トップページcompose
1001コメント263KB

バッカス・レジェンド・フォトジェニック23本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:22:04ID:YvzbhO0R
初心者はもちろん、中〜上級者も楽しめる
お財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
 さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!
==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック22本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161587826/l50
==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
  http://vois.blog14.fc2.com/

その他 関連スレは >>2以降
0404ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:16:52ID:rfDxWp9w
>>399
こ これは・・・
魅力的だ 迷うなw
子供には読めないしな うーん
でもなあ 親としてそれはできないよな 
うーむ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0405ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:25:10ID:rtOfie32
むしろoの中にiをぶち込んじまえばよかったんじゃね
0406ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:33:23ID:kMQ6wpIh
>>402
すまん・・・、
暫く現場から離れてたら腕という物は落ちるのだな・・・

>>403
気付いてくれて幸いだwwww

>>404
まぁ、そう言わず

>>405
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl011.jpg
どう読んでも「ふぇらちょ」です。
ありがとうございました。
0407ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:47:23ID:rtOfie32
あれだ、iの角度を斜め上に向かせれば・・・何を言ってるんだろうねwww
0408ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 03:03:37ID:hfhTXGeT
oだけ赤くしてみたり
0409ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 03:04:42ID:gVt52yix
>>407
hの先とiを一体化させれば
0410ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 03:15:44ID:tD+O7ztR
お前ら他でやれよ!ここは楽器を語る場所だ
下ネタばっか
0411ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 03:59:31ID:1WSdyMwQ
>>334
量産して売れそうですか?
期待してます。
0412ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 09:44:36ID:T0APw9zG
>>385
深みが無い。 雑味が多い。

>>399
いかにもトレースしましたって感じでのっぺりしてるわさ。
なんちゅうか、もちょっと書体に緩急欲しいな。
しかし、かすたむおちんちん てなんなんだよw


さて、桐伝説の各部ブラッシュアップと共にすでに塗装も剥がす気満々なんだが・・・むぅぅぅ・・・。
時期的にやばくないか? ちと心配だわ。乾燥とか。
0413ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 09:58:02ID:uiVLpe03
ttp://kakijy.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/1020kiridensetu.gif
0414ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 10:37:26ID:QYEK8UgD
>>400
マクセルのシール、余白部分が格子状の模様入ってる って書いてあったんだが、どう?
0415ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 11:07:40ID:kLjsAi6P
>>413
GJ!!!!
0416ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 11:23:28ID:ACk16RZA
流れぶた切るんだが、マスタング/サイクロンタイプのボディの安ギターって
ビンテージからしか出てない?スクはちょっと高いんだよな…
0417ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 11:24:02ID:QYEK8UgD
仮に、スクレジェニックや桐伝説のデカール量産したとして何人が買う?
人数によって単価が変わってくるんだが…
0418ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 11:34:26ID:ja7BvNys
雨…剥離出来ね'A`

 室内で頑張る
野外で頑張る
0419ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:29:16ID:VocbUW5s
>417
悪いことは言わない、馬鹿なことはやめておけ
0420ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:32:31ID:aggimulC
>>417
受注販売にすれば在庫たまらないから安くできると思うよ
俺はインレイにするから買わないけど
0421ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:36:40ID:kLjsAi6P
>>420
うひゃ。NCでやるの? それともルーターでチュンチュンと手で?
0422ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:57:23ID:1WSdyMwQ
>>417
俺は絶対買うよ。
0423ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:15:07ID:QYEK8UgD
デカール用紙(ラッカーで溶け出さないタイプで、かなり薄いやつを使うとして) A6が6枚 1800円
105mm×148mmなので、一枚から8枚切り出せるか。もしかしたら4枚かも。
インク代 一枚あたり5円程度
郵送料 一件につき80円
封筒代 一枚10円程度

8枚切り出せた場合、デカール用紙の単価は37.5円、4枚でも75円
8枚切り出せた場合、総コストが132.円、4枚の場合は170円(どちらも送料込み)

とりあえず、欲しい人が5人くらい集まればやってみるかも。
価格は1件送料込み200円、2枚目以降は同封で100円 って感じかな。

とりあえず用紙は注文してみたんで、自分で作って貼ってみて人に譲れるクオリティなら売ります。
0424(=゚ω゚)ノぃょぅR2006/11/19(日) 13:18:38ID:cQpi2iyo
デカールってプリンタで作れね?
http://sahra.web.infoseek.co.jp/0103/inkjet2.html
こんなかんじのんで
0425ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:31:56ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

まずはアイロンで挑戦
0426ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:32:03ID:x7xctdbw
>>399
フェラチオの部分はすごくいいんだが、ochinchinがわざとらしいなwww
ぱっと見普通なのによく見たらあれれ……?ってくらい謙虚な方が個人的には好きだ。
0427ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:36:08ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

じわーっと
0428ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:39:15ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

きたwww
0429ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:41:08ID:rfDxWp9w
実況乙!
なるほどこうやんのか
ほんと勉強になるなw
0430ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:41:18ID:tmBfkqeN
な ん の ス レ だ よ w
0431ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:48:13ID:WE4uwBIE
タトゥーシールがヤマダに売ってねぇorz
0432ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:58:07ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

気持ち良い位に剥がれるwww
0433ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:59:28ID:QYEK8UgD
>>431
こっちもヤマダとデンコードー、ベスト電器回ったが無かったw
お名前シールじゃ役に立たんしなぁw
0434ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:01:03ID:WE4uwBIE
>>433
ヨドバシも近いうち行ってみようかな…
0435ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:05:11ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

今こんな感じ
とりあえずトップとバックはアイロン法でクリア出来そうwww
0436ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:18:58ID:x7xctdbw
札幌のヨドバシにあったぜw
0437ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:24:49ID:rfDxWp9w
ラオックスならマクセルともう1社あったぜ
>透明タトゥーシール
0438ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:35:00ID:WE4uwBIE
明日梅田ヨドバシいってみるノシ
情報提供ありがとう
0439ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:35:05ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

早い早い
前、地道に紙ヤスリでやってたのがバカみたいだ'A`
0440ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:37:47ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

アッー
継ぎ目が…
0441ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:38:29ID:rfDxWp9w
このスレではTooがいいとのことだが>>424みるとTooはにじんでダメ
エレコムがいい ってあるな
どうなんだろ?
0442ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:42:52ID:lacYs1N8
>>423
できがよければほしいかもwww
0443ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:54:59ID:rfDxWp9w
てかさ このスレ 質問スレより伸び早いんだけどw
大人気





「全国でデカールシールありますか?の問い合わせ相次ぐ」
0444ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 15:15:57ID:ja7BvNys
ほとんど終わりました

http://p.pita.st/?m=if7qjpt8
0445ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 15:31:32ID:8NHholpr
同じ画像が三枚ないか?
0446ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 15:35:53ID:ja7BvNys
え?
うpしなおしてみた

http://p.pita.st/?m=oirsvmis
0447ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 16:12:29ID:+2mHfxw/
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31839742

っこれ、トニ☆スミ△じゃね?
0448ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 16:27:40ID:hDVJXMQJ
topのメイプルが厚そうだし、2点支持トレモロだしトニスミではないな
トニスミよりは高そう
0449ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 16:37:46ID:kLjsAi6P
>>447
微妙にブリッジの形状とスイッチの位置が違わない?
0450ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 16:56:20ID:WhIdnv+G
ヘッドが違う
0451ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 17:05:17ID:ja7BvNys
片手作業疲れたから、今日はここまで

http://p.pita.st/?m=llocrmm3
0452ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 20:09:06ID:mpnYBiZ+
>>451
乙〜。
0453ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 21:25:25ID:xeIP3spH
乙!
てかトーカイのLS-90Qを買いそうになって我慢した漏れガイル。
ここのスレだったらギタ柱三本分だもんな……我慢せねば。
0454ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 02:26:11ID:h0dZ5lQa
質問なんですが、フォトラトって10〜のゲージに耐えられます?
あともし11〜張ってる人が居たら・・
昔エピフォンのLPに12〜だかを張ったら変に捩れたもので
0455ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 03:16:09ID:Fxe4Fxg+
>>454
銭ポールに012〜張ってるけど平気だから大丈夫じゃね?
0456ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 06:15:07ID:O2+6E1zu
桐伝説ってfenderのピックガードつけられる?
0457ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 07:05:59ID:CWke2rB3
お金ある人これ試してくれ〜
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443977/709609/
0458ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 08:09:19ID:TZiOPOof
スレ違いかもしれないが、フォトジェニのナットってすぐ削れない?
まともにするなら変えるしかない?
0459ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 09:32:01ID:jAUvXsHv
>>457
なんか良いなコレ
ポインヨで買おうかな
0460ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 10:01:34ID:9vCzdoDU
スクワイアの一番安いやつ買ってみようかな。
誰か持ってる人いる?
0461ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 10:21:42ID:Fxe4Fxg+
>>458
フォト銭に限らずこの手のギターは買ったら即ナット交換が基本。
04624572006/11/20(月) 10:30:50ID:ZnZ4HoPD
>>459
お、レポ頼むw
0463ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 11:13:45ID:V0UU5uv/
ナットって自作するの?
0464ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 12:41:25ID:TZiOPOof
>>461
使い方がおかしかと思っていました。
ありがとうございました

>>463
ちょww


フォトジェニのレスポールのナットを綺麗に外せる方法とかあったら教えて下さい
前に外れなくて無理矢理やったらネックにヒビはいりましたorz
0465ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 12:43:51ID:voYCWmKK
>>464
その話題はこっちの方がいいかな
ちょっと前からナットの話題で盛り上がってる気がする

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第11章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159733310/
0466ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 12:46:51ID:U6xOBoDC
バカユニのラインナップってどこにあるの?
0467ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 13:19:32ID:BSDcYc5P
桐伝説にはどれが良いかねぇ(´・ω・`)
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=02
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=15
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=17
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=20
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=21
0468ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 13:43:13ID:utpYyGNR
>467
とりあえず下2つはないんじゃね?プレラトと同じくらいの値段してるしw
0469ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 15:02:04ID:s4GS2iVH
フォトジェニを改造したい

・ステンレスのフレット
・フロイドローズ
・S-S-HでフェンダーのノイズレスピックアップとEMG
・バズなんとかチューニング
0470ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:06:59ID:TZiOPOof
>>465
誘導サンクス!
いってきます
0471ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:20:54ID:hjoVX0YA
>>496
一から作った方が早い
0472ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:27:20ID:BprN15iE
漏れの友達の初めてのギターがフォトジェニ乙

漏れの一言「初めてだとしても、もうちょっと良い物にしたら?」
友達の一言「これ良いギターだし!なめんな!」

注)友達は簡単なストロークもできない全くの初心者
0473ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:44:19ID:O2+6E1zu
>>472
このスレでは友達の方が肯定されるぞ。
0474ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:47:39ID:Fxe4Fxg+
>>472
友達の方が正しい意見だ。
0475ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:57:04ID:jlhTQKIj
だいたい初めてのギターがフェンダーその他一流ブランドってどんだけブルジョアだよ。
最初は通販ギターと決まっておる。
その後、改造しようとしてダメにしちゃうのも決まっておる。
0476ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:06:44ID:3PwpS8qm
俺の友達は初めてのベースにGLの100Kのヤツ買ってきたがな
0477ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:15:37ID:AwFcuXSA
http://p.pita.st/?m=gbh41ldn

側面の剥離作業開始だぜ!
0478ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:23:19ID:Fxe4Fxg+
>>477
おう。がんがれ!
0479番組の途中ですが名無しです2006/11/20(月) 17:32:03ID:jdhoQUQY
>>472
いい友達持ったな
0480ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:33:52ID:AwFcuXSA
>>478
側面アイロン法使えなくて難航中'A`
0481ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:50:48ID:rUwqmmmd
>>480
やっぱドライヤーだと熱足りないのかな。
0482ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:52:25ID:Fxe4Fxg+
>>480
半田ごてをうまく使え!
0483ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:55:21ID:AwFcuXSA
>>481
ドライヤーうっさいwww
それに多分無理だとおも
つかIDすげぇwww

>>482
熱せる範囲せます
0484ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:56:15ID:Fxe4Fxg+
>>483
コテ先じゃないぞ。ヒーターの部分をうまく活用するんだよ。
0485ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:15:52ID:TFUGynzN
>>480
ストーブの上に乗せるんだ
0486ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:29:15ID:OR6U0SkB
>>480
っガスバーナー
0487ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:31:20ID:LcBbvQt5
側面はアイロンがだめなのはなんで?
くぼみのとこ以外はいけそうな気がするんだが 認識甘い?
0488ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:36:34ID:AwFcuXSA
http://p.pita.st/?m=erozwurt

力ずくでやってみてる
アイデアくれた人すまぬ…

目に破片が入って危ないからメガネ装着m9

>>487
両手使えれば出来るかもしれん…
0489ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:39:01ID:LcBbvQt5
>>488
そうやった
負傷してるんだよねw

万力あれば楽そうだね
0490ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:54:53ID:AwFcuXSA
メガネ落ちてきて効果無し'A`

>>489
万力はないなー…
0491ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 19:07:30ID:AwFcuXSA
http://p.pita.st/?m=zgvkvxvz

欠けた…

結論
「側面は面倒でもペーパーで。」

さて、シーラー部の研磨に入ります。
0492ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 19:21:07ID:dqphGrsm
レジェンドなんか、万力使ったら当て木してても凹みそう
0493ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 19:44:37ID:R/c9/MaY
ネックのとこにてきとうな木っ端ねじ止めして
ソコ万力にくわえるでしょ
0494ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:07:43ID:AwFcuXSA
鼻と喉をやられました'A`
よい子の皆さんはマスクしましょう。

スクレーパーで雑にやりすぎた為、傷多し。
出来るだけ平らにした後、更にサンディングシーラーを散布する事にしました。

後、木地が出てしまった所の目止めは、ニスで代用します。
0495ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:10:14ID:dqphGrsm
俺はヤフオクにて4kで買ったサミックのSGを再塗装中。
チューン・O・マティックやめて、バダスにする。
フロントPUのザグリも埋めて、なんちゃってSGJr仕様に。
リアはEMGの81一発。
0496ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:36:27ID:AwFcuXSA
60番終了

http://p.pita.st/?m=cvxtz0kc

しかしまぁ汚い

今日はここまで。
0497ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:38:01ID:Fxe4Fxg+
>>496
乙!
0498ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:56:22ID:Ic+QPwjy
アメリカ在住野郎だが、
黒の$99のスクワイヤ51買ってみた。
とりあえずパーツを交換&調整。

ピックガードをアルミ製に、
リアピックアップをダンカンに、
テンションガイドをローラーの奴に、
そしてフレット擦り合わせした。

かな〜り良い感じ。
アルミピックガードにすると音がすごい変わるね。
フロントピックアップは超金属音。ノイズは激減。
この暴れた感じの音がなんか気に入った。
今度はフロントピックアップをCarvinの奴に変えてみる予定。
0499ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:59:26ID:r+3DAwNK
>>498
ナットの溝はでこぼこしてなかった?
0500ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:02:39ID:YwtfFBzv
>455
THX!
給料入ったし一丁ぽちってみます

何やら盛り上がってますなぁ。かくいう俺も触発されて
ホムセンでハケとビン入りラッカー買ってきました
スプレーは前試したんだけど研ぎ出すほどの厚塗りは近所迷惑に・。。
10年もののレジェラトネック裏塗装、上手く行ったらうpします
0501ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:14:12ID:dF04+CoC
>>481
熱収縮テープとかで使う工業用ドライヤーなら出来るかも
でも結構高いな・・・
http://www.rakuten.co.jp/niigataseiki/441656/745533/
0502ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:18:21ID:ZV/DtWsh
>>496
メガネってそこに写ってる普通のメガネ使ったのか
そりゃ作業には向かんよなw
明日も楽しみにしてるぞい
0503ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:26:41ID:Ic+QPwjy
>>499
あ、そういやナットの溝もちょっと削ったや。
さっさと削っちゃったもんだから
凸凹してたかどうだか調べてない。
すまん。

とりあえず、これが俺の51。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10660.jpg

ついでに、俺の Vista Series Jagmaster。PUは Bill Lawrence。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10661.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています