【HEADWAY】 国産ギター最高峰 【Bacchus】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315ドレミファ名無シド
2007/06/10(日) 16:46:47ID:7K862r7D6弦開放を白玉でボーーーーンと鳴らしっぱなしにすると、
真っ直ぐ音が伸びず、ややうねる様な感じなんです。
分かりやすい例をあげますと、
6弦と5弦との五度コード(いわゆるパワーコード)を白玉で弾いたとき、
チューニングやオクターブピッチはきっちり合わせてあるのに
真っ直ぐ音が伸びないのです。
ぐわーーーん〜ぐわーーーん〜〜わん〜わん〜
ってな感じ。ホロウ構造故、起こりうるのでしょうか?
以前所有してましたBacchusのLicks Limitedも
セミホロウ構造というかチェンバー構造で同症状が起こりました。
ホロウ故なのかディバイザー系列製品のホロウだけに見られる
持病なのか・・・。
rosetta持ってる人、よかったら意見下さいまし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています