【BZF】Gibson Historic 総合 9 0030【HRM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/01/04(木) 17:29:49ID:9Cit6dWv) (
) 騙されてやんのwwww ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < 残念だったね!>
⊂ ヽ | __ .☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
0509ドレミファ名無シド
2007/03/01(木) 19:59:32ID:34J6lOToどれも本家を凌駕してしまってるからな。
0510ドレミファ名無シド
2007/03/01(木) 21:10:39ID:WHMRvhBV0511ドレミファ名無シド
2007/03/01(木) 21:15:37ID:fHBy9uVU音の傾向・趣旨がそれぞれ全然違うのに何をどうやって比べるの?
良い音って人それぞれ違うだろ
極端な話60年70年のロック好きな奴がデスメタルの音聴いて良いと思うか?
メタル厨がJazzの音聴いて良いと思うか?
と言ってみるテストw
0512ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 03:08:38ID:mTE7Zqml0513ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 04:53:59ID:lXSgo62Q80年代もビックリのノブ位置だな。今時あり得んw
カーブやカッタウェイも不細工すぎ。
0514ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 21:16:38ID:kkcWnG+L0515ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 06:15:46ID:7+l/BYXA99 Historic59-LP 購入記念sage
0516ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 06:40:45ID:HQeVNrqZ0517ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 06:58:11ID:7+l/BYXA0518ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 07:10:25ID:ejbEKKUtつ 【腕前】高いギターはいい音するの Part7【価格】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171121148/l50
持ってる人にとっては、どうでもいい釣り・煽りに溢れてございます。
ROM、スルーもちろんおkです。気が向いたら参加歓迎です。
0519ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 07:55:12ID:AWx9fftP何かいたらあぼーんされるの??
おれ一度もあぼーんしたことないんだ
0520ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 08:02:07ID:tVgi+hqmやっぱギブ厨は外見重視だなww
0521ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 08:03:00ID:C975d5LL0522ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 10:09:18ID:0X92a/GAダブってしまいます。木の仕入れ値なんてヒスコレもレギュラー品も
あまり変わらないけど、選別段階で価値が分かれるだけ。
ハカランダが手に入らないと言ってるけど、俺の行っていたフェニックスにある
ギター製作学校の校長(数年前に亡くなられたが)は何時でも手に入るよと言って
(裏金しだい)値段聞いてもギター一本あたり数十ドルしか違わなかったよ。
皆騙されてるよ。
でも欲しくなちゃう。まあビニールバックに何十万出すよりまともかな。
0523ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:23:11ID:i+usLDsRまあ、あなたもビトンやエルメスのビニールバック?
を買える所得を持てれば、なんだかんだ言ったって
そういうブランドを買う。 買えないだけ。
車も外車、時計もブランド物、その中からのみ選べる
って幸せじゃん。 ・・・もちろん俺はそんな金持ちではないが。
0524ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:45:23ID:wDjKkDWTいまどきマシュルームなんて集めている奴がいるのかよ?
29800円でもいらね
0525ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 12:05:23ID:b46M160j0526ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 12:19:30ID:PGxnS0JBそれは君の価値観だよ。一般論ではないw
所得に見合う品を買う。523のほうが一般論だよ。
ココは批判するやつが多い。
例えば
ヒストリックカーが趣味の人間から観るとギターに50万円は安いといえる。
要は価値観、趣向の問題だからヒスコレ50万という金額に対して
高額だとか納得行かないなんて言う時点でチョット視野が狭いよw
自身の所得を色濃く反映した意見だ。
確かに50万円は安くないが、たかが50万という人間も居る。
その金額を楽に動かせるようになってから批判すべきだな。
そのくらいの余裕がないと楽しくないだろうに。
0527ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 12:23:30ID:yXCmOcIGクラシックカーと言ってくれ。妙に気持ち悪い
0528ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 15:17:39ID:8kUYSYK20529ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 16:00:26ID:PGxnS0JBヒスコレに過剰に期待しちゃいかんよ。
普通のギターだから、それを普通に弾いてみて好みじゃなけりゃそれはそれ。。
俺はオールドファンじゃないから逆にありがたいと思ってるけどね。
細かな部分までキチンとコピーしてくれて、適当な値段で本家メーカーから
売ってくれる。。 至れり尽くせりだよw
527スマンw
俺は以前スーパーカークラブに居たからつい。
クラシックカー全般=ヒストリックではないからね。
確かに俺の間違い。
0530ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 16:08:09ID:r4mACU+Cジュニアとかスペシャルもある
ここら辺はみなさんどう思う?レギュラー・ラインのスタンダードあたりと
それ程価格差はないが
0531ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 16:14:33ID:r4mACU+Cオールドに関しても中古楽器くらいにしか考えてない
確かに音がいいのもあるだろうけどそこまでいい音欲しくないし
自分の手で新品から育てた方が出来の悪い息子だろうとかわいい!
別にそんなにオールドをきちんとコピーしてくれなくともいいと思う
俺はネックの太いギターが好きだからヒスコレ使っている
0532ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 19:08:41ID:PGxnS0JBなんでいつも叩かれてるのかね?ホントに使った事あるのか不安だよw
ただ、レギュラー物は確かに厳しい。
正直言ってヒスやCSのレベルをレギュラーと考えないといけないな。
コンポーネントギターも一長一短。
当たり外れが選べないし、楽器ってね、出来上がった時点で強制的に
渡される物ではないような気もするからね。
俺はヒスコレとカスタムショップを一本ずつ所有してるが、十分満足してる。
信者ではないがギターとしては十分過ぎるし、第一、まずテクが大事だろうにw
0533ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 22:54:29ID:C975d5LL0534ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:32:05ID:jdcya5I+0535ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 00:53:00ID:84fi1oyj0536ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 10:27:39ID:1uTs3e6sあら、開き直ったかw このスレも若いヤツが多いのねw
ちょっと残念だよ。
0537ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 10:40:25ID:HugM63AL2〜30年後によれよれのリトルウイングうp出来れば上出来みたいなw
0538ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 10:42:48ID:kHkn//4qそこいら辺が反感かうんじゃない?懐古スペックに金を払う感じ。
フェンダーCSってここまで粘着されないっしょ。
0539ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 11:07:26ID:zpwa4Ijv0540ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 11:55:07ID:gnVq83Zbこれ、ちょっとした詐欺ですね。
0541ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 12:15:48ID:J/IqRL+P0542ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 13:15:06ID:jzm43d0b本気で狙ってたのに。
マジウゼー山野&ギブソン。
0543ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 13:21:12ID:711V4KPp0544ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 14:31:31ID:1uTs3e6sなるほど、懐古スペックかw けど結構好きなヤツ多いと思うケドね。
今、大御所と呼ばれるプロが1960年頃、アマチュアだった時に新品で買った
ギターを想うわけよw 俺は若いけど、現在って幸せな時代だなって感じるw
>>539
フェんダとギブズンは別の音と考えてるからあんまり意識した事ないなぁ。
それぞれの良さがあるんではなかろうか。ネジで止めてるからこその音かなw
>>535
ギターは本数を競うものではないと思うぞ。本数を集める趣向を否定はしないが。
0546ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 21:44:45ID:kHkn//4qギブソンはより使いづらいブリッジ仕様復活させたりw
オタク狙いでもフェンダーの方がうまい。
ブラッキーやSRVの再現モデルとかさ。
0547ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 21:49:41ID:kHkn//4q八方塞がりだなギブソンは。
0548ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 22:52:47ID:bCcP19Ps保守的なモデルしか受け入れられず、身動きが取れんのだろう。
0549ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 23:47:22ID:bb072n2d0550ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 15:36:55ID:GJqPr7u8ストラトなんかは50年代、60年代、CBS時代と同じ懐古でもタマは豊富だよな。
ヒスコレ・・・バーストのクローゼットクラシック(フェンダーの言い方だがw)狙ってますって
とこで、レギュラーの存在意義自体が薄くなってる。
0551ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 15:38:13ID:GJqPr7u8カスタムも合わせりゃタマ豊富だな
0552ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 16:02:15ID:kX/fR1kt0553ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 16:54:51ID:EBX3akLoバースト至上主義で、他の評価軸が無いからな。
自分で自分の首を絞めてるようなもん。
アメリカでは、現行のわけわからんモデルを受け入れる層もあるんだけど、
日本とかじゃ絶対無理。
0554ドレミファ名無シド
2007/03/05(月) 18:21:16ID:DbiDfg3o0555ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 00:16:30ID:UU0dWSWd昔ギター家や二個二個とかであったような気がしたけどもう無理かなあ
しかもITとかLBとかまったく見かけないし
0556ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 00:42:20ID:6avXjKcmでも、オクなら30前半か半ばぐらいで買えるような気がするんだけど・・
0557ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 08:20:19ID:NXZsGycK0558ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 11:17:55ID:xAzGwPb/音なんかスタンダードと大してかわんねーよw
0559ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 11:25:17ID:4Al247rn0560ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:22:43ID:xAzGwPb/0561ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:28:14ID:qcHEtMHJ「大してかわんねーよ」って言ってる所をみると少しは変るって事だねW
0562ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:41:02ID:idFnUx0j「ある程度」なら分かるが。
0563ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:45:24ID:xAzGwPb/0564ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 12:49:06ID:4Al247rn0565ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 13:33:59ID:Wevx+5wDクラシックからヒスコレに買い換え、しかもヒスコレは中古だから
価格は新品クラシックから驚くほどの変わりないけど、音に関しては
半信半疑だっただけに、なんじゃこらって思った。
コード弾いただけで分離感が違ったよ。
まあ定価80万で考えれば、50万もの差なんかないし、ポンと
買っちゃう人がおめでたいのに変わりは無いわけだが・・・
0566ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 13:38:02ID:cGzFd2Ivそれだけのことだ。
0567ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 13:44:14ID:4Al247rnそれ位魅力的なギターを生産して欲しいもんだ。
0568ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 15:06:30ID:zEzjhyYA造りは、ヒスコレのほうがいいけど。
0569ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 16:14:02ID:4Al247rn0570ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 16:20:43ID:DndEf7gK低音の締まったサウンドが好きなら何となく解る。
90年代半ばまでのStandardは今よりも明らかに造りが良い。
0571ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 16:33:25ID:xAzGwPb/低音すっきりでネックも薄めで弾きやすい
何を隠そう俺は99年ヒスコレの早シリアルを100万出して
飛びついたおめでただが今は91使う事が多い
0572ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 16:56:19ID:PHKcf4BB失敗した。今は58のプレーンでレスポールは完結したと
思ってる。
0573ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 22:21:44ID:tB9jlF200574ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 22:57:41ID:6avXjKcm0575ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 23:00:29ID:V9f21KL00576ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 23:24:58ID:AJhyorxF0577ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 02:20:54ID:Sp9eMyxE0578ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 08:01:47ID:HHgXTvjtその程度の散財は平気なモノよ。
趣味に金使えるってのは本当に幸せなんです。
家とかなんて1奥出してもろくなのできないからね
0579ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 12:30:42ID:xqurQzrK後半からはリイシュー、ヒスコレと差別化を図ったのかな?
そんなオレのメインは99ヒスコレ。旅は終わった。
03欲しかったな。
0580ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 13:12:07ID:HSifyVI20581ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 13:19:26ID:yjeaoXPc0582ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 13:57:11ID:xqurQzrK99ヒスが気に入ってるからね。パーツ交換しまくったし。
コレクターじゃないから、もういらないんよ。
0584ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 16:07:42ID:HSifyVI2PLAINTOPとKILLER TOPのAGEDとでは全然値段が違う。
0585ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 16:09:09ID:9hxAzTde99年7月発売当時、300番台まではキラートップ90万〜エイジド150万w
0586ドレミファ名無シド
2007/03/07(水) 22:03:06ID:aVW28W8w99〜07で一番高かったって事ですか
0587ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 00:46:10ID:PSCVji4R売値を上げるってのも相当気合い入れた木と造りのモデルを出してきそう。
0588ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 00:50:12ID:WVn9ItaT0589ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 01:06:03ID:BRH+DYLY0590ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 08:00:11ID:WkOkAdF+ハカランダ指板、ハードメープルトップはやっているが
ホンジュラスマホガニーバックには手を出していなかったはず
そろそろピックアップもニューモデル投入してもいい頃だよなぁ
個人的には99で満足しているがリアルレプリカが出たら買ってしまうかも
マイナーチェンジで終わって欲しいのが本音です
06後期からの流れなら買わなくてすむんだけど
0591ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 09:54:15ID:5gzuzKE8BZFも保護団体の突き上げ食らって生産完了したのが実情。
ホンジュラスマホガニーも同様で、アーティストのリクエストでも使えない。
だからヒスコレって軽くならないんだよね。ヌケが悪いし。
ギブソンはシュプリームやDCみたいにチャンバー加工すりゃ軽いしヌケる、
って言うけど「伝統派」には受け容れられないw
0592ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 10:29:40ID:WVn9ItaT0593ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 10:36:14ID:0Y5Ky92+99-00の頃が一番オリジナルに近かったと思うんだけど。
0594ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:18:36ID:5gzuzKE8ノブ位置はバーストがバラバラだから。モデルの固体によって変わる。
昔、トーカイかグレコが、そんなに固体差があるとは夢にも思わず、
モデルの固体のPU穴の位置ズレを再現して「これがホントの穴位置だ!」
って威張ってたw
0595ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:26:34ID:0Y5Ky92+3K台が多いね。でも4.2Kとか4K越える個体も有るみたいだよ。
0596ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:28:13ID:WkOkAdF+99は社運をかけた大プロジェクトだったよね
94を超えたのはこのときだけだし
レギュラーラインはボロボロになっていったからなぁ
0597ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:35:35ID:630HLLIh本気なら馬鹿としか言いようが無いんだけど
0598ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 11:40:25ID:WkOkAdF+最近のここ数年は酷くなってる
ブランドネームを買うのなら問題ないけどね
0599ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:10:50ID:0Y5Ky92+0600ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:44:22ID:GwKmJnzw0601ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:47:04ID:tjmbw33n真っ黒な上質ハカランダ指板、最高に詰まったホンマホ、ネックもホンマホ
正真正銘のハードロックメイプル、極太バリ虎、フレックバリバリ
きっちりと仕込まれたディープジョイント、3.9Kg
バーストからレーザー計測して忠実に再現したネックシェイプ
もちろんボディに穴ぼこなんかあいてませんよ(笑
0602ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:47:46ID:MsMfGqRB0603ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 12:52:47ID:tjmbw33n0604ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:09:01ID:0Y5Ky92+0605ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:15:14ID:QlOsJdUn0608ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:23:06ID:0Y5Ky92+0609ドレミファ名無シド
2007/03/08(木) 13:38:57ID:DJTNMbr+ストラトだったらフリーダム、VAN
本家に散々高い授業料を払った結果こういう結論に至った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています