トップページcompose
983コメント335KB

【HEADWAY】 国産ギター最高峰 【Bacchus】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/12/25(月) 02:23:20ID:NyUFg9fh
DEVISER INFORMATION WEB SITE
ttp://www.deviser.co.jp/
0755ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 21:43:47ID:77Ii+nHf
>>754
気持ち悪いから死ね
0756ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 22:57:06ID:SMmTDoao
>>755
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
0757ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 00:25:35ID:mqf8QbDn
みんなでしね
0758ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 03:26:55ID:L6yv8ye1?2BP(0)
正直、バッカスってどうなんでかね?
0759ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 06:02:53ID:ArlUQObY
>>758
おまえみたいなバカが使うにはちょうどいいネーミングだわな
0760ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 06:27:20ID:VRg1lrdW
>>758
銅ではないが寛大な製鉄所に行けば作ってくれるかもしれない。
07617522007/08/16(木) 23:11:42ID:N44eombg
>>753
HCL−45Sが楽器店に無かったので、
タイプ的に一番近いと思われるHCG−35を試走させたもらった。
HCL−45SとHCG−35の違いは、ペグの形、グロス塗装/マット塗装だそうだ。

弦は、ヘッドウェイ出荷時のものをそのまま張ってるとか。
でもボロくもなかったので、わりと新しいギターだと思う。
テンションはやっぱり弱めで、音量もHCD、HCJに比べて出ない。
6弦を強く弾くと音がビビる。でも、弾きやすかった。
本格的に、というより、持ち運びや練習用といった印象。
本格的に使いたいなら、強めの弦を張ってソロギター用といった感じかな?
0762ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 01:36:22ID:8xuHjlHY
安いギターに高いギターの薀蓄被せたところで良い音にはなりません。
0763ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 04:19:51ID:yJhPNq4Q
>安いギターに高いギターの薀蓄被せたところで良い音にはなりません。

( ´,_ゝ`)プッ
0764ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 22:35:52ID:j6KIL6zb
ちょと質問。
10年くらい前、店員に言われるがままに、あるギターを購入した。
で、そのギターの正体が知りたくてググリまくってたんだけど、
なんとかBacchus BST-57 2TS・・・じゃないかなってとこまでこぎ着けた。
でも、塗装がガチガチなんだよ。ポリ塗装っぽいんだよな。
ラッカーフィニッシュってガチガチなの?
0765ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 23:45:12ID:w3YtibYq
アルコールで拭いてみて、溶けたらラッカーだよ
0766ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 07:50:58ID:dkrWmHj0
シンナーじゃなくて?

アルコールでは溶けない気がする。
0767ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 11:39:25ID:jkkbg0zU
バッカスのレスポ持ってるんだけどめちゃめちゃ軽くね?
ホロウなのかなぁ・・・ 扱いやすいし音も綺麗だから気に入ってるけど
0768ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 14:14:48ID:iwwuE6Fs
>>766
溶けるよ。
だって、おれ、大丈夫だと思ってアルコールティッシュで拭いたら溶けたもん orz
0769ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 00:43:39ID:hb10DHWO
>>764
ふつーガチガチって表現するか?
0770ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 05:14:50ID:fQtcUVWk
だからラッカー仕上げってだけで下地はポリだっつのあほか
0771ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 05:34:15ID:mpQDZRTz
ヘッドウェイとバッカスのギター買ったが
どこのギターより仕上げがピカピカだな
音は超マジメ
0772ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 12:15:11ID:CklyS4re
>>771
何を買ったか詳しく
0773ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 12:37:01ID:xwUVh5ro
ヘッドウェイ、バッカス、塗装の技術スゴイよなw
アコギなんか塗装だけで音を違うものに出来るんだからスゴイ。
池袋に3本あったアコギHD311は、3本とも塗装が違う感じで、
塗装だけで全部音が違った(サドルの高さも違ったらしいが)。

オイルフィニッシュってどうなの?
普通のラッカー仕上げと音的にどう違う?
0774ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 12:45:39ID:uZhlJmio
>>765
じゃあ確定だ。同じ目にあったから・・・orz
どうもありがとう。
0775ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 14:05:25ID:mpQDZRTz
>>772
HCD-40SとBTE-250
ユニバースだが仕上がりは異常な綺麗さだな。
次BPB-300のベースも買う。
安いのに他より丁寧な仕上がりで良い。
0776ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 22:05:06ID:3RH8ecek
日本製が塗装丁寧なのは納得としても、
中国製も塗装丁寧なのはスゴイかもねw
でも、たしかにバカユニの塗装はキレイだよね。
塗装だけ日本でやってるとか?

バカユニの、BJB/BPB300と同400で値段が1万違うのは何が違うの?
0777ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 22:39:09ID:mbbrfpph
>>776
見た目。
音はほぼ変わらない・・と思う。
0778ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 04:16:32ID:XXnclbH/
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
0779ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 04:55:13ID:Mxoq4LDn

>ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ


( ´,_ゝ`)プッ
0780ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 11:26:02ID:Mxoq4LDn
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ
ユニバースはもういいから安物ギタースレ行けよ

だってよw
0781ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 11:26:57ID:Mxoq4LDn
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/
ID:XXnclbH/

0782ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 21:10:20ID:Ppwrlk8H
【中国製】バッカスユニバース専用【安物】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187698122/l50

立ててやったからそっちでやれ
こっちには二度と来るなよ
0783ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 21:29:00ID:TIqnx7R2
いちいちスレ立てんなボケ
0784ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 22:38:45ID:MTIBmWZi
>>776
バッカスユニベースとギター持ってるけど両方ハズレだった
ベース(白)は埃の上からニス?塗ってるし
ギター(黒)はゴテゴテだし
0785ドレミファ名無シド2007/08/21(火) 23:28:18ID:YBwkTTfB
百瀬さんの作ったギターだけをヘッドウェイだと言う人もいる。
でも、エレキの多くは百瀬さんの弟子が作ってるんじゃないの?
スタンダードはヘッドウェイじゃないのか?
フェンダーを、USA、ジャパンと分けて考えるべきなのか?
Ibanezは幾らから考察対象にすればいいのだろうか?
G&Lもアジアで作っているが、これらはG&Lじゃないのか?

中国製だって、ヘッドウェイ/バッカスであることは違いねーだろw
ユニバースを分けるより、アコギとエレキで分けるほうがいいんじゃないの?
0786ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 00:24:09ID:da9zYi++
HO-311 やHO-313のカタログや販売サイトの説明みると
ナットワイドが44.5ミリになってるんだけど、実際にそんなにあるの?
写真見る限りじゃどれも、それほど指板が広い様には見えないだけど。
もってる人がいたら教えてくれる。
0787ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 06:39:07ID:jg9RXIOE
Headway、バッカスが国産のみとか言ってる奴キチガイだね
オタク丸出し
キモイ
0788ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 07:14:54ID:jg9RXIOE
国産ギター最高峰

しかもこのスレタイ大きな勘違いだしね
国産最高峰は他のメーカーだよ
Headway厨っていかれた奴が多いね
0789ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 08:01:38ID:jg9RXIOE
あ、ごめん頭悪い奴ってバッカスのエレキ厨みたいだな
早くHeadwayとバッカス分けてくれないかな
頭悪いエレキ厨と一緒のスレは我慢できないね
0790ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 10:17:57ID:repUbdgc
で、何がいいのかさっぱりわからん。ただ形だけコピーした
そこらにある普通のぱちもんギターにしかみえん。
0791ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 17:53:21ID:/7uI4YZW
徹夜、醜計はチラシの裏でしろw


0792ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 18:27:22ID:rZ9ut1IK
HPが落ちてるね・・・
0793ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 23:38:16ID:Z3xUO0x2
>>788

8 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/12/25(月) 10:00:35 ID:xzq4Jy9l
最高峰≦最強
0794ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 23:40:49ID:Z3xUO0x2
立っては消え、立っては消えてたHeadwayのスレが
やっと続いてたのに、最近荒れてるのは何故だ
0795ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 23:43:17ID:repUbdgc
ようするにマンセーするような楽器じゃないってことが証明された瞬間
0796ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 00:23:11ID:hs2V+TCq
寂しいこと言うなよ・・・
0797ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 06:27:21ID:K/Lcsez1
>>790
こんなもん安くて質が良いから買う値打ちがあるんだよ
それがユニバースの魅力だ
高いギターならギブソン、フェンダー、マーチン、YAMAHAを買うよw
あ、でもバカユニの新しいヘッドはオリジナリティーあって格好いい
0798ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 18:22:04ID:qez0dsK6
別スレで、USAアメスタテレとバッカスT-Master迷ってると言ったら、
何人もからバッカス買ったほうがいいって言われたんだが・・・
一体どうゆうことなんだ?
0799ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 18:31:14ID:eQnUq8Vk
そりゃ、アメスタは価格に見合う価値が無いから。
0800ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 18:39:43ID:c9ZfDI4G
>>798
ついで言うとT-MASTER買うならT-STANDARDの方がいいよ。
0801ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 19:19:32ID:qez0dsK6
>>800
えっ! マジっすか?
0802ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 19:25:21ID:qez0dsK6
>>801です。
ゴメン、びっくりしてサゲわすれた。
0803ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 20:03:18ID:c9ZfDI4G
いや、フロントPUがあれじゃなきゃ嫌だ!ってんならT-MASTERで全然OKだけど。
長く使うんだったら、後からPUに飽きたりした時の選択肢を考えれば
ソープバーが乗っていない方がいいと思うよ、ってこと。
0804ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 20:10:41ID:ErTMwWWv
GLAYのJIROモデルのベース持ってますが、メチャクチャ引きやすく、レスポンス早くていい音です。
0805ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 21:01:42ID:5STI6JD3
>>801
俺もフロントがあの状態じゃないと駄目ってこだわらないならT-standard勧める
ただ普通のテレより若干が違う所があるから実物見た方がいいと思う

それはそうとモデルチェンジの噂もちょろっと小耳にしたな・・・
0806ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 23:12:45ID:qez0dsK6
>>803
あー、納得。言われてみればそうですよね。
>>805
どうも情報ありがとうございます。
焦らずにしばらく様子見することにしてみます。
0807ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 00:31:12ID:VsG1B+g4
モデルチェンジ、というか、会社の体制を立て直すとのウワサを聞いた。
DEVISERの東京支店を閉めちゃったそうで、
秋口から冬にかけて、会社の体制を立て直す、というか変えたいと思ってるらしい。

もしかすると、今後出てくる新製品の価格は上昇するかも知れないので、
既成のラインを欲しいと思ってる人は、
急がないでいいから置いてある楽器店に相談しに行くといい。
新旧ラインナップを比較演奏して、気に入ったものを買うチャンス、とも言えるだろうから。
08082007/08/25(土) 01:10:31ID:XMdqJ01J
ヘッドウエイって かすだと思う どこが良いのかわからん 何弾いて 良いといってるのおかな??? セピアクルーで間に合ってるんじゃない????
0809ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 01:29:19ID:dqbJqVty
現行カスタムシリーズのヘッドの炎みたいなインレイは何とかならないもんかね?(´・ω・`)
0810ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 06:01:55ID:RifVaf3u
>>807
dクス。体制も変わるかもしれないのかぁ…。
クオリティに関わってこないといいけど…
0811ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 09:18:03ID:QLMNNb8d
出島とか見てるとHeadwayの現行スタンダードシリーズにはよく、モデルチェンジのため特価と書いてあるし
モデルチェンジ&体制見直しで色々変わるのかもね

うーん、どうなるんだろ?
0812ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 11:17:22ID:/VsDEPP6
一部のマンセーヲタが大絶賛するほど売れてないと証明された瞬間
0813ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 11:31:56ID:Dk7OhMve
>>807
ほうほう、それは興味深いね。
確かに楽器フェアの案内ではニューモデル登場と書いてあるので、
製品体系を変えるのは間違いなさそう。

それに、アコギに関して言えば、レギュラーのカスタムシリーズは
今はほとんど作ってないような気がするな。
0814ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 22:24:32ID:t8ZzDiEQ
>>812
売れてない、というよりは、知名度があまりに低すぎてマニアしか知らないんだよ。
あとは、たまたま楽器屋で弾いてみて気に入ったとかね。
バッカスの知名度はそこそこのようだが、
やっぱり16年間の空白があるせいか、ヘッドウェイは本当にマイナーだよね。

>>813
最近更新されたらしい、飛鳥工場の生産一覧を見ると、あまり作ってないみたいだね、カスタム。
百瀬さんの体調が良くない、とかないよね??
ヘッドウェイのアコギが良いのは、良材が1983年の火災の時から残ってるかららしいので、
その材が底を突いたら、いきなり質が落ちるかもね(想像したくないけど)。
エレキは今後も水準を維持できるだろうけど、アコギは早めに買うといいかも。
あの八塚2代目の、1)楽器職人としての腕、2)経営者の素質はどうなのかな?(アンチではないよw)
0815ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 22:43:23ID:tDCglB6j
>>812
値引率が凄いよな。
0816ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 23:17:07ID:FTXxgIB4
俺も八塚の楽器職人としての腕が実際どうなのか? が純粋に気になる。
0817ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 00:47:05ID:9J6vBNLb
>>814
カスタムっていうか百瀬のアコギが復活したのが2000年12月中旬、今WEBにシリアルがでてるのが今年の7月中旬で1826本だよっと
つーわけで1826本÷79ヶ月で月産平均約23本

最近1ヶ月の製作本数が大体30本だから、ペースが落ちてるわけじゃないよ
良材の在庫に関しては知らんけどね
0818ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 09:58:44ID:MhPJj8AP
バッカスはいつもの様に酒を浴びるだけ〜♪
って氷室が唄ってたから格好良く感じるんだよなw
0819ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 11:00:02ID:TBWtnG+l
ひどくダサく感じるが
0820ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 18:58:25ID:BbkIZFcn
スタンダードでさえ素晴らしい鳴りなのに、百瀬モデルとはいったいどんなんだろう?
0821ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 21:49:04ID:BwQOhYSL
>>820
HD(ドレッドノート)とHJ(ギブソンJ45の形)は弾いたことがある。
ただし、HD528ではないもの(復刻版らしい)。HJは528のみ。
サイド&バックはともにローズウッド。

音だけど、音量は確かに出る。これだけ出れば、この点では文句は出ないだろう。
ただ、HD、HJ528ともに、かなり硬めのゴリゴリした感じの低音が出る。
百瀬さんの追及してる音が硬い音らしいので(この前の雑誌インタビューでも言ってた)、
スタンダード以下との最大の相違点は、この低音で、高音はスタンダードも遜色ないと思うよ。
そのゴリゴリ感が気に入らない人は、マホガニーのスタンダード(弟子製作)のほうが気に入るかも。
HD311、HJ311(で良かったか?)が共にマホガニーのサイド&バック。

>>817
>カスタムっていうか百瀬のアコギが復活したのが2000年12月中旬、

1999年ではないの?
0822ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 21:53:56ID:MhPJj8AP
Headwayユーザーって何弾いてるの?
プロも使ってないしさ
0823ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 21:55:42ID:MhPJj8AP
ソロギターのしらべとか弾いてんの
フォークの弾き語り?
ただ飾ってうっとりしてるだけじゃないだろな!?
0824ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 22:10:58ID:BbkIZFcn
ほー。低音がゴリゴリかー。聞いてみるといいんだろうね。スタンダードでさえ音、塗装があのできなら百瀬さんて相当神経質な職人なんだろうなー。
0825ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 23:44:20ID:MhPJj8AP
工芸品集めて眺めてるだけのコレクターが何言ってんのw
音楽やってねぇだろw
0826ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 07:32:52ID:TeQStPZa
音楽的な話に全く興味のないHeadwayユーザーwww
0827ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 07:46:23ID:Qdef+F0q
俺には、何の個性もない、普通の鳴らない国産ギターにしか見えないのだが
そんなに大絶賛するのなら、具体的にどこがどのようによいのか教えてくれや

と聞いたら、露骨に嫌な顔して空気読めよ・・・みたいに逆ギレされましたが何か?
0828ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 16:19:18ID:Vq2en8bi
バッカスはそろそろギターのラインナップを一新するそうだ。
0829ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 18:36:54ID:3uarV3Z4
おっ それは楽しみだ
0830ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 19:20:57ID:8XAvU5W/
何処からの情報?
0831ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 22:00:33ID:Vq2en8bi
>>830
バッカス専門店からの情報。
0832ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 00:19:11ID:Ij4YAJlc
>>822
何だって弾けるだろw
ギターって、「〜専用ギター」が作られてるわけじゃないからw
「この曲にはこのギター!」は、エレキ厨にありがちな思い込みで、
弾ける人だったら、どんなギターでもそれなりに弾けるものさw

>>827
>俺には、何の個性もない、普通の鳴らない国産ギターにしか見えないのだが
>そんなに大絶賛するのなら、具体的にどこがどのようによいのか教えてくれや

百瀬さんのCUSTOMはフツーに鳴るが???
HEADWAYの場合、「どのクラス」の「どの機種」を弾いたかを書かないと無意味だろw
HDやHNなどの機種によって、低音が鳴らなかったり、音が硬かったりするからね。
ギブソンのJ45をコピってるHJ528と523は、ギブソンのより良かったぞ?(モノ次第だろうがなw)

あとね、会社に関係なく全般に言えるけど、アコースティックギターが鳴るか鳴らないかは奏者の腕次第。
もし自分で弾いて鳴らなくても、店員が弾いたら鳴るようだったら、まだまだ腕が未熟ってことだw
0833ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 01:14:25ID:AK3sbSLo
笑い上戸だな
0834ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 01:47:36ID:CEB+2U5p
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
平野綾84 [声優個人]

俺以外にも声優オタがこのスレにいるぞ
俺は平野スレは見てないからな
0835ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 02:04:07ID:FEjMBC0j
>>832
ナイスな大ぼけっぷりだな
0836ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 08:56:43ID:AkLVVgzt
>>832
レイカか、集計の徹夜の書き方
0837ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:13:30ID:OsxDSzDK
結局HEADWAYユーザーって音楽の話より
材の話が大好きなおっさんの集まり
ギターって言うより盆栽か骨董品集めてる爺丸出しなんだよな
少しは音楽の話してみろや
0838ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:19:25ID:D/W3mMQS
音は素晴らしいとさんざん書いてるだろーが。
0839ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:25:08ID:OsxDSzDK
上から読んでこいよ
材がどうだから音が良い、誰が作ってるから最高だの
下らない書き込みばっかり。
他のメーカーのユーザーが見たら失笑物の内容
それとプロが誰も使ってないのはどういう事だ?
素人向けの工芸品って事だろ
ギターとして素晴らしくも何ともないからプロも使わない、音楽の話も出ない。

0840ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:39:04ID:k8w+/L42
プロが使ってないからっていう言い分が大部分を占める根拠よりは
まだ材がなんたらとか、そういう根拠のほうがまだ幾分説得力があると思うけど・・・
まあ俺は持ってないし信者でもないからどうでもいいけど。
0841ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:42:46ID:D/W3mMQS
中島みゆきがつかってたんだろーが。
0842ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:53:55ID:OsxDSzDK
昔の白黒写真引っ張り出して何とか、って感じ
しかも本当にHeadwayか分からない様なぼやけた写真w
それに中島みゆきってギブソンとか他のメーカーばっかり使ってるから
やっぱりプロの音楽環境では不満だったんだろうな
0843ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:56:04ID:D/W3mMQS
Head Wayが嫌いなら他行けよ
0844ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:58:23ID:OsxDSzDK
Headway一本持ってますが
しかし音楽的に会話できる奴がいないので非常に残念だ
0845ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 20:30:14ID:Qk+Ads9A
>>844
構って君乙
0846ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 20:31:00ID:DbTf6EoT
かまってかまって〜〜
0847ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 21:37:11ID:ncCyweX7
>>836
ちげーよw

Headwayの良さはスタンダード以上の作りの良さ、カスタムのネックの出来にあると思う
ネックの仕込み精度は他のメーカーでは見られないほど安定している>カスタムシリーズ

音はボリューム十分で、十分に鳴ってるといえる
ただ、何がHeadwayの音か?というとその部分が弱いかもね

俺はHN使って、歌の伴奏だったり、Blues弾いたりだな(下手だけど)
0848ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 21:43:41ID:OsxDSzDK
>>845-846←どっちが構ってちゃんだよw

で、ユニバース馬鹿にしてるけど
高いHeadway買うくらいなら他のメーカー買った方が良いと気づかないのか?

0849ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 21:47:38ID:OsxDSzDK
20万出すならギブソンかマーティン買うだろ、普通
何でHeadwayなんだ?
0850ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 21:50:05ID:OsxDSzDK
>>847
何がHeadwayの音かってマーティンのコピーメーカーじゃん
音はマーチンそのものじゃん
何でマーチン買わないか謎
0851ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 21:52:10ID:W0k2nXCW
これが音楽的な会話か。
0852ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 22:15:26ID:OsxDSzDK
俺のどこが音楽的な会話しようとしたって言うんだw?
ヘッドウェイ ギター 最高! のサイトも写真並べて自己満足だし
見た目で買ってるだけ丸出しなんだよな。

そんなに音が良いって言うんならさ
mp3で音うpくらいしてみろよ
たいして鳴ってないと思うぞw
0853ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 22:24:01ID:FEjMBC0j
厨房にとっての最高ってことで。
0854ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 22:28:02ID:Qk+Ads9A
>>848
>>849
>>850
>>852

構って君パワー全開ワロスwww
20マソで買えるマーティン、ギブソンマンセーかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています