トップページcompose
13コメント2KB

楽譜の浄書を学べる学校について語りましょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/12/14(木) 23:35:55ID:OYCkrTqB
全国に楽譜浄書を学べる学校がいくつかありますが
それぞれの学校の長所短所を語り合いましょう。

就職率なども分かれば教えてください。
0002ドレミファ名無シド2006/12/14(木) 23:38:24ID:KQqW4z8O
西川史子のおまんこをぺろんしちゃりてゃーわや
0003ドレミファ名無シド2006/12/14(木) 23:42:09ID:OYCkrTqB
作曲板じゃ駄目か〜〜
0004蛍の光2006/12/15(金) 00:06:20ID:y5Bss68w
==========終了==========
0005ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 00:18:50ID:od7Dy3cb
さようなら
またあう日まで
0006ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 00:47:16ID:UvNxCwoq
素朴な質問なんですが、楽譜浄書を学んで、何に生かそうとしてるんですか?
0007ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 01:12:00ID:od7Dy3cb
仕事ですよ仕事〜
種類は内緒
というかもう学び済みです。
0008ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 01:16:38ID:UvNxCwoq
フィナーレって知ってますか?
まさかマジで手書きッスか?wwサーセンww
0009ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 01:53:58ID:od7Dy3cb
フィナーレだよフィナーレ!ww
0010ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 02:22:54ID:UvNxCwoq
え?フィナーレの操作方法を学ぶ学校があるんスか?w
0011ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 02:47:50ID:od7Dy3cb
操作方法もそうだけれど、それを仕事として使えるレベルに学べる学校があります。
出版できるレベルということですね。
0012ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 02:51:32ID:od7Dy3cb
職人さんとして浄書を仕事にしている人は既に沢山いるので
その状況下で学んで就職率というのはどういうものなのかなと。。。

私は音楽系の仕事をしながらその関連のお仕事もしているんですが
この業界の就職率がどんなものか気になりました。
0013ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 03:00:21ID:UvNxCwoq
DTM板のほうがプロの人いると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています