グランジ/オルタナバンドの演奏・音について語る3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 15:03:09ID:JEht1CV10220ドレミファ名無シド
2007/05/22(火) 15:16:58ID:S+bqEu5n0222ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 22:32:02ID:iUQX/4Cy0223ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 20:25:25ID:Rhz8M/yg0224ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 20:33:07ID:Ncl7ex1O0225ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 03:01:17ID:KGuyLmPj0226ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 23:06:15ID:Z22sbPyk0227ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 08:06:03ID:n2iLH2lp0228ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 09:47:58ID:JnZNgmvQ0229ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 22:18:26ID:fBu6un1Vああいうギターソロが弾けるようになるにはどういう練習したらいいんだろう
0230ドレミファ名無シド
2007/06/01(金) 22:24:48ID:8tGLBPMKとりあえずはコピーじゃね?
0231ドレミファ名無シド
2007/06/03(日) 23:28:06ID:idyT+li70232ドレミファ名無シド
2007/06/04(月) 00:02:18ID:IxpHin+B0233ドレミファ名無シド
2007/06/05(火) 23:30:51ID:sot4hiS+それよりヘイトハニーの方が気になる・・
0234ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 12:30:51ID:opx+eqes0235ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 13:50:06ID:oXJ+X70W0236ドレミファ名無シド
2007/06/16(土) 20:49:08ID:rieSjYrm0237ドレミファ名無シド
2007/06/22(金) 21:43:50ID:Og19vIWz0238ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 08:30:59ID:KjxSlA3S0239ドレミファ名無シド
2007/07/02(月) 10:55:10ID:S0VFsunE0240ドレミファ名無シド
2007/07/04(水) 19:49:12ID:MfAugeLU0241ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 01:39:26ID:GzZAJCIX0242ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 03:20:10ID:tvAx1AGk0243ドレミファ名無シド
2007/07/06(金) 11:22:05ID:N1HM/ShT0244ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 21:12:46ID:UQqVclGO0245ドレミファ名無シド
2007/07/10(火) 21:25:34ID:IqtbAmrE0246ドレミファ名無シド
2007/07/15(日) 09:16:29ID:BKkan/qH0247ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 17:12:04ID:1Jeqygs9これってUNIVOX?
GOSPEL?
0248ドレミファ名無シド
2007/07/26(木) 17:45:02ID:3MgPanXp0249ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 23:57:17ID:6DTBc+sd0250ドレミファ名無シド
2007/08/04(土) 12:16:13ID:EuwgwGM0http://jp.youtube.com/watch?v=qmMqV0Soivw
0251ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 12:40:48ID:QWSKmT640252ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 16:05:22ID:Nv8ojwP80253ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 19:59:02ID:iew6otTH0254ドレミファ名無シド
2007/09/06(木) 11:08:09ID:cgAv6h290255ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 22:23:07ID:NpKHQLa20256ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 22:44:15ID:B/J1cBk40257ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 19:30:20ID:jXuWDIua0258ドレミファ名無シド
2007/09/14(金) 00:43:53ID:T/6sgAywというか、ユージュアルトーン・オブ・ヴォイスは最高傑作ですね。
あと、AIRのファーストミニアルバムも。
0259ドレミファ名無シド
2007/09/14(金) 19:33:15ID:PAhaMH21ヨーンとかも好きよ。
0260ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 13:55:13ID:zkxMsafC0261ドレミファ名無シド
2007/09/18(火) 22:40:34ID:QGO1j1GDかっこいい
ベースは多分フィッシュボーンの人
0262ドレミファ名無シド
2007/09/19(水) 20:56:17ID:76xecbHYあと多分じゃなくもろノーウッドフィッシャーだろ
0263ドレミファ名無シド
2007/09/25(火) 16:32:17ID:4rqv5SV50264ドレミファ名無シド
2007/09/30(日) 17:46:10ID:3XwXRq62そのためにはチューブアンプがいるな、マーシャル辺り
0265ドレミファ名無シド
2007/09/30(日) 19:19:17ID:9wyYVJCS0266ドレミファ名無シド
2007/09/30(日) 20:23:32ID:docZ05+b特にグランジオルタナをやるに当たっては特に
0267ドレミファ名無シド
2007/10/05(金) 13:04:16ID:B3lpRmumそれでいて20台。
0268ドレミファ名無シド
2007/10/05(金) 20:28:58ID:h6/4DbTP0269ドレミファ名無シド
2007/10/05(金) 22:52:24ID:h76Rsj1Bオレはガリだからロンドンパンクスとツレに言われるorz
0270ドレミファ名無シド
2007/10/06(土) 08:01:14ID:Rblfxkvl0271ドレミファ名無シド
2007/10/16(火) 00:42:56ID:RwWtNmip0272ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 14:43:47ID:2nrNPSnK0273ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 14:50:38ID:9STPwcu/0274ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 16:23:09ID:iKQKg60P0275ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 17:51:48ID:fdP4v42e0276ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 19:30:48ID:Hj4GekKG0277ドレミファ名無シド
2007/10/19(金) 20:39:44ID:M9TENOzMJCとスタジオ・ライブハウスにあるマーシャルを同時鳴らし。
JCをクリーン。マーシャルはクランチ。
エフェクターはマーシャルだけにかます。歪みはFAB TONEと知り合いが作ったFUZZ、あとブースター。
0278ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 00:56:52ID:zVJluFo60279ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 13:19:28ID:F7pHle5i↓
↓
レクチ→チューナ
で俺かっこいいぜ
0280ドレミファ名無シド
2007/10/20(土) 16:36:45ID:6H1A66cQこれの最初のほうのクリーンな音と最後のほうのパパパパ・・
っていう音って、何のエフェクターなら出せますか?
0281ドレミファ名無シド
2007/10/22(月) 11:38:39ID:YA3wXKEl0282ドレミファ名無シド
2007/11/01(木) 12:21:55ID:3McWNGnHあとブラックフラッグとかその当時のハードコアと
オルタナはよーわからん・・最近エモまでオルタナとか言われとるし
あのメロコアみたいなもんがオルタナなんかね?
0283ドレミファ名無シド
2007/11/01(木) 19:09:52ID:gPOW29xp初期のグランジはハードロック色が強いよね
0284ドレミファ名無シド
2007/11/01(木) 21:33:07ID:LgjOSKsD0285ドレミファ名無シド
2007/11/02(金) 16:02:19ID:Xrx5hmTqそうそう 70年代のハードロックっぽかった まあ
グランジって言葉自体はメディアのイメージ戦略であって
音楽性を指すものではない、と実は思ってたり
黒人のグランジって全員が黒人ってこと?
0287ドレミファ名無シド
2007/11/03(土) 02:39:34ID:nFm9Ji5Tブラックな要素を持ったオルタナが聞きたい、ってんなら
ジャンクブルースやらガレージロックに接近してみるんはアリやで
bassholesとか白人やけどなかなか黒っぽい
ガレージはすごいダミ声の黒人ボーカリスト
がいるバンドがあったけど名前思い出せん すまん
あとヒップホップとかファンクとかの黒っぽさに接近すると
このジャンルはミクスチャー方面になってしまうと思う
あんま的を得ん回答でアレやけど
0288ドレミファ名無シド
2007/11/04(日) 08:28:42ID:SElscwL20289ドレミファ名無シド
2007/11/04(日) 11:27:25ID:ajky7bJ6F/Jの安いSTにリアをハムにしたギター
0291ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 02:55:00ID:vPZDj7n7をマーシャルにつないでクランチ
たまにブルーボックスやらフェンダーのファズ踏んでみたり
0292ドレミファ名無シド
2007/11/06(火) 23:34:57ID:PY88MTqc0293ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 09:28:57ID:SS0ktef0ってのおれだけじゃろか?
あのガッチョンて挟み込むヤツは弾いてて邪魔でならん
0294ドレミファ名無シド
2007/11/07(水) 18:17:40ID:CwEKnp2Y0296ドレミファ名無シド
2007/11/09(金) 01:40:30ID:aa5qMFaOSMがラージヘッドのストラト持ってたけど、ヴィンテージかな?似合わないなぁ
pavementのあの、サステインの乏しいローファイな音がめっちゃ好みです
0299ドレミファ名無シド
2007/11/09(金) 16:58:03ID:eg9earKyOS-2
big muff
dd-3
HM-2
ベタですまんな
0300ドレミファ名無シド
2007/11/10(土) 10:36:53ID:ffiTpY8rけっこう探したけどMarkの機材くらいしかわかんないね
SMは塗装がかなり禿げたジャズマスとかも使ってたからヴィンテージも使ってると思う
0301ドレミファ名無シド
2007/11/11(日) 00:50:58ID:O/BA5Pugもう分かるよな?
0302ドレミファ名無シド
2007/11/11(日) 07:18:53ID:x5FdhVLvなかなかやるじゃねえか
0303ドレミファ名無シド
2007/11/11(日) 18:59:58ID:9DzAHREjなんだけど、実際はグランジ系の人はあまり使ってないような・・・。
使ってる人いる?
0304ドレミファ名無シド
2007/11/12(月) 09:34:54ID:8M0w/3nz0305ドレミファ名無シド
2007/11/13(火) 00:43:57ID:MbO03wJr0306ドレミファ名無シド
2007/11/13(火) 11:22:48ID:52fabmBpラムズを使い始めたのは3rdかららしいけどでも俺はデラックス使ってた2ndが一番好きだ
0308ドレミファ名無シド
2007/11/15(木) 15:43:10ID:00Wz33i4ブルーボックスってソニックユースとかJとか使ってるけど俺には使い方がさっぱりわからん
0309ドレミファ名無シド
2007/11/15(木) 16:26:20ID:SciQYF1fかなりグランジっぽい音がでるのね。
0310ドレミファ名無シド
2007/11/17(土) 14:28:02ID:uwyN+Ny0アレ単体じゃクソやけどメインの歪みの前で踏むと
ものスゴイ分厚い音になる
まあコード弾くと確実にエラー音でグチャグチャになるから
単音かパワーコードしか無理やけど
いや実は単音で弾いてもエラーするけどそのエラー音がかっこよかったり
オクターバー全般、単体じゃ使いもんにならんと思う
(でもソニックユースは発振させてノイズマシーンとして使ってたような)
0311ドレミファ名無シド
2007/11/18(日) 03:57:38ID:fIrjcumlオープンコードで弾いても和音が潰れないディストーションっぽいファズ、もしくは
ファズっぽいディストーション探してるんだけどなにかないかなぁ
0313ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 08:19:57ID:0PxwIpoU0314ドレミファ名無シド
2007/11/19(月) 18:10:53ID:GArPkxi1ダンエレのフレンチトーストってちっちゃいヤツ
いわゆる使いやすいファズっていうか ラムズっぽい音も出る
しかもオクタ上の音が出せるミニスイッチ付き
0316ドレミファ名無シド
2007/11/21(水) 04:22:30ID:4YYNnbZY0317ドレミファ名無シド
2007/11/21(水) 06:43:10ID:a/QJARoD0318ドレミファ名無シド
2007/11/24(土) 10:55:24ID:hAYAoMQU思ったよりあっさりとしてるなw
ミュートロン以外は比較的手に入り易いのbっかりだし。
ttp://www.sonicyouth.com/mustang/eq/06tfx04.jpg
0319ドレミファ名無シド
2007/11/25(日) 00:43:09ID:kfwy6BST■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています