トップページcompose
1001コメント300KB

【BZF】Gibson Historic 総合 9 0030【HRM】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド2007/01/04(木) 17:29:49ID:9Cit6dWv
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)    騙されてやんのwwww     (      _/\/\/\/|_
)         ,rrr、              (      \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))  < 残念だったね!>
        ⊂ ヽ | __  .☆   __   _/ 巛     /          \
     / ̄ ̄ヽ ,`ー   \ | |l /  \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、  \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}     /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl      ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、 ヘ_/ノ     ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \       / く l   ヽ._.イl    ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l    / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
          /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
0811ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 19:23:07ID:04drNgA/
ベンツやBMWをボコボコにぶつけるような下手糞はまず居ないように、
ヒスコレを買うような連中もプロ級とまではいかなくても
まあそれなりの腕前だろう。

ていうかそう信じたい。
0812ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 19:25:46ID:EbLn4NQL
ネジ先生は暦30年の大ヴェテランですよ

大ヴェテランと高級ギターが融合し、出来上がったサウンドが>>805
ホリエモンも驚愕のシナジー効果ですね
0813ドレミファ名無シド2007/03/12(月) 19:50:45ID:H1Gf8IFn
これって、まずプラスチック製の箱に入ったミニアンプ的なプラスチック臭い音を感じる。
プリorエフェクターの歪みorコンプでピッキングのムラをごまかすセッティングを
強くしすぎた感じ、なおかつピッキングが下手なのと、腰の引けたピッキングが
織りなす相乗効果でますます腰の抜けたサウンドになってる。
ギターどころか弦も鳴りきってない音。つーか、ギターの音かも疑わしい
打ち込みウマい奴がGM音源鳴らしてんじゃないの?
0814ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 02:12:31ID:a9qaE80T
小音量ってのは間違いないな…

キモネジ先生のことだから、
ウン十万の高級アンプを、数万のアッテネーターで絞りまくったのか?
意味ネーwww

ZO-3の内蔵ディストーション、こんな鳴り方するぜw
もしくは、フェルの入門アンプとかこんな感じ。

0815ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 02:32:04ID:MzHOOoQU
おいおいおまえら、キモのお友達なんだろ
↓こんなに解りあってたじゃねえか(  ̄ー ̄)ニヤニヤ

687:ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 14:50:31 ID:MsqiZTXZ
>>684
久しぶりにヒスコレを理解している方に会ったので便乗させていただきました。
ハイゲインアンプが全盛の時代だからギブソンサウンドが解り難くなっている。
クリーン〜クランチ〜ドライブの順で弾いてあげないとね。

ハイゲインでガンガン弾くならレギュラーにディマジオでも載せた方がいい
自分の出したい音や何を求めているかを解ってから弾かないとね
0816ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 03:09:49ID:yTeF1cwq
キモネジとやらが槍玉に挙げられてるが、
このスレだって基本的にはキモネジと同類。
ヘタでもなんでもうpする分、キモネジのほうがマシとすら言える。
0817ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 08:39:09ID:FpRfruRj
>816
ヴィンテージ信者にも言えることだね
0818ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 10:46:13ID:7ZWYlo5u
おいおいギターの音の良し悪し自体、本来独りよがりなもんじゃないか。
ペイジの音だって、ペイジ嫌いな人からは「なにあのペラペラな音w」と
言われるくらいだし・・・

ヒスコレが良い音と思ってるのはその人の自由だよ。
レギュラーと大差ないと思ってるなら、それでいいやんか。
それに、ヒスコレの中古なら金持ちじゃなくたって買えるし・・・
0819ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 14:00:21ID:MzHOOoQU
■キモネジ先生のギター講座■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172583140/l50
958:ドレミファ名無シドsage2007/03/12(月) 04:58:06 ID:HZdihtfn
要するに、自分には高嶺の花であるエレキを、俺が持っている事を妬んでる訳だ。大人には解る。

その気持ちは解らないでもない。フェラーリを所有している人にその良さを説かれたら、俺も同じような
事を言うかもしれないな。お前の腕じゃ、フェラーリが泣いてるよとか、レースする訳じゃねーのに、爆音
で街を乗り回して、いい音じゃん!とかね。

妬み以外の何ものでもない。
0820ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 18:32:58ID:/NginvTn
考えてみたんだけど ギブソン→山野→小売りってギターが流れて行くんだから原価なんて絶対20万以下だよね? ならけして高級ギターじゃ無いよなぁ フリー○ムとかで50万位かけて作った方がマシなギターに成るよ
0821ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 18:57:23ID:JHSDx96x
まぁ結局ロゴ買い
0822ドレミファ名無シド2007/03/13(火) 23:56:11ID:zK+MLsKR
ビンボ臭い賃貸コーポに住んでても中古だったら
ローンで買えるものな!?
0823ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:00:49ID:OSsrAaAO
まぁ隣に中国人が住んでるような安アパート住まいでもヒスコレ持ってる一点豪華主義の奴もいるしな。
そういう類が妬みとか僻みとか言ってる訳だw
0824ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:08:10ID:RAhjeV3c
>>823
そんな安アパートがあることを知ってるだけでも凄いよ
0825ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 00:22:13ID:n+51LAXO
>>824
>>274
0826ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 01:21:58ID:cS1CcKZX
ヒスコレにおすすめの年代ってあるのですか?
0827ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 01:47:03ID:GN0Ots92
2003年以降がオススメだよ。
バーストバッカー、アルミテイルピース、パンプルピーコンデンサが標準装備になるのは
この年代からだし、指板がハカランダに近いマダガスカルローズになってる。
0828ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 02:11:00ID:6quXuyU2
2003以降は音は悪くないけどVOSがアレだし山野は撤退だし今は最悪だなw
0829ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 02:22:29ID:9BFXZZmS
03を境にネックの強度があがったような気がするよ
それによって鳴りも向上したような気も・・
お勧めは03以降の58か57か??
中古だったらそれこそ安いでしょ??でも
ちゃんとアタリみてね!

823
俺は借家じゃないけど、俺っちの地元の事言ってるような希ガス
ヒント 南口,西友、快速、黄色の電車、東京・・

0830ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 03:09:17ID:IKJAN/rP
>>827
それらの変更は02からじゃ。Bumble-Beeレプリカは59のみだが。
0831ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 08:44:35ID:LStb2yG1
02年の後半以降な
0832ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 09:08:51ID:2XFy9Ezh
02の59はイレギュラーな仕様だったな。
途中で変更になったのはペグだけじゃなかった?
0833ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 11:49:10ID:NNEtkGNo
自分のは05の58でバンブルビーです。
0834ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 13:37:34ID:9BFXZZmS
もう細かいスペック話はイイヨ・・
ザックリと行こうよ!

まあ、楽しいんだろうけど・・
0835ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 13:41:16ID:cS1CcKZX
2003以降ですね
わかりました
探してみます
0836ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 15:45:17ID:5kArv+oH
>細かいスペック話はイイヨ

じゃぁ書く事が無いです。w
0837ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 16:00:46ID:G+zoUT+k
06の54、バンブルビーでした
0838ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 21:07:50ID:L4sJKN9A
ヒスコレの塗装は室温が高いとブヨブヨに柔らかくなるタイプの物でしょうか?
0839ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 21:27:14ID:9BFXZZmS
ヒスってちょっと馴染んでくると、ネックの裏がサラサラになってくると
思わない? 
ところで、オマイらはどんなアンプで鳴らしてるの?
俺の家用はプリンストンの銀に生。ヴぉは結構上げといて
レスポの方で絞る。セレクターはセンターが多いよ。

で、オマイは?
0840ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:04:06ID:2soKNQSp
お気に入りのスレがみんな荒れてるからコッチにきたよ。

>>838
どんだけ高温なんやねんw ブヨブヨって・・w

>>839
俺はHOT ROD DXで軽いクランチにブースター食わせてる。
ギターのボリュームでクリーンまで出すよ。
フェンダーのリバーブって結構味わい深いオモロイ音w
0841ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:24:02ID:L4sJKN9A
>>840
昔のフェンダーは直ぐにブヨブヨになったのよ?
夏場にギターを抱えていたりするだけで、爪を立てれば跡が付くぐらいにね。
それがニトロの特徴で、ヒスコレにも使われいるのかな?と思ったのよ。
0842ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:24:32ID:xBAKvxr9
>>838
室温351度くらいですか?
0843ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:30:53ID:4JzSd05J
>それがニトロの特徴で

ぶはははは
0844ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:33:26ID:VdElAgte
お前らキモネジスレ覗いてみ
あそこに上げられてる音聴いたらやっぱヒスコレは良いなって実感するよ
しかし連中もよくあの程度の安い音晒せるもんだよな
キモネジが酷いから錯覚で自分の音が良く聴こえるんだろうなw
0845ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:33:44ID:L4sJKN9A
>>842 ほざくなカス
0846ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:38:23ID:b72nDaK1
ジャイアンは何処行っちゃたの?
0847ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:48:16ID:9BFXZZmS
呼んだ?
0848ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 22:57:21ID:2soKNQSp
>>841
フェンダーの件は判るっす。
だけどギブではそんなの見たことないなぁ。
>>839が言うようにギブってサラサラ感ってイメージがある。
まあけど、ヘッド辺りは強く擦るとトップコートが溶けるかもねw

ラッカー塗装はある程度の年数は我慢しなきゃしょうがないんじゃなぁい?
0849ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:15:02ID:L4sJKN9A
>>848
まともな住人も居てくれたと知って、うれしい限りです。
ギブソンとフェンダーじゃ、塗料さえ違かったんですね。
昔のギブソンの使い込まれたものはスルスル、スベスベな感じです。
0850ドレミファ名無シド2007/03/14(水) 23:50:37ID:2soKNQSp
>>849
どっこも荒れてるでw

フェンダーもギブもラッカーって言うけど経年変化が違うよね、かなり。
フェンダーは数年でトップコートがボロボロになるけどギブは割りと綺麗に定着するようだ。
最近のフェンダーは知らんけどw
0851ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:03:31ID:4JzSd05J
ニトロのせいじゃなくて塗り方の問題っす
元々は自動車に使われてたくらい硬度があるんだけど
簡単に塗っちゃうと表面だけ固まって内部に溶剤がわずか残って
熱くなると気化してブヨブヨになって剥離します。
薄く塗って感想充分にして何回も塗って多層にするのがコツなんだけど手間隙かかるからネエ
0852ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:27:36ID:m+/2Q8md
59のような58が34万なんだけど
高いのかな?
0853ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:35:38ID:W1MoZcFc
新品の58それくらいで買ったよ!プレーンの奴ねw
0854ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 00:44:18ID:W1MoZcFc
で、今でもヒスコレって売れてるのかね?
俺はオキニを確保できたから多分もう買わないと思う・・(少なくても
見た目でやられるような事は無いと思うケド



0855ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 2007/03/15(木) 01:25:05ID:TEB7Upi+
>>846
んあ?

最近は配線材に凝ってます。
クライオ恐るべし。
0856ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 01:45:05ID:i4dPS9x1
えー。
ジャイアンともあろう者が、そっち逝っちゃったか。

レスポール、っつーかGibsonギターは、
あのシールドワイヤーじゃなくなった瞬間に、全く別物に変わり果てるよ…
0857ジャイアン ◆VG7qmIeZy2 2007/03/15(木) 02:10:16ID:TEB7Upi+
あ、それストラトね、、、スレチでした。
クライオされた#8503とされてない奴、両方試したらさ、、全然違った。

レスポに関しては、掛かり付けの医者に止められたから弄ってないです。
>>856と同じ事言われました。

いつもは自分で配線やるのですが、レスポに関しては、、、しなくて良かったです。
ヒスコレレベルだと配線材の不満は無いんですがね。
ついつい。
0858ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 08:01:30ID:mrTuW2pV
>>839
家ではVOXのパスファインダーかな。
本当はチャンプで8くらいのクランチが好きなんだけれど
やはりチャンプでも音が大きいのでw

ライブの時はデュアルショーマンリバーブのヘッドに212のキャビ。
0859ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 10:02:40ID:iPbm9f4e
オレの99年製はけっこうべた付くようになったよ。ネック・・・
オレが汗っかきだからか?
ライブでいっつも大汗かくからなあ。
0860ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 10:12:32ID:4ez31zkv
58の定価ってどのくらいなんですか?
トップ材によってかわってくるとおもうんですけど
誰かおしえてください
0861ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 10:39:04ID:eNFTHS44
Y野のグロスフィニッシュのヒスコレレスポ 1年以上売れてないのが数本ある 人気無いのかね
0862ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 11:05:20ID:74K7paEw
ヒスコレはボッタクリだからだな。
0863ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 11:22:42ID:ceGKihPZ
>>860

ヒスコレはオープン・プライス。
0864ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 12:09:46ID:W1MoZcFc
音楽の喜び price less
0865ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 14:51:31ID:7MOlwnOs
>>860
俺のは44マソだった。
0866ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 16:45:48ID:+6tZFGzy
キモネジ以下のカスが集うスレはここですか?
0867ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 17:15:30ID:TGepvhT7
Yes.

ただし、そうやって叩く以上、おまえは弾けるんだよな?
ってなる事は忘れんなyo
0868ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 19:45:48ID:oVuSB9Kn
>>867
お前はキモネジ以下なんだろうがヒスコレ使いの殆どはそれなりの経験と腕を持ってるよw
0869ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 20:05:08ID:hVWfDmdK
うpしてない時点でキモネジより下手な可能性もある

四の五の言う前にうpだろ。
0870ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 22:24:49ID:TiEu4qmR
それなりの経験も腕も持ってないですがヒスコレだけ持ってるので
とりあえずPODに通して弾くとこんな感じの音っす
下手クソなのは重々承知ですので勘弁してやってくださいませ

http://www.yonosuke.net/song/data/song1799.mp3
0871ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 22:37:57ID:jIrVvvJ8
>>870
オケください
0872ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 22:47:56ID:eNFTHS44
>>870 thxです 
クリーンでコードと音階弾いてもらえませんか?
0873ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:06:55ID:oVuSB9Kn
>>870
これヒスコレって事だけどどうなのよ・・・
レギュラーや国産コピーより良い音なの?

同じヒスコレユーザーの評価を聞いてみたい。
0874ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:12:58ID:TGepvhT7
○○より良い音とか言ってる時点で…
0875ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:30:16ID:oVuSB9Kn
>>874
ヒスコレユーザーはそんなことばっかり言ってるじゃん。
希少材使ってるから音がいいって話だったよね。
つうか俺にレス付けなくても良いから>>870にレスつけてあげなよ。
0876ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:37:00ID:kzWD2K8x
>>870
いい音じゃないか!腕も十分十分!
だけどどこのメーカーのなんていうギターかなんてわからんよw 俺には。
0877ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:41:31ID:4INVkVTN
>>870流石ヒスコレって感じの極上レスポールサウンドだね。ニュアンスもしっかり出てるしピッキングも完璧にコントロール出来てる。ヒスコレじゃないとこういう艶っほさ出ないんだよな。
08788702007/03/15(木) 23:42:16ID:TiEu4qmR
>>871
オケは前にどっかのスレで拾ったんで探してみてください。
勝手にあげていいものかわからないんで。。。

>>872
http://www.yonosuke.net/song/data/song1802.mp3
PODに通してアンシミュ切った状態です。

0879ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:51:29ID:iFIHtes3
アンシミュを通さない、ピックアップからの生の信号で、ここまで艶と芯があるサウンドは
かなり良いギターじゃないと無理。普通もっとゴミゴミした、しょぼい音になるよ。裸の音は。
流石だね。
0880ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:53:27ID:W1MoZcFc
上手い!!  粗が見えそうな所も貼って頂けると、もっと尊敬しちゃいます!!
0881ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:59:51ID:iFIHtes3
このピックアップからの信号を、良質の真空管アンプとスピーカーキャビネットで鳴らしたら、
そりゃもう、たまらんでしょー。
0882ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:02:11ID:DXfy6ZHE
普通に上手いし、いいギターだね。


ただ、実際のビンテージは、こういうムッチムチの音しないという罠。
枯れ枯れで、詫び寂びにはいいんだけど…
普通に使うには、やっぱこういう音がいいなw
0883ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:06:21ID:iHO8dG4X
>>879

どこかで見たやつだと思ったら…キモネジやんけw
0884ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:06:56ID:iFIHtes3
>>882
それは、偏見だな。ヴィンテージと言う言葉から想像しているサウンドのイメージに過ぎない。

実際は、良く鳴っているオリジナルレスポールのサウンドは、クリーンで聴いたら艶と芯の
ある美しいサウンドだよ。良く鳴っているオリジナルストラトも同じ。
0885ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:11:51ID:DXfy6ZHE
出力ヘタってるギターは、
いわゆる良いギターよりも、何倍も何十倍も弾くの難しい。

おめーの100万のストラトは、見事に鳴りきってねーだろがw
0886ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:19:13ID:ie2m+YYA
イキナリ、空気変わったww  猫を見つけた犬みたいだな!!www
0887ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:26:21ID:pt2L8ua+
>>885
よく調整されている、良く鳴っているオリジナルを弾いた事ないでしょ。イメージだけで語っては
いけないよ。

それに、ピックアップの磁力はそんなに簡単に落ちるもんじゃないよ。40年程度では、落ちたと
感じる程に落ちるもんじゃない。今でもPAFを現役バリバリで使っている人もいるじゃん。
出力が落ちてるって感じる?全く感じないよ。逆に凄く反応が良く、音が良く出ていると感じるよ。

ヴィンテージは高くなり過ぎちゃって、洒落になってないのは残念だけどね。そう言う意味では、
ヴィンテージを批判する輩が絶えないのは、良く解るよ。でも、サウンドに関しては、偏見が多い。
08888702007/03/16(金) 00:28:17ID:hdEWycrk
まあ、フォトジェニだったんだけどねw
0889ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:30:21ID:DXfy6ZHE
〜だよ。がセンセーの言い回しですyo

フォトジェニキタコレwwwww
0890ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:32:59ID:TRUbQZiw
観念して、しおらしくなると口調も変化するんだぜ!
0891ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:37:49ID:pt2L8ua+
まぁ、どうでもいいや。

経験が無い人には、何を言っても解らないし。

ギターの造詣を深めようと思っている人は、他人に言われなくても、自分で経験して解るし。
0892ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:44:25ID:aGBbmGmk
フォトジェニのヒスコレ。。。。。ピンクの
0893ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 00:55:38ID:TRUbQZiw
経験があっても、あんだけしか弾けないんじゃ意味ないぜ!
0894ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 01:04:35ID:pt2L8ua+
残念な事に、最近は洒落になってない価格帯になっちゃたから、良く鳴ってるオリジナル
なんて、経験するチャンスが無いんだろうなー。

反応が良く、音が良く出るから、メチャクチャ弾き易いんだけどね。逆に反応が良すぎて、
いい加減な指運はできないって感じるぐらいだよ。触れただけで音がハッキリと出るって
感じだかんね。

普通の音量で普通のアンプに繋いでるのに、マーシャルアンプ+マーシャル4発キャビで
大音量で弾いてるような反応の良さを感じちゃうかんね。
0895ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 01:09:57ID:pt2L8ua+
本当に鳴りが良いエレキってのは、そう言うのを指すんだよ。

恐らく殆どの人は一度も経験した事ないと思うよ。最近そんなエレキは、店頭で普通に
見掛ける事は無くなったからね。
0896ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 01:10:29ID:eowfR/BF
>>894
うんちくはいいからギター弾けw
0897ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 02:22:20ID:jAINa1WG
06のヒスコレ買いました。

音以前にネック太すぎて弾き難かったんですが、本物に一番近いんだろうと
勝手に考えて購入しました。

今日は遅いので無理ですけど近いうちうpしますね。
0898ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 05:20:55ID:koVGoMsG
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´


 \ えっ…と、ネジタンはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 巣に帰れ│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0899ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 08:15:38ID:Jd/9TFgK
>>897
58かい?
0900ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 12:18:46ID:Bot68flY
58使ってるけど、太さは気にならないけどなぁ‥‥‥
0901ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 13:16:26ID:gqKXXSL7
ヒスコレなんか買う奴まだいるんだなw
0902ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 13:32:53ID:oP/D5dxl
ヴィンテージを経験してると偉そうに豪語してる割に
ともなってないのは何でかな??
ヘタレに語るくちなし。
0903ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 13:34:02ID:oP/D5dxl
耳も悪けりゃ腕も頭も悪い
感性も悪けりゃ人間としての性根も腐ってる
どうしようもないねキモネジ。
鼻毛に比べりゃ少しはましかw
0904ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 14:37:30ID:LFVqU5Mf
59を買いました。

Suhrを弾くことが多いですが、ヒスコレも楽しいギターだと思います。

値段は別に驚くほどのものでもないと思いますが。

弾く事で価値を作りあげていくわけで、

「エルメスのバッグのどこがいいの?」と訊くのと同様ナンセンスです。
0905ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 15:14:40ID:4LNolcLi
そうそう、ヒスコレもフォトジェニも同じ
弾かないと価値はゼロ
0906ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 17:03:45ID:3oXVqYfx
>>856-857
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

http://www7a.biglobe.ne.jp/~miyata-kobo/t-G-R-C-W.html
これ見てWEヴィンテージとか憧れてたのに・・・orz
0907ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 18:06:24ID:gqKXXSL7
>>904
はいはいwww
0908ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 18:48:03ID:MO+4jcNo
キモネジはそんなにオリジナルが良いなら
何故オリジナルを買わない・持たないんだろうか
昔はやりての人間だったんだろ?(妄想だろうと思うがw)
それぐらい買えたよな。
持たずに「経験」って言ってる時点で(ry
0909ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 19:13:48ID:4MgUS7pl
キモネジは叩かれても仕方ないとは思うけどハッタリだけで音源ひとつうp出来ないヒスコレ信者には言われたくないと思うなw
0910ドレミファ名無シド2007/03/16(金) 19:34:43ID:e4Ut75Qs
うP うPって言うけど目的はなんなの?こんな環境の音源じゃ参考程度しか解らんじゃん 弾き手けなしたいだけとしか思え無いよ 音聴きたいなら楽器屋行って実際に弾いて見たり国内外のアーティストのDVDでも見た方がよっぽど参考に成るじゃん!!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。