トップページcompose
1001コメント527KB

【作詞】作曲して下さい【投稿】11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヂギロジー2006/11/28(火) 07:37:30ID:l7/ktdOD
自作の詞をみんなで投稿しましょう。
作曲家さんが降臨されたら、気に入った詞に曲をつけてください。
・マナーを守ってコミュニケーションを図りましょう。
・荒らし・煽りは放置でお願いします。

過去スレ
【作詞】作曲してください【投稿】10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156759045/
【作詞】作曲してください【投稿】 9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148824501/
【作詞】作曲してください【投稿】8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139578159/
【作詞】作曲してください【投稿】7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134559701/l50
【作詞】作曲してください【投稿】6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122078044/l50
【作詞】作曲してください【投稿】5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114682889/
【作詞】作曲してください【投稿】4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101219091/
【作詞】作曲してください【投稿】3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095163622/
【作詞】作曲してください【投稿】2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078590568/
【作詞】作曲してください【投稿】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061460728/

曲先の作詞スレはこちら

【作曲】作詞、そして歌ってください【うp】其の2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118709389/
0237ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 06:12:54ID:CL4HX9Rs
いつからだろう
一人でもみっともなく闘う事から
自分がやりたいようにやる事から
誰にも邪魔はさせない
誰にも前は歩かせない
そんな目をして右手をかかげる事から
逃げ出したのは


今日
あの日の、僕だけの
奥で暴れる僕自身に
たった今から
身を委ねてみようか

僕の「明日から」じゃない生き方
僕の「今から」のステキな生き方

好きに生きるよ




以上です。至らない所だらけですがよろしくお願いします。
0238猛逸虎閣下2007/01/05(金) 12:02:48ID:L+OdCev8
「卒業」
あの時心と揺らめいてた 桜は散り咲きを繰り返し
今日も僕の上揺らめいてる 今度は心は大丈夫さ
あの時心に決めていた 夢とは少し違うとこに
今日の僕は立っているけど 間違いじゃないって思ってる

あの時心が動かされた あの人はこの場所を先に
出て行ったけれど僕は 一人で何とかやってるよ
あの時は弱虫だった 僕だけど今なら言えるよ
一人前とは言えないが 一人で歩いていける

いつまでもいつまでも楽しい日々を過ごしたいが
いつまでもいつまでも此処にいるわけにはいかないんだ
いつまでもいつまでも痛い思いをしたくないが
いつまでもいつまでも弱い自分引きずりたくないんだ

あの時心と揺らめいてた 桜は散り咲きを繰り返し
今日も僕の上揺らめいてる 見てろよ今度は俺が咲く
0239猛逸虎閣下2007/01/05(金) 12:06:35ID:L+OdCev8
>>238訂正

×見てろよ今度は俺が咲く
○見てろよ今度は僕が咲く

突然の一人称変更orz
0240ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 20:49:30ID:raxA49tm
>>236 の発言は、前段はまったくその通り。
だけど、ここにアップされた詞すべてに曲がつけられるわけではない。
曲をつけてみたいと思わせる詞を書くために、
>>235 の発言は、的を射てるか的を得てるか
どっちだか忘れたが、正しいと思う。
頭韻、脚韻、対句、倒置、暗喩、体言止め、語呂合せ。
詞にはいろんなテクニックがある。
特に常連さんには、ただ書くだけでなく、こうした文芸家ならではの
テクニックを使って欲しい。
詞を書いてすぐにアップせず、一晩おいてあらためて推敲する。
第三者の目で読み直して、自分のイメージが他人に伝わる詞かどうか
よく考えて欲しい。
どんな詞にも曲はつけられるけど、いい曲はいい詞があってこそ
生まれるものだと思う。おわりっ。

0241猛逸虎閣下2007/01/05(金) 20:56:54ID:hzYvYHfK
>>240
これはあくまで自論だが・・・・・・
自分のイメージを他人にうまく伝えようとすると自ずとありふれたフレーズになってくるっていうか・・・・・・

・・・・・・あっそうか!ありふれてないフレーズで他人に伝わる詞が書けるから天才なのか!



あと、的を射ているですよ。
0242Joege ◆90s/KSYUNU 2007/01/05(金) 21:16:58ID:hJf3Ti9J
>>240
>詞を書いてすぐにアップせず、一晩おいてあらためて推敲する
的を射てます;
今回、皆さん速いペースで書き上げてられていたので、
僕も特に推敲せず書いてすぐ投稿してました。
僕を含め、後出しの訂正レスが入るのはそういうコトなのかな…

推敲してもっと良くなったらまた投稿しますよ。
02432352007/01/05(金) 21:21:42ID:Nu2s+Ozh
あまり色々と言うのも野暮なので反論のない限りこれで最後にしますが。。。

>>241
私は別にあなた(や他の作詞家さん)に"天才"になって頂きたい訳では
ありません。(これが揚げ足取りになっていたら申し訳ない。)
ただもう少し勉強をして頂きたいだけです。
もし冬休みで時間があるのなら、手始めに戦前と戦後の名文家と
呼ばれる人の文章をひとつずつでも読んで、感銘を受けた表現を
ピックアップしてみては如何でしょう?初めは模倣でも良いのです。
少しずつあなたの色が出せるようになるはずです。

それから、山や海や街になるべく出かけて感受性を磨いておくと
良いと思います。運が良いと自分でも震えるくらいのフレーズが
浮かんでくるかもしれません。

この文章を読んだ作詞家さんの中でどなたかの参考になっていれば幸いですが、
もし逆に余計なお節介であったならば、本当に申し訳なく思います。
02442352007/01/05(金) 21:27:53ID:Nu2s+Ozh
>>240

>詞を書いてすぐにアップせず、一晩おいてあらためて推敲する。
>第三者の目で読み直して、自分のイメージが他人に伝わる詞かどうか
>よく考えて欲しい。

同感です。本当にこういうことは大事ですね。
また直接作詞者のイメージが伝わるというものでなくても、
歌詞からいろいろと想像を膨らませることができるよう計算されている
作品は素晴らしいと思いますね。
0245ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 21:40:22ID:c3D1B+P3
ID変えて自演ですか
0246ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 21:49:12ID:JjDTZvDJ
ここで自演決め付け厨の登場です
0247猛逸虎閣下2007/01/05(金) 22:23:05ID:hzYvYHfK
>>243
お節介どころかすごく参考になると思います。
はじめは模倣でいい・・・・・・か。それが逆に難しかったり。


あっ、受験勉強しなきゃ!
0248ドレミファ名無シド2007/01/08(月) 12:33:20ID:jhKdtJhe
詩でも曲でも制作中の方いらっしゃる?
0249ドレミファ名無シド2007/01/08(月) 15:28:09ID:reGXa1SJ
>>248
ハイ
0250ドレミファ名無シド2007/01/08(月) 16:15:54ID:N5V3mQoE
ノシ
0251ドレミファ名無シド2007/01/08(月) 16:52:20ID:sIYyk7re
ノシ
0252ドレミファ名無シド2007/01/08(月) 21:18:23ID:kCdEWbdP
>>249-251
どっちを?
0253ドレミファ名無シド2007/01/08(月) 23:35:57ID:reGXa1SJ
>>230の曲
02542502007/01/09(火) 00:38:57ID:QtqQQJ9R
>>221 の曲。
0255ドレミファ名無シド2007/01/09(火) 12:50:02ID:qO3RNAgq
>>95
「NIGHT KOMARU」
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12888.mp3
※インスト
0256ドレミファ名無シド2007/01/09(火) 22:31:16ID:Rth48yV8
>>330-332
ハルカゼ(その1)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25435.mp3
勝手で申し訳有りませんが、
尺が長くなったので2番の2回目のサビ部分(1番と同じ歌詞のところ)をカットしました。


ハルカゼ(その2)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25437.mp3
遊びで同じ歌詞でもう1曲作ってみました。
02572562007/01/09(火) 22:33:14ID:Rth48yV8
>>230-232
でした。失礼。
0258ドレミファ名無シド2007/01/09(火) 22:35:02ID:XtUyYBBY
>>255-256
折角なんで歌もキボンヌ
是非とも浸って欲しいです
0259ドレミファ名無シド2007/01/09(火) 22:36:20ID:XtUyYBBY
失礼。是非とも歌って欲しいです
0260Joege ◆90s/KSYUNU 2007/01/10(水) 00:02:02ID:Vi4ddSdQ
>>255-256
2つも曲を頂き、恐悦至極です。カット了解しました。
個人的には2つ目のほうが好みかなァ

できるなら、オケ音源とコード譜程度の譜面を頂けたらと思います。
また、作曲者クレジットを載せたいのでハンドルを教えてください。
メールはsputnik2_kudryavka@やふーにお願いします。

ありがとうございました。
0261ドレミファ名無シド2007/01/10(水) 00:07:25ID:+2BiyqOG
下手だったら歌わないほうがいいや
0262ドレミファ名無シド2007/01/10(水) 00:42:14ID:JpYceZzx
>>258
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
0263ドレミファ名無シド2007/01/10(水) 11:15:36ID:jYFl6Gzg
>>262
割譜がわかりにくかったもんで
02642562007/01/10(水) 21:55:58ID:aHRm6cmu
>>260
「ハルカゼ」のオケです。その1に若干修正を加えました。
その1)http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25496.mp3
DM7-D♭m7-Bm7-AM7の繰り返しかな?
その2)http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25497.mp3
DM7-D♭m7-G♭7sus4-G♭7を繰り返し

名前はレス番号の256で結構です。

>>263
自分でもそう思います……精進します。
0265Joege ◆90s/KSYUNU 2007/01/10(水) 22:52:53ID:UEelMUbZ
>>264 256さん
ありがとうございます。
イメージを大切に、アレンジして使わせていただくと思います。
素晴らしい曲をありがとうございました。
0266猛逸虎閣下2007/01/10(水) 23:49:36ID:J5I6zHUl
「それでは、さようなら」
帰りの喫茶店の コーヒーは効かなかった
君は疲れ果てて 座ったまま眠った
時計の針はまだ 十時を指している
夜はこれからなのに 話がしたいのに

でもいいや また明日 会えるから
焦らずに ゆっくりと 笑い合おう
僕ももう 疲れてる 眠くなる
それじゃあね さようなら おやすみ

タクシードライバーに 肩を叩かれて起きた
僕は今日のことを 夢見ながら眠ってた
お釣りを貰ってから 会釈交じりに下車
夜はやっぱり冷えるな 君のことが心配だ

ドアノブの 静電気 感じても
幸せと 思えてる 僕がいる
鍵を開け 靴を脱ぎ ベットイン
思い出す 君の顔 おやすみ

また明日 また明日 会えるから
手を繋ぎ ゆっくりと 歩き出そう
僕ももう 疲れてる 眠くなる
それじゃあね さようなら おやすみ
0267ドレミファ名無シド2007/01/11(木) 00:38:27ID:Qe8RzeDL
訳もなく ふざけあった 夜も忘れて
そんな日が 永遠にも 続く気がした

引き出しにしまった 写真は笑顔のままさ
嘘みたいに今を 信じていられた頃

いつの日も 流れていた あのメロディを何度となく
口ずさんでた 君の横顔 優しい瞳 映してる
あらゆる物が 色付き始めてゆく頃 
何もなくてもあのメロディと ほんの少しの 温もりに包まれて


知らぬ間に 滲んで行く 気持ちを抱いて
余りにも 知り過ぎてく 何も見えない

何処まで歩いても 変わらず 届かないままさ
立ち止まる歩道で 不意に何かが 込み上げてく

いつの日か 流れていた あのメロディを覚えている
寄り添うように 語り掛けてく 「一人じゃない」と 励ましてる
あれから少し 季節が過ぎたことを知る
手に入れたものと引き換えに なくした大事なもの


今もまだ 聞えている あのメロディを口ずさんで
色あせた写真の笑顔は 今日も 変わらない 変わらない

過ぎていく 時の中で 薄れていく 虹の色を
溶かしたようなあのメロディを 心の中に いつまでも忘れない

忘れない 忘れない
0268まいくろふぉん2007/01/11(木) 00:48:41ID:KcuyxxHP
卒業をテーマに再度挑戦。

「片道切符」

君から旅立つ プラットフォームに
別れを惜しむ 春の雨
鈍い色した 別れのレールが
霧の向こうに 消えるのが見える

 ああ泣かないで 逢えない訳じゃない
 黙って頷く 君の姿が痛い
 光った涙が 大人への切符
 もう18という名の 駅には戻らない


髪を結んだ リボンをほどいて
止まった時間を 解き放つよう
発車のベルに 急かされながら
ただ目を閉じて 君を感じてる

 動き始めた 列車の窓から
 伸ばした指先 引き離されていく
 切ない心が 君の始発駅
 それは18という名の 輝いてた季節
0269ドレミファ名無シド2007/01/11(木) 01:00:15ID:ZTb2/lkR
「桜が咲くまで」
(Aメロ)
切り貼りする
ガラクタの中から
光る石を見つけよう
君との約束が
古ぼけてしまう前に
(Aメロ)
回り続ける
君との毎日を
諦めるのは辛いけど…
二人並んで見た
朝日が霞む その前に
(サビ)
君の全てを
全部全部
強く強く
次に日の昇るまで
抱きしめていたいよ
(Bメロ)
3年の間に
教えて貰った事とも
夕日の見える海辺で
さよならを
(サビ)
君との日々を
ずっとずっと
もっと強く
この月が見える海辺で
噛み染めていたいよ
0270まいくろふぉん2007/01/11(木) 01:32:01ID:KcuyxxHP
楽曲感想

>>255
おお、不思議な世界観。面白く聴かせていただきました。
こういう脳天をくすぐられているような雰囲気好きです。
そしてなんとなくエロチック。

>>256
二曲とも柔らかい曲調が、いかにも「ハルカゼ」という感じで
素敵ですね。個人的には一曲目が好みです。
歌詞の世界観にもよく合っていると思います。
0271まいくろふぉん2007/01/11(木) 10:28:45ID:KcuyxxHP
訂正
>>268

鈍い色した 別れのレールが
    ↓
鈍い色した 愛のレールが
02722552007/01/11(木) 18:08:18ID:jElp34Ai
>>263
細かい符割や節回しは「お任せ」しますのでどんどん歌っちゃって下さい!
ガイドメロに沿って歌ったものをアカペラ状態でうpして下されば
MIXはこちらでさせて頂きますので。

>>270 まいくろふぉん様
分不相応な感想を頂き恐縮です。
マイナーモードがエロいのは、一説には女性原理的なナチュラルMinの世界
(明確な終止感が生じ難くアンチクライマックス的)に男性原理的な
ダイアトニックMajの世界のドミナントコードが「挿入」されているからだとか。
ただ、この説を採るとダイアトニックMajのみ、
ナチュラルMinのみで完結している曲はマスターベーション
(or同性愛)と言うことになってしまいますがw
0273ドレミファ名無シド2007/01/11(木) 20:23:25ID:wMbbXT8r
作曲してくださる方募集中です!
ぜひいらしてください(^ω^)
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168501053/
0274ドレミファ名無シド2007/01/11(木) 21:32:28ID:OYdwpLwU
>>221 「サヨナラを言おう」
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12998.mp3

>>226 に反応がなかったので、
勝手に書き加えました。
なんだか、やかましい曲になってしまった・・・。
0275ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 00:29:55ID:JLlgbkQq
>>274 :ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:32:28 ID:OYdwpLwU
>>221 「サヨナラを言おう」

 歌詞がしょぼい、しょぼすぎる。海岸からいきなりくちずけおちばぁ〜 
 わらた )^^( 涙しぼらレタぁ
0276ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 00:42:13ID:rCOr1pC3
厄病神のアレがようやくいなくなって静かになったのに、また電波ちゃんが出てきたよ…
0277ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 00:42:22ID:r000qCYR
良かったジャン?
0278ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 08:01:15ID:9VP2Bzjq
>>276
お前が一番疫病神
叩きはスレ違い
そんな下らない事書く暇があったら詞か曲書くなり歌入れるなり建設的な事してくれ
俺もそうするから
0279ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 08:22:53ID:1EDoCCUu
>>278
だよね。
自覚症状ないみたいだし・・・。
まったくトホホです。

> そんな下らない事書く暇があったら詞か曲書くなり歌入れるなり建設的な事してくれ
そういわれてもなあ、すでに十分過ぎるほどモチベーション低下させられてますが・・・なにか?
0280ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 11:49:01ID:JLlgbkQq
 ライブ情報でも欠けば? 川口駅前だったかな、ストリートM’sが、NHKでおんえぁされたよ
 ひでぇ、へただったけど、聞いていると運ばれてしまう。まあ、聞こうと思わないけど、
すごく好かれる愛嬌のある人柄のような印象だった
 ここの歌うたったら少しはレベル上がるかも知れないと思った、
0281ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 16:22:41ID:EbwI8bhN
http://ex14.vip2ch.com/news4vip/kako/116/1168579539.html
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1168582775/l50
0282ドレミファ名無シド2007/01/12(金) 22:12:39ID:5AAqW9hC
何度でもよみがえるさ。
0283Riba ◆ZnBI2EKkq. 2007/01/13(土) 11:43:12ID:/vg3UOVL
「上履きを忘れた」

 上履きを忘れた 学校に忘れた
 持って帰るのを すっかり忘れてた

1.今日は卒業 式だったから
 暫くあそこ には行きたくない
 だって母校に 錦を飾る
 時まで門を くぐりたく無い

 学校に寄付 しようかな
 誰も欲しがら ないけれど
 呼び出されたら どうしよう
 上履き取りに 来なさいと

※上履きを忘れた 下駄箱に忘れた
 上履きを忘れた 学校に忘れた

2.今日は卒業 式だったのに
 もいちどあそこ へと行かなくちゃ
 2度と出番は 無い予定だった
 制服を着て 取りに行かなきゃ

 後輩たちに 会ったなら
 落第したと 思われる
 先生達に 会ったなら
 4年目やるかと 笑われる

※繰り返し

(続く)
0284Riba ◆ZnBI2EKkq. 2007/01/13(土) 11:46:49ID:/vg3UOVL
3.2年の連中 上がって来るから
 あの下駄箱は カラにしないと
 だから学校で 処分するかも
 だけどなんだか やりきれないな

 小包にして もらおうかな
 異臭するから 拒否られる
 後輩に持って 来させよう
 ヒドい先輩と 思われる

 天使と悪魔が 脳裏をよぎるよ
 取りに行くべきか 放置でいいか

4.今日は卒業 式だったから
 きっと学校は もう閉まってる
 だからこれから 取りに行っても
 門前払い 喰らうだけだろう

 明日(あした)になれば 名案が
 出てくるのかも しれ[ないorぬ]から
 とりあえずひと 晩おいて
 明日(あす)の日にまた 考えよう

 明日になったら また考えよう
 明日になったら また考えよう

 上履きを忘れた 下駄箱に忘れた
 卒業したのに 上履きを忘れた

※好きなだけ繰り返し
0285ドレミファ名無シド2007/01/13(土) 17:22:53ID:LZHBzwAb
>>前スレ379
「悪性インフェクション」
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13096.mp3
作りかけでほっといたのを聞き直したら
なんか"降りてきちゃった"のでとりあえずうp。で、
>ここ破壊され生きる
ってどういう意味なんでしょうか?>猛逸虎閣下
>>263
歌入れキボンヌ
0286ドレミファ名無シド2007/01/13(土) 18:42:12ID:odfn8mE6
「花びら」

暗い窓際 白いカレンダー
誰も知らない 模様を見ていた

古い花びら 誰の物だろう
知らず知らずに 涙流した

君といた懐かしさ 
声になるとも思えずに
もう少し愛せたら
色あせた夜になる

咲いた花が静かに舞う 昨日までの想い
泣いた夜の深さに散る 明日からの想い


古いカーテン 君といたんだ
今も流れる テレビのニュース

風に流れた 僕らを抱いて
知らず知らずに花びら散った

君がいた思い出に
街明かりには任せずに
もう少し優しくて
意味を知る夜になる

咲いた花が静かに舞う 昨日までの想い
泣いた夜の深さに散る 明日からの想い
0287猛逸虎閣下2007/01/13(土) 22:45:02ID:C3kC7U2L
>>285
多分字数を合わせるために区切ってるんです。

>ここ破壊され生きる 術さえを奪って
というのは
「ここ破壊され、生きる術さえ奪って」
という区切り方なんです。

わかりにくくてすみません。

曲付けてもらって感謝です。
0288ドレミファ名無シド2007/01/14(日) 00:06:22ID:81HtAUyu
>>285
むしろ仮歌入れキボンヌ
02892852007/01/14(日) 00:26:43ID:qOQbPZw0
>>287
>ここ破壊され、生きる術さえ奪って
すみません、頭が悪くて文意が解らないのですが
それで作詞者さんの意図に合ってるのなら
(最初間違いかと思ったので)それらしく直してみます
0290猛逸虎閣下2007/01/14(日) 03:11:10ID:29vWIhJj
>>289
いや、俺のほうが頭悪いんです。
何が言いたいんだかね、過去の俺は。

多分
この場所を破壊した上に、生きるすべまで奪ったインフェクション
という意味なのでは・・・
0291ドレミファ名無シド2007/01/14(日) 13:03:59ID:i/lIPAZB
【雨降り】

(A)昨日も雨 今日も雨
   明日も雨 明後日も雨

(B)私の心は いつも雨降り
02922852007/01/14(日) 18:37:26ID:qOQbPZw0
>>290
では該当箇所を
>生きる場所も術も 破壊し奪い去って
とさせて頂きたいと思います。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13160.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13161.mid
MIDIは歌メロの符割や音程、ギターのボイシング等の参考に。
0293ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 00:20:09ID:LJ1u8fb6
>>222 「あの娘」
1960年代歌謡曲にしてみました。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13208.mp3

「繰り返し泣く」という表現がピンとこなかったので
「いつまでも泣く」に変えてみました。ごめん。
0294ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 02:35:24ID:w75DqMt9
フリーの作曲ソフトで良いの教えて
0295ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 06:51:35ID:5LC79TJl
機械ボーカルがキモイ
生身の人間が歌ったの聴きたい
0296ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 08:47:17ID:L6QAj15M
>>295
ボーカル入れないよりはマシかと
まあ、インストでUPしても、何もしないよりはマシだが
0297ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 11:27:51ID:7WC7tP78
>293 :ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:20:09 ID:LJ1u8fb6
>>222 「あの娘」

 出だし、ア〜[ce]高音側の音量を下げる、全般的に高音が大きい過ぎ、

 機械のたちあがりの不自然さを消すため、
 声が出る一瞬前に、オクターブ下のEかAのベース音を
短くいれる。音量はハッキリ判る音量が必要で、短ければ初回は聞き取れないはず。
0298ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 15:26:07ID:itQt7HHG
なんか神経質なのが若干2名入ってきてから
マッタリ空気が完全に無くなったな
0299ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 15:57:45ID:I8tzL1nF
「レッツゴーッ!」

タッタリッタタ ラララ〜♪
タッタルッタタ ルルル〜♪

リズムに 乗って
どんどん すすんでいこうよ!


途方に 暮れちゃうほど
ヘトヘトな まいにち
ため息 でちゃうほど
イヤイヤな 日々だけど

俯いてしまいがちな
かおを ぐいっと あげて

虹色の ゆめを キラキラ 描いていこう
翳んだり なんか しないよ

大丈夫!

チャンスに 乗って
どんどん つかんでいこうよ!
0300ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 15:58:57ID:I8tzL1nF

灰色に そまったソラ
フラフラな 夕暮れ
ため息 でちゃうほど
アヤフヤな 日々だけど

しまい込んでしまいがちな
思い びしっと かかげ

虹色の 未来を ワクワク 目指していこう
揺らいだり なんか しないよ

大丈夫!

リズムに 乗って
ずんずん あるいていこうよ!


タッタリッタタ ラララ〜♪
タッタルッタタ ルルル〜♪

チャンスは すぐそこ
どんどん すすんでいこうよ!


皆さんの詞をみさせてもらったのですが、
どう考えてもぼくの詞は 浮きますね。
ですが、思い切って載せてみます。
曲、つけてくださると 嬉しいです。
0301ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 17:27:30ID:P1+3Twud
>>300
まあ、浮いているというか、あまりに稚拙なだけだな。
0302ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 17:39:30ID:xHIH56gF
いや、むしろ浮いているのは・・・
0303ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 18:01:56ID:I8tzL1nF
稚拙とは
まだまだ 未熟・・・ということでしょうか?
よく意味が わかりません・・・(ノД`;)
馬鹿ですみません。
ついでに もう一個 投下。

「what will be,will be.」

Even if looks impossible,it might not be.
Allow yourself mistakes.

思い切って ジャンプ
ソラに 届け 羽根は ないけど

行けない場所なんて ない
目の前は いつだって 快晴だもん!

Believe in yourself. You can move on.
Good luck may be just around the corner.

信じることは 恐いけれど

What will be,will be.
Believe in yourself. You can move on.

0304ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 21:09:15ID:FfQrVUs6
>>300
せっかく「リズムに乗って」いこうとしているのだから
詞にもリズムが欲しいですね。
添削スレではないけれど、たとえばこんな感じ。

タッタリッタタ ラララ〜♪
タッタルッタタ ルルル〜♪

リズムに乗って どんどん いこう
チャンスに乗って どんどん つかめ

毎日ヘトヘト 途方に暮れちゃう
イヤイヤ毎日 ため息 でちゃう

うつむかないで もっと顔をあげて
ぐいっ ぐいっ ぐいっ ぐいっ
ぐいっ ぐいっ ぐいっ ぐいっ

虹色のゆめ 描いていこう
キラッ キラッ キラッ キラッ
キラッ キラッ キラッ キラッ

リズムに乗って どんどん いこう
チャンスに乗って どんどん つかめ
0305ドレミファ名無シド2007/01/15(月) 23:16:55ID:gB4cIp72
添削スレに誘導してやれ
0306ドレミファ名無シド2007/01/16(火) 00:50:24ID:FtC50vLD
>>299 :ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:57:45 ID:I8tzL1nF
>「レッツゴーッ!」
 NHKみんなのうた、ありそうな歌詞。あの、NHKでも、この程度だよ。
> 途方に 暮れちゃうほど  > ヘトヘトな まいにち
> ため息 でちゃうほど  > イヤイヤな 日々だけど

 このあたり、陳腐で、他人さまに歌ってもらう、レベルじゃないと思うよ。
 こんなフレーズ、歌う歌手はいないよ、
0307ドレミファ名無シド2007/01/16(火) 01:08:43ID:5Ydq+AgS
これこれ。嬉しそうに新人をいじめるでない。
0308まいくろふぉん2007/01/16(火) 08:29:28ID:dv/IPjD1
>>297
おお、懐かしい感じのするマイナー調のメロディで、
歌詞のイメージが素直に伝わってきますね。
毎度、伴奏や前奏・間奏に職人技を感じます。
作曲していただいてありがとうございます。
大切に保存させていただきます。

>「繰り返し泣く」という表現がピンとこなかったので
>「いつまでも泣く」に変えてみました。

ああ、その部分は、
「元気でいて」と繰り返す + 泣く +あの娘
なのですよ。つまり、泣きながら「元気でいて」と
繰り返し言って別れていくという場面なのです。
分かりにくくてすみません。
0309まいくろふぉん2007/01/16(火) 08:51:28ID:dv/IPjD1
>>283-284
>>286
あと、このあたりの歌詞がとても好きです。
それぞれ別の意味でなんか独特なにおいがします。

>>283-284は卒業後の、母校に関する思いと
空虚感とだるさの入り混じった独特の心情がよく表れていると
思います。

>>286は愛する人を失った重さを感じられる歌詞です。
同居していた恋人が出て行ってしまって、
カレンダーの印だとか、活けていった花だとかがそのまま残った。
何日か動く気力もなく過ごしていると、すっかり枯れた花瓶の花から
ひらりと花びらが一枚落ちてくるみたいな光景を
頭に浮かべたのですが、いかがでしょう。
あるいは死に別れかなと思うほどの重さも感じますが。
0310Riba ◆ZnBI2EKkq. 2007/01/16(火) 19:03:23ID:aYvggGl3
>>309 まいくろふぉん様
どうもありがとうございます。
お褒めの言葉を頂戴いたしましたが、正直まだまだ私は力及ばずな状況であり、
今後ともより良い作品を目指して精進させて頂く次第でございます。
0311ドレミファ名無シド2007/01/16(火) 23:46:13ID:5Ydq+AgS
>>308
> 「元気でいて」と繰り返す + 泣く +あの娘
あ、私の勘違いというか、読込み不足ですね。

>>297 の指摘は半分くらい当たっている。
キーを高くしすぎて、全音下げたのですが、
まだ KAITO くんには高いようです。

最後も、ちょっと力のない終わり方になっちゃったので、
そのうちリメイクします。
0312まいくろふぉん2007/01/17(水) 01:56:52ID:zK/ByY24
>>311
リメイクする際にもしできれば、
「キンモーークセイが」となっているところを
「キーンーーモクセイが」として頂ければ
より自然だと思うのです(他の箇所についても)。
ただ、「い抜き」が美しくないのは確かなので、
「キンモクセイが 薫る空」とでも修正しましょうか?
0313ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 12:32:23ID:tvR1tACx
>311 さん
 KAITO くん、歌ってくれませんか?
 yahoo 作詞作曲版からコピ です、よろしく〜 

+++++
> ワードメーカーとなのってます。
 ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835052&tid=banbbla47a4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835052&mid=361
 ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835052&tid=a1vbanbbla4nbf9hfebdq4dba1j2bea1w&sid=1835052&mid=12566

0314ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 13:11:27ID:AxB1+K4x
色んなことを詰め込んだ歌詞じゃなくて
詰まらんテーマでも一つに絞りきったもののほうが
作曲する方としては有難いな
0315ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 15:36:30ID:0VNxYimq
>>313
音屋=ななほしくん、こんどは屋風で糞曲晒しかねwwwwwwww
0316dh ◆HU7XfvOYA2 2007/01/17(水) 20:01:46ID:l6gfgzD3
テスト
0317dh ◆mDahiTjavE 2007/01/17(水) 20:16:30ID:l6gfgzD3
SUNSET WORLD

A1
オレンジ色のスカイ とっておきだよ
僕らの住む街 見渡せる丘さ

B1
もしも君の 心の中
悲しみが覆う時は ここへおいで

サビ
ゆっくり沈む夕陽が 黙って僕らを包みこみ
涙の理由(ワケ)でさえも 優しさに変えてくれるから
Sunset world
0318dh ◆mDahiTjavE 2007/01/17(水) 20:18:46ID:l6gfgzD3
A2
煌めくようなスマイル 見せて欲しい
君のためならば 何だって出来るのに

B2
誰のために 頬濡らすの?
指先 光るキズナに 何も出来ないまま

サビ
暮れ行く街の声を 見つめる横顔 嗚呼、キレイ
切ない胸の痛み もう少し側にいたいだけ

C
僕らは時に すれ違いに傷つき
人を愛するということの 意味を問う


サビ
大きく手を振ってる 君は少しだけ笑ってた
その幸せ祈るほどに 夕陽がやけに眩しくて

サビ
触れれば弾けそうな 今の二人の関係も
涙の理由(ワケ)でさえも 優しく包んでくれないか
Sunset world

Sunset world
0319dh ◆mDahiTjavE 2007/01/17(水) 20:20:20ID:l6gfgzD3
はじめまして。
面白そうなので投稿してみました。
どなたか良ければ曲をつけてやってください。
よろしくお願いします。
0320ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 21:34:23ID:AxB1+K4x
頼むからテーマを絞ってくれ
曲当てづらい
0321ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 22:04:26ID:ghJ07AWl
>>312
「も」の部分は、 高音・強拍・長い音 で、
朗々と歌うところなもんですから、
「っ」とか「ん」はなるべく避けたいのでございます。
いま Ribaさんの「上履き」にかかっているので、
ひと段落ついたら、改めて検討してみます。

>>313
面倒なのでパス。ごめんね。


03223132007/01/18(木) 11:59:42ID:SZXL5S9M
>>321 ドレミファ名無シド sage New! 2007/01/17(水) 22:04:26 ID:ghJ07AWl
>>312
「も」の部分は、 高音・強拍・長い音 で、
朗々と歌うところなもんですから、
「っ」とか「ん」はなるべく避けたいのでございます。
いま Ribaさんの「上履き」にかかっているので、
ひと段落ついたら、改めて検討してみます。

>>313
面倒なのでパス。ごめんね。


ひどい・・・
どうして、歌ってくれナイン?

ねっと、とは。いえども、能力がある限りはウタッテくれるのが当然、だと思う・・・けど?
そこらへn、どうでしょうか?

面倒とか、アリエナイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0323ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 13:39:16ID:kUE5+izZ
>>322
レスは簡潔に頼む
0324ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 13:42:26ID:AgtwKdAy
【WHEEL OF CHAIN】
A.ちっぽけな意地を張り
ほどいてくしがらみ
この目に映るのは
いつでも夢(ゆめ)の向こう
B.ここに坂がある
今越えてゆくよ
ボロボロの姿だけど
夢(きみ)にたどり着いてやる

サビ.一回ついた足上げ
もっかいペダルに乗せ
回そう・・・回そうよ
現在に足下ろして
明日に手をかけ
回そう・・・回すんだ
ペダリン、パドリン オーバー トップ オブ ヒルズ
0325ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 15:07:42ID:sgNOfuec
>>322
能力がある限りはウタッテくれるのが当然
との認識は間違いだと自分は思います
ほとんどの方もそう思っているのでは?
0326ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 16:02:42ID:QoG6le5J
「面倒」といわれてショックだったので
ちょっときつい発言をしてしまっただけだと思う

>>324
テーマが絞りきれてない
>>92>>96あたりが極端だが参考になると思う
0327ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 16:45:59ID:AgtwKdAy
そうですか・・・
出直してきます
03283132007/01/18(木) 18:50:03ID:SZXL5S9M
>325 ドレミファ名無シド sage New! 2007/01/18(木) 15:07:42 ID:sgNOfuec
>>322
能力がある限りはウタッテくれるのが当然
との認識は間違いだと自分は思います
ほとんどの方もそう思っているのでは?


そうか、な?

歌えるのに、歌わない。
トッテモ、、、自分化って」な考え方とと、思い、ます・・・・・・・・・・

たとえば、、、、ぼくは「まとめサイト、wお作れるチカラをもち、つくります。
みんなトッテ、も。よロコんでくれて、いる、・・・・・・・・・

それなのに、歌えるのに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜歌わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ナイ
ヒドイと、思いませんか・・・????
0329ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 19:06:49ID:qIUDK4WN
          ∧_∧          ∧_∧
         (    )         (    )  すいません、>>328はすぐ連れて帰りますんで・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   |/⌒ヽ// |::::||::|
          | / | |   ( ´_ゝ`)   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
0330ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 19:36:03ID:1I4s98lR
>>304
ご意見 ありがとうございます。
リズム・・・ですか・・・難しいですね・・・(ノД`;)
修行します。
あと、ついでに 一個投下します。
0331ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 19:36:52ID:1I4s98lR
「いのり」

堕ちた ほし
願う “もしも”
いくつ ソラに 届いているの?

無数に 揺れる ほしの
どれが きみなのかな?
いつになっても きみを
みつけだせない 泣き虫

温もりを 感じたいのに…

ヒカル ほし
願う おもい
どうして ソラは 笑っているの?
ぼくの キモチ
乗せた かみひこうきは 大空
ずっと とおく 飛んでいった
0332ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 19:38:11ID:1I4s98lR
大きく 映る 月は
ソラの 見張り番?
いつになっても きみを
還してくれない 意地悪

あいたくて しかたないのに

堕ちた ほし
願う おもい
いくつ ソラに 届いているの?
ぼくの 祈り
かけた あの星屑は 夜空に
零れ とおく かすんで消えた


堕ちた ほし
願う おもい
いくつ ソラに 届いているの?
ぼくの 祈り
かけた あの星屑は 夜空に
キラリ 笑って 消えた


どうしても 子供っぽい書き方になってしまうのですが
どうしたらよいのでしょうか?
なにかいい案があればアドバイスお願いします。
0333ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 19:43:36ID:Zp9hVSAb
ななほしマジうざいな。
あんなまとめサイト誰が喜んでいるんだよ
0334ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 21:12:23ID:QoG6le5J
>>331
最近の中では秀逸だと思う。
子供っぽい書き方がむしろ魅力。
今後は全体の構成を明確化して欲しい。
0335ちょっとだけよ2007/01/18(木) 22:10:19ID:mJm1swRN
>>328 ななほし

歌えるのに歌わないのは自分勝手なのか??

「パス」って言ってるのに自分の考えを押し付ける方が
よっぽど自分勝手って言わないか??

まとめサイトだって、ただ自分が好きな曲を収集してるだけ。
別に誰かが望んでるわけでもないし、
誰かが喜んでるわけでもない。
いわば、君の自己満足の世界だ。

あくまで、やりたい人がやりたい事をやれるレベルで
作業したり発表してるスレでしょ?
諸々の作業にかかる手間とか時間とかお金とか考えたことある?
ここの住人は君の支配下じゃないし、君はクライアントでもない。

悪いけど、ずっとこのスタンスでこのスレにいるのなら、
まとめサイトから俺の曲を全て削除してください。


空気汚してすみません。
0336ドレミファ名無シド2007/01/19(金) 00:45:02ID:3eO2IvGc
ちょっとだけよ氏に一票。

同じく、空気汚してすみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています