トップページcompose
1001コメント234KB

Fender カスタムショップ 総合スレ Part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2006/10/30(月) 11:39:01ID:BHfW1vV6
過去スレ
Fender Custom Shop 総合スレserial 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156681491/

フェンダーカスタムショップ総合スレPart2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142224697/

【Fender 関連リンク】
FENDER OFFICIAL JAPAN | Custom Shop Profile
http://www.fender.jp/customshop/index.php

Fender Custom Shop Pictures
http://www.vintagerocker.com/fender/custom_shop/index.html

Fender Guitar History
http://www.adirondackguitar.com/fender/FenHist.htm

株式会社 山野楽器 (YAMANO MUSIC CO.,LTD.)
http://www.yamano-music.co.jp/
0907ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 15:52:42ID:VkfAGjKe
テレキャスのいいのが欲しいなー
0908ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 17:00:47ID:asIXvGwD
>>906

ネックポケットや本体のPUの下、あとは裏ブタのトレモロんとこにちょこっと
メッセージが書かれる例があります。
0909ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 17:41:31ID:G8j87aP1
例:このメッセージを見つけた者は呪われた。
  7日以内にもう3本わたし作のがMB物を買わなければ
  1日につき1cmティムコが縮んでいくであろう。(意訳
0910ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 17:43:27ID:VEIYs0ZJ
あたし、女なんだけど・・
0911ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 18:12:32ID:2pg6eEHN
じゃあ、おっぱいでも縮めていこうか
俺、貧乳のが好きだし
0912ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 18:59:11ID:omZ9NnQp
じゃ、何も書いてない場合もあるんだ。ヘッド裏はシールだから、通常ラインと見分けつかないですね。
0913ドレミファ名無シド2007/06/25(月) 21:35:11ID:T3egOG2e
NOCASTER試奏してきた
ぶっとい音とぶっといネックに惚れた
でもあのネック、反りやすいって本当?
0914ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 00:10:49ID:fFWYILZ6
>>913
ガセ。
別に反り易くはない。
誰が言った?
0915ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 16:41:50ID:umluRwvF
>>912

ま、あとは証明書が付いてるけどね。
ただ、昔はMBがCSのレギュラーものを組んでた時期もあったから
(正確にはMB昇進前のビルダー)中には20万位で買ってきた
CSのストラトのネックポケットにエスパーザってサインが入ってたり。
とにかく初期モノなら弾けば分かるでしょ。
今70とか80出してMB買うくらいなら初期のCSレギュラー買ったほうが
いいのでは?MBも落ちた・・・orz
0916ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 17:48:02ID:SeBbu7hB
俺の62ヴィンテージのネックポケットにはサインと
ピースマークのシールが張ってあったよ。
今のCSはRelickとか掘り込んであったりして
なんか、色気ないよなー
0917ドレミファ名無シド2007/06/26(火) 22:11:17ID:zmGc2fos
Nocasterいいよな。
NOSを買ってじっくり育てたい。
0918ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 00:54:15ID:UClsYc/l
どうぞ、やってください。
0919ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 18:21:53ID:9dV8X/8S
USAは来週から軒並み値上げだろ?
C/Sも買っとくなら今週中かな。。
0920ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 19:30:30ID:t5UGfGKG
値上げってソースは?
0921ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 20:35:52ID:cw716sT+
わしのNOS、なぜかボディにRELICって彫り込んであるんだが…。
0922ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 20:45:51ID:rGwHgW3+
>>920
ソースって・・あんた、そんなことも知らんでこのスレにいるのか?
0923ドレミファ名無シド2007/06/27(水) 22:29:40ID:UuLORnHA
俺は8月にならないと金の工面できないので、値上がったcs買います・・・・orz
0924ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 00:32:41ID:XBmoBCVP
>>919
HPも値上げの準備態勢だなw
0925ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 00:34:13ID:XBmoBCVP
おっと、貼り忘れた..
http://www.fender.jp/catalogue/
0926ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 14:57:56ID:H8A/V3Jk
俺もNOSをじっくり育てたいクチなのだが
NOSとレリックって明らかに音違うよな。

あと持ってる人に聞きたいんだけどタイムマシンの69レリックとストラトプロ比べるとやっぱ値段相応の違いはある?
0927ドレミファ名無シド2007/06/28(木) 15:23:09ID:R3ElQNqc
ラッカーが違うからな。
レリックのほうが硬い割れやすい奴で薄い。
NOSはひび割れ防止剤入りで少し厚い。

0928ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 19:13:12ID:2aaSLI22
マスビルスレがキモネジに犯されますた。
0929ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 20:58:13ID:YtWYkV/2
>>927
トンクス。
やっぱレリックの方が鳴る伝説は本当なんかなー
0930ドレミファ名無シド2007/06/29(金) 21:44:50ID:lAzH/jzT
>>927
都市伝説
0931ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 20:35:39ID:qUbEQ3A0
ECモデルを通常のカスタムショップ製とマスタービルダー製の2本もってます。通常品の方が、ネックが三角で薄いです。マスタービルダー製は、トラネックだから木の性質を考えて、厚目に作ってるんでしょうか?
0932ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 23:42:22ID:K4SyXI38
んで、どれくらい値上がりしたんだ?
結構上がるようなことを言われたから、勢いで'56 Straocaster N.O.S.を
買ってしもた
0933ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 21:19:40ID:DKX76eNO
値上がりしてんだ。

俺の60NOS、6年前で29マソ。
0934ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 21:49:14ID:3FtULkVG
俺の63tele(レリック)は30マソだったよ。7年前 元は十分とったww
0935ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 00:36:14ID:syXmH/v6
昨日だか今日に値上がりするって言ってたよ
イケベのオンラインにも載ってたけど、値段が変わらないばかりか特価品が
増えとるし…
0936ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 02:07:34ID:NaevbM5H
ttp://www.fender.jp/new/detail.php?aid=fw_0293

(-人-)ナムー
0937ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 21:24:31ID:PNPPMw7Q
最近C/S63テレって中々売ってないな。
ストラトに比べてテレってあんまり作ってないのかな?
0938ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 01:09:19ID:/6B1ESdo
いや、最近売れてっからないんじゃないの?
0939ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 10:59:55ID:fB1xAZ6G
そうか。結構売れてるのね。
ロベンフォードが使ってるのを見て欲しくなってさ。
探してみたら思ったよりもタマ数少なかったから
生産数が少ないのかなと。
0940ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 11:12:18ID:u3idHKqh
63テレのブロンドは特に見ない
かっこいいよね
0941ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 11:31:22ID:mqMwCz++
>>919
>>924
今日の早朝チェキしたら、値上がっている・・・
欲しいモノがあったので、速攻で購入手続きしました
ボーナスが出るのが来週なので売約済みにして欲しいと頼みました。
値上がりは半信半疑でしたが、
円安が続いているので、あり得るかも考えていたら値上がった・・・
買うことを後押しする貴重な情報をありがとうございました。
0942ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 12:49:38ID:oxlnqRJU
ジョンイングリッシュ逝去か。投機目的で買っとくか…( ̄ー ̄)
0943ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 20:34:18ID:nlUAX1mo
この間、日比谷野音にCharを見に行って若いころを思い出しちまった・・・
カスタムショップなんてとても買えなかったんだよなぁ・・・
それが買えるトシになっちまったことはうれしい or 悲しいのか
よく解らんが・・・
0944ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 21:11:37ID:WGQUPBt6
喜びなさい。先はまだまだ長い。
0945ドレミファ名無シド2007/07/06(金) 18:58:54ID:Irf0HAv+
CHARのカスタムショップ製は、バーズアイネック スゴイ木目だよね!
0946ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 10:08:36ID:kCppqFQe
>>945
故J・English製作との噂だよ
0947ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 10:42:22ID:LUi3cfXw
アノダイズドガードって音がモコモコしない?
キレがないというかシャキっとしないつうか
よくいえば甘い音
みなさんどうですか?
0948ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 11:25:50ID:kCppqFQe
>>947
故J・Englisのセレクトとの噂だよ。
0949ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 12:07:02ID:kc4IiRum
>345-351
ね? だから早く買っといたほうが良いって言ったんだよ。
http://www.fender.jp/new/detail.php?aid=fw_0293
0950ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 03:54:14ID:r+3qEfes
ブラウントーレックスではなく赤いハードケース持ってるんだけど同じ人いる? ギターは貰い物なのでCSと21of30とネックプレートに刻印してあるくらいしかわからないんですが… 何かわかる人いましたら教えて下さい。
0951ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 23:41:00ID:NkYrb5PN
明日福島から東京に買いにいくぜ!
秋葉原、茶水、みつからなかったら新宿ってルートを考えてる
待ってろよ、カスタムクラシック!
0952ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 00:21:52ID:7TnjnDAS
下調べしたんだろうが山野楽器を避けるところが漢らしいぞ!Good Luck
0953ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 08:04:29ID:cgLRSwhH
東京駅→有楽町(山野本店)→お茶の水→秋葉原
という経路の方が良いだろうね。
0954ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 12:59:11ID:OeTKYa9X
秋葉原についたぜ!
0955ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 15:27:11ID:OeTKYa9X
まだ2本しか見つけてない すくねー
0956ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 15:42:03ID:8s26YUiq
>>955
山野の本店は見たの?
0957ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 18:35:18ID:OeTKYa9X
黒ストラト狙いで秋葉原、茶水、新宿、銀座、池袋まわって3本しか見つけらんなかったよ
結局秋葉原に帰ってきました
Vって意外と肉厚なんだね
Cにします
山野にはなかった
0958ドレミファ名無シド2007/07/12(木) 18:49:18ID:tyVy095t
>>957
月曜が休みなのか?
美容師か?
0959ドレミファ名無シド2007/07/12(木) 19:02:58ID:Q20jlYC0
>>958
ヒント つ 無色透明
0960ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 17:55:18ID:+rHlPG5F
今どき、平日休みなだけで騒ぐなよwww
サービス業とか販売業は土日休みは皆無だぞ。
0961ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 23:55:28ID:9Q7vW7Ro
新大久保にあったマスグレのジャズベが売れたなぁ

つか、売れるまで在庫があるのを知らなかった
0962ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 10:29:27ID:EMAiG4+w
月曜日火曜日が休み 美容や散髪の理髪系
水曜日 不動産や車のディーラー
火曜、木曜 個人店の料理屋

が多い
あくまで「多い」から他にも多々あるが
後ホテルの従業員や工場の作業員とかシフト制をしいている所は不定休になるが。

0963リッチー2007/07/15(日) 12:24:27ID:i0AjE1Pt
ブラックモア
0964Ritchie2007/07/15(日) 15:40:30ID:D2VP0UbA
Zlackmore
0965エリック2007/07/16(月) 04:30:54ID:1rcUJL5T
クラプトン
0966ジェフ2007/07/16(月) 05:18:42ID:lR9tLcW3
ベック
0967バディ2007/07/16(月) 11:16:03ID:gzBUp8Ag
ガイ
0968タバタ2007/07/16(月) 13:07:45ID:dvecYtBK
ヨシオ
0969スナフ2007/07/16(月) 14:59:01ID:qe2uhQcw
キン
0970もともと2007/07/16(月) 15:02:43ID:q4dt3fNE
ふゆき
>>964
0971パンチ2007/07/16(月) 15:08:45ID:HVMvieGU
みつお
0972まな2007/07/17(火) 10:04:07ID:rNViu0XY
かな
0973ドレミファ名無シド2007/07/17(火) 23:57:11ID:aVjq45HT
ジョン・イングリッシュとは面識はなかったけど、
ビンテージモノの作り手としてはあの年にしては上手かったと聞いてる。
近い将来私のモデルを彼に発注する予定だったんだが、

黙祷。
0974ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 00:00:03ID:9fCCtNZW
キモネジのふりしても無理
0975ドレミファ名無シド2007/07/18(水) 14:26:49ID:9VP1WC30
グレコでライブ(笑)
0976ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 19:57:33ID:nS8VBEEP
FenderのCustom ShopってRelicが主体なの?
山野はギタースポットしか見てないけど、20本中Relicじゃないのは1〜2本って感じだった

Relic嫌いなんだよね、って俺にはCS向いてないってことですか?
0977ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 20:12:13ID:gVYQHrYE
>>976
傷があると値下げ要求されるが、レリックだと
言い張れば問題ないからなw
0978ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 20:51:38ID:vD+iusgg
>>976
NOSはすぐに売れちゃうんだよ〜これが・・
0979ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 21:19:52ID:nS8VBEEP
>>977
ww
CSの価格帯のギターをそんなにぞんざいに扱うとは思えないけどな
ぽとげにRelicとかあったら扱いが楽かもな

>>978
そうなのか?本当にそういうことならもうちょっとNOSがあっても良いような
ちなみにNOSも好きじゃないw

例えばブラッキーレプリカと同じグレードの材とパーツを使ってRelicなしだったらいくらで出せるんだろ?
案外普通のCS価格になるんじゃね?

Relicに余分な金払うより、ピカピカのギター買って自分で使い込んだ方がかっこいいと思うんだよね
0980ドレミファ名無シド2007/07/19(木) 21:26:34ID:TERDssfZ
>977あほ?
0981ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 21:11:05ID:OEz+o5lP
>>980
あほ?
0982ドレミファ名無シド2007/07/20(金) 22:42:35ID:Y0PwS5F7
>>980
あほ?
0983ドレミファ名無シド2007/07/21(土) 03:29:11ID:YO2EQ/M3
>>980-982
うほっ
0984ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 01:12:12ID:/ksqyUHU
マスタービルダー物って、通常のカスタムショップ物とそんなに違うの?値段は2〜3倍だけど。
0985ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 01:46:01ID:Id70E/Nl
>>984
オーラが違うだろ
マスビル物のギターの周りには特有の薄い紫色のオーラがあるじゃん
もしかして君には見えないのかな?
0986ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 01:59:14ID:oYvu3Qs1
マジレスさせてもらうと俺は
普通のUSAとカスタムショップ製と
マスタービルダー製(ジョンクルーズ)を持ってるけど
雲泥の差ですね。あくまでも俺が持ってるものは
値段に比例して良くなる。
ジョンクルーズのはそりゃもうすごい。
0987ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 02:06:29ID:wsjnXDpx
984,音だけでいうならアンプの調整でどうでもなる程度。
確かに、悪くはないけど金額ほどの違いはない。
0988ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 02:12:25ID:oYvu3Qs1
>>987

耳が悪い人はかわいそうっすね^^
0989ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 04:42:17ID:zlxinv2e
ギターの基本的なサウンドは、アンプを弄ってもそのキャラクターを
消すことはできないよ。

金属的なキンキン音の弦鳴り廉価版ギターを例にとれば、良く解る。

耳障りなキンキン音を消そうと、アンプでトレブル絞れば、モコモコした
サウンドになっちゃう。気持ちが良いアンプのセッティングでは、キンキン
耳障りな金属音がでちゃう。

二進も三進も行かないよw

上記は極端な例だけど、レベルは違うにしても、それに似たような現象が、
価格帯にある程度比例してあるよ。

最高のシリーズを買っておけば、間違いは無いと思う。それでも個体差は
あるから、沢山試奏して、好みのサウンドの個体を選ばないとね。
0990ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 06:52:11ID:sP8ws8Jq
マスビルなんて単なるコレクターアイテム。
本当に良い音欲しけりゃ国産コンポ買えよ。
俺は両方ともいらんけど。
0991ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 08:19:08ID:nMeogfBz
>>988
自己満足程度の差なんだから、耳が悪いとか憎まれ口叩くのはやめなさい
個体差+先入観がほとんどの人間の感覚だよ
0992ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 08:26:52ID:nMeogfBz
>>989
おいキモネジ
本当にいいギターはトレブル絞っても抜けがいいぞ
モコモコはバス上げすぎなんだと思うがな〜
CSスレで廉価版ギターを例にだすなよww
0993ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 11:28:32ID:gzSfzBnI
>>989の言ってることは正しい。

>>992=頓珍漢
>本当にいいギターはトレブル絞っても抜けがいいぞ
そう、だから>>989がアンプをいじってもキャラクターは消えないって言ってるじゃん。
>>992は否定してんだか肯定してんだかw 言ってること支離滅裂。
0994ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 13:00:23ID:j1TkyNuo
弦鳴りって…www
キモたん引退したんじゃなかったの???w
0995ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 14:34:04ID:7DRji+LU
次スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185082398/l50
0996ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 15:35:44ID:wp2RkfMc
キモネジの発言にゲンナリする
0997ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 15:53:03ID:+OYTWX/R
さっき銀座の山野楽器行ったらキモネジばりのうんちく語る店員がいて引いた。
ところでNOS値上げっていくらくらい値上げなの?
0998ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 17:23:06ID:iFcphtRA
店員に聞けよ
0999ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 17:34:31ID:4kUCevsk
>>997
イシバシで見たら2万くらい上がってたぉ
'60ストラトNOSで30万弱くらい
1000ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 17:35:04ID:4kUCevsk
つうことで1000!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。