【作詞】作曲して下さい【投稿】11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヂギロジー
2006/11/28(火) 07:37:30ID:l7/ktdOD作曲家さんが降臨されたら、気に入った詞に曲をつけてください。
・マナーを守ってコミュニケーションを図りましょう。
・荒らし・煽りは放置でお願いします。
過去スレ
【作詞】作曲してください【投稿】10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156759045/
【作詞】作曲してください【投稿】 9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148824501/
【作詞】作曲してください【投稿】8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139578159/
【作詞】作曲してください【投稿】7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134559701/l50
【作詞】作曲してください【投稿】6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122078044/l50
【作詞】作曲してください【投稿】5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114682889/
【作詞】作曲してください【投稿】4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1101219091/
【作詞】作曲してください【投稿】3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095163622/
【作詞】作曲してください【投稿】2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078590568/
【作詞】作曲してください【投稿】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061460728/
曲先の作詞スレはこちら
【作曲】作詞、そして歌ってください【うp】其の2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118709389/
0203ドレミファ名無シド
2006/12/26(火) 19:43:17ID:yn7vCG+Uすいません、間違いを発見したので
後で修正版を上げ直します
>>201はゴミ箱に放り込んどいてください
0206ドレミファ名無シド
2006/12/26(火) 20:57:46ID:yn7vCG+U二等辺三角形の上
直しました。歌もピアノも誰かに録ってもらえると嬉しいですけどね。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12190.mp3
0208ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 14:44:08ID:CUDr1IuC0209もっちー☆ ◆Pn0C1JL8xs
2006/12/28(木) 17:31:26ID:0WJpqKPzこんな酷い雨の日には心染みて
明かりが灯らない街を一人歩くよ
切ない言葉を捜しては自分に当てはめてたり
さり気ない アナタの癖を再現してみたり
降り続くこの雨よ! 今 ワタシノ体に染みこみ
本当に探してたものさえも探し出してくれるの?
雨は降り 降りやまず果てない絶望を感じた果て
無くした夢のカケラを取り戻し見せつけてyour dream
こんな寂しい夜には 心褪せて
眠りにつかない夜もすぐに明けるよ
当ての無い手紙を送って 困惑させてみたり
ひとつずつアナタの思い出 開いてみたり
降り続くこの雪よ! 今 私の体は泣いてる
真実の扉を開けた先には あなたはいるの?
雪は溶け 桜咲き新たなぬくもりを感じたね
取り戻す現実を握って見せつけget chance
0210ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 14:20:09ID:H3M/yCdj冬厨すら湧かないってどれだけw
0212ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 21:15:14ID:j5W0rwKS受験シーズンになったってだけじゃないの?
0213ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 21:19:35ID:W38jSIlV0214猛逸虎閣下
2006/12/30(土) 00:28:05ID:y1zJ45YO夕(ゆう)繰り返し 戻るべき場所
失くし彷徨う 希薄なる影
感動してた あの時代(とき)はもう
帰ってこない 愛情は何処
あなただけが 望みだったのに
消えてく光 消えてく未来
もう一度 私の訪を見て
涙を 愛で拭ってよ
孤独の 柵(しがらみ)の中から
啼く声 あなたに聞こえる?
朝はまた来ず 闇が覆った
街に映らぬ 漆黒の影
みんなに笑顔 振り撒くあなた
それはきっと 友情だよね?
私だけに くれていた愛は
消えることない 消えるはずない
もう一度 私の訪を見て
いつもの 愛を見せてよ、ねえ
孤独は もういらないから
あの頃 のように抱きしめて・・・
0215猛逸虎閣下
2006/12/31(日) 00:45:49ID:kAI4cc6mあの頃はすれ違うだけで幸せで
でも今は多くを求めて彷徨ってる
不安に胸が張り裂けそうさ だけれど他の
人と話して笑っていても 物足りないんだ
やり直そうよもう一度 小さな幸せ見つけよう
あの場所ですれ違い 笑顔で帰ろう my home
あの頃は喋れるだけで幸せで
でも今は愛の定義に悩まされてる
君でなければやっぱりダメさ 君の鼓動を
感じて触れて笑って泣いて 愛し合いたいんだ
やり直そうよもう一度 小さな幸せ見つけよう
あの場所で手を繋ぎ 笑顔で帰ろう 夕暮れ時
やり直そうよ君がもしも 泣いていたなら
精一杯の僕の愛で 涙拭おう i love you
0216ドレミファ名無シド
2007/01/02(火) 14:28:03ID:MtpuYrWt0217ドレミファ名無シド
2007/01/03(水) 12:34:37ID:d+StltjH0218ドレミファ名無シド
2007/01/03(水) 14:46:46ID:siF4Nw4+曲をつけてお聞かせできるころには
お屠蘇気分もすっかり抜けております。
正月にクリスマスソングを聞くようなもんです。
季節に関係ないお題か、
季節ネタなら2月以降がよろしいのでは?
0219Riba ◆ZnBI2EKkq.
2007/01/03(水) 15:20:18ID:7nJ8NFIRじゃあちょっと余裕を持って、
テーマ:「卒業」 ということで。
そんじゃ言いだしっぺの私も詞を書いてみます。
0220Joege ◆90s/KSYUNU
2007/01/03(水) 16:00:08ID:7D1X+sOE卒業…書いてみようかな。テーマ提案どうもです。
Ribaさんの「卒業」読んでみたいなァ…
あ、>>87-89の詞、名前入れ忘れてましたけど僕のです。
スイマセン って見向きもされてないかな;
0221ドレミファ名無シド
2007/01/03(水) 17:14:28ID:4DsYP0Uu優しい波に抱かれるように
君の胸で夢を見ていた
時間の流れに追いつけず
急かされるように
君を愛したあの日々に
いまサヨナラとつぶやく
水飛沫を跳ね上げて
君と走り抜けた夏の海
落葉に隠れてキスした
晩秋の森の中
淡く赤く燃える冬の
夕暮れに君を抱きしめた
雪融けを待つ浅い春に
本当は言いたくない
別れの言葉を君に告げよう
遠く離れてしまう
ふたりの想い出だけど
君を忘れないよ
鮮やかな春の日に
君を静かに見送るから
君は君のまま行けばいい
きっと見つかるよ
君のいるべき場所が・・
0222まいくろふぉん
2007/01/03(水) 21:17:07ID:lNzkrFpm「あの娘」
あゝあの娘は今 どうしてるだろう
ふとした時に思い出す かわいいあの娘
秋の放課後 バス停で
君は手紙を 差し出して
走っていったね 頬を染め
キンモクセイが 香ってた
あゝあの娘は今 どうしてるだろう
小さな文字で「好きです」と 綴ったあの娘
木枯らし寒い 冬の日に
ふたり歩いた 並木道
君に上着を そっとかけ
「僕は平気」と 強がった
あゝあの娘は今 どうしてるだろう
林檎のような口づけを 交わしたあの娘
0223まいくろふぉん
2007/01/03(水) 21:18:16ID:lNzkrFpm僕は汽車から 手を振った
友人達が 大袈裟に
万歳なんか してくれた
あゝあの娘は今 どうしてるだろう
「元気でいて」と繰り返し 泣いてたあの娘
季節なくした ビルの街
いつしか君が 遠くなり
心で「ごめん」と 呟いて
君の知らない 僕になる
あゝあの娘は今 どうしてるだろう
ふとした時に思い出す かわいいあの娘
夢をなくした 僕の部屋
ある日ポストに 舞い込んだ
いつかと同じ 小さな字
苗字が変わると 知らせてる
るるる・・・(サビと同じメロディ)
0224ドレミファ名無シド
2007/01/03(水) 21:56:25ID:siF4Nw4+>>221
四季回想はパターンだけど、 いい。
どんな曲でもつきそう。
>>222
七五調を基調にしているところや、ことばの使い方が
60年代前半の学園歌謡っぽい感じですね。
0225まいくろふぉん
2007/01/04(木) 02:17:45ID:D3tYttLQ学園歌謡っていうと高校三年生とかですか?
確かにちょっとだけ意識したかも。
あとは物語のある歌詞が書きたいなと思ったら>>222-223のようになりました。
もうひとつ。昔書いた、もう少しorthdoxな卒業ソング
「卒業」
1
やり場を失くした この胸の思い あなたはどこへと もう仕舞ったの
カレンダーめくる その度にふたり 話す言葉さえ 忘れていったわ
カーテン越しの 陽射しの中で
青春が今 燃え尽きる
少女 少女よ Good-bye
私に焼き付いた あなたの影を
いつか貰った ハンカチで拭った
2
あなたとの日々が 春に痛すぎて 記念の写真は 離れて写った
千切れた心が 風に散るだけなら 見送りにきっと いけないわ私
一輪咲いた 夢の煌き
指先で今 摘み取った
少女 少女よ See you
変わってしまうのは 私の方ね
あなたの机 てのひらで撫でた
0226ドレミファ名無シド
2007/01/04(木) 03:31:12ID:dCwrrNTZ作り始めて気がついた。
字脚が合わん・・・。
行数も揃えて欲しい。
>>225
そうです。舟木一夫とか三田明とか安達明とか。
ふたつめの詞は自己陶酔気味かな。
ことばが浮いてる感じがします。
0227Riba ◆ZnBI2EKkq.
2007/01/04(木) 10:26:53ID:9Gco8PXnなんか稚拙でどっかに有りそうな詞になってしもうたorz
「18の春」
1.同じ窓に映った 君は今
何処でどうして いるのでしょうか
同じ窓を眺めた 君は今
元気にやって いるのでしょうか
あの頃に戻れれば いいのにと
一体何回 思っただろう
傷つくの怖く 踏み出せず
それから今日の この日に至った
告白できなかった マジで愛してたのに
臆病者な自分 思うと悲しくなる
聞くは 一時の恥 聞かぬは 一生の恥
今でも後悔 しています 二度と会えない 愛してた人よ
お金 積んでも甘く 酸っぱい 18の春
絶対帰れは しないから 今はただ君の 幸せ願うだけ
0228Riba ◆ZnBI2EKkq.
2007/01/04(木) 10:28:23ID:9Gco8PXnどんな人生 送ってますか
同じテストを受けた 君は今
大切な人 いるのでしょうか
卒業証書を 受け取って
君の教室[へ] 行くべきだった
思い出の世界 夢で見る
今宵も君の 視線を伺う[よ]
自分の気持ちなのに 表せられなかった
小心者な自分 今でも殴りたいよ
過去を 後悔しても 時間は 巻き戻せない
それでも後悔 しています すごく会いたい 愛してた人よ
忘れは しない甘く 酸っぱい 18の春
今でも未練が 残るけど 今はひた君の 幸せ願うだけ
聞くは 一時の恥 聞かぬは 一生の恥
今でも後悔 しています 二度と会えない 愛してた人よ
忘れは しない甘く 酸っぱい 18の春
今も君のこと 好きだから 僕はただ君の 幸せ願うだけ
同じ窓に映った 君は今
何処でどうして いるのでしょうか
同じ窓を眺めた 君は今
元気にやって いるのでしょうか
[]の中の文字は省略しても構いません。
0229Riba ◆ZnBI2EKkq.
2007/01/04(木) 11:20:45ID:9Gco8PXnこれじゃ恋人を殴るように聞こえてしまうorz
× 小心者な自分 今でも殴りたいよ
○ 小心者な僕を 今でも殴りたいよ
0230Joege ◆90s/KSYUNU
2007/01/04(木) 15:47:42ID:uzzrzIDc「ハルカゼ」
[メロ]
あなたを好きになってから 二回目の春が
もうすぐ訪れる この街に
出逢った桜の木も 少しずつ色づき
別れの切なさを 教えている
[サビ]
春風に あなたは髪を 撫でられながら
微笑んで 想い出を 語る
明日から 違う未来を 歩く僕らは
今日だけは (まだ) 二人で居よう
[メロ]
こんなに好きになったのは 初めての事と
あなたはそう言って 笑った
出逢った事さえも 奇蹟かもしれない
小さなコトさえも 覚えている
0231Joege ◆90s/KSYUNU
2007/01/04(木) 15:48:46ID:uzzrzIDc春の陽の ぬくもりの中 眠るあなたの
変わらない 寝顔(を) 見ていた
明日から 違う未来を 目指す僕らは
今日だけは (まだ) 子どものままで
[サビ]
春風に あなたは髪を 撫でられながら
微笑んで 想い出を 語る
明日から 違う未来を 歩く僕らは
今日だけは (まだ) 二人で居よう
明日から 違う未来を 目指す僕らは
今日だけは (まだ) 一緒に居よう
……(まだ) 子どものままで
()内は曲に合わせて使ってください。
0232Joege ◆90s/KSYUNU
2007/01/04(木) 15:53:22ID:uzzrzIDc誤:小さなコトさえも 覚えている
正:小さなできごとも 覚えている
「さえも」が被ってました;
分割が分かりにくいですが、「メロ-サビ--メロ-サビ---サビ」でお願い致します。
0233ドレミファ名無シド
2007/01/04(木) 16:28:29ID:CSBRT79e(A)君は哀しい日々を 数え切れないほど送ってきたね
でも君は僕の顔を見るたびに 君はただ一言
「大丈夫だよ」と 笑っていた
そんな君の顔の頬に こぼれる涙を見たよ
(B)泣かないで 悲しまないで 何も恐れないで
僕に全てを任せて 君の為に生きていくから
(A)君が送ってきたあの哀しみは いつまでも心に残るけど
僕に出会った頃のように 素直になればいいだけさ
それで哀しみが消えるなら 僕にはもう何の迷いもない
お互いの道を歩こう 君となら生きていけるから
(B)微笑んで 手を振って ぎゅっと抱きしめて
僕に全てを任せて 君の為に強くなるから
(B)泣かないで 悲しまないで 何も恐れないで
僕に全てを任せて 君の為に強くなるから
(C)生きて 信じて 安らかに眠って
僕に全てを任せて 君の為に生きていくから
0234ドレミファ名無シド
2007/01/04(木) 18:35:29ID:Vg+3NSj1慰められて 涙が落ちた
楽しかった あの日々
仲間はもう とっくに就職
単位が足らずに留年
ようやく掴んだ卒業
けれどもできない就職
結局おいらはニートさ
0235ドレミファ名無シド
2007/01/05(金) 01:22:49ID:Nu2s+Ozhありふれたテーマを、ありふれた言葉と、ありふれた文法で綴ったのでは
それは作文または感想文であり、詩や歌詞の類ではありません。
文学に親しんだり、邦楽でも名曲と言われるものを聴いたり、
偶には洋楽も聴いたりしながら表現の幅を広げてください。
詩的ボキャブラリーに欠ける作品はメロディをつけた途端に死んでしまいます。
歌詞に厚みを持たせる方法は
@レトリックを巧く使う
Aテーマ、描く内容を濃いものにする
B登場人物に印象的な行為をさせる
(例えば「指輪を結び合い…涙の海へ投げて」(中島みゆき))
etc
0236ドレミファ名無シド
2007/01/05(金) 05:22:30ID:c3D1B+P30237ドレミファ名無シド
2007/01/05(金) 06:12:54ID:CL4HX9Rs一人でもみっともなく闘う事から
自分がやりたいようにやる事から
誰にも邪魔はさせない
誰にも前は歩かせない
そんな目をして右手をかかげる事から
逃げ出したのは
今日
あの日の、僕だけの
奥で暴れる僕自身に
たった今から
身を委ねてみようか
僕の「明日から」じゃない生き方
僕の「今から」のステキな生き方
好きに生きるよ
以上です。至らない所だらけですがよろしくお願いします。
0238猛逸虎閣下
2007/01/05(金) 12:02:48ID:L+OdCev8あの時心と揺らめいてた 桜は散り咲きを繰り返し
今日も僕の上揺らめいてる 今度は心は大丈夫さ
あの時心に決めていた 夢とは少し違うとこに
今日の僕は立っているけど 間違いじゃないって思ってる
あの時心が動かされた あの人はこの場所を先に
出て行ったけれど僕は 一人で何とかやってるよ
あの時は弱虫だった 僕だけど今なら言えるよ
一人前とは言えないが 一人で歩いていける
いつまでもいつまでも楽しい日々を過ごしたいが
いつまでもいつまでも此処にいるわけにはいかないんだ
いつまでもいつまでも痛い思いをしたくないが
いつまでもいつまでも弱い自分引きずりたくないんだ
あの時心と揺らめいてた 桜は散り咲きを繰り返し
今日も僕の上揺らめいてる 見てろよ今度は俺が咲く
0240ドレミファ名無シド
2007/01/05(金) 20:49:30ID:raxA49tmだけど、ここにアップされた詞すべてに曲がつけられるわけではない。
曲をつけてみたいと思わせる詞を書くために、
>>235 の発言は、的を射てるか的を得てるか
どっちだか忘れたが、正しいと思う。
頭韻、脚韻、対句、倒置、暗喩、体言止め、語呂合せ。
詞にはいろんなテクニックがある。
特に常連さんには、ただ書くだけでなく、こうした文芸家ならではの
テクニックを使って欲しい。
詞を書いてすぐにアップせず、一晩おいてあらためて推敲する。
第三者の目で読み直して、自分のイメージが他人に伝わる詞かどうか
よく考えて欲しい。
どんな詞にも曲はつけられるけど、いい曲はいい詞があってこそ
生まれるものだと思う。おわりっ。
0241猛逸虎閣下
2007/01/05(金) 20:56:54ID:hzYvYHfKこれはあくまで自論だが・・・・・・
自分のイメージを他人にうまく伝えようとすると自ずとありふれたフレーズになってくるっていうか・・・・・・
・・・・・・あっそうか!ありふれてないフレーズで他人に伝わる詞が書けるから天才なのか!
あと、的を射ているですよ。
0242Joege ◆90s/KSYUNU
2007/01/05(金) 21:16:58ID:hJf3Ti9J>詞を書いてすぐにアップせず、一晩おいてあらためて推敲する
的を射てます;
今回、皆さん速いペースで書き上げてられていたので、
僕も特に推敲せず書いてすぐ投稿してました。
僕を含め、後出しの訂正レスが入るのはそういうコトなのかな…
推敲してもっと良くなったらまた投稿しますよ。
0243235
2007/01/05(金) 21:21:42ID:Nu2s+Ozh>>241
私は別にあなた(や他の作詞家さん)に"天才"になって頂きたい訳では
ありません。(これが揚げ足取りになっていたら申し訳ない。)
ただもう少し勉強をして頂きたいだけです。
もし冬休みで時間があるのなら、手始めに戦前と戦後の名文家と
呼ばれる人の文章をひとつずつでも読んで、感銘を受けた表現を
ピックアップしてみては如何でしょう?初めは模倣でも良いのです。
少しずつあなたの色が出せるようになるはずです。
それから、山や海や街になるべく出かけて感受性を磨いておくと
良いと思います。運が良いと自分でも震えるくらいのフレーズが
浮かんでくるかもしれません。
この文章を読んだ作詞家さんの中でどなたかの参考になっていれば幸いですが、
もし逆に余計なお節介であったならば、本当に申し訳なく思います。
0244235
2007/01/05(金) 21:27:53ID:Nu2s+Ozh>詞を書いてすぐにアップせず、一晩おいてあらためて推敲する。
>第三者の目で読み直して、自分のイメージが他人に伝わる詞かどうか
>よく考えて欲しい。
同感です。本当にこういうことは大事ですね。
また直接作詞者のイメージが伝わるというものでなくても、
歌詞からいろいろと想像を膨らませることができるよう計算されている
作品は素晴らしいと思いますね。
0245ドレミファ名無シド
2007/01/05(金) 21:40:22ID:c3D1B+P30246ドレミファ名無シド
2007/01/05(金) 21:49:12ID:JjDTZvDJ0247猛逸虎閣下
2007/01/05(金) 22:23:05ID:hzYvYHfKお節介どころかすごく参考になると思います。
はじめは模倣でいい・・・・・・か。それが逆に難しかったり。
あっ、受験勉強しなきゃ!
0248ドレミファ名無シド
2007/01/08(月) 12:33:20ID:jhKdtJhe0250ドレミファ名無シド
2007/01/08(月) 16:15:54ID:N5V3mQoE0251ドレミファ名無シド
2007/01/08(月) 16:52:20ID:sIYyk7re0255ドレミファ名無シド
2007/01/09(火) 12:50:02ID:qO3RNAgq「NIGHT KOMARU」
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12888.mp3
※インスト
0256ドレミファ名無シド
2007/01/09(火) 22:31:16ID:Rth48yV8ハルカゼ(その1)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25435.mp3
勝手で申し訳有りませんが、
尺が長くなったので2番の2回目のサビ部分(1番と同じ歌詞のところ)をカットしました。
ハルカゼ(その2)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25437.mp3
遊びで同じ歌詞でもう1曲作ってみました。
0259ドレミファ名無シド
2007/01/09(火) 22:36:20ID:XtUyYBBY0260Joege ◆90s/KSYUNU
2007/01/10(水) 00:02:02ID:Vi4ddSdQ2つも曲を頂き、恐悦至極です。カット了解しました。
個人的には2つ目のほうが好みかなァ
できるなら、オケ音源とコード譜程度の譜面を頂けたらと思います。
また、作曲者クレジットを載せたいのでハンドルを教えてください。
メールはsputnik2_kudryavka@やふーにお願いします。
ありがとうございました。
0261ドレミファ名無シド
2007/01/10(水) 00:07:25ID:+2BiyqOG0263ドレミファ名無シド
2007/01/10(水) 11:15:36ID:jYFl6Gzg割譜がわかりにくかったもんで
0264256
2007/01/10(水) 21:55:58ID:aHRm6cmu「ハルカゼ」のオケです。その1に若干修正を加えました。
その1)http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25496.mp3
DM7-D♭m7-Bm7-AM7の繰り返しかな?
その2)http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25497.mp3
DM7-D♭m7-G♭7sus4-G♭7を繰り返し
名前はレス番号の256で結構です。
>>263
自分でもそう思います……精進します。
0265Joege ◆90s/KSYUNU
2007/01/10(水) 22:52:53ID:UEelMUbZありがとうございます。
イメージを大切に、アレンジして使わせていただくと思います。
素晴らしい曲をありがとうございました。
0266猛逸虎閣下
2007/01/10(水) 23:49:36ID:J5I6zHUl帰りの喫茶店の コーヒーは効かなかった
君は疲れ果てて 座ったまま眠った
時計の針はまだ 十時を指している
夜はこれからなのに 話がしたいのに
でもいいや また明日 会えるから
焦らずに ゆっくりと 笑い合おう
僕ももう 疲れてる 眠くなる
それじゃあね さようなら おやすみ
タクシードライバーに 肩を叩かれて起きた
僕は今日のことを 夢見ながら眠ってた
お釣りを貰ってから 会釈交じりに下車
夜はやっぱり冷えるな 君のことが心配だ
ドアノブの 静電気 感じても
幸せと 思えてる 僕がいる
鍵を開け 靴を脱ぎ ベットイン
思い出す 君の顔 おやすみ
また明日 また明日 会えるから
手を繋ぎ ゆっくりと 歩き出そう
僕ももう 疲れてる 眠くなる
それじゃあね さようなら おやすみ
0267ドレミファ名無シド
2007/01/11(木) 00:38:27ID:Qe8RzeDLそんな日が 永遠にも 続く気がした
引き出しにしまった 写真は笑顔のままさ
嘘みたいに今を 信じていられた頃
いつの日も 流れていた あのメロディを何度となく
口ずさんでた 君の横顔 優しい瞳 映してる
あらゆる物が 色付き始めてゆく頃
何もなくてもあのメロディと ほんの少しの 温もりに包まれて
知らぬ間に 滲んで行く 気持ちを抱いて
余りにも 知り過ぎてく 何も見えない
何処まで歩いても 変わらず 届かないままさ
立ち止まる歩道で 不意に何かが 込み上げてく
いつの日か 流れていた あのメロディを覚えている
寄り添うように 語り掛けてく 「一人じゃない」と 励ましてる
あれから少し 季節が過ぎたことを知る
手に入れたものと引き換えに なくした大事なもの
今もまだ 聞えている あのメロディを口ずさんで
色あせた写真の笑顔は 今日も 変わらない 変わらない
過ぎていく 時の中で 薄れていく 虹の色を
溶かしたようなあのメロディを 心の中に いつまでも忘れない
忘れない 忘れない
0268まいくろふぉん
2007/01/11(木) 00:48:41ID:KcuyxxHP「片道切符」
君から旅立つ プラットフォームに
別れを惜しむ 春の雨
鈍い色した 別れのレールが
霧の向こうに 消えるのが見える
ああ泣かないで 逢えない訳じゃない
黙って頷く 君の姿が痛い
光った涙が 大人への切符
もう18という名の 駅には戻らない
髪を結んだ リボンをほどいて
止まった時間を 解き放つよう
発車のベルに 急かされながら
ただ目を閉じて 君を感じてる
動き始めた 列車の窓から
伸ばした指先 引き離されていく
切ない心が 君の始発駅
それは18という名の 輝いてた季節
0269ドレミファ名無シド
2007/01/11(木) 01:00:15ID:ZTb2/lkR(Aメロ)
切り貼りする
ガラクタの中から
光る石を見つけよう
君との約束が
古ぼけてしまう前に
(Aメロ)
回り続ける
君との毎日を
諦めるのは辛いけど…
二人並んで見た
朝日が霞む その前に
(サビ)
君の全てを
全部全部
強く強く
次に日の昇るまで
抱きしめていたいよ
(Bメロ)
3年の間に
教えて貰った事とも
夕日の見える海辺で
さよならを
(サビ)
君との日々を
ずっとずっと
もっと強く
この月が見える海辺で
噛み染めていたいよ
0270まいくろふぉん
2007/01/11(木) 01:32:01ID:KcuyxxHP>>255
おお、不思議な世界観。面白く聴かせていただきました。
こういう脳天をくすぐられているような雰囲気好きです。
そしてなんとなくエロチック。
>>256
二曲とも柔らかい曲調が、いかにも「ハルカゼ」という感じで
素敵ですね。個人的には一曲目が好みです。
歌詞の世界観にもよく合っていると思います。
0272255
2007/01/11(木) 18:08:18ID:jElp34Ai細かい符割や節回しは「お任せ」しますのでどんどん歌っちゃって下さい!
ガイドメロに沿って歌ったものをアカペラ状態でうpして下されば
MIXはこちらでさせて頂きますので。
>>270 まいくろふぉん様
分不相応な感想を頂き恐縮です。
マイナーモードがエロいのは、一説には女性原理的なナチュラルMinの世界
(明確な終止感が生じ難くアンチクライマックス的)に男性原理的な
ダイアトニックMajの世界のドミナントコードが「挿入」されているからだとか。
ただ、この説を採るとダイアトニックMajのみ、
ナチュラルMinのみで完結している曲はマスターベーション
(or同性愛)と言うことになってしまいますがw
0273ドレミファ名無シド
2007/01/11(木) 20:23:25ID:wMbbXT8rぜひいらしてください(^ω^)
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168501053/
0274ドレミファ名無シド
2007/01/11(木) 21:32:28ID:OYdwpLwUhttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12998.mp3
>>226 に反応がなかったので、
勝手に書き加えました。
なんだか、やかましい曲になってしまった・・・。
0275ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 00:29:55ID:JLlgbkQq>>221 「サヨナラを言おう」
歌詞がしょぼい、しょぼすぎる。海岸からいきなりくちずけおちばぁ〜
わらた )^^( 涙しぼらレタぁ
0276ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 00:42:13ID:rCOr1pC30277ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 00:42:22ID:r000qCYR0278ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 08:01:15ID:9VP2Bzjqお前が一番疫病神
叩きはスレ違い
そんな下らない事書く暇があったら詞か曲書くなり歌入れるなり建設的な事してくれ
俺もそうするから
0279ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 08:22:53ID:1EDoCCUuだよね。
自覚症状ないみたいだし・・・。
まったくトホホです。
> そんな下らない事書く暇があったら詞か曲書くなり歌入れるなり建設的な事してくれ
そういわれてもなあ、すでに十分過ぎるほどモチベーション低下させられてますが・・・なにか?
0280ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 11:49:01ID:JLlgbkQqひでぇ、へただったけど、聞いていると運ばれてしまう。まあ、聞こうと思わないけど、
すごく好かれる愛嬌のある人柄のような印象だった
ここの歌うたったら少しはレベル上がるかも知れないと思った、
0281ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 16:22:41ID:EbwI8bhNhttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1168582775/l50
0282ドレミファ名無シド
2007/01/12(金) 22:12:39ID:5AAqW9hC0283Riba ◆ZnBI2EKkq.
2007/01/13(土) 11:43:12ID:/vg3UOVL上履きを忘れた 学校に忘れた
持って帰るのを すっかり忘れてた
1.今日は卒業 式だったから
暫くあそこ には行きたくない
だって母校に 錦を飾る
時まで門を くぐりたく無い
学校に寄付 しようかな
誰も欲しがら ないけれど
呼び出されたら どうしよう
上履き取りに 来なさいと
※上履きを忘れた 下駄箱に忘れた
上履きを忘れた 学校に忘れた
2.今日は卒業 式だったのに
もいちどあそこ へと行かなくちゃ
2度と出番は 無い予定だった
制服を着て 取りに行かなきゃ
後輩たちに 会ったなら
落第したと 思われる
先生達に 会ったなら
4年目やるかと 笑われる
※繰り返し
(続く)
0284Riba ◆ZnBI2EKkq.
2007/01/13(土) 11:46:49ID:/vg3UOVLあの下駄箱は カラにしないと
だから学校で 処分するかも
だけどなんだか やりきれないな
小包にして もらおうかな
異臭するから 拒否られる
後輩に持って 来させよう
ヒドい先輩と 思われる
天使と悪魔が 脳裏をよぎるよ
取りに行くべきか 放置でいいか
4.今日は卒業 式だったから
きっと学校は もう閉まってる
だからこれから 取りに行っても
門前払い 喰らうだけだろう
明日(あした)になれば 名案が
出てくるのかも しれ[ないorぬ]から
とりあえずひと 晩おいて
明日(あす)の日にまた 考えよう
明日になったら また考えよう
明日になったら また考えよう
上履きを忘れた 下駄箱に忘れた
卒業したのに 上履きを忘れた
※好きなだけ繰り返し
0285ドレミファ名無シド
2007/01/13(土) 17:22:53ID:LZHBzwAb「悪性インフェクション」
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13096.mp3
作りかけでほっといたのを聞き直したら
なんか"降りてきちゃった"のでとりあえずうp。で、
>ここ破壊され生きる
ってどういう意味なんでしょうか?>猛逸虎閣下
>>263
歌入れキボンヌ
0286ドレミファ名無シド
2007/01/13(土) 18:42:12ID:odfn8mE6暗い窓際 白いカレンダー
誰も知らない 模様を見ていた
古い花びら 誰の物だろう
知らず知らずに 涙流した
君といた懐かしさ
声になるとも思えずに
もう少し愛せたら
色あせた夜になる
咲いた花が静かに舞う 昨日までの想い
泣いた夜の深さに散る 明日からの想い
古いカーテン 君といたんだ
今も流れる テレビのニュース
風に流れた 僕らを抱いて
知らず知らずに花びら散った
君がいた思い出に
街明かりには任せずに
もう少し優しくて
意味を知る夜になる
咲いた花が静かに舞う 昨日までの想い
泣いた夜の深さに散る 明日からの想い
0287猛逸虎閣下
2007/01/13(土) 22:45:02ID:C3kC7U2L多分字数を合わせるために区切ってるんです。
>ここ破壊され生きる 術さえを奪って
というのは
「ここ破壊され、生きる術さえ奪って」
という区切り方なんです。
わかりにくくてすみません。
曲付けてもらって感謝です。
0288ドレミファ名無シド
2007/01/14(日) 00:06:22ID:81HtAUyuむしろ仮歌入れキボンヌ
0289285
2007/01/14(日) 00:26:43ID:qOQbPZw0>ここ破壊され、生きる術さえ奪って
すみません、頭が悪くて文意が解らないのですが
それで作詞者さんの意図に合ってるのなら
(最初間違いかと思ったので)それらしく直してみます
0290猛逸虎閣下
2007/01/14(日) 03:11:10ID:29vWIhJjいや、俺のほうが頭悪いんです。
何が言いたいんだかね、過去の俺は。
多分
この場所を破壊した上に、生きるすべまで奪ったインフェクション
という意味なのでは・・・
0291ドレミファ名無シド
2007/01/14(日) 13:03:59ID:i/lIPAZB(A)昨日も雨 今日も雨
明日も雨 明後日も雨
(B)私の心は いつも雨降り
0292285
2007/01/14(日) 18:37:26ID:qOQbPZw0では該当箇所を
>生きる場所も術も 破壊し奪い去って
とさせて頂きたいと思います。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13160.mp3
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13161.mid
MIDIは歌メロの符割や音程、ギターのボイシング等の参考に。
0293ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 00:20:09ID:LJ1u8fb61960年代歌謡曲にしてみました。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13208.mp3
「繰り返し泣く」という表現がピンとこなかったので
「いつまでも泣く」に変えてみました。ごめん。
0294ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 02:35:24ID:w75DqMt90295ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 06:51:35ID:5LC79TJl生身の人間が歌ったの聴きたい
0296ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 08:47:17ID:L6QAj15Mボーカル入れないよりはマシかと
まあ、インストでUPしても、何もしないよりはマシだが
0297ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 11:27:51ID:7WC7tP78>>222 「あの娘」
出だし、ア〜[ce]高音側の音量を下げる、全般的に高音が大きい過ぎ、
機械のたちあがりの不自然さを消すため、
声が出る一瞬前に、オクターブ下のEかAのベース音を
短くいれる。音量はハッキリ判る音量が必要で、短ければ初回は聞き取れないはず。
0298ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 15:26:07ID:itQt7HHGマッタリ空気が完全に無くなったな
0299ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 15:57:45ID:I8tzL1nFタッタリッタタ ラララ〜♪
タッタルッタタ ルルル〜♪
リズムに 乗って
どんどん すすんでいこうよ!
途方に 暮れちゃうほど
ヘトヘトな まいにち
ため息 でちゃうほど
イヤイヤな 日々だけど
俯いてしまいがちな
かおを ぐいっと あげて
虹色の ゆめを キラキラ 描いていこう
翳んだり なんか しないよ
大丈夫!
チャンスに 乗って
どんどん つかんでいこうよ!
0300ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 15:58:57ID:I8tzL1nF灰色に そまったソラ
フラフラな 夕暮れ
ため息 でちゃうほど
アヤフヤな 日々だけど
しまい込んでしまいがちな
思い びしっと かかげ
虹色の 未来を ワクワク 目指していこう
揺らいだり なんか しないよ
大丈夫!
リズムに 乗って
ずんずん あるいていこうよ!
タッタリッタタ ラララ〜♪
タッタルッタタ ルルル〜♪
チャンスは すぐそこ
どんどん すすんでいこうよ!
皆さんの詞をみさせてもらったのですが、
どう考えてもぼくの詞は 浮きますね。
ですが、思い切って載せてみます。
曲、つけてくださると 嬉しいです。
0302ドレミファ名無シド
2007/01/15(月) 17:39:30ID:xHIH56gF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています