トップページcompose
1001コメント294KB

ちっこいチューブアンプ 6台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/12/19(火) 05:59:55ID:krwB0YrC
ないようなので
0771ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 01:22:41ID:fk4urHUW
>>770
前スレか前々スレあたりで語られてたけど
歪みは糞でクリーンはまぁまぁって評価が多かったと思う。

0772ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 04:59:11ID:aopHh/wB
自宅練習用ならアンシミュで十分だと思うよ。
真空管ドライブできるくらいの音量出せる環境ならともかく
チューブアンプだからといって過剰な期待はするな。
0773ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 05:13:30ID:VHqLPhAE
自宅練習はアンシミュは特に避けるべきだと思うな。
アンシミュで俺ウマーとおもってたはずが、フェンダーで爆音で鳴らしてみてあらびっくり見たいな。

アレはホンマに上手くなった気がするから。
いやまぁ、別に自分は上手いから問題ないゼ。みたいな奴はいいと思うがw

っていうか、「チューブだから」って理由で過剰な期待してる奴なんてお前くらいじゃね?w
ふつうしねぇw
0774ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 08:21:04ID:6hMz71Jm
お前アンシミュが悪いのか単に歪ませすぎなのか……
まあそれとは別にここはちっこいチューブアンプスレだ
俺は素直に真空管にハァハァする
0775ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 08:49:27ID:N+ftrBlh
>>770
悪くないよ
こういう低価格帯はスピーカー次第
上位機種とのアンプ部の違いなんて微々たる物 まあ好みの問題だな
スピーカーの性能次第でクソ扱いになったり神扱いになったりするから
トランジスタアンプでスピーカーを変えてみるとホント別物になるからね
音圧とか一気に出てくるし 
ようするにスピーカー交換前提なら買っても問題ない
0776ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 09:58:34ID:nrMna2s1
もうややこしいシミュレーション技術とか無駄な高級感いらんから、プリにADA MP-1の機能縮小版のっけた10W前後な奴出して欲しい。3、4万くらいで。
もっと贅沢言えば、S&R付きでステレオ仕様なら素敵。
0777ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 10:33:27ID:Lc46ha9d
問題はADAはもう・・・
0778ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 13:39:09ID:771kRl/p
>>770
5150が好きならそこそこ遊べると思う。とりあえず、負けないぐらい歪むよ。

実際初めて弾いた時、5150意識してんのかな?って思ったし。

↑でも誰か言ってるけど、スピーカーがどうしようも無いから6.5インチ4Ωと言う特殊仕様の良いスピーカーが手には入れば化けるかもよ?
0779ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 20:53:27ID:L0tWqqpZ
High Gainのチャンネルで得られる歪みはチューブっぽくないと思った。
あの歪みならペダル使った方がまし。
クリーンチャンネルでフルテンにした歪みの方がマシだったな。
3ヶ月で処分したけどね。
0780ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 21:50:59ID:OVODDGjM
>>770
過去スレにValBeeについて書いてあったと思います
真空管が入ってるだけで、真空管で歪ませてるわけではないです
それから、真空管で歪ませるにしてもプリ管一本ではあまり歪みません
プリ管1本のアンプで良く歪む物は、真空管の歪みではありません
真空管でハイゲインの歪みが欲しければ、少なくとも複数のプリ管を搭載してないと無理
0781ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 21:53:36ID:1h/B4VrH
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49488191

俺ならヘッド買って、VOXのキャビに繋ぐな。
0782ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:03:40ID:EXOHy9AE
コンボのValve junior持ってるけど、ヘッドのも段々欲しくなって来た。
0783ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:03:55ID:hBU/u8Df
既出?
http://www.valvejunior.com/
0784ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:05:01ID:1h/B4VrH
YES
0785ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:10:44ID:hBU/u8Df
すまそ、、  

http://www.youtube.com/watch?v=OQcF4AGC2xw&mode=related&search=


ライブできるんすね、、、
0786ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:51:42ID:bMgYFjO4
Valve juniorに3万とかバカじゃねぇの?

5Wオールチューブなんてほかにもあるのに
0787ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 23:31:33ID:1h/B4VrH
http://www.youtube.com/watch?v=NE2YyQIrCic&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=kyVcgCThfYY&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=8hHG3EfDqK0&mode=related&search=

いい音。やっぱヴァルジュニいいわ。
0788ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 23:35:22ID:hBU/u8Df
>787

でもそれ改造しまくりで もはや原型とどめてないしw

その改造法をテンプレにくわえてくれ〜
0789ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 00:02:32ID:6Oswqf7t
>>787

う〜ん、俺はオリジナルの方が良いな。

とは言っても真空管とスピーカーケーブルorユニット変えたけどww
0790ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 00:03:29ID:HJ9a20Qn
オリジナルってレベルじゃねーぞ!!
0791ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 00:05:42ID:6Oswqf7t
wwwwwwやっぱり?
0792ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 00:13:00ID:6+KcXds5
エピはどこもかしこも品切れですなぁ、、残念。
07937702007/03/02(金) 01:15:19ID:OB0gOVrs
>>771-780の皆様

たくさんのコメントありがとうございます。
賛否両方のご意見あるのはたいへん参考になります。
否定的な意見ばかりかと思っていたので。

アンプシュミ&モデリングアンプはいくつか使ったことありまして
デジでないアンプが欲しくなって色々見ていてValBeeが目にとまりました。
とりあえず購入する方向で今週末にでも楽器店に行ってみます。

ちなみにいままであまり意識していなかったせいかもしれませんが、
店頭で見かけたという記憶がないのですが、そこそこの規模の楽器店
なら置いてあるものでしょうか?ちなみに都内です。
0794ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 01:20:02ID:p+J1Es9u
valbeeって生産中止になったんじゃなかったっけ?
0795ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 01:22:36ID:6Oswqf7t
>>793

大体の楽器店には置いてあると思うよ。
念のため、事前にサイトで調べてから行くと安心出来るんじゃない?
0796ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 01:37:06ID:W3yDfdw3
>>793
今週御茶ノ水で何台か見かけたよ
中古でも一台は見た
>>795のとおり調べて電話でも入れておけば取っておいてくれるかもよ
そんなに動く商品じゃあないから
07977702007/03/02(金) 01:38:53ID:OB0gOVrs
>>794-796 ありがとうございます。
電話してから行ってみるようにします。
0798ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 11:31:27ID:ZGE428+1
>>770
うん、必ず試奏するべし!
じゃないと後悔すると思うw
0799ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 11:53:14ID:4Abv5KRF
Fender Champ 600 アメリカで発売されましたね。レビューも続々出てくることでしょう。
0800ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 13:45:48ID:b2734Xg7
>>799
音屋で普通に売ってるだろ
0801ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 13:47:57ID:6gxvrP+r
>>799
www
0802ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 14:20:48ID:6+KcXds5
Fender Champ 600買うかエピフォン入荷待ちかまよう〜
0803ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 16:23:16ID:prkigTM9
Champ 600じゃなくてChampion 600な
0804ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 20:48:41ID:6gxvrP+r
http://www.youtube.com/watch?v=sK5dzFwbfS8

ヴァルジュニやっぱいいわ。
5万だしてもいい。
0805ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:17:53ID:EqSIMKcz
Laney買った凄く嬉しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=u6M6NbQ93SQ
0806ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:18:45ID:EqSIMKcz
Laney買った凄く嬉しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=u6M6NbQ93SQ
0807ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:19:46ID:ldXDWfl5
じゃあおれのVJを5万で売ってやるよw
0808ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 22:41:45ID:im4/tuHE
http://www.youtube.com/watch?v=TvKwtDl-Z08&NR

VJいいねぇ・・・。
0809ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 23:10:56ID:7rvr049N
>>805
人はなぜアンプに腰掛けるのか・・・
0810ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 23:30:35ID:hcTzdfHU
http://auction.item.rakuten.co.jp/10037664/a/10000011
5万は高いね、楽天なら見に来る人が少ないから
安く買えるかもね^^
0811ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 23:34:38ID:6gxvrP+r
>810
きたねー家だなw
0812ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:01:43ID:E79C5/24
最近の ヤフオク 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34275903
0813ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:18:14ID:d0DFPFud
>>781との差はなんだろうか?
>>781はただのバブル?
0814ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:22:56ID:f01S+Du3
VJHeadとキャビ合わせるとカッチョイイなぁ。
http://www.epiphone.com/default.asp?ProductID=283&CollectionID=13
0815ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:32:09ID:d0DFPFud
このキャビほしい。
マーシャルのJTM45あたりで使ってみたい。
0816ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:44:05ID:31MIrTtf
>>815
どう考えても頭でっかちで
キャビよりハミ出すだろ...
0817ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:53:11ID:d0DFPFud
アンプの上にキャビを置くのだが・・
0818ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 13:35:28ID:k8NKqvw7
VJコンボにWeberアッテネータを考えていたのですが、海外ではヘッドのみのバージョン
のほうが評判よいですね。VJヘッドにつなぐ小さなスピーカでおすすめがあれば教えてください。

素直にコンボ買った方がよいかな?
0819ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 14:50:30ID:d0DFPFud
EPIPHONEのスピーカーがいいよ。
0820ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 17:14:01ID:k8NKqvw7
>>819
すみません、スピーカというのはキャビのことです。
エピフォンのというと >>814 のですか?
0821ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 17:27:49ID:d0DFPFud
ああそうだよ。
0822ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 17:46:13ID:4WQiFJam
エピのスピーカーキャビネットって輸入してるの??
0823ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 17:58:24ID:CX/0U4n5
前ちょっと探したんだけど見つけられなかった
0824ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:21:52ID:d0DFPFud
個人輸入してる。
0825ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:23:06ID:bMG5hCSl
ふーん
0826ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:28:17ID:d0DFPFud
はーん
0827ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:29:07ID:qH4aWc7F
あ〜ん
0828ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:31:07ID:d0DFPFud
ぱーん
0829ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:59:20ID:3Ihajqsi
まーんこ
0830ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 20:01:32ID:d0DFPFud
カパーク
0831ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 21:18:33ID:mJ6Ej9ya
エピフォンは山野が代理店やめちゃったけど次は決まってるんですか?(ギブも)
0832ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 21:18:53ID:Q0YDwci5
あべし。
0833ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 21:19:49ID:7haIoApJ
やめてとめてやめてとめてぴゅーーー
0834ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 21:31:06ID:E79C5/24
>>831 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170469881/
0835ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 22:05:44ID:ijZcsjfR
リバーブ付のちっこいチューブアンプってあるかな?
0836ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 00:44:32ID:+2fp6CH3
>>835 ヘッドだけど、1Wの Bumbox Lead 1
0837ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 01:40:26ID:270WCW9P
>835

音屋に3マンくらいでリバーブ付きがあったよー
なまえ忘れた。
是非買ってインプレしてみてくれ

いらなかったら俺が半額で買い取ってあげるから。
0838ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 02:04:32ID:A+8GxXnk
>>809
そこにアンプがあるからさ。
それにしてもいい音してんなこれ。
0839ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 03:07:23ID:34gvl5TV
starのnova110持ってる人に聞きたいのですが、クリーントーンの音のまま
音量は大きく出せますか?スピーカーサイズが小さいので、クリーンのまま
だと難しい気がしまして・・。
0840ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 07:28:19ID:VgRF8uYo
>>839
微妙に歪むよ。世並みにPUはP90
0841ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 07:32:12ID:VgRF8uYo
世並みってなんだw
ちなみに、だね

前使ってたフェンダーのトランジスタアンプと違ってトーンノブの効きはいいよ。
0842ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 08:49:05ID:wcL14AKy
>>838
いい音だろ この音がテレビの音ぐらいの音量で出るんだよ
0843ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 08:57:29ID:tt2Xy58f
CRATE V58
音録ってみました。

GAIN・・・10
TONE・・・4
Vol ・・・・2
エフェクターは無し
http://vista.rash.jp/img/vi7296567460.jpg

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14818.mp3
0844ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 09:21:00ID:ycCEExmg
>>843
乙!
ハーモニクスがしっかり出て、ちっこいフルチューブアンプらしい良い意味でチープな音だね。
0845ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 10:59:24ID:+46yPJ3i
>>843
(・∀・)カコイイ!!
どんなアンプも弾き手の腕次第と痛感した。
0846ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 12:12:53ID:1VHyAVCP
>>843
うまいなー。
0847ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 12:36:22ID:x+q0xjRG
すげぇな…
録音環境教えてくれ
0848ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 14:32:51ID:270WCW9P
テープMTRの音棚これは
0849ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 15:23:45ID:tt2Xy58f
>>847
こんな環境です。
http://vista.x0.to/img/vi7298902284.jpg

オーディオインターフェース
RolandのFA-66

マイク
SM57

PCはアップルでソフトはGarageBandというヤツです。

しかもマイクスタンドが無かったのでティッシュ箱をスタックして
マイク載せました...
http://vista.rash.jp/img/vi7298904909.jpg
0850ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 15:53:53ID:Vnlv6C2T
直結でこの音?
これ黙ってりゃ誰もV58だなんて思わないんじゃないの。
スピーカーのちっこいアンプかなってのは予想できるけど。
0851ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 16:03:09ID:rHzj1Dpv
すごい!
クリーントーンも是非録って遅れませ。
0852ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 17:15:58ID:E41G8x1Y
そういえば>>770はVelBee買えたかな?
今日御茶ノ水行ってきたけどかなり無くなってた
クロサワにあった1台も売れちゃったみたいだし
0853ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 17:37:58ID:pqPmvrWG
うまいヤツはどんなアンプでもうまいよね。
俺は機材オタだからボグナーとかマッチレスとかTOPHATとか
アンプには金掛けてきたけど、腕が下手なんでいい音にならない。

うまいヤツはアンプ通さなくてもすごくかっこいい音を出す。
0854ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 17:53:07ID:xXkghQKy
>>849
スレチになって申し訳ないけど画像の使用ギターについても詳細をキボンヌ
フェンUSAっぽいけど・・・
0855ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 18:31:47ID:tt2Xy58f
>>849
多分シリアルから79年〜80年くらいのモノだと思います。
フロント&リアをHS-3に交換、センターは断線してダミーです。
それ以外は何にもしてないストラトです。

あとスレチついでにシールドはベルデンの9395です。
シールドは意外に重要だったりしますね。
スピーカーケーブルも交換してやろうと思ったら
このアンプってトランスから直でスピーカーケーブル出てやがって
トランスばらす覚悟まで無かったので断念。
バンドでスタックアンプ使ってる時はベルデンの8470使ってます。
なんとなくスレチではない内容に戻ったところで失礼します。
0856ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 20:02:26ID:x7bkeF9d
川崎のラゾーナの中なる島村にvalbeeあったな。
試奏してみっかな。
0857ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 21:43:51ID:x7bkeF9d
valbee

ttp://www.youtube.com/watch?v=lMWnBepurKA
ttp://www.youtube.com/watch?v=pXJ0uDpNIoM
悪くなさそう・・・。
0858ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 21:48:14ID:WlhErTqA
買っちゃえYO
0859ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 21:49:16ID:x7bkeF9d
そうだな。
試奏しないで買ってやるよ。
ヘルス一回分だとおもえば安いもんさ。
0860ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 21:51:24ID:dXwS4BOm
>>840
ありがとうございます。やっぱり難しいですか・・。
でも、チューブなら仕方ないことですし、なによりあのサイズは凄く魅力的ですね。
参考にさせて頂きます。
0861ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 21:52:28ID:+46yPJ3i
>>857
下のはPODXT使ってるって書いてるから参考にならん。
08627702007/03/04(日) 22:12:32ID:Kqx5f+Iw
770です。
今日新宿に出たので楽器店回ってみましたが、
残念ながら行った先ではValBee遭遇できませんでした。
Keyは時間なくて行けませんでしたが。
来週出直します...
0863ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 23:41:09ID:yf9lvZWZ
>>857
上のは箱物だし、欧米建築特有のリバーブ効果が強くて難しいな。
マイキングの影響も有るのかも知れないけど、ちょっと、細工してあるっぽい感じもする。

下は論外。
実際はもっと平べっったい感じだよ?
0864ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 07:47:43ID:IVjotK0M
VJに興味あるんだけど、これにアッテネータかましたのとBluesJr.ではどちらの方が
いい音するかな? 漠然とした質問で申し訳ないけどどうでしょう?(VJ近くにないので)

ところで皆さん、練習用のギターアンプ複数持っているのかな?
0865ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 09:57:01ID:kjgVoJu8
>>864
おいおい、いい音って漠然としすぎじゃないか?クリーンがいいのか歪がいいのか。
暗いのか明るいのかからっとした音かどうなのか?
ここの板って初心者に厳しいって意見多いけど初心者って答えの出ない質問するよね。

練習用アンプはチューブもトランジスタも数台持ってる。
トランジスタは処分するつもりだけど。
0866ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 09:58:37ID:HCv0TMY1
>>864
>>717

まあ使い勝手や汎用性は断然BluseJr
VJは値段が安いのに加えて現在入手困難なことから
ぶっちゃけここでは実際に弾いたことない人の期待感による
過剰評価が先行している感がある。
このスレをよーく読んでみ。
実際持ってる人は概ね冷静な評価をしているよ。
0867ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 11:33:07ID:VTkuzi50
俺もバルジュニ未体験だから勝手に過剰評価してるかも・・・w
実際の情報は何一つ習得していましぇん orz

まず、フェンダー系の音なのか、他社系の音なのか?
シングルとハムでは、どちらのPUと相性が良いのか?

もし購入できたら遊び&勉強も兼ねて改造してみたいけど
国内のサイトやHPで改造ネタを紹介しているのって凄く少ないから残念。
海外サイトだと腐るほど氾濫しているけど英文は理解できないし・・・
0868ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 11:44:06ID:vdCuIdJ3
フェンダートーンではないよ。
ぶっちゃけ悪くないけどめっちゃ良いってわけでもないよ。

まぁ、ぶっちゃけコレ言い出したらこのサイズのアンプはどれも
悪くは無いけど良くないで終わってしまうんだが・・・w
0869ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 13:03:52ID:hLXz05CV
おまい ぶっちゃけ過ぎ
0870ドレミファ名無シド2007/03/05(月) 13:41:42ID:IVjotK0M
ちょっと質問です。
Blues Jr.持っているんだけど、マスターVOLを2までしか上げられないのですが、
アッテネーターかますと、音質かなり変わりますでしょうか?

割と気に入っているけど、チューブアンプ特有のクランチサウンドというのを試してみたくて。
1万でアッテネータ買おうか、2万でACブースター買おうか迷ってます。

ちなみにギターはストラトです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています