トップページcompose
1001コメント234KB

Fender カスタムショップ 総合スレ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/10/30(月) 11:39:01ID:BHfW1vV6
過去スレ
Fender Custom Shop 総合スレserial 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156681491/

フェンダーカスタムショップ総合スレPart2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142224697/

【Fender 関連リンク】
FENDER OFFICIAL JAPAN | Custom Shop Profile
http://www.fender.jp/customshop/index.php

Fender Custom Shop Pictures
http://www.vintagerocker.com/fender/custom_shop/index.html

Fender Guitar History
http://www.adirondackguitar.com/fender/FenHist.htm

株式会社 山野楽器 (YAMANO MUSIC CO.,LTD.)
http://www.yamano-music.co.jp/
0732ドレミファ名無シド2007/05/12(土) 13:58:54ID:Zmp7/TYi
漏れもビルダーのストラト売って
ビルダーのジャズベ買おうと思ってる。
ベースは音さえ気に入れば一生ものになる確率高いよね^^
0733ドレミファ名無シド2007/05/12(土) 23:32:51ID:1LXmEtJq
猫に小判ですな
0734ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 00:45:38ID:P+rF+PrQ
モンキーとメトロはどっちがイイですか?
0735ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 00:58:00ID:qf4mqmni
FenderのCustomShopのストラトキャスター、必携ですよね。
最低でもUSAのCustomShopあたりでないと持ってるは言えません。
このクラス辺りを弾いて初めてストラトが好きとか嫌いとか言ってもらいたいです。
楽器店ですでにネックが痩せてきてフレットが飛び出てくるFender○apanでは
お話になりません。
0736ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 08:20:03ID:Tbm2uu8M
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174375670/116

マルチ乙!害児必死だなw
0737ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 14:18:36ID:/mGj+p8A
最近カスタムショップも品質が下がってきたね。
0738ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 14:42:25ID:aA5Mm0YN
>>737
具体的にどのへんが?
0739ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 22:50:06ID:wVHRJJWq
地球温暖化のせいだな
07407262007/05/14(月) 00:22:08ID:fhLpHeUr
>>730
すげー!
オレのは安い64NOSだけどネックがしっかりしていて気に入ってる。
一生ものの予感。

買えるんだったらチームビルトのスタックノブ欲しいな。
0741ドレミファ名無シド2007/05/14(月) 01:59:27ID:TzHG7dJE
>>731
こんなんでよろしいかな?

ttp://a-draw.com/uploader/src/up22459.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up22460.jpg

>>732
それでもついつい浮気心が起きちゃったりするんだよね・・・。

>>740
400ccのバイクを買うのと値段的には大差無いから、
その気になれば学生でも買えるはず。
ヴィンテージ物を買おうとすれば、更にとんでもない
値段な訳で・・・上には上がいるよ。


0742ドレミファ名無シド2007/05/14(月) 22:13:07ID:6L93CYVt
かっこいいなぁ
ベース弾かないけど欲しくなっちまう
0743ドレミファ名無シド2007/05/15(火) 20:57:44ID:Mc2DE76J
ベース弾きって長身過ぎ。
0744ドレミファ名無シド2007/05/15(火) 22:12:52ID:kqZq8u6y
やっぱマスグレがピークだったよね
いろんな意味でさ
0745ドレミファ名無シド2007/05/15(火) 23:22:59ID:uJ5+aOAj
君の腕がピークだっただけじゃないかな?
0746ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 17:52:39ID:9lA4J3rQ
自分、ブルース、ハードロックやってんですが、ストラトのいいのが一本欲しいんです。
田舎なので、カス製はどこも置いてなくて、新幹線で、わざわざ行かないと試走もできません。
ある程度、金がたまったら、行こうと思うのですが、おすすめのモデルってありますか?
自分がカタログ見た限りだと、ストラトプロが良さげなんですが、アドバイスお願いします。
0747ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 17:55:19ID:PpT0c9Gw
試奏しろ
0748ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 17:59:04ID:qgHbtcr6
>>746

俺はブルース〜ブルースロックで
ストラトプロを使ってるよ〜

個人差があるんで何とも言えないけど
自分的には最高の1本ですよ
0749ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 18:43:02ID:BHycD4B3
カスタムクラシックいいよ〜
0750ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 19:04:51ID:9lA4J3rQ
>>748、749
サンクスです。
カスタムクラシックも候補なんですが、ピックアップがノイズレスでないのが…。フレットはジャンボタイプのほうが、弾きやすいんですが、レギュラーのストも持ってて、慣れてはいるんで、プロでもいいかなと。
その辺に絞って、金貯めて行ってきます。
0751ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 19:16:35ID:WNYPmoFu
クラシックプレイヤーを探せ
ノイズレス+アノダイズドできわめてローノイズだぞ
0752ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 20:51:28ID:m08Yd6XX
>>748

あれっ!?
もしかしてよっちゃん??

大学は休講?ってもう終業時刻か.....
0753ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 00:56:51ID:yYJtfWr/
練習がんばろう
0754ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 07:30:42ID:fn53Cl1J
やっぱりよっちゃんか!
キャプテンネモ、完ぺきにコピーできた??
0755ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 18:12:07ID:ndSvuQQw
ストラトプロだと?王道じゃねぇな〜。若者だな。
ストラトプロ使うなら思いっきって、ウルフギャングだな。
0756ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 02:37:27ID:7bx6TMLa
思い切りすぎだろ
0757ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 08:28:25ID:7bx6TMLa
今日カスタムクラシック買ってくるわ
黒メイプルを狙ってます
0758ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 15:53:47ID:q8f49rNk
2点支持トレモロが個人的にダメ。
0759ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 16:26:08ID:T/3jDBBH
オマエがだめだ!
0760ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 17:05:28ID:Hn7HHMqe
>>757
弾いた感じはどんなだった?
0761ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 18:31:54ID:pjQau2SK
個人的にはウルフギャングかテリーロジャースが見た目だけは良い。
弾いたらウンザリしたよ。

あれはブルースロッカーが使ってはならないな。
0762ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 22:12:41ID:7bx6TMLa
>>760
売ってなかった
取り寄せに1ヶ月近くかかるらしい
なぜかヒスコレ57スタンダードについても頼んできてしまった
どっちにするかな
0763ドレミファ名無シド2007/05/19(土) 14:29:43ID:tPqKG+X0
クラシックプロは音スカスカ。薄いネックと2点支持のせい。
0764ドレミファ名無シド2007/05/20(日) 08:52:25ID:OV1XD/GV
去年僕は、色々悩んで50thの54ユーリシスコフストラトを買いました。
生音でも綺麗な倍音が出ますよ。もちろんアンプ通しても。
リアPUが使えるストラトに初めて出会いました。
0765ドレミファ名無シド2007/05/20(日) 11:36:00ID:MGanBKZs
リアピックアップが使えるストラトって表現は、まさに的を射ているねw

本当に良いエレキは、リアピックアップも気持ち良いサウンドが出る。

でも、なかなか無いよ。50thの54ストラトは、かなり気合が入ったシリーズ
だからね。再生産のストラトで、唯一オリジナルと同様に、FENDER PATENT
のロゴをブリッジサドルに入れたぐらいの気合の入れようだかんね!

最近のストラトで言えば、100万近くするブラックハカランダ指板ストラトと、
Highway1Upgradeの当たりの個体ぐらいかな?
0766ドレミファ名無シド2007/05/20(日) 13:21:56ID:OV1XD/GV
>>765
このネジ嘘っぽい
0767ドレミファ名無シド2007/05/21(月) 12:41:26ID:WdOJ2auC
どう見てもfenberだろ
0768ドレミファ名無シド2007/05/21(月) 13:09:09ID:ynvhXcgb
キモたんのはtenderですw
0769ドレミファ名無シド2007/05/21(月) 15:43:48ID:khIjOfZm
カスタムショップに憧れている、基地外ですので相手しちゃだめよー
症状について http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178287643/460
0770ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 10:27:15ID:t3GV2d5g
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45719375

徐々に値段下がってるしwww
本当に売る気が無く見せつけて自己アピールしてるぐらいなら値段下げる必要ないし
葛藤してるんだろうな。
0771ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 10:43:09ID:bndr5bt4
売る気なくみえないんだけど
むしろ売る気満々じゃんw
私怨?
0772ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 12:18:51ID:zi+FdyWg
大分と前から出品してるからなぁ
Gibsonカテにもそんな奴いるよaged 80万でいつまでも出してる奴
0773ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 12:22:31ID:RdrkuVf5
というか、楽器店に委託に出した方が売れる確立高いと思うんだけれどなぁ。
オクじゃ手ださんだろ。
0774ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 13:32:15ID:mccTaZZl
手ださんというかお前らじゃ手が出ないって正直に言えよw
一生縁の無いギターだもんな
0775ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 13:35:21ID:+LRCEO8i
店頭委託は手数料大きいから嫌なんだろ多分
10%〜20%とオクの落手数5%だとだいぶ違うし
まぁ、売れもしない値段でいつまでも出してる出品費用が無駄なんだけどね。
少額だけど活きた金の使い方しない人だね

売る気:4
残したい:6
と予想
0776ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 13:39:34ID:+LRCEO8i
くだらない煽り乙!
つ出品者乙!
0777ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 13:50:01ID:ERq6e52w
前にもこの話題数回出ていたが上手いタイミングで出てくるよね。
やたらベイカーおしてた人か?出品者本人?

キモネジとか御託並べる類の奴ってまともな奴いないからなw
毎回、芸の無い煽りだけど

0778ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 14:00:09ID:idR5Fxck
>>間違いなくビルダーとして最も脂の乗った時期の作品です

「天才」の作品に優劣をつける事ができるなんてすごいですね
0779ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 17:04:03ID:mccTaZZl
お前には無理だろうね
0780ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 18:12:15ID:0C2eWykO
↑何こいつ、キショwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0781ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 18:57:07ID:mccTaZZl
つうかマスビルって弾き比べしまくったら良し悪しは分かるもんですけどね。。。
0782ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 20:06:33ID:ln1vezRV
ここまでいくグレードの物って良し悪しというより
個体差で好みの問題なんだな。
単に自分の好みと本当のギターの質の良し悪しを混同してる奴かなりいる。
0783ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 20:09:19ID:ln1vezRV
多分だが出品者はハイエンド系の音が大好きなんだと思う。
今のビルダー物の方が伝統的なフェンダートーンって感じするけどな。
0784ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 21:13:53ID:mccTaZZl
そうそう、マスビルを2本持ってる香具師と20本持ってるバカじゃあ
明らかに個体差の違いが分からんからね。
でも確かに10年前の方がよかったな。
それは賛同できる。
0785ドレミファ名無シド2007/05/22(火) 23:21:15ID:MIBMKgfw
goooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooood
0786ドレミファ名無シド2007/05/23(水) 20:17:07ID:oURNo3FD
カスタムショップならどれも最高だよ
0787ドレミファ名無シド2007/05/23(水) 23:10:10ID:TDDzgAsj
確かに最近のカスタムショップ製はレベルが高いね。

十数年前の、ペンキを塗ったようなオリンピックホワイトのレリック時代
とは、仕上げもサウンドも雲泥の差を感じる。

これからカスタムショップ製を買うユーザは恵まれている。十数年前は、
欲しくても、オールドを買う以外は、本物のサウンドを得られなかったか
んね!
0788ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 01:24:20ID:shv5sKXK
確かに今のCSはイイよね。
でも思うんだけど、CSにせよギブソンのヒスコレにせよ
買っちゃうおじさん達はみんな買っちゃって殆どいきわたってるんじゃ??
若者でも買う人はいるだろうケドも・・・ここ最近は楽器屋も暇なような・・
0789ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 10:04:43ID:VeS+LuXA
CSにもいろいろあるから
0790ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 14:23:48ID:uor7Wg/M
EVHモデルほひ〜
しかし$25000は買えないだろ ヽ(`Д´)ノ
0791ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 15:56:04ID:tLUP44TK
誰かボクに69ストラト買って(´・ω・`)
0792ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 21:05:03ID:38qsncRH
ボクのNOS69はハズレ(´・ω・`)
0793ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 23:31:30ID:vealgTac
確かに両モデルともに、最後の切り札であったブラジリアンローズウッド指板
モデルも出たしね。

20年後に、2003BZFと2006LTDBrazが、幻の再生産モデルになった頃には、
持ち主は年金生活で、若かりし頃の思い出に浸っているんだろうねw

空しいなぁ。
0794ドレミファ名無シド2007/05/25(金) 08:49:27ID:xAfAU+wy
CSも30万超えればイイ材使ってる
0795ドレミファ名無シド2007/05/25(金) 09:06:30ID:3XE9qKJ+
>>794

http://www.nymphusa.com/arrow/bbs/telebody.asp
0796ドレミファ名無シド2007/05/25(金) 09:09:17ID:pHt5evFs
ブラジリアンの話題は止めようよ
あいつが来ちゃうよ……
0797ドレミファ名無シド2007/05/25(金) 10:26:48ID:yYkYK7Vo

│  ≡ ('A` )  
│ ≡ 〜( 〜)
J  ≡  ノ ノ
0798ドレミファ名無シド2007/05/25(金) 13:50:20ID:DG6CT2qy
昔のフェンダーみたいにメチャ重くて硬いネック材使って欲しい
プラス,ハカラン指板だったら最強だろうね。
0799ドレミファ名無シド2007/05/26(土) 00:57:11ID:aLHOLPoH
カスタムショップって言っても最近の安いモデルはあんまり良い材使ってないよな。
カスタムショップの名のためにもやめた方がいいんじゃない?
0800書き込む2007/05/26(土) 02:23:03ID:WoiHPox9
割り箸用か?www
0801ドレミファ名無シド2007/05/26(土) 04:41:13ID:omHzPCBg
そうは言ってもフェンダーのなかでは一番いいじゃん
0802ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 05:45:30ID:CFyIAlP7
ロマンチックageるよ
0803ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 07:54:53ID:8pZbBQ64
じゃ ほんとの勇気みせなきゃな
0804ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 12:02:38ID:CFyIAlP7
通販でCS買っちゃうとか?
0805ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 11:34:18ID:7S3qU6Wz
CS製のスペックや特徴なんかを一覧できるようなサイトないかな?
0806ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 21:08:27ID:Vvet5Gza
楽器屋でカタログもらえるよ
0807ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 22:21:24ID:7S3qU6Wz
CSだけのカタログってあるの?
知らなかったorz トン
0808ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 23:25:14ID:ltEKXmiP
流れ見てると結局キモオタ親父しか残ってないという事実!
0809ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 23:34:54ID:V6shKgLc
残っているって、何処に?
0810ドレミファ名無シド2007/05/31(木) 03:25:50ID:z1F3X2ER
>>809
自分の胸に手を当てて、鏡を見ろ・
0811ドレミファ名無シド2007/06/01(金) 16:49:57ID:Am9d5K3N
カスタムクラシックどこにもねーよー
0812ドレミファ名無シド2007/06/01(金) 17:04:59ID:Bk7WVcJM
>>810
イケメンの俺がいた!@д@
0813ドレミファ名無シド2007/06/02(土) 09:04:43ID:H4EVCmxD
>>
うp希望^
0814ドレミファ名無シド2007/06/02(土) 13:00:41ID:6Y5A8S3I
オクではストラト'56だと13万くらいにしかならないけど、'60だと20マソ近くになるね。
56って何で人気ないんだろ?
0815ドレミファ名無シド2007/06/02(土) 13:32:41ID:7c5oBnnL
ネック太いからな・・56
0816ドレミファ名無シド2007/06/03(日) 02:31:39ID:HX9gqSIS
マスビルのローズ指板はけっこう良さげで、そうじゃないCSの
ローズはヤバめだけど、
メープルワンピだとマスビルとただのCSの違いが見い出せない
0817ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 18:08:37ID:t62B0xaU
ベイカー作の中古でたね68年モデルの人気のあるWhite
33万

どっかのキチが60万でだして
説明文に100万超えるとか言ってたっけ??wwwwwwww
0818ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 19:21:08ID:QvNEsAFL
名もない工員やパートが組み立ててたのが、往年のfenderだったのに。
今では名工誰々作って我々はありがたがってる。
何か複雑な心境だな
0819ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 19:25:37ID:4byK9AlE
>>818
>名もない工員やパートが組み立ててたのが、往年のfenderだったのに。

たとえ名が無くとも、意気込みが違うんじゃね?
08208182007/06/04(月) 19:37:52ID:QvNEsAFL
意気込みとかも特別無かったのでは。
普通のワーカーなわけだし。たまたま
楽器工場で仕事にありついたみたいな。
0821ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 20:02:29ID:4byK9AlE
打倒ぎぶww
0822ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 20:21:56ID:mTLeWsAq
良い木が無くなったっていうのが大きいと思うんだが。
0823ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 04:32:56ID:+lViSpke
カスタムカラーのオーダーでるの?
0824ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 16:01:30ID:YSBWKise
↑できるの?の間違えです・・ごめん・・
0825ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 16:45:12ID:LYnsIc2Y
大人でネットもできるんだから自分で調べよーぜ
0826ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 22:32:21ID:SfxQV9JV
>>824
×間違え
○間違い

私わ、と同じくらい変に見えるぞ。
0827ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 23:16:43ID:c3GF9YAG
      _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)
0828ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 00:32:57ID:fgdzXn4I
↑たまに見かけるケド、やっぱ、つい笑うw


皆さんに質問です。
C/Sの56NOSとECモデルで悩んでます。
もちろん弾き比べての結果です。

正統派で56NOSだとは思うんですがイマイチ面白みに欠けると言うか・・
ECは結構使えるストラトって感じがしますが正統派じゃないしなぁ・・

どっちも良いとこがあるので、チョット迷ってます。
俺はビンボーだから2本は買えませんので、どなたかアドバイスお願いします。
0829ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 01:07:06ID:iFSO+yFI
どっちもいいってことはどっちでもいいってことだ
56にしろ
オレはシグネチャーが嫌いなんだ
0830ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 11:32:07ID:iTh1IL4x
>>828
個人の好みの範囲内だろうけどな、チョットわかるよw

ギターとしてはECのほうが完成度高いとおもわれる。
ECはネック調整も楽だしノイズも少ないし指板もフラットに近いし。
その上、結構ブルージーな音からファンキーな音まで幅広くOKだから。

56も悪くないけどビンテージリイシュー=音楽的に少し苦しいイメージが抜けないなぁ。。
0831ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 20:56:05ID:xQWf15x4
付いていけないww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています