トップページcompose
1001コメント263KB

バッカス・レジェンド・フォトジェニック23本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:22:04ID:YvzbhO0R
初心者はもちろん、中〜上級者も楽しめる
お財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
 さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!
==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック22本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161587826/l50
==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
  http://vois.blog14.fc2.com/

その他 関連スレは >>2以降
0002ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:22:36ID:YvzbhO0R
・サクラ楽器(トニースミス、セルダー、メイソン、アンボーイ、フォトジェニック)
 【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/
 【ベース入門せっと】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/
・オンユー
 http://www.rakuten.co.jp/on-you/450586/450599/
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
  http://www.ezs.jp/webshop/standerd.asp
・スクワイアー(メーカーカタログ)
 http://www.squierguitars.com/ 【英版】
 http://www.fender.jp/squier/ 【邦版】
・レジェンドなどARIA系(メーカーカタログ)
 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
・レジェンド
 【マッチドヘッドJB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233801/
 【マッチドヘッドPB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233781/
・フォトジェニック(LP-250以外)
 【ギター by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
 【ベース by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/
・K-Garage
 http://www.kikutani.co.jp/
・SX
 http://www.sxguitarspain.com/sx_indice.htm

・ バッカス・ユニバース →Link切れ

・PRAYTECH
 http://www.soundhouse.co.jp/index.asp
 エレキギター→エントリークラス→PLAYTECHで絞込み
0003ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:23:26ID:YvzbhO0R
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック22本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161587826/l50
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック21本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159562271/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック20本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157207401
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック19本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155059174/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック18本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150219292/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック17本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145975755/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック16本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142677411/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック15本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139580513/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック14本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136276246/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック13本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132291274/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック11本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123515812/
0004ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:24:01ID:YvzbhO0R
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 9本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111814942/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 8本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105936369/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102037280/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 6千円
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097378416/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック 5
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094301575/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080460720/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・3本目
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071748199/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・2本目
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064532144/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042042955/
0005ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:24:38ID:YvzbhO0R
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
     ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
 「カップ麺に手加えるとウマー」
 「いやいやそのままでもイケるよ」
 「てか店の味に迫ってるよ」
    ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

俺乙。
0006ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:26:52ID:IeHedgN/
>>1
乙ジェニック
0007ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:31:16ID:KAmzWrWk
>>1
乙カスユニバース
0008ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:31:25ID:YdEfRP38
>>1
乙ユニバース

さっそく質問なんだけど、
バッカスのSG買おうかと思うんだ。BSG480ってやつ
あれってエピ韓の同じくらいの値段のSGと比べて、どう?
0009ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:36:23ID:zLRpQ1Iv
G-300(だっけ?)と比べると、ハイポジ弾きやすい。
まぁ、あっちはボルトオンだから。
けど、ボルトオンの方が時間さえかければきっちりセッティング詰められるよね。
外装は見れば分かるが、G-300は塗装が安っぽすぎ、PG安っぽすぎ、PU安っぽすぎ
そのあたりはバカユニの方がレベル上だな。

G-400と比べるなら、良い勝負だと思うよ。
0010ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:41:07ID:TceF7clt
>>1
乙ガレージ

バカユニの3、4万のラインはかなりコストパフォーマンスいいよ。
0011ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:48:22ID:YdEfRP38
>>9 >>10

せんきゅうー
とりあえずG-400と比べて検討してみるー
0012ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 23:58:36ID:ZmlMhWgF
スレタイ‥
0013ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 00:08:03ID:aleBWzrV
スクワイヤをはずすなボケっ!
0014ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 00:08:47ID:Ljvm8M7Z
スクワイアが削除されました。
バッカスのほうが人気だしいいんじゃね?
0015ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 00:16:12ID:PeyHrDJl
バカユニレスポの音うpかもんぬ
0016ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 01:07:27ID:hsxaiHS6
>>1
乙伝説

スクワイヤよりバッカスでいいでしょ。
そんなストラトタイプでないストラトキャスターなんて本物すぎるぜ。

ところで伝説のエイジド加工のやつ、売ってるとこしりまへん?
0017ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 01:26:58ID:PdXRFm6J
俺もスクが入ってるのに違和感あったからこの方が良いね。
GJ!&乙>>1
0018ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 02:08:14ID:J71iOy/t
そうか‥みんなこのスレのスクワイヤに違和感とかあったのか…
じゃあスク使いの俺はもう来ない方がいいね
みんな今までありがとう!アディオス!
0019ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 02:38:18ID:PeyHrDJl
>>18
ある意味廉価ギター総合みたいな感じだからスレタイにこだわらなくてもいいんじゃね
0020ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 02:48:23ID:qE9yPHgx
>>18
>>2にしっかり乗ってるからいいんじゃね?

っていうか前スレ消費早すぎww
0021ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 02:48:36ID:yZ8IN/Ru
>>2にスクワイヤも入ってるしな
0022ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 03:10:33ID:J6jMPZqg
おまいらほんと仲良しだなw
0023ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 03:11:14ID:9DhedeT6
>>20>>21
被ったな
0024ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 03:20:48ID:J71iOy/t
ただいま〜(^^)
0025ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 03:21:27ID:PdXRFm6J
>>24
もかえり〜
0026ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 05:19:48ID:aleBWzrV
>>24
げんきんなおまえに乾杯
0027ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 05:29:36ID:oRA1DBmP
>>1
ついにスレタイから干されたか
ま、ショウマスターやら高額なのもあるしな

スカル&クロスボーンを買った俺が
値段の割りに大差は無いと断言しよう
0028ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 06:10:26ID:Pf8uf+Q1
>>1
>>20例の店の事件あったからな
オレ返金されたよw
ネットビデオ申し込んだからレポするよ
0029ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 07:59:08ID:uNRFfzKg
廉価ギターならバッカスじゃなくて
バッカスユニバースにするべきじゃないのか
0030ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 08:02:49ID:4m97wuGb
誰かスクワイヤの単体スレ立ててくれ
0031ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 08:19:23ID:M+trNOHM
スクワイヤ・ブリッツ・トニースミス
0032ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 09:11:22ID:LrjFEJh2
桐材のインプレきぼん
0033ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 12:56:28ID:RaCcws7X
>>29 字数がおおすぎ
>>30 ここでいいじゃん、そんなにすねなくてもw

タイトル、なんとかならんもんかね、バカユニ、レジェ、フォトジェニ、スクワイヤは入れたいよね
まぁたしかに、このラインナップでは、スクワイヤは少し格が上かも試練が
0034ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 13:06:04ID:n5TARcDl
『バカ・レジェ・フォト・スク○○本目』
とかどうよ
もしくは『廉価ギター総合スレ』にするとか
0035ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 13:17:42ID:RaCcws7X
>>34 でもそれじゃ検索に引っかからないんじゃ
0036ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 13:31:10ID:utPn+VYe
安ギター総合スレ、でおk
0037ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 14:12:50ID:0nnbU9GC
バッカスと入れるより、バカユニと入れた方が良かったかもしれん。

バカユニ・レジェンド・フォトジェニック安ギター総合○本目 とか。

まあわかればいいよねw
前スレはひと月かからず消費か……
0038ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 14:13:56ID:SZBkSOVd
【レジェンド】安ギター総合【フォトジェニック】
これでおk
0039ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 14:24:18ID:RaCcws7X
バカユニのシンラインってもうないんですか?
以前はあったように記憶していますが
0040ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 15:54:20ID:iQRnbJQc
前スレ>>1000がやけにカッコいい件
0041ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 15:58:53ID:UrWwzSA+
長嶋さんだなw
0042ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 16:43:51ID:4NBiPapD
こっち本スレでおk?
重複スレ建ってんな。あっちどうすんだ?
0043ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 17:35:23ID:VSMle6V5
レオはマダですか?
0044432006/11/11(土) 17:35:58ID:VSMle6V5
ゴメン誤爆
0045ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 19:14:47ID:UrWwzSA+
>>42
次スレに再利用じゃね?
一ヶ月DAT落ちしなければだがw
0046ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 20:34:58ID:ESKFsAzA
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/1786122/
0047ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 20:46:20ID:QJU1Ytcg
>>46
これは普通にいらんなぁ。PUだけの仕様変更で価格を上げられてもなぁ。
あとモデルのあんちゃんが中国人風で無理して表情作ってる感バリバリなのが許せない。
0048ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 20:47:21ID:QJU1Ytcg
間違えた。PUじゃなくてPUカバーね。
0049ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 20:51:32ID:RhMpGAXh
てゆーか、ピックガードでしょ
0050ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 20:52:45ID:79nLim67
見た目よりも音に拘ったモデルも欲しいね
PUがEMJやダンカンが搭載されたフォトラト
0051ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 21:20:50ID:77VMqgLL
>>16
ストラトの方を楽天で見た気が。
あとだいぶ前のスレにレポあったよ、確か。
0052ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 22:04:40ID:6QEI9qf+
>>46
ピックガードが微妙にずれているような。でも昔のトムソンとかはもっとひどかったなあ、ボディからはみ出てたしw
0053ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 22:39:52ID:fyaHxVdv
スクワイヤーのSQ51持ってる奴いない?
買いたいんだけど、PUの具合や操作性どんな感じかききたいんだけど?
0054ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 23:00:57ID:+JLT49kS
>>46 モデルの猫背具合が凄まじい件について・・・
0055ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 23:06:23ID:Pf8uf+Q1
>>54しかもノリノリw
0056ドレミファ名無シド2006/11/11(土) 23:47:31ID:dDeLBkjK
>>46
物売るっていうレベルじゃねーぞ!
0057ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 00:02:40ID:4NBiPapD
>>56
ゥオオオーーイ!!
0058ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 00:26:06ID:F/UfcBs7
トムソンのムスタング兄貴の後継者に違いない!
0059ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 01:51:40ID:MSTVIG/M
前々スレぐらいにあったヘッドにはるロゴシールのサイトがどこにあるか、わかりますか。
0060ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 02:04:58ID:Yx02Q6Qq
これか?
ttp://www.apollonmusic.com/parts/decal/f.html
0061ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 02:15:37ID:0K8AheEJ
ロゴシール張るくらいなら平仮名で
ぎぶそん☆
ってマジックで書いたほうがいいよ。
0062ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 02:24:01ID:ATygcJ/D
いや それはたしか「ふぇん☆だぁ」で決まったはずだ
0063ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 02:25:05ID:6NhU2j8P
>>47
モデルっつーか店員な。

てか、「さくらカンタービレ」とか意味不明杉。
0064ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 04:01:58ID:tKWo98GR
ttp://www.youtube.com/watch?v=bb5FWBoai4g
既出ならごめん
SXの安ストラト弾いてる動画見つけた(VOXのモデリングアンプ使用)
0065ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 09:28:27ID:bXfdxUBB
既出
0066ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 11:00:47ID:MSTVIG/M
>>60
ありがとう
ロゴ使って、キーホルダーつくろうかと思ってんだ。
0067ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 11:46:35ID:bp8/kOUb
安ギターのムスタングってないの?
0068ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 11:49:41ID:3QxO/TXm
>64
このおっちゃんいいよね
0069ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 11:57:08ID:Sa5g89ih
>>64
この人に触発されてスクのストラト買った。
でも買った後に気づいたんだけど、この人のってメキシコ製でしかもPUはカスタムショップに載せ変えてるよね?
やっぱ中国製とメキシコ製じゃだいぶ違うかな?
0070ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 12:34:42ID:m7RuPP0X
>>67
ヒント:需要がない
0071ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 13:47:47ID:zAoYjvYQ
ムスタングはあのツノがかわいい
0072ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 18:36:13ID:50enOxGM
>>64
そのおじちゃんのレビュー
ttp://www.dolphinstreet.com/guitars/sx_sst_62_stratocaster
0073ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 18:51:26ID:3RsuNdj1
トニスミの335げと
ハードケース付いて20kって安杉www

細かいことは後ほど(音はうp環境ないのでスマソ)
0074ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 19:04:55ID:/uwKt3y7
>>73
気になっていたのでレポ楽しみにしてます。
0075ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 20:43:57ID:NI9ZxQd5
レジェラト到着記念
安ギターも3本目か…
0076ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 20:47:27ID:Voqb2xYw
>>75
まとめてうp
0077ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 20:48:43ID:ATygcJ/D
>>73
おめ!
とにかく画像うp頼む
めっちゃ興味ある
0078ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 21:14:24ID:ZlDo3t0j
今からエレキを始めようと思ってるんですけど、フォトジェニックのレスポールカスタムって普通に使えますか?
0079ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 21:17:44ID:bmEM2DX8
>>78
マルチすんな
0080ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 21:20:51ID:ZlDo3t0j
>>72
ゴメンなさい…
0081ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 21:36:21ID:+BvOUnbw
SXのスティングレイのコピーの奴ってどう?
ネックの太さとか、質とか。
0082732006/11/12(日) 22:06:07ID:3RsuNdj1
箱モノは初めてなんで、その辺りを差し引いて。。。

作りは、この値段なら充分かと。
1〜最終fで弦を押さえる方法でネック真直ぐだしねw
そのネックも自分にはちと細い(薄い)かなと思えるけど、
一般的なもんだと思う。

アンプを通さずに弾くと、セミアコってこんなに音量(生音)があるんだと実感w
家で、その辺りにおいて置いて、気軽な練習用にするってのもいいかも。

付属のハードケース、しっかりした物でしたww

この値段なら、文句(?)を付けるとしたら、安っぽいプラパーツくらいですかね?
バインディングとか真っ白だしw

あと、ビンテージサンバーストを買ったのだけど、ヘッド裏までサンバーストなのにはワラタ

0083ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 22:16:44ID:tptYRuH5
そうけば、ディバイザーのスレは結局落ちたままになってしまったんだね
0084ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 22:17:07ID:SddNNar2
レフトハンドもあるしな
0085ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 22:28:18ID:dR9KFo7Q
ぜひ録音環境を作ってUPして欲しい
0086ドレミファ名無シド2006/11/12(日) 23:57:03ID:EwgEcBLg
>>82
レポ乙。
俺も気になってたんでボーナスでかおうかな・・・。
0087ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 00:42:15ID:WHIm5bZa
だから頼むから画像うpだぁ ウワーン
0088ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 02:19:31ID:A+lt1w2V
>>72
>「よく見ると塗装に髪の毛入ってる。気にしないけど」

ワロタ
0089ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 02:42:30ID:LDAqt2Q/
>>88
>塗装に髪の毛
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0090ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 03:04:54ID:R/Ng142c
虫より100倍良いと思う。漏れは。寧ろGJだw
0091ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 03:07:30ID:WHIm5bZa
>>82
型番教えて
380?450?違いはトラ目だけ?
オレ24時間以内に買っちゃう気がする まじ
0092Hot-M2006/11/13(月) 17:40:11ID:NUa/Gvux
あ、おれも赤だけどトニスミの335もってるよ
ナット調整にださねえとなあ・・
0093ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 18:33:38ID:WHIm5bZa
>ナット調整にださねえとなあ・・

kwsk頼む!
0094ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 19:05:47ID:bbvv/gOp
サクラ楽器でST-16買っちゃった^^;
0095ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 19:30:23ID:vP7gpRIN
たとえば!
伝説用に、ある程度調整済みのナット(はめ込んで接着するだけの状態)を大量に作り
オクに出したら売れるかな?
0096ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 19:35:05ID:weDgHLyb
安ギター好きは改造も好きだから、自分でやるんじゃないかな?
0097ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 19:39:24ID:6tuY5Wg6
>>95
個体差があるからムリだろ
0098ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 19:59:07ID:83Io4jz8
桐伝説ベース買った人、インプレはどうですか?
0099ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 20:42:20ID:b0YMBsH8
トニスミの335もってる人だれか写真&音うPして〜。赤って塗り潰し?シースルー?
0100プレテク7弦2006/11/13(月) 21:53:42ID:Ejz+4RTS
空気読まずに
http://p.pita.st/?m=uibqk3s8

うはははやけくそだぜ('A`)
0101ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 22:05:41ID:uV1XlU19
なぜに裏側を・・・
0102プレテク7弦2006/11/13(月) 22:18:20ID:Ejz+4RTS
こうするとハイフレットが弾き易いぜ!!!
http://p.pita.st/?m=uibqk3s8
0103ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 22:22:57ID:xpLFET09
そのまま削っていってVAIのFireギターにしてくれw
0104ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 22:28:21ID:WHIm5bZa
工作上手だなあ
0105Hot-M2006/11/13(月) 22:32:42ID:cn5zT/wp
ナットが低音源側が高くてさ。

つうかこれibanezのrgじゃねえ?もったいねえなあw
0106Hot-M2006/11/13(月) 22:34:42ID:cn5zT/wp
つうか、ここまでやっちまったらフロントPUはずして指板継ぎ足して27フレット仕様にしてほしい・・
0107ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 22:37:37ID:uV1XlU19
あぁ、表もいくのね・・・
デザイン的に上側もいっちゃえば?
0108ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 22:45:08ID:WHIm5bZa
>ナットが低音源側が高くてさ。

d いまポチするか真剣に迷い中
335が2万だもんなあw
エピ韓なんかふっとぶね
0109プレテク7弦2006/11/13(月) 22:51:40ID:Ejz+4RTS
余分な所を無くしたぜwwhttp://p.pita.st/?m=uibqk3s8
プレテク7弦所有者は分かるハズ。
あ〜駄目だ腹減った!また今度だ!
30Fにしてやるぜ!
0110ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 22:53:26ID:CQUanQYL
>>100
後のスタンダードモデルである
0111ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 22:56:55ID:cMtrER4Q
前スレで出てきた勘違い芸術家気取りよりよっぽどいいな
0112ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 23:02:03ID:Nrc+rbWt
>>111
あれはひどかった
0113Hot-M2006/11/13(月) 23:20:21ID:cn5zT/wp
ほいトニスミ335の音。こんな夜更けに何やってんだ俺はorz

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10421.mp3
0114ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 23:21:16ID:MBpDr93z
>>100 >>102 >>109
ギターの名前はわからないが、別のモノの名前が・・・
0115プレテク7弦2006/11/13(月) 23:30:19ID:Ejz+4RTS
>>114
ぁあああああああああああああああ!!!!
…助言サンクス('A`;)
しかも間違って画像全部デリってしまった…
アホだ…

ギターはPLAYTECHの7弦ギターですよ
0116ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 23:31:13ID:WHIm5bZa
>>113
d とは言うが


おまえは335のおいしいところをまったく活かしてない
いや ほんとありがと こんな時間にねw
0117Hot-M2006/11/13(月) 23:34:29ID:cn5zT/wp
335つうか中国製の安モンに期待しすぎw
このくらい値段のモン迷わず買えよ
0118ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 23:35:59ID:WHIm5bZa
おまえの言うとおりだw
これからポチってくるよ
0119ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 23:47:09ID:U5JcfWyp
>>115
もっかいうpしてほすぃ
0120ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 23:47:28ID:7Yx+isCK
>ID:WHIm5bZa
なんだこの乞食?いつから購入迷ってんだw
死ねよ
まあたしかに335の音じゃないな。ヴォイスには笑ったが
0121ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 00:06:47ID:cvzAL2+2
>>プレテク7弦
うpキボン
0122プレテク7弦2006/11/14(火) 00:07:49ID:9Ys3rgp5
新 事 実 発 覚



ホワイトウッド、オイルを染み込ませると木目が妙にエキゾチック?


http://p.pita.st/?m=wntnouah
0123ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 00:09:36ID:ylySbFCf
こりゃまたすげぇ色になるんだなww
0124ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 00:19:10ID:CDrf4rQ6
下の木の虎目が気になる・・
0125プレテク7弦2006/11/14(火) 00:25:10ID:9Ys3rgp5
今日のまとめ再うp


http://p.pita.st/?m=lonfihmp

http://p.pita.st/?m=wntnouah


塗装全部綺麗に剥して、オイルフィニッシュにしたら
凄い木目が出てきそうな予感がしてきました…。

今日はここまで!
0126ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 00:30:02ID:ylySbFCf
>>125
Youやっちゃいなよ
0127ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 06:54:12ID:cvzAL2+2
>>125
乙&ありがとん
0128ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 08:21:01ID:iJ47qNNu
>>122
・・・・・・・・・・・・・・・・カビてんじゃないのか?w
0129ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 13:24:21ID:NQiCiLWG
バカユニのレスポール、ポチッてきちゃいました。
楽しみだぁ
0130ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 13:41:11ID:U0+Sfy/D
ずっと規制で書き込めなかったぜ。
ポチッた銭ポール、来たんだけど、音とかは特に問題ないね。
ピックアップの高さ調整して好みの音質にしたら結構ばっちり。
でも、ブリッッジが駄目駄目。オクターブが合わないし、駒のがたつきが
激しいからGOTOHの物を注文中。
ペグもキョーリツの安いクルーソンタイプの方がまだマシかな?
って感じなのでそれも交換予定。
当然ナットは注文した。
ネックのねじれや反りは問題なし。フレットのエッジもまぁまぁ合格。
ただ、数カ所浮きがあったので叩いて入れたくらい。
特価で9000円だったのでこれ以上は文句言えないわ。
0131ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 16:07:03ID:NBUps7BY
ttp://catworks.hp.infoseek.co.jp/g-oips1.htm

これ既出?
0132ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 17:27:51ID:B1jQsk0z
5万じゃイラネ
0133ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 18:12:54ID:U0+Sfy/D
>>131
既に値段がこのスレの趣旨から外れてるね。
0134ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 19:27:47ID:TnGjROjX
>>131
フェンダージャパンの買ったほうが幸せだな。
0135ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 20:40:08ID:6j7AZJjW
Kガレージにも似たようなのあったな
0136ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 22:51:13ID:4xMWPdNS
>>106 亀レスだが吹いたwww
0137プレテク7弦2006/11/14(火) 23:15:27ID:9Ys3rgp5
今日も行くぜ!!!!

http://p.pita.st/?m=o81pcimt
0138ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:20:32ID:NQiCiLWG
うお!すげえwwwww
男前すぎるにも程があるwwwwww
0139ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:26:20ID:cI5AY8Yy
>>137
左手が写ってる写真のあまりのかっこよさに吹いたwww
0140ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:28:11ID:U0+Sfy/D
>>137
おまいさん、すごすぎるよ。
俺は神をみた気分だ。
これぞこのスレの本質。そのなかでも頂点だよ。マジで。
俺はこのスレの住人でホントに良かったよ。
0141プレテク7弦2006/11/14(火) 23:43:51ID:9Ys3rgp5
みんなサンキュー!
まだまだ行くぜ!!



必 殺 3 次 元 カ ッ ト



http://p.pita.st/?m=o81pcimt

0142ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:45:20ID:R5QVGwUs
>>141
オレはお前の部屋の畳が心配でならん
0143ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:46:39ID:ylySbFCf
そろそろ強度面で心配wwwwwww
0144ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:51:33ID:LJtojCnz
うむ、ちょうどいい長さのボルトがあればいいが・・・
0145ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:51:54ID:NQiCiLWG
よく見たらプチプチが敷いてあるな。
ネックをつけるときにそのままの長さのネジでやって指板貫いて欲しいwww
0146ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:52:12ID:EtnAhavL
ミニ四駆の肉抜き思い出したww
0147ドレミファ名無シド2006/11/14(火) 23:55:35ID:hbZmD6R7
いくらなんでも強度的に無理があるだろw
ただでさえ7弦で張力が…




そして、ボディの自作を始めるプレテク氏であった
0148プレテク7弦2006/11/15(水) 00:07:07ID:eqHIMQXW
部屋中木屑だらけ!

そして案の定削り過ぎた!

まだまだ行くぜ!
http://p.pita.st/?m=uuwhec4t
0149ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 00:09:34ID:yvhFYIs7
うーむ、ますます木目が素敵に見えてきた。
0150ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 00:12:34ID:hEY34j0M
>>148
やっぱすげーよ。すごすぎる。
で、ホワイトウッドって固さはどんな感じ?
0151ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 00:19:12ID:BDk+m3TH
アイバのJカスよりちょっと削りすぎたぐらいだから大丈夫じゃね?
金属の板もつけるでしょ?
0152プレテク7弦2006/11/15(水) 00:22:58ID:eqHIMQXW
木目がいい感じにキモい。まるでフォデラの様だ。

http://p.pita.st/?m=uuwhec4t


削ってて判ったんだけど、プレテク7弦のボディは多分4ピースっぽい。

で、ホワイトウッドの堅さ。
サクサク削れます。
バスウッドみたいな感じかな?
一概には言えないと思うけど、だいぶ加工は楽に出来ますよ。
0153ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 00:27:11ID:hEY34j0M
>>152
おおお。ご教示ありがとうございます。>神
加工が楽ってのは、我々には朗報ですねっ!
0154プレテク7弦2006/11/15(水) 00:43:55ID:eqHIMQXW
取り敢えず仮組み。強度は…平気っぽい?

http://p.pita.st/?m=uuwhec4t


まだまだ改善の余地あり。
木削るのは楽しいね。
みなさんも是非是非!

今日はここまで!
0155ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 00:45:32ID:udccx761
>>154
乙!
続きも楽しみにしてるよ
0156ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 00:51:37ID:hEY34j0M
>>154
ホントに乙!
いいもんみさせてもらったよ。>神
0157ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 00:55:10ID:r0ZA8xy7
>>152
「だいぶ加工は楽に出来ますよ。」とはナカナカに心強い言葉ですが、

そ こ ま で 加 工 す る 奴 は い な い w
0158ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 00:56:18ID:bBYJHW2+
しかし上手に加工するねー
0159ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 01:14:42ID:BDk+m3TH
乙!!
弾きやすくなったのかな?そこ気になります。
0160ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 01:44:48ID:8UpP2/Yi
すげーなw

大工さんかな? 棟梁と呼ばせてくらはい!
0161ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 01:48:06ID:pJbkMh5T
心配事・・・弦張った途端、ジョイント部(ネックポケット)が
“バャ潟b!”とかっbト割れないか・=E・という事。
0162ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 01:48:42ID:kaDRtniZ
>>152
サクサクでリアルにウーロン茶吹いたww
0163ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 01:57:47ID:3YD5X+Hn
塗装剥いで空気に触れた部分から木がしぼんだりしないかも心配だ
0164ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 02:48:41ID:YSst5lWJ
>>161
心配は要らない。彼ならもし割れたらボディーを2つに裂いてスルーネックに改造するだろう。
0165ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 02:50:33ID:hEY34j0M
>>164
禿堂。

>>161
神の彼に不可能は無い。
0166ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 03:35:31ID:x0JJqIfl
折れそうだw
見ててハラハラする
0167ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 03:38:36ID:hEY34j0M
>>166
彼は神だ。それこそ紙一重でそこをかわすと思うよ。
0168ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 07:43:29ID:898TYxsf
誰がうまいこと言えといった?
0169ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 08:28:40ID:APi7HcUK
確かにフォデラっぽいw
この後塗装どうすんの? まんまオイル?
明るめのブラウン系ステインなら色っぽくなりそう。
ただ、バスウッドもそうだけど、塗膜がしっかりあった方が音が締まる事もあるからなぁ。

俺も桐伝説脱がせたくなってきたwww
0170ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 09:56:27ID:fhox4SsQ
朝っぱらからカスタムにいそしむ俺・・・

http://p.pita.st/?m=qlwor2wo

結果、ST-180とJG-350の2本が天に召されました
フォトゲニ\(^o^)/オワタ
0171ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 21:57:55ID:bBYJHW2+
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30723973
0172ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 22:00:53ID:aSQu4dsH
だっ、だせえ・・
0173ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 22:05:07ID:gxGJRr7w
そうそう、これ店で実物を見た時に
こんな感じの色ならエイジドっぽく
しないほうがいいのにって思った。
なんか塗装が乾かない内に雑巾
で拭いたみたいなところが不気味。
0174ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 23:06:45ID:NVfx5oMB
バカユニレスポールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
めちゃいい感じだよー!一応音も録れるからレポしてみるわ!
0175ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 23:12:47ID:FBGKUfQ0
このスレにはすごい人がいるもんだなw
俺はフォトラトの12f〜22fまでの1〜3弦側をスキャロップ加工したくらいだなー
途中で妥協しちゃったし
0176ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 23:20:20ID:FlY0HC8T
フォトラトのロゴはがした。
転写シールでスクレジェニック貼るから、誰か例の画像うpしてくれないか?
0177ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 23:42:28ID:8eOpdes5
>>176
ttp://nov.2chan.net/b/src/1163590029500.jpg
0178ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 00:01:25ID:l6J64To6
>>176
http://www.vipper.net/vip128434.jpg
0179ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 00:26:30ID:D4H7fQjQ
>>174
オメ。俺もバカユニLPほすぃな。
0180ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 00:46:21ID:Y6yP/mOJ
>>176
ttp://vipup.org/data/26128.jpg
0181ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:05:05ID:Nz/db1VJ
>>177-178 >>180
 どうやってヘッドに貼り付けろとw
0182ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:05:08ID:J1WNMn/o
>>180
こんなモノに全然興味ないけど一応詳細を聞いておこうかね
0183ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:42:13ID:Y6yP/mOJ
>>182
ttp://sikorsky.sakura.ne.jp/
0184ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:42:29ID:WM7lyQI6
キモヲタってどこにでもいるんだな
0185ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:45:50ID:J1WNMn/o
よせよ、照れるじゃないか
0186ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:47:30ID:nXnMF1nc
キモ 死ねよ
0187ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:49:14ID:ityEZw6p
>>171
なぜかヘッドは新品仕様…。
0188ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:52:55ID:zSYjkj9o
>>171
詳しくはメーカーHPへ
の先にある写真ではまぁまぁいい感じなのにね
0189ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 01:56:31ID:ityEZw6p
>>188
写真のマジックかも知れんぞ。
0190ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 02:11:18ID:J1WNMn/o
いやこれもダサくていらっしゃるわよ
ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/lteags_3ts_front_dc5_clip_h1200.jpg
0191ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 02:13:51ID:J1WNMn/o
しかしなんでアリアはロゴの画像データを公開してるんだろう
ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/legend_logo_w1200.jpg
ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb/blitz_byariapro2_logo_w1200.jpg
0192ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 02:15:32ID:xVyIAAxs
>>191
どうせならIllustratior形式にしてくれたらいろいろいじって遊べるのになぁ。
01931742006/11/16(木) 02:29:16ID:hMI91OKi
スレの流れを無視して投下。

イケベでBLS600QM/CSってやつ3万で買いました。
前スレ60の方がレポされてたんですね。でもめげませんよ。

カメラは古い携帯なんでしょぼくてごめんなさい。
見た目は
表 ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10481.jpg
裏 ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10482.jpg
ヘッド ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10483.jpg
ヘッド裏 ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10484.jpg
こんな感じです。カメラのせいで色合いがちょっと変だけどかっこいいですよ。

電気系統 ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10485.jpg
こんな感じで中も綺麗に塗られてました。いい感じ。

0194ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 02:35:16ID:nXnMF1nc
畳とのマッチングが素敵。
01951742006/11/16(木) 02:40:10ID:hMI91OKi
連投申し訳ございません。
ザクリのカバーがプラスチックだけなのでアルミホイルとセロテープで自作したシートをカバーと一緒につけました。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10486.jpg
ノイズ減少に効果・・・・・・あんのか?
あと改良したのはロックピン対応ピンに変えたくらいです。

拙い演奏ですいませんが録音してみました。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10487.mp3

ブリッジミュートの音はけっこういいと思いましたがどうでしょうか?



おまけttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10489.jpg

長文失礼しました。
0196ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 02:42:50ID:nXnMF1nc
歪み厨か・・まあいいんじゃないの
0197ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 02:57:53ID:hMI91OKi
すいません。いつもこんくらい歪ましてるので。
あんま参考にならかったかもです。

最初  フロントでクリーンのアルペジオ
その後 リアでレクチのシミュレート ゲインは12時手前くらい。

紅の前のやつだけゲインがちょっと下がっています。
紅はまたゲイン12時くらいです。
0198ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 07:14:45ID:ku3mmdNT
>>195

俺もぎぶそん☆つくるよ
0199ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 07:56:00ID:VSO1gnzR
>>195
> ノイズ減少に効果・・・・・・あんのか?

アースしないと意味ないよ
0200ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 09:07:11ID:4Hb+mKgp
フォトジェニのピックガードって国産ストラトと同じ?
0201ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 10:14:31ID:J/6LPW7A
>>193
0202ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 11:50:30ID:uoyHw6NC
3万以下のレスポだとエピ、バーニー、バッカス、グレコでどれがいいの?
グレコの中古だと80年代とかになっちゃうけど
0203ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 12:00:54ID:xVyIAAxs
>>202
バカユニはいいよ。後はフォト銭と変わらない。
02042022006/11/16(木) 12:16:58ID:uoyHw6NC
さすがにそれはないでしょう
0205ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 12:23:54ID:X4M/iBll
80年代グレコ、バーニー、トーカイは高値じゃないの?
国産ビンテージとかっていうんだろ?
このスレには関係ないがな
0206ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 12:41:52ID:wZk7q2Ib
エピ、バーニー、グレコはスレ違い
0207ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 12:52:37ID:uoyHw6NC
>>205
そんなに高くないよ
バッカスのレスポ新品で買うならたいして変わらない

>>206
実質廉価ギター総合みたいになってるじゃない
なんかあまり中古の話は出ないけど
0208ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 12:53:51ID:xVyIAAxs
>>207
>実質廉価ギター総合みたいになってるじゃない
このスレ的にはエピ、バーニー、グレコは高額商品なのよ。
0209ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:09:25ID:BjGwFU+g
桐伝説届いたぁ〜
0210ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:11:12ID:X4M/iBll
うpうp!
0211ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:12:08ID:uoyHw6NC
それを言ったらバッカスのレスポも十分高額じゃん
税込定価63,000円だよ?
バーニーの新品のレスポが定価で50,000円
エピの新品のレスポスタンダードでも60,000円
十分比較対照として話題にされてもいいと思うんだけどね
0212ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:14:52ID:z3U2xZy8
空気の読めない奴が一人いるな。
0213ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:15:32ID:BjGwFU+g
携帯しかないんだけどどうやってうpすればいい?
あとさっぱりギターメンテナンス的な知識がないからどこら変を写せばいいのか分からないんで見たいところがあれば言って下さい。
0214ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:24:58ID:X4M/iBll
桐胴体の断面図w
0215ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:33:03ID:73922G4Q
>>211
バッカスのレスポはこのスレではたまにしか話題にでない
0216ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:39:17ID:VtYQbfX4
トニスミのセミアコ買った人
詳しいインプレお願いします。
0217ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:54:00ID:xVyIAAxs
>>211
ここはレスポはせいぜいブリッツまでなのな。
バッカスもバカユニまで。
頼むから空気呼んでくれよ。お前一人来ただけでホントに
良スレぶちこわし何だよ。
0218ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 13:56:26ID:JvzXxUGR
加齢にスルー
0219ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:02:06ID:uoyHw6NC
>>217
はぁ?
バカユニのレスポが6万だって言ってんだよ
アホかおまえは
同価格帯で他にもいっぱいギターがあるって言ってるだけだろ
工作活動に不便だからって適当な批判すんじゃねぇよ
0220ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:08:29ID:xVyIAAxs
>>219
いいから消えろ。お前の来るところじゃない。
誰もお前に賛同してないだろ?
ここはせいぜい2万円前後が上限のギターで愉快に楽しむスレなんだよ。
な? そこんところ察しろや。
0221ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:11:52ID:X4M/iBll
定価というもののからくりを知らないバカが一人
0222ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:12:16ID:uoyHw6NC
>>220
だから2万前後のギターのスレでバカユニのレスポが語られてるのがそもそもおかしいだろ?
定価6万なのに
それだったら同価格帯の他のメーカーと比較したっていいじゃんってことだよ
意味わかる?
バカユニのレスポの話が禁止だったならおれが悪いけどな
でも既にたくさん語られてるし
今後禁止ということならもう来る気はない
0223ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:14:54ID:uoyHw6NC
ちなみにバカユニのレスポは実売でも3万以上いってるからな
一応言っておく
0224ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:15:20ID:xVyIAAxs
>>222
>それだったら同価格帯の他のメーカーと比較したっていいじゃんってことだよ
だから、それがお前の勝手な解釈だから非難されてるんだろ?
だからお前の来るところじゃないんだよ。
0225ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:17:53ID:uoyHw6NC
>>224
>ここはせいぜい2万円前後が上限のギターで愉快に楽しむスレ
で実売3万円以上のバカユニレスポが語られていることについてはどうお考えなんですか?
0226ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:19:28ID:73922G4Q
>>222
ここはギターを比較するスレじゃないし
0227ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:19:39ID:xVyIAAxs
>>225
ひつけーな。みんなが良ければそれでいいじゃんか。
とにかくお前はスレ違なの。消えてくれ。正常な進行の妨げだ。
0228ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:24:58ID:uoyHw6NC
>>227
結局おまえだって自分の解釈でやってんじゃん
おれはこのスレを実質廉価ギター総合と捉えていて
同価格帯なら話題にしてもいいと思ってた
まぁこの解釈がみんなと異なっているなら
他メーカーのギターを話題に挙げたことは謝る
0229ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:27:50ID:xVyIAAxs
>>228
いくら自分の解釈でも、お前みたいに外れた事はしない。
とにかく、お前は来るところを間違えた。それだけだ。
0230ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:28:31ID:MCASgp73
ぶっちゃけね、定価なんて関係ないんすよ。
エピはエピ韓スレも、エピ本スレもあるでしょ。
バーニーはフェルスレがあるでしょ。
grecoもtokaiも専用のスレあるんだからそれぞれ見てきて比べりゃいい。

ここは専用スレがたたないような可愛そうな楽器たちにスレなわけよ。まぁプレテクは例外的に立ったけどなw
安ギターとしてここでひっそりとやっているんだ。
だからまぁ他のメーカーの話題はできるだけよそでやってもらえないかい?
0231ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:31:01ID:X4M/iBll
>>213がうpするタイミングを失っておろおろしてる件について
0232ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:33:01ID:xVyIAAxs
さて、正常に戻そう。

まず
>>216
>>73-90
あたりを参照しれ。

で、あれから銭ポールをいろいろいじってみたが、やっぱ欠点はブリッジにあるね。
ここのブッシュ、おいらのはちょっとがばがばでぐらついてたので、一旦外して
アルミテープを巻いて、きつめにしてみた。
これだけだけどずいぶんと音が安定したよ。
0233ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 14:48:42ID:BjGwFU+g
>>231
そのとおりだ。
0234プレテク7弦2006/11/16(木) 15:22:15ID:KmW8W3mh
本日中に、プレテク7弦塗装剥しを決行します
0235ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 15:35:58ID:9i5qe3X6
うひょう!待ってました!
健闘を祈る!
0236ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 16:17:34ID:Poe/gYyt
>>195
エンドレスラブ→アローン→チャラヘッチャラ→?→紅
かな?
0237ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 16:55:05ID:eY53gQef
このスレおもしろいね(´・ω・`)
俺もハードオフで5000円で買ったSANTAMARIAという訳のわからんブランドのストラトをここを参考に改造してみようかな・・・。

でもフォトラトやレジェラトもほしくなってきた・・・。普通にバイト代で買える価格だしね。。
せっかくだしFenderのロゴでも貼りたいとか思ってるんだが、画像持ってる人いない?

あと、既出かもしれないけど、いろいろパーツ探してる人、ここ見てみたらどうでしょうか。
ttp://www.sxguitarspain.com/sx_indice.htm
0238ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 16:56:22ID:zSYjkj9o
>>237
Fenderのロゴはやめておけ
0239プレテク7弦2006/11/16(木) 17:01:54ID:KmW8W3mh
行くぜ!!!!



http://p.pita.st/?m=hebzzeop
0240ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:03:11ID:xVyIAAxs
>>234
おお。神よ。あなたはついに決行なされるのですね?
我々平民は楽しみにまっております!
0241ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:06:37ID:xVyIAAxs
>>237
Fenderのロゴはやめておけ。
ここの住人のお約束は転写シールでスクレジェニックのロゴを
貼るか、「ふぇん☆だぁ」「ぎぶ☆そん」「ふぇら☆ちお」
「宇野千代」から選ぶ事しかできないのだよ。
0242ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:09:37ID:BCjzXS0v
おおっ速攻剥がしてる!
どうなるのか楽しみ〜
0243プレテク7弦2006/11/16(木) 17:22:03ID:KmW8W3mh
きた







http://p.pita.st/?m=hebzzeop
0244ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:27:17ID:Poe/gYyt
すげえ!いい感じに塗装落とせたな!!
0245ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:29:59ID:eY53gQef
>>238>>241
そんな・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
せめてオリジナルでもいいからカッコイイロゴないですかねぇ(´・ω・`)
フォトジェニなら昔のロゴがカコイイ気がしますが・・・。
0246ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:34:10ID:9i5qe3X6
相変わらず仕事が速いぜ!
0247ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:35:58ID:xVyIAAxs
>>243
いい仕事してますなぁ。意外と木目もきれいだね。
0248ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:37:02ID:xVyIAAxs
>>245
君はそういう反応するのか。罰として、
「ふぇら☆ちお」
ロゴを貼る事を命ずる。
0249ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:39:20ID:X4M/iBll
美しい・・・

神よ 布ヤスリとハンドサンダーというのはわかりました
ヤスリは何番手くらいをお使いなのでしょうか
0250ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:42:10ID:OQ2SIsYz
フローリングの床みたいな木目だな
0251ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:44:41ID:xVyIAAxs
しかし、プレテク7弦、いつ販売再開するんだろ?
元が取れるほど売れたとは思えないし。
0252ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:49:10ID:Poe/gYyt
>>250
ほんまやなwww
0253プレテク7弦2006/11/16(木) 17:49:22ID:KmW8W3mh
ついでにヘッドもやります

http://p.pita.st/?m=hebzzeop


布ヤスリは#80を使ってます。
#120だと時間かかるし、#40だと傷が深くなりすぎて後が大変。
0254ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:53:21ID:X4M/iBll
>>253
神よありがとう 木工加工はムリポですが塗装はがしはやってみます
今後も御宣託いただきたく存じます


>>248
おまい前にも新参に命じてたなw
0255ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:53:21ID:BjGwFU+g
今日レジェラトキターって言ったものだけどなんか流れを作れなかったからもう忘れて下さい。
0256ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:57:44ID:X4M/iBll
うpうp!w
0257ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 17:59:02ID:eY53gQef
>>248
。・゚・(ノд`)・゚・。
ふと思ったんですけど、みなさんが所有してるレジェラトやフォトラトの改造完成品をお披露目できる画像掲示板とか合ったらよくないですか?
こういうことってまとめサイトの管理人さんに言った方がいいのでしょうか。
0258ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 18:02:50ID:X4M/iBll
>>257
じゃあ「ふぇら☆ちお」は許すから
お ま え が ま と め ろ
0259ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 18:03:13ID:jEzvjvci
>ID:xVyIAAxs

ゴリ押しはおかしいよ。
なぜ相手が間違っていて、自分の意見が正当なのか論理的に説明しなきゃ
向こうも理解しないでしょ。
0260ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 18:07:40ID:BjGwFU+g
ロゴはどうやって剥がせばいいのでしょうか?
0261プレテク7弦2006/11/16(木) 18:10:56ID:KmW8W3mh
気分的に3次元カットの修正に入ります

http://p.pita.st/?m=hebzzeop
0262ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 18:12:45ID:Poe/gYyt
あれ以上削るのかよww
壊れんようにね。
0263プレテク7弦2006/11/16(木) 18:31:23ID:KmW8W3mh
ご心配ありがとうございます。

先ほど急遽友人が家に来てしまったので、
今日はここまで!
0264ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 18:43:23ID:eY53gQef
>>258
それも嫌だ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

画像関係のまとめならやりますよ?
今、ギター好きが自分の自慢のギター画像をうpし合うサイトを作ってるので、
そこの画像掲示板にうpしていただければまとめ直します。
0265ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 18:51:19ID:zSYjkj9o
ずいぶんと簡単に塗装剥がれたみたいだけど・・・

俺が前にMaisonのやったときは、頭おかしくなるんじゃないかってくらいに時間かかった件について。
0266ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 19:15:23ID:wZk7q2Ib
シングルコイルのマグネットの高さってどうやって変えるの?
0267ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 19:26:41ID:JvzXxUGR
スクレジェニックのロゴくれ……
0268ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 19:38:07ID:cDv9egs/
プレテク7弦さんはここの神ですね。
0269ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 20:11:49ID:xVyIAAxs
>>259
マジに取らないでよ(^^;。向こうも冗談なのわかってるってば。
0270ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 20:51:39ID:5PlPcYEG
プレテク氏の見てたら俺もやりたくなった!
メーカー不詳の安ジャスベのリフィニッシュでもやってみようかしら
0271ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 21:00:49ID:xVyIAAxs
>>270
GO! GO!! GO!!!
0272プレテク7弦2006/11/16(木) 21:11:08ID:KmW8W3mh
全景をパシャッと


http://p.pita.st/?m=hebzzeop



こっちの方が売れるのでは…?
0273プレテク7弦2006/11/16(木) 21:15:22ID:KmW8W3mh
http://p.pita.st/?m=oqslhiop

間違えた('A`)
0274ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 21:22:01ID:xVyIAAxs
>>273
おお。言えてる。かっくいいぃ〜!
0275ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 21:25:57ID:JvzXxUGR
>>273
フォレストでこんなフィニッシュがあったなwなかなかカッコイいぜ……
0276ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 22:08:38ID:VSO1gnzR
>>273
カコ(・∀・)イイ
0277Hot-M2006/11/16(木) 22:16:34ID:/SN1xy6l
すばらしい木工の腕だ・・
0278ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 22:35:02ID:jr5MgxB7
いいねぇ。畳とフローリングの相性もいい。
02792642006/11/16(木) 22:36:38ID:eY53gQef
とりあえず画像うpろだを作ったのでよかったら使ってください(´・ω・`)
フォトラトやレジェラトなど自分の愛機を貼ってくださいませ。

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/upload.php

あと、画像の説明をこっちの掲示板に書いてくださると、まとめる際にとても助かります。
自分の愛機のアピールや改造した所などを書いてくだされば幸いです。

http://8716.teacup.com/774/bbs

うpろだの方は自サイトのギター画像も貼ると思うので、その点はご了承ください。
画像が集まったらまとめサイトのURLを晒しますね。

では(´・ω・`)
0280ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 22:39:00ID:xVyIAAxs
>>279
偉い!
ご褒美にいいURLを教えてあげよう。
http://www.apollonmusic.com/parts/decal/f.html
ブラクラとかじゃないからみてみ。ホントにご褒美だ。
02812642006/11/16(木) 22:45:58ID:eY53gQef
>>280
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ありがとうございます。・゚・(ノд`)・゚・。
単純に他人の自慢のギターを見るのが好きなので、どんどん画像うpしてくだされば、はりきってまとめます。

レジェ・フォト以外でも自分の愛機の画像があればうpしてください。別サイトにまとめます。
0282ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 22:57:02ID:YGFwtRw6
>>273
すげ〜www
俺ならこっち買うよ
0283ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 22:58:10ID:U8h9Bg/3
>>279
0284ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 23:19:10ID:T9aTYuXw
せっかくだし需要はなさそうだけどメイソンのレスポールうpさせてもらおう
0285ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 23:19:52ID:Y6yP/mOJ
せっかくだから見せてくれ
0286ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 23:26:22ID:T9aTYuXw
そいじゃあ俺の愛器を・・・

ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl001.jpg
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl002.jpg

一年使ってるけどネック反ったりもしないしいい買い物だったよ。
ペグ交換以外は何もしてません。。

ちなみにライブでもバリバリ使ってます。
0287ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 23:29:56ID:JvzXxUGR
じゃあ俺の改造トニスミPRSも……
0288ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 23:30:39ID:T9aTYuXw
>>287

見たい!!
0289ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 23:32:21ID:JvzXxUGR
前ピックアップ交換したときにうpしたけどねー。
今6弦のキーがAになってる。
0290ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 23:48:26ID:X0DX2k5+
>>286
いいぎぶそんだなw
0291ドレミファ名無シド2006/11/16(木) 23:54:17ID:mQCxJ1kG
スクワイヤ最高!
02922642006/11/16(木) 23:55:02ID:eY53gQef
じゃあ俺もハードオフで5000円で買ったSANTAMARIAという意味不明なブランドのストラトを・・・


ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl004.jpg
ギターに貼ってあるシールはがしたいけど、どうすれば綺麗にはげるんだろう。。。
0293ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 00:05:46ID:U3T9jk59
素晴らしいスレだ
0294ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 00:08:34ID:tLfc3ype
>>292
紙やすりで塗装ごと
0295ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 00:28:23ID:DMHS3ZK7
>>292
レモンオイルやオレンジオイルで地道にヤルしかないんジャマイカ。
0296ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 01:09:35ID:m4i6mfx6
>>292
http://www.holts.co.jp/b1/MH808.html
お求めはオートバックスやイエローハット、ホームセンターなどで
塗装が焼けてたら磨き用コンパウンドも色々売ってるよ
0297ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 01:14:46ID:ytPN5cs4
>>279
なんか大型新人あらわる!だなw
GJ!
冗談で>>258書いてよかったw

前に晒したけどバカユニレスポのタイガーストライプを
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl005.jpg
なんか無改造だと恥ずかしい空気になってきてるけどw
0298ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 01:21:29ID:DMHS3ZK7
>>297
無改造おk。ストライプきれいね(^^)。
0299ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 01:58:00ID:57CpzHrd
オレのも何スレか前に晒したやつだけど
トニスミPRS+ダンカン
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl006.jpg

287の人とカブルかも・・・
あと、画像うpろだで、画像一覧押したら変じゃね?
0300ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 01:58:54ID:DMHS3ZK7
>>299
いやぁ、何度みてもびゅーちふー!
0301ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 07:06:55ID:GRftv6hV
>>292
ドライヤーでよく暖めながらゆっくり剥がすといいよ。
0302ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 08:34:07ID:ck4scev7
このトニスミPRSって限定の色でしたっけ??虎の目がすごいきれいですね!!
おれがもってる青とは全然違うwww
0303ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 08:35:33ID:ck4scev7
すいません
さげ
0304ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 10:03:29ID:0c420CL5
頭から見てみたが、やけにテンションの高い生きのいいスレだな……よろしく。

トニスミって何の略?
0305ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 10:10:48ID:xGDVEtCf
トニースミス
0306ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 11:05:38ID:VS0HxN5y
ジャズマス、ムスタング、ジャガーの安い奴探してるんですがいいのありますか?
0307ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 11:07:27ID:/PmDhh3M
トニースミス
0308ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 11:41:33ID:zX/XwACW
プレテク7弦タソの漢気と>>273ピョンの行動力には頭が下がる(´・ω・`;)
俺も桐伝説の2TS剥がしたくなってきたしw。
もし剥がしたらそのサイトにうpしていい?

0309ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 11:43:12ID:zX/XwACW
アンカーミスったorz >>245ピョン、ね。
もう・・・剥がすしかない・・・か。
0310ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 11:47:45ID:ytPN5cs4
すぐに剥がせw
0311ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 12:08:16ID:DMHS3ZK7
>>309
アンカーミスの罰だ。剥がせ(笑)。
0312ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 19:34:09ID:/htw/6Fk
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/620479/735276/

これってどうよ?
人柱になりたかったが、すでにベリのUSBギター予約してるんだよな…
0313ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 19:46:58ID:QJw9/PCQ
>>312
Amplitube Liveが付いてるっていいね。
ついでにAmplitube2がついてきたら絶対に買うな。
ちゅうか、
そろそろレスポールのUSBギター出して欲しい。
0314ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 21:41:16ID:Hwg+b73e
メーカー不明のベースから、フェンジャパのジャズベへ乗り換えを企画。

某狐氏がバカユニを使ってると判明する。

このスレを熟読する。

バカユニでいいんじゃねーの?

どうすんのよ俺ー!?
0315ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 21:49:21ID:/htw/6Fk
フェンジャパの安いやつ買うなら、バッカスでもほとんど変わらんよ。
俺のメインはメキシコ製ジャズベ。サブ兼5弦が必要な曲用にバカユニのBJB5-550
これで俺にとっては十二分な音が出せてます。
0316ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 22:03:33ID:Hwg+b73e
>>315
フェンジャパの安い奴って、4〜5万のコストパフォーマンスなんちゃらって奴だよね?
友達がそれ買おうとしてたんだけど、もう一ランク上のを薦めといてよかった予感。

とりあえず、それと大差ないならもうバッカスで良いやwww
0317ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:06:46ID:/htw/6Fk
>>316
そうそう、定価4万後半くらいのやつw
あれは正直Fenderって名前を取っ払ったら後に何も残らない気がするよ

ところで、テレキャスターを買おうと思うんだが、レポされてないのはどれだ?
なるべく、誰も買っていないのを買おうかと思う。
0318ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:25:19ID:mXHP5mTe
Kガレージの桐キャス
0319ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:32:33ID:NdRnpwxB
みんなの意見を総括すると、フォトジェニ最強ってことで異論梨?
0320ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:37:32ID:JtKbECVh
へ?
0321ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:43:45ID:tGp5zZtZ
なんだこのバカ?>>319
0322ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:50:25ID:udTw0/NJ
過去ログ読まずに流れを知ろうとしたと見た
0323ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:52:37ID:Hwg+b73e
バッカスの探してたら、Kガレージと、SXのスティングレイモデルが目についてしまた。

しばらく悩み続けそうwwwww
0324ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:52:59ID:tGp5zZtZ
>>322
そうか...

>>319

ああ、最高だよ、買っちゃいな
0325ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:53:30ID:tGp5zZtZ
>>323
悩んでる時が一番楽しい時かもw
0326ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:59:11ID:Hwg+b73e
>>325
そうかもwww
0327ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 00:39:30ID:GL5XkDew
>>324
もう買っちゃったよ、ちょうど今年でこいつ10年目だ…www
0328ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 00:41:46ID:GL5XkDew
ID変わってるけれど319ね。
このスレ見て引っ張り出してきたおwww
これ結構色々思いで詰まっているし
高級パーツでリペアに出してみようかなwww
0329ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 00:45:15ID:8iM1siz1
>>279
亀ながら乙
使わせて頂きました

レジェラトのレポを。
いらないって?まぁそういわずに聞いてくれよw

とりあえず重量は軽い。測ってないけどかなり軽いと思う。
ネックはフォトラトより細め。ギター始めた頃ジャクソンから入った俺には
薄いほうがありがたいw

この手のギターは3本目だが必ず裏バネの反響音がでる。
今回もうっとうしいからスポンジをはさんでみた。
ほぼ完璧に反響音は消えたよ。
ただこいつは裏蓋あけて使う予定だからスポンジはださいから末期ーで黒くしようとあがいたが
当然のようにぐちゃぐちゃw
なんか黒いゴム板とかじゃダメなのかな?
教えてエロイ人w

PUはかなり中音強調でなんか使いにくい。
早急にPUは変えようと思った。

チューニングは安定したら割りといける。
ただGのペグが微調整きかん。まぁペグも交換だろう。
オクターブ調整は最初からだいたいあってた。


0330ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 00:47:07ID:8iM1siz1
あと気になったのが3のポジションマークの隣に茶色い・・・点w
メイプル指板初参戦だから何が普通かわからんがこれは・・・ありなのか?w
まぁ木だからしょうがないか。

そんで真ん中のTONEはおもちゃね。
ザグリはベント箱。

結構本気でおれもスクレジェニック付けたいと思ってロゴはがした。
だれかスクレジェニックのロゴ作ってくれる神は現れないものか。

ほとんど既出のことだと思うが、テンションあがって書いてしまったw

長文&スレ汚し失礼

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl007.jpg
0331ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 01:06:18ID:c6E2pyIm
>>329-330
レポ乙
ちょうどプレテクとレジェラトで迷ってwたから参考になった

そんなもん両方買っちまえって?まあそういうな 先週トニスミ335ポチった
ばかりだw
0332ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 01:06:35ID:0nMM5ipS
レポ乙
0333ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 09:31:11ID:enZyu60D
以前のスレでの拾いものですけどのスクレジェニックのロゴおいときますね

ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl008.jpg
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl009.png
0334ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 10:02:17ID:1ZslivGc
量産して、一枚200円送料込み って程度で譲ろうか?
あー、でもアルプスのMD売っちゃったしな…
インクジェットで量産できるか調べてみるわ
0335ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 10:16:27ID:c6E2pyIm
おれはまじで「ぎぶ☆そん」ロゴほしい
作ってくれたらおれのバカユニレスポに貼る 誓う
だから誰かくれ

あ 削り方と貼り方も教えてね(はぁと
0336ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 10:59:29ID:k3KcdqjK
>>355
つttp://www.apollonmusic.com/parts/decal/f.html
0337ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 11:02:30ID:+TRsJNoT
誰か「ふぇら☆ちお」ロゴはいらんかね?
0338ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 11:04:33ID:k3KcdqjK
ロゴはいらんが、〜してほすぃ
0339ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 11:28:25ID:c6E2pyIm
>>336
そうでなくてエロゲっぽい丸文字フォントでできれば白抜きで
「ぎぶ☆そん」だってば
0340ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 12:03:57ID:+TRsJNoT
テレキャスに「ふぇら☆ちお」ロゴは合うと思うんだけどなぁ....
03413342006/11/18(土) 12:40:51ID:1ZslivGc
インクジェットでも量産できるみたいね。
Tooのタトゥーシールがいい感じで使えそう。
とりあえず安いところを探して一セット注文してみる。
0342ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 12:42:34ID:+TRsJNoT
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10559.jpg
ほれ。ロゴ作ったぞ(笑)。
好きに使ってくれ。
0343ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 12:52:10ID:WEPA8FhA
>>342
見れないYO!
0344ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 12:58:18ID:+TRsJNoT
すまんCMYKでつくっちまった。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10560.jpg
RGB版。こっちなら見えると思う。
0345ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 13:47:19ID:+TRsJNoT
↑ すまん。俺のロゴでスレ止めちゃった(^^;)?
ごめんね。
0346ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 13:56:03ID:W9UHv18i
ふぇらちおがやりすぎた模様です
0347ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:15:55ID:lPfspgL3
>>344
もっとチープな感じにしたほうがいいな。
0348ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:25:17ID:Lpx7noi2
ジャスベかスティングレイで悩んだ結果、スティングレイにしますた。
今持ってるジャスベをリフィニッシュするぜwww
0349ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:30:58ID:+TRsJNoT
>>346
ううっ。結構自信作だったんだけどな(;_;)。特にマークは。

>>347
もっとチープにか...。チャレンジしてみゆ。
0350ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:35:48ID:c6E2pyIm
>>344d!!

だが これをどうやればギターに貼れるのだ?
PCわからんオサーンにもわかりやすく教えてくれ
必ず実行するからw

インクジェットプリンタなら持ってる
0351ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:39:38ID:PkqGsG80
オッサンならプラモデル作ったことあるだろ?
多分デカールじゃないか?
0352ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:40:21ID:c6E2pyIm
ああ 紙にプリントして両面テープでいいやw
0353ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:40:27ID:+TRsJNoT
>>350
うう。ありがと。
http://www2.elecom.co.jp/products/EJP-TAT.html
にプリントして貼るです。
0354ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:45:35ID:1ZslivGc
>>350
基本的な流れは、シール用紙に印刷→ギターに貼り付ける だ。

シール用紙ってのが色々あって、過去ログ読んだりぐぐったりした結果、Tooのタトゥーシールってのがよさげ。
この商品は、ホワイトとクリアがある。ギターに張るならクリアを選択すること。

で、シール用紙を買ったら、それに印刷。
タトゥーシールの場合は、ペイント系ソフトなどでロゴを左右反転させるのを忘れずに。
サイズを確認するため、最初はふつうの紙に刷って、はさみで切り抜き、ギターに合わせたりしてみるといい。
サイズを決めたら、シール用紙に印刷。
ギターのロゴは、除光液もしくはサンドペーパーで剥がす。
400番で削り落とし、800番で荒仕上げ、1200番〜でマットな状態まで仕上げる。
その後、ギター用コンパウンド(カー用品のでも、家具用でも)でツルテカになるまで仕上げる。
で、ギターのヘッドに場所を決めて置き、マスキングテープなどで仮止め。
シャーペンのおしりとか、爪(くれぐれも破らないように)で、ゴシゴシこすって密着させる。
密着しきったと思ったら、マスキングテープを剥がし、水を含ませたティッシュなどで軽くこする。
そうすると、台紙が剥がれてきて転写終了。
あとは、デカールが完全に乾いてからクリアーを吹く。1時間おきに3回くらい吹いて、またコンパウンドで仕上げ。

このくらいやると、メーカー純正並みにツルテカになる。
0355ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:47:37ID:c6E2pyIm
>>353なるほどd!
ヤマダ電機で買ってくるわ

ただ週末は妻がいる バカユニ購入自体妻に内緒だ うpは月曜以降になるで
あとな くれぐれも言っとくがあくまで「ぎぶ☆そん」だぞ
決して「ふぇら☆ちお」ではないからなw
0356ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:48:11ID:PrjqWe0W
http://www.a-kaguya.com/products_BY/school_p/index.html

こういう字体?
0357ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:50:01ID:E3WZ9Bsc
蒔絵でもやってみてくださいよ
0358ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 14:53:22ID:c6E2pyIm
>>354
詳しくサンクスです!
よっしゃ本格的にやってみっか 月曜は無理だわw
ゆっくりやってみます
0359ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 15:01:51ID:BQ2uuoE7
ライブでここの住人かわかるように
うpされたロゴを貼ろうではないかw
てか、ここ住人何人いんのよw
最近やたら盛り上がってるし多そうだな
0360ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 15:23:41ID:+TRsJNoT
>>355
「ふぇら☆ちお」貼ってくれよぉ〜(;_;)。
0361ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 15:24:51ID:c6E2pyIm
>>359
やたら誘導してるヤツがいる それも複数だ
おれも誘導された一人だw
そしてバカユニを・・・
0362ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 15:29:44ID:lPfspgL3
ヘッドの塗装剥がさずにロゴだけ削れる?
0363ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 15:31:19ID:c6E2pyIm
>>360
それは無理だw
オレにも娘がいるんだよ・・・
0364ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 16:38:27ID:SnWzzMNt
このスレ楽しそうでいいなあ。
自分は今スクワイヤのスーパーソニック使ってて、このスレ見て色を塗り替えようと思ったんだけど
あの分厚い塗装を落とすにはどうしたらいいのでしょう?

お勧めのものがあったら教えていただきたいです。
0365ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 16:47:44ID:AKFE+GA+
ダコンとかで出来た塗装と木の間をスクレーパーとかカッターの刃を入れて塗装を浮かすような感じでやると良いよ。
そのとき塗装を温めながら柔らかくしてやると、べろべろ剥がれるので、
ギターの上にアルミホイルなんかを敷いて、アイロンであっためまくりながら頑張る。

その後、ヤスリで仕上げて完了。オイルフィニッシュにしたければ下地もおとす。

こんな感じ
0366ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 16:49:35ID:+TRsJNoT
誰か「ふぇら☆ちお」貼ってくれよぉ〜(;_;)。
頼むよぉ〜。俺も貼るから。
0367ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 16:57:48ID:enZyu60D
自分でロゴをつくってみよー!
      ↓
ttp://www.inkscape.org/

フリーのイラストレーターっぽいソフトです。
0368ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 16:59:02ID:c6E2pyIm
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_39544426_28466209/141436.html
これだな

あとさ 誰か>>344を反転させてくれないか
そゆのできないんだオレ すまn
0369ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:21:07ID:Lpx7noi2
流れ読めなくですまん

http://p.pita.st/?m=euijfuvw
いまからこいつを調理する
0370ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:23:08ID:c6E2pyIm
>>369
がんがれーw
経過もレポよろ
0371ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:23:54ID:oFoXgD78
>>369
期待してるぜっ!
0372ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:26:21ID:c6E2pyIm
あ 反転はうちのプリンタでできるみたい
0373ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:30:42ID:Lpx7noi2
http://p.pita.st/?m=euijfuvw

貧乏学生の苦悩
0374ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:33:41ID:RiiP5AAc
リッケンの安いコピーモデル出しておくれ
0375ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:35:14ID:AKFE+GA+
どこのじゃずべ?
0376ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:42:15ID:Lpx7noi2
>>375
ノーブランドっぽい
安ベースだからここで良いよね?(´・ω・`)
0377ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:45:25ID:+TRsJNoT
>>376
もちおk。
因にいくら?
0378ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:54:13ID:Lpx7noi2
ネックのパーツ外し完了〜
ブッシュ綺麗に取れて良かったwww

http://p.pita.st/?m=euijfuvw

>>377
ありがてう
ジャンクで5000円だったかな?
ネックが左に曲がってくっついてた'A`
0379ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 17:55:34ID:a9WbtzEG
>>378
怪我してるじゃないか!
0380ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 18:01:07ID:+TRsJNoT
>>378
いいなぁ。で、3枚目の写真、ナットが微妙に曲がってるような気が。
で、ロゴは>>344の「ふぇら☆ちお」貼ってね(^^)。
怪我はお大事に。
0381ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 18:08:02ID:Lpx7noi2
逆に考えるんだ
「怪我して、ギター弾けないから塗装をする。」

http://p.pita.st/?m=euijfuvw

ボディもok
ハンダごて出すの面倒だったから、配線はニッパでカットwww

ナットは、徐々に細くなってる模様
1フレットから距離測ったけど、問題なし
0382ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 18:30:52ID:Lpx7noi2
剥離作業に入りたいけど、寒すぎるので今日は中断します。
明日朝から作業開始予定です。
0383ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 18:40:44ID:1ZslivGc
ほんと寒いよな。
俺も今日サミックのSG(ハドオフで4500円くらい)の塗装剥離して、再塗装。
寒いから急いで塗ったら、タレちゃったよ…
削って再塗装しなきゃ。
0384ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 19:33:23ID:nZCE8WFV
前どっかでスティングレイのレポなかったっけ?

あんま良くないとか何とか・・・。
水差すようですまん、けど気になったんだ
0385ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 20:13:20ID:dG8jffy6
今日友人に
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^PLAYPACKBK^^
このセットを借りて、録音してみました。

パキパキザキザキ鳴るので、非常に気持ちがいいです。
まず、ノブは軽くもなく重くもなく普通です。
セレクタスイッチは固めで、友人は感触が気に入っているそうです。

今までストラトタイプは2本使ってきました。
紙のメイプルと300円のローズですが、その二つとはまったく違っていて驚きました。

まあ感想文を読むより聞いていただくことをお勧めします。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10577.mp3
0386ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 20:24:15ID:nZCE8WFV
すまん、過去ログ見たらあった
PUをEMG、フレット刷り合わせでライブ出たらしい

期待できそうじゃんかyp
0387ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 22:23:25ID:fCu44iQQ
>>374
超同意
0388ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 22:36:31ID:1ZslivGc
>>374
反りやすいのだけは抜いてコピーして欲しいよ…
てか、むかーしフォトジェニから出てたよな。確か。
復刻して欲しい。
0389ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 23:03:18ID:WBqBH+IS
EMGのPUとフレットすりあわせをする金があったら中古のEXでも買えば・・
0390ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 23:19:15ID:GL5XkDew
>>389
それはルール違反なんだよ、スレ的に。
あくまでレコやライブでバ・レ・フォをおされに使いたいわけだこれが。
03913292006/11/18(土) 23:19:55ID:8iM1siz1
スクレジェありがd!
おれも明日ヤマダ行ってくるノシ
0392ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 23:38:12ID:qlCR1eY/
バカユニテレ買ってフロントPUをハンバッカーに乗せ代えたいと
考えてるんだけどザグリってどうなってます?
0393ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 00:31:00ID:+Bxfm+9Y
>392
シングル
0394ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 00:52:57ID:SOjnNmPs
>>390
まぁそう言いながら俺もバカユニにディマジオ積んだことはある。
結局ネックが弱くてどうにもならなかったけどね。
0395ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 01:12:35ID:lacYs1N8
>>392
興味あるからもしやるならレポよろw
0396ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 01:14:34ID:+Bxfm+9Y
>>394
ピックアップとネックは関係ないだろw
0397ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 01:28:19ID:iYeg7py1
>>393
thanx
とりあえずザグリ拡張も視野に入れつつポチってみるかな。

03983922006/11/19(日) 01:30:18ID:iYeg7py1
ID変わってた・・
>>395
もしやるならレポします、でも期待しないでね
0399ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:06:26ID:kMQ6wpIh
>>355
じゃあ、コレだったらワカランだろ!
コレをみんなで張るんだ!

http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl010.jpg

('A`)久しぶりに本気でトレースしちゃったよwwww
0400ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:10:16ID:rfDxWp9w
>>358だが
子供のときからプラモは途中で投げ出すタイプだったんだ 
デカールも必ずずれちゃってw

だからさ バカユニやトニスミいじるまえに犠牲者を出しておこうと思う
ここの住人には説明不要と思うが"Vintage"のジャズベw
ギブ系のヘッド(黒塗装)よりフェン系ヘッド(木地)のほうが簡単だろ?

ジャズベ サンバースト フレットレス の所謂ジャコパスモデルなんで
「ふぇん☆だぁ」か「じゃこ☆ぱすぅ」にしてみるよw
妻が年賀状ソフトを持ってるらしいからロゴも自分で頑張ってみる
もし誰か作ってくれたらうれしいです
黒文字 白抜きなし 丸文字でおながいします

さっきヤマダ電機とラオックス行ってきたけどTooのデカールはなかったので
他の買っちゃったけどまずい?(マクセル)

では気長にお待ちをw
0401ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:11:11ID:rtOfie32
>>399
鬼才現る
0402ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:11:29ID:g3vI708N
>>399
似せ方が上手いんだけど、トレースが荒いwww
0403ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:14:55ID:hfhTXGeT
i の先っちょがアホ杉wwwwwww
0404ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:16:52ID:rfDxWp9w
>>399
こ これは・・・
魅力的だ 迷うなw
子供には読めないしな うーん
でもなあ 親としてそれはできないよな 
うーむ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0405ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:25:10ID:rtOfie32
むしろoの中にiをぶち込んじまえばよかったんじゃね
0406ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:33:23ID:kMQ6wpIh
>>402
すまん・・・、
暫く現場から離れてたら腕という物は落ちるのだな・・・

>>403
気付いてくれて幸いだwwww

>>404
まぁ、そう言わず

>>405
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl011.jpg
どう読んでも「ふぇらちょ」です。
ありがとうございました。
0407ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 02:47:23ID:rtOfie32
あれだ、iの角度を斜め上に向かせれば・・・何を言ってるんだろうねwww
0408ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 03:03:37ID:hfhTXGeT
oだけ赤くしてみたり
0409ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 03:04:42ID:gVt52yix
>>407
hの先とiを一体化させれば
0410ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 03:15:44ID:tD+O7ztR
お前ら他でやれよ!ここは楽器を語る場所だ
下ネタばっか
0411ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 03:59:31ID:1WSdyMwQ
>>334
量産して売れそうですか?
期待してます。
0412ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 09:44:36ID:T0APw9zG
>>385
深みが無い。 雑味が多い。

>>399
いかにもトレースしましたって感じでのっぺりしてるわさ。
なんちゅうか、もちょっと書体に緩急欲しいな。
しかし、かすたむおちんちん てなんなんだよw


さて、桐伝説の各部ブラッシュアップと共にすでに塗装も剥がす気満々なんだが・・・むぅぅぅ・・・。
時期的にやばくないか? ちと心配だわ。乾燥とか。
0413ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 09:58:02ID:uiVLpe03
ttp://kakijy.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/1020kiridensetu.gif
0414ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 10:37:26ID:QYEK8UgD
>>400
マクセルのシール、余白部分が格子状の模様入ってる って書いてあったんだが、どう?
0415ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 11:07:40ID:kLjsAi6P
>>413
GJ!!!!
0416ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 11:23:28ID:ACk16RZA
流れぶた切るんだが、マスタング/サイクロンタイプのボディの安ギターって
ビンテージからしか出てない?スクはちょっと高いんだよな…
0417ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 11:24:02ID:QYEK8UgD
仮に、スクレジェニックや桐伝説のデカール量産したとして何人が買う?
人数によって単価が変わってくるんだが…
0418ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 11:34:26ID:ja7BvNys
雨…剥離出来ね'A`

 室内で頑張る
野外で頑張る
0419ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:29:16ID:VocbUW5s
>417
悪いことは言わない、馬鹿なことはやめておけ
0420ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:32:31ID:aggimulC
>>417
受注販売にすれば在庫たまらないから安くできると思うよ
俺はインレイにするから買わないけど
0421ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:36:40ID:kLjsAi6P
>>420
うひゃ。NCでやるの? それともルーターでチュンチュンと手で?
0422ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:57:23ID:1WSdyMwQ
>>417
俺は絶対買うよ。
0423ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:15:07ID:QYEK8UgD
デカール用紙(ラッカーで溶け出さないタイプで、かなり薄いやつを使うとして) A6が6枚 1800円
105mm×148mmなので、一枚から8枚切り出せるか。もしかしたら4枚かも。
インク代 一枚あたり5円程度
郵送料 一件につき80円
封筒代 一枚10円程度

8枚切り出せた場合、デカール用紙の単価は37.5円、4枚でも75円
8枚切り出せた場合、総コストが132.円、4枚の場合は170円(どちらも送料込み)

とりあえず、欲しい人が5人くらい集まればやってみるかも。
価格は1件送料込み200円、2枚目以降は同封で100円 って感じかな。

とりあえず用紙は注文してみたんで、自分で作って貼ってみて人に譲れるクオリティなら売ります。
0424(=゚ω゚)ノぃょぅR2006/11/19(日) 13:18:38ID:cQpi2iyo
デカールってプリンタで作れね?
http://sahra.web.infoseek.co.jp/0103/inkjet2.html
こんなかんじのんで
0425ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:31:56ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

まずはアイロンで挑戦
0426ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:32:03ID:x7xctdbw
>>399
フェラチオの部分はすごくいいんだが、ochinchinがわざとらしいなwww
ぱっと見普通なのによく見たらあれれ……?ってくらい謙虚な方が個人的には好きだ。
0427ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:36:08ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

じわーっと
0428ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:39:15ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

きたwww
0429ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:41:08ID:rfDxWp9w
実況乙!
なるほどこうやんのか
ほんと勉強になるなw
0430ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:41:18ID:tmBfkqeN
な ん の ス レ だ よ w
0431ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:48:13ID:WE4uwBIE
タトゥーシールがヤマダに売ってねぇorz
0432ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:58:07ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

気持ち良い位に剥がれるwww
0433ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 13:59:28ID:QYEK8UgD
>>431
こっちもヤマダとデンコードー、ベスト電器回ったが無かったw
お名前シールじゃ役に立たんしなぁw
0434ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:01:03ID:WE4uwBIE
>>433
ヨドバシも近いうち行ってみようかな…
0435ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:05:11ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

今こんな感じ
とりあえずトップとバックはアイロン法でクリア出来そうwww
0436ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:18:58ID:x7xctdbw
札幌のヨドバシにあったぜw
0437ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:24:49ID:rfDxWp9w
ラオックスならマクセルともう1社あったぜ
>透明タトゥーシール
0438ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:35:00ID:WE4uwBIE
明日梅田ヨドバシいってみるノシ
情報提供ありがとう
0439ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:35:05ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

早い早い
前、地道に紙ヤスリでやってたのがバカみたいだ'A`
0440ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:37:47ID:ja7BvNys
http://p.pita.st/?m=if7qjpt8

アッー
継ぎ目が…
0441ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:38:29ID:rfDxWp9w
このスレではTooがいいとのことだが>>424みるとTooはにじんでダメ
エレコムがいい ってあるな
どうなんだろ?
0442ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:42:52ID:lacYs1N8
>>423
できがよければほしいかもwww
0443ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 14:54:59ID:rfDxWp9w
てかさ このスレ 質問スレより伸び早いんだけどw
大人気





「全国でデカールシールありますか?の問い合わせ相次ぐ」
0444ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 15:15:57ID:ja7BvNys
ほとんど終わりました

http://p.pita.st/?m=if7qjpt8
0445ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 15:31:32ID:8NHholpr
同じ画像が三枚ないか?
0446ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 15:35:53ID:ja7BvNys
え?
うpしなおしてみた

http://p.pita.st/?m=oirsvmis
0447ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 16:12:29ID:+2mHfxw/
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31839742

っこれ、トニ☆スミ△じゃね?
0448ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 16:27:40ID:hDVJXMQJ
topのメイプルが厚そうだし、2点支持トレモロだしトニスミではないな
トニスミよりは高そう
0449ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 16:37:46ID:kLjsAi6P
>>447
微妙にブリッジの形状とスイッチの位置が違わない?
0450ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 16:56:20ID:WhIdnv+G
ヘッドが違う
0451ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 17:05:17ID:ja7BvNys
片手作業疲れたから、今日はここまで

http://p.pita.st/?m=llocrmm3
0452ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 20:09:06ID:mpnYBiZ+
>>451
乙〜。
0453ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 21:25:25ID:xeIP3spH
乙!
てかトーカイのLS-90Qを買いそうになって我慢した漏れガイル。
ここのスレだったらギタ柱三本分だもんな……我慢せねば。
0454ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 02:26:11ID:h0dZ5lQa
質問なんですが、フォトラトって10〜のゲージに耐えられます?
あともし11〜張ってる人が居たら・・
昔エピフォンのLPに12〜だかを張ったら変に捩れたもので
0455ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 03:16:09ID:Fxe4Fxg+
>>454
銭ポールに012〜張ってるけど平気だから大丈夫じゃね?
0456ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 06:15:07ID:O2+6E1zu
桐伝説ってfenderのピックガードつけられる?
0457ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 07:05:59ID:CWke2rB3
お金ある人これ試してくれ〜
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443977/709609/
0458ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 08:09:19ID:TZiOPOof
スレ違いかもしれないが、フォトジェニのナットってすぐ削れない?
まともにするなら変えるしかない?
0459ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 09:32:01ID:jAUvXsHv
>>457
なんか良いなコレ
ポインヨで買おうかな
0460ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 10:01:34ID:9vCzdoDU
スクワイアの一番安いやつ買ってみようかな。
誰か持ってる人いる?
0461ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 10:21:42ID:Fxe4Fxg+
>>458
フォト銭に限らずこの手のギターは買ったら即ナット交換が基本。
04624572006/11/20(月) 10:30:50ID:ZnZ4HoPD
>>459
お、レポ頼むw
0463ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 11:13:45ID:V0UU5uv/
ナットって自作するの?
0464ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 12:41:25ID:TZiOPOof
>>461
使い方がおかしかと思っていました。
ありがとうございました

>>463
ちょww


フォトジェニのレスポールのナットを綺麗に外せる方法とかあったら教えて下さい
前に外れなくて無理矢理やったらネックにヒビはいりましたorz
0465ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 12:43:51ID:voYCWmKK
>>464
その話題はこっちの方がいいかな
ちょっと前からナットの話題で盛り上がってる気がする

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第11章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159733310/
0466ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 12:46:51ID:U6xOBoDC
バカユニのラインナップってどこにあるの?
0467ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 13:19:32ID:BSDcYc5P
桐伝説にはどれが良いかねぇ(´・ω・`)
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=02
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=15
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=17
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=20
ttp://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?&lg=03&md=21
0468ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 13:43:13ID:utpYyGNR
>467
とりあえず下2つはないんじゃね?プレラトと同じくらいの値段してるしw
0469ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 15:02:04ID:s4GS2iVH
フォトジェニを改造したい

・ステンレスのフレット
・フロイドローズ
・S-S-HでフェンダーのノイズレスピックアップとEMG
・バズなんとかチューニング
0470ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:06:59ID:TZiOPOof
>>465
誘導サンクス!
いってきます
0471ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:20:54ID:hjoVX0YA
>>496
一から作った方が早い
0472ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:27:20ID:BprN15iE
漏れの友達の初めてのギターがフォトジェニ乙

漏れの一言「初めてだとしても、もうちょっと良い物にしたら?」
友達の一言「これ良いギターだし!なめんな!」

注)友達は簡単なストロークもできない全くの初心者
0473ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:44:19ID:O2+6E1zu
>>472
このスレでは友達の方が肯定されるぞ。
0474ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:47:39ID:Fxe4Fxg+
>>472
友達の方が正しい意見だ。
0475ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 16:57:04ID:jlhTQKIj
だいたい初めてのギターがフェンダーその他一流ブランドってどんだけブルジョアだよ。
最初は通販ギターと決まっておる。
その後、改造しようとしてダメにしちゃうのも決まっておる。
0476ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:06:44ID:3PwpS8qm
俺の友達は初めてのベースにGLの100Kのヤツ買ってきたがな
0477ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:15:37ID:AwFcuXSA
http://p.pita.st/?m=gbh41ldn

側面の剥離作業開始だぜ!
0478ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:23:19ID:Fxe4Fxg+
>>477
おう。がんがれ!
0479番組の途中ですが名無しです2006/11/20(月) 17:32:03ID:jdhoQUQY
>>472
いい友達持ったな
0480ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:33:52ID:AwFcuXSA
>>478
側面アイロン法使えなくて難航中'A`
0481ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:50:48ID:rUwqmmmd
>>480
やっぱドライヤーだと熱足りないのかな。
0482ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:52:25ID:Fxe4Fxg+
>>480
半田ごてをうまく使え!
0483ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:55:21ID:AwFcuXSA
>>481
ドライヤーうっさいwww
それに多分無理だとおも
つかIDすげぇwww

>>482
熱せる範囲せます
0484ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:56:15ID:Fxe4Fxg+
>>483
コテ先じゃないぞ。ヒーターの部分をうまく活用するんだよ。
0485ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:15:52ID:TFUGynzN
>>480
ストーブの上に乗せるんだ
0486ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:29:15ID:OR6U0SkB
>>480
っガスバーナー
0487ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:31:20ID:LcBbvQt5
側面はアイロンがだめなのはなんで?
くぼみのとこ以外はいけそうな気がするんだが 認識甘い?
0488ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:36:34ID:AwFcuXSA
http://p.pita.st/?m=erozwurt

力ずくでやってみてる
アイデアくれた人すまぬ…

目に破片が入って危ないからメガネ装着m9

>>487
両手使えれば出来るかもしれん…
0489ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:39:01ID:LcBbvQt5
>>488
そうやった
負傷してるんだよねw

万力あれば楽そうだね
0490ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:54:53ID:AwFcuXSA
メガネ落ちてきて効果無し'A`

>>489
万力はないなー…
0491ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 19:07:30ID:AwFcuXSA
http://p.pita.st/?m=zgvkvxvz

欠けた…

結論
「側面は面倒でもペーパーで。」

さて、シーラー部の研磨に入ります。
0492ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 19:21:07ID:dqphGrsm
レジェンドなんか、万力使ったら当て木してても凹みそう
0493ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 19:44:37ID:R/c9/MaY
ネックのとこにてきとうな木っ端ねじ止めして
ソコ万力にくわえるでしょ
0494ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:07:43ID:AwFcuXSA
鼻と喉をやられました'A`
よい子の皆さんはマスクしましょう。

スクレーパーで雑にやりすぎた為、傷多し。
出来るだけ平らにした後、更にサンディングシーラーを散布する事にしました。

後、木地が出てしまった所の目止めは、ニスで代用します。
0495ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:10:14ID:dqphGrsm
俺はヤフオクにて4kで買ったサミックのSGを再塗装中。
チューン・O・マティックやめて、バダスにする。
フロントPUのザグリも埋めて、なんちゃってSGJr仕様に。
リアはEMGの81一発。
0496ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:36:27ID:AwFcuXSA
60番終了

http://p.pita.st/?m=cvxtz0kc

しかしまぁ汚い

今日はここまで。
0497ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:38:01ID:Fxe4Fxg+
>>496
乙!
0498ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:56:22ID:Ic+QPwjy
アメリカ在住野郎だが、
黒の$99のスクワイヤ51買ってみた。
とりあえずパーツを交換&調整。

ピックガードをアルミ製に、
リアピックアップをダンカンに、
テンションガイドをローラーの奴に、
そしてフレット擦り合わせした。

かな〜り良い感じ。
アルミピックガードにすると音がすごい変わるね。
フロントピックアップは超金属音。ノイズは激減。
この暴れた感じの音がなんか気に入った。
今度はフロントピックアップをCarvinの奴に変えてみる予定。
0499ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:59:26ID:r+3DAwNK
>>498
ナットの溝はでこぼこしてなかった?
0500ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:02:39ID:YwtfFBzv
>455
THX!
給料入ったし一丁ぽちってみます

何やら盛り上がってますなぁ。かくいう俺も触発されて
ホムセンでハケとビン入りラッカー買ってきました
スプレーは前試したんだけど研ぎ出すほどの厚塗りは近所迷惑に・。。
10年もののレジェラトネック裏塗装、上手く行ったらうpします
0501ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:14:12ID:dF04+CoC
>>481
熱収縮テープとかで使う工業用ドライヤーなら出来るかも
でも結構高いな・・・
http://www.rakuten.co.jp/niigataseiki/441656/745533/
0502ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:18:21ID:ZV/DtWsh
>>496
メガネってそこに写ってる普通のメガネ使ったのか
そりゃ作業には向かんよなw
明日も楽しみにしてるぞい
0503ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:26:41ID:Ic+QPwjy
>>499
あ、そういやナットの溝もちょっと削ったや。
さっさと削っちゃったもんだから
凸凹してたかどうだか調べてない。
すまん。

とりあえず、これが俺の51。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10660.jpg

ついでに、俺の Vista Series Jagmaster。PUは Bill Lawrence。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10661.jpg
0504ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:28:39ID:AwFcuXSA
>>501
それかなり使い勝手良さげ
でも、それ買うくらいならランダムサンダー買った方が…

>>502
メガネ真っ白だぜ'A`
明日は木地全部出せるように頑張るぜ!
0505ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 21:41:33ID:XAJdaHrW
>>503
51かっこいいなwww
0506ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 22:10:22ID:IfmFcNOR
やべぇ。51欲しくなってきた。
0507ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 22:11:10ID:R/c9/MaY
Jagmasterもシブイぜ。
blues manかしら?
0508ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 22:32:58ID:hVpoQZxE
今手持ちのメーカー不明のストラトのネックやフィンガーボードのつやがないから、Fender製みたいにつやを出したいと思ってるんだけど、何を使えばいいのかね(´・ω・`)

あと、テレキャスの中ではフォト・レジェ・K-garageなどどこがオススメ?
0509ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 22:37:33ID:Fxe4Fxg+
>>508
K-Garaテレのレポがなかった気がするんで一つよろ。
0510ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 22:55:31ID:XAJdaHrW
セルダーのジャズベのロゴはがそうとヤスリかけてるんだが、無塗装のフォトラトと違ってクリア塗装してるっぽい……
しかも塗装の下にロゴが……('A`)
0511ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 23:06:37ID:Fxe4Fxg+
ところでさ、
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61239186
最高だよ!買っちゃいな。 かな?
持ってる香具師いない?
0512ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 23:37:20ID:hVpoQZxE
>>509
バッカスユニバースのシンラインテレキャスが欲しくなったからK-garageは買わないかも。。。
すまぬ。
っていうかシンラインテレキャスまだ売ってんのかな?
0513ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 23:45:48ID:2cBVbGSD
…Anboyのボディ一式あってネック一式がない…
そこでヒマだからボディの塗装少し剥がしてみたら…


木がツルツルw楽しいので全部剥がそうと思う。
だれかミディアムスケールのネック一式ある人いないかな?
(´・ω・`)
0514ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 23:51:14ID:IfmFcNOR
なにこの形?
ttp://www.rakuten.co.jp/personal-juston/491747/491751/#735445
0515ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 23:57:12ID:XAJdaHrW
4200円のがすごく気になるwww
0516ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 23:58:00ID:Fxe4Fxg+
扇子がないな。
0517ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 00:04:08ID:jj1mELpB
>>513
お前はおれかw
おれもネックがホスイ…
0518ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 00:07:04ID:C1dOK0LM
>>514
>すべて純正パーツを使用

どこの純正なんだろうか?
0519(=゚ω゚)ノぃょぅR2006/11/21(火) 00:09:46ID:sz8wNIL2
フォトジェニ純正
0520ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 00:09:52ID:7IrduiSY
514 誰か作ってレポよろ。
0521ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 00:25:31ID:/OKOCUE/
>>510
ラッカーかウレタン系にス重ね塗りでOKじゃない?
木肌によっちゃ下地しないと吸うかもだけど


>>513
ミディアムで22フレだっけ?案外選択肢ないよなぁ
手持ち何本かあるけどロングばっかりだわ
0522ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 00:49:49ID:E7k53xxn
>>501
これとか安いよ
ギターには使ったこと無いけど、塗装剥がしにはそこそこ使えますよ
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=17-488
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=17-490
0523ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 00:54:19ID:C1dOK0LM
>>522
501じゃないけど、このサイトいいな。工具フェチの俺ははまりそう。
サンクス。
0524ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 04:33:26ID:6YMvSHGR
2年前に買ったフォトジェニレスポのフロントPUから
何か緑色の液体が沸いてる模様
アンプ通さないからどうでもいいんだけど
0525ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 04:34:59ID:C1dOK0LM
>>524
それは不定形生命体だから気をつけなっ!
0526ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 07:29:19ID:+NLfvU5X
>>515
加工せずに組み上げてボ・ディドリー仕様とかwww
0527ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 07:57:06ID:A1FrYZA9
>>514の本気で買おうとしてた
結局中古買ったけど
買えばよかったな
0528ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 09:31:25ID:TkUR7t+6
>>524
www激ワロス

>>526
それもありだねー あのまま四角でねw
安いし買ってみようかな
0529ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 09:38:15ID:GWMF2DY3
http://masani.jog.buttobi.net/build/nano/roseg.html
http://www.geocities.jp/misuzukaz/kit01.htm
0530ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 10:29:12ID:/la1Fc+p
>>528
どうせならヘッドも未加工ならいいのにねw
0531プレテク7弦2006/11/21(火) 11:10:00ID:KgeKdAve
今日は久々に休日

じゃ行くぜ!!

http://p.pita.st/?m=qa7i5xye
0532ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 11:19:03ID:lv29hpqk
>>531
男らしいなぁ〜。すごい角度の下書きがされてるけど大丈夫かw
0533ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 11:22:42ID:C1dOK0LM
>>531
うひょ〜(^^)。期待してるよ〜(^^)。
0534ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 11:25:22ID:xvE8a7De
>>531
あいかわらず物凄い勢いですね。木目が素敵。
0535ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 11:50:11ID:lwER8slY
>>529
いいなぁ、楽しそうだ
工具と時間があればねぇ・・・
0536プレテク7弦2006/11/21(火) 12:34:01ID:KgeKdAve
24F以上の仕様確定
フロントPUは無し
もー後戻り出来ないぜ!

http://p.pita.st/?m=qa7i5xye
0537ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 12:57:43ID:JOR5O0iU
>>536
ちょwwww折れそうwwwwwwwwwww
0538ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:01:34ID:whJ2O5/y
やりすぎや
0539ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:02:59ID:X5JNal8s
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
0540ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:03:12ID:UwrVF/Ix
ウリのスカイギターを目指せw
0541ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:05:21ID:TkUR7t+6
し、下書きをはみ出してますよ!!
0542ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:05:51ID:LvX4x74S
((; ゜д゜))アワワワ
0543ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:27:22ID:8Hu5iRc2
やすって、やすってどんどん細くなる予感
0544ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:29:21ID:A1FrYZA9
これは死亡済みなのではなかろうか
0545プレテク7弦2006/11/21(火) 13:38:37ID:KgeKdAve
ギリギリで攻めるこの快感

しかし病み上がりでこの作業はちと辛い…

休憩!


http://p.pita.st/?m=qa7i5xye
0546ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:39:42ID:lv29hpqk
下のカッタウェイ絶対邪魔だなw
0547ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:41:16ID:TkUR7t+6
ああ
こうなったら無いほうがマシだw
0548ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:43:38ID:8Hu5iRc2
誰かセンスのある奴あのほっそいのを活かせるデザイン考えてやれ!
0549ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:49:21ID:+4JAvAuL
ジャズマスターみたいに、なで肩にすればよかったのに。
0550ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:50:38ID:/la1Fc+p
>>545
す、凄い!凄すぎる!潔すぎる!wwwwWW
ここ数年でこんなに腹抱えて笑った事無いよ(失礼!ww

やっぱアンタ神だ、
諦めないで(彼に限ってまずソレはあり得ないだろうけど)是非完成させてくれ!

健闘と幸運を祈るぜ!
0551ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:52:09ID:lwER8slY
ツノ折れそう・・・
0552ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:53:38ID:/la1Fc+p
因みに右半分だけみると『ダンエレクトロ』のギターリンっぽく見えないことも無いwww
0553ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 13:57:04ID:w2Bn1v2z
>>552
左側も削れってことか―!!
0554ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 14:00:52ID:C1dOK0LM
ここまでやっちゃう神がすごいのは当然として、
観衆まで楽しまさせてくれるプレテク7弦もすごい商品だったんだな。
早期の復活を望むね。
0555ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 14:14:06ID:yr8MYnbo
そこまでしてハイポジション弾かんでもええやん
そう思っていた時期が僕にもありました
0556ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 14:18:00ID:xvE8a7De
裏側みたいに斜めにコンター加工するのかと思ってたらあわわゎ・・・
0557ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 14:32:55ID:sSqa1ToF
ttp://www.brianbromberg.net/my_basses.htm

ツノが細長い楽器。。ベースだけど。
0558ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 14:37:00ID:RSOzm2VC
倒れたらポッキリ逝きそうだね
0559ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 14:59:24ID:yr8MYnbo
U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   改造っていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
0560プレテク7弦2006/11/21(火) 15:18:01ID:KgeKdAve
再回。

冷静になった所で、
…これどうするかなw
0561ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 15:21:04ID:/la1Fc+p
コラw 躊躇するなよぅw
0562ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 15:27:53ID:eXSrYTlY
>>560
  ヽ(・ω・)/   ズコー!(w
 \( \ ノ
0563プレテク7弦2006/11/21(火) 15:54:27ID:KgeKdAve
よしよしよしよし
いい感じに持ってけたぞ
0564ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 16:00:31ID:rQYjc8Mi
wktk
0565プレテク7弦2006/11/21(火) 16:14:03ID:KgeKdAve
http://p.pita.st/?m=qa7i5xye

だんだんビザール化してきました
0566ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 16:18:28ID:xvE8a7De
フロントピップアップは、もう諦めてるのかなぁ
0567ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 16:21:44ID:sSqa1ToF
指板はどーすんの?もちろん延長するんだよな?
0568ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 16:32:37ID:9Q7PWJJS
もしかして、ボルトオンのところをまだ薄くするのか?
7弦張ったらwww
いや、神業に期待!
0569プレテク7弦2006/11/21(火) 16:46:19ID:KgeKdAve
指板延長?


当 た り 前 だ ぜ ?


http://p.pita.st/?m=qa7i5xye
0570ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 16:51:29ID:bxD3oDUO
>>566
ピップアップワロタ
0571ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 16:52:12ID:/la1Fc+p
下のツノが女性に悦ばれそうなサイズになってきましたね…w
0572ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 17:18:35ID:2aIMqaRn
皆が褒めるからって調子のすぎだろ・・・
おもしろくないし、もったいない
0573ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 17:40:22ID:KqnA/yYW
文句いわず、黙って見てようぜ。
素直におもしろいやん。
これによる伸びで安ギターに興味を持つ人が増えるのは良いことだ。
俺もプレテク7弦欲しくなってきたなー
0574プレテク7弦2006/11/21(火) 17:40:33ID:KgeKdAve
>>572
確かにその様な意見もあると思います。

が、自分はもともとフル改造を予定してプレテク7弦を買ったんです。

これは既に売ってない事も最近知ったので…
「おいおいもったいねーよ!!」と感じたかもしれません('A`)

ただこのスレの住人として、フル改造するなら
逐一何かしらレポしたらみなさんの情報になるのでないかと思い、
うpしています。

今までの改造も自分の構想の範囲内でやってます。
(ちとさっきは予想より削り過ぎてしまいましたが…)

俺のレポが不快に思われましたらごめんなさい。

ただの多弦多フレット好きなので…
0575ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 17:58:15ID:3wgjsdRa
完成予想図

ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10684.jpg
0576ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 18:12:39ID:/la1Fc+p
マ、マジですか…www
0577ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 18:38:27ID:m5YHVXRN
一番下右側の写真、Vo、Tonの穴が目でレバースイッチの溝が口で
下の角がしっぽに見える
なんか可愛いw

この写真保存しとこ
0578ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 18:44:51ID:xS1uCNEe
最終的にはスカイギターか?
0579ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 18:52:12ID:ng6w0QWg
削り過ぎてボディ消滅→もはやエアギターに






なんてな(´・ω・`)
0580ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 18:54:26ID:/la1Fc+p
何気に座って弾くときの最低条件も考慮されてるんだね
0581ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 18:58:56ID:T/x1lfwq
提案なんだが、14弦ギターに汁!
0582ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 19:05:42ID:xvE8a7De
ボリュームとトーンの所って裏はザグリがあるよね。
完成予想図通りにその部分が細くなると、
表皮だけで裏はポット丸だしになるのかなぁ
0583プレテク7弦2006/11/21(火) 19:06:18ID:KgeKdAve
今日はここまで。頭使い過ぎて疲れた('A`)
近い形のギターを見つけたのでうpしときます。

http://p.pita.st/?m=ikdeabil

安ギターじゃないけどね。


確かに、プレテク7弦がもう1本あればダブルネック化できるなw
0584ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 19:18:49ID:TkUR7t+6
無方針に見えたがちゃんと青写真があるのねw
0585ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 19:21:22ID:ruYD+5Zp
>>317です。
結局、新品同様5500円のVintageのテレキャス買いました。
先週はオクで500円のストラト落としたばっかりなのに…
安ギターばっかり増えてくよママン
0586ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 19:33:12ID:6izQVIRj
http://p.pita.st/?m=uifhauwp

まだシーラー残ってるけど、どんなに削っても取れないため断念しますた。
との粉で軽く目止めしました。
今からハンドル作ってきます
0587ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 19:51:05ID:xS1uCNEe
タジマか!

しかし、タジマってペグの位置が変なモデルあるよな
0588ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 20:48:14ID:KqnA/yYW
500円ストラトなんてよく見つけたなww
0589ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 20:57:09ID:xAVIdKLp
BLITZのSGタイプの出来はどうでしょうか?
0590ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 20:58:39ID:ZnwodvA4
>>514
安い方を手に入れて悩ましいほど猛烈に
中途半端に仕上げたい!
0591ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 20:59:38ID:C1dOK0LM
>>589
BLITZは全体的に値段の割に手抜き感は少ないよ。
0592ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 21:07:08ID:6izQVIRj
http://p.pita.st/?m=ijleiokr

ウッドシーラーが無かったから、転がってたニスで代用しますた。
偶然にも、上手いこと色が付いて削り残しが目立たなくなりました。

安ベースじゃなかったら、絶対代用なんて出来ませんね。

今日はここまでです。
面白み無くてサーセン'A`
0593ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 21:12:17ID:TkUR7t+6
ウッドシーラーってなに?
0594ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 21:20:22ID:6izQVIRj
>>593
確か塗料が木に吸い込まれるのを防ぐ為の物です。
0595ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 21:38:12ID:jj1mELpB
>>592
頑張ってるね〜。
おれんとこにも早く安ギター届かないかしら…今日来ると思ったのにorz
0596ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:14:45ID:Oq3mbTan
サンバースト塗装の上手いやり方ってないかな?
缶スプレーじゃ霧が荒そうだし・・
黒塗りのボディなんだけど、サンドペーパで
上手に真中だけ削ればタバコバーストのようにグラデーションできないだろうか
0597ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:17:43ID:4yZp0qzw
>グラデーション

2トーンカラーになってしまうと思うが
0598ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:21:35ID:dWLKud/z
>>596
ttp://www.geocities.jp/tokiwa_kai/airtouch.html
0599ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:24:56ID:NkadAYry
>>598
すげー!w
なんか知らんがやけに感心した
0600ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:27:21ID:Vg9WakrN
>>598
・・・邪道だw
0601ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:30:43ID:4yZp0qzw
>>598
うむ すごいし巧いな

今日ホームセンター行ったけど車用のものっていろいろ充実してるし
他にも使えるのかもねー
0602ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:38:29ID:4wrJzEf+
レジェ・テレのバインディング仕様出てるの気付かなかった。
週末、見てくる。
0603ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:40:38ID:pfr+g/mJ
トキワのにぃさんを馬鹿にするでない。
彼に導かれた人は多いであろう。おらもお世話になった。
0604ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 00:40:47ID:dWLKud/z
>>602
おれも気になってたからレポよろ
0605ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 01:31:08ID:OaP1NMrD
>>602
俺もバカユニかそれで悩んでる
レポよろしく
0606ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 01:33:57ID:Vg9WakrN
もうこのスレ的にはバカユニは無難すぎて面白くないんだなw
0607ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 01:38:59ID:XS2Obysy
奥さん、そこでフォトジェニですよ
0608ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 03:32:21ID:o5c6EK9Z
そもそもバカユニってこのスレ的には値段高くね??
いま1万円台でレスポ欲しいんだが、フォトゲニとプレテク以外になんか選択肢ある?
0609ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 03:52:45ID:4yZp0qzw
>>608
ブリッツがギリで2万超えちゃうんだよね
つくりはよさそうだけど
0610ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 04:29:22ID:BCWPixgy
>>608
Epiphoneの最近出たやつ
0611ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 06:51:07ID:e8gaFCvk
>>608
POS
0612ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 20:04:47ID:UcpdJVqY
PS3
0613ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 20:17:50ID:R4v+PqJc
サクラ楽器のフォトコンテストみて萌えた。
0614ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:01:45ID:g1Ez8wg+
安ギターキターー(゜∀゜)ーー!!
今からこいつを調整します。
http://m.pic.to/881jx
0615ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:02:50ID:HW7g1gwF
>>614
みれね。
0616ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:26:36ID:vKOsvmuk
ちょ、フォトジェニからSGベースがリリースされたぞ!

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t19990445
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s41921580
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n48536594
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42106098
http://www.mbok.jp/_i?i=72196094

相場は17k前後、ボルトオンのメイプルネック
フロントPUのみの、EB-0のコピーモデルだ。
0617ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:27:35ID:qPnmYond
すげーー
0618ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:29:37ID:HW7g1gwF
>>616
ふむ。面白そうだにゃ。
0619ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:31:57ID:vKOsvmuk
ひっそりとミディアムスケールのベースもリリースされてた。

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t19990447

こちらは15kが相場かな?
0620ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:42:32ID:Dhj0Eu5T
>>616
う〜む、どんどん高級ギター&ベースに興味なくなっていくぜ。。
0621ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:45:41ID:3fK+VlGv
しかし安ギター(ベース)いいよな。
何かと話題も事欠かない。
0622ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:47:11ID:HW7g1gwF
>>620
俺なんか最近、バカユニですら高く思えるようになって来た。
0623ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:48:28ID:4yZp0qzw
おれもほんとこのスレに出会って価値観変わったもんw
06246142006/11/22(水) 21:49:36ID:g1Ez8wg+
スマソorz制限解除しますた
0625ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:50:19ID:Dhj0Eu5T
>>622
キャハハw 俺もバカユニ値段よりも作りが豪華すぎていささか味気ないwww
一種の病気だねw
0626ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:51:57ID:HW7g1gwF
>>623
うんうん。まさか自宅にセピクル、フォト銭、伝説、桐ガレが並ぶとは
思ってもいなかった。
ついでにエフェクターもアリオンとベリに乗り換えたし(笑)。
0627ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:52:57ID:HW7g1gwF
>>625
ここにどっぷりはまったからな(笑)。でも、楽しいからいいや(笑)。
0628ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 21:53:31ID:/GG88uXA
俺なんかストラト系は3000円フォトラトしかないからこいつがヘビロテだぜww
06296142006/11/22(水) 23:51:15ID:g1Ez8wg+
とりあえずメンテして終わり。
つくりは今までの安ギターで一番悪かった。
ヒマなったら塗装離剥したいと思いまつ
0630ドレミファ名無シド2006/11/22(水) 23:58:20ID:5OUZ7/iW
桐ラトラトナットがダメだ…………
0631ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 00:00:27ID:HW7g1gwF
おー まぃ ぬゎっと!
0632ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 00:02:46ID:5OUZ7/iW
>>611
あれはギターとしてなりたってない。ひどすぎ
0633ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 00:46:07ID:sRXq3Boc
アイバの古いギター潰してパーツ(ペグ トレモロブロック イナーシャ スイッチ POT )移植した
やべw 俺の持ってるギターの中で一番いい音するw
0634ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 00:50:22ID:2DdfmVhR
次スレのタイトルはフォトジェニ・レジェンド・プレイテックで
0635ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 00:53:55ID:JJLagGKA
>>633
おめでとう
つうか母体何?
0636ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:06:59ID:UuRX7uY/
>>616
これって安いのか?
0637ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:21:38ID:D/nD/7UH
セットネックならよかったのに
0638ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:24:08ID:2mc5LrQp
>>634
プレテクは専用スレ立ってるからなあ
0639ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:27:55ID:YjhuJ6km
フォトジェニ・レジェンド・K-Garageでは?
0640ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:43:38ID:D/nD/7UH
バカジェドニックでいいんじゃね
0641ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:46:13ID:3dtYFyeN
ちょっとまえにあったビンテージってメーカーのムスタング
もう売ってないかなぁ…なんか情報あったらお願いします…
買ったらレポするよ。
0642ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:47:25ID:2mc5LrQp
ビンテージは楽器屋より質屋やリサイクルショップのほうが見かけるなw
0643ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:48:38ID:YjhuJ6km
ビンテージのアコギ持ってる俺って...
0644ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 01:50:21ID:YjhuJ6km
ちなみにビンテージのアコギ、ヘッドはギブソン系、ボディがマーチン系の
ハイブリッドなデザインなんだぜ(笑)。
0645(=゚ω゚)ノぃょぅR2006/11/23(木) 01:57:39ID:KvwRYkgd
ぃけー!プレテク7弦氏!
ケツもガッツリけずっちゃぇ〜
カコェェー!
0646ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 02:51:27ID:IbCs/Cwg
ビンテージのムスタングはちょっと前まで
ヤフオクで回転寿司状態だったのに最近見ないな
ソルフェージュとかいうメーカーのも同じ物だったような・・・
0647ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 02:53:30ID:sRXq3Boc
>635
胴はレジェラトです
他にもオクで買ったジャンクパーツやらコンデンサやらで
オリジナルはPUとジャックプレート位しか残ってなかったりするw
ときどき話題になるけどPUは何気に音いいからねー
次はネックとボディを・・あれ?(゚∀。)
0648ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 02:56:04ID:YjhuJ6km
>>647
大丈夫。おれのプレラトはオリジナルパーツはピックガードのネジだけ。
なぜか余ったパーツでもう一本組んだらプレラトみたいになったよ。
0649ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 03:25:00ID:jAHsIqa9
ホト銭か伝説のストラトで白ボディのメイプル指板のって売ってないんですかね?
0650ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 03:25:19ID:LgFUDO7C
それは面妖な・・・妖怪の仕業かもしれぬ・・・
0651ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 03:29:05ID:2mc5LrQp
>>649
過去レス読んでわからないか?
自分で塗るんだよ
0652ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 03:30:11ID:YjhuJ6km
汚れでも白&メイプルは無かった気が...
0653ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 04:13:50ID:0yzNarIE
You二個一しちゃいなよ
0654ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 04:17:33ID:YjhuJ6km
>>653
ナイスアイデア!
二個二も可能だね。
0655ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 04:22:47ID:Tovxbix4
>>641
solfageならあったよ。
ttp://www.mitsui-sound.co.jp/tkx/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000013
ムスタングと言うよりデカタングだな
ttp://kanakk.exblog.jp/3269629
ttp://kanakk.exblog.jp/3411203
0656ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 07:31:25ID:lMI1C95f
ストラトよりデカイのか・・・。
ダイナミック・トレモロやショート・スケールのネックは
この価格帯では期待できないかねぇ、やっぱり。

そしたらなんの躊躇もなくボディを削って、チャー・モデルが作れるんだけどw
0657ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 09:05:07ID:3dtYFyeN

ショートスケールじゃないのか!
まぁブリッジはこっちの方が交換できるしどっちでもいいけど…

やっぱり1番安いのはスクのサイクロンか…?
0658ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 11:31:45ID:lzBd+x1v
だれかプレイテックに手出したのいる?
よければレポ宜しく〜
0659ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 11:33:40ID:Txj8kevm
まとめ嫁
0660ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 12:12:50ID:q+MmdV8l
プレテク7弦氏の見てて不安になったんだが、ボディ軽くなってヘッド落ちしないのかな?
今までやったことある人いたら教えて−
0661ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 12:15:02ID:2mc5LrQp
>>660
彼にとってヘッド落ちなんて現象は瑣末なことでしかないんだよ
0662ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 12:38:53ID:+qAo+Bpw
ボディカットしてヘッド落ちしたことはあるが。
0663ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 12:42:45ID:OV43nHBl
アコギやって1年たつんだけど、そろそろエレキに乗りかえようと思う。
レジェンドとかバッカスとかあるけど・・・エレキの知識無くてどれにしようか迷ってる。
とにかく安くてアンプとエフェクターあればいい。なんか無い?
0664ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 12:45:52ID:45vS6uLl
つ 楽天→エレキギターで検索。
個人的にはアルダーボディ仕様のレジェンドのストラトがおすすも。
0665ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 13:06:01ID:TKiP8yxi
今日バーニーのれすぽ買ったよ。最初からブラスナットとリアがダンカンディストーションになってて21Kとお買い得だった。
買う前に改造されてても仲間に入れてもらえるかい?
0666ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 13:15:08ID:JJLagGKA
若干贅沢がすぎる気もするが許可
0667ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 13:37:57ID:I1QlY6vG
まずは鋸とノミを用意して来い。話はそれからだ。
0668(=゚ω゚)ノぃょぅR2006/11/23(木) 14:25:27ID:KvwRYkgd
本体が安けりゃピックアップとか奢っても可?
0669ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 14:30:10ID:+qAo+Bpw
>>668
可。だが君にはまだ早すぎる。
0670ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 14:30:37ID:7J9EZAzc
以前うpすると言っていた、トニスミPRSです。
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl013.jpg
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl014.jpg
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl016.jpg
0671ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 15:40:32ID:3gOF5j1B
スクワイヤ51最高。

http://www.youtube.com/watch?v=S3fY9bpvtto
0672ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 15:41:07ID:XB2eEHh3
K-garageのKST-150ってどうかなぁ?
バカユニのと迷ってる。
0673ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 17:11:18ID:wIDiswwp
>>670
vipにいた青いレスポールの人?
0674ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 17:12:58ID:OV43nHBl
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514357/#492100
↑サクラ楽器のST-16 20点セット買おうと思うんだが
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/650084/#636760
↑レジェンド18点も個人的に気に入ったんだが、どっちがいいかな?
0675ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 17:17:34ID:neHBYoI5
セット買わずに、単品+VOXパス10+チューナーの方が幸せになれそう
その2択ならレジェンドかなぁ…
0676ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 17:26:21ID:OV43nHBl
>>675
セットって問題あるの?
0677ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 17:29:40ID:7J9EZAzc
>>673
そうです。もともとはこっちにPRSモデルをうpする為に、このうpろだを使ったんですがねw
青LPは違ううpろだを使おうと思ったのですが、みんな503エラーでしたので、再度こちらのうpろだを使わせてもらいました。
0678ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 17:32:22ID:n74K3duZ
>676
アンプが感動するくらい糞&いらないものばっかり付いてくる。
0679ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 17:44:02ID:JJLagGKA
俺も安ギター大好きだけど、安セットだけは好きになれないwwww
0680ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 18:12:29ID:YjhuJ6km
やっぱ単品だよな。
0681ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 18:15:24ID:MY64igAq
ストラップとか自分で気に入ったの選びたいよな
0682ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 18:19:49ID:JJLagGKA
ピックぐらい金に糸目つけず好きなの選びたいよな
0683ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 18:31:42ID:YjhuJ6km
アコギ用のスレを立ててみたんで遊び来てや〜
【セピクル】安いアコギを語れ【バークレイ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164274226/
0684ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 18:36:21ID:W2QNn7r7
>>676
初心者セットの問題点
ttp://d.hatena.ne.jp/toy_love/20061114/1163443237
0685ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 19:00:15ID:neHBYoI5
>>684
よく出来てる記事だなー
チューナーにBOSSのTU-12は奢りすぎな気がするが。
ここは2kくらいのでいいんじゃないか と思う。
その他はほぼ俺の考えと一緒だった。
0686ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 19:03:30ID:JJLagGKA
>>685
だね、KORGの2千円ぐらいの奴で十分つうか、すげー使いいい
0687ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 19:12:28ID:ISAEwGP1
チューナーくらいセット物で大丈夫じゃね?使い方なんて一緒だし。
アンプだってアリアのセットの奴は3EQもついてるし結構まともだぞ。
まぁやっぱり一番の問題はシールドだと思うな^^;
0688ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 19:18:07ID:YjhuJ6km
>>687
最近のは知らんけど、昔のセットのチューナーって、オートじゃなくて
いちいち弦ごとに切り替えるタイプの物もあったんだよなぁ。
いまじゃ、1500円出せばオートの買えるから平気だろうけど。
0689ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 19:52:28ID:iTQBPfet
>>684
ストリングワインダーを入れていないところが詰めが甘い。
0690ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:20:30ID:6M7DODUp
ベースならまだしもギター用のギア比の低いペグにワインダーなんているか?
0691ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:29:32ID:lUrntTnW
やっぱ「初心者セット」としては必要でしょうw
0692ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:29:37ID:W2QNn7r7
>>685-686
いえてるw
TU12はいいチューナーだけど、最初から多機能すぎてもね。
ただ、初心者セットについて述べてるサイトってここしか知らなかったw

>>689
あれ要るか?
オレは昔あれで1弦切った苦い思い出がw
0693ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:31:24ID:OV43nHBl
俺は15000円くらいしか出せないんだが、それ以上だと経済的に苦しい。
セットでいいものがそろってる・・・なんて都合のいいもの無いか。orz
0694ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:38:55ID:YfSn18H3
http://p.pita.st/?m=kvsop4f2

もうどうにでもなれですぅ><
0695ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:39:09ID:OV43nHBl
シールドは別に買うとして、アンプがPG-10とAG-10X
スペックどこにも書いてないな・・・
0696ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:41:06ID:JJLagGKA
>>694
よいカンジじゃないか、引き続き頑張ってくれたまえ

ところで何色にするの?
0697ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:42:28ID:KmpztIle
玉虫色がイイな
0698ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:43:36ID:z540v7Ho
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72021625
0699ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:45:59ID:h2vjNs52
翠星石な色がいい
0700ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:57:59ID:neHBYoI5
>>693
アンプ:VOXパス10 5k
シールド:カナレ3m 2k
チューナー:KORG CA-30L 2k
ピック:好みのもの。1枚100円
ストラップ:好みのもの。一本1k〜2k
弦:ダダリオ、アーニーボールあたりの定番 1セット500円

計10600円〜

これにギターが必要。レジェンドで8k〜9k
最初は、ストラップやピック、チューナーをアコギから流用して、ギター、アンプ、シールドだけで始めてもいいかも。
その場合、15000円でぎりぎり収まると思うよ。
0701ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 20:59:59ID:W2QNn7r7
>>693
ここの人もいってるとおり、チューナーをグレードダウンさせればいいんじゃね?KORGの1500円くらいのとか。
他はあのサイトの通りでいいと思う。

>>694
以前桐箱ギターのときに誰かが言ってた、逆チェリーサンバーストとか
0702ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:00:49ID:YfSn18H3
http://p.pita.st/?m=kvsop4f2

くせぇwww
刷毛おしゃかになったwww
サンディングシーラー凶悪www
0703ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:01:35ID:W2QNn7r7
って例のサイト見てたら、今日の記事で1万でそろえるとか書いてあったw
ttp://d.hatena.ne.jp/toy_love/20061123/1164226495
すっげぇ下の方。

このサイト文章長すぎwwww
0704ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:04:28ID:JJLagGKA
>>703
俺このサイトにでてるStar Artistってギターほしいんだー
ブツィーコリンズのギター版ってかんじでイカスぅ!
人柱になろうかしら
0705ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:05:11ID:s2sq4Jfw
>>692
俺は思い切り気合入れて回してたら6弦切ったw
0706ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:06:04ID:JJLagGKA
>>704
ブーツィーね、ミスタイプww
0707ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:06:06ID:W2QNn7r7
>>704
このスレ的にちょっと高いけど、逝ってしまいなさい。
0708ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:08:07ID:YfSn18H3
>>696
黒じゃ面白くないっすか?'A`;

>>697>>699
難しい色は無理っすwww

>>701
また逆チェリーって意見が来るとは…予想GUY
0709ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:10:43ID:W2QNn7r7
「また」って、もしや、桐箱ギターの人?
0710ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:10:52ID:JJLagGKA
>>707
逝っちゃっていい範疇ですよね^^;
0711ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:12:06ID:W2QNn7r7
>>710
専用スレないっぽいし、いいんじゃない?
星型は最初見たとき、とうとう座って弾けるVが!と思ったもんだw
0712ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:12:25ID:YjhuJ6km
>>710
イケイケ ゴー ゴー 小池屋!
0713ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:14:49ID:JJLagGKA
>>712
ヨシ、決心付いた
一ヶ月以内に購入してレポするよ〜ん^^
0714ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:15:08ID:B9DcuWpa
俺のは当時奢って買った20kのParkの25wなんだけど
お世辞にもいい音とは言えないな
どうせ5kだし技術の進歩に期待してパス10買おうかねぇ・・・

俺の最初のセットんときゃ音叉だったな
しかも粗悪品で微妙に周波数ずれてるんだからどうしようも無かったw
今はギター開放弦FLASHに頼りきりです
ギター チュ−ニング でググると常にTOPか二番目だから使ってる奴多そう
0715ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:17:29ID:YfSn18H3
>>709
YOU良く気付いちゃったね
あの時はお世話になりますた。

今日はこれで終わりっす
0716ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:19:57ID:YjhuJ6km
>>714
こんなんでてきましたけど...
http://www.taniguchi-gakki.com/flame_shop21.htm
マジ、こんなんつこーとるんか?
0717ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:20:54ID:W2QNn7r7
>>714
いまさらpath買うんだったら、エピのバルブジュニアでも挑戦してはいかが?

>>715
あの人かw
オクに出たときは吹いたw
0718ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:22:54ID:YjhuJ6km
>>715
おお。もう一人の神だったのか!
0719ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:28:02ID:YfSn18H3
>>717
金に困ってたんだ'A`;

>>718
神だなんてとんでもない…
ギターは何本もあるから、ああ言った行動出来たけど…
ベースはこれしか無いから、面白く無くなっちゃうんだよね
0720ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:35:59ID:7J9EZAzc
唯一のベースをwww
0721ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:37:47ID:JJLagGKA
男らしい…
0722ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:38:59ID:LEzqoYqA
1本しか無いのに塗装剥がしてたのかよwww
やっぱ考えてる事が違うなwwww
0723ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:45:30ID:YjhuJ6km
>>719
やっぱ、あんたも神だよ(笑)。潔い!
0724ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 21:48:17ID:lzBd+x1v
www
なんだかみんなで煽り立てているような…
0725ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 22:05:00ID:YfSn18H3
恥ずかしいからあんまり構わないで下さいですぅ><




嘘ですみんなまじありがとう
0726ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 22:10:46ID:VkDDAPLr
一本しかないならSGベースタイプを買えばいいじゃない
0727ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 22:22:04ID:xbndy5/g
トニスミPRSもどきにフロイドローズ載せたいのだが
リペアショップに頼むべき?
0728ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 22:23:45ID:YfSn18H3
>>726
すまぬがSXのスティングレイが狙いなんだ
0729ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 22:24:21ID:7J9EZAzc
>>727
正直難しいとおもうな……

そしてうpww何色?
0730ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 22:25:07ID:KZAM576l
YOU☆自分でやっちゃいなよ!
0731ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:00:55ID:535XleBr
>>727
寸法をきちんと測ってやればいけそうじゃない?






ギターが音痴になっても責任は取れんがなww
0732ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:05:45ID:2PYKkcIy
難しいのは2本の杭打ちだなあ
0733ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:07:08ID:+/TgpZ8y
>>732
その部分の加工だけは、ボール盤欲しいよね。
0734ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:09:53ID:FdSQioyL
大手のホームセンターでボール盤貸し出し、もしくは加工してくんない?
0735ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:16:12ID:s56sv9Oi
>>732
てか、フロイド用に木ネジ式のスタッドもあるぞ。
0736ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:22:26ID:+/TgpZ8y
>>735
お。それならドリルだけでもいけそうだね。
0737ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:37:02ID:s56sv9Oi
>>736
ただ、スタッドを打ち込めても、ザグリを入れないとアームアップが使えないがな。
0738ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:59:04ID:+/TgpZ8y
>>737
となると、トリマーも必要か。トリマーは持ってる。
0739ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:05:13ID:2PYKkcIy
車いじり用にボックスレンチなら買った
どっか使えないか?
0740ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:16:25ID:FdSQioyL
ディープソケットつかってスライドギターにチャレンジ!
0741ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:17:05ID:s56sv9Oi
>>738
てか、ロックナットの取り付けは出来そうか?
0742ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:17:49ID:+/TgpZ8y
>>741
ぐあ。そこまで考えてなかった...orz。工具はある。
0743ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:20:43ID:J1Mp7Ori
ロックナットの方が取り付けシビアだわな
0744ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:22:20ID:D3mKl5sZ
フロイド付きの安ギター買ってPRSっぽくボディを加工したらいいんじゃね?
0745ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:23:10ID:1CgCCH6p
>744
鬼才あらわる
0746(=゚ω゚)ノぃょぅR2006/11/24(金) 01:24:23ID:kO0PRkA2
実は鬼作
0747プレテク7弦2006/11/24(金) 01:28:04ID:V94iYj/9
スレがさらに賑わってきましたねw
桐箱ギターの方、塗装の健闘を祈りますw




K-GARAGEのバタースコッチのテレキャス…
ボディは「ポウロウニア」…
つまり桐材…
メイプル指板…
裏通し6way…






ポチ
0748ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:30:52ID:FdSQioyL
>>747
やったぁ!
おめでとう!wwww
0749ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:31:51ID:+/TgpZ8y
>>747
レポよろ!
0750ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:32:36ID:w0eK7U2m
ゴトーのフロイドライセンスなら多少は楽にできるぞ
0751ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:34:25ID:s56sv9Oi
>>742
工具があるなら、ちゃんと角度と高さと寸法を測ってやれば出来るんじゃね?

0752ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:36:06ID:2PYKkcIy
>ちゃんと角度と高さと寸法を測っ
それが難しいんじゃないか?
0753ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:36:22ID:+/TgpZ8y
>>751
うん。でも、一気に自信無くした...o..rz
0754ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:42:36ID:w0eK7U2m
ネックの幅と合うナットならそんなに難しくは無いでしょ
高さの調整が微妙だけどね
0755ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:42:54ID:s56sv9Oi
>>752
じゃあ、ロックナットを使わずにブリッジだけフロイドを乗せる。
で、ペグをロック式に変えて、ザグリ無しのベタ付け仕様にする。ってのはどうだ?


フロイド乗せる意味無いけどww
0756ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:44:20ID:w0eK7U2m
あぁ、良いもの思い出したわ

つ【ケーラーのロックナット】
0757ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:49:51ID:uMDnLOl9
すいません、桐箱ギターってなんですか?
0758ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:49:59ID:Gu3jaKcf
legend lst-agsを愛用してたんだが……
改造に失敗し死亡、途方にくれる

んで仕方なくもう一本買おうとしたら
ネットで探した限りではどこにも売ってないorz

で、こうなったら普通にレジェラトを買って自分でレリックにしようと考えた

新品の塗装のピカピカ、ツルツルなのが嫌なので
まずは塗装をマット?な感じにしたい

そんな方法ってあるのかな?
再塗装しかない?
アドヴァイスお願いします
0759ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:51:03ID:uMDnLOl9
>>756
それがつけられるなら、普通のロックナットつけたほうが簡単なような気が・・・
0760ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:52:35ID:FdSQioyL
>>758
1000〜2000番くらいの耐水ペーパ全体にかけた後
荒いコンパウンドでさっと整えればおk!
0761ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:52:38ID:w0eK7U2m
>>759
元から付いてるナットの後ろにつけるから簡単なはず
問題は、どうやって入手するかだw
0762ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:54:30ID:uMDnLOl9
>>761
あ、ケーラーのロックナットとローラーのナットをみまちがえましたw

ナットの上につけるやつ、グレコのギターについてたケーラーのだけど
工具箱をひっくり返せば出てくるような気もするが・・・
出てきたらオクにでも出してみようか?w
0763ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:54:32ID:pCwDfN4e
>>756
なんとなくアリア PE シャラモデルの外観思い出したw
0764ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 01:56:25ID:uMDnLOl9
でもナットの上につけるやつって、結構チューニング狂うんだよね
ナットの溝をよくグリスアップすればいいのかも

それ以前に、ヘッドに角度のないギターにはつかないでせう。。。
0765プレテク7弦2006/11/24(金) 02:00:18ID:V94iYj/9
金策を練らなければw


普通のナットの上に付けるロックナット…

GUTAR-WORKSのST用ロックナット\4000

がいいかも知れません。
0766ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 02:01:43ID:uMDnLOl9
でもナットの上で満足でいいんだったら、
GOTOHのマグナムロックペグ付ければほぼ無改造で解決じゃない?
07677582006/11/24(金) 02:06:03ID:Gu3jaKcf
なんか俺ってば流れ読まずに質問してたみたいですね
スレ住人の皆さん、申し訳ない

>>760
素早い解答ありがとうございます
来週買う予定なのでそしたらチャレンジしてみます
0768ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 02:06:08ID:s56sv9Oi
>>766
けど、アームアップ出来る様にするならやっぱりロックナット付けないとダメだろうな。
0769プレテク7弦2006/11/24(金) 02:06:35ID:V94iYj/9
失礼、GUITAR-WORKSでした。
http://p.pita.st/?m=daxqrbcd

0770ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 02:24:06ID:QdQr9YNk
自分の買ったギターの名前間違えるなんてこのスレ以外では考えられませんww
素敵すぎますwww
0771ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 03:12:11ID:2PYKkcIy
ケーラーのロックナットテラナツカシスw
0772ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 03:27:32ID:LLm0QJgp
>>758
よぅし、おじさんがタミヤのつや消しトップコートスプレーを吹いてあげよう^^



メイプルネックに靴墨を塗って拭き取る(刷り込む)と良い感じに黄ばむよ
フェンダージャパンのような嘘臭い飴色では無く自然な感じ
0773ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 03:44:46ID:jGX79zxS
レジェのストラト見てきたんだけど、ネックのフィニッシュが
サラサラじゃなくてテカテカのがあってびっくり。めっちゃ欲しい。

ここからレジェンドの伝説が始まる…
0774ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 06:58:11ID:GPWTRk/z
なあなあ知ってるかい?ホトゲニのネック裏をピカールで磨くとツヤ有りになるんだぜ!
0775ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 07:39:43ID:d+OClT/y
このスレにふさわしい価格の左用のテレキャスなんてないよね?

ないなら・・・1万円位の右用買って改造するか。
神を見てたら自分もやってみたくなったよ。
そういう楽しみ方はこのスレ的にはアリっすかね?
0776ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 07:49:43ID:rCLudmij
しかしこのスレ凄まじい勢いで進むなw 今回のテーマは塗装剥がしかwww

ところで今更ながらトニスミPRSが気になってる。
是非、未組立ての状態で、も少し安く売って欲しいんだが。
0777ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 09:16:19ID:xlTIWNbV
初エレキにはフェンジャパ買おうと思ってたけど
このスレ見て安ギターに俄然興味が湧いてきました
0778ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 09:39:49ID:Kbe8TT6+
>>777
ラッキーセブンだね!安いギターで楽しいmusic lifeをおくってよ!!
0779ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 10:03:14ID:FdSQioyL
10万クラスのギター買うんならともかく
5万クラスのギター買うんだったら俺はもう1万台のギターでいい
0780ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 10:10:48ID:92kdt4Fa
>>772
何色の靴墨?
0781ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 10:15:54ID:QdQr9YNk
KIWI SHOE POLISHのBROWNが定番
0782ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 10:18:15ID:+/TgpZ8y
>>775
もちろんありあり。レポまってるよ。
0783ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 10:30:07ID:4IUkc1XL
>>777
8万位のモデルならさすがフェンジャパ品質が違うと思いますが
4万程度なら伝説と大差無いと言っても過言では無い事も無いとは言えないかもしれない事も無いかもしれません
0784ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 11:25:30ID:mb1CMOaz
>>777
ST-50を買うつもりだったなら安ギター検討してもいいと思うけど
それ以上のモデルなら素直にフェンジャパいっとけ
0785ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 11:52:00ID:WQ87UMut
>>775
右用をダブルカッタウェイにしようぜ。
0786ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 16:11:39ID:b0fKtKkJ
>>777
はっきり言ってスレ趣旨的に初心者用に薦めるものではないよ。
むしろ玄人が弄る為に買うのがこのスレの趣旨。
楽器の良し悪しや好みが分からないなら、買える範囲で高いものいっときなさいな。
0787ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 16:17:31ID:WE+Bhsyr
話豚切りするけど、ST-16ギターとPG-10アンプって単品で良い物なの?
0788ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 16:24:01ID:oo421xOJ
>>777
最初に買ったギターからもっと良い物・違うタイプとか欲しくなるの人が大半だよ。
最初はフォトでもバカユニでも良いんでないかな?
形と色で選べみたいなw品質は何本か買ううちに分かるようになるもの
0789ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 16:25:35ID:1CgCCH6p
初めてならバカユニがいいと思うます
0790ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 16:43:36ID:ubzjSuZI
>>765
こんなの発見したよ
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7295015
0791ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 16:59:49ID:zGtmlUrV
>>791
ほぇ…こーんなんはずめでみだ!
ちーんどロッグでぎるんがぇ…。
0792ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 17:38:43ID:vHwO4hnV
>>747
あざっすww
プレテク氏もがんばってごだしあ
0793ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 18:07:11ID:rZa+9gHs
携帯からこんにちわ

http://p.pita.st/?m=s20odbuf

所々薄くて不安…
でも、もう刷毛ないし、ドンマイケル精神でいっちゃってok?
0794ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 18:10:34ID:FdSQioyL
下のシーラ出てなければ薄くてもおkだよ
境目あると上塗りにそのまま影響するんで下地つくりは妥協無く!
0795ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 18:13:27ID:rZa+9gHs
境目とは?
0796ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 18:25:59ID:FdSQioyL
元の下塗りと上から塗ったフィラーの境
新しいフィラーでボディ全体一くるみするのが理想
0797ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 18:42:49ID:rZa+9gHs
うーん、微妙…
角が怪しいから、念の為やっときまふ

塗装は明日になるか…'A`
0798ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 18:49:50ID:FdSQioyL
通常1液の塗料はは完全に乾燥するまで何ヶ月かかかっちゃうから
塗料が完全硬化すると体積が減って、際があるとそこが縮れちゃうの
焦りは禁物がんばってねー!
0799ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 18:49:54ID:rZa+9gHs
…って、刷毛NEEEE!

さて困った'A`
0800ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 19:14:56ID:rZa+9gHs
>>798
なるほど…


さようなら、愛しき絵の具筆
0801ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 19:50:39ID:rZa+9gHs
http://p.pita.st/?m=s20odbuf

アッー!!!!!!!!

何とか修正しようにも、どんどん固まってきて凸凹に…
研磨作業が大変そうだわさ'A`

倒れそうになったボディを、左手で踏ん張ったら小指オワタ\(^o^)/
0802ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 19:52:28ID:bxaBW3Xh
>758
遅レスですまん
ポリの上からクリアラッカー吹いてノンバフ仕上げっつーのは?
飽きたら99工房のスプレーシンナーでちゃっちゃと剥がせるよん
0803ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 20:27:49ID:abShLMwa
サンダー買って来い
0804ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 20:37:24ID:D3mKl5sZ
レジェンドのテレキャス買おうと思ってるんだけど、都内だとやっぱり御茶ノ水まで行かないとだめかな?
多摩からだと時間かかるんだよね・・・。
0805ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 20:52:02ID:abShLMwa
いまや多摩人の君でさえインターネットでギターが買える時代だ
便利になったな
0806ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 20:57:43ID:Sc9HkMsu
いい時代になったよな
0807ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 21:15:02ID:D3mKl5sZ
そうか、試奏なんて甘えた事いってたらこのスレではだめなんだな。
了解した。さっそくどこかでポチって来ようか
0808ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 21:20:58ID:FdSQioyL
そうそう、ピンキリでいうとこのキリ買うんだから
はじめからハズレ引くつもりで潔く逝こう!
0809ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 21:48:47ID:xNJhpLAq
フォトラトをHSH仕様にしようと企んでるんだが
ピックガード合うやつて売ってる?
0810ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 21:49:16ID:92kdt4Fa
お前らの姿勢男らしいな。

俺は近所の楽器屋にあるバカユニの旧250テレを買おうと思うんだ……
0811ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 21:58:18ID:5kO8K+Hw
おいらもバカユニ旧250テレ持ってるよ。
ポットとコンデンサ変えるだけで音が太くなってすげーいい感じ。
0812ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:18:07ID:abShLMwa
>>809
糸鋸
0813ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:23:20ID:uMDnLOl9
>810
もう旧タイプはネット通販ではほぼ手に入らないから、欲しいならはやいとこ買っとき
350との違いはネックのシェイプと塗装だけだよん
0814ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:27:25ID:je9Ln1CU
スクワイヤ51が欲しいんで色々見て、まとめのレポでネックがさらさらと書いてあったんですが、
これはバカユニ等と同じで、まったく塗装のないタイプと思ってよろしいですか?
0815ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:39:28ID:9MpCPn0v
>>814
塗装してあるようなないような感じ。
51は2本持ってるんだけど、
1年ぐらい前に買った奴の指板はバーズアイ。
最近買ったのは安っちい木目で、
フレットは横に飛び出てて、ちょっと痛かった。
品質下がってきてるかもね。
0816ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:39:39ID:hvAseaRu
なんでそんなにSquier51の人気があるのかわからない。
俺の中では「中途半端」というイメージがあるんだが…。

煽りじゃなくて単なる疑問だからそこは間違わないで。
0817ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:43:30ID:5kO8K+Hw
俺はSquier51の見た目が好きだ。
0818ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:46:42ID:FdSQioyL
俺も大好き
テレキャスブリッジだったら速攻買ってた
0819ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:47:33ID:SDIJOd18
>>816
君が好きなデザインをあげてみるといい
きっと誰かが難癖つけるだろう
すなわち好みの問題

俺は買いたいほど好きではないって感じ
0820ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 22:51:10ID:9MpCPn0v
>>816
俺的には形、とくにピックガードの形が好き。
あとヴィンテージイエローの色が好き。
軽いっていうのもナイス。ライブやっても肩こりにくい。
音も好き。フロントをHotRailsにしたらかなりエロくなった。
リアは安ギターなのにコイルタップが出来て、なんだか嬉しい。
あとスクワイヤオリジナルギターってのがいいね。
スクワイヤのストラトとかテレキャスだったら
金無いから仕方なく買ったみたいな感じでしょ。

それと、アメリカで値段下がったから、
たぶんそのうち日本でも値段下がると思うよ。
0821ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:06:04ID:hvAseaRu
>>817-820
なるほど…やっぱり好みは人それぞれなんだなと改めて実感した。
スクワイアならストラトでいいじゃんって思ってた俺は
オリジナリティに乏しい保守的な人間なんだろうな…。

なのにうちにはスクワイア51が置いてあるという不思議。
宝の持ち腐れというやつか。
08228142006/11/24(金) 23:11:47ID:je9Ln1CU
なんか俺のせいで荒れてますね('A`)
>>815さん、品質下がってきてるってそれマジですか…
しかも俺近所に楽器屋ないから通販で買おうかと思ってるんで
ハズレ引いたらとおもうと…
値段はいくらぐらいで買えました?ネットだと24kぐらいなんですが。
0823ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:12:46ID:FdSQioyL
アラw不思議w
他人の家の庭がよく見えちゃうのと同じ理屈ですかねw
とにもかくにも素敵なギターです、可愛がってあげてください
0824ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:14:35ID:D3mKl5sZ
>>822
荒れてないから安心汁
0825ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:16:29ID:jkLZenXq
500円のストラトのために、ペグ780円、ブリッジ1050円を使った俺は馬鹿だな…
さて、こいつはスクレジェニックのロゴの実験台になっていただきますよっと
0826ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:30:01ID:2PYKkcIy
ロゴのうpがぜんぜんないねえ
あんだけ盛り上がったのに

みんな作業中かしら
躊躇する香具師はこのスレにはいないだろからなw
0827ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:31:34ID:hvAseaRu
>>822
できれば俺のを安く譲りたいとこだが(ギターもそっちの方が幸せだろうから)、
そういう売買になれてないからな…orz

サウンドハウスに問い合わせてみたらどう?
squierのギターいろいろ扱ってるし、
ないやつでも問い合わせるとカタログ載せてくれることあるからね。
0828ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:40:43ID:abShLMwa
昔のフォトジェニ分解してみたらトラスロッド入ってなかった
0829ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:44:14ID:jkLZenXq
>>826
ただいま、花子つかってレイアウト作業中。
スクレジェニックが金タイプと黒字黄縁で3枚ずつ、6枚
桐伝説が2枚できそう。右下に余白出来るから何を入れようか思案中…
0830ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 23:47:47ID:2PYKkcIy
>>829
おう!待ってるよ
実はオレもデカールシートと除光液は買ってきたんだが
年賀状製作で妻にプリンタ占領され さらに使いすぎで発色が不調だと
ただの黒文字ロゴなら平気かな でもふちがちょっとにじむらしいんだよ
08318142006/11/24(金) 23:52:32ID:je9Ln1CU
>>827
お気持ちだけありがたく頂戴しておきます(゚∀゚)
色々探してて見つけたのですが、
http://www.dolphinstreet.com/video_clips/video-7.php
これ聴いてさらに購買意欲が…(;´Д`)ハァハァ
サウンドハウスには明日にも問い合わせてみますー
0832ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 00:21:17ID:HFDo94DO
>>831
もう俺には高級ギターは一生必要ない気がしてきたよ
0833ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 00:26:50ID:HFDo94DO
特にmix時の音が堪らん
0834ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 01:21:03ID:zRE+rIWG
マーキュリーのストラトのインプレが全く見付からないけど
このスレ的にはアウトなの?
0835ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 01:28:47ID:HFDo94DO
マーキュリーってバッカスの兄弟みたいなもん?
アリアリでしょ
08368342006/11/25(土) 01:33:07ID:zRE+rIWG
>>835
ありなのか
だとしたらこのスレの猛者たちがなぜ手をつけないのか不思議でならん

バカユニとは違って出来がいいものではないのかな?
0837ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 01:35:27ID:4hH8Gcp1
逆に出来が良いんじゃないか?
だから誰も手をつけないとかw
0838ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 01:37:22ID:HFDo94DO
なんか最近の流れ的にストラト1万以下がトレンドだからねぇw
マーキュリーは贅沢すぎるのかとww
値段の割りにとても良さそうだよねw
08398342006/11/25(土) 01:40:34ID:zRE+rIWG
>>837
以下に自分の手で値段以上のクオリティを引き出すかに魅せられている人にとっては
眼中に無しってことか

弾いたことある人全くいないのかな?
もしいたらレポたのんます!
0840ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 03:13:47ID:4hH8Gcp1
このスレ的には「あなたが人柱に」
0841ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 10:04:29ID:hsr6ZYwP
マーキュリーはバッカスの別名ブランドでしょ?
まだ作ってるの?
0842ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 10:26:21ID:F4o7eqXM
傘下
0843ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:06:09ID:pGfJpfxs
友人からAG-10Xを2000円で売るとかっていってきたんだけどAG-10Xってスペック的にどうなの?
0844ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:10:35ID:gsZV3nOE
>>843
スペックはお前の改造で変わるんだ
0845ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:19:20ID:pGfJpfxs
資料ミッケ。
コントロール: オーバードライブスイッチ, ゲイン、ヴォリューム、トレブル、ベース
3EQ欲しいんだがミドル無し・・・ですか。俺みたいなギター見習いにはまだ2つでいいのかな?
0846ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:21:13ID:hr1ZX7I+
スクワイヤーストラトで弾く人
http://www.youtube.com/watch?v=1aCV4ORm7eM&mode=related&search=
0847ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:21:53ID:ph6gJeR1
3EQ欲しいならついてる奴買った方がいいんじゃ?
0848ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:24:30ID:pGfJpfxs
上位機種のAG-20Xが3EQついてるんだ。・・・しかしぶっちゃけ3EQでも2EQでも変わらない気がするんだが。
0849ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:27:20ID:gsZV3nOE
けっこう変わると思うがw
いや、パライコやグライコ持ってるなら不要かもしれんが。

スクレジェニックのロゴが完成しました。
出来はそこそこ。太文字ロゴの方に若干シャギーが出てるのが残念。
とりあえず貼ってみます。
0850ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:31:04ID:pGfJpfxs
>>849
うp楽しみ。
0851ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:33:37ID:pGfJpfxs
2EQのでもエフェクター買えば変わるのかな?
0852ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:36:55ID:4hH8Gcp1
>>849
デカールシールはどこのでつか?
0853ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:38:27ID:gsZV3nOE
>>852
あるモデラーの人に、デカールは何を使うのがいいだろうか?ってメールしてみた。
その人はアルプス製のプリンタ+デカール用紙だったが、インクジェットではTooを勧めてくれたのでそれを使用。
0854ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:43:04ID:4hH8Gcp1
やっぱTooなのかあ
取り寄せっていわれちゃったなあ
0855ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:45:59ID:gsZV3nOE
俺も取り寄せだった。
1シートに9枚刷れたから、けっこうお得…ってそんなにいらないよなw
まぁ、まだ5シートあるから刷ってこのスレで配るよ。
実費だけはおながいします
0856ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:47:34ID:/9h2Uq44
>>855
ぜひっ!!
当方川崎市!!!
0857ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 11:51:58ID:gsZV3nOE
よし、出来た。
あとは数分乾燥させて、最後にラッカーでコーティングしておしまい。
結構いい出来かもw
とりあえずうpしてくるw
0858ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 12:01:34ID:gsZV3nOE
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl019.jpg

クオリティはこんなもんです。
この上からラッカー吹いてサンディングすれば、段差はもうちょっと目立たなくなると思う。
0859ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 12:03:08ID:gsZV3nOE
連投すまん。うpろだに途中経過とかの画像も全部Zipしてあげておいた。
解像度はVGAだからちょっと低め。活用してください。
0860ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 12:06:38ID:XEFQFHhf
>>857
惚れたw
0861ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 12:07:43ID:HFDo94DO
素晴らしいスレだ(涙
一応デカール張ってうpが礼儀だな
0862ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 12:12:58ID:gsZV3nOE
ラッカー吹いてみた。デカールはシンナーで溶けず、きちんとしてる。よかった。
てか外あったけぇ…雪とけてるヽ(´ー`)ノ
0863ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 12:18:23ID:4hH8Gcp1
ゆ ゆき!?
0864ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 12:24:08ID:cjxfpAO+
ロダってどこだww
0865ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 12:43:34ID:m/Ge69M8
>>853
どっちも使ってみたけど、
アルプス…デカール表面に印刷
 →触った場合にはげやすい
Tooのタトゥーシール…裏面に鏡面印刷
 →表面はビニールだから、デカール全体がばけることがなければ、
  まず削れない。

あとは面積かな。アルプス用デカールはB5だったけど、Tooのやつは
はがきサイズだから、あまり大きいロゴは作れない。
     
あと、印刷品質はどう考えてもアルプスだけど、マイクロドライ形式は
リスクがすごいのであまりおすすめできない。
0866ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 13:20:57ID:CFSShGwe
ALPSはプリンタ本体が高い、もはや用紙やインクリボンを売っている店がない、と最悪の状態。
それでも白黒印刷の文字の鮮明さとかデカール作りには手放せない。
0867sage2006/11/25(土) 14:16:10ID:Q/V8lFVa
いま伝説とバカユニのテレキャスで迷ってるんだけど、どっちがいいかな?
バカユニはまとめのレビューを読む限りはかなり良いものらしい
0868ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 14:18:09ID:4hH8Gcp1
>>867
買って即戦力はバカユニ
いじり倒したいなら伝説
0869ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 15:26:21ID:6GvywciI
遅いかもしれないけどマイクロドライなら
ttp://www.myk-design.com/tank/products_clear.html
のデカールが薄くて使いやすいよ。
0870ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 15:48:55ID:+rAPsO7t
今バカユニのテレかストラトが欲しいんだけど、
安いフェンジャパと同じくらい使える物?
0871ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 16:00:52ID:D07Lufxx
>>870

うーん、このスレ>>1から見直せば多分分かると思うけど350ならST-50とかとそんなに変わらないんじゃない?

ただ350はネックが幅広くてフラットだから弾きにくいって人がこのスレには多い。
材もアルダーだしね。
0872ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 16:11:47ID:8zqAb0EB
フォトジェニのテレは使える?TLC-200だっけ?
0873ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 16:12:51ID:gsZV3nOE
なんかテレが大人気だな…
0874ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 17:04:49ID:Q/V8lFVa
本音言うとデイジーロックみたいな色に変えたいところなんだけど
大ヒンシュクを受けそうな気がする
0875ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 17:49:04ID:HFDo94DO
>>873
部品点数が少ないから安ギターからの脱出が容易だからねw
それにもともとの発想がテレって安ギターだしw
0876ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 18:28:46ID:tBhVVIAG
ケガレジのセール品テレキャス買った人いる?
0877ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 18:41:16ID:gaPM4PJs
質問なんですが、
フォトジェニSG250とMaisonSG28ってモノ同じですか?
0878ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 18:44:48ID:l2U6K8Ba
でもストラトに比べて若干高めの値段設定だよなぁ・・
もち安ギターの話ね
0879ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 20:42:19ID:J1bbTvky
ストラトよりテレの方が高いって不思議だよな。
テレのほうがパーツ数少ないシンプルなデザインなのに。
0880ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 20:43:41ID:Rtx3iPkp
木が多い

なんつって。
量産の賜物だな>ストラトの安さ
0881ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 20:57:31ID:KOLucQUt
そういえば、ジョージリンチの骸骨のやつ
元はテレキャスシェイプだったらしい
アンチャンも自分でボディ彫ったそうだな

余ってるボディあるから、何かやろうかなw
0882ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:17:23ID:4hH8Gcp1
>>880
だよな
ヤマダ電機で無線ルータ単体よりルータと子機のセットの方が安いんだぜw
大量入荷だからだと

まったく関係ないな
0883ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:24:53ID:HFDo94DO
関係ないことないでしょw
なんつったって悲しいかな、材料そろえて物作ったり直したりするよか
出来てるモン買ったほうが安い世の中ですものw
0884ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:33:08ID:gsZV3nOE
>>883
それは言えてるな…
ストラトをヤフオクでパーツ集めて作ったが、プレイテック買えそうな値段だ。
本体+ネック 500円
ペグ 780円
ブリッジ 1050円
合計2320円もかかってる…
0885ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:34:21ID:HFDo94DO
>>884
買い物上手ですねwww
0886ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:37:09ID:zwHtrhuN
笑ったwww
0887ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:40:09ID:gsZV3nOE
>>885
いやいや、送料が合計2500円くらいかかってるから、全部合わせると5k近いんだ。
あと1000円でプレテクだよ。
基本的にオークションで安ギター落として修繕するのが好きだからなぁ…
新品で買ったのはフォトジェニSGくらいだ。
ギター・ベースを8本持ってるが、1万円以下が5本だもの。
安ギターにどっぷり漬かってます。
0888ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:41:57ID:EihcTzqF
いい買い物してますねぇ
0889ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:55:31ID:bx5o8uoD
ハードオフとかでギター買いたいけど
あそこって安ギターを高い値段で売ってそうで怖いな・・・
0890ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 21:58:35ID:8e2ON/mz
近所のリサイクルショップで伝説のTomsonを9,800円で売ってた。
絶対手を出さない値札だw
0891ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 22:01:11ID:EihcTzqF
なんと!Tomsonとな!
ヴィンテージもんなんで、200kはするぞw
0892ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 22:10:50ID:R3aQ+VAO
近所のリサイクルショップで
レジェンドレスポールが10000円ぐらいだった
弦切れてて、怪しさ満点なのに
安ギターの中古買うくらいなら倍でも絶対新品買うw
0893ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 22:46:09ID:OQAzh8lV
マイキューかDA5買おうと思ったけど、このスレの住人としては、ジャマーJrも気になる。
電池が使えればJrで決定なのに。

チラ裏すまん
0894ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 23:29:03ID:gsZV3nOE
うちの近所のハドオフは安ギターの中古が5k程度で転がってる。
BOSSのエフェクターは5250円均一。ちょっと前にDM-3やDD-3なんかを買ったわ。
そこから500mくらい離れた質屋では、レジェンドやらMavisやらが3k〜って値段。
そこでは先月白と黒のレスカスを1本ずつ買いました。各3.5k。

>>893
俺もDA5使ってるよ。アンプ切り替えで、結構それっぽい音が出る。
家で弾くなら十分な音だよね。
0895ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 00:17:30ID:iueOnXVS
idちぇき
0896ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 01:09:23ID:HY/vBMXX
目が肥えてないとハードオフとかで買うの難しいのかな
0897ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 01:16:43ID:39vcXlOk
ハドオフでフォトジェニのcasinoが39800くらいだったのはマイッタネ
0898ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 01:18:47ID:Pw6QFS7e
目が多少肥えてても現物目の前にすると舞い上がってしまって
正常な判断が出来ないのが世の常だ。
楽器選びと恋はインスピレーションで逝け!
0899ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 02:04:39ID:DoDvGJRu
「俺、安いギターでもスゲー音が出せるギタリストになりたいんだ」
と言った彼の手には十万以上かけて改造したフォトラトが握られていた……。


君じゃあ無理だね

とは言わなかった。
0900ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 02:52:24ID:m6WX0P/A
その後、彼の姿を見たものはいない・・・
0901ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 02:55:41ID:m6WX0P/A
その後、彼の姿を見たものはいない・・・
0902ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 03:15:05ID:e/4+Ua2N
高校生の頃(今から5年前)に
何も知らず質屋でMAISONのレスポールを1万5千円で買った。
ちょいこのスレを見て懐かしくなった。
0903ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 05:06:29ID:HY/vBMXX
>>902
ぼったくられたってこと?
0904ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 10:21:00ID:p0dDdCgX
レススルーでカキコ

安ギター、ベースで名曲or超テクをYouTubeにupするスレって
無いですか?

最近、YouTubeで安ギターorベースでイロイロ探してるんで・・・
0905ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 12:26:54ID:lBYQPweG
>>890
tomsonか懐かしいな。ムスタング持ってたけど震災で焼失しちゃったよ。
なんかまた欲しくなって北
09068902006/11/26(日) 12:49:34ID:DMqEaXhz
>>905
赤ボディに白のストライプかい? なつかしいね。焼失とはお気の毒さま。
リサイクルショップで見たのはデストロイヤーモデル。
カバードハムの中にシングルが斜めがけしてあるとゆーw
そうやって考えると、今の時代の廉価モデルの完成度はすばらしいと思う。
0907ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 13:29:27ID:ueVx1yrF
ところで例のフェンジャパストラトの事件のやつ、
ビデオってどうやってみるの?
0908ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 15:55:15ID:NQzZkssV
>>905
家も萌えちゃったのか?お気の毒に……
0909ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 15:56:21ID:NQzZkssV
すみません燃えちゃったです
0910ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 15:57:14ID:we8q+sV/
家が自我持ってるのか。しかもそこまで高度な知能を持っているとはすげぇな
0911ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 15:59:31ID:NQzZkssV
そんなに高度でもない気が……

自我持った家ってドラえもんの話を思い出した。
なんとかハウスだったような。
0912ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 15:59:55ID:KhiVKwRs
いざ参る

http://p.pita.st/?m=tx8aotd9
0913ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 16:01:32ID:NQzZkssV
それ逝け
0914ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 16:26:07ID:/hawKyTZ
どっか安いテレキャスターカスタム出してるとこない?
スクワイアはどっちかというとデラックスだから敬遠したい。。
0915ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 16:39:18ID:gVrQZZwr
ttp://st16.mikon.jp/

品質改善されてるのか。
0916ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 16:52:51ID:KhiVKwRs
死にたくなった

http://p.pita.st/?m=tx8aotd9

作業台が木だからと、置いて研磨したら凸凹になった'A`

このまま塗装する訳にもいかんので、木工パテで補修してきます
0917ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 17:05:06ID:h8RH0Hd4
あれ?レジェテレのバインデェングが塗装っぽかったんだけど・・・
0918ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 17:12:11ID:KhiVKwRs
http://p.pita.st/?m=tx8aotd9

明日こそは塗装したい'A`
0919ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 17:22:23ID:Nw9qqOI9
>>917
kwsk
0920ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 18:54:41ID:KhiVKwRs
http://p.pita.st/?m=tx8aotd9

木出てきたっぽいけど、ここは塗り直した方がいいよね?
0921ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 20:59:38ID:nNRhHIAF
ちょっぴりスレ違いな質問だけどスマソ
グレコの古い1ハムのギターを手に入れたので、フロントにもピックアップをつけようと思い
ザグりまして、汚いけどまぁなんとか使えるレベルでできたのですが、
ここに導電塗料を塗りたいと思っているのですが、
木地剥き出しに塗ると塗料を吸い込んでしまうと聞きました。
シーラーと言うのを塗らないといけないという事ですが、クリヤーラッカーを吹いておけばOKでしょうか?
ホームセンターには「とのこ」しか売ってなくて、このスレの上記に出てきたようなシーラーと言うものがなかったのですが・・・
(とのこって水に溶いて使うんですよね?水分を吸わせたくないのにそれでは本末転倒だと思ってやめました。)

何か、シーラーとして良いものがあったら教えていただきたいのですが・・・m(__)m
0922ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 21:09:06ID:KhiVKwRs
俺含めスレ違いな気もしてきた'A`

・との粉
導管埋め
・ウッドシーラー
ヤニ止め・目止め
・サンディングシーラー
平面出し用の塗料、削る事が前提

こんな感じだとおも。

ラッカーを吹いても、目止めにはならないで、染み込んで行くからダメかと。

ま、素人の知識だから信用しないでおくんなまし
0923ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 21:13:56ID:iueOnXVS
ここが詳しい
ttp://www.geocities.jp/tokiwa_kai/medome.html
0924ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 21:51:12ID:iBgEdh8m
ショートスケールのを探してるんだけど、どれがいいだろう?
テレキャスでショートっていうのが一番の理想なんだけど
0925ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 22:21:29ID:Xp2H29Jz
マーキュリーのストラトのサンバーストが見付かったら手を出そうと思うんだけど
指板240Rってどれくらい平らに感じるのかな?
数字で言われてもいまいちピンとこない

ネックグリップも太いらしいし
あまりに指板が平らなやつは苦手
太くて、平ら、という苦手要素二つが見事にあるなら
購入を見送るつもり

ちなみにレジェラトは指板Rいくつか分かる人いる?
0926ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 22:32:29ID:KhiVKwRs
http://p.pita.st/?m=tx8aotd9

結局塗り直し〜
パテが完全硬化してないけど、安ベースを理由に強行突破〜

今日はここまでです
0927ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 22:48:34ID:nNRhHIAF
>922-923
トンクス
0928ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 23:43:08ID:aRijT7eO
誘導されてこっちにきました
フォトジェニックのギターを買うなら楽器店かネットだったら
どっちで買ったほうがいいでしょうか?
メリットデメリットをおしえてください
0929ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 23:52:21ID:fKpRjYXN
>>928
楽器店だと状態が選べるけど高い場合もある。
通販だと状態は選べないけど安い。
結論としては、このスレ的には勢いで買っちまえ!
なので、どっちでもいいよ(笑)。
0930ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 23:54:46ID:IFrAJHEU
>>928
 君が“楽器弾くの初めて”だったら通販でオケ。
2〜3本目ならやっぱ試奏してみる事をオススメする。

   「スペック買い(デンワ予約)」して失敗した経験者より。
0931ドレミファ名無シド2006/11/26(日) 23:57:01ID:aRijT7eO
うーん
通販で買ってしまおおうかな…
自分学生なんでお年玉もらってから考えてみます(笑
ではありがとうございました
0932ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:08:52ID:FBPt6S7W
>>931
バカユニあたり買っとけば無難。
0933ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:21:05ID:kAwK3hsp
誰かバカユニのストラト、ローズネック3TSが欲しい奴いない?新品なんだが。
PU断線で楽器屋がPU載せ替えたのを持ってる。
ヤフオクで出そうとも思ったんだが、ここの材料にしてくれるなら安く売るよ
0934ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:22:22ID:kAwK3hsp
ちなみにそこの楽器屋、リペアショップも兼ねてるからセッティングして出してくれた。
三日待って駄目ならオクに出すわ。
0935ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:28:54ID:ZqL8NO77
>>932
バカユニってなんですか?
0936ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:31:31ID:99DeBFG3
バっカす ユニばーす
0937ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:35:07ID:hvzKhQGn
>>933
是非欲しいです
ヘッドはフェンダーシェイプですか?
09389362006/11/27(月) 00:38:35ID:hvzKhQGn
>>933
書き忘れました
よろしかったらメ欄のアドにメールください
よろしくお願いします
09399372006/11/27(月) 00:39:21ID:hvzKhQGn
間違えましたorz

>>933
書き忘れました
よろしかったらメ欄のアドにメールください
よろしくお願いします
0940ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:44:26ID:/kdulmzr
欲しいけど…これ以上安ギター買ってもなぁwww

どんどん増えるのが安ギターの怖さ
0941ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:47:22ID:GOVdcSne
>>940
俺はタイプが違えば1本ずつ持ってても許せる
0942ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:48:31ID:kAwK3hsp
>>439
ちょっとパスタゆでてるから待っててww
0943ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:49:39ID:/kdulmzr
>>941
ストラトシェイプ
3TS
ローズ指板

このスペックの既に2本あるwww
0944ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:54:21ID:TL1jKL+H
でもストラトは有名どころの全色欲しいよな
0945ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:58:36ID:ABHklsd0
まぁ、欲張りw
つうか木目で照るのとソリッドとメタリックは欲しいよな
0946ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 00:59:09ID:ABHklsd0
変な変換くれてしまった・・orz
0947ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:00:09ID:kAwK3hsp
>>939
ちょっとパスタ食べてるから待っててww
0948ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:06:18ID:/kdulmzr
メイン機にメヒコのストラトを買ったけど、その分の金をプレラトに回してたら…10色www

安ギター恐るべし
0949ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:16:44ID:TL1jKL+H
なぜか黒とサンバーストは欲しくならないんだが
CAR LPB オリンピックホワイト 木目シースルーとか
あとマークノップラーみたいな鮮やかな赤欲しい フィエスタレッドだっけ?
ソニックブルーはとうぜん持ってる
ピンクや黄色も欲しいな
0950ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:24:24ID:Onwc9TOv
伝説のオレンジ色
あれを店頭で見かけてからでした・・・激安ギターに興味を持ったのは
0951ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:28:40ID:/kdulmzr
黄色とかオレンジとかの明るい色は、安ギターじゃなきゃ買えないな
0952ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:29:40ID:Y5b3VIfm
クリームホワイトボディ鼈甲ピックガードのモデル出してほしい
0953ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:34:17ID:kAwK3hsp
>>939
送ったよw
よろしくお願いしまする。
0954ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:34:20ID:ABHklsd0
>>951
確かに、
俺は10万クラスのギター買う時、木目が出てないのは選べない貧乏性
0955ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:37:44ID:TL1jKL+H
>>952
わかってるんだろ?
自作するしかないって
0956ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:42:46ID:/kdulmzr
>>954
何だかんだ言って、安ギターでも木目出てないと買えない俺貧乏性
0957ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:49:09ID:ABHklsd0
>>956
うっ、お高く出たけど実は俺も…(汗
0958ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 01:56:25ID:/kdulmzr
>>957
仲良くしようぜ
0959ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 02:04:15ID:3J+0Izab
ちょっと前までヤフオクに溢れてたSXの五弦ミュージックマンってどこ行ったんだろう…

今更買いたくなってきた…
0960ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 02:10:30ID:ABHklsd0
>>957
飽きたら塗ればいいんだしなw
スタートは木目に限るwwww
0961ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 02:11:14ID:ABHklsd0
アンカーミスった
>>958さんでし
0962ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 02:18:57ID:/MwTE2VI
木目ならマジックで描いてもいいけどな
09639372006/11/27(月) 02:22:34ID:hvzKhQGn
確認ですが
933さん、僕の返信は届いてますでしょうか?
もし届いてないのならまた明日ヤフーメールで
送信し直しますので
0964ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 02:27:05ID:/kdulmzr
>>961
それに、木目ハズレの可能性低いしなwww
0965ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 02:30:14ID:ABHklsd0
>>964
そうそう
なんて浮かれてると、メーカーはラミネートなんてニクイ技法で廃材提供してくれるしなw(涙
0966ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 02:39:16ID:/kdulmzr
>>965
見分けられないのもあるよね'A`
0967ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 03:02:55ID:0yLwsrFH
俺はラミネートでも全然気にしないよ、
どこぞのメーカーUSAの大御所モデルも5ピースでいい音してたしなぁ


あとだいぶ前にここに書き込んだ記憶があるけど・・
リサイクル店でグラスルーツのSGベースを4kだか5kで買えた
ポイントは一部の塗装クラック、ネック他は返りなし
クラックの無い見るからに安そうなSSHストラトは1万円の値がついてました
0968ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 03:09:27ID:UC/1QeHN
二個一にすれば予備ギターが一本おまけに付いてくるんだゼ!?
予備だなんてまるでプロみたいじゃのう
0969ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 07:27:05ID:uIzVdfo3
フォトにもレゲにもメイプル指板な左用ストラトが無いのが悲しい。

そんな事よりさ、グラタンって何でこんなに美味いんだよ!?
0970ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 07:52:21ID:8YbLZz3i
それはあなたが正直者だから
0971ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 11:06:20ID:Pk7hAAVQ
朝飯がグラタンってどこの欧米だよ。
0972ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 11:07:54ID:kAwK3hsp
>>964
先ほど返信しました。届いてますよ。

食べたら寝てしまいますた……
0973ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 11:08:38ID:kAwK3hsp
アンカー間違った……

>>963

ですた(´・ω・`)
0974ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 15:06:04ID:ABHklsd0
>>967
うん、ソレも最もだ
でも木目って時点でサウンド云々より
ずうずうしくもルックス、所有感に重点置いてるんだw
このクラスは7ピースどころか積層素材のコンパネやベニヤみたいな
最高にエコロジックな素材もアリだから堪らんwww
でも、それもまた「ヤラレタ〜」とかいいつつ、なんか可愛いのもこのクラスの良い所w
0975ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 16:49:40ID:PN1osKFd
ダンエレクトロとかクリスタルギターのことを考えれば
大抵の素材で音が鳴るという結論に到るよなぁ…
ある意味では一般的な素材では出せない音が出てるんじゃないか?
0976ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 17:14:06ID:3J+0Izab
次スレの時期
0977ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 17:22:27ID:aUq8/IcK
タイトルにはスクワイヤって入れるの?
0978ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 17:44:12ID:REWCH1qc
バッカス・スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック23本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163168544/l50

重複スレを再利用しましょう。
実質24になるので、その次立てるときは25で。
0979ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 18:19:33ID:C5Au03jl
伝説テレ買ってきますた。ちょっと後悔www
これロゴ綺麗に取れますかね?
0980ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 18:25:34ID:56b6Z/xc
>>979
レポよろ!
0981ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 18:25:56ID:REWCH1qc
>>979
取れるが、取っちゃダメだ。
そのロゴを剥がしてFenderなんかに張り替えたら、このスレから追放されるぞw
0982ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 18:33:41ID:C5Au03jl
>>980おk。家に着いたらすぐします。
>>981分かった。堂々と伝説を背負っていくよww
0983ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 19:06:41ID:kAwK3hsp
ここはいっそ、

れじぇんど☆はぁと

とでもデカールを作って張ってみたらどうだ?
0984ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 20:42:06ID:REWCH1qc
ロゴの消し方。
必要なもの:粗めのペーパー(400番くらい)、細かめのペーパー(800番くらい)、透明ラッカー(100均でおk)コンパウンド

丁寧な人用
1.粗めのペーパーを小さく切り、平らなものに両面テープなどで貼り付ける(例:009P)
2.ロゴ部分を削り落とす。削りすぎてないか、こまめにチェック。
3.ロゴが落ちたら、細かめのペーパーで整える。
4.クリアーを吹く。数時間放置。
5.また細かめのペーパーで、クリアーを吹いた場所と元の塗装との段差が分からないようにならす
6.貼る
7.クリアーを吹いて、コンパウンド

めんどくさい人用
1.ペーパーを適当に切り出し、貼り付けしないで使い、ロゴ落とす
2.貼り付ける
3.クリアー吹く。コンパウンドは面倒だからやめる。
0985ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 20:56:04ID:gtOe6kdU
ペグは外しとけ
0986ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 22:29:19ID:UC/1QeHN
物によってはガムテープを貼って剥がせば一緒にくっついてくる





ヤマハの印刷ロゴがこれで無くなった
ブルジョアなブランドに手を出した僕が悪いのさ…
裏切りの代償さ…笑ってくれたまえよ
0987ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 22:42:15ID:hE0HAMLD
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/620075/697510/771661/
0988ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 23:39:59ID:212G9G9m
似合わないな〜
逆に銀色ボデー黒ピックガードなら
0989ドレミファ名無シド2006/11/27(月) 23:49:48ID:qtFrwaUZ
SXのスティングレイモデルが楽天から消えた・・・
ヴァー
0990ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 01:50:30ID:0QkBjzsQ
>>989
四弦モデルならまだ数本ヤフオクにあるよ!
0991ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 01:55:40ID:zgwHMI2y
>>銀色ボデー黒ピックガード

最近Gibsonからもでたな
石橋で見たけど安っぽい
おれは嫌い
0992ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 02:39:47ID:9lo2Atvv
>>986

ブルジョワジーがこのスレにいたとは……みんなワーキングクラスだと思ってたのにorz

裏切り者!裏切り者!
0993ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 02:42:03ID:ItPA8fqF
そろそろ次スレの季節ですね
0994ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 02:50:32ID:wAxmR1C/
でもヤマハって中古だとSGとか除けば馬鹿みたいな安値で買えるよな
0995ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 03:10:40ID:JczPnDDB
ARIAPROUのMAC-BLACKが欲しい
弾き心地はどうだろう
ネック細めで弦高低目のが欲しいんだけど
0996ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 03:17:18ID:Ts8piFMv
わあああああああああああああああああああああああああああ
今日明日どっちかで俺の家にホトゼニクのギタアアアアアがきるよおおおおお!!!!!11111
ああああああああああああああああたすけてええええええええええええええええええ
時間よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお止まれええええええええええ!!!!!!11111111111
0997ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 03:24:45ID:H/dph5sy
フェンダー買いました^^
0998ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 03:25:11ID:9lo2Atvv
なぜそんなに叫ぶ?待ち遠しいんじゃないのか?
0999ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 03:28:33ID:RwX2Purc
YAMAHAってそんなたけーの?
1000ドレミファ名無シド2006/11/28(火) 03:28:49ID:xQOovIzj
あh
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。