コピ開始。
0471ドレミファ名無シド2008/11/20(木) 20:17:55ID:TLHtpNPG
再結成コケたのに、まだかつどうしてたの?
0472ドレミファ名無シド2008/11/28(金) 20:04:36ID:VRJAEf5M
ここのスレではRATが人気のようだね。
俺はオレンジのアンプの歪みとクリーンにロシアンマフをRATでブーストさせて使い分けてる。皆はどう?
0473ドレミファ名無シド2008/11/30(日) 17:54:44ID:T11W7oVk
最近音作りに悩んでるんだけど、
こういうジャンルでもバッキングは歪ませ過ぎない方がいいのかな?
スーパーカーのナカコーがリズムギターなのにマフを使っていたと聞いたから、
別にファズでもいいのかなと思ってたけど、
やっぱりコード感なくなるよなぁ…

どなたかアドバイスください!!
マスキスやナカコー、ビルスピみたいな音が作りたいです!!

歪みはRATとBD-2とSANS GT-2使ってます
0474ドレミファ名無シド2008/12/04(木) 18:09:32ID:7luIhIWU
ところで皆はギター何使ってる?
シールドとかアンプとか
0475ドレミファ名無シド2008/12/05(金) 21:26:01ID:a78IYzNF
>>473
ナカコーはスーパーカーの頃は確か緑マフだよ。今は現行ロシアンだけど。
ロシアンマフはファズって感じではないしな。マスキスもそこまでファズみたいな音は出してないし。マフは使ってはいるが。
0476ドレミファ名無シド2008/12/08(月) 09:30:09ID:54JCKlHD
十分ファズみたいな音だろw
0477ドレミファ名無シド2008/12/13(土) 08:06:02ID:FJRzTFzz
クソアゲ
0478ドレミファ名無シド2008/12/15(月) 16:59:48ID:TLABcFzQ
>>284
Swervedriver
0479ドレミファ名無シド2008/12/16(火) 01:42:01ID:7BYgkQ9f
黒人じゃねえだろ
0480ドレミファ名無シド2008/12/20(土) 01:33:43ID:kNpR4cqb
blurのsong2みたいな曲を作ろうと思ったら、
もろsmells like teen spiritみたいな曲になってしまった。
聴いてみてくれ。http://rentans.blog.so-net.ne.jp/2008-12-13
0481ドレミファ名無シド2008/12/25(木) 21:13:12ID:J31cL213
>>480モロだなwww
でも音作りはすごくいいんじゃないか?
ボーカル探すべき
0482ドレミファ名無シド2008/12/26(金) 09:37:47ID:UZDn0ekF
スメルズライクのギターって何?
0483ドレミファ名無シド2008/12/26(金) 11:17:41ID:7+l0jnEr
曲聴いてどんな感じならオルタナなの?

シークレット&ウィスパーはオルタナなの?
0484ドレミファ名無シド2008/12/27(土) 15:53:11ID:GT5QZO2H
Jack Dragなるバンドを知っている者挙手ッ
0485ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 10:18:55ID:CSil5RPP
グランジ オルタナ バンドのよくあるコード進行を教えてください
0486ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 11:24:54ID:/HxOhoxV
CGF
0487ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 13:15:28ID:klVyHlqy
古臭い美メロを弾いて
ファズでぐちゃぐちゃにしながら適当に展開すればグランジっぽくなるよ
0488ドレミファ名無シド2008/12/29(月) 21:31:17ID:MD37+QER
わざとダルそうに歌うとグランジになるよ
0489ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 23:39:14ID:OuwH4O4r
ニルヴァーナの曲で一番簡単な曲を教えて下さい。
0490ドレミファ名無シド2009/01/02(金) 23:56:14ID:ZjI3i9CO
>>489
全部簡単
0491ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 00:20:42ID:crWaAzH3
>>489
お年玉代わりに教えてやる。
もうここに来ちゃ駄目だよ?
もうちょっと大人になったらおいで。

MOLLY'S LIPS
0492ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 20:34:25ID:7koNUosJ
ペニ茶が一番簡単
0493ドレミファ名無シド2009/01/03(土) 23:10:56ID:hi/Uu3EW
>>491が正解
0494ドレミファ名無シド2009/01/04(日) 15:45:33ID:l3YrytGN
In bloom
0495ドレミファ名無シド2009/01/05(月) 03:00:57ID:gIOXnLtw
pollyもかんたん
0496ドレミファ名無シド2009/01/05(月) 07:42:15ID:+sva/R4r
逆に難しい曲って何よ?w
そっちのほうが少ない気がする
0497ドレミファ名無シド2009/01/05(月) 07:53:31ID:prEaNv2p
>>496
それなりに弾ける奴ならたいして難しい曲はないよな。

この手のジャンルをコピるならグルーヴや音作りとかのが重要だと思う。
ヨウツベなんかでコピーやカヴァーしてる奴見てるとそこら辺が微妙なのが多い。
0498ドレミファ名無シド2009/01/09(金) 15:40:08ID:zaJw0bF6
コーガンモデルのストラト出たみたいだね
まだ実物見てないけど欲しいわ
0499ドレミファ名無シド2009/01/09(金) 16:42:25ID:Avx8ZIHg
>>498
出たのけっこう前じゃないか?
0500ドレミファ名無シド2009/01/13(火) 22:07:08ID:fMkPNbw+
>>496
歌いながら弾くならハートシェイプとかじゃね?
0501ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 21:38:52ID:s2WdLwOJ
唄いながらならインブルームだろ
なんたってAメロでほとんどギター弾かなくていいんだからw
0502ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 20:32:29ID:lylDRlNU
>496 >500
ネガティブクリープ
0503ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 18:56:49ID:c7IUrMXy
邦楽のAIRの初期の音が好きなんだが歪み何使ってるかわかる人いる?
0504ドレミファ名無シド2009/01/30(金) 21:35:24ID:0EkQhRVR
LUCY〜とか?あの辺りは俺も好きだけどそこまで分からないな。
0505ドレミファ名無シド2009/02/01(日) 19:01:38ID:ih8B4eQo
ダイナソーとかのファズかけまくりなバンドでスコア出回ってるバンドって何がある?
この界隈は音質も悪かったりするから大変だ……
0506ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 23:27:32ID:GJ8mR5vt
オルタナの歪みの特徴教えてほしいorz
このスレの人達はDS-1とかRATやマフが多いのかな?使用ギターや歪みの音について語ってほしいのだが…
0507ドレミファ名無シド2009/02/04(水) 23:40:34ID:jNHl4iYo
>>506
80'sのダサいHR/HMとは違って音のきめ細かさより荒さ、きらびやかさよりシンプルさを重視する傾向にあると思う
てか実際に聴けばいいじゃんニルバーナとかダイナソーとかピクシーズとかソニックユースとか
0508ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 01:03:28ID:o8L/fKou
俺は気にせずやってる。
俺にとってのグランジって、パンクでもあるから。

そんな俺はサンズのカリフォ使ってる。
サウンドガーデンのキム・セイル好きだし、レクチシミュとしてもまあまあだし、
クランチからディストーションまでカバーできる。
前段にELK製マフかますこともある

0509ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 02:07:56ID:au7cuEQ8
グランジってひとくくりにするけどルーツがパンク、ガレージ、メタルと幅は広いから一概にこの音っては難しいよな。

ニルヴァーナ、ダイナソー、マッドハニーみたいにペダルで音作りしてるのもあれば
アリチェン、サウンドガーデンなんかはアンプで歪ませてるし。

オルタナはロックに限らないからさらに多種に渡るし。
0510ドレミファ名無シド2009/02/05(木) 21:11:36ID:oHAnnTl8
カート・コバーンのDS-1って改造なしのノーマルなDS-1?
0511ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 05:56:31ID:tprsZYOj
>>510
無改造
0512ドレミファ名無シド2009/02/06(金) 13:38:26ID:ZtrSAM6b
ここの住人でベース担当のひと、いる?
いたら機材とか教えて
そんなおいらはJBをベードラで軽く歪ませてます
0513ドレミファ名無シド2009/02/07(土) 00:59:54ID:79SrWyVZ
0514ドレミファ名無シド2009/02/13(金) 12:01:49ID:PtiBIsNw
ここのスレはやっぱジャガーやジャズマス使いが多い?
0515ドレミファ名無シド2009/02/16(月) 02:00:38ID:92rzUmTs
俺はモズライトだなあ
ストラトとテレの間でさらに安っぽい音がするから気に入ってる
0516ドレミファ名無シド2009/02/16(月) 10:54:21ID:mFass807
おれはギブのFlyingVだけど、マフだけで十分グランジな音出てます
0517ドレミファ名無シド2009/02/16(月) 12:02:02ID:eoq0qB2h
俺はジャズマスとストラト。

>>516
ハムにマフって使った事ないけどローが出過ぎない?
ストラトでもけっこうローが出るからPUがハムだとどうなのか?と。
0518ドレミファ名無シド2009/02/16(月) 22:43:23ID:FS0LkowQ
オルタナやってる人はジャガーやジャズマス多いけどこの二つの機種の違い教えてくれ
0519ドレミファ名無シド2009/02/17(火) 07:45:27ID:1PQ4FRbF
ググレカスと言いたいところだが
・PUが違う
・スケールが違う
・コントロール類が違う
・ボディ形状も微妙に違う
0520ドレミファ名無シド2009/02/20(金) 02:52:27ID:oEC+Ktx3
フーファイのEverlongコピーした人いる?
0521ドラミファ名無シド2009/02/22(日) 22:28:37ID:HvyuNUVl
>>520
いるけど?
0522ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 02:12:17ID:raAHZb7L
ギター何使ってる?
0523ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 07:33:06ID:ZCGTTANV
スーパーディストーションのせたジャガー
0524ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:22:08ID:raAHZb7L
>>523 ジャガーいいなぁ
PRS売ってジャガー買おうかな…
話は変わるがエフェクターのグランジってあるんだな(笑)
0525ドレミファ名無シド2009/02/26(木) 21:57:21ID:oWmj1pSM
>>524
持ってる知人がいた
カートコバーンが貰ったか買ったかしたけど
サイテーな音でステージから投げたっていう
0526ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 01:16:45ID:Gs29M5NH
>>508
グランジはファッションのジャンル。
オルタナが音楽のジャンル。
なんか全然わかってないね君ら。
0527ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 01:32:03ID:xgItIUAX
>>526
確かに、ファッションとしてのジャンルでもあったが、NirvanaやSonic youthあたりが人気で出した当時は、
評論家が「グランジ」ってジャンルつけたでしょ?
ってなんでそんなに上から目線で「俺だけは本当のことを分かってる」みたいな感じなんだよw
0528ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 01:34:04ID:xgItIUAX
訂正

×人気で出した
○人気出だした

まあ、>>526さんも仲良くやろうよ。ただでさえ過疎なんだし
0529ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 01:54:37ID:Gs29M5NH
だってカートをはじめキムもボブも皆グランジはファッションて言ってたから。
評論家?なにそれw
ライターのこと?あれってお前らにとって雲の上の存在なの?ウケルw
0530ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 02:12:30ID:xgItIUAX
ああ、それについて書くの忘れてた
確かに、マッドハニーなんかのインタビュー読むと、グランジと呼ばれることを嫌ってたね
まあ、グランジと呼ぶことで、特定のバンドを指して語ることができるという意味では、使いやすい言葉だと思う。
俺もあんまり好きじゃないよ、グランジって呼び方は。

>お前らにとって雲の上の存在なの?ウケルw
括りでかいなあ。「お前ら」じゃなくて、俺に対してだけの批判でいいよ
んじゃこれでおしまい。スレ汚しと深夜のマジレスすまん!
0531ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 02:18:30ID:Zd3wASzd
>>529
一番解ってねぇニワカはお前だよw

グランジって言葉が出てきた頃は別に誰も気にしてなかったんだよ。
カートも初めは否定してなかったし。

だけどブームになってそれに便乗したフォロワーやファッションやペダルが出てきてグランジって言われてるバンドは否定的になった。
流行らせる為にやってたわけじゃないからな。
カートがDODのペダルを放り投げたのもマッドハニーがやった事もそれに対する皮肉。

あとオルタナティブって言葉は別に音楽だけに使われてる言葉じゃねえから。
映画とかアートとかサブカル的なものにも使われる。


浅い知識だけで勘違いしてると恥かくだけだよ、ニワカw
0532ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 06:35:47ID:L6IK3UwC
>>531
たかがジャカジャカロックの蘊蓄並べてニワカだ糞だと香ばしいこったなw
0533ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 16:47:14ID:xv/VLbTh
そのたかがジャカジャカロックのスレにわざわざいらないレスをする>>532が一番香ばしい件w
0534ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:11:34ID:l7C5oe76
カテゴライズは分かりやすくするためあるもんだし
ロック好きがグランジって聞いてわかればジャンルとして成立してる
元々ロックってファッションと結びつきの強い音楽だろ(モッズ、パンクとか)
こういうのってメディアからの発信されるケース多いし
バンドによっては嫌悪感をしめすバンドもいる

音楽用語としてはグランジは50年代、オルタナは70年代から
使われてたらしいし

0535ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:16:40ID:l7C5oe76
>>530
いやマッドハニーは自ら名乗ってた時期もあるよ、確か・・・
ツェッペリンがメタルって言われるの嫌うくらい
グランジで全否定してるバンドはいなかったと思う、概ね肯定的だったと思う
0536ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:30:12ID:dq8eiaMa
音について語ろう
0537ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 21:41:23ID:L6IK3UwC
>>533
どうせジャカジャカロックだからどうでもいいやw
0538ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 22:12:03ID:Zd3wASzd
>>537
ダセェw
0539ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 22:21:40ID:xv/VLbTh
>>538
バカはもうほっとけ。
0540ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 01:07:06ID:2cllxP3J
童貞臭いスレッドですね
0541ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 01:28:10ID:iz7nX4JD
ジャカジャカって言ってもギターソロとかを弾かないだけじゃん?別に
ギターソロとかが弾けないわけぢゃないし。グランジなめんな!
0542ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 01:39:55ID:yiSEQ2Cb
>>540-541
スルーしなさい
0543ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 20:21:07ID:iz7nX4JD
>>542
おい、グランジ好きな奴がスルーとかょ、らしくねぇ事いってんな?!
グランジバカにするならめちゃくちゃうまいギターソロひいてみろって
なぜ言わない?ジャカジャカとかゆわれてお前悔しくないわけだ!?
0544ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 21:25:09ID:yiSEQ2Cb
>>543
相手にするなって事だ。
グランジ好きならごちゃごちゃ言う奴は鼻で笑ってやれ。
同じ土俵に立つ必要はない。
0545ドレミファ名無シド2009/02/28(土) 23:59:57ID:1ffy8a5f
>>543
×ぢゃないし
×ゆわれて

お前は日本語をもうちょっとなんとかしてくれ・・・
0546ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 03:01:35ID:Bt3GfS+7
ゆとり乙
0547ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 03:50:49ID:0J1u91tV
>>531
・・とロキノンジャパンに書いてありました。
0548ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 05:12:01ID:xPhGwm/u
>>531
他人をニワカ呼ばわりしたばっかりなのに持論を引用した
ネタ元が早々に割れちゃってカッコ悪い事この上ないなw
0549ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 11:52:32ID:DQq2gx80
いつまで揚げ足取ってるの?
てかこのスレにグランジをリアルタイムで経験したどれだけ人いる?

俺はリアルタイムでないけど>>531に近い内容はどっかで見た(ロキノンではない)。
でもリアルタイムじゃない人にとってはネットや雑誌くらいしか情報得られないし
そういう情報では>>531より>>529は浅いと思った。

若い人でグランジ好きで色々調べれば皆そう思うんじゃないの?
0550ドレミファ名無シド2009/03/01(日) 12:03:15ID:7cD+urU5
ソニックスってグランジですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています