Gibson Les Paul Studio Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 03:33:15ID:dop1wQ91お買い得? それとも中途半端?
みんなの意見を書いてね。
ギブソン公式サイト
ttp://www.gibson.com/products/gibson/lespaul/Studio.html
前スレはDAT落ちしたみたいです
0363ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 09:26:33ID:E1V2Av3bジェフ・ワトソンはビンテージLPで8本指奏法。
フレット換えてる可能性はある。
愛馬とLPとではフレットが違うからその辺がポイントでは?
0364360
2007/04/19(木) 19:57:23ID:vp/p6CWZあの人の リアVOLが、ボタンS/Wに改造してあるようですが、あれは何?
http://www.youtube.com/watch?v=0GFtkPJU1WE
http://www.youtube.com/watch?v=0-bIO7OPZmQ
http://www.youtube.com/watch?v=zlVODiYiAYw
0365ドレミファ名無シド
2007/04/19(木) 20:36:48ID:aKKsHkPA0366ドレミファ名無シド
2007/04/22(日) 11:25:54ID:4PJQfwMLアコギでタッピングするヤツだっているんだしな。
0367ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 01:45:57ID:1UqclhYH最小にしても最大にしてもあまり音に変化がないんですが、そんなものですか?
0368ドレミファ名無シド
2007/04/23(月) 03:17:37ID:5JmDHxnKよう俺
つか今日買ってきますた。
いいよ、ギブンソいいよ
スタジオだけど気に入った。
また、レポしますわ〜
0370ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 18:40:07ID:stt5HWPX0371腐れ30男 ★
2007/04/25(水) 18:54:44ID:???だからこそ練習用にちょうどいいというか。
0372ドレミファ名無シド
2007/04/25(水) 22:30:49ID:2x/cGuzt初ギブソンだったけどやっぱ15Wのちっこいアンプでもいい音するわ
音はダークな感じ(悪くいえばこもった感じというかw)
ギブのなかでは安物だけどバーストバッカーproとかオールマホガニーとか艶消しと渋い茶色
なんかで珍しいギターだからお気に入りでし。
日本限定で270本しかないならやっぱ世界で270本しかないんでつか?
0373ドレミファ名無シド
2007/04/27(金) 17:14:38ID:3/+lKb/50374腐れ30男 ★
2007/04/27(金) 19:34:08ID:???僕それのチェリーを先々月くらいに買ったんですけど
赤とブラウンそれぞれ270本?それとも両方で270本?135本ずつ?
0375ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 00:10:05ID:CQ9kjx6/それぞれ270本らしい。だからstudio faded自体が世界に540本しかないのか
ギブでは1番安いのにわりとレアギターだからネットでもほとんど在庫なくなってるな
日本限定ということは世界限定、世界限定ということは宇宙(ry
0376ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 22:00:06ID:oQCmjtfXそれぞれ270本らしい。だからstudio faded自体が世界に540本しかないのか
ギブでは1番安いのにわりとレアギターだからネットでもほとんど在庫なくなってるな
日本限定ということは世界限定、世界限定ということは宇宙(ry
そして、手垢が付きスクラッチ傷が付き、宇宙限定ということは、銀河(ry.........宇宙=銀河?
0377ドレミファ名無シド
2007/04/28(土) 22:59:49ID:q3ldsKW4しね
0378ドレミファ名無シド
2007/04/30(月) 01:18:39ID:ZCjM29HL0379ドレミファ名無シド
2007/05/01(火) 09:25:30ID:PJvaXKJB手軽に買えなくなりそうだ・・・・
0380ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 01:59:08ID:cNLVHVG/そこで、エスカッション、ピックガードを白系にノブをゴールドに替えてスタンダード風にしようと考えてるんですが、
どう思う?
0381ドレミファ名無シド
2007/05/02(水) 13:05:39ID:SbGoQ/YC0382ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 16:43:17ID:EBoNdkLf0383ドレミファ名無シド
2007/05/03(木) 22:24:59ID:NI0bVGgrGuitarCenter(ロスの楽器屋)のサイトのソリッドギターの売れ筋第2位
にレスポール・ヴィンテージ・マガホニーってギターがあるんだけど
これって、STUDIO FADEDと同じじゃない?
0384ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 03:07:47ID:VechKJIa0385ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 21:58:20ID:EYPgfTQO試しにオレンジ・ドロップ付けてみた。
すると不思議、リッチで艶やかなトーンに変わった。
少し大人しい音になったけど、
特にフロントのトーンを4くらいに絞ると上品な甘い音。
ボリュームを絞った時も落ち着いた感じ。
急に愛着が増した俺のすた塩トランスアンバー。
0386ドレミファ名無シド
2007/05/04(金) 22:59:19ID:iEBrKmHD0387ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 00:45:09ID:RfqvkdPaプレーンのチェリーサンバーストのヒスコレ58が32万。
弾き比べるとすた塩の方が音の抜けが良い。
ギブソンって一体・・・・
0388ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 02:34:11ID:iPQ6Xt8/0389ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 11:32:00ID:S6OpT9b5コンデンサより、配線材が音への影響がつよい と俺は想う・・・・・・・
この住人は、楽器をイジイジしてるかな?
0391ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 12:05:55ID:RfqvkdPaそうなんだけどさ。
スタジオのPUの方がヒスコレのバーストバッカーよりスコーンとした音。
音の奥行きはヒスコレの方が深い。
配線材も換えようと思ってるけど、
その道の向こうにはだんだんオカルト要素も加わってくる・・・・
0392ドレミファ名無シド
2007/05/05(土) 13:58:12ID:NkYsw9u0アンプの電源はやはり中部電力からが良いよな
中部電力の電気は音が気持ちよく抜ける
0394ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 19:53:01ID:lhv0XB4e0395ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 19:57:16ID:FadKfL670396ドレミファ名無シド
2007/05/08(火) 21:31:28ID:vqCA7ID1PUがゼブラでVolノブもアンバーだから配色がいい。
トラもよく入っていて見る角度によってギラギラする。
バインディングがないから一見ゲイリー・ムーア・モデルみたい。
0397ドレミファ名無シド
2007/05/13(日) 18:48:19ID:zfF8Bk+T意見を聞かせて下さい。
どちらにせよピックアップはEMGを乗せる予定です。
0398ドレミファ名無シド
2007/05/13(日) 22:28:23ID:1F9We0nkまたEMGの購入や取り付けの費用を考えると、
Standard Raw Power EMG(限定モデル)を探すのも方法の一つだと思います。
ギブソンスレなので言うわけですが、
LQでもエピフォンはやはりエピフォンでギブソンとは違います。
迷った時の鉄則は「高い方を買う」!
0399ドレミファ名無シド
2007/05/13(日) 23:01:22ID:zfF8Bk+T大変参考になりました。限定モデルの存在も初めて知りました。
スタジオで考えていこうと思います。
0400ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 10:05:22ID:QphyyH87定価だけどw
http://www.koeido-mak.com/gplprpemg.htm
0401ドレミファ名無シド
2007/05/14(月) 12:48:48ID:lc8EjSIU0402ドレミファ名無シド
2007/05/15(火) 01:55:41ID:DVz2QKCZあとは、ピックガードはずして、トグルSWの丸プレート外して
リヤをオープンかな・・・嗚呼、また半田ゴテ出さなきゃなぁ
あとは愛器ヒューケトDuoToneで鳴らしまくるのみだわい ♪
Viva! Gibson! クウォリティがなんぼのもんじゃ
オレはオレの音をかましたる ☆☆☆
0403ドレミファ名無シド
2007/05/15(火) 23:55:56ID:VtNljm+z0404402
2007/05/16(水) 01:44:21ID:BU+pPJZmほとんどプレート外してたよ。
それか、プレートを裏返して付けてた
単なる見た目の好みだけどさ
個人的にあのRHYZHM∞TREBLE≠チて表示がキライなだけ
でもプレート外して、マウントリングだけ付けると
ボディに傷がつくのは確か
昔、ブラスでできたSWノブ売ってて、よく付けてたけど
最近見ないなぁ
ディスコンになったか・・・
0405ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 08:56:17ID:yN5bIYD20406ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 17:50:08ID:cH72a+RT0407ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 18:08:25ID:IXk6Vi2M0408ドレミファ名無シド
2007/05/16(水) 18:10:52ID:IXk6Vi2M0409ドレミファ名無シド
2007/05/17(木) 23:04:39ID:GZ4+2yj+カバー付けるとどんな音になるんだろう?
0410ドレミファ名無シド
2007/05/17(木) 23:41:53ID:Hqe8ssCy0411ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 00:08:10ID:In1rgP310412ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 00:11:18ID:v8YQvkmS0413ドレミファ名無シド
2007/05/18(金) 01:19:50ID:In1rgP31リード弾くと気持ちいいが、ゴリゴリのリフはキレが悪い。
音抜けの良さで買ったんだけどオールマイティーじゃないな。
だから課題曲によってクラシックと58STDとで使い分けてる。
個体差があるみたいだね。
0414ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 00:04:54ID:RrWfB4pF0415ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 04:27:10ID:L7KDrKJt思い切って、変える事にした
リヤはSH-11(CustomCustom)にする予定
月末近くにはMod完成予定
まぁ、F・Rのバランスには問題ないだろうけど
かなりトレブリーなTexasToneになる予感・・・
ちなみに、両方Black&Black (Zebraはあまり好かん)
0416ドレミファ名無シド
2007/05/24(木) 23:16:17ID:EIC392Pv0417ドレミファ名無シド
2007/05/25(金) 00:31:03ID:zE8p9yR7安いSTUDIOを自分の好みで手を加えてグレードアップするのって楽しそう。
0418ドレミファ名無シド
2007/05/26(土) 00:41:43ID:JjoOgdZx0419ドレミファ名無シド
2007/05/28(月) 01:33:17ID:hNmDobUHシースルーバックのは全部3ピースなのかな?
みんなはどう?
俺のは音抜けが良いから別に気にはしていないんだけどさ。
0420ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 22:05:56ID:BCfpFNax0421ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 22:28:42ID:uxU+cKsp後者はクロームパーツにAAメイプル。
黄色いから見る角度によって虎目ギラギラ。
0422ドレミファ名無シド
2007/05/29(火) 22:39:15ID:BCfpFNaxほんとにいい色だわ。
0423ドレミファ名無シド
2007/05/30(水) 23:46:09ID:BOszZj3kオリジナルだとは思うのだけど、今一しっくり来ないんで載せ変えようと思うのだが
0424ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 01:33:03ID:QUotyRwT0425ドレミファ名無シド
2007/05/31(木) 02:25:58ID:f95nDWOQ>>413
おぉ、俺とほぼ同じ感想!!!!!
0427ドレミファ名無シド
2007/06/04(月) 23:16:10ID:cuUU8syA黒ボディに赤いフレイム(炎の模様)のペイント。
トグルスイッチ下に「Tak」の文字。
あのTakも使ってるぞ!
0428ドレミファ名無シド
2007/06/04(月) 23:54:39ID:L+RkR3Lc0429ドレミファ名無シド
2007/06/05(火) 00:44:25ID:tDm8lRokたまにはこのスレ活性化させてやれ。
0430ドレミファ名無シド
2007/06/06(水) 00:55:48ID:IDQol7TG今日リペア屋さんに持ち込んだゾ
Pickup交換&コンデンサー交換
F →Duncan パリゲ R →Duncan カスカス
あがりが楽しみじゃい
0432ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 00:57:05ID:oKySK2Yfつか、スタンダードはずっと憧れはするけど実際ケバケバしてて疲れるのよね。
ツルっとした嫌味のないギターこそ手元に置いて引き倒すギターに相応しいと思う。
俺も欲しくなってきたんだけど、ラッカーなんだろ?
ラッカー塗装のギターはもった事ないから甲斐性なしの俺が持って大丈夫か不安だ・・・
0433ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 07:08:29ID:3TUwxuPPただ、ギタースタンドに直接置いちゃいけないだけ。
StandardとStudio両方持ってるけど、デザイン以外に大した差は感じないな。
だからStudioにはお買い得感を感じるね。
0434ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 22:51:37ID:n5l5c49R0435ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 23:09:52ID:roJDcWG10436ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 23:23:01ID:3TUwxuPPオマイら、マットフィニッシュかい?
俺のはトランスアンバー
0437ドレミファ名無シド
2007/06/07(木) 23:52:04ID:gLN6eY2I0438ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 00:37:16ID:DgYLI1pf確かにラッカーが厚い気がするけどネックの裏はツルッとしてる。
手のひらに汗をかく人はベタつくかもね。
0439ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 02:54:54ID:Uqo2nhwT0440ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 04:41:12ID:1Ux0WLrAスタジオはネックのRっていうのかな割と台形に近くてSTDのは半円って感じ。
手の小さい俺にはスタジオのネック握り難い・・。
音の抜けがいまいちだったけど1年くらい湿度調整剤入りのケースで眠らせたら大分音の鳴りがよくなって来たと思う。
どっちかというと音としてはハズレ個体だったけど、何とかしていい音になってくれればなと願うところ。
手放す気が無いのでね・・。
しかしSTDと比べるとさすがに歪に扱いやすいハイパワーPUでよいですね。スタジオ
0441430
2007/06/08(金) 17:18:42ID:NUgh0m8hリプレイスから戻ってきたぞー <オレのStudio
コンデンサーはオレンジドロップ
ボディがオフホワイトで黒オープンのダンカン&ダンカンだから
見た目はいかにも・・・・・だが
肝心な音は、かなりVintage色強し
もちろんそれを狙って組んだんだが、
もう少しブライト寄りになると予想したが、
程良い感じにMidが膨らんで、クランチトーンにはGood!
但し、歪ませすぎると潰れぎみになって抜けが悪い
AmpはGainでやや強めに歪ませておいて、Volをやや絞り気味にすると
艶っぽい音もそこそこイケル。
ハイゲイン狙いじゃなくて、古めのHardRock指向の御仁にはオススメ(^^)v
もちろんオリジナルのPickUpもそれはそれで捨て難いが・・
追記)
ピックガードを外し、SWノブをホワイトにしたら結構見た目も引き締まった
0442ドレミファ名無シド
2007/06/08(金) 19:26:19ID:DgYLI1pfなるほど、嬉しそうだな。
もとのPUは490/498だったの?
俺も試しにオレンジ・ドロップに換えてみたら
少し角がとれた音になったよ。(PUは490/498)
そしたらVOL絞ったら枯れた音が出るようになって、
TONEを5くらいに絞るとスラッシュのフロント・トーンみたいな音が出せるようになった。
ビンテージ・タイプのPUを付けようかなと考えてみたけど、
俺のは抜けのいいギターなのでしばらくは490/498でいく。
490/498はコクはないけどハーモニクスをよく拾うし、
歪みが乗りやすいんだよね。
レポありがとう、参考になったよ。
0443441
2007/06/08(金) 23:57:32ID:NUgh0m8hどういたしやしてー
オレのは近年ものでプレーンなヤツ
オリジナルのPUは490R/498T だよ
あくまでも個人的見解だけど、本体の個体差にもよるけど
490/498は芯があるし程よいエッジの加減がイイんだよなー
元が抜けるギターだったら、敢えて交換しない方がいいかもね
今回のリプレイスは芯の強さより、VintageでちょいとイナタイToneを
狙ったから成功とは言える
まぁ、飽きたら、また490/498コンビに戻すかも知れないし (笑
0444ドレミファ名無シド
2007/06/12(火) 18:25:38ID:6QC0M6y50445ドレミファ名無シド
2007/06/12(火) 22:29:37ID:KMfS8e25むだをはぶいてて
かわいいよおん
0446ドレミファ名無シド
2007/06/12(火) 23:18:00ID:UJDmSjLAカラーとかトップ材のバリーションが豊富だね。
PUも490R/498Tとバーストがあるし。
0447ドレミファ名無シド
2007/06/13(水) 11:14:05ID:P643WbdnスタジオLITE、セミホローボディらしい。
0449ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 11:24:19ID:OnuL00Pjググってもそれらしいもの出てこなかったんだが
入れた人っている?
0450ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 13:45:20ID:TVlx7nzPフジゲン・カスタムハウスが「バインディング巻き直し」やってる。
21,000円〜
ギターワークスが「ボディトップ貼り替え」やってる。
105,000円〜
かなり難しいと思う・・・
0451ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 21:43:47ID:5svOkmpJボディだけに??<バインディング
ネックも施すとなると、不可能か?ネック差し替えか?超ド級のオペか?
全てを無理やり施したら、
スタンダード1本買える値段になっちゃったりして www
0452ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 21:47:59ID:hbSPFc2/探せばスタンダード超えるやつがたまに見つかるよ
俺の持ってたスタンダードがクソ過ぎただけかも知れんけど
0453ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 22:12:22ID:TVlx7nzPマスキングしてやれば自分でもできそう。
0454ドレミファ名無シド
2007/06/14(木) 22:27:26ID:EjhKqlnC0455ドレミファ名無シド
2007/06/15(金) 00:10:00ID:ediNasfHトップ貼り替える必要もなくできるけど
使い慣れないと結構危険な工具なんで
ショップに頼む方がいいよ。
0456ドレミファ名無シド
2007/06/15(金) 10:37:11ID:T/ir6YqXショップ探してみるかなー
とりあえず自分でシールでもはってみよう
出来たらうぷするわ
0458ドレミファ名無シド
2007/06/15(金) 21:17:36ID:OHDIDSf8そんなことするからスタジオはスタンダード買えない貧乏人が買うギターとか言われるんだよ。
0460ドレミファ名無シド
2007/06/16(土) 09:32:25ID:LaDndW+40461ドレミファ名無シド
2007/06/16(土) 12:35:34ID:0TlBkHucスタジオ は
0462ドレミファ名無シド
2007/06/16(土) 15:38:15ID:LaDndW+4俺のスタジオは音抜け良くて重宝してるよ。
以前持ってたスタンダードは全然鳴らなかったけど。
0463457
2007/06/16(土) 17:59:08ID:4hNA8NyTさて、揃いに揃えたカスタムパーツ類を使い
暫定くみ上げ状態のLPを元通りに仕様と、思うのですが。。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています