【HEADWAY】 国産ギター最高峰 【Bacchus】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2006/12/25(月) 02:23:20ID:NyUFg9fhttp://www.deviser.co.jp/
0072ドレミファ名無シド
2007/02/10(土) 15:02:32ID:VAVq+qTy3本持ってる初心者だけどバカユニが一番愛着ある。
0073ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 14:10:45ID:uQfCnsMY0074ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 19:20:16ID:WezR5CP6ピックガードだけだろ・・・
0075ドレミファ名無シド
2007/02/13(火) 19:59:27ID:pjS/bgULので手放そうかと思案中なんだが・・・元々CREWS VEGASがそういうタイプのPUなのかな?
0077ドレミファ名無シド
2007/02/14(水) 13:31:29ID:ty/zbBWK0078ドレミファ名無シド
2007/02/14(水) 19:37:12ID:09sJlzCrこういう元を少し変えた感じのって大抵ダサいんだけど
これはカッコイイと思う。エレガントってイメージかな。おしゃれな感じを受けるね。
前のストラトは買ってから手放しちゃったんだけどまた欲しくなってきた。
四番のRがもう少し緩やかだったら最高なんだけど、
こういったプチオーダーにMomoseは応えてくれるのかな?
0079ドレミファ名無シド
2007/02/14(水) 23:41:51ID:TM5P+o1O普通のG-STUDIOとくらべて音的に違いはありますか?
0080ドレミファ名無シド
2007/02/15(木) 10:04:20ID:xZTuQT/Zヘッドの形は意見の分かれるところみたい
どっちかというと否定的意見が多いかも
オレも写真で見るとなんか違和感有ったが
実物はカッコよく見えた
0081ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 03:17:38ID:RDQuVg/7持ってるけど、普通のってどういうこと?現行のと比べたら、ミッドブースト
がついてるせいか、かなりミッドが強い印象があるな。特にリア。
とはいえ、俺も持ってる1本しか弾いたことはないから、正確とは言えないな。
0082ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 16:32:31ID:UicHHQrK0083ドレミファ名無シド
2007/02/16(金) 23:13:36ID:nC22jCU+0084ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 04:46:45ID:djOihjcMオールローズの見た目に惚れて購入考えてるんだけど。
所有者のインプレ聴いてみたいなぁ。
0085ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 19:20:58ID:pNf2RATZサウンドもルックスも318で十分行けてるんだけど、318はネックが多少うねっている固体ばかりなんだよね。525、530はきっちり最終フレットまで真っすぐに出来ていた。
まぁ、弦ゆるめっぱなしの楽器屋での状態なんて当てにならんけど、ジョイントから上はネックの取り付け角の正確性を表してるからなあ、、、
同じ国内製でも精度が違ってるのは意外だったなあ
318で良い固体を探せば良いんだけど時間がかかりそう
0086ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 21:06:53ID:w0ghXkzc近くの石橋行ったらなかった。
0087ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 22:44:11ID:4fxeMzHEデジマート見てたらクロサワ池袋でHeadway Fairって出てるな、そいえば
今日は渋谷のHertman Guitars行ったけどHeadwayは4〜5本だったかな?
0088ドレミファ名無シド
2007/02/18(日) 01:53:40ID:lUiKDSvj15000で買ったけど高い?
0090ドレミファ名無シド
2007/02/18(日) 02:39:36ID:uOlIcWvV0092ドレミファ名無シド
2007/02/18(日) 13:09:08ID:5glPYJ8Yホームページ見たら確かにフェアやってた。今度行ってみます。ありがとう!
>>89
社員はどこの使ってんですかね?
0093ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 08:57:20ID:8w8NZqXM東京ではクロサワかハートマンギターか山野ってとこじゃん?
栃木県の西那須野にあるミモリって店に何本かあった。
009485
2007/02/19(月) 22:23:25ID:xF4fyFLe自宅つま弾き用なのでRoseよりマホの方が音が軽くてしっくり来ると思ったのがポイント
HNシリーズはカスタムもスタンダードも見かけによらず低音豊かだし、仕上げもていねいです。
あと、12フレットジョイントマジお勧めです。OOサイズだとほっそりした見かけなのにほどよく低音があって弾いてても聞いてても疲れない感じ。
それにしても最初は6〜8万位で、弾いてて疲れない、それなりに良い楽器で探し始めたのにいつの間にか予算3倍にw
009685
2007/02/20(火) 18:03:57ID:d7x8RfoOありがと
実際そう思って525を買ったので、俺的な結論は「良かった」なんだよね。
こういうのの歯止めは多分経済的なところにあるんだろうな。
チラ裏だけど、HN-525買った時にMartin O-45 Custom弾かせてもらったんだけどすげえ音が良かったんだよ。値段が値段だけに欲しいとは思わなかったんだけど、どこで妥協するのかってのは難しいな。
0097ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 01:30:40ID:vTxTPWqaそんなに良いのかな。
俺が求めてる、ネックが細めで音は金属的ではなくウォームでレスポとは違った太さを持っているエロい音のストラトだったら即買いなんだが。(今のフェンダー製品は音が俺には合わない)
購入した人いたらサウンドはどんな感じか教えてください
0098ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 02:20:50ID:3NDq8kblというより、全体的にアタック感が弱くなる感じがする。
レスポは音域的な太さが持ち味で、いうたらストラトは質感的な太さが持ち味だからネックを細くすると一般的になストラトチックな細さは失われがちになる気がする。
と、モモセは持ってないが語ってみる。
0099ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 06:55:12ID:LKZ5zKT00100ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 10:47:21ID:WalidgC6細いネックであの音出るとも思えない。
0102ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 14:15:24ID:3NDq8kbl0103ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 16:04:01ID:5x59jDv5オレ持ってます。
アッシュボディーにメイプル指板orローズ指板
アルダーボディーにメイプル指板orローズ指板
計4タイプそれぞれ違い有るから弾いて確認するしかないよ。
0104ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 22:15:07ID:vTxTPWqa俺はアルダー+ローズ(ちなみにサンバースト)を狙ってるんだけど
>>103が持ってる百瀬ストラトの感じだけでも教えてくれ、、
0105ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 23:08:59ID:5x59jDv5自分のはアッシュ+メイプル
これだとそちらが狙ってるのと対極かな
音はパキーンと出る感じで自分好みだから満足してる
ネックは太めだけど弾きやすいよ
ただ店員が言ってたがなぜかローズの方がネック細いらしい
ネックプレートが埋め込んだようになってるからハイポジションが楽
いろんなとこにアイデアが有って進化したストラトといった感じかな
ネックエッジのバインディングや埋め込みプレートなんて造るのに手間かかってると思う
つくづく感心したよ
0106ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 19:10:06ID:2yjFq7B8そんな型番ググっても出てこないし、もしかして偽物?
0107ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 23:35:46ID:+9xeJE8Z純正ピックアップは非力なんかな。
ご意見頂戴!
0108ドレミファ名無シド
2007/02/26(月) 23:59:57ID:SOkJCf04メタル向きではない。
0109ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 00:26:02ID:UmOMetCJそいではその柔らかいと言われるピックアップを
それなりの物に変えたらピックアップ以外のマテリアルとしては
ヘヴィ系までカバーできる?
0110ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 07:25:05ID:FWdxNVpQでも、当たり前だがお前さんの言うヘヴィ系というのがなにを意味してるのか、
なにを求めているのかはおまえさんしかわからないのだから答えようがない。
0111ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 08:39:43ID:EHMSHJscヘヴィ系についての説明たりんかた、すまね。
ねらってる音は簡単に言えば90年代の
ヘビメタさんかな。
マーティがいる時代のメガデスや
サンドマンな時代のメタリカなど。
重ね重ねな質問で悪いんやけど、
G-STUDIOのフレットのサイズはいかほど?
ミディアムぐらい?
0112ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 20:33:02ID:KzUDsiqzフェンダーの細いフレットのギターしか弾いてこなかった俺には充分太いんだが、
ミディアムくらいかな。
確かに丸い音がするPUだけど、逆にメタリカみたいな音をつくるとき、腰が砕けない
から俺は重宝してる。
0113ドレミファ名無シド
2007/02/27(火) 21:29:23ID:FDSBwhnt0115ドレミファ名無シド
2007/02/28(水) 07:35:15ID:C8WJiE4U0116ドレミファ名無シド
2007/02/28(水) 14:38:24ID:C8WJiE4U誰か持ってるやつおらんかのう?
0117ドレミファ名無シド
2007/02/28(水) 22:41:22ID:COZAB9mz銅じゃなくて木で出来てるよ。
0118ドレミファ名無シド
2007/02/28(水) 23:59:57ID:83wvg+Xx誰か試奏したやついない?
0119ドレミファ名無シド
2007/03/01(木) 09:18:37ID:aUhXZu+3ごめん。よかったらインプレ頼みます!
0120ドレミファ名無シド
2007/03/01(木) 23:41:34ID:+Ia+k/B+インプレっつってもコピー元のJ-45はちゃんと弾いたこと無いし
今まで沢山のギターを弾いたことがあるわけでもないし、ギターの腕も
対したこと無いし人を惹き付けるような文才もないからそういうの無理。
どんなことが気になるの?
0121ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 01:10:43ID:IUc/IjhWまあ結構お洒落だから良いけど
0122ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 09:49:04ID:dtQ0RBwzモモセが高級ブランドかと思えば値段的にバッカスにもモモセ以上に高いの有るし
ディバイザーブランドでロゼッタなんてのも有るし・・・
よくわかりません
0123ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 20:48:39ID:hFddg/n+もうチョット待ってみる。比べてから買いたいね。
ヘッドは最高にカッコイイ(;´Д`)ハァハァ
0124ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 21:24:35ID:IUc/IjhWhttp://www.digimart.net/gk_detail.doinstrument_id=DS00192519
0125ドレミファ名無シド
2007/03/02(金) 21:27:16ID:IUc/IjhW0126ドレミファ名無シド
2007/03/03(土) 11:25:29ID:5WQzStB21Pボディにオールラッカー。
カタログにはないけど有るとこには有るんだよね。
店のオーダーで作ってるのかな?
0127ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 18:39:18ID:4+uLY1oH07のリミテッドだよね?
従来の05と比較したけど、05の朗らかでおおらかなソフトフォーカス感を
少し締めて、すっきりシャープなニュアンスになってる。
独特のコーンってアタック音が付加され、ミッドの出が良く、ステージ上では前に
出易い音じゃないかと思った。
同じPUだけど材の違い(ローズネック、ashボディー)はちゃんと出てる。
ネックはどうも無塗装ぽいが、手入れどうすんのかなぁ・・・。
つるつるネックが苦手な人にはこのさらっと感は間違いなく気に入る。
0128ドレミファ名無シド
2007/03/04(日) 18:43:00ID:jzm43d0b何か、メチャクチャ俺の好みだわ!
ローズネックって良いんだな〜
0129ドレミファ名無シド
2007/03/06(火) 13:39:05ID:hbZp0QMvちなみにここって個体差激しい?
シングルのストラトは興味ないんだが、
バッカスのヘッドはかっこいいな。
0131129
2007/03/09(金) 10:01:42ID:83i0UgW4サンクス。
職人が1本ずつ作ってるから、個体差ないのかな?
ハム積んでるギターしか興味無いのに
G-PLAYERが気になってきている・・・
あぁ〜・・・DUKE・・・
0133129
2007/03/10(土) 10:27:41ID:yRrX5sOVサンクス。
DUKEはやめた。レスポ1本あるしな。
メインはIbanezでピロピロ用、
サブのレスポは兄貴が色んな店で試奏して選んでくれたエピ。
この2本で落ち着いてメタルやってるんだが、
メタルみたいな脂っこい肉じゃなくてミスチルみたいなサラダも欲しい
と思うようになったからG-PLAYERが気になったんだな。
で、個体差ないみたいだし楽天で10万円弱であったし通販で良いかなと。
ギブのレスポとジャクソンのソロイストは個体差激しかった。
もう売ったけど。
長文スマン。
0134ドレミファ名無シド
2007/03/10(土) 19:52:46ID:6bpOESpsなんかお前、俺に似てるなw
俺も最初DUKEでBacchusに興味惹かれて、G PLAYERに興味が行った。
んで今はT-STANDARD or MASTERを購入しようと決意。
0135129
2007/03/11(日) 16:34:38ID:TwDJcSOHおっ。仲間がいたのか。
俺は05G-PLAYERが安くていいと思ったんだが、
デジマ見たら物自体少ねぇな・・・
0137129
2007/03/11(日) 22:36:44ID:TwDJcSOH年間にどれくらい生産してるんだろ。
職人も少ないんかな?
0138129
2007/03/11(日) 22:40:48ID:TwDJcSOH逝ってくるわ・・・
ついでに通販で買ってくるわ。
0139ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 10:16:35ID:fe4/d+3v人少なくても機械でやればもっと作れるんだろうけどね
モモセなんか月産一ケタとかショップで聴いた亊有る
0142ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 13:45:52ID:dRlcpU5T日本製も量産工場製品だ、ハンドメイドの意味分かっていないだろ?w
0143ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 15:41:04ID:jHuHS+Y+0144ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:26:33ID:jVRJ8Q95モモセの現行のストラトなんかも。
本当にハンドメイドだったら値段が半端じゃなくなるよ
0145ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:35:48ID:dRlcpU5Tあまりにも幼稚だww
たぶん、
・機械はあまり使わず職人が手で組み立てている
・生産本数が少ない
ということでハンドメイド手工品だというんだろうなw
それなら、量産下請けの中国製も韓国製もすべてハンドメイドになるわなw
0146ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 17:56:29ID:jHuHS+Y+ハンドメイドの定義が微妙だね。
0147ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 19:54:10ID:Cn6EaR6a誰か持ってないか?
0148ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 20:28:06ID:aFyqRJDc焼印だとロゴの周りも多少焦げそうな気がするんだけど。
持ってる人教えて
0149ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 21:04:14ID:lK4TRfk80150ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 21:19:54ID:9+rSNd690151ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 21:38:54ID:UYrd34Blそのくらいのことはみんな承知の上なんだよ…
わざわざ何行も使って書くなや。
0152ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 22:23:49ID:dRlcpU5Tそうかあ? ここの連中は手で組み立てているとハンドメイドだと思っているだろ、
偉そうに言うんだったらおまいさん言ってみな、ハンドメイド手工ギターってどんなギターだ?
言えるのかあ??
0153ドレミファ名無シド
2007/03/12(月) 22:58:10ID:OVrRrLQx0154ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 10:20:13ID:cJbORZgh今のやつは
レーザー使ってるとかどこかに書いてあった
>>146
ハンドメイドの定義はたしかに微妙なモンが有る
ギタマガの3月号にモモセのレビューが有るが
そこにははっきりハンドメイドだと書いてある
すくなくともギタマガ編集部の判断ではハンドメイドなんだろ
0155ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 15:03:41ID:8MI040A/ギターじゃないし、比べるのも無粋だけど。
膨大な材のストックに自家製のツールやら。
0156ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 17:34:52ID:ykc6vsuo各工程或いはパーツ制作が分業化(効率化)されていて一台の制作に複数名の手が入っている。
□ハンドメイド
制作の大半が一人の手で行われている、生産効率は悪いが良くも悪くも職人の個性が反映される。
工作機械導入がどの程度行われるかは単純に資本の問題。
0157ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 17:41:29ID:HHt1+O2x0158ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 17:50:44ID:OSjXtTOP今なら今井か河野/桜井ってことになんのかなー
0159ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 17:52:50ID:cGh7gvrZありゃ値段が良心的じゃないな、、
0160ドレミファ名無シド
2007/03/13(火) 20:21:06ID:pEmmty6pバッカスのユニバーサルシリーズのベースっていいですかね?
0162ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 12:08:51ID:0sPru5iP0163ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 12:48:12ID:GBM4nF8I0164ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 12:49:44ID:GBM4nF8I0165ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 12:58:35ID:Z4FzdK5J工場同じだし
0166ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 15:01:56ID:Z1Zf1kPU0167ドレミファ名無シド
2007/03/14(水) 15:43:44ID:0sPru5iP0168ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 05:50:16ID:GbrGLnfk0169ドレミファ名無シド
2007/03/15(木) 12:53:13ID:NMW0D0Kp飛鳥工場じゃないのか
0170ドレミファ名無シド
2007/03/16(金) 00:29:06ID:tt+MkK1L■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています