パク用語だからしょうがない。

節とか染み=バーズアイ、木目の乱れ=うっすらとフレイム
ぼろぼろのジャンク=いわゆるプレイヤーズコンディション
etc...

普通の用語法とは違うから、
"詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの"
でどんどん違反申告すればいい。

俺が前から気になってるのは、なんでハードケースにくくりつけたボロボロのタグを
写真に写しこんでんのか。"read before opening" なんてタグ後生大事につけてても
意味ないと思うんだけど。
教えろ朴↓