ちっこいチューブアンプ 6台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2006/12/19(火) 05:59:55ID:krwB0YrC0595ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:46:23ID:7dw0TsRb行ってみたんだけど、ウリはマーシャルのバルブステイトってのがメインで
いろいろ弾いてみたけど、これって言うのがない・・・・
何だかろくなのねぇよ
アレ、隅にあったサン弾いた?
やだょ、あんな韓国か中国で作ってるようなロゴのやつ
(そのときおいらはサンというメーカーを知らない)
だまされたと思って弾いてごらん
お〜〜〜、すげぇいいじゃん、これ
というわけで、それ以来、SUNNのチューブリード60ってのを
ずっと使ってます ・・・・長文スマン
0596ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 14:50:50ID:gX49SHGk今ポチっても2〜3ヶ月以上先しか入荷しないからその間にお金作れよ。
俺はポチったものの、4月以降しか入らないのならキャンセルしようか思案中だけど。
0597ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 15:33:48ID:9VC7c7Lz入荷数極少!次回入荷は未定です。
これだと、在庫有りで、即納だと 受け取れるけどな
0599ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 18:48:40ID:UFK2pu1Uこれ見た目はchampion 600だけど整流管も使ってないしプリ管も6SJ7から12AX7に変わってるからchampion 600じゃないね。
前にフェンダージャパンから出たツイードチャンプに近いと思う。
まあ、あのアンプも悪く無かったしこの値段だから気に入れば買っても損じゃ無いとは思うけど。
0600ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 19:28:42ID:gX49SHGk見た目がレトロっぽいからオブジェにしてもいいかなくらいのノリで
ポチったから値段相応の物だったらそれでいいと思ってるよ。
0601ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 21:33:26ID:UFK2pu1Uそう考えて選んだのなら絶対値段相応以上だと思うよ。
自分でパーツ集めて作ろうと思っても4万以上はかかるだろうし、
こんなに綺麗にはまず作れない。
俺オリジナル持ってて気にいってるから、この値段でリイシューが出て
ちょっと悔しいっていうのもあるんだよね。
0602ドレミファ名無シド
2007/02/17(土) 23:35:10ID:JYd8w5Eh7, 2, 1/4w に切り替えできるってとこは良いですね。
0604ドレミファ名無シド
2007/02/18(日) 13:00:14ID:hMIKr0jOValve Junior+OD-3の組み合わせからどう変わるからが楽しみだ
0605ドレミファ名無シド
2007/02/18(日) 13:03:17ID:pFGP6rkdhttp://www.youtube.com/watch?v=HBUxUB-6qjw
0606ドレミファ名無シド
2007/02/18(日) 13:04:48ID:AUw8zhXt0607ドレミファ名無シド
2007/02/18(日) 13:13:17ID:UHRG24Vd0608ドレミファ名無シド
2007/02/18(日) 18:14:04ID:sDmyqN/0Champion 600、オレが↓見て、オリジナルに(限りなく近く)改造するぜ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/25/88/5882588/49.jpg
(こんな昔に、この鮮やかなオレンジ・ドロップなんて使って
ないだろ〜。オリに何を使っていたか、判れば教えて欲しい。)
RCA 6SJ7GT(Metal)やRCA/CBS 6V6GT(JAN),5Y3GTはあるが、肝心な
5B1回路図が見つからない。(5C1はあるけど、どー違うか判らず)
あと、アルニコ磁石のヴィンテージスピーカーも難題だな。
0609599
2007/02/18(日) 23:05:50ID:4k0wgiBv俺のChampion 600は53年製でChampに切り替わる直前の物なので
残念ながら回路は5C1なんだ。
その写真と比べても回路的に違うところは無い様に見える(数値は読め
ないけど)、写真の黒い出力トランスが俺のは銀色の物がついてる
(交換した跡は無い)。
コンデンサは全部Astron製で、写真のオレンジドロップに変えてある
ところはTYPE AM MOLDED PAPERで、Sprague ATOMに変えてある
ところ(電解Cap)はAstronのMINIMITEだね。
この写真では左下のインプットから6SJ7の4番pin(SG1)に繋がってる
のが良く見えないけど多分オリジナルのAstron製だと思う。
スピーカーは俺のも写真と同じCleveland 6" AlNiCo、手に入らない
かも。
0610ドレミファ名無シド
2007/02/19(月) 22:25:18ID:XXECbhWg情報、thanks!です。
ということは、5C1でもおkですね。
>>コンデンサは全部Astron製
これは辛い。電解コンは難しい(マロリーのように
新品あるのか?デッド・ストック品はどうだ?)
カップリングCも同容量のモノを探さないと・・・
たぶん、ツィード持っている人が大量ストックでしょうね〜(諦め
ダメなら、好きなブラック・キャットやディアボーンとか
色々試してみよう。(オリジの音が分からないので意味が
ないけど・・・「限りなく近く」が「何となく近く」になるけど)
>>Cleveland 6" AlNiCo
聞いた話だとSPによって音質がエラく違うとか・・・
6inchというサイズが余計に見つけるのが難しいです。
8inchなら結構あるはず。だめならオールド・ジャンセン
・アルニコかね。
0611ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 01:40:17ID:mIwhwNZS教えて。アンプに相当くわしそうなので。
0612ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 01:50:34ID:EFXaPtvtイケベで普通に買えましたよ。
音はかなり良いですがマスターVoを上げすぎると
音の輪郭が悪くなりますね。8インチスピーカーだからしょうがないですね。
0613ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 02:43:20ID:YzuaLM0lマスターVoを上げすぎられない。
マニュアルの類って入ってないのね。
入ってたのは、保証書、代理店への葉書、補修パーツだけだった。
0615ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 07:16:32ID:e95P7ucK0616ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 07:37:15ID:iXr2Vtqkつバルビー
いやならソリッドかアンシュミが無難。
0617ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 14:22:40ID:UGbxIKB8あったら教えて欲しいorz
0619ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 16:15:44ID:jH8tOptO期待してるぜ。
0620ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 17:55:00ID:i56khPZ7ストラトで弾いたのだけど歪み出すのが極端に早かった。
マスターvolフルテンで、vol九時ぐらいでもうクランチ状態。
0621ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 17:57:34ID:i56khPZ7○ 試奏
0623ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:36:11ID:C3BmhTzAシュミで良いんじゃないの?
0625ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:41:51ID:yR6S4/Ff0626ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 19:48:38ID:RloMSCIu0627ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 20:07:37ID:znOHmv9Nちゃんと調べたら、シュミレーターじゃなくてシミュレーターだった。
でも、前はシュミレーターって言ってたな〜。
0628ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 20:08:46ID:+DFy7fId0629ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 20:36:10ID:1bkxKVPm間違えてる人、多くて有名だよ。
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/kaego002.html
0630ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 20:39:33ID:+DFy7fId0631ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 21:32:29ID:cXplgQwy0632ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 21:46:40ID:+DFy7fId0633ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:09:54ID:iGgy+iI9コード弾きしたらSPが暴れまくってブリブリ悲鳴をあげる。
0634ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:18:23ID:fRIS9KuP「お前だけだよ」をこんなに真に受けるやつ、初めて見た。
0635ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 22:20:15ID:4JEFjI1d0636ドレミファ名無シド
2007/02/20(火) 23:41:00ID:HJ7E06q80638ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 01:52:52ID:B9EWDnopVOX AC15CC、Fender Blues.Jr、Hod rodシリーズ は使えますか?
0639ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 01:58:34ID:tqFWOp3e0642ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 02:10:17ID:B9EWDnop予算オーバーです。。
高いよホッドロッド。
他に5万前後でキャビとして使えるアンプ無いですかね…
0644ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 02:17:32ID:B9EWDnopでも試奏できるところ無いんですよね。
中古のホッドロッドしかないか…
VOXが使えれば即買いだったのに。
どうもです。
0645ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 02:24:24ID:A714LEf1ここでの書込みを全面的に参考にしてどうする。
書き込んでくれた人と自分の感覚が同じとも限らんだろうに。
0646ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 03:39:59ID:RXmSN+0g使えるかどうかは物ではなく自分の腕次第ってところか↓↓
0647ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 03:41:50ID:tqFWOp3e0648ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 03:52:59ID:RXmSN+0g安値なところで、ケンジョーダンのはどうだろうか。
0649ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 04:05:17ID:qIvhy2N90650ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 04:31:41ID:RXmSN+0ghttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00237563
探せば、まだまだ出てくるんじゃないかな。
0651ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 04:46:14ID:tqFWOp3e0652ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 05:07:09ID:tGWbTMKHキャビとして使うって相談者は言ってるのに。
0653ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 05:08:19ID:tqFWOp3e0654ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 07:09:30ID:gIMDtHtP0656ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 11:13:53ID:fjvAGRAvhttp://www.peavey.com/products/browse.cfm/action/detail/item/116188/number/00575640/cat/308/begin/1/ValveKing%AE+112+Combo.cfm
これは50Wの方の音源だけど結構歪むね。
0657638
2007/02/21(水) 11:53:33ID:t0YVV61jそもそも自分自身がアンプの使い方と仕組みを理解してないんですけど…。
例えば、VOX AC15+他のアンプヘッドでVOXのプリをバイパスして
スピーカーだけ鳴らすと言うことは可能でしょうか。
0658ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 12:05:11ID:CGQg8DzOベリンガーとかなら安いだろ。
0659638
2007/02/21(水) 12:47:53ID:t0YVV61j将来的に使えた方が便利かなと思いまして。
0660ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 14:41:01ID:T9KILKOTそれだったら素直にヘッドとキャビネットを買えば良いんじゃないのかな。
0661ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 14:53:32ID:aDtJkmMc5WクラスのAll Tube Ampが出たってことだな。
(ピーヴィーは12AX71本ではゲインが得られないから
初段にTRを噛ましているかも)
エピの大成功(造っても受注に追いつかない)で、他メーカーも
やる気になった訳だ・・・最後に、もしかしたらマーシャルも
このタイプのアンプを出してくるかもしれないな?
0662ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 15:35:59ID:e8taVUECマーシャルが果たしてそこまで出来るのかな〜。
やっぱり少しは期待しちゃうけどww
0665ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 17:37:30ID:76/1ht1h実用音量でクリーンがまるで出なかった。
歪みも少しファズっぽかったし。特に巻き弦。
歪み専用で考えた方が良いかもしれない。
0667ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 20:10:59ID:JyPMISewhttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170469881/
0669ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 21:28:55ID:aDtJkmMcマーシャルが造る訳ではないからね〜。
エピフォン、フェンダー、ピーヴィーも
中国の同じ工場のラインで、並んで造られていたりして(笑
デザインと中国が用意した出来合いの回路を少しアレンジ
(他メーカーと差別化)だけ、マーシャルが指示すればおK?
>>エピが入荷しない理由
そ〜か、この仁義無き戦い?どこが決着させるのか。
(GIBSON JAPANを期待なんだけど・・・造りが訳の分からない
今の廉価ギブをJAPANが請け負ったらね〜。)
0670ドレミファ名無シド
2007/02/21(水) 22:20:09ID:76/1ht1h662は、マーシャル社のプライドとしてのことを言ってるんじゃない?
0671ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 02:30:08ID:WiMrkMdDttp://www.rakuten.co.jp/rockin/507630/507632/674813/
0672ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 07:25:24ID:zb2T55+XParkのブランドって今でも売ってるんだっけ?
0673ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 09:48:31ID:vl/jKFMR小さいアンプを出すことに対してじゃなくて先に他社が出して好評になった
5WクラスのオールチューブをMarshallが真似て出すかどうかのプライドじゃない?
0674ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 10:21:28ID:CBClue9/発表時のキャッチコピー次第で日本人は飛びつくでしょ。
「曖昧な5wではない、本当のリアルオールチューブを味わうが良い」 とか。。。
「最後に出すのは意味がある」 とか。。。
こんなんじゃ誰も飛びつかないかw
価格にもよるけど、敢えて最後に出したんだって強気に出れば
それをメーカーの自信と受け止めるユーザーなんかは飛びつくと思われ。
決して二番煎じじゃなく、わざと今なんだよって自信満々に強調されれば
俺みたいなマーシャル信者のバカ野郎は速攻で釣られるw
0675ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 12:18:25ID:vl/jKFMR大丈夫
俺Marshall好きだけどValveJuniorに即効飛びついた
もしMarshallから2万前後で5Wオールチューブでたら即買いだわ
0676ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 12:45:32ID:Stxs5bao無いか。
0677ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 12:51:37ID:TaABCaQZでも、音はデカい。
0678ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 12:55:32ID:Stxs5baoDSL200?とか。欲しかったのに。
0679ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 14:30:15ID:xkd9WD9tあれ音でかすぎて自宅じゃとても使えないよ
アッテネーターついてるけど使ってもでかすぎ
自宅レベルに音落とすとへぼい・・・あとノイズ多め
結構いい音してたけどうっぱらった
0680ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 17:07:33ID:dzm/DtwAPrinceton Recording-Amp
http://www.fender.com/products/princeton/
http://www.gearwire.com/fender-princeton-recording-amp.html
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^215%2D2000%2D000^^
ちっこいチューブアンプの括りに入るのか不安だけど、
新しいタイプのアッテネーターで小音量でもちゃんとした音が出るらしいので、アリかなと。
CHAMPION600と同時にNAMMで発表されてたのを見ると、日本での発売も同時期なのかな。
本体裏側にレコ用のXLRアウトがあったり、オーバードライブとコンプのエフェクトも入ってるのは
宅録の人には面白い仕様だと思う。 でも、値段がちょっと高い・・・129,800円。
チューブアンプ初心者向けというよりは、中上級者向けというカンジがする。
なんか宣伝っぽくなってしまった、スイマセン。
0681ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 17:10:39ID:JTyQgQUs今のところ230V仕様しかなさそうなのがネックか。
ttp://www.matamp.co.uk/minimat.htm
0682ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 17:11:59ID:dUkenApn0683ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 21:50:26ID:k7NRf6eq一軒家で良かったぜ。
0684ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 22:43:46ID:b7JTm54kエピフォンの日本代理店が無い現在、日本向けの100V仕様が今後発売されるかまったく未定です。という意味で貴重だと思います。
急な出張のため、メール連絡が23日夕方以降となる事を御承知下さい。よろしくお願い致します。
0685ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 22:55:25ID:N87RnAvx0686ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 23:00:34ID:RY0IT1as0687ドレミファ名無シド
2007/02/22(木) 23:05:00ID:ARIWGwjSBARUと打とうとしてRABUとかタイポした俺カナシス
0688ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 00:03:34ID:2f8Msgdjつっても俺の持ってるアンプの中ではな。
ピグノーズ、JTM301、Lead12、バルジュニの4台の中での比較だ、、、
それも宅練もしくは小さいパブでのギグ限定でな。
0689ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 00:12:16ID:fTS1lnyg0690ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 03:24:16ID:r8dWXT720691ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 10:42:08ID:BgmdnyPk出しちゃえ!
今の勢いなら・・・ 30000円オーバーも夢じゃないぞw
0692ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 12:00:05ID:6C18O0Jhフル0→スタンバイオン→ギターチェンジ→スタンバイオフ→ボリューム他上げ
って順番?
エロイ人教えて
0693ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 12:02:14ID:vsHCtX7X0694ドレミファ名無シド
2007/02/23(金) 12:20:49ID:6C18O0Jh初チューブでめちゃ嬉しいんだが取り扱いが不安^^;
明日配達予定だから今からソワソワw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています