トップページcompose
1001コメント267KB

Gibson Les Paul Studio Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/09/30(土) 03:33:15ID:dop1wQ91
ギブソンレスポールスタジオについて語るスレです。
お買い得? それとも中途半端?
みんなの意見を書いてね。
ギブソン公式サイト
ttp://www.gibson.com/products/gibson/lespaul/Studio.html

前スレはDAT落ちしたみたいです
0295ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 10:35:17ID:h3KMhRjZ
実際に使ったらかっこいいかもよw
でもやっぱメタル限定だな。
0296ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 10:49:44ID:5Y6ow0mi
>>295
フロントがP-90じゃなかったら、メタルにも使えるかもね。
リアのみで使えば問題ないかw
黒だったらもっとカコイイかもしれん。
0297ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 20:47:01ID:AMc9seVB
ステージで遠目に見たらものすっごいバリトラに見えそうw
0298ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 01:02:40ID:OUy9kj10
ウネってるもんな!
実際は、プレーンメイプルの
手触りボコボコトップなんだが。

それにしても、スタジオじゃないのに洗濯板大人気だなw
0299ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 05:57:40ID:LML3jtzy
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/760066/#820336
やっぱりバリトラに見えるw
0300ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 11:02:29ID:K22/KwUe
なんかイケてる気がしてきたw
0301ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 12:31:00ID:OUy9kj10
おっほ〜、黒あるのねw

しかし、これはもう山野の管轄外っぽいし、池が直輸入したのかね?
0302ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 00:42:50ID:dQTNro1G
これじゃ森の木こりギターじゃないか。ひどいノブ(*゜д゜) 、ペッ
やっぱツヤツヤが好きです。
0303ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 00:49:08ID:k3mSYtv5
新しいうちにキズついちゃっても気にならなくて良いかもねw
0304ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 00:49:11ID:/O4ohU27
山野が外れるとこんなのばっか輸入されるんだろうな。
0305ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 12:11:23ID:qvCeL8Tx
>>302
その宣伝文句、使えるねw
0306ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 22:35:08ID:KuQ28NHd
なんかコルピの事が頭をよぎりました。
0307ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 20:35:59ID:/kBu6NNg
http://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000004373
これほかに売ってる場所知らない?
0308ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 20:50:05ID:3b+ODl/1
山野じゃだめなん?
0309ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 00:47:54ID:mIAXWEyR
BFGでむっちゃレス伸びたが、一段落したら、また過疎りはじめたね。

スタジオって、そんなに話題性のないギターなのかね?
0310ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 02:48:39ID:FpG8iYdc
テールピースを後藤のに換えたら音がひもじくなった!最低最悪!さらに鳴らなくなった!さらに弾かなくなった!さらに弾ききれなくなっていく!
0311ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 08:43:16ID:YrelMn5k
高さ変えただろ。
0312ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 11:43:46ID:FpG8iYdc
お前ばかだろ
0313ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 07:16:06ID:t2gVeNlg
お前よりましだよ
0314ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 11:34:15ID:iwUAPXeD
お前が底辺だよ
0315ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 12:05:37ID:GZZiKHdT
studioをメインに使ってるプロっているの?
0316ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 12:28:44ID:iwUAPXeD
いろは悦汰
0317ドレミファ名無シド2007/03/09(金) 05:28:21ID:Bky6ajsI
>>315
装飾品大好き日本人ではあんまし聞いたことない。

その昔、チャコールなんとかってバンドのギタリストが使ってたみたいだが、あれを果たしてプロと分類していいのかわからん。

音楽でお金稼いでいれば、プロでいいのかwしかし、こいつが使ってるから買おうって言えるようなギタリストは居ないな。

>>316
誰?
0318ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 00:02:29ID:4TTev7KO
シンプルなデザインが気に入ってles paul studio fadedを購入しました。
初ギブソンですが、弾きやすいし、音もいい!
0319ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 16:01:33ID:NBvLubq6
faded(笑)
プッw
0320ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 17:20:12ID:WxOcvCmT
春休みなので大目に見てやてねみんな・・・
0321ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 23:44:40ID:ywTt1DfP
>>318
おめ!fadedシブくていいよね。
0322ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 13:56:22ID:hFbO5teW
>315ストレイテナーのホリエが黒いスタジオ使ってた。けっこうゴリゴリした感じの音で良かったよ。今はSGだけど。
0323なかじー2007/03/11(日) 17:26:02ID:mhA9WTVU
>>318

おめでと〜!

studioやfadedを馬鹿にする人って大抵ロクにギターを
弾けない人ばっかりみたいだから、変な煽りを見たら
憐れんであげて(笑)

ところでストックのままだとピックアップのパワーが
有りすぎ…って思うことない?
最近エスカッションの表面の位置までピックアップを
下げたら凄く音がスッキリして良くなったんだけど。
同じようにしてる人いる?
0324ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 20:20:37ID:6F61wG0n
>>323
StudioのFadedは、そのままだとアタックがやたら強いと思う。
オレはリアが横から見てエスカッション+1mmくらい、フロントはエスカッション0.5mmほどに埋もれてるwww
0325ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 23:37:43ID:7exkwcXo
なかじー(笑)
こんなド素人に慰められてもうれしくねえ〜w
03263182007/03/12(月) 00:59:10ID:Zv2sGVvT
>>323
そうそう、ちょっとアタックありすぎかなあとは思ってました。
ちょっとピックアップ下げてみます。

デザインと軽さでstudioを選んだんですが、standardと比べて音は
違うんですか?
両方持っている人いたら教えてください。
0327なかじー2007/03/12(月) 12:24:40ID:M16Z1tp7
>>324

それすごい(笑)
後でどんな感じになるか試してみたい!

>>326

万人に合うセッティングではないと思うけど、
強く弾いた時と弱く弾いた時のニュアンスの
違いも出しやすくなった気がするから僕は
個人的にお勧めしたいです。

>>325




意地悪(笑)

世の中のギタリストの大半はド素人だよぉ〜。
0328ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 19:50:00ID:6MtSOZa1
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>327ド素人オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
0329ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:37:19ID:f8xWwagI
へぇ。


プロのコピペは流石やね






>>328


0330ドレミファ名無シド2007/03/20(火) 21:16:08ID:0yA52Gez
                     
0331ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 01:36:25ID:0Uwahmk8
3、4ヶ月前にstudioのfaded買いました。初めてのギブソンで気に入ったのですが、最近ピックアップをリアからフロント、フロントからリアに切り替えた後音が一時的に小さくなり歪みがない状態になってしまいます。どなたか同じような経験をした方いらっしゃいますか?
0332ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 05:19:44ID:J92E1IMl
>>331
セレクターが接触不良だと思う
0333ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 02:40:24ID:1whEIRpP
普通に考えてそういう状態の物を買うわけはないし
2〜3ヶ月もその状態を放置のままで弾き続けるのも変。
その間販売店にクレームを入れないのもおかしい話。

Gibson=造りが雑って流れに持っていきたい人の書き込みに
良くあるパターンだけど、単なるネガティブキャンペーン
ならば話は納得。

要は作り話、だよね。
0334ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 09:08:11ID:SowMG4it
>>333
2〜3ヶ月放置してたんじゃなくて購入して3、4ヶ月で最近そういう症状になったって書いてるんでしょ。
放置状態にしてたのとは違うでしょ。

>>331
まだ保障効くだろうから購入店に言った方が良いよ。
0335ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 01:59:33ID:q9FoyugM
>>332>>334
ありがとうございました。購入した店に持って行こうと思います。
0336ドレミファ名無シド2007/03/26(月) 15:26:10ID:w3AFd5gR
なんだかなあ
0337ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 13:19:09ID:N3xvMbzi
自力で検証できなければこんなところで同じトラブル経験をもつ人を待つより
買った店に問い合わせするのが早いのに、なんでわざわざ回り道をするのか不思議。
0338ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 14:09:48ID:twKGSIQO
糞な店だったら「そんなもんですよ」とか言ってきそうじゃん、
0339ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 16:04:11ID:jbGVsmbO
まあ、購入した店なら補償修理って次のステップに早く行けるって事で、もういいじゃないですか。
0340ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 10:41:20ID:+7RpARRI
結局他人の意見に左右されてしか行動が出来ない人って、事なんじゃない?
自分が弾く楽器の不具合を解決する為の事で、すら。
0341ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 11:14:41ID:pVELHlsI
まあなんてえらそう
0342ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 16:09:36ID:4o+vvq+f
まアナンて偉そう
0343ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 22:19:27ID:0dOO+Lr3
初めてのギターでstudioの黒買いました。全く弾けないないので何から練習したらいいのやら、ブランキー弾けるように頑張ります。てか知人を通して買ったのでfadedなのかどうなのかわかりません。見分け方ってあるんですか?
0344ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 03:30:46ID:DCQhWg1X
つや消しかどうか
0345ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 07:24:09ID:ycM6vUFm
うp
0346ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 01:37:24ID:mxFOR63q
最近、あんま続かんねぇ〜。

そういや、少し前だけど白のスタジオ買いました。ケースのボアまで白とは…予想GUYですた。
0347ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 06:14:41ID:jE14lfK+
白いいなぁ〜
黒使いだけどほんとは白が欲しかったのはぼくです
0348ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 14:54:06ID:3/ZhI228
あg
0349ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:36:02ID:pJ9fgx7Y
金ためてEMGゴシックIIレスポ買うぞ・・・!
0350ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:13:25ID:QeZ1ztbT
Studioってボディやネックのバインディングがなくて
ゲイリームーアモデルの普及版っていう感じがいいな
0351ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 08:49:26ID:maGCsVTm
ゲイリモデルって、普通のレスボにEMGが載っかってるヤツ?

俺は、ブロックのポジションマークはいらんな。
他は色々排除されてるのに、あすこだけなんか、無駄に高級感が漂ってる。

ポジもドットで十分!ただ、BFGは少し行き過ぎだなw

チラ裏スマソ
0352ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 00:26:18ID:HBKUJ1Lt
うむ。自分もシンプルなほうが好きだ。ポジションはドットでいい。
GEMシリーズの仕様で、あんなジュエリーカラーでなくて地味な色のが
あったらいいなぁ。アンバーナチュラルとか。
0353ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 15:27:57ID:sHlEbii8
ドットいいよな
おれのも2000年モデルのドットのやつ探して手に入れたもん
0354ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 07:18:45ID:rkswUqMh

http://www.youtube.com/watch?v=SoT-E33iC8w

本来、バインディングがある部分が明るい赤になってるのはなんでですか

しかも、その幅が不均一で太い所と細い所があるようですが
0355ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:31:49ID:qg+Ue1YH
ttp://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000004373

これってカッコいいよね?
0356ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 19:47:10ID:rbHE3ZT8
>>354
木地の色の差でしょ。塗装の下がメイプルのところが明るい色になるんだと思う
0357ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 19:50:42ID:RZLyyixf
>>354
ヒント:照明
0358ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 00:43:26ID:NRlIWCC2
いや、違う
ちゃんとバインディングの所だよ
店頭でも見たし
持ってる人、教えて
0359ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 14:37:02ID:PsBkDkwp
トランスアンバー持ってますが
トップのメイプルは白っぽく、
ボディとの境目がはっきりわかります。
遠目にはそれがバインディングみたいに見えます。
0360ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:51:41ID:jP8JeJpG
LPでタッピングて無理ですか?

ノーマルSTUDIOでタッピング練習を始めましたが、アイバニーズ系ギターのように
はっきりとした音が出ないのよ〜〜 俺の問題? ギターの問題?
0361ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 20:30:54ID:VS7gmdUA
白い仮面つけて頭にケンタッキーの紙バケツ装着するとすげえ鳴る。
0362ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:55:24ID:2Ibyq1ME
>>360

ジャンル
0363ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 09:26:33ID:E1V2Av3b
>>360
ジェフ・ワトソンはビンテージLPで8本指奏法。
フレット換えてる可能性はある。
愛馬とLPとではフレットが違うからその辺がポイントでは?
03643602007/04/19(木) 19:57:23ID:vp/p6CWZ
>>361 どうもどうも
あの人の リアVOLが、ボタンS/Wに改造してあるようですが、あれは何?
http://www.youtube.com/watch?v=0GFtkPJU1WE
http://www.youtube.com/watch?v=0-bIO7OPZmQ
http://www.youtube.com/watch?v=zlVODiYiAYw
0365ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 20:36:48ID:aKKsHkPA
スイッチング奏法用じゃね?
0366ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 11:25:54ID:4PJQfwML
レスポでタッピングができないんじゃアイバでも多分できてないだろ。
アコギでタッピングするヤツだっているんだしな。
0367ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 01:45:57ID:1UqclhYH
LP STUDIO FADEDを使ってるんですが、本体についているトーンつまみを
最小にしても最大にしてもあまり音に変化がないんですが、そんなものですか?

0368ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 03:17:37ID:5JmDHxnK
>>169

よう俺

つか今日買ってきますた。
いいよ、ギブンソいいよ
スタジオだけど気に入った。
また、レポしますわ〜
0369ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 09:22:20ID:Vw80z/v3
>>367
俺のもそうだよ。
不満ならコンデンサーやポットを換えてみれば?
0370ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 18:40:07ID:stt5HWPX
まぁStudioフェイデならではのクオリティだな
0371腐れ30男 ★2007/04/25(水) 18:54:44ID:???
やっぱり10万円って感じの弾き心地です。
だからこそ練習用にちょうどいいというか。
0372ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 22:30:49ID:2x/cGuzt
faded買ってきた。色はブラウン
初ギブソンだったけどやっぱ15Wのちっこいアンプでもいい音するわ
音はダークな感じ(悪くいえばこもった感じというかw)
ギブのなかでは安物だけどバーストバッカーproとかオールマホガニーとか艶消しと渋い茶色
なんかで珍しいギターだからお気に入りでし。

日本限定で270本しかないならやっぱ世界で270本しかないんでつか?
0373ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 17:14:38ID:3/+lKb/5
海外の楽器屋のサイトでも同じ仕様のはみかけないからそうなのかもしれん
0374腐れ30男 ★2007/04/27(金) 19:34:08ID:???
>>372
僕それのチェリーを先々月くらいに買ったんですけど
赤とブラウンそれぞれ270本?それとも両方で270本?135本ずつ?
0375ドレミファ名無シド2007/04/28(土) 00:10:05ID:CQ9kjx6/
>>374
それぞれ270本らしい。だからstudio faded自体が世界に540本しかないのか
ギブでは1番安いのにわりとレアギターだからネットでもほとんど在庫なくなってるな

日本限定ということは世界限定、世界限定ということは宇宙(ry
0376ドレミファ名無シド2007/04/28(土) 22:00:06ID:oQCmjtfX
>>374
それぞれ270本らしい。だからstudio faded自体が世界に540本しかないのか
ギブでは1番安いのにわりとレアギターだからネットでもほとんど在庫なくなってるな

日本限定ということは世界限定、世界限定ということは宇宙(ry
そして、手垢が付きスクラッチ傷が付き、宇宙限定ということは、銀河(ry.........宇宙=銀河?
0377ドレミファ名無シド2007/04/28(土) 22:59:49ID:q3ldsKW4

しね
0378ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 01:18:39ID:ZCjM29HL
あげ
0379ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 09:25:30ID:PJvaXKJB
ギブソン値上げでスタジオもSTD並みの価格になるのかな?
手軽に買えなくなりそうだ・・・・
0380ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 01:59:08ID:cNLVHVG/
黒スタジオ使ってきたんですが、結構ぼろぼろになってます。
そこで、エスカッション、ピックガードを白系にノブをゴールドに替えてスタンダード風にしようと考えてるんですが、
どう思う?
0381ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 13:05:39ID:SbGoQ/YC
そんなドレスアップしたらバインディングないからエピフォンぽく見られるw
0382ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 16:43:17ID:EBoNdkLf
ボディの周りにテープ貼って擬似バインディングつけたり剥がしたりして遊んでる
0383ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 22:24:59ID:NI0bVGgr
>>375
GuitarCenter(ロスの楽器屋)のサイトのソリッドギターの売れ筋第2位
にレスポール・ヴィンテージ・マガホニーってギターがあるんだけど
これって、STUDIO FADEDと同じじゃない?
0384ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 03:07:47ID:VechKJIa
やっぱバインディングって重要かな
0385ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 21:58:20ID:EYPgfTQO
すた塩のトーンって絞るとボーッていう音でイマイチだったから
試しにオレンジ・ドロップ付けてみた。
すると不思議、リッチで艶やかなトーンに変わった。
少し大人しい音になったけど、
特にフロントのトーンを4くらいに絞ると上品な甘い音。
ボリュームを絞った時も落ち着いた感じ。
急に愛着が増した俺のすた塩トランスアンバー。
0386ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 22:59:19ID:iEBrKmHD
うわトランスアンバーうらやましい
0387ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 00:45:09ID:RfqvkdPa
すた塩トランスアンバーはバリトラなのに15万。
プレーンのチェリーサンバーストのヒスコレ58が32万。
弾き比べるとすた塩の方が音の抜けが良い。
ギブソンって一体・・・・
0388ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 02:34:11ID:iPQ6Xt8/
Give 損
0389ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 11:32:00ID:S6OpT9b5
>>387 自分の耳での判断でしょ?

コンデンサより、配線材が音への影響がつよい と俺は想う・・・・・・・

この住人は、楽器をイジイジしてるかな?
0390ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 11:44:15ID:T5gibSMR
>>383
マホガニーだがヴィンテージではないだろ・・・
0391ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 12:05:55ID:RfqvkdPa
>>389
そうなんだけどさ。
スタジオのPUの方がヒスコレのバーストバッカーよりスコーンとした音。
音の奥行きはヒスコレの方が深い。
配線材も換えようと思ってるけど、
その道の向こうにはだんだんオカルト要素も加わってくる・・・・
0392ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 13:58:12ID:NkYsw9u0
>>391
アンプの電源はやはり中部電力からが良いよな
中部電力の電気は音が気持ちよく抜ける
0393ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 08:59:21ID:0sGIzE+x
>>391 非常に同感です 
0394ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 19:53:01ID:lhv0XB4e
いいなあトランスアンバー
0395ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 19:57:16ID:FadKfL67
トランスアンバー=ハニーイエロー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています