音質改善について、オレが知っているテクを紹介しょう。

(あくまでも「実験」レベル。大事なアンプでやったら
商品価値がなくなる。使わない、要らないアンプで
試そう。注:必ず電源コードは抜くこと)

1)まず、スピーカーのネジは緩んでないか?
意外な落とし穴。大音量で使っていると緩む。増す締め
すること。

2)スピーカユニットの後ろに重りを貼り付ける
これは磁気回路(マグネット)のマスを増やし、大出力時、
コーン紙の動きでスピーカーが振動するのを少なくする。
(音の濁りが減る。レンガを強力接着剤で引っ付けた例あり)
ただし、ボルトとナットで留めているスピーカのみ有効。
木ねじ留めはダメ、スピーカーが外れるかも。

3)スピーカーのフレームにプチブルゴムを貼る。
2と同じ濁りが減る。2と3は同時にすると効果大。