トップページcompose
70コメント15KB

お前ら下手糞なのに機材にこだわるんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001w2006/10/25(水) 19:04:20ID:lMF2sVfc
フェンダーメキシコ製 ジャパン お前ら下手糞がどこのブランド使っても同じ
0002ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:05:23ID:wZibuw47
2ゲト
0003ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:05:46ID:stgcNWFn
0004ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:10:17ID:+5+bL+fs
正直痛いところを突かれたが自分の金でなんとかしてるので俺の勝手
忠告ありがとう
0005ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:10:44ID:S3t1RsSc
ケンタ
0006w2006/10/25(水) 19:13:35ID:lMF2sVfc
下手糞に弾かれる高価な楽器が可哀想だぜ
楽器は演奏者を選べないから気の毒だ
0007ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:15:08ID:LrLrB5uj
それは我々人間とて一緒だ
0008ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:15:09ID:TCeV2q5S
禿同。正直、機材と腕が釣り合ってないけど、音楽なんて所詮自己満足の世界でしょ?と言い訳してみる。そんな俺も、自腹でやってるから大丈夫。
0009ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:27:01ID:WkP2Rv9F
曲の構成考えない速弾きもかなり自己満だしな。
0010ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:30:11ID:488Qze8v
発想が貧乏臭い。物欲に任せて欲しいもの買っちゃってもいいだろ。

安いんだから。な?
0011ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:32:23ID:fdYge+cw
最初はみんな下手くそ
だんだん上手くなっていく様がおもしろいんじゃないか

0012ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:39:26ID:z2UeLdir
ブルータス、お前もか
0013ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:44:03ID:GiF7jQnV
ちげぇよwww
俺が下手なんじゃねぇよwww機材がクソなんだよwwww
0014ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 19:47:40ID:VQbCqcP0
俺は悪くねえwwwwwwww悪いのはこの糞アンプと糞ギターだwwwwww


そう思っていた時期が俺にもありました・・・・
0015ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 20:34:36ID:fLelhIpe
欲しいと思ったモノの為に汗水垂らして働いてやっとゲトーしたものにまでそんなケチ付けられちゃたまらんな。
俺?10万以上の楽器は買ったことないです><
0016ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 20:59:06ID:u6u/UANv
下手糞なのにUSA使ってごめんなさい><
85K\もした
0017ドレミファ名無シド2006/10/25(水) 21:31:40ID:GiF7jQnV
どんなに強く弾いても歪まねぇwwwクソ機材がwww
そう思っていた時期が俺にもありました 今でも思ってます。
0018ドレミファ名無シド2006/10/26(木) 07:06:34ID:rB3tiR2P
俺様のピッキングのバラつきは
コンプがクソのせいだ!
良いコンプさえ買えば解決だ!
金出せば解決なんだ!
金さえ出せば!金さえ!

金!

金!

金!
0019ドレミファ名無シド2006/10/28(土) 05:03:31ID:ACxdiz2m
機材にこだわるのもピッキングにこだわるのも同じだ。こだわりが分からない奴は
楽器なんか止めちまえ。

金だしゃいいってのはこだわりでもなんでもない。成金が高いからって理由で
似合わないロールスロイス乗ってるのを「こだわり」とは呼ばない。
0020ドレミファ名無シド2006/10/29(日) 04:50:51ID:XWMQef0d
そんな君達にこそこのことわざを捧げよう

「弘法筆を選ばず」
0021ドレミファ名無シド2006/10/29(日) 22:07:39ID:AqRpowC/
それは大嘘!
0022ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 01:27:58ID:v0SsWjTR
ラック式のマルチ使い方分からなくてマジ使えねーんだけど
後、Gibsonレスポールの上のスイッチがストロークの時にクソ邪魔
0023ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 01:34:39ID:CCeAA3H5
>>20
実際には弘法は筆にこだわり良い筆を選んで使ってたらしいぞ。
0024ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 01:40:07ID:eLFvJleK
だろうなww
0025ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 01:55:27ID:XpnlHxoe
あー、シルバーファルコン欲しいなぁ…。







文句あっか?
0026ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 02:24:10ID:qHAIFmOI
あー、,マーティンの000−18欲しいなぁ…。







文句あっか?
0027ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 02:28:09ID:cyowDqgt
>>25-26
ない。
0028ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 03:12:09ID:HMOkyXTj
機材にこだわったところで腕が悪けりゃいい音なんか出せないけど、こだわった機材使ってたらいい音が出なかった時に言い訳できないよな。
0029ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 07:45:26ID:cgMtGuT5
なんだこの厨房スレww
楽器弾けなさそうwwwww
0030ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 08:30:33ID:wxl9tFoJ
まぁ最初のうちは高い機材さえ手に入れば、いい音をGETできるものだと誰しも思うものだ
0031ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 09:24:43ID:1bgnVRsJ
実際いいものを持っとくのは悪いことではないと思うけどな
ただ、高い機材に変なヒエラルキーを持ってるのが問題
0032ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 13:13:17ID:77cz7uXR
いいやみなさん、わかってらっしゃらない。

いいですか?
いいヴィンテージというものはですな、素晴らしい。
ここだけのハナシ人を育てるんですな。
コクと深みとキレが豊穣をもたらしやがて芳醇なですな、
えも言われぬあのー、そのー
0033ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 14:25:54ID:v0SsWjTR
つまりワインが美味くなる
0034ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 14:34:52ID:/BGTp4t5
おれ機材に多分600万つかってるよ
0035ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 14:43:02ID:iR9IVXPq
ふぅん(´_ゝ`)
0036ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 14:49:39ID:Lv3HADuB
お前上手いのに自分の楽器もってねえのかよ>>1
0037ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 15:21:07ID:kban/7Cd
こういう事言うやつって本当にくだらないと思うんだが
要するに金がなくて良い機材を買えない事に対しての負け惜しみだろ?
上手いギタリストが3万円のギターで弾いた音と、
上手いギタリストが20万円のギターで弾いたのを比べたらどっちが良い音だと思う?
0038ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 15:34:38ID:VUArKlbX
全く弾けなくてもヴィンテージのギター集めてる人がいるくらいだから、弾けるだけいいんじゃない?
0039ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 15:36:03ID:95rCathl
あー、痛いところを突かれた気がするw
0040ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 16:08:53ID:mJeCOUAb
「豚に真珠」

「猫に小判」

古人の言葉
0041ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 16:22:59ID:dyqJMYCi
「素人にヴィンテージ」
0042ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 16:25:09ID:DHS6Bd08
うほほ。そんなにもうかっちゃうの。その金額、予算に乗せといて
0043ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 18:06:00ID:PH3X4YFt
>>1
そうだ。今気付いたよ。君は天才になる才能があると思うぞ。
0044ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 18:18:34ID:c1j6MYJS
実はあまり金かけない方法でも好みのサウンドは作れるものだが、
金をある程度かけた方が手っ取り早いから皆そうするだけだろう?
要は創意工夫を面倒くさいと思ってるだけのこと。
腕を先に磨けなんていうのも一見もっともらしいが、工夫もしないやつらが、
悪いサウンドのまま辛抱強くやるはずがないわな。
0045ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 18:25:50ID:DgehvlgQ
いいんだよ。強気。強気。高い機材の方がかっこいいし、こだわってるって感じでいいじゃん
0046ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 21:53:52ID:/YYSPixi
3〜5万円のギターを10本持ってるんだけど
最近GIBSON買った。
それなら始めからGIBSON買っておけば良かったんじゃないか?思った。
0047ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 23:00:58ID:bMaBpWO2
まあギターはネックの精度に如実な違いがあるからな。
アンプとかは何使ってもそれなりに自分の音が出るけど、
自分のを使った方がそこに到達するための労力も時間も少なくて済む。
0048ドレミファ名無シド2006/11/01(水) 15:16:21ID:EpgDJxuu
7000円のウクレレで、我ながらかなりの腕まで上達してしまった自分。
やはり貧乏臭いなと思う。
0049ドレミファ名無シド2006/11/02(木) 21:45:34ID:fpGzaNbP
良い物を買った方がやる気がでるし、大事にもするだろう。
最初こそ良い物を買うべきだな。
0050ドレミファ名無シド2006/11/03(金) 01:22:55ID:JJYXXJu0
個人の自由だと思う。まあ、俺は安いのしか持てないけど。
0051ドレミファ名無シド2006/11/06(月) 17:39:39ID:9R8JbB1S
age
0052ドレミファ名無シド2006/11/06(月) 21:10:26ID:S6Hse+3V
スクワイヤ使ってそこそこになった俺は勝ち組か?

でも、同じぐらいのレベルの奴と弾くとき安い楽器だと恥ずかしい。
金が無くて国立行った苦学生の気分。
0053ドレミファ名無シド2006/11/06(月) 23:13:52ID:aEiCHcib
>>48
なんてリッチな!
お土産に買った2980円の『茶色』(木目ではない)のウクレレを使い続ける事5年…。
先月ライブのお誘いを受けて漸くアプローズを購入。
やっぱ高い奴って弾きやすいし良い音するね。驚いた。
0054ドレミファ名無シド2006/11/06(月) 23:23:27ID:l0LBcBI8
音や弾きやすさにこだわったら自然に金はかかるもの。機材にこだわるからさ
0055ドレミファ名無シド2006/11/06(月) 23:27:17ID:wD/6pRk1
最初は安いのかって俺はこの機材でここまで鍛えたは勲章のような物だと思うぜ
まあ絶対替えたくなるけど・・
0056ドレミファ名無シド2006/11/06(月) 23:32:38ID:8IsBhb+6
安っぽい機材しか使ってなけりゃ安っぽい音楽しかできねーんだよ、
レイ・ハラカミみてーになw
0057ドレミファ名無シド2006/11/07(火) 03:48:08ID:hj8HUaqn
ゴミ箱で拾ってきた楽器でもいい音出せるならむしろカッコいいけどさ、正直疑問だね。
0058ドレミファ名無シド2006/11/07(火) 17:49:56ID:R8YlWo0H
>>57
ビリー・ジョーか?
0059ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 01:39:12ID:2WqMboEc
俺はクソ安いギターを買って自分の好きなようにいじりまくるのが好き。






ということで、違うスレ行ってきます
0060ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 02:42:20ID:4L4Wo1Wv
楽器は値段じゃない。
自分が気に入ったもの。
他人が何を言おうとそれが一番。
高かろうが安かろうが関係なし。
世の中にはフォトジェニックがお気に入りの人もいれば、ホワイトファルコンがお気に入りの人もいる。あくまで例だけど。








俺なんか借り物気に入っちゃってどうしようかと困ってるんだぜ?
0061ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 16:29:15ID:8EN6uUVl
俺がぎたーはじめrるって言ったとき130万のギター買ってくれた彼女には感謝ガン者
0062ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 16:43:06ID:fxmgRzVZ
俺もガン者してぇ
0063ドレミファ名無シド2006/11/13(月) 17:09:46ID:DjM6Kbrw
あーグレッチ買いてぇ
ごめん
0064ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 22:07:14ID:rrRc8mw7
誰だっけストラディヴァリウス買うために家売った奴
0065ドレミファ名無シド2006/12/08(金) 10:33:19ID:loxlumSu
>>48
俺、5000円。
そこそこ良い作りでハンドメイドインインドネシアとある。
インドネシア職人(多分、ラインのおばちゃん)の魂がここにある。

どうでもいいけど、アメリカの音楽が有名でない大学の音楽専科に行くと
みんな腕の割に安いギター(クラシック)ばっかり使ってるよな。
ヴァイオリンとか管楽器には数十万出せるのに、なんでギターには3万くらいしか出せないんだ?と思う。
ジャズ専攻の連中でも、愛馬の格安フルアコ愛用。
日本だと街中の教室に通ってるおじさん、おばさんが最低30万のギターを使って、満足に曲すら弾けないというのに。
0066ドレミファ名無シド2006/12/09(土) 17:53:43ID:C/rUAy5a
車に400万使うのと
ギターに30万使うのでは
どうしてこうも周りの人の反応が違うのか・・・
0067ドレミファ名無シド2006/12/11(月) 22:47:04ID:5JvTNF8p
確かにwww
0068ドレミファ名無シド2006/12/12(火) 00:03:48ID:9TqTRyeT
逆に考えろ
下手だからこそ機材にこだわるんだ
0069ドレミファ名無シド2006/12/14(木) 00:12:50ID:C1CYpXuB
逆に考えろ
機材じゃない価値にこだわるんだ
0070ドレミファ名無シド2006/12/20(水) 21:35:18ID:5X2ejVG4
逆に考えろ
価値は機材にあるんじゃない、演奏にあるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています