トップページcompose
656コメント145KB

グランジ/オルタナバンドの演奏・音について語る3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 15:03:09ID:JEht1CV1
落ちてたので立てました。
0142ドレミファ名無シド2007/03/27(火) 23:51:16ID:VR68mMCh
アーニー10-46
0143ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 02:07:06ID:zzC43dlf
エリクサー10-46
0144ドレミファ名無シド2007/03/28(水) 17:42:03ID:+Zj9U2yV
グランジ奏法みたいなのがあったら教えてくれ
それとベースアンプにギターつっこんで
かき鳴らしてたとかなんでもいいんだ、頼んだ
0145ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 01:23:11ID:us80i8lt
>>141
photogenic010
0146ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 02:17:04ID:aQJubHm+
>>144
シングルコイルをマイクにする
0147ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 07:42:49ID:cpdDsVLS
>>144

グランジの奏法かは解らんが、The Presidents of the USAのギターとベース(Gは3本/Bは2本)
Sonic Youthみたいに6弦を3本使うとか。変則チューニングとか。

あるいは、
自分モデルのギターを別注してもらう。(当然スキャロップで)
速弾/ライトハンドを重点的に(1フレーズに1ヶ月くらいはかけろ)
聴くのはロックではなくクラシックにしろ。(ビブラート等の1音のニュアンスを大事にする)
そして、髪伸ばせ! 革パン履け!!

グランジ奏法云々じゃなくって、人が何て言おうと自分がいいな(演奏してて楽しい)
と思うやり方で演ってりゃいいんじゃない?

0148ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 08:44:59ID:aHK/yDiw
グランジでライトハンドはねえだろう
0149ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 10:31:50ID:tMAWzDck
グランジで革パンはねえだろう
0150ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 11:44:36ID:uGfkJz7X
>147は何もかも間違ってるな。
0151ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 11:54:46ID:seUuV0UA
ネタだろ。
0152ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 12:57:11ID:GWLxUHfx
>>147は逆説的に言ってるんだろ。そんなことも分からないのか?
0153ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 13:00:19ID:cpdDsVLS
>>147
背後にマーシャルの壁を作る。
自分の気に入らないハイトーンVOをクビにする。

完全なるスレチやね!
0154ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 20:51:49ID:HKmw2HaI
>>144
1) 演奏前に必ずアルコールを補給する(ビール2?程度)。

2) 回せるツマミは全部回す


それから、えーと…あと誰か補足たのんます∀。)ノ♪
0155ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 20:53:28ID:HKmw2HaI
あれ・・・「リットル」って書いたのに「?」になってる、何でだ??

0156ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 21:16:54ID:aHK/yDiw
ギターをベースアンプで鳴らすのはよくやるぜ
0157ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 21:39:44ID:HKmw2HaI
>>156
それ昔スタジオでやって店員に注意された事あるな

店員 「あー、ベースはペースアンプに。ギターはギターアンプに。分かりますよね?」

俺ら 「・・・・・ハイ・・・」

悲しくなったよ(´-ω-`)
0158ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 22:59:14ID:YVpvE1b6
>157
当たり前だ
スピーカーが傷むだろ
0159ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 23:00:28ID:YVpvE1b6
逆と間違えた
でもツイーターに負担がかかるんじゃね?
0160ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 02:43:11ID:boUZBJgN
いちいち細かい事気にしてる時点でグランジじゃない。分かってない奴多すぎ
0161ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 12:09:46ID:Ym/5c105
反論するようで申し訳ないが、グランジ系のバンド(ギタリスト)って結構細かいセッティングした音だと思うよ。
前にも書いてるみたいだけどAIC/SG/PJ/NIR/スマパンとか安っぽい音には聴こえないよ。
機材もそこそこ高価だし。(ラフには使ってるけど)実際、金も持ってるだろうし......

JマスやS.Youthなんかは特にLo-Fi的アイディアを細かく計算されてる気がする。(一人家でシコシコやってそう)



しかしながら、ファンとしていちいち細かい事を気にしないロックスターである事を夢見る気持ちは解る。
0162ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 12:31:17ID:boUZBJgN
>>161
いやそういう事じゃなくて
「グランジなら○○」「○○はグランジじゃない」とかそういうのがくだらないって思うのよ。
0163ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 12:43:50ID:JGYOT31j
なにこの自演
0164ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 13:54:39ID:boUZBJgN
↑障害者登場
0165ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 14:51:33ID:Q+tcxqM/
160 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 02:43:11 ID:boUZBJgN
いちいち細かい事気にしてる時点でグランジじゃない。分かってない奴多すぎ

162 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 12:31:17 ID:boUZBJgN
>>161
いやそういう事じゃなくて
「グランジなら○○」「○○はグランジじゃない」とかそういうのがくだらないって思うのよ。


どっちだよ
0166ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 15:38:18ID:PrDMwkYi
どっちでもいいよ
0167ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 18:31:39ID:Ym/5c105
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
グランジ系総合スレッド 3 [洋楽]
【グランジ】パンク好きな奥様【メロコア】 [既婚女性]
HANOI ROCKSが好きなヤツ!! [HR・HM]



案外、皆ハノイやモトリの好きなのか?
何気に俺もアンディーのギターは好きだ。
0168ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 17:32:16ID:PVvN/Yqn
ハノイはルックスがたまらない
0169ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 23:37:10ID:My3l4tpa
バンド組んでる奴、ライブや練習でオリジナル以外に誰の曲カバーしてるの?
それもどんなアレンジで。
0170ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 01:00:37ID:s4IuSeZB
いきなり中島みゆきの曲をやったらうけた
あとはキャロルの有名な曲をソニックユース風にやったりしたがうけなかった
0171ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 16:00:12ID:PCAEfbIS
キャロル並みにギター弾けたらいいな・・・と思ってバンドスコア買ってきたが
ソロもバッキングもきっちり弾くのは大変だ。
0172ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 21:20:11ID:aOV8gGa5
そりゃそうだ
0173ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 08:30:22ID:fn12S+7Z
LIVEではMC5/Kick Out The Jams(アレンジなしテンポが少し速いぐらい)

最近、兄にGibson SGを譲ってもらったので。
Black Sabbath/Into The Void
AC/DC/Sin City




0174ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 02:24:11ID:JUtb6Vae
ダイナソーjrの新譜がでるんだね。びっくりしたよ。
グリーンマインドみたいなのだったらやだなあ
0175ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 19:58:33ID:4p1FOIAY
俺はグリーンマインド好きなんだが
0176ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 00:13:22ID:IDt5Amtv
>>174
実験的音楽入っててほしいな
0177ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 00:15:11ID:pXmlL2mu
私もGREEN MINDはかなり好き。特にM10(GREEN MIND)のサビ〜ソロは技ありって感じ!
0178ドレミファ名無シド2007/04/08(日) 07:28:46ID:qD86S7sY
音があんまり好みじゃなかったなあ。
ベタベタのダイナソーjrを聴かせて欲しいな。
それこそフリークシーンみたいなやつをさ
0179ドレミファ名無シド2007/04/16(月) 19:05:27ID:k4JQsoNj
ソニックユースってどんな機材使ってる?
0180ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 16:38:41ID:fwi3AE10
やっぱグリーンマインドやばいな。
名盤すぎる。
0181ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 04:08:31ID:tWyJiweZ
Jの弦ってゲージ何?あとどこの使ってるかわかるひと居る?
0182ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 10:57:29ID:BqZ1FX/Y
>>179
http://www.sonicyouth.com/mustang/eq/gear.html
0183ドレミファ名無シド2007/04/20(金) 23:44:09ID:u6O34gFn
>>182
こういうサイトでダイナソーのない?
0184ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 00:35:23ID:7FV7zBDP
>>183
下の方に少し載ってる
http://www.bekkoame.ne.jp/~m-genta/thumbnet.html
0185ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 00:55:33ID:gUctVY/o
ソニックユースのみたいにサーストンとかみたいに
ステッカーはりまくりたいんだけどさ
ああいうのってどういうとこで売ってるの?
0186ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 01:41:26ID:l2fsPa3V
普通のステッカーです
雑貨屋にでも行け
0187ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 09:23:13ID:jDzQODhB
mwmlはどうかな?
ここにぴったりだと思うぞ
0188ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 14:17:23ID:gUctVY/o
>>187
俺は好きだよ
0189ドレミファ名無シド2007/04/28(土) 21:42:42ID:9A5yAEGu
ブッチャーズが好きだ。
ココロノは名盤
0190ドレミファ名無シド2007/04/29(日) 00:24:15ID:VwJBQNCR
△時代はベースが核になった独特のサウンドだったよね
ギターソロもひたすらハウらせて延ばし続けるだけとか
不安定さが良かった

最近は普通のギターロックみたいなサウンドでツマンネ
0191ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 10:28:03ID:qhmv8tHE
歌が酷過ぎる。
0192ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 12:59:29ID:/MCRzzA5
同感
色々、聴いてきたバンドの中で
心から音痴だなと思ったのは
ブッチャーズだけだ。

Soundはcoolなのにな
0193ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 23:59:59ID:fXsLf1qE
特にkocoronoが顕著
0194ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 20:52:30ID:cYRl8CnX
Nirvanaのカートのギターは、ハム仕様なのになんでクリーンの時
シングルコイルのジャキジャキ感が出るんだ?
トム・モレロもIbanezにEMG付けてんのにすごい軽快な音がする。
なんで??
0195ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 21:35:10ID:uaRFQSrc
カートのクリーンがシングルの音とはとても思えないんすけど。
EMGは81(リア),85(フロント),60(今は使ってない)持ってるけど
普通に軽快な音出ますよ。愛馬で。
0196ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 21:41:18ID:tn4cTMtK
>>194
PUセレクター、ピッキングの強弱や位置、弦の状態
他にも音を変える方法なんて沢山あると思うぜ
0197ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 21:53:53ID:kz+eYH9H
気合とかな
0198ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 23:22:12ID:jClKg2co
なんでこのジャンルのギタリストは
ジャガーとかムスタングとか使うんだろうね。
まぁギターボーカルが多いのが一つの理由だと思うけど
ストラトってギターボーカルが持つとどっしり感がないし、
レスポールはグランジには重いし、テレキャスは音が違うし。。。
ってとこ?
0199ドレミファ名無シド2007/05/07(月) 23:32:36ID:6VJ2Pepe
違う。
ただその時代、ジャズマスやらジャガーがストラトテレに比べて捨て値同然で売られてたから。
それでグランジ世代が使い出して・・・って感じ。
だから今の時代でジャズマス、ジャガーとか使ってるのはそれの影響受けてるだけ。
重いとか全然関係ない。
0200ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 00:15:54ID:TGV81g6Z
やっぱ受け継いでるだけか〜。
イメージって怖いね。
でも俺はジャンル関係なしにギターボーカルは
テレか、ジャガー、ジャズ、ムスタング、
エクスプローラー、ファイヤーバード、SGが一番似合うと思うよ。
0201ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 20:43:15ID:gVUWcQpE
漏れはSGが一番好きだ
0202ドレミファ名無シド2007/05/10(木) 19:27:05ID:LyiH8snm
ジャガーってレスポールより重くね?
0203ドレミファ名無シド2007/05/10(木) 23:35:59ID:JG06l7WN
録音してある音は後で加工したり付けたしたりできるやろ
0204ドレミファ名無シド2007/05/11(金) 01:56:02ID:kB5rRmMR
>>199
昔の高級機種が安かったから・・・DQNが型落ちの中古ベンツやセルシオに乗るようなもんか
0205ドレミファ名無シド2007/05/11(金) 01:56:33ID:kB5rRmMR
あ、違うわごめん
0206ドレミファ名無シド2007/05/11(金) 04:42:25ID:hCq1d2Qm
でも、その例えでいうと、縦目ベンツとかに乗ってる人の感覚に
ちょっと近い気もする。
苦労しそうな感じも含めて。
0207ドレミファ名無シド2007/05/11(金) 20:51:40ID:75s2KDMu
ムスタングにスーパーディストーションのせたぜ〜。
グランジ最高〜
リアルタイムで体験したかった
0208ドレミファ名無シド2007/05/11(金) 22:39:07ID:o877HTVc
>>207
いいじゃ〜ん!
やっぱメタルにも対応できるぐらい歪む?

つか気になるんだが、グランジ/オルタナ系のギターの特徴として
乾いた歪みとかいうがどういうことなの?
レスポール系にスーパーディストーションみたいな高出力のPUつけるのと
ムスタング、ジャガーに同じPUつけたのではやっぱ少し乾いた音になるのかな?
0209ドレミファ名無シド2007/05/12(土) 00:16:30ID:68HFbUVY
グランジ系の歪みの特徴として
「ペダル(特にファズ)で歪ませる」
ってのがあると思う

アンプのナチュラルな歪みを生かしてるグランジ系ギタリストって
誰かいたっけ?
0210ドレミファ名無シド2007/05/12(土) 00:42:17ID:zx0i/xa4
スーパー〜は高音域というよりも中、低音域がかなり効いてる。
最初アンプつけたときはそのパワーにビビタ。
メタルもできるんじゃないか。
0211ドレミファ名無シド2007/05/12(土) 02:20:03ID:0NprfVwi
208へ、カワイタ歪み!ピックアップは、ダンカンのJB、エフェクターorアンプはDS-1かメサブギー(サンズでもよい)を使ったらでる音。因みにカートもインユーテロのときは、ダンカンのJB。
0212ドレミファ名無シド2007/05/12(土) 02:32:14ID:zx0i/xa4
ネバーマインど期はスーパー〜でインユーテロ以降はJBだもんな。
おれはスーパー〜派だが
0213ドレミファ名無シド2007/05/12(土) 02:45:47ID:+vfTti7g
メタルだと5度コードとか単音が多いけど
グランジオルタナの歪んだ音でバレーコードでジャンジャカ弾く
マイナー進行の曲とか好きだなぁ
0214ドレミファ名無シド2007/05/12(土) 14:45:41ID:soU0q6Dt
JBってハムの?
それともシングルハム?
今JBモデルしか売ってないね・・・
0215ドレミファ名無シド2007/05/15(火) 20:52:49ID:Gv5kSfAL
age
0216ドレミファ名無シド2007/05/15(火) 21:36:34ID:xgs2+SMi
最近また自分のなかでサウンドガーデンとPJがきてるわ〜。やっぱかっこいい。
0217ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 01:28:36ID:wmZpFeng
サウンドガーデンは最高だよな
0218ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 00:48:55ID:mLEBMzra
>>217
ドラムが好きだな。
0219ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 15:14:24ID:yfxBTXEY
ダイナソーはあんま好きじゃない。というか苦手。
ピクシーズ、サウンドガーデン、カイアス辺りが好み。
グランジだとメルヴィンズが最高、常にシーンのトップに君臨し進化し続けるグランジバンドって凄いと思う。
新譜がめちゃくちゃカッコいいし。
0220ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 15:16:58ID:S+bqEu5n
まあ楽器板でageていうほどの話じゃない

0221ドレミファ名無シド2007/05/28(月) 21:45:45ID:rvFEnoNB
>>219
まあ人それぞれだよな。

おれはダイナソーが一番好きだ
0222ドレミファ名無シド2007/05/28(月) 22:32:02ID:iUQX/4Cy
未だに初期のニルバナが好きだ
0223ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 20:25:25ID:Rhz8M/yg
俺もニルバ好きです。 あとスマパンもサイコー
0224ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 20:33:07ID:Ncl7ex1O
なんだかんだで俺も
0225ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 03:01:17ID:KGuyLmPj
スマパンネ申
0226ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 23:06:15ID:Z22sbPyk
NIRVANAのSmells〜のベースの簡単さが神。
0227ドレミファ名無シド2007/05/31(木) 08:06:03ID:n2iLH2lp
breedのギター/ベースの疲れ易さは異常
0228ドレミファ名無シド2007/05/31(木) 09:47:58ID:JnZNgmvQ
個人的にはダウナーのが疲れる
0229ドレミファ名無シド2007/06/01(金) 22:18:26ID:fBu6un1V
マスシスのギターソロって速弾きに入るの?
ああいうギターソロが弾けるようになるにはどういう練習したらいいんだろう
0230ドレミファ名無シド2007/06/01(金) 22:24:48ID:8tGLBPMK
速弾きじゃないと思うよ

とりあえずはコピーじゃね?
0231ドレミファ名無シド2007/06/03(日) 23:28:06ID:idyT+li7
マッドハニーってまだ現役?
0232ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 00:02:18ID:IxpHin+B
なにこの厨な流れ
0233ドレミファ名無シド2007/06/05(火) 23:30:51ID:sot4hiS+
マッドハニーはバリバリ現役
それよりヘイトハニーの方が気になる・・
0234ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 12:30:51ID:opx+eqes
マッドハニーの来日をたのしみにしよう
0235ドレミファ名無シド2007/06/10(日) 13:50:06ID:oXJ+X70W
ダイナソーの Get meって昔なんかのCMに使われてた?
0236ドレミファ名無シド2007/06/16(土) 20:49:08ID:rieSjYrm
age
0237ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 21:43:50ID:Og19vIWz
sage
0238ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 08:30:59ID:KjxSlA3S
age
0239ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 10:55:10ID:S0VFsunE
sage
0240ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 19:49:12ID:MfAugeLU
TOOLの話題がないな
0241ドレミファ名無シド2007/07/06(金) 01:39:26ID:GzZAJCIX
スマパンってスコアないのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています