バッカス・レジェンド・フォトジェニック23本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2006/11/10(金) 23:22:04ID:YvzbhO0Rお財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!
==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック22本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161587826/l50
==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
http://vois.blog14.fc2.com/
その他 関連スレは >>2以降
0917ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 17:05:06ID:h8RH0Hd40918ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 17:12:11ID:KhiVKwRs明日こそは塗装したい'A`
0920ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 18:54:41ID:KhiVKwRs木出てきたっぽいけど、ここは塗り直した方がいいよね?
0921ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 20:59:38ID:nNRhHIAFグレコの古い1ハムのギターを手に入れたので、フロントにもピックアップをつけようと思い
ザグりまして、汚いけどまぁなんとか使えるレベルでできたのですが、
ここに導電塗料を塗りたいと思っているのですが、
木地剥き出しに塗ると塗料を吸い込んでしまうと聞きました。
シーラーと言うのを塗らないといけないという事ですが、クリヤーラッカーを吹いておけばOKでしょうか?
ホームセンターには「とのこ」しか売ってなくて、このスレの上記に出てきたようなシーラーと言うものがなかったのですが・・・
(とのこって水に溶いて使うんですよね?水分を吸わせたくないのにそれでは本末転倒だと思ってやめました。)
何か、シーラーとして良いものがあったら教えていただきたいのですが・・・m(__)m
0922ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 21:09:06ID:KhiVKwRs・との粉
導管埋め
・ウッドシーラー
ヤニ止め・目止め
・サンディングシーラー
平面出し用の塗料、削る事が前提
こんな感じだとおも。
ラッカーを吹いても、目止めにはならないで、染み込んで行くからダメかと。
ま、素人の知識だから信用しないでおくんなまし
0923ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 21:13:56ID:iueOnXVSttp://www.geocities.jp/tokiwa_kai/medome.html
0924ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 21:51:12ID:iBgEdh8mテレキャスでショートっていうのが一番の理想なんだけど
0925ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 22:21:29ID:Xp2H29Jz指板240Rってどれくらい平らに感じるのかな?
数字で言われてもいまいちピンとこない
ネックグリップも太いらしいし
あまりに指板が平らなやつは苦手
太くて、平ら、という苦手要素二つが見事にあるなら
購入を見送るつもり
ちなみにレジェラトは指板Rいくつか分かる人いる?
0926ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 22:32:29ID:KhiVKwRs結局塗り直し〜
パテが完全硬化してないけど、安ベースを理由に強行突破〜
今日はここまでです
0927ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 22:48:34ID:nNRhHIAFトンクス
0928ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 23:43:08ID:aRijT7eOフォトジェニックのギターを買うなら楽器店かネットだったら
どっちで買ったほうがいいでしょうか?
メリットデメリットをおしえてください
0929ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 23:52:21ID:fKpRjYXN楽器店だと状態が選べるけど高い場合もある。
通販だと状態は選べないけど安い。
結論としては、このスレ的には勢いで買っちまえ!
なので、どっちでもいいよ(笑)。
0930ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 23:54:46ID:IFrAJHEU君が“楽器弾くの初めて”だったら通販でオケ。
2〜3本目ならやっぱ試奏してみる事をオススメする。
「スペック買い(デンワ予約)」して失敗した経験者より。
0931ドレミファ名無シド
2006/11/26(日) 23:57:01ID:aRijT7eO通販で買ってしまおおうかな…
自分学生なんでお年玉もらってから考えてみます(笑
ではありがとうございました
0933ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:21:05ID:kAwK3hspPU断線で楽器屋がPU載せ替えたのを持ってる。
ヤフオクで出そうとも思ったんだが、ここの材料にしてくれるなら安く売るよ
0934ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:22:22ID:kAwK3hsp三日待って駄目ならオクに出すわ。
0935ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:28:54ID:ZqL8NO77バカユニってなんですか?
0936ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:31:31ID:99DeBFG30940ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:44:26ID:/kdulmzrどんどん増えるのが安ギターの怖さ
0944ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:54:21ID:TL1jKL+H0945ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:58:36ID:ABHklsd0つうか木目で照るのとソリッドとメタリックは欲しいよな
0946ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 00:59:09ID:ABHklsd00948ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 01:06:18ID:/kdulmzr安ギター恐るべし
0949ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 01:16:44ID:TL1jKL+HCAR LPB オリンピックホワイト 木目シースルーとか
あとマークノップラーみたいな鮮やかな赤欲しい フィエスタレッドだっけ?
ソニックブルーはとうぜん持ってる
ピンクや黄色も欲しいな
0950ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 01:24:24ID:Onwc9TOvあれを店頭で見かけてからでした・・・激安ギターに興味を持ったのは
0951ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 01:28:40ID:/kdulmzr0952ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 01:29:40ID:Y5b3VIfm0959ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 02:04:15ID:3J+0Izab今更買いたくなってきた…
0962ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 02:18:57ID:/MwTE2VI0963937
2006/11/27(月) 02:22:34ID:hvzKhQGn933さん、僕の返信は届いてますでしょうか?
もし届いてないのならまた明日ヤフーメールで
送信し直しますので
0965ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 02:30:14ID:ABHklsd0そうそう
なんて浮かれてると、メーカーはラミネートなんてニクイ技法で廃材提供してくれるしなw(涙
0967ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 03:02:55ID:0yLwsrFHどこぞのメーカーUSAの大御所モデルも5ピースでいい音してたしなぁ
あとだいぶ前にここに書き込んだ記憶があるけど・・
リサイクル店でグラスルーツのSGベースを4kだか5kで買えた
ポイントは一部の塗装クラック、ネック他は返りなし
クラックの無い見るからに安そうなSSHストラトは1万円の値がついてました
0968ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 03:09:27ID:UC/1QeHN予備だなんてまるでプロみたいじゃのう
0969ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 07:27:05ID:uIzVdfo3そんな事よりさ、グラタンって何でこんなに美味いんだよ!?
0970ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 07:52:21ID:8YbLZz3i0971ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 11:06:20ID:Pk7hAAVQ0974ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 15:06:04ID:ABHklsd0うん、ソレも最もだ
でも木目って時点でサウンド云々より
ずうずうしくもルックス、所有感に重点置いてるんだw
このクラスは7ピースどころか積層素材のコンパネやベニヤみたいな
最高にエコロジックな素材もアリだから堪らんwww
でも、それもまた「ヤラレタ〜」とかいいつつ、なんか可愛いのもこのクラスの良い所w
0975ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 16:49:40ID:PN1osKFd大抵の素材で音が鳴るという結論に到るよなぁ…
ある意味では一般的な素材では出せない音が出てるんじゃないか?
0976ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 17:14:06ID:3J+0Izab0977ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 17:22:27ID:aUq8/IcK0978ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 17:44:12ID:REWCH1qchttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163168544/l50
重複スレを再利用しましょう。
実質24になるので、その次立てるときは25で。
0979ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 18:19:33ID:C5Au03jlこれロゴ綺麗に取れますかね?
0981ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 18:25:56ID:REWCH1qc取れるが、取っちゃダメだ。
そのロゴを剥がしてFenderなんかに張り替えたら、このスレから追放されるぞw
0983ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 19:06:41ID:kAwK3hspれじぇんど☆はぁと
とでもデカールを作って張ってみたらどうだ?
0984ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 20:42:06ID:REWCH1qc必要なもの:粗めのペーパー(400番くらい)、細かめのペーパー(800番くらい)、透明ラッカー(100均でおk)コンパウンド
丁寧な人用
1.粗めのペーパーを小さく切り、平らなものに両面テープなどで貼り付ける(例:009P)
2.ロゴ部分を削り落とす。削りすぎてないか、こまめにチェック。
3.ロゴが落ちたら、細かめのペーパーで整える。
4.クリアーを吹く。数時間放置。
5.また細かめのペーパーで、クリアーを吹いた場所と元の塗装との段差が分からないようにならす
6.貼る
7.クリアーを吹いて、コンパウンド
めんどくさい人用
1.ペーパーを適当に切り出し、貼り付けしないで使い、ロゴ落とす
2.貼り付ける
3.クリアー吹く。コンパウンドは面倒だからやめる。
0985ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 20:56:04ID:gtOe6kdU0986ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 22:29:19ID:UC/1QeHNヤマハの印刷ロゴがこれで無くなった
ブルジョアなブランドに手を出した僕が悪いのさ…
裏切りの代償さ…笑ってくれたまえよ
0987ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 22:42:15ID:hE0HAMLD0988ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 23:39:59ID:212G9G9m逆に銀色ボデー黒ピックガードなら
0989ドレミファ名無シド
2006/11/27(月) 23:49:48ID:qtFrwaUZヴァー
0990ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 01:50:30ID:0QkBjzsQ四弦モデルならまだ数本ヤフオクにあるよ!
0991ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 01:55:40ID:zgwHMI2y最近Gibsonからもでたな
石橋で見たけど安っぽい
おれは嫌い
0992ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 02:39:47ID:9lo2Atvvブルジョワジーがこのスレにいたとは……みんなワーキングクラスだと思ってたのにorz
裏切り者!裏切り者!
0993ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 02:42:03ID:ItPA8fqF0994ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 02:50:32ID:wAxmR1C/0995ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 03:10:40ID:JczPnDDB弾き心地はどうだろう
ネック細めで弦高低目のが欲しいんだけど
0996ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 03:17:18ID:Ts8piFMv今日明日どっちかで俺の家にホトゼニクのギタアアアアアがきるよおおおおお!!!!!11111
ああああああああああああああああたすけてええええええええええええええええええ
時間よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお止まれええええええええええ!!!!!!11111111111
0997ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 03:24:45ID:H/dph5sy0998ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 03:25:11ID:9lo2Atvv0999ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 03:28:33ID:RwX2Purc1000ドレミファ名無シド
2006/11/28(火) 03:28:49ID:xQOovIzj10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。