リズム 竹中尚人いわゆるCHAR 2杯目 タイム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2006/10/22(日) 13:24:33ID:FmM/Riry0002ドレミファ名無シド
2006/10/22(日) 13:36:17ID:pXRl5DOV死ね
0003ドレミファ名無シド
2006/10/22(日) 13:38:09ID:4FYARFJf氏ね
0004ドレミファ名無シド
2006/10/22(日) 14:11:38ID:oKsiXn9fぉういくycr
0005ドレミファ名無シド
2006/10/22(日) 15:11:05ID:QLLiheUV0006ドレミファ名無シド
2006/10/22(日) 15:46:27ID:l58ZlFvX0007蛍の光
2006/10/22(日) 17:16:04ID:Zqg2buLb0008ドレミファ名無シド
2006/10/22(日) 21:17:12ID:EmyOLW5+0009ドレミファ名無シド
2006/10/24(火) 14:31:17ID:zTD9pghO彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 <========終了========…と。
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
0010ドレミファ名無シド
2006/10/24(火) 21:14:04ID:0RecFxqW0011ドレミファ名無シド
2006/11/03(金) 15:25:05ID:tUZo2uq0オレはサイケの「Smoky」、みなさんは?
0012ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 00:30:47ID:RWS2wnWcファーストも良いし、その時代ごとによいものを創ってる
たぶんやりたいのは、天邪鬼路線だと思うけど…今度布袋さんと共演するよ!
0013ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 01:57:42ID:Ugy16xab歌詞はさすがに時代を感じるが…
アナログ感たっぷりでムスタングを堪能でくる。
001411
2006/11/05(日) 03:42:27ID:hoEnn9Kyあの時のリズム隊まじカッコよかった。
地元に来たんで見たよ。あまりのかっこよさに、次の会場へも見に行ったw
そしてバンドでサイケの「Smoky」全曲コピーした…聴いてもいいし、やってもマジかっこいい。
(やってる本人たちにはw)
その後はベース沢田さんはいいんだけど、ドラムがジムでないとかなり違うね。
ファンキーさが減って感じます。ピンクの頃のノリに近いかな。
昨晩のBSフジ、チャーがベンチャーズやら3大ギタリストメドレーやらジミヘンのマニックやってました。
テレキャス使ったり、なかなかおいしい番組でした。
0015ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 08:39:44ID:Ugy16xab俺は闘牛師のイントロのカッティングでやられた。
>>12も言ってるけど、時代時代でいいものを作れるあたりがやっぱりすごいと思うよね。
BSフジ見たかったぜ…
0016ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 14:15:28ID:b0R4nS/G0017ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 15:22:47ID:RYdTqrg2チャーとかいう芸人
0019ドレミファ名無シド
2006/11/05(日) 22:44:19ID:RWS2wnWc嶋田さんのドラムは重いけど、カッコいい!コーラスもね。澤田さんは、ラインがメロウだな
個人的に観てみたいのは、ベースに清水興さん、ドラムに沼澤尚さんのリズム隊です。共演はあったけど一人ずつだったから
0021ドレミファ名無シド
2006/11/07(火) 03:27:50ID:BGdATUT7まじっすか!?
それまじっすか!?
あんたはネ申!!
捨てアドでも晒したら連絡くれますか?
0022ドレミファ名無シド
2006/11/07(火) 10:16:54ID:g/d5wzToマジだぜ。
たまたま録画していたから見てみたら、スゲー面白かった。
きっと、好きな人だったら超楽しめるだろうと思う。
捨てアド晒してくれたら、こっちからメール出すぜ。
0023ドレミファ名無シド
2006/11/07(火) 11:21:36ID:XvtpJJ1dよくChar一緒に弾いてた『シンジ』さん好き。
江戸屋時代のオムニバス『酉』に2曲入ってる曲がいい。
新宿のルイードで競演を見た時も良かった。
このスレなら言えると思ってあえてスレ違いですがw
0024ドレミファ名無シド
2006/11/07(火) 21:30:59ID:NktgBcWv西慎嗣さん渋いですね!今、横浜で活動されてますね。スライ&ロビーと一緒にやってますよね。
竹中さんとは、去年のLightning以来ですね!また共演すると思いますよ。
0025ドレミファ名無シド
2006/11/09(木) 07:13:51ID:rTLOorri0026ドレミファ名無シド
2006/11/09(木) 17:53:56ID:98UeCQoT『慎嗣』でしんじさんですね。
漢字が分らなかったですw
Charさんも好きですが、
真嗣さんのギターや歌も大好きですね。
親戚かは私は初耳ですね。
0027ドレミファ名無シド
2006/11/10(金) 09:35:48ID:Z3V2gvmmとりあえずSmoky買っておけという話?
0028ドレミファ名無シド
2006/11/10(金) 09:42:19ID:33W0tym70029ドレミファ名無シド
2006/11/10(金) 12:51:33ID:OwsPc3j3サイケの2ndかSmokyあたりがジミヘン的側面が強く出ててお勧め。
以前なら1stかMustangかな。
最近なら天邪鬼(ロック色はよわいけど)。
0030ドレミファ名無シド
2006/11/10(金) 17:35:58ID:n280WE7Gたしか、おばあさんどうしが姉妹ときいたことがあります。でも親戚だから共演してたわけではないと思います…もっと表にでて欲しいですね。
0032ドレミファ名無シド
2006/11/11(土) 07:09:34ID:o1Y/5Ts8歌詞や歌には触れずに…
一昨日だっけ?ピンククラウドの昔のライブ映像を収めたDVD出たよね。買った人いる?
0033ドレミファ名無シド
2006/11/12(日) 00:12:30ID:ZzV21ra7どんな位置づけのアルバムでしょうか?
0034ドレミファ名無シド
2006/11/12(日) 18:12:25ID:G51jbvEtYOU〜は、ジムとの総集編という気がします。結果的に…
天邪鬼は、NSPの天野さんトリビュートと、やりたいことを30周年で、表現した。ここまでほぼオールチャーサンブルで発表したのは、彩気以来かな?
0035♀
2006/11/12(日) 21:25:23ID:wj7amt1Qチャーを聞きたいです。どのアルバムから聞くのが良いのですか?
ド素人な質問で申し訳ないのですが…m(_ _)m
0037ドレミファ名無シド
2006/11/12(日) 23:49:35ID:4SMFKmHg音によりオリジナリティがあった気がする
フレーズは今より多彩さは無かったが瞬発力があって
スリル&アタックが今よりあった
デビューアルバム「CHAR」は必聴
代表曲「シャイニン’ユ〜」「スモーキー」入ってるしね
003836
2006/11/13(月) 21:31:53ID:KgZzRH6Jchar買います。
DAYS WENT BY CHARってベストをだいぶ昔買ったが、さっぱり
いいと思わなかったので古いのには抵抗があったんですが。なんかディメンション系
みたいなのかけっぱなしのギターサウンドにも抵抗あって。
0039ドレミファ名無シド
2006/11/14(火) 00:11:37ID:yKkYYnbxジョニールイス&チャーもしくはピンククラウド時代も外せないかと。
FREE SPIRITとINDEXを提案します。
0040ドレミファ名無シド
2006/11/14(火) 01:52:04ID:6Ui3hakiとにかくサイケデリックスの「SMOKY」。
まずはこれ。
ジムのドラミング、ポールJのベースが最強。
0041ドレミファ名無シド
2006/11/14(火) 09:15:19ID:jlt5fmOFPINK CLOUD
OIRA
買っとけ
004237
2006/11/14(火) 09:26:48ID:tKF9rP8BDAYS〜は色んなジャンルを聴からじゃないとわかりにくいかもね
寄せ集めベストっぽいもんな
あれは初期じゃないしね
俺が好きなのは初期ソロのファースト「CHAR」、サード「THRILL」
JL&Cファースト「FREE SPRIT」、セカンド「tricycle」
ピンククラウド「INDEX」、サイケデリックス「U」、「STAND」
チャーはライヴもスタジオ作品も外れが少ない人。
聴き込めば他の作品も今では好きになっちゃったし。
作品が出たときの時代背景含めてリアルな聴き方した人間だから
思い入れが入ってるからご勘弁ください
スモーキーなどのセルフカバーはそれぞれで面白いと思うよ
だけどオリジナルを先に聴いておけばより面白いと思うよ
あの時代にファースト「CHAR」聴いた人は「天邪鬼」は懐かしかったと思う
ただ「シャイニン'ユー」「スモーキー」を超えるものにはその後出会えてないなあ
だらだら長文失礼しました
0043ドレミファ名無シド
2006/11/14(火) 23:26:58ID:S/iM+B9y0045ドレミファ名無シド
2006/11/15(水) 08:40:20ID:qduU6Dev日本人が好む歌謡曲要素もないし、かといって洋楽っぽさもないから、耳に残らない=かっこよさがわからないってのはあるかもね。俺も最初は闘牛師とかGirlみたいなこてこての歌謡曲しか聞いてなかった。
Charのアルバムを一通り聞いてみてやっとかっこよさがわかった感じ。
悪く言うわけじゃないけど、世間の評価のわりには良さが伝わりづらいアーティストかもね。
0046ドレミファ名無シド
2006/11/15(水) 10:07:33ID:mUT9lgEh邦楽好き洋楽好き楽器やる人やらない人
ロック好きでもノリが8ビートでのる人16ビートの裏ノリの好きな人
チャーの曲は多彩だからみんなそれぞれのツボで聴けばいいさ
とにかくライヴに行けば良さが増すって
普通にカッコイイ人があんなに弾いちゃって歌っちゃうんだから
ヘッドホンやイヤホンで聴いて評価する人では決して無いから
0047ドレミファ名無シド
2006/11/16(木) 01:12:12ID:RV75oFo9昔、馬呆ライブではピンとこなかった。エレキの茶を見てきます。
0048ドレミファ名無シド
2006/11/16(木) 11:34:13ID:glDzWyZ50051ドレミファ名無シド
2006/11/16(木) 21:58:08ID:5Q9MrZny0052ドレミファ名無シド
2006/11/17(金) 10:02:57ID:/1Kf1AoO0053ドレミファ名無シド
2006/11/17(金) 21:02:54ID:g3Fx9ZWp単純な音やテクニックでやってるじゃん
エフェクターの使い方は一番うまいんじゃないか
バックボーンになってる各々のジャンルの違いが大きいんじゃないか
それぞれ個性があってみんないいとこあると思う
005654
2006/11/17(金) 23:04:26ID:Ye8rtl530057ドレミファ名無シド
2006/11/17(金) 23:53:11ID:aTWw+D8l0058ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 00:03:37ID:qS8gcIfAテイラーでしたな
0059ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 00:04:06ID:xIufXLGU0060ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 00:06:27ID:lzYxPOHc世の中うまくはいかないね
0061ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 00:08:12ID:xIufXLGU0062ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 01:14:18ID:mznDjhhf0063ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 01:18:24ID:ommEpFwt布袋さんより顔が小さいからバランス的に負けてないかな
0064ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 15:16:31ID:j0GtXLCfまさにギターバトルやな
0065ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 15:32:51ID:3Ggee3rJCharと対等に話してんじゃないよ。
0066ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 15:43:16ID:5TPYkKe90067ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 22:05:26ID:xIufXLGU無理だって、>>65がそんなことわかる耳じゃないから。
多分どこがどうヘタなのかすら説明できないよw 速弾きできないから、とかくらいかww
0068ドレミファ名無シド
2006/11/18(土) 23:14:37ID:ommEpFwtおまえギター弾けねーだろ?
エフェクターを使いこなすとごまかすの違いわかってるか?
ジミヘンやクラプトンやベックのプレイや音作りの違いちゃんとわかるかい?
0069ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 00:04:03ID:Rc+K+8QQ0070ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 00:08:55ID:wjbqANZs0072ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 03:42:14ID:VT8gMG8m0074ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 09:56:28ID:PJKPrKVN0075ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 10:01:49ID:wjbqANZsそれは別にかまわない。リスナーとしての意見だから、彼らよりうまくなる
必要はない。
「あのラーメン屋はまずい」と言わないか?そこのオヤジよりうまく作れる
かといえば無理だし、そんなことは関係ない。自分がラーメン作れようが
なんであろうが、そのオヤジのラーメンがまずいことに変わりはない客観的事実だ。
0076ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 11:46:46ID:FsgQ3MvLフィンガリングのミスが多い。
あらゆるジャンルのミュージシャンとセッションできるほど音楽的視野が広くない。
布袋嫌いだから聞き込む事はしたことないけど、ザッとこんな感じ。
もちろんそこらのギタリストよりは上手いとは思うけどCHARには及ばんよ。
0077ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 11:53:52ID:uwRhuJzi人間らしい生命感、グルーヴを感じないけど
それが悪いことなのかは分からん
0078ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 12:04:47ID:uwRhuJzi左右のギターのピッチのズレが気になるんだけど
あれはどっちがズレてんだろう?
0079ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 13:11:52ID:dr5tN/yu0080ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 13:21:31ID:8c5ixbBR008172
2006/11/19(日) 13:45:23ID:VT8gMG8mまずなんと言ってもピッチの不安定さ。
これは”次のフレーズに繋ぐ時に意図的にクォーターチョーキングする”みたいな類のものでなく
”するつもりは無いのに勝手にベンディングしてて”音程が狂ってる類のもの。 ちなみに高見沢も得意技にしてる。
あとはビブラートかな?
どれも不味いが特に人差し指のビブラートのヘボさ加減は特筆もの。
スローの曲だろうが、アップテンポだろうがいつも同じスピード…それもいきなりトップスピードで終速も同じ。
ゆっくり揺らしていって段々速くしたり、その逆をやってみたりなんてことは到底無理なレベル。
カールトンやCharはそれらのコントロールがとにかく素晴らしい!
>>79
>クラシックの影響感じられないよね
charがクラシックピアノやってた事知らんのか?
あと”Fraulein”っていうソロギターの曲も捜して聴いてみろよ。
0082ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 17:23:34ID:SxHzi4DT0083ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 17:41:17ID:XB7DTxF3ミストーンに気付かないお前みたいなのを音痴って言うんだと思うけど。
0084ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 17:52:05ID:SxHzi4DT0085ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 17:52:39ID:qbZfQd2E0086ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 17:52:54ID:d9ie38HR0087ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 17:53:08ID:RULX78hg0088ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 19:24:20ID:rhQBCABS0089ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 20:48:38ID:FeMXAsdi尚人(ひさと)→ヒチャト→チャー
です。
あー、スッキリした!
0090ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 20:54:05ID:wjbqANZs0091ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 20:59:58ID:s5k12nCVおれはそうは思わんけどw
0092ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 21:08:19ID:8c5ixbBR0093(=゚ω゚)ノぃょぅR
2006/11/19(日) 21:09:02ID:cQpi2iyoだな?
0094ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 21:29:49ID:ijqmJTWZ0095ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 22:00:40ID:AVja/TSt0096ドレミファ名無シド
2006/11/19(日) 22:17:57ID:f0+K1a6O0097ドレミファ名無シド
2006/11/20(月) 00:14:23ID:gdZhJe0H00年以降は上手いと思ったことないなー。、
こないだの布袋とTV出てたときは、結構練習してきてた印象。
でも、また気絶かよって思った。
結局、昔本人が一番嫌がってたような、座って
懐かしのヒット曲を毎回やっちゃう人になっちゃったわけですね。
CHARのTV出演で最後にいいなと思ったのは
大村憲司の追悼の時。もしくはジョー山中のバックのとき。
それ以来はかっこいいと思ったことないですわ。
こないだのTVではどうひいき目に見ても
布袋に分があったと思うよ。
二年ぐらい前のAAAの時は言うに及ばず。
0098ドレミファ名無シド
2006/11/20(月) 01:51:33ID:RTaqfeqzつかみはOK
0100ドレミファ名無シド
2006/11/20(月) 08:14:03ID:LEY+S0BB余裕を持って弾いてるのはCharの方なんじゃないか?
今年のウドーフェスで見た時は、音もプレイも良かったけどね。
見てて面白かったし余裕が垣間見えたから安心して見れた。
布袋はピッキングスタイルがそうだからかもしれないけど、
ガチガチって感じがする。リハ通りにしか弾けない、みたいな。
0101ドレミファ名無シド
2006/11/20(月) 08:59:36ID:FpjdA/kc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています