意味が直接的につたわるものがいい歌詞とは限らないよ。
特に最近のながれはそう。ストーリーがあって、分かりやすくて、なんて事が重視されたのは昭和歌謡か演歌の時代くらいだろ。
今は色んなアーチストが実験的な歌詞に挑戦してる。
たまに上の人みたいに、分かりやすくないと納得しない人がいるけど、
そういう人は昔の音楽ばっかか、もしくは狭いジャンルの音楽しか聞いてないんだろうな、と思う。