トップページcompose
1001コメント294KB

ちっこいチューブアンプ 6台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/12/19(火) 05:59:55ID:krwB0YrC
ないようなので
0744ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 18:40:07ID:CNMLl2JI
>>743
バルブジュニアもスピーカーケーブルはジャック接続なんで、
別のスピーカーを付けることも出来る。
0745ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 19:13:21ID:qVkulXme
(*´・ω・)まぁぶっちゃけばるぼジュニアのスピーカーちょっといただけないけどな笑
即効でハイ割れするw
0746ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 12:14:28ID:x+YRJBXs
でも4ΩのSPってあんまりなくね?
0747ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 12:21:21ID:wihoJnVh
裏面は電源入力、4、8、16オームの出力ジャックと並ぶ
0748ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 12:44:08ID:wihoJnVh
ヘッドのことです
0749ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 12:48:45ID:x+YRJBXs
あぁヘッドちゃんと16まで選べるのか
俺コンボしかないから知らなかったわ
0750ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 16:09:47ID:THZyUNTQ
ちなみに安く済ますならキャビはORANGEのPPC112がいいとおもう34000円くらいで出回ってるしORANGEだから質もいい。
0751ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 18:06:30ID:4RKd4ndl
値段がヘッドの倍もするようなキャビ買うなら最初からそこそこのアンプ買えばいいんじゃないの。
VJはあくまであの値段にしてはっていうところがキモであることを忘れてはいかんよ。
0752ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 20:55:13ID:bMJq8LfL
>>737
自作キャビ作ったよん

音は良くなった。というか箱がなる感じに仕上がった。
0753ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 21:05:47ID:x5CLp80m
Valve Juuiorのスピーカーユニット変えたら、音が数段良くなった気がする。

8インチの品、探すの苦労した甲斐があったよ!!
0754ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 22:02:45ID:ohtqTKki
バルジュニはそういうのが楽しみで売れてるんだろうな、アメリカには改造サイト乱立してるみたいだし。
車好きが86やシルビアをいじるみたいな感じじゃない?
0755ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 23:35:17ID:254IFc8X
>>752
やっぱそうですか。真空管替えたりコンデンサー替えるよりフィンガージョイント
で単板キャビを組んでウエーバーあたりの8インチアルニコをつっこむほうが
劇的に音が良くなるんじゃないかなーと思ってたもんで。
「CHAMP改造」でググると自作キャビ製作がけっこう出てくるけど惹かれるね。
手間とそこそこの金はかかるけどまあ趣味ですから。
ところで整流が玉と石ってかなり違うのかなー。最近例のチャンピオン600
を待って買うか中古のシルバーチャンプをG万位で見つけるか迷ってるもんで。
0756ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 04:11:26ID:DLr8w029
weberって、日本で単品販売してるお店あったっけ?

探してるんだけどなかなか見付からない。
海外サイトでしか手に入らないのかな...。

どなたか、教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m
0757ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 11:25:45ID:e74wjact
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10037664/a/10000011
これ、ちょっと悩んでます・・・
0758ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 12:29:14ID:NVEubt9r
やめとけ、こっちがいいよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=321^VALVEJRHEAD

0759ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 12:47:27ID:e74wjact
>>758
おお!これはいいですね
直輸入だからステップアップトランスは必須かな?
キャビは自作しても楽しそう^^
0760ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 13:13:06ID:NVEubt9r
fender で問い合わせ たときの 返事

弊社取り扱いのFENDERアンプ直輸入品はUSA117V仕様のものですが、日本国内でも
問題無く使用可能です。

但し極端に電圧が落ちる地域、古い雑居ビルのスタジオやライブハウスでのご使用の場合や、
USAと同じモデル、同じ環境での使用を望まれる方、こだわりのサウンドを追求される方には
昇圧トランスの使用をお薦めすることもあります。
0761ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 13:50:58ID:/xj9NUfJ
フル近くで動作させなきゃ利点なんてあんまりないんだよな
ショボイ音しか作れない奴ほどステップアップトランス使わないとダメって言う
0762ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 14:45:47ID:9M1rKSjy
ID:NVEubt9r

ちょwww
おまいやさしすぎww
マジでちょっと感動した。
0763ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 15:14:28ID:45UwlfTH
コンボ使いなんだがアッテネーターのおすすめある?
0764ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 16:50:13ID:P4uyy+Yn
アッテネーターならTHD HOT Plateが最高。それ以外は全く使う気がしない。

Fender Princeton Recording AmpもHOT Plateが内臓されているそう。コンボ使いって事だけど、アッテネーター付き
のコンボアンプが欲しかったら、Fender Princeton Recording Ampが良さそうだよ。
0765ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 17:32:52ID:45UwlfTH
ありがdございます。やはりTHDですか。


非常に評価は高いですよね。しかし時折「冷たい」とか「デジタル臭い」「劣化が酷い」とかの話を聞くので。

かたや劣化は無い!ってコメントも多くて…。まぁ鵜呑みにし過ぎるのは良くないんですが
0766ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 18:47:41ID:yiYBe1iZ
>>756
ttp://cart1.fc2.com/cart/tubesound/?ca=13
このページにはメーカーの記載は無いけど別のページにweberの記載があった。
07677562007/02/28(水) 20:36:23ID:r2FH3Ikk
>>766

教えてくれて、ホントにありがとう!!
なかなか見付からなくて困ってたんだよ〜。
0768ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 22:07:51ID:P4uyy+Yn
私は何年もHOT Plateを使っているけど、劣化は全く感じないです。
劣化するぐらい毎日長時間使ってあげれば、HOT Plateも本望じゃないかな?

トランジスターのパワーアンプにHOT Plateを接続すると、アンプもHOT Plateも傷む
そうだから、使用方法を間違って劣化した個体とかはありそう。特に中古とかで購入
した場合は、自分の管理下では無い時に何が起きているかは解らないです。

サウンドが冷たい印象を受けるのは、確かにアッテネーター無しの爆音時に比べれば、
そんな感じは若干あるかな?と言う印象はあります。でも爆音時の感じをそのままに、
音がこもらずに音量だけ下げられる優れものは、他に見た事が無いです。大抵のアッテ
ネーターは、音がこもってしまいます。
0769ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 22:13:02ID:kwNe+Plc
>>768
ありがdございます!
劣化というのは音の劣化ですね!わかりづらくてすみません。

非常に良さそうですね!
0770ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 01:16:07ID:nnp3bJQw
ValBeeの情報が少ないようですが実際に使っている方いらっしゃいましたら
インプレ聞かせていただけませんか?

チューブだからといって過剰な期待をしているわけではなく、あくまで趣味としての
ギタープレイのための自宅練習用で考えていますのであまり音量を上げずにヘヴィ
な歪みが得られ、クリーンで鳴らした時にもチューブらしいウォームさを味わえれば
良いと考えています。

アンプシュミ使用時だと歪んだ音はPeavey5150のサウンドが理想的なのですが
比較するとValBeeはどんなもんかと。
もしお分かりになる方いらっしゃればよろしくお願いします。
0771ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 01:22:41ID:fk4urHUW
>>770
前スレか前々スレあたりで語られてたけど
歪みは糞でクリーンはまぁまぁって評価が多かったと思う。

0772ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 04:59:11ID:aopHh/wB
自宅練習用ならアンシミュで十分だと思うよ。
真空管ドライブできるくらいの音量出せる環境ならともかく
チューブアンプだからといって過剰な期待はするな。
0773ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 05:13:30ID:VHqLPhAE
自宅練習はアンシミュは特に避けるべきだと思うな。
アンシミュで俺ウマーとおもってたはずが、フェンダーで爆音で鳴らしてみてあらびっくり見たいな。

アレはホンマに上手くなった気がするから。
いやまぁ、別に自分は上手いから問題ないゼ。みたいな奴はいいと思うがw

っていうか、「チューブだから」って理由で過剰な期待してる奴なんてお前くらいじゃね?w
ふつうしねぇw
0774ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 08:21:04ID:6hMz71Jm
お前アンシミュが悪いのか単に歪ませすぎなのか……
まあそれとは別にここはちっこいチューブアンプスレだ
俺は素直に真空管にハァハァする
0775ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 08:49:27ID:N+ftrBlh
>>770
悪くないよ
こういう低価格帯はスピーカー次第
上位機種とのアンプ部の違いなんて微々たる物 まあ好みの問題だな
スピーカーの性能次第でクソ扱いになったり神扱いになったりするから
トランジスタアンプでスピーカーを変えてみるとホント別物になるからね
音圧とか一気に出てくるし 
ようするにスピーカー交換前提なら買っても問題ない
0776ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 09:58:34ID:nrMna2s1
もうややこしいシミュレーション技術とか無駄な高級感いらんから、プリにADA MP-1の機能縮小版のっけた10W前後な奴出して欲しい。3、4万くらいで。
もっと贅沢言えば、S&R付きでステレオ仕様なら素敵。
0777ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 10:33:27ID:Lc46ha9d
問題はADAはもう・・・
0778ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 13:39:09ID:771kRl/p
>>770
5150が好きならそこそこ遊べると思う。とりあえず、負けないぐらい歪むよ。

実際初めて弾いた時、5150意識してんのかな?って思ったし。

↑でも誰か言ってるけど、スピーカーがどうしようも無いから6.5インチ4Ωと言う特殊仕様の良いスピーカーが手には入れば化けるかもよ?
0779ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 20:53:27ID:L0tWqqpZ
High Gainのチャンネルで得られる歪みはチューブっぽくないと思った。
あの歪みならペダル使った方がまし。
クリーンチャンネルでフルテンにした歪みの方がマシだったな。
3ヶ月で処分したけどね。
0780ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 21:50:59ID:OVODDGjM
>>770
過去スレにValBeeについて書いてあったと思います
真空管が入ってるだけで、真空管で歪ませてるわけではないです
それから、真空管で歪ませるにしてもプリ管一本ではあまり歪みません
プリ管1本のアンプで良く歪む物は、真空管の歪みではありません
真空管でハイゲインの歪みが欲しければ、少なくとも複数のプリ管を搭載してないと無理
0781ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 21:53:36ID:1h/B4VrH
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49488191

俺ならヘッド買って、VOXのキャビに繋ぐな。
0782ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:03:40ID:EXOHy9AE
コンボのValve junior持ってるけど、ヘッドのも段々欲しくなって来た。
0783ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:03:55ID:hBU/u8Df
既出?
http://www.valvejunior.com/
0784ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:05:01ID:1h/B4VrH
YES
0785ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:10:44ID:hBU/u8Df
すまそ、、  

http://www.youtube.com/watch?v=OQcF4AGC2xw&mode=related&search=


ライブできるんすね、、、
0786ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 22:51:42ID:bMgYFjO4
Valve juniorに3万とかバカじゃねぇの?

5Wオールチューブなんてほかにもあるのに
0787ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 23:31:33ID:1h/B4VrH
http://www.youtube.com/watch?v=NE2YyQIrCic&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=kyVcgCThfYY&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=8hHG3EfDqK0&mode=related&search=

いい音。やっぱヴァルジュニいいわ。
0788ドレミファ名無シド2007/03/01(木) 23:35:22ID:hBU/u8Df
>787

でもそれ改造しまくりで もはや原型とどめてないしw

その改造法をテンプレにくわえてくれ〜
0789ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 00:02:32ID:6Oswqf7t
>>787

う〜ん、俺はオリジナルの方が良いな。

とは言っても真空管とスピーカーケーブルorユニット変えたけどww
0790ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 00:03:29ID:HJ9a20Qn
オリジナルってレベルじゃねーぞ!!
0791ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 00:05:42ID:6Oswqf7t
wwwwwwやっぱり?
0792ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 00:13:00ID:6+KcXds5
エピはどこもかしこも品切れですなぁ、、残念。
07937702007/03/02(金) 01:15:19ID:OB0gOVrs
>>771-780の皆様

たくさんのコメントありがとうございます。
賛否両方のご意見あるのはたいへん参考になります。
否定的な意見ばかりかと思っていたので。

アンプシュミ&モデリングアンプはいくつか使ったことありまして
デジでないアンプが欲しくなって色々見ていてValBeeが目にとまりました。
とりあえず購入する方向で今週末にでも楽器店に行ってみます。

ちなみにいままであまり意識していなかったせいかもしれませんが、
店頭で見かけたという記憶がないのですが、そこそこの規模の楽器店
なら置いてあるものでしょうか?ちなみに都内です。
0794ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 01:20:02ID:p+J1Es9u
valbeeって生産中止になったんじゃなかったっけ?
0795ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 01:22:36ID:6Oswqf7t
>>793

大体の楽器店には置いてあると思うよ。
念のため、事前にサイトで調べてから行くと安心出来るんじゃない?
0796ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 01:37:06ID:W3yDfdw3
>>793
今週御茶ノ水で何台か見かけたよ
中古でも一台は見た
>>795のとおり調べて電話でも入れておけば取っておいてくれるかもよ
そんなに動く商品じゃあないから
07977702007/03/02(金) 01:38:53ID:OB0gOVrs
>>794-796 ありがとうございます。
電話してから行ってみるようにします。
0798ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 11:31:27ID:ZGE428+1
>>770
うん、必ず試奏するべし!
じゃないと後悔すると思うw
0799ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 11:53:14ID:4Abv5KRF
Fender Champ 600 アメリカで発売されましたね。レビューも続々出てくることでしょう。
0800ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 13:45:48ID:b2734Xg7
>>799
音屋で普通に売ってるだろ
0801ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 13:47:57ID:6gxvrP+r
>>799
www
0802ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 14:20:48ID:6+KcXds5
Fender Champ 600買うかエピフォン入荷待ちかまよう〜
0803ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 16:23:16ID:prkigTM9
Champ 600じゃなくてChampion 600な
0804ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 20:48:41ID:6gxvrP+r
http://www.youtube.com/watch?v=sK5dzFwbfS8

ヴァルジュニやっぱいいわ。
5万だしてもいい。
0805ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:17:53ID:EqSIMKcz
Laney買った凄く嬉しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=u6M6NbQ93SQ
0806ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:18:45ID:EqSIMKcz
Laney買った凄く嬉しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=u6M6NbQ93SQ
0807ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 21:19:46ID:ldXDWfl5
じゃあおれのVJを5万で売ってやるよw
0808ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 22:41:45ID:im4/tuHE
http://www.youtube.com/watch?v=TvKwtDl-Z08&NR

VJいいねぇ・・・。
0809ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 23:10:56ID:7rvr049N
>>805
人はなぜアンプに腰掛けるのか・・・
0810ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 23:30:35ID:hcTzdfHU
http://auction.item.rakuten.co.jp/10037664/a/10000011
5万は高いね、楽天なら見に来る人が少ないから
安く買えるかもね^^
0811ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 23:34:38ID:6gxvrP+r
>810
きたねー家だなw
0812ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:01:43ID:E79C5/24
最近の ヤフオク 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34275903
0813ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:18:14ID:d0DFPFud
>>781との差はなんだろうか?
>>781はただのバブル?
0814ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:22:56ID:f01S+Du3
VJHeadとキャビ合わせるとカッチョイイなぁ。
http://www.epiphone.com/default.asp?ProductID=283&CollectionID=13
0815ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:32:09ID:d0DFPFud
このキャビほしい。
マーシャルのJTM45あたりで使ってみたい。
0816ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:44:05ID:31MIrTtf
>>815
どう考えても頭でっかちで
キャビよりハミ出すだろ...
0817ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 00:53:11ID:d0DFPFud
アンプの上にキャビを置くのだが・・
0818ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 13:35:28ID:k8NKqvw7
VJコンボにWeberアッテネータを考えていたのですが、海外ではヘッドのみのバージョン
のほうが評判よいですね。VJヘッドにつなぐ小さなスピーカでおすすめがあれば教えてください。

素直にコンボ買った方がよいかな?
0819ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 14:50:30ID:d0DFPFud
EPIPHONEのスピーカーがいいよ。
0820ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 17:14:01ID:k8NKqvw7
>>819
すみません、スピーカというのはキャビのことです。
エピフォンのというと >>814 のですか?
0821ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 17:27:49ID:d0DFPFud
ああそうだよ。
0822ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 17:46:13ID:4WQiFJam
エピのスピーカーキャビネットって輸入してるの??
0823ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 17:58:24ID:CX/0U4n5
前ちょっと探したんだけど見つけられなかった
0824ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:21:52ID:d0DFPFud
個人輸入してる。
0825ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:23:06ID:bMG5hCSl
ふーん
0826ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:28:17ID:d0DFPFud
はーん
0827ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:29:07ID:qH4aWc7F
あ〜ん
0828ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:31:07ID:d0DFPFud
ぱーん
0829ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 19:59:20ID:3Ihajqsi
まーんこ
0830ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 20:01:32ID:d0DFPFud
カパーク
0831ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 21:18:33ID:mJ6Ej9ya
エピフォンは山野が代理店やめちゃったけど次は決まってるんですか?(ギブも)
0832ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 21:18:53ID:Q0YDwci5
あべし。
0833ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 21:19:49ID:7haIoApJ
やめてとめてやめてとめてぴゅーーー
0834ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 21:31:06ID:E79C5/24
>>831 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170469881/
0835ドレミファ名無シド2007/03/03(土) 22:05:44ID:ijZcsjfR
リバーブ付のちっこいチューブアンプってあるかな?
0836ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 00:44:32ID:+2fp6CH3
>>835 ヘッドだけど、1Wの Bumbox Lead 1
0837ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 01:40:26ID:270WCW9P
>835

音屋に3マンくらいでリバーブ付きがあったよー
なまえ忘れた。
是非買ってインプレしてみてくれ

いらなかったら俺が半額で買い取ってあげるから。
0838ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 02:04:32ID:A+8GxXnk
>>809
そこにアンプがあるからさ。
それにしてもいい音してんなこれ。
0839ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 03:07:23ID:34gvl5TV
starのnova110持ってる人に聞きたいのですが、クリーントーンの音のまま
音量は大きく出せますか?スピーカーサイズが小さいので、クリーンのまま
だと難しい気がしまして・・。
0840ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 07:28:19ID:VgRF8uYo
>>839
微妙に歪むよ。世並みにPUはP90
0841ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 07:32:12ID:VgRF8uYo
世並みってなんだw
ちなみに、だね

前使ってたフェンダーのトランジスタアンプと違ってトーンノブの効きはいいよ。
0842ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 08:49:05ID:wcL14AKy
>>838
いい音だろ この音がテレビの音ぐらいの音量で出るんだよ
0843ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 08:57:29ID:tt2Xy58f
CRATE V58
音録ってみました。

GAIN・・・10
TONE・・・4
Vol ・・・・2
エフェクターは無し
http://vista.rash.jp/img/vi7296567460.jpg

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14818.mp3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています