Gibson Les Paul Studio Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 03:33:15ID:dop1wQ91お買い得? それとも中途半端?
みんなの意見を書いてね。
ギブソン公式サイト
ttp://www.gibson.com/products/gibson/lespaul/Studio.html
前スレはDAT落ちしたみたいです
0547ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 01:19:10ID:HkQRhNBSついでにエスカッションとか白にしてノブを金にしたら
ちょっとスタンダードっぽくなるけど、どうだろうか。
0550ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 18:15:44ID:HkQRhNBSやっぱバインディングは重要かな。
ノブだけゴールドってのはどうだろう?
>>548
つまりわざとミゾずらして良い感じにしてるんですか。
0551ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 18:29:14ID:aVFywVtC0552ドレミファ名無シド
2007/08/02(木) 20:53:48ID:HkQRhNBS初ギブだけどギブはやっぱ良いな。
0553ドレミファ名無シド
2007/08/03(金) 03:32:28ID:yu8y2NM7弦張ってトンカチでゴンなんだって
センターうんぬんとか考えてないよ
0554ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 00:06:33ID:cssi1OvHPU交換したいのだが、みんなのお勧め(サウンド、ルックス)を教えてほしい。
0555ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 12:49:53ID:6IOiSHm7いっそEMGでザック化。
0556ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 18:58:54ID:Mty6MyRoトンクス!スタジオにEMGは邪道かなとなんか抵抗あるんだけど、ない???
EMGサウンドは大好きなのだが。
PUの音視聴できるとこないかなぁ。。
0557ドレミファ名無シド
2007/08/08(水) 19:11:53ID:6IOiSHm7ワインカラーならメッキカバーのPUより黒いカバーのEMGの方がカッコいい。
メタルには向いてるんじゃない?
496R/500Tはクラシックに付いてるやつ。
こっちもメタル向け。
音はギブソンのサイトで聞いて。
0558556
2007/08/08(水) 21:26:47ID:7PXA823Jそうなのか!知らなかった。 聞いてみるよ!
0559ドレミファ名無シド
2007/08/11(土) 21:03:50ID:HjsC1fb6配線を、WEワイヤーに(詳しく知らないけど、ギブソンには単線でこれがお勧めと聞いた)
スピードノブに、爪(?)をつけて、リイシュー風味
http://vista.jeez.jp/img/vi8683354476.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi8683360090.jpg
0561ゲン
2007/08/12(日) 14:41:14ID:9Vs2iasv0562ゲン
2007/08/12(日) 14:44:03ID:9Vs2iasv0563ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 22:06:03ID:Kr4uiCSS買ってから、1年は弾き狂ってましたが今はぼちぼち弾いてます
0564ドレミファ名無シド
2007/08/12(日) 23:58:57ID:x5ycbb+6Les Paul Studio Premium Plus = レスポールの廉価版の高級版
コストを考えると、AAAフレイムド・メイプル・トップとか言っても、うす〜く
削いだペランペランのトラ目材を貼り付けただけだから、単に見た目だけの問題。
0565ゲン
2007/08/13(月) 10:32:00ID:/QmX//3Oあざっす(^o^)
ペラペラなんだー泣
じゃあプレミアムプラスよりはスタンダードの方が良いですかね?
0566ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 11:31:26ID:Dr3gSpRSしてる時、セレクトスィッチに触れてしまって、
リアからセンターに入ってしまう。
そんな事ないですか?
その対策について質問したいんですが?
ガムテはなしでお願いします。
0567ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 15:02:07ID:i/QP27HxPUセレクターはその場所に残すなら
ピッキングする位置を変えるしかないんじゃ?
昔頼まれてした改造で
PUセレクターを外して
ボディ裏のセレクターの蓋にリアとフロントPUの
オン・オフスイッチを付けた事あるけど
PUの切り替えが面倒そうだった。
スイッチのキャップを外すとか
スイッチを横や
斜め方向に動くようにスイッチ本体を回してみるとかどうかな?
0568ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 23:30:47ID:LW0Eda5B好みで決めればいいんじゃね?
出音は言うまでもなく、ネックの握りとか、抱き心地とか、自分に似合うかどうかとか。
0569ドレミファ名無シド
2007/08/13(月) 23:33:28ID:8kD1huO6高級機種のスレ行くとイジメと知ったかの溜まり場だ。
ギブはグレードじゃなくて愛着だわな。
0570567
2007/08/14(火) 00:06:36ID:C5iMKNfZ確かに一部のスレはちょっとね。
物知り系とか材とかうるさいね。
愛着が過ぎてしまってるのかな?
俺は借り物のスタジオとヒスコレのカスタム使ってるけど
両方良いギターだと思うし
優劣は付けられないな。
スタジオは勝手にPUとコンデンサーを
付けかえてるが
なかなか良いギターですね。
0571ドレミファ名無シド
2007/08/14(火) 03:29:08ID:5YsHvPCTギブはグレードじゃなくて愛着だわな。
いいこと言うなぁ、まさに俺もそー思うわ。 弾き倒してなんぼだな。
ワインスタジオだが手頃な値段の割りに内容の濃さに、LOVEしてる。
0572566
2007/08/15(水) 09:36:39ID:Pbmoc0bcレスありがと。
弾き方の問題みたいなので
弾く位置を変えるようやってみます。
入れ易く、入りにくいセレクトスイッチが有ればいいんですが。
0573ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 09:16:42ID:h8oR3jnG0574ドレミファ名無シド
2007/08/17(金) 23:04:05ID:eov9o6LY会話だ...........
しかし、大型量販店の楽器店でない、よくある町の山田楽器店、鈴木楽器など
どうみても、学生向けのギター(5万円程度)がメインのお店では、ギブスタがアクセントになる感じ
0575ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 00:13:04ID:Sj7DZcorず〜っと読んでるとみんな色々とやってるのがうかがえて微笑ましい。
0576ドレミファ名無シド
2007/08/18(土) 22:32:57ID:NMvKFBEX確かに。 ヒスやカスタムスレは性格が歪んでて、粘着質が多い。
君はいろいろとやらないのか??
0577ドレミファ名無シド
2007/08/19(日) 01:53:58ID:ECzZwzXQ0578ドレミファ名無シド
2007/08/20(月) 19:22:15ID:lgdOCcSN0579ドレミファ名無シド
2007/08/22(水) 10:35:17ID:JuxWPixR0580ドレミファ名無シド
2007/08/22(水) 23:20:57ID:7lMICzb30581ドレミファ名無シド
2007/08/22(水) 23:54:32ID:G1x6R7HLスタジオってあんまよくない。
0582ドレミファ名無シド
2007/08/23(木) 00:50:29ID:FEK4Kz77俺のはいいよ。
0583ドレミファ名無シド
2007/08/23(木) 01:30:05ID:2aFLUMbHドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 15:08:16 ID:EB/SHy8k
サトリアーニwww
まあエド厨らしくていい発想じゃん
ディストーションなんてつないだら
せっかくのヒスコレレスポールと
黒パネデラリバの音が台無しになる
おまえら貧乏人には一生理解できんだろうがなw
ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 15:05:05 ID:EB/SHy8k
>>329
ばーか、貧乏人どころか俺はヒスコレユーザーだよ
ナビなんてうんこくさいギターただでもいらんがね
ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:20:49 ID:EB/SHy8k
>>336
ばーか買えもしないのに知ったかすんな
ESPに質でどうこう言われるギブじゃねーよwww
学生がバイトで作ったナビで青春パンクしてろwww
ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:31:22 ID:EB/SHy8k
愚民中の愚民が調子こいてんじゃねえよ
おまえらに聞かせる音なんてないね
どうせディストーションかけないと何弾いてもだめなんだろ?w
おれ、そんなおもちゃもってねーし
0584ドレミファ名無シド
2007/08/23(木) 02:51:25ID:dm5/3p1A0585ドレミファ名無シド
2007/08/23(木) 18:08:48ID:EO25R/Zhそんなこたあない。
俺のもいい。
よくないのは弾き手がよくないからだろう。
0586ドレミファ名無シド
2007/08/26(日) 22:36:02ID:BCqI91bRわかったのかよ このハゲ!
0587ドレミファ名無シド
2007/08/28(火) 17:44:05ID:ACOIXMx+0588ドレミファ名無シド
2007/08/28(火) 19:04:02ID:S1bsMZ870589ドレミファ名無シド
2007/08/29(水) 05:09:35ID:WPU+AWJQスタジオのバーストバッカーProについてですが、
抵抗値はどれくらいでしょうか?
通電確認を行ったところ、テスターが反応しないので。
0590ドレミファ名無シド
2007/08/29(水) 23:57:10ID:GjdjDmh9正直に言おう。さっぱりわからん。
暇だしちょいスレ活性化で、俺の持ってるギターでも紹介するか。
Gibson Les Paul Studio Premium Plus
ピックアップは多分、490と498 今年の3月に買った。
Epiphon Les Paul Junior '57
ピックアップは多分、P90 大特価で1万2千円だった。
今度、ギブの方のピックアップをリアだけ、ダンカンのSH-4辺りに変えて
クリーントーンでのジャキジャキ感を出してみようとおもっとる。
エピの方はなかなかの鳴りの良さで、正直ギブでなくともよかったかなと。
本物のヴィンテージに比べたら、そら雲泥だろうけどさ。
で、今度はシングルPUが欲しくて、フェンダージャパン辺りのテレキャスを購入予定。
俺の腕程度&部屋で一人で楽しむ分には、このくらいのクラスで遊んでるのが程よく楽しい。
同じスタジオユーザーとして、おまいらのコレクションも訊いてみたいぜよ!
0591ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 00:26:32ID:exPg7378一番抜けが良くてクリーンから歪みまで使える。
一応現在のメイン。
クラシック
よく歪む。
ネックが細くて弾きやすいので早弾き用ギター。
意外とペイジ風でも使える。
かつてのメイン。
スタンダード
抜けが悪くてフレットの具合が悪い。
愛着がなかったので先週の日曜日に売却。
ヒスコレ58
一生モノとして最近購入。
ブリッジ等のパーツを調整中でまだ本調子ではない。
アタリだったのかも知れないが、スタジオが一番良く鳴る。
値段は関係ないね。
0592ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 19:00:25ID:4t+0mMBz自分のは
Gibson Les Paul Studio EB
普通のスタジオ。真っ黒が嫌だったから、パーツ替えてスタンダード風に。
傷、鳴らないという訳ありで70000円で新品購入。
良い感じに歪むけど、歪み過ぎるのもちよっと気になる。
ストレイテナーなどコピー用 メイン
Fender Japan Jazzmaster 3TS
知人の姉に8000円で譲ってもらった。見た目は良くないけど、今まで触った中で一番鳴ってるかも。
ランクヘッドなどコピー用 メイン
現在P-90搭載のスタジオ探してるけど・・・黒が見つからない。
P-90はスタジオに一番合うと思う。ルックス面でも。
0593ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 19:09:12ID:sUpAWf1bって、自分で載せ変えちゃえば?
0594腐れ30男 ★
2007/08/30(木) 21:19:51ID:???http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0624.jpg
スタジオfaded
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0625.jpg
67リイシューのV
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0626.jpg
98リミテッドエディションのV
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0627.jpg
クラシック
Fender三兄弟は
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0628.jpg
左からジャパンテキスペ、メキシコ50'S、アメスタHSS
他あたまかずにもならない可愛いのが19匹くらい。
0595ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 21:58:53ID:4t+0mMBzゴールドも良いですねー。
多分GEMシリーズのブラックかゴールド見つけたら即買いしそう。
なんかGibsonを改造する勇気ないんですよね・・・フェンジャパはほとんど改造してますが。
0596590
2007/08/30(木) 22:27:30ID:T2gJ/r/G配線逝かれて音でねえ!!
やっちまったZE☆
明日イケベもってきますわ・・・(´・ω・`)
みんないいのもってるなぁ。
0597ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 22:31:45ID:T2gJ/r/Gんんん?よくみると594さんのギブシリーズ、みんな同じPU???
なんかこだわりがありそうですな・・・
PUの詳細と音の感じを是非おしえてくらはい!(特にスタジオのをお願いしまう)
0598腐れ30男 ★
2007/08/30(木) 22:44:46ID:???お気づきになってくれて嬉しいです。
ものの見事に全部同じプックアップです。
基本的にクラシックとサブのスタジオは同じ方向性の音です。
気持ちクラシックの方が分散がいいくらい(カバーのせい?)
フライングVは、どっちも同じ音。
バッキング用。どんな音にでも混ざる音。個性なし。パワーなし。迫力なし。
ただミッドのエッチな音は超お得意様。98リミテッドエディションの方がルックスが好きなので弾き込んでます。
黒はサブサブ。
0599腐れ30男 ★
2007/08/30(木) 22:45:07ID:???0600ドレミファ名無シド
2007/08/30(木) 23:00:27ID:T2gJ/r/G即レスありがとう!!
プックアップ吹いたw
分散ってのは、コード押さえてアルペジオなんかの時に、ってことです?
だとしたら、それはすごく俺の今まさに求めてるもの・・・
しかーし!クラシックの方ですかい!でも「気持ち」なんすね。
>>591も書いてるけど、クラシックってのはネックが細いのが主流なんですかね。
いいなぁ。でもスタジオが俺には値段も音もちょうどいいのかも。
>>592サンのスタジオは安すぎ!正直その値段だったら、鳴らなくても衝動買いしちゃいそう。
0602腐れ30男 ★
2007/08/30(木) 23:06:42ID:???或る程度エフェクターかませてゲインあげても、音がちゃんと分離してくれる。のがクラシックの方。
ずぉーんとメタリカみたいになっちゃうのがスタジオ。
でもボリューム絞ると、それなりの乾いた音がでてくれるのがスタジオ。
値段も安いし、塗装も無骨でごつごつした感じで気軽につきあえるいいギターです。
0603590
2007/08/30(木) 23:26:17ID:T2gJ/r/Gありがとう!わっかりやっす!!
なるほど・・・ボリュームか・・・いつも最大でやってます。
ゲインとボリュームをいろいろいじってみるか。
とりあえず、SH-4の音確かめて、フロントも検討してみよう!
ネックのニス(ラッカー?)もこなれて来たし、ブリッジの高さも今は納得行ってるし。
イケベ行くついでに、細めの弦も買ってみよう。
0604ドレミファ名無シド
2007/08/31(金) 17:18:37ID:hB1ff2h5Premium Plusの方が普通のStudioより良いですか?
0605590
2007/08/31(金) 23:02:33ID:3JxRK2IRんで、その報告を。
予定通り、リアにダンカンSH-4を。高さは少し低めに設定。
バネを使わずボルトで固定してみた。(意味あるかわかりません)
弦は細めの予定をやめて、少しヘビーな010〜052で。
アンプは廉価のミニマーシャル。(正直素通しの音はクソ)
結果から言うと大満足!
少しガキッとしたアタック感があるものの、ストロークする位置によっては、かなりシャリシャリ。
オープンコードでの時、低音から高音までメリハリある感じに。ちょっと中音域が弱いかも。
コンプとコーラスとすこーしディレイを加えてみたら、鳴る鳴る。そこでボリュームを少し下げ。
昨日聞いた教訓を生かし、調整したらかなりよくなった。
クリーントーンは合格。
次にODを少しかませてバッキングしてみたら、ちとこれはヘボかった。なんかペンペンな感じ。
ゲイン上げて単音弾きしてみたら、噂通りPHが鳴り過ぎなくらいよく出た。
ひさびさの(といってもいまのSTUDIOでは初)PU交換でどうなるかなーと思ったけど、総評としては合格でした!
フロントも換えよ。なににするかなー。
チラ裏でした。
>>604
他のSTUDIOを試奏でしか弾いたこと無いのでよくわかりませんし
上のレスにもたくさんありますが、個体差は否めないと思います。
傷物特価で11万くらいでしたが、かなり俺は満足はしてます。
こんな感想ですまんっす。
0606ドレミファ名無シド
2007/09/02(日) 22:37:09ID:Q9QoIRL/ハムとP-90のラインナップ。
出して欲しいなぁ・・・
昔はシングル・カッタウェイなんかもあってバリエーション豊富だった。
そろそろ新作を望む!
0607ドレミファ名無シド
2007/09/02(日) 22:58:50ID:wj2nplXm>そろそろ新作を望む!
シングルカッタ(ry
0608ドレミファ名無シド
2007/09/03(月) 09:14:08ID:uBCjHGG9間違えました
『ダブル・カッタウェイ』です
もういじめないでください
0609ドレミファ名無シド
2007/09/05(水) 15:40:42ID:zcdNmlxF違うカラー出ないかな・・・
0610ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 06:00:09ID:JQnF+37r2ヶ月でスタンダードにすればと思ってしまう・・・。
後悔と言うよりなんか悲しい。
0611ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 09:24:40ID:jpsW5Kkz0612ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 14:48:39ID:jSv6ttm6気にするな。Studioはかっこいいギターだぞ。
そのうち必ず好きになるから。
CustomもStandardも持っている俺が保証してあげます。
0613ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 22:48:06ID:J0ngHeau何を思ってスタジオ買ったか分からないが
スタンダード欲しいけどお金無いから
スタジオを買ったのなら、早めに買い替えろ。
嫌いなギターで練習しても辛いだろ?
だが、スタジオは良いものだ。
0614ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 00:45:58ID:4dH1lofwアタリに出会えばスタジオだって良いものです。
0615ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 02:23:17ID:hIOgunzOありがと!かなり励まされました。言って欲しかった言葉の数々に感謝^^
0616ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 06:22:54ID:hIOgunzO生音・アンプどちらでも高音が気持ちよく伸びるのは鳴りが良いってことでおk?
店で3万位のコピーレスポと弾き比べたらスタジオの音の抜けがカナリいい!
コピーモノの音はこもってた。
0617ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 01:18:16ID:o65U2gga0618ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 09:54:07ID:zy4Kj1nUコレ最近スタンダードと比べてきずいた。やっぱりダメかスタジオ
0619ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 13:21:44ID:Bk5s+1CK俺のはStdよりローエンドが出る。
Studio購入後、Stdが物足らなくなった。
0620ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 14:58:01ID:6chszeK7メイプルもマホもカスみたいな材使ってるよ
みんな冷静に音聞いてみな
0621ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 18:24:45ID:xXbdITXcアメリカに行ってみな。プロのプレイヤーでスタジオを
使っている人なんて山ほどいるよ。
というか、これは釣りですか!?
0623ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 21:06:49ID:d0lokay30624ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 21:50:20ID:TR72ySvuこの前アタリと呼ばれてるSTD弾いてみたけど、スタジオってショボいな。
でも
スタジオってスタンダードほど個体差ないと思うけど、自分だけ?
0626腐れ30男 ★
2007/09/16(日) 00:05:04ID:???って言われるんだけど、それはなんちゅーか実際そうなのかどうなのか俺にはさっぱりわかんないんだけど
ジャパンヴィンテージがどうこうとか、カスタムは音が鋭角だとか、ゲイリームーアは顔が犬とか
その程度の差なのではないかと思う東京都会社員37歳独身です(オナニーは同居人に隠れて週2回です)
0627ドレミファ名無シド
2007/09/16(日) 00:23:49ID:yk+MHvoc木の材質
当然ピックアップ
とかも違うんだってー
0628ドレミファ名無シド
2007/09/16(日) 11:21:32ID:cvcmS4+Mつまりはそのギターがアタリかどうか。
よく鳴るスタジオもあれば鳴らないヒスコレだってあるはず。
機種はどうあれアタリの個体に出会った人が幸せ。
グレードやスペックに満足している人もまた幸せ。
しかしやっぱり音。
0629ドレミファ名無シド
2007/09/16(日) 14:57:37ID:TXrsv6S0価格はともかく材質、スペックは重要でしょ・・・
>しかしやっぱり音。
ルックス無視ですか・・・
0630ドレミファ名無シド
2007/09/16(日) 18:06:41ID:r5UfalfP0632ドレミファ名無シド
2007/09/16(日) 23:02:11ID:fabwaPYI0633ドレミファ名無シド
2007/09/17(月) 18:43:47ID:ywZtS8dg0634ドレミファ名無シド
2007/09/19(水) 01:51:49ID:pORZiApm0635ドレミファ名無シド
2007/09/19(水) 19:18:29ID:Tb9GNHcW0636腐れ30男 ★
2007/09/19(水) 19:41:35ID:???0637ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 09:50:42ID:prJFYpvc0638ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 11:45:43ID:WNyVrFp9嘘つきw
0641ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 18:09:14ID:dxQlkCZGいい音。これスタジオだよね?改造しまくりだけど
0642ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 22:00:06ID:Fxji1bNO0644ドレミファ名無シド
2007/09/20(木) 23:24:17ID:Fxji1bNO0645ドレミファ名無シド
2007/09/21(金) 01:17:04ID:nGFRZYiu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています