トップページcompose
1001コメント267KB

Gibson Les Paul Studio Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2006/09/30(土) 03:33:15ID:dop1wQ91
ギブソンレスポールスタジオについて語るスレです。
お買い得? それとも中途半端?
みんなの意見を書いてね。
ギブソン公式サイト
ttp://www.gibson.com/products/gibson/lespaul/Studio.html

前スレはDAT落ちしたみたいです
0002ドレミファ名無シド2006/09/30(土) 16:57:11ID:LRRdlLDM
2gt
0003ドレミファ名無シド2006/09/30(土) 17:32:07ID:ahzrEayL
美七さん、たまにはスタジオのことも思い出してやってくださいね。
Stairway To Heaven - solo
ttp://www.youtube.com/watch?v=mOgFihyf5pU
Marshall Jubilee and Gibson LP Studio
ttp://www.youtube.com/watch?v=g1KqwfFCE4c
Impro guitar Blues
ttp://www.youtube.com/watch?v=pF7tS25F7Oc
wanking w/ D'addario
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qd5WMK-igDM
0004ドレミファ名無シド2006/10/01(日) 23:14:35ID:uWGMtf2v
スタジオを買おうかなと思ってるんですがスタンダードとカスタムとスタジオの違いがわからないので教えてください!!
0005ドレミファ名無シド2006/10/02(月) 01:47:01ID:BKj4CEfT
>>4
基本的にはやっぱり音が違うと思いますねぇ。
実際に引き比べてみればわかりますけど、その辺は個人の感覚なのでなんともいえないですけど。
それと、スタジオは後者2つに比べればリーズナブルです。
中古であれば5〜7万ぐらいで買えるんじゃないですかね。
まぁスタジオもGibsonなので結構長く遊ばせて貰えるかもです。
0006ドレミファ名無シド2006/10/02(月) 09:11:40ID:qwtM+gj8
ありがとうございます!安い分何が欠陥みたいなのがあるんですかね??
0007ドレミファ名無シド2006/10/02(月) 12:16:04ID:sFOEl+fm
新品で買ったんですが、臭いが気になる・・・
みなさんはどうですか?
0008ドレミファ名無シド2006/10/02(月) 14:01:46ID:Ct+hVEBf
臭いはハードケースの臭いです
0009ドレミファ名無シド2006/10/02(月) 16:07:16ID:sFOEl+fm
>>8
ハードケースの臭いがギターにそのまま移ったということですか・・・
それにしてもくさい。
0010ドレミファ名無シド2006/10/02(月) 23:51:54ID:f0OYzJ5r
>>9
俺は中古で買ったんだけどやっぱり匂いはひどかったけど今は大丈夫。
ハードケースは相変わらずだけど。

最初匂いが気になって物凄い頻度でポリッシュ付けて磨いてました。
0011ドレミファ名無シド2006/10/02(月) 23:57:38ID:f0OYzJ5r
>>6
前に楽器店に質問した事があったんだけどスタジオとスタンダードの差は装飾(バインディングとかヘッドロゴとか)って言われた。

あとどっかのホームページではスタジオはスタンダードよりネックジョイントが浅いって書いてあった。

写真もあって確かに違った。
0012ドレミファ名無シド2006/10/03(火) 00:15:45ID:1nYaRn3S
ジョイントが違うのか、それは知らなかった
0013ドレミファ名無シド2006/10/03(火) 23:58:59ID:2NJmoKJm
>>11
ジョイントが浅いって、ボディーとの角度が浅いって言う意味?
それとも、ボディーに隠れる長さが短いって言う意味?
0014ドレミファ名無シド2006/10/05(木) 04:28:06ID:VHBJAqDi
隠れる長さだろ。
いわゆるテノン?ヒスコレよりスタンダードは短く、スタジオはさらに短い?
0015ドレミファ名無シド2006/10/05(木) 15:46:04ID:KLhYfnP3
まぁディープジョイント=音が良い
訳じゃないしな。
0016ドレミファ名無シド2006/10/05(木) 18:52:30ID:EeDNeWmn
バインディングってなんですか??
0017ドレミファ名無シド2006/10/06(金) 06:48:36ID:nh/yOuje
>>16
レスポスタンダードなんかにはあるギターの回りの白い縁。
0018ドレミファ名無シド2006/10/09(月) 11:31:08ID:THnshOC4
エピのLQとスタジオはどっちのほうがいいんだ?
引き比べたヤシレポ頼む。
0019ドレミファ名無シド2006/10/09(月) 12:15:02ID:G+EyQgMZ
LQはピックアップが糞。歪みにまったく使えない。 スタジオ弾いた事ないけどスタジオの勝ち
0020ドレミファ名無シド2006/10/09(月) 18:40:09ID:THnshOC4
>>19
dクス
スタジオ持ってるんだがなんかLQのほうが良い的なことを
どっかで見たから不安になってた。
0021ドレミファ名無シド2006/10/10(火) 00:01:00ID:HB+J02tI
言うまでもなくスタジオの圧勝!!
PUがいいよ、フロントとリアともに
そして、歪ませてもクリーンでも使える
0022ドレミファ名無シド2006/10/10(火) 21:08:53ID:tkK8DoCV
明日StudioのFaded買ってくるべ。
PUがバーストバッカープロってのがよかったw
0023ドレミファ名無シド2006/10/10(火) 21:26:30ID:tkK8DoCV
ついでにfadedの試奏した感想・・・。
セッティングはstudio→Rust Driver→JC120

クリーンはアタックがめちゃ強い。さすがオールマホガニー。
アタックが強いのにPUがバーストバッカーだから残響というか、サスティンはマイルド。
やたら独特な感じが気に入った。

そして歪み。エフェクタで歪ませてるからあくまでもトランジスタの歪みだけど・・・これがレスポールだよ、という音。
お値段も優しくて、決めた、って感じですた。
早くスタジオ入ってマーシャルで鳴らしたい・・・。

ただ一つ気になったのはネックはやたら鳴ってるけどボディの鳴りは少ない?
周りもうるさい楽器屋での感想だから分からんけど・・・ストラトの方がボディは鳴る。まぁキャビティがでかいから
当たり前かもしれないけど。
0024ドレミファ名無シド2006/10/11(水) 16:11:36ID:/+jtiGRq
ちょwww過疎すぎwwwageるwww

ってわけで買ってきた!studio faded WB
もう最高です。歪ませたときの音!
この音が欲しかったんだよね。

初レスポールなのでうれしいです。
0025ドレミファ名無シド2006/10/11(水) 18:37:05ID:dcg83rAn
みんないいなぁ…
金ないからローンで買おうとしたら商談中になってたw
0026ドレミファ名無シド2006/10/11(水) 18:50:01ID:/+jtiGRq
>>25
どんまい・・・でもオレもお金ないよ。
お金あったらたぶん・・・スタンダードのゴールド買ってたと思うwww

でも、このfadedはマジでオススメ。新品で売値10万切ってて、ちゃんとレスポールだし。
490Tとか弾いたことないけど・・・バーストバッカー・プロは本当にいいPUだと思う。
見た目は地味だけど・・・安いスタンダード、みたいに思われてるスタジオと違って、マホガニートップ/マホガニーバックっていう独自性もあるし。

なんか日本限定モデルってイロモノ系が多い気がするけど、これはいいと思った。

あーなんか初レスポで舞い上がってるな、オレw
0027ドレミファ名無シド2006/10/11(水) 18:57:26ID:MLhHnMyL
GTOのコピペみたい
0028ドレミファ名無シド2006/10/11(水) 19:03:11ID:/+jtiGRq
一瞬本当にGTOの改変にしようかと思ったけど、ネタみたいになるからやめたwww

いや、本当にオススメ。
0029ドレミファ名無シド2006/10/11(水) 20:54:49ID:dcg83rAn
ちょうど俺もfaded欲しいんだよね!!
そんなにいい感じなのかぁ!
確か日本限定で本数も限定だよね??
0030ドレミファ名無シド2006/10/12(木) 09:54:33ID:7QpIjc8n
>>29
いい感じですよ。
あえて言うなら多少好き嫌いの出る音かも知れないので、試奏は忘れずに・・・。
0031ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 12:50:45ID:n3JGAkiL
中古で買ったスタジオもついにネックが折れた…
ハードケースに入れてたんだけど倒れた衝撃でいっちまった
これを機会にリッケンバッカー330を買いたいのだがマネーが…
0032ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 13:08:53ID:C5O01+Ip
つか、ハードケースに入れてて折れたって方が多いよな。
0033ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 13:18:44ID:rjYe4sY4
先月見た目に惹かれてLes Paul Studio Faded(WB)買ったんだが、
どうも自分とは相性が悪いみたい・・・。
7万くらいで引き取ってくれる方いない?
0034ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 13:37:37ID:C5O01+Ip
七万で買った普通のスタジオと交換するー?www


結構傷多いから無理かな('A`)
詳細希望の場合はメルくだしあ

masa_chacoal@yahoo.co.jp
0035ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:23:50ID:I+n5fLrb
>>32
そういうなの??
0036ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:25:16ID:Dng5YVmg
確かによく聞くけど、ハードケースって立てておくものなのか?
0037ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:26:05ID:I+n5fLrb
みすった そうなの?
0038ドレミファ名無シド2006/10/14(土) 17:15:28ID:no3jzT40
リアルでも友達がSGをハードに入れて折ったし、
前にも似たような事例は聞いた事がある。
ハードケースに入れるなら寝かして保存の方がイイカモネ
0039ドレミファ名無シド2006/10/22(日) 21:00:44ID:9RQhwEnO
あげ
0040ドレミファ名無シド2006/10/22(日) 21:10:25ID:g7QuVT2G
かな〜り過疎ってるねぇ。
0041ドレミファ名無シド2006/10/22(日) 21:17:12ID:4tzRzuhf
これからレスポ買う人はスタジオ買わない方がいいよ。
粗悪ギブの被害にあわないように一応書いておく。
スタジオ買うならエピやエドを買え!
名前だけのぼったくりだお(^ω^)
スタジオ買うくらいなら5万の無名買う方がよっぽどまし!
0042ドレミファ名無シド2006/10/22(日) 21:29:59ID:I3op6FWB
友達がエピフォン(何故かUSA)のスタジオ持ってたけど、軽くて弾きやすくてよかったなぁ


レスポールスタンダードの重さは異常
0043ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 02:05:29ID:Is2fQo1R
俺のは5kgの激重だがスタジオはなんか好きだwww

無駄に派手じゃないしステッカー張っても似合いそうだなコレ
このギターは自分なりに染めるギターだと思う
0044ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 04:31:09ID:h4s6lW2C
俺のスタジオは4sだな
0045ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 15:59:31ID:oQhH1wPl
>>42
それ多分エピエリ
日本製だよ
0046ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 16:29:05ID:SAD76L4i
ゴシックUシリーズってもう出てんの?
0047ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 16:48:17ID:NYFc+yK9
スタジオ売り飛ばそうかと考え中・・・・・3、4万になるらしいが
やっぱ、俺はシングル好きなのを再確認した
0048ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 17:12:08ID:NYFc+yK9
なんか、飽きたんだよね
0049ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 17:55:01ID:Is2fQo1R
P94とかにひPUを交換してみたらどう?
P90とかと違ってザグリ入れないでも交換出来るし。
スタジオなんだからどんどん改造してもいいかと。


なんか、個人的にカスタムよりカスタムって名前が似合いそうな気がしてきたwww
0050ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 18:49:35ID:2XOEHjpu
LPスタジオを一本持ってるが
サブのつもりで買ったのに
それまでメインだったSG '61 Reissueより気に入ってしまった

ディマジオのエリック・ジョンソン カスタム搭載用に
もう一本( ゚д゚)ホスィ…
0051ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 19:04:09ID:IDTBijVS
>>47
オクなら10万に近い金額も可能。
>>50
そんな事アホォな事するよりももっと貯めてレスポヒスコレ買うか、
PRS買え。
あとスタジオかSGのどちらか売って資金に汁。
0052ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 19:24:06ID:ULFk/mgD
ここは、スタジオのアンチスレですか?
0053ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 19:27:18ID:2XOEHjpu
>>51
ヒスコレ レスポやPRS買うならむしろES-335が( ゚д゚)ホスィ…

エリック・ジョンソンもレスポールにエリック・ジョンソン カスタム使用して
セミアコっぽい音が出るらしいので

手軽にスタジオに搭載してみようと思ったのだよ
0054ドレミファ名無シド2006/10/23(月) 22:43:07ID:LMMId89d
>>49 >>51
当分、スタジオはあのハードケースの中で冬眠します
春ごろにまた弾いてみる
0055ドレミファ名無シド2006/10/27(金) 04:03:04ID:H5GN0UFv
保守
0056ドレミファ名無シド2006/10/31(火) 08:26:17ID:hND25DJV
する必要があるかはわからんが

保守
0057ドレミファ名無シド2006/11/01(水) 12:05:16ID:Y5lAotDu
アコギよりもスレが伸びないとは...
でも俺のエボニーStudioは12年近く経つけど全然メインギターだよ。
12年前の自分に感謝って感じ。
0058ドレミファ名無シド2006/11/01(水) 12:52:40ID:TR1M6wCi
俺のFadedはポジションマークが剥がれて来たよ。まだ半年なのに。
0059ドレミファ名無シド2006/11/02(木) 12:44:11ID:qGTdvW4z
普通に使えると思うのは俺だけか???
0060582006/11/02(木) 18:38:19ID:zsV5562+
俺も使えると思うぞ。Fadedだけどかなり音はいいよ。
0061ドレミファ名無シド2006/11/02(木) 20:11:53ID:RXVJX83P
>>60
むしろFadedの方が鳴りはいいかも・・・塗装省いてるわけだし。
うちのFadedはネックの鳴りが異常www

悪い意味ではないけど。
0062ドレミファ名無シド2006/11/04(土) 22:52:53ID:3fgpsuoD
なに言ってんだおめーはよ。
0063ドレミファ名無シド2006/11/08(水) 20:17:59ID:QpV6herT
フェイディドってあからさまなバック2ピースが多くないか?普通のスタジオは1ピースっぽいけど そのへんでもコスト削減してんのかね
0064ドレミファ名無シド2006/11/09(木) 01:50:47ID:MTLpVJ+c
俺のfadedはバック2ピースどころか3ピース
それも上4分の1と下5分の1くらいという
すんごい中途半端な位置に継ぎ目が。
トップもなんだか中心よりも左によれて合わせ目がある。
寄木細工だなこりゃw


でも音はすげー気に入ってるから別にどうでもいい。
ぶりんぶりん鳴るよ

もうね、ぶりんぶりんw
0065ドレミファ名無シド2006/11/09(木) 10:28:16ID:4t9RPe5j
くりぬかれてるかもな
0066ドレミファ名無シド2006/11/09(木) 21:19:23ID:fFGbTkET
オレのも3ピース。
ただ、すごい均等な感じだった。
でも別にどうでもいい。

っていうか、デフォルトのPUの高さ、高すぎじゃね?
0067ドレミファ名無シド2006/11/10(金) 01:50:28ID:/xYf5LUU
なにが安すぎじゃねだよハゲ
0068ドレミファ名無シド2006/11/15(水) 01:05:00ID:u9vWAmfr
保守

つーか他のギブ系スレに比べて人気ねぇなこのスレ
0069ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 19:02:15ID:Kyvger0k
新品のfadedにするか中古のstudioにするか激しく迷い中
長く使い続けたいと思ってるんで、そうなると普通のstudioにしといた方がいいですかね〜…
0070ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 19:16:33ID:UZELjIoH
>>69
fadedなんて使っている内に見た目の安っぽさに辟易してくるからやめとけ。
0071ドレミファ名無シド2006/11/17(金) 23:49:11ID:6yP2vH4q
スタジオなんて後悔するからやめとけ
0072ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 08:13:37ID:fmuk3mC+
フェイデッド以下艶消し塗装はやっぱそのうちどうしようもない後悔の念に駈られるよ
0073ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 09:43:38ID:iqJAMcJP
艶消しは艶消しでもマットフィニッシュなら高級感あるんだけどな。
0074ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 20:13:00ID:7G1H+gxe
どちみちスタジオは後悔する。
0075ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 20:21:55ID:g6bhwxpA
かれこれ7年の付き合いになるけど、俺は後悔した事なんて一度も無いけどな
0076ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 20:35:26ID:cAunKvD8
省くならもっと徹底して欲しい。ポット勿体ないから1V1Tでいいよ。ポジションマークは無しかドット。ハードケースなんて贅沢もいいところ。ピックアップもオープンのみで。
これで激安バカ売れだな。
0077ドレミファ名無シド2006/11/18(土) 22:29:36ID:SjCC5ozC
そんなメロディメーカーが欲しい
0078ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 12:56:04ID:lacYs1N8
おれもほすいwww
0079ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 17:09:31ID:zlWn0ZV3
ですよね。やっぱりスタジオなんて買いません。金持ちの親を説得して高いのを買ってもらう事にします。
0080ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 21:16:08ID:QvRpc8j0
>>79
親に飼いならされるなよ。
0081ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 21:26:07ID:4q2zKZuP
>>79
どうせ釣りだろうが、オマエに言っておきたいことがある。

『オマエに売るレスポールはねぇっ!』
0082ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 21:55:20ID:zlWn0ZV3
チッあなたからは買いませんので。親を説得したらクレッチにしなさいと言われたのでクレッチってのを買います。さようなら。
0083ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 22:07:28ID:lacYs1N8
クレッチwww











って言ってほしいんだろ
0084ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 23:02:42ID:4q2zKZuP
>>82
どうせ釣りだろうが、オマエに言っておきたいことがある。

『そのクレッチ、俺にクレッチ!』

スマン、>>83に便乗させてもろうた。
しかし、>>82もどっか行っちゃったことだし(クレッチスレ辺りかな?www)、いい加減俺もウザいのでどこかに消えます。

さいなら〜
0085ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 23:11:28ID:zlWn0ZV3
クレッチってあんまし良くないんですかね?ブライアンセッチァーって人が使ってるらしいが。
0086ドレミファ名無シド2006/11/19(日) 23:20:35ID:g61+k1w/
>>76
おれはそこまで省いて欲しくないな、2V2Tの操作性は他と同じであって欲しい、ポジションは確かにドットのほうがいいな。
ハードケースは別に要らんけどピックアップは。。。それはどっちでもいいやw
0087ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 00:09:57ID:P3K3yylH
スタジオのネックってなんか俺の手に馴染むというかなんか上手くフィットするんだよなぁ…
0088ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 00:43:47ID:uDpTPokG
しょぼい手してるんだろうな。
0089ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 02:31:43ID:oVLM9gGv
ID:zlWn0ZV3=ID:uDpTpokG

口調は変えても、やってることはまるっきし同じ。

例え同一人物だとしなくても、二人とも同レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0090ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 02:37:16ID:oVLM9gGv
ID打ち間違えた…。携帯から参戦中の俺も結局同レベル…orz
0091ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 02:50:03ID:uDpTPokG
さっさとレベルアップしてくださいね。
0092ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 04:29:50ID:s4fp6khC
あんたたち!!
いつになったら私にレスポールくれるのよ?
べっ別に欲しい訳じゃないんだからね!
あんたがくれるっていうから…///
とっとりあえず早くしてよね!!!
0093ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 10:16:26ID:uDpTPokG
おもしろいと思ってんすか。
0094ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 10:36:50ID:dcpFG3S3
言おうと思ったら言ってくれた。
0095ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 11:00:59ID:sDRA0I7t
もうずっと人大杉

携帯 でのアクセスについて

■とりあえずスレッドを読むには■



お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい

>いつまで続くの? 
0096ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 17:41:15ID:oVLM9gGv
>>92
確かに面白くはない。









だが、不覚にも萌えてしまった…。

一度でいいからそんなこと言われてぇよ!!!!!
0097ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 18:20:29ID:uDpTPokG
言ってるのオカマですけど。
0098ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 19:44:19ID:flFPSGSH
だがそれがいい。

実際に女がそんなこと言ってたら張り倒したくなるだろう
エロゲだったり
男がネタで言ってるから楽しいんじゃないか
0099ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:08:04ID:dcpFG3S3
てか、キモヲタの願望なんてどうだっていいよ。
0100ドレミファ名無シド2006/11/20(月) 20:53:11ID:uDpTPokG
本気で気持ち悪いんですけど。
0101ドレミファ名無シド2006/11/21(火) 21:18:51ID:ijiPH34g
と、>>100がいっております
0102ドレミファ名無シド2006/11/23(木) 02:17:56ID:Im/c8YGD
まだあの野郎居るのかな?
0103ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 00:58:37ID:a/FTYEFA
いまだに気になってんすか?
0104ドレミファ名無シド2006/11/24(金) 18:09:59ID:GXdg4jIu
居た!(`皿´;)
0105ドレミファ名無シド2006/11/25(土) 00:51:08ID:lhQdUYk+
敵対してるようだがこちらにその気はない
0106ドレミファ名無シド2006/11/29(水) 00:36:03ID:/uHXxGlE
スタジオはネックジョイントがスタンダードより浅いって過去レスにあったんですが、本当ですか?装飾だけ省いてるってのは嘘ですかね?
0107ドレミファ名無シド2006/11/29(水) 06:17:09ID:38utYgd4
>>106
装飾以外は同じでしょ。
0108ドレミファ名無シド2006/11/29(水) 17:58:37ID:aVZh4RKV
親戚のおじいさんの部屋に行ったらギブソンのハードケースがあって中あけたら虎目のレスポールでした。





















何、期待してんすか?
0109ドレミファ名無シド2006/11/30(木) 13:23:45ID:kVwmIAvl
>>108
君がROM専になることを期待している。ね、坊や^^
0110ドレミファ名無シド2006/11/30(木) 22:40:43ID:nVKOqwnJ
>>109
まぁまぁ。これが>>108の唯一の楽しみなんだから、寛大な心で見てあげましょうよ。
0111ドレミファ名無シド2006/12/01(金) 00:20:07ID:TroXbJxv
下の方見てみ。


























ぺ〜い(o^-^o)
0112ドレミファ名無シド2006/12/01(金) 00:20:46ID:4Rg4PrDM
それ面白いと思ってるの君だけ。
0113ドレミファ名無シド2006/12/01(金) 16:38:27ID:Fixkd+Ac
>>112
禿同。

んでも、ここまで来ると逆に可愛そうになってきたよ。

書き込みが無かった4日間は、さぞかし寂しい思いをしていたんだろうね。

まぁ、何を言ったところでこういうヤツには効き目はないよ。静かに今後の動向を見守るとしましょうぜぃ。
0114ドレミファ名無シド2006/12/01(金) 17:07:14ID:YN3XKHdO
「下のほう見てみ」って携帯厨じゃなきゃ絶対出てこない言葉だよな
0115ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 00:53:21ID:1IWsMuzl
fadedって実売10万位ですか?
0116ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 02:20:52ID:gcjC7GFS
>115
78000で買ったよ。
良い買い物した。
0117ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 08:09:46ID:1IWsMuzl
>>116
そうなんですか
お正月セールではそのくらいになるんですかね
0118ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 12:20:11ID:gcjC7GFS
チョイキズ特価ってやつさ。
0119ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 13:23:04ID:LTvmT4Sp
木クズなんか買って何喜んでんすか。
0120ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 13:31:03ID:Qt1iYZhS
>>119
オマエのクレッチよりはよっぽどマシじゃあ!www

どちらにしろ、音さえよければ単板だろうが合板だろうが木クズだろうが関係ねぇ!

限りある資源を有効利用しようというギブソンの姿勢が理解できぬのか!!

これでいいか?釣られてやったぞ?オマエの欲求は満たされたか?え?
0121ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 13:41:10ID:LTvmT4Sp
ギターを妥協した感想はどんな感じなんだよ。え?おら。
0122ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 13:47:31ID:SqgfSner
んなこといって購入検討してるんだろ。

最高だよ。買いな。
0123ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 13:48:19ID:tJGB8ZSI
>>ギターを妥協した

ゆとりっぽい
0124ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 13:50:29ID:LTvmT4Sp
うん。分かった。絶対買わない。
0125ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 15:10:58ID:Qt1iYZhS
>>124
ハイハイ、分かったからもう来んな。

オマエの生息域はこっちですよ。

http://c-au.2ch.net/test/-/compose/1158557713/i

以下、こういうヤツはスルーで!
まぁ、反応した俺もウザいのは確かだが…orz
0126ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 15:33:45ID:zq2r9H8P
ttp://namm.harmony-central.com/WNAMM04/Content/Gibson/PR/Les-Paul-Baritone.html

レスポールスタジオバリトンだって。
0127ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 15:57:03ID:LTvmT4Sp
鼻毛ってお前。どんだけだよ
0128ドレミファ名無シド2006/12/02(土) 17:38:41ID:nfbSv3e+
携帯か
0129ドレミファ名無シド2006/12/03(日) 08:03:15ID:oNcvX2eT
ハードケースごと倒してしまったらネックにヒビが…orz
0130ドレミファ名無シド2006/12/04(月) 16:08:40ID:j8fDenBq
俺渋谷某店でStudioが納品されるところを見たんだけど、
店員が最後の確認のためハードケースを開けたらヘッドがネックから剥がれるように割れてた。
店員はショックで絶句、お客さん苦笑。
最大手でも仕入れで粗悪品をつかまされるんだなあと思ったよ。
0131ドレミファ名無シド2006/12/04(月) 16:19:13ID:2OEL2Jgi
きっと運搬業者が佐○だったんだよ
0132ドレミファ名無シド2006/12/04(月) 22:45:46ID:xSRJ+7kG
某とかいって秘密っぽいと思ってるわけ?
0133ドレミファ名無シド2006/12/06(水) 18:16:37ID:2YTjDnqT
俺なんか某バンドに所属しているんだぜ?
これ以上はとてもじゃないが言えない。
特定されちまうからな。
0134ドレミファ名無シド2006/12/06(水) 22:38:03ID:B1oF2Y8A
バンドやってんのがスゴいと思ってんの?
0135ドレミファ名無シド2006/12/07(木) 00:06:12ID:HzDjBm5Y
可哀相に
0136ドレミファ名無シド2006/12/07(木) 13:53:13ID:/PA2Pr2m
ネタにマジレスm9(^Д^)プギャー
0137ドレミファ名無シド2006/12/07(木) 15:55:49ID:Xkh30+Bs
童貞が喜んでてキモイんですけど
0138ドレミファ名無シド2006/12/07(木) 16:31:45ID:Emd7HMRA
J.E.S★HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=japextremeska&P=0

[J.E.S★45thライブ!!]
[日時:12月25日]
なかむーPRESENTS
『ボビーとディンガン vol.1』

場所:club SONIC mito

OPEN 13:00
START 13:30

前売り \500+D
当日  \1000+D


[J.E.S★44thライブ!!]
[日時:12月13日]
SONIC PRESENTS
『Jam’nroll Night』

場所:club SONIC mito

OPEN 18:00
START 18:30

前売り \1000+D
当日  \1500+D
0139ドレミファ名無シド2006/12/07(木) 16:49:19ID:LyKAVz9x
チバラギうぜ

studioの話しようぜ
0140ドレミファ名無シド2006/12/07(木) 20:11:15ID:RTupKemM
Les Paul Studio Premium Plusの
中途半端なアップグレード具合について
0141ドレミファ名無シド2006/12/08(金) 22:48:02ID:xmBS5Pk2
>>140
持ってるがなぬか?
気に入ってるがなぬか?
0142ドレミファ名無シド2006/12/09(土) 00:52:50ID:0InrDvNF
>>121











お前は腕前妥協したんだよなw
0143ドレミファ名無シド2006/12/10(日) 00:13:17ID:ZBsuSok8
なにいってんだおめー今更。
0144ドレミファ名無シド2006/12/12(火) 23:34:56ID:jhp4tAak
なんだとこの野郎。かかって来いよ。
0145ドレミファ名無シド2006/12/13(水) 01:12:36ID:rkUv1tsZ
>>144
絶対俺の方がStudioだ
0146ドレミファ名無シド2006/12/13(水) 01:50:30ID:i8DqGHvu
おれが使う楽器のスレはいつも雰囲気悪い
0147ドレミファ名無シド2006/12/13(水) 02:00:30ID:w65ptFGz
>>146
どどんまい
俺もそう感じることある
0148ドレミファ名無シド2006/12/13(水) 18:30:01ID:rkUv1tsZ
>>146
お前より俺の方が絶対Studioだ
0149ドレミファ名無シド2006/12/13(水) 21:52:53ID:jlgJbQGm
みんな低所得だろ
0150ドレミファ名無シド2006/12/14(木) 01:30:48ID:o94FQpQn
低所得どころか障害者年金で暮らしているんだが...orz
0151ドレミファ名無シド2006/12/14(木) 10:12:46ID:/EkRDElV
高いギター買っても使いこなせませんから。
ヒスコレとか買うなら、アンプと防音設備にお金掛けたいw
0152ドレミファ名無シド2006/12/14(木) 22:00:31ID:aXsRJVNM
アルペンホワイトのStudioでハードケースの内張りが
白で統一されてるモデルの画像があったのですが、
あれは限定モデルとかですか?
0153ドレミファ名無シド2006/12/14(木) 23:13:03ID:qWLHtTlT
ギブソンの半分はスタジオで出来ているんだよ。
0154ドレミファ名無シド2006/12/15(金) 01:14:01ID:63YpzsXC
今、>>153が良い事言った。
最終回に大どんでん返しをくらったかのような感動を覚えた。
0155ドレミファ名無シド2006/12/16(土) 08:06:06ID:ZEgVJn5K
みんなバンド組もうぜ
おれSTUDIOね
0156ドレミファ名無シド2006/12/16(土) 20:52:03ID:uHcBmNUK
Standardが一皮剥けたらStudioが出てきたりしてな。
かわいいなスタジオってば。
0157ドレミファ名無シド2006/12/16(土) 21:01:33ID:46r6zcaF
かわいいって…
0158ドレミファ名無シド2006/12/18(月) 03:06:43ID:yak1/20W
あげ
0159ドレミファ名無シド2006/12/19(火) 09:45:27ID:+fGxG6M6
ハードオフで買ったスタジオ。

フレット両脇に歯磨き粉のようなものがまんべんなくついている

何で拭いたんだっ!

さらにピックガード外してみたら傷だらけ!

しかも弾いてて、できたようなものではなく、ぞうきんで拭いた為に出来たようなキズ!

いい加減にしろ!

でもそんなスタジオが大好きです。

0160ドレミファ名無シド2006/12/19(火) 18:52:09ID:Ka091nnV
好きならそれでいいけど、ハードオフって基本はジャンク品じゃなかったっけ?
それを承知で買わなきゃね。
0161ドレミファ名無シド2006/12/20(水) 10:28:04ID:2xQJJp3l
ギターはハードオフ以外では買いません!
0162ドレミファ名無シド2006/12/20(水) 12:42:47ID:DaSl/r90
ハードオフって楽器を洗剤で磨いてるんじゃなかったっけ??
0163ドレミファ名無シド2006/12/20(水) 17:18:37ID:2xQJJp3l
値段には勝てません!
0164ドレミファ名無シド2006/12/20(水) 17:43:03ID:HWPkP+hh
安物買いの銭失いって言葉知ってっか?
0165ドレミファ名無シド2006/12/20(水) 18:00:38ID:2xQJJp3l
無駄な書き込みの書き失いってしってっか?
0166ドレミファ名無シド2006/12/20(水) 19:38:39ID:HWPkP+hh
語呂悪すぎだろw
0167ドレミファ名無シド2006/12/24(日) 18:49:50ID:us+tlSuA
ヒント:無駄な書き込みのレス失い
0168ドレミファ名無シド2006/12/27(水) 22:02:59ID:cAkUSRYj
やっぱり色は黒がいいね
0169ドレミファ名無シド2006/12/28(木) 02:48:22ID:ofxvfyHT
オレはワインレッドが好きだけどね
ピックガードを黒の3plyでノブをアンバーにしてる。
うん最高だな こりゃ
0170ドレミファ名無シド2006/12/28(木) 08:44:38ID:SgMgyetr
僕のは深緑。可も無く不可も無く。
0171ドレミファ名無シド2006/12/28(木) 13:01:28ID:V+HiK0Ba
ワインレッドなんだけど、ゴールドハードウェアにすればよかった・・
PUカバーをエポキシで固めちゃったから今更全部交換するのもマンドイ

さて、今度はThunderbird Studio(ワインレッド)買いますよ・・
0172ドレミファ名無シド2006/12/29(金) 19:17:13ID:Qo4fKs5j
アルペンホワイトとかはナシ?

一歩間違えれば、白カスタムだが…。
0173ドレミファ名無シド2006/12/29(金) 21:50:47ID:LGuHygp3
バインディング無しで真っ白なのが気にならなければアリだと思うけど。
なんかつるぺたな感じするよ。
0174ドレミファ名無シド2006/12/30(土) 11:49:59ID:+B5JerFu
アルペンホワイト=ひんぬーギター

これでおk?
0175ドレミファ名無シド2006/12/30(土) 18:27:35ID:ev3SO/6G
つまり>>172はロリコン
0176ドレミファ名無シド2006/12/31(日) 11:28:19ID:EMpDB7Z3
うちの嫁は三十路すぎたのにBでつ…orz
0177ドレミファ名無シド2007/01/01(月) 14:52:39ID:EhGmhC4A
あけおめ!

>>176
よくわからんが、GJ!
0178ドレミファ名無シド2007/01/05(金) 00:09:07ID:w9RVWudt
ほす。

お〜い、正月はもう終わったぞ〜!
0179ドレミファ名無シド2007/01/06(土) 06:20:34ID:o9UIargC
スタジオのワインレッドって何気にトップとバックの塗り分けがキチンとされてるのな!
今更だがなんか感動した(笑)
0180ドレミファ名無シド2007/01/06(土) 14:11:13ID:n9q6Do+l
ゴールドでなくシルバーならよいのにな

雑誌にスタジオのワイン持ったお父さんが笑ってる写真みて思った
0181ドレミファ名無シド2007/01/06(土) 15:29:08ID:oHlAFIUN
オイラの黒いスタジオ見てて今気付いたけど、
インレイがドットでペグがグローバー。
そこまで潔く装飾そぎ落としたスタジオってみたことある?
0182ドレミファ名無シド2007/01/06(土) 20:37:39ID:+MPaPEjg
>>181
オレのんと全く逆だな。
ブロックインレイにルーソンタイプのペグ、PUがBurstBacker Pro

その代わり塗装はそぎ落としてあるぜ(Faded)
0183ドレミファ名無シド2007/01/06(土) 20:38:31ID:+MPaPEjg
ルーソンタイプ・・・じゃなくてクルーソンタイプね。
0184ドレミファ名無シド2007/01/06(土) 21:57:25ID:oHlAFIUN
つまりインレイやペグは色んなタイプが
あるってこと?
0185ドレミファ名無シド2007/01/06(土) 22:20:04ID:gWF1RJ4g
スタジオが出始めた頃はドットしかなかった気がする
0186ドレミファ名無シド2007/01/06(土) 22:42:44ID:oHlAFIUN
なるほど。。。
では同じスタジオモデルでもピックアップとかも
違うものがあるのでしょうか?
0187ドレミファ名無シド2007/01/07(日) 12:59:38ID:Pf3afqI4
今のフェンジャパにダンカンのせるかスタジオ買うか悩んでいる俺
0188ドレミファ名無シド2007/01/07(日) 21:31:46ID:8Ge2azI/
Ashが気になる。つかすんげえほっしい
0189ドレミファ名無シド2007/01/09(火) 03:14:06ID:wYNy6L4R
ギブソンって高級老舗メーカーだと思ってたんだけど
スタジオライトしたり、プラスしたり、ゴシックしたり、スワンプしたり
忙しいな
日本の代理店が高級ヴィンテージなイメージを撒いてるだけなのかな
0190ドレミファ名無シド2007/01/09(火) 13:50:49ID:gXVsH40Y
正月セールで手にいれろ!
0191ドレミファ名無シド2007/01/09(火) 15:51:50ID:qiJyaaYv
個人的に欲しいのはドットポジションでピックアップはオープンタイプ、ピックガードはオプションでいいし塗装も金かけなくていい。
一見安く出来そうな気がするがスタンダードとかと違う部品使うとやっぱり安くならないんだろうな・・・。
0192ドレミファ名無シド2007/01/11(木) 21:27:28ID:BEH0LjDm
ピックアップは496Rと500Tがいいなぁ、どうせなら。
スタジオにはバーストバッカーとかイメージに合わない。

スワンプアッシュのVやExplorerはいい音するんじゃないかと思ってたんだけど
結局売れなかったんだろうかね。
0193ドレミファ名無シド2007/01/14(日) 19:14:27ID:v4d3O3s1
このスレあまり人気ない?
0194ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 00:57:18ID:N4NP7WhF
age

0195ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 19:55:21ID:WrJ3rSZZ
スレの人気がない=スタジオ自体の人気がないってな感じだと思う。
0196ドレミファ名無シド2007/01/17(水) 22:34:24ID:Zohiupbe
もってるやつは少なくないんじゃない?
なんか語るべき熱い論点がない気はする。
0197ドレミファ名無シド2007/01/18(木) 21:39:01ID:vqD5gkAK
オールゴールドのスタジオが出たら買う
0198ドレミファ名無シド2007/01/19(金) 13:37:33ID:1jDAofGv
>>195>>196
名前が悪いんだと思う。スタジオて、
「装飾以外は全部一緒だから、スタジオではこれで十分じゃね?ステージではちょっとねw」
みたいなギブソンの姿勢が見え隠れする。
そんな俺は、ワインレッドのスタジオライト持ち、500Tのクランチが大好物!
0199ドレミファ名無シド2007/01/21(日) 06:56:49ID:mM6itC9m
スタジオとスタンダードとSGで迷ってたけど、
ワインレッドのスタジオ買いました。
いままで使っていたのが、フェンジャパのストラトだったためか、
音が凄く良いと感じます。
久々に良い買い物しました。
0200ドレミファ名無シド2007/01/21(日) 20:08:06ID:mM6itC9m
>>199
オメ
0201ドレミファ名無シド2007/01/21(日) 21:14:45ID:mM6itC9m
自演してあげてるのに
誰も来ないか・・・
寂しいなぁ・・・・
0202ドレミファ名無シド2007/01/21(日) 21:37:57ID:h5qn5zBi
誰かEG-700と交換してくれ
0203ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 11:44:46ID:q4tEIoe6
ストラトの方がいいよ
0204ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 12:12:18ID:jqgIQlBm
スタンダードが勿体無いからステージ用にスタジオ買おうか思案中。

駄目?
0205ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 12:45:24ID:vS1BA0Z3
久しぶりにギターが弾きたくなり
ぞうさんを買い暫く遊んだ訳ですが
やはり、物足りなくなり
ギブソン レスポール スタジオ 限定版
を買いました。
PUがバーストバッカーのやつです。

初ギブソンでうれしいです。
0206ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 12:49:05ID:chLwj0S0
>>205
Faded?
だったらオレと同じだ
0207ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 12:55:01ID:vS1BA0Z3
>>206
たぶんFadedだと思います。
ってゆうか、Fadedってどこがどう違うか
解りません。
楽器店を4店ほどはしごして
10本ほど試奏して決めました。
値段が安くてギブソンってゆうのも気に入りました。
0208ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 13:01:02ID:chLwj0S0
Fadedは塗装工程で省略があるから安い。
その分塗装が薄いから鳴るような気もするwww

ラッカーだからギターと触れる部分がゴムのスタンドとか使ってるなら触れる部分に布とか巻いとくといいべさ。
0209ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 13:40:34ID:q4tEIoe6
実際は余った質の悪い木を使ってるんだけどな。
02102052007/01/22(月) 15:38:36ID:vS1BA0Z3
>>208
買うときに店員にスタンドはゴムだとどうこうと
ゆってましたから間違いなくFadedですね。
ちなみにスタンドはゴムでないやつを買いました。

僕のはワインレッドのせいかあまり安っぽく見えません。
(のような気がするだけでしょうが)
ほんとは白が欲しかったんだけど。
02112052007/01/22(月) 15:43:35ID:vS1BA0Z3
連投済みません。
実際はエピジャパンの黒のレスポと
迷いました。
見た目はあちらの方が良かったので。
音も迷いました。
値段もほぼいっしょでした。

ただ、ギブソンが欲しかったんです。
0212ドレミファ名無シド2007/01/22(月) 19:18:53ID:chLwj0S0
>>209
その可能性もあるわな。ま、値段考えると別にかまわんわ。ボディ3ピースだしな。
でも音わるくないし。見た目もいい。

>>210
ワインレッドか。オレのはブラウンだわ。
って白なんてあったっけ?普通のスタジオにはあるけど。

迷った末の自分の結論には自信をもちませう。
0213ドレミファ名無シド2007/01/23(火) 00:04:44ID:Hh8mNUUV
なんだかんだで、
普通のスタジオのワインレッドが
一番良さげ
0214ドレミファ名無シド2007/01/23(火) 00:35:35ID:jJRNC+7S
>>209
>余った質の悪い木
じゃあGibsonじゃその『余らなかった部分』の材はいったい
何のモデルのどの部分に使っているのかなぁ〜??

まぁこういう短文でヨタ話を書き込む奴は大抵高額な中古楽器を扱う
店の店員からの受け売りや勝手な思い込みだけで書いてるから
根拠も糞もないわけだが。
0215ドレミファ名無シド2007/01/23(火) 01:26:09ID:FnqJBWdz
ギブソンのシリアルナンバーってどうやって解読するの?製造年わかるんだよね?
0216ドレミファ名無シド2007/01/23(火) 16:42:07ID:bRPKN5fY
>>215
グ・グ・れ!!
0217ドレミファ名無シド2007/01/23(火) 18:20:20ID:brnURXJH
ちょっとちょっと〜
もっとスタジオのこと語ろうぜ!!!
そしてもっとスタジオを愛そうぜ!!!!
02182052007/01/24(水) 05:37:30ID:QoD7oHjZ
今回書き込んだのはPUについて
知ってる方に聞きたかった為です。
暫く弾いていて思ったんですが、なんか
ジャキジャキ感が足りない気がするんですが
こんなものですかね?
490R&498Tとかと比べてバーストバッカーって
どうなんですか?
0219ドレミファ名無シド2007/01/26(金) 19:59:03ID:yKuzsutY
ttp://www.gibson.jp/

Gibson Official Fan Club Japan サイト運営終了のお知らせ


 日頃よりGibson Official Fan Club Japan サイトをご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。

 さてこの度、当サイトの運営主体であります(株)山野楽器は、米国Gibson社との輸入代理店契約を終了することとなりました。これに伴いまして、当サイトの運営を終了させていただくことになりましたので、謹んでお知らせいたします。

 永らくのご愛顧にあらためて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

2007年1月26日
Gibson Official Fan Club Japan事務局
株式会社 山野楽器

0220ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 13:17:46ID:EwAuzJC6
PunkやるならStudioだろ!
0221ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 15:11:37ID:exFQV5Tn
いやノーブラだろ
0222ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 16:36:02ID:PqhSh3lh

あげ

0223ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 17:55:52ID:1F8VLasZ
みんな、スタジオどのくらい使ってる?
ちなみに俺、まだ半年ちょっと
0224ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 18:56:30ID:gASNEVGL
話題続かねぇ〜www
0225ドレミファ名無シド2007/01/29(月) 19:12:38ID:aw6dBKGF
今週のヤンマガにスタジオ出てたぜ。
0226ドレミファ名無シド2007/01/30(火) 01:37:21ID:AMZAgBhj
ピックガード外した方がしっくりくるよな
0227ドレミファ名無シド2007/01/30(火) 09:38:59ID:UN+qr3EW

あげ

0228ドレミファ名無シド2007/01/30(火) 18:36:17ID:ss78QU9A
話題を出しても誰も食い付かない…(´・ω・`)
0229ドレミファ名無シド2007/02/01(木) 02:56:18ID:TDrVGNU5
俺はスタジオ好きだ。
0230ドレミファ名無シド2007/02/01(木) 18:40:27ID:joSU2f90
不人気なところが好き
0231ドレミファ名無シド2007/02/02(金) 15:25:24ID:yRFIQ5N0
>>230
人気だろうが、不人気だろうが、俺は好き。

夏に買ったLITE、チェンバーボディのせいか、なにかピンポロした鳴りで、外れかなあ。と思ってた。
半年ほど、ハードケースに入れっ放しで放置プレイした後、
こないだ、出して弾いてみたら、なんか出音が好きなタイプになってる…様な気がした。
これからはもっと使おう。

というチラシの裏。
0232ドレミファ名無シド2007/02/02(金) 19:30:49ID:Iisj32vh
>>231
それはチェンバー部分に住み着いたホビット族のおかげですね
しかしチェンバー構造のギターって湿気溜まったりして
中が水浸しになったりしたら嫌だなぁ
0233ドレミファ名無シド2007/02/02(金) 20:25:31ID:kvW3ZRgu
そして、AWはペタペタのひんぬーギター。
漏れはそんなスタジオが大好きだぁ〜〜!!!!!

>>232
ホビット族がおもらしして、中が水浸しになったら嫌だなぁ〜。

…スマンorz

スタジオって、見たくれにこだわる日本人にはあんましウケがよくないんだよな。
持ってる人も、一つの通過点的な扱いしてるのが殆んどだし。
0234ドレミファ名無シド2007/02/02(金) 21:41:29ID:gB7DgY4w
黄ばんだAWに萌え
0235ドレミファ名無シド2007/02/03(土) 01:44:01ID:7BSlAe0M
>>233
>通過点
たしかにそんな感じで持ってる人多い・・・

でも俺はスタジオ好きだよ
シンプルな所がたまらん
0236ドレミファ名無シド2007/02/03(土) 01:50:00ID:xdv9b+eq
その癖、音はしっかりギブソンだったりするw
コピーモデルじゃあ、あのエグさは再現できないんだよな。

ピックガード外そうかな?
0237ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 02:07:03ID:kWMXmKp1
外してる人はネジ穴はどうしてる?
0238ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 02:07:44ID:PccwojC7
>>237
花を一輪さしてる。
0239ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 11:34:44ID:N9XQ63C7
シャレてんなぁ〜
0240ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 18:03:24ID:tf/kYanK
>>237
そのままだよ。>>238みたいにお花を差してもいいけど、わざわざ埋めるまでもないと思う。
0241ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 19:38:13ID:8nBtoM6a
それなら、ストらップしたままでは、HCに入らないでしょ? つど外す?
0242ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 19:44:37ID:rbck2khW
>>237
穴がいやだからネジしてるよw
0243ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 19:54:36ID:WK9KwWM4
穴は放置
0244ドレミファ名無シド2007/02/04(日) 21:44:34ID:tf/kYanK
シールで隠すか?w

しかし、本体にシール貼るのは少し抵抗があるな。

>>241
差した花についての話題?
0245ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 00:24:02ID:i44jXVUO
ネジ穴から湿気が入りそうなのでネジでしめる派。
0246ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 00:33:20ID:jtSDJxzQ
しかしこう見てると、みんな外してそうだなw
最初から付けないで付属にすりゃいいのにね。
0247ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 00:56:26ID:i44jXVUO
リアピックアップカバーは外す派?
0248ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 01:10:58ID:GkvKMOzB
>>247
それどこのジミー・ペイジ?w

しかし、ここの住人は何故にageたがりが多いんだか…(;´Д`)
0249ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 09:20:46ID:gm1Ya1UF
>>248
こんな過疎スレ上げでもしなきゃ落ちる一方じゃねぇか。

リアピックアップはオープンにした方が俺は好き。
0250ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 11:05:30ID:FoDQcjor
俺は両方ともオープンにしてるよ。フロントがゼブラでちょっと嬉しかった。
0251ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 11:56:11ID:GkvKMOzB
>>249
そりゃ、正論だわw

しかし、こんなに賑わうのも久しぶりだね。少し嬉しい(*´∀`*)。

>>250
普通のスタジオ?
02522502007/02/05(月) 13:10:10ID:FoDQcjor
>>251
普通のスタジオだよ。94年製。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13910.jpg
0253ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 16:05:45ID:GkvKMOzB
>>252
オールブラックか。
カッコイイな!

元々ゼブラだったのか。まぁ、ギブソンは仕事が
テキトーだからこういうコトもあるんだなぁw

前に、カスタムショップ製フェンダーでも60年ボディー
にラージヘッドのネックがくっついてたこともあったか
らな。

アメリカン・クオリティーってやつか。
0254ドレミファ名無シド2007/02/05(月) 22:03:03ID:ALhlf+bn
>>246

俺のは、穴空いてないよ。
自分で取り付けな!ってスタンスなんだろうか?
袋にピックガードと金具とネジが入って、その袋がハードケースの
小物入れの中に納まってた。
他にも数本のスタジオが並んでいたけど、みんなピックガードは
付いていなかったよ。

>>250

俺も前後ともカバーは外したけど、両方ともダブルブラックだった。
以前、部品として(カバードの)ピックアップを新品で買った事があって、
それのカバーを外したらゼブラだったんで、ちょっと期待したんだけど
甘かったね。
ゼブラ、おめでとう。よかったね。大事に使ってね。
0255ドレミファ名無シド2007/02/06(火) 00:36:26ID:nSzQHEjk
ニール・ショーン最高です!
0256ドレミファ名無シド2007/02/06(火) 13:07:26ID:4KWcnymI
俺からしたら高いギターなのにB'zの松本はスタジオはおもちゃって言ってたな。
0257ドレミファ名無シド2007/02/06(火) 13:48:35ID:jcKCJuLz
でも松本はB'zやる前ヤマハにつくってもらった
オリジナルモデルに『T's toy』って名前を
付けてたんだけどなw
ずいぶんエラくなっちゃったもんだ。
0258ドレミファ名無シド2007/02/06(火) 13:57:21ID:nSzQHEjk
PAKなんて所詮成金ギタリスト。

B'z好きだったのに、只今のスタジオおもちゃ発言で、PAKの株大暴落だわ!!

やいPAK!世界のスタジオユーザーに謝れ!!
0259ドレミファ名無シド2007/02/06(火) 18:10:06ID:nzrdZeP4
>>256が本当かどうか知らないけど
どんなギターでもどっかにそういう事言うやつがいるもんだ
全然気にしないでオッケー
0260ドレミファ名無シド2007/02/06(火) 21:20:52ID:RTtlUva5
>>244 亀レスすみまそ
ストラップをしたままでは、HCに入りません
スタンドに立てておくのは、怖い

さて どうしてます?
0261ドレミファ名無シド2007/02/06(火) 22:58:18ID:mzu8/fWr
>>260
ストラップを外す

もしくは精神的に強くなる
0262ドレミファ名無シド2007/02/06(火) 23:20:27ID:4KWcnymI
シャーラーのロックピンにする。
0263ドレミファ名無シド2007/02/07(水) 06:54:07ID:Bdph0KQG
日常的にギターを吊す。
0264ドレミファ名無シド2007/02/07(水) 16:13:57ID:9exYZhNX
オールブラックかっこいいなぁ
ワインかと思ってたが、以外と黒が1番いいかもしれん
0265ドレミファ名無シド2007/02/07(水) 17:30:37ID:6zHQqyT5
スタジオを買うか、SGを買うか悩んでる……
0266ドレミファ名無シド2007/02/07(水) 19:58:42ID:Ndc/YXFF
SG買うって事は肩こり、腰痛もちのおっさんですか
0267ドレミファ名無シド2007/02/07(水) 21:49:49ID:6jOaY8sm
スタンダードかスタジオかで悩んでる。
どっちもかっこいい。
0268ドレミファ名無シド2007/02/07(水) 23:57:34ID:Ndc/YXFF
悩みはEndless
0269ドレミファ名無シド2007/02/09(金) 00:07:14ID:E4S503yN
そして、誰もいなくなる…。






…俺が居るかorz
0270ドレミファ名無シド2007/02/09(金) 00:50:03ID:7UHYkYlc
ドンマイ、俺がついてるぜ!
0271ドレミファ名無シド2007/02/09(金) 17:46:37ID:suO+3lsA
出島に重さ3、1キロのスタジオでてるぜ。スタジオライトじゃないぜ。びっくりだぜ。ほかにもあるぜ
0272ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 20:32:43ID:+V4v3W4o
EBだけど、エスカッションをアイボリーに変更しようと、外しました。

フロントは問題ないのですが、リア側
エスカッションの厚みが違います。 厚い方がネック側?  貴方の手元のスタジオを調べて教えてください。
0273ドレミファ名無シド2007/02/14(水) 20:35:34ID:Ix2BOhut
江ノ島エスカー
0274ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 18:39:48ID:iT1KRLLg
>>250 に影響されピックアップかばーを外そうと
悪戦苦闘中。

ハンダを溶かしたんだがそれからどうしたらいい?
教えて、お願いします。
0275ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 20:18:38ID:Gm7QUKRz
>>272
もう解決したかな?厚みが違うってエスカッションの高さが前の方と後の方で違うって意味?
厚い方がブリッジ側だよ。ピックアップが弦に対して平行になるようにすればOK。

>>274
俺はマイナスドライバーを突っ込んでグリグリして外した。あんまり奥まで突っ込むと
ピックアップのコイルが断線しちゃうから注意してくれ。2mm位入れてからドライバー
を回す感じでやるといいと思う。
0276ドレミファ名無シド2007/02/15(木) 22:11:59ID:zCjbHAGf
>>274

普通は溶けたハンダを先に除去する。
胴で出来た網網のメッシュみたいなヤツが、電気工具屋に行くと
1巻き200円ぐらいで売っている。
溶かしたハンダの上にそれを乗せると、見事に吸い上げてくれる。
どうしても膜のように薄くのこるが、それはカッターの先で簡単に切れる。
マイナスドライバーなんて突っ込んじゃ絶対ダメ。
カバーは変形するし、下手すると断線!
0277ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 14:56:28ID:MvLPofkr
>>275-276
レスありがと。
もちろん、溶かしたハンダは吸い取り線でなく、
スプリングで吸い込むペンみたいなので吸い取ってましたが、
そこから、カバーがネジで止まってないか気になったので。

カバーはずしましたが、残念ながらゼブラではありませんでした。
でも、いじってると自分の!とゆうような気分になり嬉しいです。
0278ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 21:42:15ID:ZTAuHDlH
>>275 ありがとうございます 修復の参考にさせてもらいます。

ところで、オープンカバーが流行のようですが、取り外すと音はどのように変わりますか?
0279ドレミファ名無シド2007/02/16(金) 23:13:46ID:IilwvDbV
気持ちがオープンになり音に張りと自信がみなぎるんだよ。
0280ドレミファ名無シド2007/02/19(月) 21:00:52ID:azKhiSBp
280
0281ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 14:39:04ID:DVXzqS8M
この間念願の黒のスタジオ買いました。皆さんはロックピンしてますか?
ロックピン付けたいけど、穴広げないといけないし、踏ん切りがつきません・・。
レスポール使いの方でロックピン(シャーラーかダンロップ?)してる方は多いのでしょうか?
いままでストラトしか持ったことがなくて、ストラトにはシャーラーのロックピンしてたのですが、
今回、初ギブソンなので慎重になってます。
0282ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 15:50:47ID:L5nMRcCP
シャーラーに汁。

ジムダンは、付属のネジしか使えんから、元に戻せんくなる。
シャーラーも取りつけるときは、元付いてたピンのネジを使った方がいいよ。
最初はめるとき、逆回しにして、カポッてはまる感覚があったら、
そこから締める。

こうしないと、ネジ穴がバカになるから気をつけないといかん。

以上、ネジ穴をバカにして接着剤で埋めるという憂き目に遭った
漏れからのアドヴァイス。

参考にしてくんろ。

個人的には、ワーウィックのストラップロックが最近気になってる。
使ったことないから分からんが。

スレ違いスマソ。
0283ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 15:58:32ID:4y4kC94+
ダンロップ製着けてます。10年以上経つけど無問題です。
0284ドレミファ名無シド2007/02/20(火) 17:50:55ID:ttL+6034
黒シースルーのスタジオ見たけどいいなぁ・・・スタンダードにはあんまり無い色だし
0285ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 05:53:06ID:FzuZ7tRr
ワイルドそうで良いね。
ワインレッド使いなのだがゴールドハードウェアにしようか悩んでる。
今都合によりペグとストラップピンだけゴールドでアンバランスw
やっぱりワインレッドにはゴールドの方がエロくて良いよな?

問題はエポキシで固めたPUカバーがうまく外せるかどうか。
02862812007/02/21(水) 12:11:48ID:IHNKq/Yv
>>282-283
dクス!
週末にでもつけてみます。
0287ドレミファ名無シド2007/02/21(水) 23:18:12ID:ZGhlnEhR
伸ばしにきた。
0288ドレミファ名無シド2007/02/24(土) 20:14:13ID:N9T6GpGy
これはどうなのよ?
ttp://store.yahoo.co.jp/ikebe/0000071860.html
0289ドレミファ名無シド2007/02/24(土) 20:22:29ID:7fFCxiOn
却下
0290ドレミファ名無シド2007/02/24(土) 21:56:01ID:Zbpuqse4
そもそも、スタジオかどうかすら疑問。

なんかギブソン、暗黒の80年代に逆戻りだなw
0291ドレミファ名無シド2007/02/24(土) 22:10:46ID:Hi81VGnS
これはまたすごい投げやりなギターだな
0292ドレミファ名無シド2007/02/24(土) 22:57:03ID:RWDdR5es
洗濯板トップww
0293ドレミファ名無シド2007/02/25(日) 10:15:42ID:j5ZxygA7
出来損ないの手作りギターみたいだなw

素人が作りました!って感じ。
0294ドレミファ名無シド2007/02/25(日) 16:13:37ID:sqVFfSyz
方向を完全に見失ってるな、ギブソン
0295ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 10:35:17ID:h3KMhRjZ
実際に使ったらかっこいいかもよw
でもやっぱメタル限定だな。
0296ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 10:49:44ID:5Y6ow0mi
>>295
フロントがP-90じゃなかったら、メタルにも使えるかもね。
リアのみで使えば問題ないかw
黒だったらもっとカコイイかもしれん。
0297ドレミファ名無シド2007/02/26(月) 20:47:01ID:AMc9seVB
ステージで遠目に見たらものすっごいバリトラに見えそうw
0298ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 01:02:40ID:OUy9kj10
ウネってるもんな!
実際は、プレーンメイプルの
手触りボコボコトップなんだが。

それにしても、スタジオじゃないのに洗濯板大人気だなw
0299ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 05:57:40ID:LML3jtzy
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/760066/#820336
やっぱりバリトラに見えるw
0300ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 11:02:29ID:K22/KwUe
なんかイケてる気がしてきたw
0301ドレミファ名無シド2007/02/27(火) 12:31:00ID:OUy9kj10
おっほ〜、黒あるのねw

しかし、これはもう山野の管轄外っぽいし、池が直輸入したのかね?
0302ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 00:42:50ID:dQTNro1G
これじゃ森の木こりギターじゃないか。ひどいノブ(*゜д゜) 、ペッ
やっぱツヤツヤが好きです。
0303ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 00:49:08ID:k3mSYtv5
新しいうちにキズついちゃっても気にならなくて良いかもねw
0304ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 00:49:11ID:/O4ohU27
山野が外れるとこんなのばっか輸入されるんだろうな。
0305ドレミファ名無シド2007/02/28(水) 12:11:23ID:qvCeL8Tx
>>302
その宣伝文句、使えるねw
0306ドレミファ名無シド2007/03/02(金) 22:35:08ID:KuQ28NHd
なんかコルピの事が頭をよぎりました。
0307ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 20:35:59ID:/kBu6NNg
http://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000004373
これほかに売ってる場所知らない?
0308ドレミファ名無シド2007/03/04(日) 20:50:05ID:3b+ODl/1
山野じゃだめなん?
0309ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 00:47:54ID:mIAXWEyR
BFGでむっちゃレス伸びたが、一段落したら、また過疎りはじめたね。

スタジオって、そんなに話題性のないギターなのかね?
0310ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 02:48:39ID:FpG8iYdc
テールピースを後藤のに換えたら音がひもじくなった!最低最悪!さらに鳴らなくなった!さらに弾かなくなった!さらに弾ききれなくなっていく!
0311ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 08:43:16ID:YrelMn5k
高さ変えただろ。
0312ドレミファ名無シド2007/03/06(火) 11:43:46ID:FpG8iYdc
お前ばかだろ
0313ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 07:16:06ID:t2gVeNlg
お前よりましだよ
0314ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 11:34:15ID:iwUAPXeD
お前が底辺だよ
0315ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 12:05:37ID:GZZiKHdT
studioをメインに使ってるプロっているの?
0316ドレミファ名無シド2007/03/08(木) 12:28:44ID:iwUAPXeD
いろは悦汰
0317ドレミファ名無シド2007/03/09(金) 05:28:21ID:Bky6ajsI
>>315
装飾品大好き日本人ではあんまし聞いたことない。

その昔、チャコールなんとかってバンドのギタリストが使ってたみたいだが、あれを果たしてプロと分類していいのかわからん。

音楽でお金稼いでいれば、プロでいいのかwしかし、こいつが使ってるから買おうって言えるようなギタリストは居ないな。

>>316
誰?
0318ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 00:02:29ID:4TTev7KO
シンプルなデザインが気に入ってles paul studio fadedを購入しました。
初ギブソンですが、弾きやすいし、音もいい!
0319ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 16:01:33ID:NBvLubq6
faded(笑)
プッw
0320ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 17:20:12ID:WxOcvCmT
春休みなので大目に見てやてねみんな・・・
0321ドレミファ名無シド2007/03/10(土) 23:44:40ID:ywTt1DfP
>>318
おめ!fadedシブくていいよね。
0322ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 13:56:22ID:hFbO5teW
>315ストレイテナーのホリエが黒いスタジオ使ってた。けっこうゴリゴリした感じの音で良かったよ。今はSGだけど。
0323なかじー2007/03/11(日) 17:26:02ID:mhA9WTVU
>>318

おめでと〜!

studioやfadedを馬鹿にする人って大抵ロクにギターを
弾けない人ばっかりみたいだから、変な煽りを見たら
憐れんであげて(笑)

ところでストックのままだとピックアップのパワーが
有りすぎ…って思うことない?
最近エスカッションの表面の位置までピックアップを
下げたら凄く音がスッキリして良くなったんだけど。
同じようにしてる人いる?
0324ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 20:20:37ID:6F61wG0n
>>323
StudioのFadedは、そのままだとアタックがやたら強いと思う。
オレはリアが横から見てエスカッション+1mmくらい、フロントはエスカッション0.5mmほどに埋もれてるwww
0325ドレミファ名無シド2007/03/11(日) 23:37:43ID:7exkwcXo
なかじー(笑)
こんなド素人に慰められてもうれしくねえ〜w
03263182007/03/12(月) 00:59:10ID:Zv2sGVvT
>>323
そうそう、ちょっとアタックありすぎかなあとは思ってました。
ちょっとピックアップ下げてみます。

デザインと軽さでstudioを選んだんですが、standardと比べて音は
違うんですか?
両方持っている人いたら教えてください。
0327なかじー2007/03/12(月) 12:24:40ID:M16Z1tp7
>>324

それすごい(笑)
後でどんな感じになるか試してみたい!

>>326

万人に合うセッティングではないと思うけど、
強く弾いた時と弱く弾いた時のニュアンスの
違いも出しやすくなった気がするから僕は
個人的にお勧めしたいです。

>>325




意地悪(笑)

世の中のギタリストの大半はド素人だよぉ〜。
0328ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 19:50:00ID:6MtSOZa1
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>327ド素人オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
0329ドレミファ名無シド2007/03/15(木) 23:37:19ID:f8xWwagI
へぇ。


プロのコピペは流石やね






>>328


0330ドレミファ名無シド2007/03/20(火) 21:16:08ID:0yA52Gez
                     
0331ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 01:36:25ID:0Uwahmk8
3、4ヶ月前にstudioのfaded買いました。初めてのギブソンで気に入ったのですが、最近ピックアップをリアからフロント、フロントからリアに切り替えた後音が一時的に小さくなり歪みがない状態になってしまいます。どなたか同じような経験をした方いらっしゃいますか?
0332ドレミファ名無シド2007/03/21(水) 05:19:44ID:J92E1IMl
>>331
セレクターが接触不良だと思う
0333ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 02:40:24ID:1whEIRpP
普通に考えてそういう状態の物を買うわけはないし
2〜3ヶ月もその状態を放置のままで弾き続けるのも変。
その間販売店にクレームを入れないのもおかしい話。

Gibson=造りが雑って流れに持っていきたい人の書き込みに
良くあるパターンだけど、単なるネガティブキャンペーン
ならば話は納得。

要は作り話、だよね。
0334ドレミファ名無シド2007/03/22(木) 09:08:11ID:SowMG4it
>>333
2〜3ヶ月放置してたんじゃなくて購入して3、4ヶ月で最近そういう症状になったって書いてるんでしょ。
放置状態にしてたのとは違うでしょ。

>>331
まだ保障効くだろうから購入店に言った方が良いよ。
0335ドレミファ名無シド2007/03/25(日) 01:59:33ID:q9FoyugM
>>332>>334
ありがとうございました。購入した店に持って行こうと思います。
0336ドレミファ名無シド2007/03/26(月) 15:26:10ID:w3AFd5gR
なんだかなあ
0337ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 13:19:09ID:N3xvMbzi
自力で検証できなければこんなところで同じトラブル経験をもつ人を待つより
買った店に問い合わせするのが早いのに、なんでわざわざ回り道をするのか不思議。
0338ドレミファ名無シド2007/03/29(木) 14:09:48ID:twKGSIQO
糞な店だったら「そんなもんですよ」とか言ってきそうじゃん、
0339ドレミファ名無シド2007/03/30(金) 16:04:11ID:jbGVsmbO
まあ、購入した店なら補償修理って次のステップに早く行けるって事で、もういいじゃないですか。
0340ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 10:41:20ID:+7RpARRI
結局他人の意見に左右されてしか行動が出来ない人って、事なんじゃない?
自分が弾く楽器の不具合を解決する為の事で、すら。
0341ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 11:14:41ID:pVELHlsI
まあなんてえらそう
0342ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 16:09:36ID:4o+vvq+f
まアナンて偉そう
0343ドレミファ名無シド2007/03/31(土) 22:19:27ID:0dOO+Lr3
初めてのギターでstudioの黒買いました。全く弾けないないので何から練習したらいいのやら、ブランキー弾けるように頑張ります。てか知人を通して買ったのでfadedなのかどうなのかわかりません。見分け方ってあるんですか?
0344ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 03:30:46ID:DCQhWg1X
つや消しかどうか
0345ドレミファ名無シド2007/04/01(日) 07:24:09ID:ycM6vUFm
うp
0346ドレミファ名無シド2007/04/02(月) 01:37:24ID:mxFOR63q
最近、あんま続かんねぇ〜。

そういや、少し前だけど白のスタジオ買いました。ケースのボアまで白とは…予想GUYですた。
0347ドレミファ名無シド2007/04/03(火) 06:14:41ID:jE14lfK+
白いいなぁ〜
黒使いだけどほんとは白が欲しかったのはぼくです
0348ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 14:54:06ID:3/ZhI228
あg
0349ドレミファ名無シド2007/04/04(水) 16:36:02ID:pJ9fgx7Y
金ためてEMGゴシックIIレスポ買うぞ・・・!
0350ドレミファ名無シド2007/04/06(金) 23:13:25ID:QeZ1ztbT
Studioってボディやネックのバインディングがなくて
ゲイリームーアモデルの普及版っていう感じがいいな
0351ドレミファ名無シド2007/04/07(土) 08:49:26ID:maGCsVTm
ゲイリモデルって、普通のレスボにEMGが載っかってるヤツ?

俺は、ブロックのポジションマークはいらんな。
他は色々排除されてるのに、あすこだけなんか、無駄に高級感が漂ってる。

ポジもドットで十分!ただ、BFGは少し行き過ぎだなw

チラ裏スマソ
0352ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 00:26:18ID:HBKUJ1Lt
うむ。自分もシンプルなほうが好きだ。ポジションはドットでいい。
GEMシリーズの仕様で、あんなジュエリーカラーでなくて地味な色のが
あったらいいなぁ。アンバーナチュラルとか。
0353ドレミファ名無シド2007/04/10(火) 15:27:57ID:sHlEbii8
ドットいいよな
おれのも2000年モデルのドットのやつ探して手に入れたもん
0354ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 07:18:45ID:rkswUqMh

http://www.youtube.com/watch?v=SoT-E33iC8w

本来、バインディングがある部分が明るい赤になってるのはなんでですか

しかも、その幅が不均一で太い所と細い所があるようですが
0355ドレミファ名無シド2007/04/13(金) 22:31:49ID:qg+Ue1YH
ttp://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do?goodsCode=G000004373

これってカッコいいよね?
0356ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 19:47:10ID:rbHE3ZT8
>>354
木地の色の差でしょ。塗装の下がメイプルのところが明るい色になるんだと思う
0357ドレミファ名無シド2007/04/17(火) 19:50:42ID:RZLyyixf
>>354
ヒント:照明
0358ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 00:43:26ID:NRlIWCC2
いや、違う
ちゃんとバインディングの所だよ
店頭でも見たし
持ってる人、教えて
0359ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 14:37:02ID:PsBkDkwp
トランスアンバー持ってますが
トップのメイプルは白っぽく、
ボディとの境目がはっきりわかります。
遠目にはそれがバインディングみたいに見えます。
0360ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 19:51:41ID:jP8JeJpG
LPでタッピングて無理ですか?

ノーマルSTUDIOでタッピング練習を始めましたが、アイバニーズ系ギターのように
はっきりとした音が出ないのよ〜〜 俺の問題? ギターの問題?
0361ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 20:30:54ID:VS7gmdUA
白い仮面つけて頭にケンタッキーの紙バケツ装着するとすげえ鳴る。
0362ドレミファ名無シド2007/04/18(水) 22:55:24ID:2Ibyq1ME
>>360

ジャンル
0363ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 09:26:33ID:E1V2Av3b
>>360
ジェフ・ワトソンはビンテージLPで8本指奏法。
フレット換えてる可能性はある。
愛馬とLPとではフレットが違うからその辺がポイントでは?
03643602007/04/19(木) 19:57:23ID:vp/p6CWZ
>>361 どうもどうも
あの人の リアVOLが、ボタンS/Wに改造してあるようですが、あれは何?
http://www.youtube.com/watch?v=0GFtkPJU1WE
http://www.youtube.com/watch?v=0-bIO7OPZmQ
http://www.youtube.com/watch?v=zlVODiYiAYw
0365ドレミファ名無シド2007/04/19(木) 20:36:48ID:aKKsHkPA
スイッチング奏法用じゃね?
0366ドレミファ名無シド2007/04/22(日) 11:25:54ID:4PJQfwML
レスポでタッピングができないんじゃアイバでも多分できてないだろ。
アコギでタッピングするヤツだっているんだしな。
0367ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 01:45:57ID:1UqclhYH
LP STUDIO FADEDを使ってるんですが、本体についているトーンつまみを
最小にしても最大にしてもあまり音に変化がないんですが、そんなものですか?

0368ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 03:17:37ID:5JmDHxnK
>>169

よう俺

つか今日買ってきますた。
いいよ、ギブンソいいよ
スタジオだけど気に入った。
また、レポしますわ〜
0369ドレミファ名無シド2007/04/23(月) 09:22:20ID:Vw80z/v3
>>367
俺のもそうだよ。
不満ならコンデンサーやポットを換えてみれば?
0370ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 18:40:07ID:stt5HWPX
まぁStudioフェイデならではのクオリティだな
0371腐れ30男 ★2007/04/25(水) 18:54:44ID:???
やっぱり10万円って感じの弾き心地です。
だからこそ練習用にちょうどいいというか。
0372ドレミファ名無シド2007/04/25(水) 22:30:49ID:2x/cGuzt
faded買ってきた。色はブラウン
初ギブソンだったけどやっぱ15Wのちっこいアンプでもいい音するわ
音はダークな感じ(悪くいえばこもった感じというかw)
ギブのなかでは安物だけどバーストバッカーproとかオールマホガニーとか艶消しと渋い茶色
なんかで珍しいギターだからお気に入りでし。

日本限定で270本しかないならやっぱ世界で270本しかないんでつか?
0373ドレミファ名無シド2007/04/27(金) 17:14:38ID:3/+lKb/5
海外の楽器屋のサイトでも同じ仕様のはみかけないからそうなのかもしれん
0374腐れ30男 ★2007/04/27(金) 19:34:08ID:???
>>372
僕それのチェリーを先々月くらいに買ったんですけど
赤とブラウンそれぞれ270本?それとも両方で270本?135本ずつ?
0375ドレミファ名無シド2007/04/28(土) 00:10:05ID:CQ9kjx6/
>>374
それぞれ270本らしい。だからstudio faded自体が世界に540本しかないのか
ギブでは1番安いのにわりとレアギターだからネットでもほとんど在庫なくなってるな

日本限定ということは世界限定、世界限定ということは宇宙(ry
0376ドレミファ名無シド2007/04/28(土) 22:00:06ID:oQCmjtfX
>>374
それぞれ270本らしい。だからstudio faded自体が世界に540本しかないのか
ギブでは1番安いのにわりとレアギターだからネットでもほとんど在庫なくなってるな

日本限定ということは世界限定、世界限定ということは宇宙(ry
そして、手垢が付きスクラッチ傷が付き、宇宙限定ということは、銀河(ry.........宇宙=銀河?
0377ドレミファ名無シド2007/04/28(土) 22:59:49ID:q3ldsKW4

しね
0378ドレミファ名無シド2007/04/30(月) 01:18:39ID:ZCjM29HL
あげ
0379ドレミファ名無シド2007/05/01(火) 09:25:30ID:PJvaXKJB
ギブソン値上げでスタジオもSTD並みの価格になるのかな?
手軽に買えなくなりそうだ・・・・
0380ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 01:59:08ID:cNLVHVG/
黒スタジオ使ってきたんですが、結構ぼろぼろになってます。
そこで、エスカッション、ピックガードを白系にノブをゴールドに替えてスタンダード風にしようと考えてるんですが、
どう思う?
0381ドレミファ名無シド2007/05/02(水) 13:05:39ID:SbGoQ/YC
そんなドレスアップしたらバインディングないからエピフォンぽく見られるw
0382ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 16:43:17ID:EBoNdkLf
ボディの周りにテープ貼って擬似バインディングつけたり剥がしたりして遊んでる
0383ドレミファ名無シド2007/05/03(木) 22:24:59ID:NI0bVGgr
>>375
GuitarCenter(ロスの楽器屋)のサイトのソリッドギターの売れ筋第2位
にレスポール・ヴィンテージ・マガホニーってギターがあるんだけど
これって、STUDIO FADEDと同じじゃない?
0384ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 03:07:47ID:VechKJIa
やっぱバインディングって重要かな
0385ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 21:58:20ID:EYPgfTQO
すた塩のトーンって絞るとボーッていう音でイマイチだったから
試しにオレンジ・ドロップ付けてみた。
すると不思議、リッチで艶やかなトーンに変わった。
少し大人しい音になったけど、
特にフロントのトーンを4くらいに絞ると上品な甘い音。
ボリュームを絞った時も落ち着いた感じ。
急に愛着が増した俺のすた塩トランスアンバー。
0386ドレミファ名無シド2007/05/04(金) 22:59:19ID:iEBrKmHD
うわトランスアンバーうらやましい
0387ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 00:45:09ID:RfqvkdPa
すた塩トランスアンバーはバリトラなのに15万。
プレーンのチェリーサンバーストのヒスコレ58が32万。
弾き比べるとすた塩の方が音の抜けが良い。
ギブソンって一体・・・・
0388ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 02:34:11ID:iPQ6Xt8/
Give 損
0389ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 11:32:00ID:S6OpT9b5
>>387 自分の耳での判断でしょ?

コンデンサより、配線材が音への影響がつよい と俺は想う・・・・・・・

この住人は、楽器をイジイジしてるかな?
0390ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 11:44:15ID:T5gibSMR
>>383
マホガニーだがヴィンテージではないだろ・・・
0391ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 12:05:55ID:RfqvkdPa
>>389
そうなんだけどさ。
スタジオのPUの方がヒスコレのバーストバッカーよりスコーンとした音。
音の奥行きはヒスコレの方が深い。
配線材も換えようと思ってるけど、
その道の向こうにはだんだんオカルト要素も加わってくる・・・・
0392ドレミファ名無シド2007/05/05(土) 13:58:12ID:NkYsw9u0
>>391
アンプの電源はやはり中部電力からが良いよな
中部電力の電気は音が気持ちよく抜ける
0393ドレミファ名無シド2007/05/06(日) 08:59:21ID:0sGIzE+x
>>391 非常に同感です 
0394ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 19:53:01ID:lhv0XB4e
いいなあトランスアンバー
0395ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 19:57:16ID:FadKfL67
トランスアンバー=ハニーイエロー?
0396ドレミファ名無シド2007/05/08(火) 21:31:28ID:vqCA7ID1
トランスルーセント・アンバーだよ。
PUがゼブラでVolノブもアンバーだから配色がいい。
トラもよく入っていて見る角度によってギラギラする。
バインディングがないから一見ゲイリー・ムーア・モデルみたい。
0397ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 18:48:19ID:zfF8Bk+T
studioとエピジャパのLQどちらにしようか迷っています。
意見を聞かせて下さい。
どちらにせよピックアップはEMGを乗せる予定です。
0398ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 22:28:23ID:1F9We0nk
アタリのStudioを探してEMG付けるのが理想だと思います。
またEMGの購入や取り付けの費用を考えると、
Standard Raw Power EMG(限定モデル)を探すのも方法の一つだと思います。
ギブソンスレなので言うわけですが、
LQでもエピフォンはやはりエピフォンでギブソンとは違います。
迷った時の鉄則は「高い方を買う」!
0399ドレミファ名無シド2007/05/13(日) 23:01:22ID:zfF8Bk+T
ありがとうございます!
大変参考になりました。限定モデルの存在も初めて知りました。

スタジオで考えていこうと思います。
0400ドレミファ名無シド2007/05/14(月) 10:05:22ID:QphyyH87
当たりってこれか?
定価だけどw

http://www.koeido-mak.com/gplprpemg.htm
0401ドレミファ名無シド2007/05/14(月) 12:48:48ID:lc8EjSIU
それマジで大当たり!
0402ドレミファ名無シド2007/05/15(火) 01:55:41ID:DVz2QKCZ
Studioのクラシックホワイト買ったどー <中古だけど

あとは、ピックガードはずして、トグルSWの丸プレート外して

リヤをオープンかな・・・嗚呼、また半田ゴテ出さなきゃなぁ

あとは愛器ヒューケトDuoToneで鳴らしまくるのみだわい ♪

Viva! Gibson! クウォリティがなんぼのもんじゃ

オレはオレの音をかましたる ☆☆☆
0403ドレミファ名無シド2007/05/15(火) 23:55:56ID:VtNljm+z
丸プレートをはずしてる人っていんの?
04044022007/05/16(水) 01:44:21ID:BU+pPJZm
オレ、結構過去からレスポは何本か使い倒してきたけど
ほとんどプレート外してたよ。
それか、プレートを裏返して付けてた

単なる見た目の好みだけどさ

個人的にあのRHYZHM∞TREBLE≠チて表示がキライなだけ

でもプレート外して、マウントリングだけ付けると
ボディに傷がつくのは確か

昔、ブラスでできたSWノブ売ってて、よく付けてたけど
最近見ないなぁ

ディスコンになったか・・・
0405ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 08:56:17ID:yN5bIYD2
ザック仕様だね
0406ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 17:50:08ID:cH72a+RT
中古カスタムショップのスタジオが8万であったんだけどこれ安いの?
0407ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 18:08:25ID:IXk6Vi2M
カスタムショップのスタジオってあったっけ
0408ドレミファ名無シド2007/05/16(水) 18:10:52ID:IXk6Vi2M
PUカバー外すとまじで音変わるね。良い意味でも悪い意味でも。
0409ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 23:04:39ID:GZ4+2yj+
俺のは初めからオープンなんだけど
カバー付けるとどんな音になるんだろう?
0410ドレミファ名無シド2007/05/17(木) 23:41:53ID:Hqe8ssCy
高音が落ち着く。音が暴れなくなる。みんなはアルミテールピースに変えてんのかな?
0411ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 00:08:10ID:In1rgP31
やっぱりサスティン良くなるの?
0412ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 00:11:18ID:v8YQvkmS
スタジオって大音量で鳴らした時にしょぼさが露呈される気がする。低音の密度が薄く高音が痛い感じだった、カスタムに持ち変えたら全然違ってびっくりしたよ
0413ドレミファ名無シド2007/05/18(金) 01:19:50ID:In1rgP31
俺はまったく逆で、俺のスタジオはすごく太い。
リード弾くと気持ちいいが、ゴリゴリのリフはキレが悪い。
音抜けの良さで買ったんだけどオールマイティーじゃないな。
だから課題曲によってクラシックと58STDとで使い分けてる。
個体差があるみたいだね。
0414ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 00:04:54ID:RrWfB4pF
誰かPU換えてる人いる?
0415ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 04:27:10ID:L7KDrKJt
家にDuncunのパーリーゲイツ(SH-PG1)のFront用が余ってたから
思い切って、変える事にした
リヤはSH-11(CustomCustom)にする予定
月末近くにはMod完成予定

まぁ、F・Rのバランスには問題ないだろうけど
かなりトレブリーなTexasToneになる予感・・・

ちなみに、両方Black&Black (Zebraはあまり好かん)
0416ドレミファ名無シド2007/05/24(木) 23:16:17ID:EIC392Pv
オールパーツのアルミテールピース注文したどー!ネジ?はFIXERだどー!
0417ドレミファ名無シド2007/05/25(金) 00:31:03ID:zE8p9yR7
俺も検討中。
安いSTUDIOを自分の好みで手を加えてグレードアップするのって楽しそう。
0418ドレミファ名無シド2007/05/26(土) 00:41:43ID:JjoOgdZx
PUも変えたいなぁ〜。FIXERにすると鳴りが良くなるよ。
0419ドレミファ名無シド2007/05/28(月) 01:33:17ID:hNmDobUH
俺のスタジオのボディは3ピースの合板なんだけど、
シースルーバックのは全部3ピースなのかな?
みんなはどう?
俺のは音抜けが良いから別に気にはしていないんだけどさ。
0420ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 22:05:56ID:BCfpFNax
トランスアンバーってプラス以外にもあったんだろうか
0421ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 22:28:42ID:uxU+cKsp
PPと限定のゼブラPUのやつ。
後者はクロームパーツにAAメイプル。
黄色いから見る角度によって虎目ギラギラ。
0422ドレミファ名無シド2007/05/29(火) 22:39:15ID:BCfpFNax
ああ、プレミアムプラスと別に限定であったんですね。ありがとう。
ほんとにいい色だわ。
0423ドレミファ名無シド2007/05/30(水) 23:46:09ID:BOszZj3k
97年頃のってPUは何が載っているんだろ?

オリジナルだとは思うのだけど、今一しっくり来ないんで載せ変えようと思うのだが
0424ドレミファ名無シド2007/05/31(木) 01:33:03ID:QUotyRwT
俺のも97年製だよ。PUはよくわかんね。アルミに変えてはいる。
0425ドレミファ名無シド2007/05/31(木) 02:25:58ID:f95nDWOQ

>>413

おぉ、俺とほぼ同じ感想!!!!!

0426ドレミファ名無シド2007/05/31(木) 05:38:18ID:kCvSM/wu
>>423
490/498系じゃないかな?
カキッとした音なら多分それ。
0427ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 23:16:10ID:cuUU8syA
Tak松本のギターコレクションに96年製のスタジオがあった。
黒ボディに赤いフレイム(炎の模様)のペイント。
トグルスイッチ下に「Tak」の文字。
あのTakも使ってるぞ!
0428ドレミファ名無シド2007/06/04(月) 23:54:39ID:L+RkR3Lc
みんな知ってるから。音悪いって使ってないよ。
0429ドレミファ名無シド2007/06/05(火) 00:44:25ID:tDm8lRok
そう言うなって。
たまにはこのスレ活性化させてやれ。
0430ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 00:55:48ID:IDQol7TG
活性化ぁぁぁぁ キムコ!(あ、活性炭)

今日リペア屋さんに持ち込んだゾ

Pickup交換&コンデンサー交換

F →Duncan パリゲ  R →Duncan カスカス

あがりが楽しみじゃい 
0431ドレミファ名無シド2007/06/06(水) 10:30:12ID:TquE9xL0
>>430
報告よろしくね
0432ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 00:57:05ID:oKySK2Yf
Standardスレと間違えて開いてずっと読ませてもらったがおまえらの愛に感動したわw

つか、スタンダードはずっと憧れはするけど実際ケバケバしてて疲れるのよね。
ツルっとした嫌味のないギターこそ手元に置いて引き倒すギターに相応しいと思う。


俺も欲しくなってきたんだけど、ラッカーなんだろ?
ラッカー塗装のギターはもった事ないから甲斐性なしの俺が持って大丈夫か不安だ・・・
0433ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 07:08:29ID:3TUwxuPP
ラッカーといっても他のギターと何も変わらんよ。
ただ、ギタースタンドに直接置いちゃいけないだけ。
StandardとStudio両方持ってるけど、デザイン以外に大した差は感じないな。
だからStudioにはお買い得感を感じるね。
0434ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 22:51:37ID:n5l5c49R
オレのスタジオ、ラッカーがゆるいのか弾いてるとネチャネチャしてくる・・orz
0435ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 23:09:52ID:roJDcWG1
俺のも
0436ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 23:23:01ID:3TUwxuPP
俺のはならん
オマイら、マットフィニッシュかい?
俺のはトランスアンバー
0437ドレミファ名無シド2007/06/07(木) 23:52:04ID:gLN6eY2I
うわぁ、それプレミアムプラスでないやつなら羨ましい。
0438ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 00:37:16ID:DgYLI1pf
LTD STUDIO PLUS ZEBRAだよ、ゼブラPUのやつ。
確かにラッカーが厚い気がするけどネックの裏はツルッとしてる。
手のひらに汗をかく人はベタつくかもね。
0439ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 02:54:54ID:Uqo2nhwT
ネチャネチャってか、垢みたいにボロボロしてくるんだぜ・・・
0440ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 04:41:12ID:1Ux0WLrA
俺もスタジオとSTD持っててどっちも2004年なんだけど、
スタジオはネックのRっていうのかな割と台形に近くてSTDのは半円って感じ。
手の小さい俺にはスタジオのネック握り難い・・。
音の抜けがいまいちだったけど1年くらい湿度調整剤入りのケースで眠らせたら大分音の鳴りがよくなって来たと思う。
どっちかというと音としてはハズレ個体だったけど、何とかしていい音になってくれればなと願うところ。
手放す気が無いのでね・・。
しかしSTDと比べるとさすがに歪に扱いやすいハイパワーPUでよいですね。スタジオ
04414302007/06/08(金) 17:18:42ID:NUgh0m8h
>>430 でっせー
リプレイスから戻ってきたぞー <オレのStudio

コンデンサーはオレンジドロップ
ボディがオフホワイトで黒オープンのダンカン&ダンカンだから
見た目はいかにも・・・・・だが

肝心な音は、かなりVintage色強し
もちろんそれを狙って組んだんだが、
もう少しブライト寄りになると予想したが、
程良い感じにMidが膨らんで、クランチトーンにはGood!
但し、歪ませすぎると潰れぎみになって抜けが悪い

AmpはGainでやや強めに歪ませておいて、Volをやや絞り気味にすると
艶っぽい音もそこそこイケル。

ハイゲイン狙いじゃなくて、古めのHardRock指向の御仁にはオススメ(^^)v
もちろんオリジナルのPickUpもそれはそれで捨て難いが・・

追記)
ピックガードを外し、SWノブをホワイトにしたら結構見た目も引き締まった
0442ドレミファ名無シド2007/06/08(金) 19:26:19ID:DgYLI1pf
>>441
なるほど、嬉しそうだな。
もとのPUは490/498だったの?
俺も試しにオレンジ・ドロップに換えてみたら
少し角がとれた音になったよ。(PUは490/498)
そしたらVOL絞ったら枯れた音が出るようになって、
TONEを5くらいに絞るとスラッシュのフロント・トーンみたいな音が出せるようになった。
ビンテージ・タイプのPUを付けようかなと考えてみたけど、
俺のは抜けのいいギターなのでしばらくは490/498でいく。
490/498はコクはないけどハーモニクスをよく拾うし、
歪みが乗りやすいんだよね。
レポありがとう、参考になったよ。
04434412007/06/08(金) 23:57:32ID:NUgh0m8h
>>442
どういたしやしてー
オレのは近年ものでプレーンなヤツ
オリジナルのPUは490R/498T だよ

あくまでも個人的見解だけど、本体の個体差にもよるけど
490/498は芯があるし程よいエッジの加減がイイんだよなー
元が抜けるギターだったら、敢えて交換しない方がいいかもね

今回のリプレイスは芯の強さより、VintageでちょいとイナタイToneを
狙ったから成功とは言える

まぁ、飽きたら、また490/498コンビに戻すかも知れないし (笑
0444ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 18:25:38ID:6QC0M6y5
スタジオ好きになったお
0445ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 22:29:37ID:KMfS8e25
スタジオいいよお
むだをはぶいてて
かわいいよおん
0446ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 23:18:00ID:UJDmSjLA
スタジオって安いんだけど、
カラーとかトップ材のバリーションが豊富だね。
PUも490R/498Tとバーストがあるし。
0447ドレミファ名無シド2007/06/13(水) 11:14:05ID:P643Wbdn
あたいのは、496Rと500Tだよ。
スタジオLITE、セミホローボディらしい。
0448ドレミファ名無シド2007/06/13(水) 18:48:35ID:qsVZxfpk
>>447
おお、それ懐かしいな。
90年代にあったやつだったかな?
0449ドレミファ名無シド2007/06/14(木) 11:24:19ID:OnuL00Pj
スタジオにバインディングいれてみたいんだが、なにでどうしたらいいかねぇ
ググってもそれらしいもの出てこなかったんだが
入れた人っている?
0450ドレミファ名無シド2007/06/14(木) 13:45:20ID:TVlx7nzP
>>449
フジゲン・カスタムハウスが「バインディング巻き直し」やってる。
21,000円〜
ギターワークスが「ボディトップ貼り替え」やってる。
105,000円〜

かなり難しいと思う・・・
0451ドレミファ名無シド2007/06/14(木) 21:43:47ID:5svOkmpJ
>>449
ボディだけに??<バインディング
ネックも施すとなると、不可能か?ネック差し替えか?超ド級のオペか?

全てを無理やり施したら、
スタンダード1本買える値段になっちゃったりして www
0452ドレミファ名無シド2007/06/14(木) 21:47:59ID:hbSPFc2/
ぶっちゃけ前弾いたスタジオはスタンダードより良かった
探せばスタンダード超えるやつがたまに見つかるよ
俺の持ってたスタンダードがクソ過ぎただけかも知れんけど
0453ドレミファ名無シド2007/06/14(木) 22:12:22ID:TVlx7nzP
ボディのバインディングならトップの塗り替えでできそうだけど。
マスキングしてやれば自分でもできそう。
0454ドレミファ名無シド2007/06/14(木) 22:27:26ID:EjhKqlnC
シール貼れ
0455ドレミファ名無シド2007/06/15(金) 00:10:00ID:ediNasfH
ボディもネックもトリマーって工具があれば
トップ貼り替える必要もなくできるけど
使い慣れないと結構危険な工具なんで
ショップに頼む方がいいよ。
0456ドレミファ名無シド2007/06/15(金) 10:37:11ID:T/ir6YqX
なるほど…みんなありがとう
ショップ探してみるかなー
とりあえず自分でシールでもはってみよう
出来たらうぷするわ
0457ドレミファ名無シド2007/06/15(金) 20:16:34ID:9ByMbUZZ
>>455
普通に、STNを買うのを進めないの?
0458ドレミファ名無シド2007/06/15(金) 21:17:36ID:OHDIDSf8
てかやめろよ。
そんなことするからスタジオはスタンダード買えない貧乏人が買うギターとか言われるんだよ。
0459ドレミファ名無シド2007/06/16(土) 05:12:07ID:447d8Pfx
>>457
なら君が普通に進めればいいじゃない?
0460ドレミファ名無シド2007/06/16(土) 09:32:25ID:LaDndW+4
スタジオ買うといろいろ弄ってみたくなるわな。
0461ドレミファ名無シド2007/06/16(土) 12:35:34ID:0TlBkHuc
やっぱり ダメだよ・・・・
スタジオ  は
0462ドレミファ名無シド2007/06/16(土) 15:38:15ID:LaDndW+4
んなこたあない。
俺のスタジオは音抜け良くて重宝してるよ。
以前持ってたスタンダードは全然鳴らなかったけど。
04634572007/06/16(土) 17:59:08ID:4hNA8NyT
>>459 そんな〜 小生の口からとは、おこがましいです。

さて、揃いに揃えたカスタムパーツ類を使い
暫定くみ上げ状態のLPを元通りに仕様と、思うのですが。。。。。
0464ドレミファ名無シド2007/06/17(日) 21:27:14ID:JLKxUvLZ
土曜のミュージックフェアでスガシカオ氏が黒のスタジオを演奏してた
目じりに熱いものがこみ上げた!   そしてアゲル
0465ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 00:53:09ID:a2MOShWp
GibsonのLPスタジオか
Orville by GibsonのLPスタンダードについてなのですが

作りはどちらの方が良いのでしょうか?
ピックアップは57クラシックに交換する予定です。
0466ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 08:56:38ID:2N3XtE6r
実際に弾いて鳴りがいい方を選ぶ。
ギブソンにアタリ・ハズレがあるのは皆が知るところ。
アタリに出会えば断然ギブソンの勝ち。
0467ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 22:16:30ID:a2MOShWp
やっぱりそうですよね〜スタジオ弾いてみたけど、イマイチ・・・

ちょっと気になってるバイギブのスタンダードがあるんですが、
ピックアップなど交換して改造すれば、ギブソンオリジナルのスタジオを上回ることは可能だと思いますか?
0468ドレミファ名無シド2007/06/18(月) 23:23:39ID:+xtl9SY2
ファミリーマートがセブンイレブンを越せるとおもう?それと一緒。
0469ドレミファ名無シド2007/06/19(火) 00:19:44ID:3jUw1nAC
鳴りの良いギブソンはSTUDIOであろうがSTDであろうが素晴らしい。
先ずはそれを探す努力をする。
どうしても良い個体が見つからなかったら諦めてコピー物にする。
PUはいつでも替えられる。
ギブソンはバイギブとは違うのだよ・・・・
0470ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 18:27:56ID:gPB45hru
初めて中古でstudio買ったんですが、今までストラト系しか使った事が無く、レスポールを弾いたら何と言うかボディもネックも鳴らないんですけどストラトと比べると普通ですか?それとも自分のだけ?
しかしアンプを通した音はものすごいサスティーンです。これもストラトと比べてるからそう感じるんですかね?

あと、ラッカー塗装のギター初めてなんですがネック裏が手垢のようなカスだらけになるのはラッカー特有ですか?風呂には毎日入ってます
0471ドレミファ名無シド2007/06/22(金) 21:22:04ID:enLgd3G3
生鳴りがいいから良いギターというわけじゃないからね。
ただギブにはアタリ・ハズレがある。
ネック裏は弾き込んでいくとラッカーが曇ってきて滑りが悪くなる。
それはギブにはよくあること。
俺のもザラザラになったのでポリッシュ塗っている。
0472ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 01:42:19ID:3ITw0dQ5
7弦ギターにあこがれて
yaマhaのフォーク用のフォ-ク用の54(覚えが怪しい)を装着して
Bに調弦して、弾いてみたけど最低の鳴りだった

7弦の7弦はBでいいですよね? なりが悪いのは
P/Uの周波数領域の問題かな?
弦がエレキ用でないこと? 
元から無理 何が原因? 教えて
0473ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 08:50:12ID:Al0OH83R
やってる事が無謀です。
7弦ギター買ってください。
0474ドレミファ名無シド2007/06/30(土) 21:55:17ID:3ITw0dQ5
>>473 忠告ありがとうございます
そして懲りずに、ダダリオのベース用弦の50をこうてきました

気が向いたら、6弦をBにして、弾いてみます。
アコギ弦よりはまともな音が出ることを期待してます。
0475ドレミファ名無シド2007/07/01(日) 20:57:04ID:LTL10RIK
studioという概念にとらわれず、広い視野でとらえてほしいんだが
鳴りの良さとはどういうことなんだろうか?
個々の意見を述べていただきたい。
0476腐れ30男 ★2007/07/01(日) 22:34:18ID:???
俺のfadedは笑えるくらい鳴らない。
0477ドレミファ名無シド2007/07/02(月) 00:35:39ID:lRNP0UrP
>>475
アンプから音出した時の抜けの良さ、艶やかさ。
他の楽器の音に埋もれない存在感のある音。
それはアンプやエフェクター、ピックアップによるものではなく
ギター本体の鳴りから生み出される音に起因するもの。
因みにこの話題をすると荒れる。
0478ドレミファ名無シド2007/07/03(火) 09:09:37ID:yiGmNvZq
>>476
塗装が薄いので鳴りが良いのがFadedのセールスポイントじゃないのか?
0479腐れ30男 ★2007/07/03(火) 21:14:17ID:???
そんな事ない。俺のfadedはまるきり鳴らない。生音なんて蚊が飛んでる音より小さい。
その代わりアンプ通すとどんなにボリュームしぼってもギュインギュインにフィードバックするというつわもの。
0480ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 01:15:01ID:k4OhXO9V
それはウッドが硬くて弾性がないんだな。
俺のはよく鳴るよ。
アンプからの音はスコーンと抜けが良い。
すっかりメインギターに昇格して鳴らないSTDは売り払った。
ギブソンの個体差は大きいね。
0481ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 06:54:49ID:WWGABlH8
俺のFededも鳴るよ。
ボディよりネックの鳴りが大きいかも。。。
0482ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 21:21:40ID:eB7891+d
スンマソン 
鳴り........どんな感じを指してるのでしょう?
アイバニーズとギブを持ってますが
アンプなしなら、アイバ
あんぷありなら、ギブ

難易を持って鳴りと考えるのか、考えを教えて
0483ドレミファ名無シド2007/07/04(水) 21:55:03ID:f+/D80OJ
あえて他の言葉に置き換えるのなら、美味しい、じゃないかね。
それぞれ嗜好が違うから、どういう意味か聞いても皆違う答えをすると思う。
0484腐れ30男 ★2007/07/04(水) 22:12:34ID:???
俺は「鳴りがいい」っていうのは生音の事を指してるのかと思っとった。
0485ドレミファ名無シド2007/07/05(木) 00:28:18ID:30qEnryu
そもそもエレキギターはアンプで音を出す楽器なので、
アンプからの出音の良さが「鳴りの良さ」でしょう。
そこで鳴りの良さの一要因として生音の良さがあるのでは?
生の音の特性が増幅されてアンプから出るわけですから。
0486ドレミファ名無シド2007/07/06(金) 23:09:57ID:UzoQAHIM
地元のリペア点のオヤジイワク
「エレキも楽器、まずはアンプにつなげないで、それでしっかりと楽器らしくなってるモノいい」
といっていた。
生音でよくなる=弦振動を楽器自体に伝えすぎて、音の減衰が早いのでは?
0487ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 10:49:02ID:bYvlEjdk
ところでみんなは自分のスタジオ気に入ってる?
俺のトランス・アンバーは色良し、音抜け良しで気に入ってるよ。
でかい音出すととても安物とは思えない気持ち良さ。
0488ドレミファ名無シド2007/07/07(土) 23:18:19ID:ottr5ig3
>>484
それは、生鳴り。
0489ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 10:02:31ID:VN5ZnnuT
黒studioなので
白色のf孔のペイントをしてみようかと
item.rakuten.co.jp/e-omise/img-lp399db2/
これは、実際に穴があるけど f形に色を塗りたい
0490ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 11:47:11ID:jlHLn2mp
fホールのステッカーどこかで見た気がする。
カッティングシートで自作したら?
0491ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 12:01:14ID:Ne2vRNSv
>>487
すごく気に入ってる。
自分のはゴールドパーツのワインレッドで、何か虎杢が結構入ってる。
綺麗に揃ったトラじゃないけど、逆にワイルド感あっていい感じ。
音はよく分からないけど、弾いててすごい気持ち良い音がするから楽しい。

ギブソンの中じゃ安いけど、スタジオってすごい良いね。甘く見てた。
0492ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 12:41:03ID:utXpakM/
スラジオユーザーの皆さんも早く腕と耳がヒスコレを求めるレベルまで成長すればいいね。
0493ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 13:09:56ID:gY05/Vur
( ≧艸≦){スラジオw
0494ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 14:06:09ID:wiDI1f03
笑らっちゃらめぇ
0495ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 15:06:43ID:9vS8m4ya
ヒスコレ=ヒステリーコレクション? www

オーディオマニアとPlayerを同じ土俵で語りなさんな・・・

ぜいぜい○○dbの音を極限まで追求しててくださいませ

そうしてる間にもStudioユーザーは、細かい事なぞ気にせんで

今この時も、ガツンと派手な音を奏でてるさ〜
0496ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 16:39:48ID:jlHLn2mp
安いからと言ってスタジオが悪いとは限らない。
何軒かの店でSTDと弾き比べてスタジオを選んだ。
ヒスコレ58も持ってるけど
歪みはスタジオ、クリーン〜クランチはヒスコレと使い分けてる。
俺のスタジオは明るい抜けの良い音。
0497ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 18:04:58ID:utXpakM/
>>495
安物で満足できる奴が細かいところまでこだわってるとは誰も思ってないんじゃ・・・
0498ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 19:53:13ID:gY05/Vur
ID:utXpakM/
ヒスコレスレでの発言で解るが
キモネジ如きを崇拝しているようなお粗末なお前が楽器を語るな
0499ドレミファ名無シド2007/07/08(日) 22:03:04ID:jlHLn2mp
価格に満足するんじゃなくてやっぱり音でしょ?
低価格のjrやスペシャルだってあれはあれでいい。
05004952007/07/08(日) 23:47:45ID:9vS8m4ya
>ALL

ヒスコレは以前所持してた
’56GTと’58 planetop
 
その後Studioを入手して
これで充分!・・と思ったからヒスは売却した

ある意味、オレの演りたい音はStudioで充分まかなえた、ってだけのこと

皆それぞれ得意分野や好きなジャンルがあるよね
それに見合った楽器を持てることは幸せなこと

ヒスコレはもちろん鳴りといい倍音といい、
1音を聴かせたい≠チていう方にとっては最短の武器だよ(高価ではあるが・・)
Vintageが骨董品以上の異常な高騰をしている以上、古き良き音を求めてる
人にとってはヒスコレの存在こそ、最期の手段(超大金持ちは除くが・・)

皆それぞれがお互いを忌まわしく想うことなくGibの良きUserであればいいんじゃない?

そんな風に想う...    年寄りのたわごとでスマヌ・・・
0501ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 22:09:04ID:78CPt5o1
ポットの抵抗値を変えると、音がヒステリックに近くなるとか何とか・・・・どこのネタだったか?
0502ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 22:51:57ID:qb5o2Eq8
ネットでギター買うって危ないかな?
0503ドレミファ名無シド2007/07/09(月) 23:46:34ID:2AGYVyVY
>>502
弾かない人なら問題ない。ネットで売却が目的なら。
0504ドレミファ名無シド2007/07/10(火) 00:17:13ID:qIZvmKWF
>>503
なら弾く人ならやばいですか?
値段の安さに戸惑ってるんです
0505ドレミファ名無シド2007/07/10(火) 00:51:29ID:jrA4Loxb
>>504
弾く人でも値段が安いなら転売できるから問題ない。
0506ドレミファ名無シド2007/07/10(火) 00:56:36ID:qIZvmKWF
レスありがとうございます
LPstudio買おうか検討中だったんでこのスレに書いちゃいました
失礼しました
0507名盤さん2007/07/10(火) 02:28:44ID:S+DVNXIT
失礼しあす!今までエピフォンつかってたんだけどネック曲がってきたから
そろそろギブソンに買い換えようと思ってます。でもいまいちスタンダードやカスタム
やクラシックやスタジオの違いがよく分かりません↓↓スクリーモ的なバンドやってるんですけど
出したい音的には太いけどあまりジャキジャキしすぎない感じがいいです。バンドのもう一人のやつが
カスタム使ってるんですけど結構ジャキジャキするので自分はミドルを出しつつも抜けるといった感じ
の音が出したいです。詳しい方どうか教えてくださいm(uu)m
0508ドレミファ名無シド2007/07/10(火) 09:33:01ID:Io6m2C4p
SGで検討。
0509ドレミファ名無シド2007/07/10(火) 21:10:51ID:2zYaspAZ
B'zの松本が持ってたファイヤーフレイムのスタジオ格好良いな
以前ファイヤーフレイムペイントのスタンダードがギブソンから出てた気がするけどスタジオでも出ないかなぁ
0510ドレミファ名無シド2007/07/10(火) 21:14:27ID:Io6m2C4p
イケベ特注で以前ペイントモデルが色々あった。
ツイスターやザックのサークルペイントもあったよ。
0511ドレミファ名無シド2007/07/12(木) 14:53:09ID:D4jBOeHU
>507
太い音 ってぇ よーく聞くけどよ 具体的にどういう音を言ってるんだ?
ココ つっこむと勘違いのリポートしてくる人いるゼ
0512ドレミファ名無シド2007/07/12(木) 22:04:49ID:a1JkCzgs
>>507
もったいないからネックのリペアしてやりなよ。
ネックを治したときに、いっしょにピックアップを
イメージに合いそうなピックアップにリプレイスするって
方法もあるよ。
0513ドレミファ名無シド2007/07/13(金) 19:59:24ID:4jGdDU82
レスポールスタジオ黒購入記念カキコ
中古で買ったんだけどハードケース付きなのか…俺の無かったよ(´・ω・`)
オクで探そうかな。
0514ドレミファ名無シド2007/07/14(土) 18:38:00ID:/epQIQH9
調子はどうだね?
0515ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 00:59:46ID:8WL4CKZU
最近、イジイジし過ぎたLPをマブノーマルからノーマルに戻そうと思うのだけど

500kのロングシャフトを見かけない いい床おしえて
0516ドレミファ名無シド2007/07/15(日) 10:33:53ID:gMFpqjUp
>>515
MUSIC PLANTで検索。
CTS製のがあったけどギブに合うのか分からないので問い合わせて。
うちの近所に純正パーツ売ってる。
0517ドレミファ名無シド2007/07/17(火) 04:02:15ID:GdJjaPaP
オレンジドロップに交換age
音、すごい変わりますね。
0518ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 19:27:43ID:3YeCDX+7
ここの住人が一番ギターを大事にしている気がするな。
ヒスコレスレは変態ばかりだ。
0519ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 20:31:18ID:PdlDWWDI
一般的に言われ、叩かれ易い
「Lespaulの廉価バージョン」っていう劣等感などなく
Studioの良いところをさらに伸ばそうと
愛器を掻き鳴らして、パーツ交換やら、Modしてみたりして
Enjoyしてる輩が多いからだと思うよ

(オレ、中古のホワイトだけど、色々試行錯誤して、いい感じに進化してるし・・)
0520ドレミファ名無シド2007/07/22(日) 21:49:49ID:3YeCDX+7
アタリに出会えばよく鳴るんだよなスタジオって。
ヒスコレも持ってるけどスタジオの方が抜けがいいのでメインで使ってる。
またP−90搭載のGEMシリーズ復活しないかなぁ。
05215192007/07/23(月) 02:04:09ID:+rWo2OFT
>>520

まったく同感!


>GEM ・・・当時買わなかった自分に少し後悔してるよ
0522ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 20:07:20ID:zZDLTc5y
GibsonLPにロックピンつけてる人いる?

自分はどのギターにも付けるんだけど、ギブに付いてるのあんま見ない…穴でかくなっちゃうし。
0523腐れ30男 ★2007/07/23(月) 20:49:37ID:???
落とすの怖いからスタジオとクラシック両方にシャーラーつけてます。
ストラトは落ちないのでそのまんま。
0524ドレミファ名無シド2007/07/23(月) 22:14:23ID:0oo6M/Kn
>>522
五円玉も結構いいもんだぜ?
0525ドレミファ名無シド2007/07/24(火) 02:28:32ID:moxKa8h/
おれ、500円玉位の大きさの黒いプラスチックで
\200〜300で買えるやつ <名称忘れた
これ、色んなギターに使いまわしできるし安くてイイヨ

弱点→ストラップが厚めのヤツだと、ロックするのに相当力が要る
0526ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 13:40:17ID:Kre4CCAE
それってジムダンのストラップロックだよね。

それつけたらストラップから
かなりはみ出てダサくならない?
05275252007/07/25(水) 19:18:33ID:gGf7Hfwi
>>526

そうそう、そんな名前
確かにハミ出して、ルックス的には少々マイナス・・・
でも、種類を問わず、他のフェンダー系なんかにも使えるから
コストパフォーマンスは良いと思う
ネジ穴いじる必要ないし
0528ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 19:35:51ID:BZtBYWco
スタジオ売って、スタンダード買おうかと思ってるんだが、
楽器屋、オクの相場はそれぞれどのくらいでつか?
(家で2年ほど使ってた。状態は良い)
0529ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 19:44:25ID:iqDtntHK




 日本郵政株式会社取締役
   日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!     
   | (     `ー─' |ー─'|  <貧乏人諸君、郵政民営化を支持してくれてありがとう。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./      ニヤニヤw 
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
      奥田碩(1932〜200X)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%83%B5%E6%94%BF_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)#.E5.BD.B9.E5.93.A1
0530ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 20:00:54ID:Kre4CCAE
>>527
使いやすさはいいよね。Fenderのジャズマスに使ってます。

>>528
スタジオは5、6万で売れると思う。
0531ドレミファ名無シド2007/07/25(水) 21:30:14ID:BZtBYWco
>>530
dクス
実売の半額ならまぁ納得。
0532ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 00:39:16ID:LFvX9nJ+
StdよりStudioの方が鳴りがいいと感じるのは俺だけだろうか?
0533ドレミファ名無シド2007/07/26(木) 14:07:24ID:wsjKiu06
オレの場合は
スタジオよりメインのObGのスタンダードの方が断然鳴ってるよ。
だからメインなんだけど。
0534ドレミファ名無シド2007/07/27(金) 21:40:39ID:LCdsc+8C
値上がり後はいくらになるんだろう?
今までのStd並みかな??
0535ドレミファ名無シド2007/07/27(金) 23:13:34ID:7y6Sh8wh
だったらかなり痛いな。実売10万切らないと魔がさした程度じゃ買えないからなぁ。
0536ドレミファ名無シド2007/07/28(土) 01:05:51ID:i9FLnQ/m
コストパフォーマンスが良いから買えるのに…

いつくらいに値上がりしそう?
0537ドレミファ名無シド2007/07/28(土) 14:04:55ID:tdyJjz/1
もう価格は決まってるんでしょ?
まだ店頭に入荷していないだけ。
5万〜くらい上がるのかなぁ??
0538ドレミファ名無シド2007/07/30(月) 00:26:50ID:ujFmLYbg
スタジオのPUとカスタムのPUって同じものが付いてるって聞いたんですが、本当でしょうか?
0539ドレミファ名無シド2007/07/30(月) 00:46:25ID:Y2/fk2zg
490/498系PU搭載のスタジオとレギュラーのカスタムがある。
本当だよ。
0540ドレミファ名無シド2007/07/30(月) 21:48:56ID:x+qgmFVg
ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Studios/Swamp%20Ash%20Studio/

これよくなくない?
0541ドレミファ名無シド2007/07/31(火) 00:50:25ID:2fMZUfQG
勘弁してください。
0542ドレミファ名無シド2007/07/31(火) 02:00:18ID:yf0RYIDH
>>540
そこにある Hear It Now と

ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Double%20Cuts/Les%20Paul%20DC%20Pro/

ここにある Hear It Now の3番目、まったく同じだと思うんだが・・・
0543腐れ30男 ★2007/07/31(火) 07:48:04ID:???
>>540
似たようなのを新宿のロックインで半年くらい前に観たのだけど
物凄い勢いで汚れそうだった。ミックロンソントリビュートディフュージョンなのかいな。
0544ドレミファ名無シド2007/07/31(火) 12:25:41ID:0YqwHctH
>>540
八王子のロックインで見かけて、一目ぼれしそうになった。
でもすでにレスポールカスタムを持っているので、あきらめた。
0545ドレミファ名無シド2007/08/01(水) 22:47:01ID:DT0lPq0t
エボニーのスタジオ購入。
ブリッジの駒のミゾが明らかに真ん中に入ってないんだけど、何で?
0546ドレミファ名無シド2007/08/02(木) 00:30:51ID:nnvilUty
>>545
それがギブソソクオリティ
0547ドレミファ名無シド2007/08/02(木) 01:19:10ID:HkQRhNBS
ギブソンってそんなもんなのか。

ついでにエスカッションとか白にしてノブを金にしたら
ちょっとスタンダードっぽくなるけど、どうだろうか。
0548ドレミファ名無シド2007/08/02(木) 13:11:38ID:nnvilUty
>>547

やっぱバィンディングなきゃならないっしょ
0549ドレミファ名無シド2007/08/02(木) 13:34:24ID:DTEPcsed
>>545
弦がPUのポールピースの真上に来る様にしてると思われ。
0550ドレミファ名無シド2007/08/02(木) 18:15:44ID:HkQRhNBS
>>547
やっぱバインディングは重要かな。
ノブだけゴールドってのはどうだろう?

>>548
つまりわざとミゾずらして良い感じにしてるんですか。
0551ドレミファ名無シド2007/08/02(木) 18:29:14ID:aVFywVtC
素でセンター出てない固体もあるから要注意、それがギブソンクオリティー
0552ドレミファ名無シド2007/08/02(木) 20:53:48ID:HkQRhNBS
自分のポールピースの真上通るようになってるし、大丈夫なのかな。
初ギブだけどギブはやっぱ良いな。
0553ドレミファ名無シド2007/08/03(金) 03:32:28ID:yu8y2NM7
だからマジでギブソンの溝の彫りは
弦張ってトンカチでゴンなんだって
センターうんぬんとか考えてないよ
0554ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 00:06:33ID:cssi1OvH
スタジオワイン490、498PU使用なんだが、メタルするのにどうも音が物足りない
PU交換したいのだが、みんなのお勧め(サウンド、ルックス)を教えてほしい。
0555ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 12:49:53ID:6IOiSHm7
純正ならハイパワーの496R/500Tか、
いっそEMGでザック化。
0556ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 18:58:54ID:Mty6MyRo
>>555
トンクス!スタジオにEMGは邪道かなとなんか抵抗あるんだけど、ない???
EMGサウンドは大好きなのだが。
PUの音視聴できるとこないかなぁ。。
0557ドレミファ名無シド2007/08/08(水) 19:11:53ID:6IOiSHm7
EMG搭載の限定Stdがあるくらいだから違和感はないよ。
ワインカラーならメッキカバーのPUより黒いカバーのEMGの方がカッコいい。
メタルには向いてるんじゃない?
496R/500Tはクラシックに付いてるやつ。
こっちもメタル向け。
音はギブソンのサイトで聞いて。

05585562007/08/08(水) 21:26:47ID:7PXA823J
>>557
そうなのか!知らなかった。 聞いてみるよ!
0559ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 21:03:50ID:HjsC1fb6
連休になったので、解体放置されていた、クロスタを復活させますた

配線を、WEワイヤーに(詳しく知らないけど、ギブソンには単線でこれがお勧めと聞いた)
スピードノブに、爪(?)をつけて、リイシュー風味

http://vista.jeez.jp/img/vi8683354476.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi8683360090.jpg
0560ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 21:53:42ID:xQXwv+5t
>>559
これ結構使い込んでるでしょ?
0561ゲン2007/08/12(日) 14:41:14ID:9Vs2iasv
Les Paul Studio Premium Plusどう思いますか?
0562ゲン2007/08/12(日) 14:44:03ID:9Vs2iasv
Les Paul Studio Premium Plusどう思いますか?
0563ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 22:06:03ID:Kr4uiCSS
>560

買ってから、1年は弾き狂ってましたが今はぼちぼち弾いてます
0564ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 23:58:57ID:x5ycbb+6
Les Paul Studio = レスポールの廉価版
Les Paul Studio Premium Plus = レスポールの廉価版の高級版

コストを考えると、AAAフレイムド・メイプル・トップとか言っても、うす〜く
削いだペランペランのトラ目材を貼り付けただけだから、単に見た目だけの問題。
0565ゲン2007/08/13(月) 10:32:00ID:/QmX//3O
>>564
あざっす(^o^)
ペラペラなんだー泣
じゃあプレミアムプラスよりはスタンダードの方が良いですかね?
0566ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 11:31:26ID:Dr3gSpRS
皆に質問したいんだけど、立ってカッティングとか
してる時、セレクトスィッチに触れてしまって、
リアからセンターに入ってしまう。
そんな事ないですか?

その対策について質問したいんですが?
ガムテはなしでお願いします。
0567ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 15:02:07ID:i/QP27Hx
>>566
PUセレクターはその場所に残すなら
ピッキングする位置を変えるしかないんじゃ?

昔頼まれてした改造で
PUセレクターを外して
ボディ裏のセレクターの蓋にリアとフロントPUの
オン・オフスイッチを付けた事あるけど
PUの切り替えが面倒そうだった。

スイッチのキャップを外すとか
スイッチを横や
斜め方向に動くようにスイッチ本体を回してみるとかどうかな?
0568ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 23:30:47ID:LW0Eda5B
>>565
好みで決めればいいんじゃね?
出音は言うまでもなく、ネックの握りとか、抱き心地とか、自分に似合うかどうかとか。
0569ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 23:33:28ID:8kD1huO6
ギブスレ見てるとここの住人が一番ギターの話をしてるな。
高級機種のスレ行くとイジメと知ったかの溜まり場だ。
ギブはグレードじゃなくて愛着だわな。
05705672007/08/14(火) 00:06:36ID:C5iMKNfZ
>>569
確かに一部のスレはちょっとね。
物知り系とか材とかうるさいね。
愛着が過ぎてしまってるのかな?

俺は借り物のスタジオとヒスコレのカスタム使ってるけど
両方良いギターだと思うし
優劣は付けられないな。

スタジオは勝手にPUとコンデンサーを
付けかえてるが
なかなか良いギターですね。
0571ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 03:29:08ID:5YsHvPCT
>>568
ギブはグレードじゃなくて愛着だわな。

いいこと言うなぁ、まさに俺もそー思うわ。 弾き倒してなんぼだな。

ワインスタジオだが手頃な値段の割りに内容の濃さに、LOVEしてる。
05725662007/08/15(水) 09:36:39ID:Pbmoc0bc
>>567
レスありがと。
弾き方の問題みたいなので
弾く位置を変えるようやってみます。
入れ易く、入りにくいセレクトスイッチが有ればいいんですが。
0573ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 09:16:42ID:h8oR3jnG
なんとなくスタジオ使ってる人はライヴなどでガンガン弾いてるイメージがある
0574ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 23:04:05ID:eov9o6LY
まるで、隣人をほめることで、自分にもその賞賛が回ってくるのを知っているような
会話だ...........

しかし、大型量販店の楽器店でない、よくある町の山田楽器店、鈴木楽器など
どうみても、学生向けのギター(5万円程度)がメインのお店では、ギブスタがアクセントになる感じ
0575ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 00:13:04ID:Sj7DZcor
ここはヒスコレやカスタムのスレと違ってウエルカムな感じがする。
ず〜っと読んでるとみんな色々とやってるのがうかがえて微笑ましい。
0576ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 22:32:57ID:NMvKFBEX
>>575
確かに。 ヒスやカスタムスレは性格が歪んでて、粘着質が多い。
君はいろいろとやらないのか?? 
0577ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 01:53:58ID:ECzZwzXQ
アルミブリッジがないのはなぜ?
0578ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 19:22:15ID:lgdOCcSN
試しにアルミブリッジに換えてみようかな。
0579ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 10:35:17ID:JuxWPixR
579
0580ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 23:20:57ID:7lMICzb3
>>58000000000000000000000000000000!
0581ドレミファ名無シド2007/08/22(水) 23:54:32ID:G1x6R7HL
今頃気づいた

スタジオってあんまよくない。

0582ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 00:50:29ID:FEK4Kz77
そんなこたあない。
俺のはいいよ。
0583ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 01:30:05ID:2aFLUMbH
□楽器作曲板に粘着する”自称”金持ちギター評論家の実態□

ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 15:08:16 ID:EB/SHy8k
サトリアーニwww
まあエド厨らしくていい発想じゃん
ディストーションなんてつないだら
せっかくのヒスコレレスポールと
黒パネデラリバの音が台無しになる
おまえら貧乏人には一生理解できんだろうがなw

ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 15:05:05 ID:EB/SHy8k
>>329
ばーか、貧乏人どころか俺はヒスコレユーザーだよ
ナビなんてうんこくさいギターただでもいらんがね

ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:20:49 ID:EB/SHy8k
>>336
ばーか買えもしないのに知ったかすんな
ESPに質でどうこう言われるギブじゃねーよwww
学生がバイトで作ったナビで青春パンクしてろwww

ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 21:31:22 ID:EB/SHy8k
愚民中の愚民が調子こいてんじゃねえよ
おまえらに聞かせる音なんてないね
どうせディストーションかけないと何弾いてもだめなんだろ?w
おれ、そんなおもちゃもってねーし
0584ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 02:51:25ID:dm5/3p1A
これは酷い
0585ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 18:08:48ID:EO25R/Zh
>>581
そんなこたあない。
俺のもいい。
よくないのは弾き手がよくないからだろう。
0586ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 22:36:02ID:BCqI91bR
>>581
わかったのかよ このハゲ!
0587ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 17:44:05ID:ACOIXMx+
HAREM SCAREMのピートレスペランスがstudioでいい音出してる
0588ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 19:04:02ID:S1bsMZ87
STUDIOにビンテージ系のPUは合うかなぁ?
0589ドレミファ名無シド2007/08/29(水) 05:09:35ID:WPU+AWJQ
すみませんが、質問させて下さい。
スタジオのバーストバッカーProについてですが、
抵抗値はどれくらいでしょうか?

通電確認を行ったところ、テスターが反応しないので。
0590ドレミファ名無シド2007/08/29(水) 23:57:10ID:GjdjDmh9
>>589
正直に言おう。さっぱりわからん。

暇だしちょいスレ活性化で、俺の持ってるギターでも紹介するか。

Gibson Les Paul Studio Premium Plus
ピックアップは多分、490と498 今年の3月に買った。

Epiphon Les Paul Junior '57
ピックアップは多分、P90 大特価で1万2千円だった。

今度、ギブの方のピックアップをリアだけ、ダンカンのSH-4辺りに変えて
クリーントーンでのジャキジャキ感を出してみようとおもっとる。

エピの方はなかなかの鳴りの良さで、正直ギブでなくともよかったかなと。
本物のヴィンテージに比べたら、そら雲泥だろうけどさ。

で、今度はシングルPUが欲しくて、フェンダージャパン辺りのテレキャスを購入予定。
俺の腕程度&部屋で一人で楽しむ分には、このくらいのクラスで遊んでるのが程よく楽しい。

同じスタジオユーザーとして、おまいらのコレクションも訊いてみたいぜよ!
0591ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 00:26:32ID:exPg7378
スタジオLTD Plus (トランス・アンバー)
一番抜けが良くてクリーンから歪みまで使える。
一応現在のメイン。

クラシック
よく歪む。
ネックが細くて弾きやすいので早弾き用ギター。
意外とペイジ風でも使える。
かつてのメイン。

スタンダード
抜けが悪くてフレットの具合が悪い。
愛着がなかったので先週の日曜日に売却。

ヒスコレ58
一生モノとして最近購入。
ブリッジ等のパーツを調整中でまだ本調子ではない。

アタリだったのかも知れないが、スタジオが一番良く鳴る。
値段は関係ないね。
0592ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 19:00:25ID:4t+0mMBz
こういうのって楽しくていいね。

自分のは
Gibson Les Paul Studio EB
普通のスタジオ。真っ黒が嫌だったから、パーツ替えてスタンダード風に。
傷、鳴らないという訳ありで70000円で新品購入。
良い感じに歪むけど、歪み過ぎるのもちよっと気になる。
ストレイテナーなどコピー用 メイン

Fender Japan Jazzmaster 3TS
知人の姉に8000円で譲ってもらった。見た目は良くないけど、今まで触った中で一番鳴ってるかも。
ランクヘッドなどコピー用 メイン


現在P-90搭載のスタジオ探してるけど・・・黒が見つからない。
P-90はスタジオに一番合うと思う。ルックス面でも。
0593ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 19:09:12ID:sUpAWf1b
P-90はゴールドトップでないと。
って、自分で載せ変えちゃえば?
0594腐れ30男 ★2007/08/30(木) 21:19:51ID:???
うちのGIBSON四兄弟は
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0624.jpg
スタジオfaded
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0625.jpg
67リイシューのV
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0626.jpg
98リミテッドエディションのV
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0627.jpg
クラシック

Fender三兄弟は
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0628.jpg
左からジャパンテキスペ、メキシコ50'S、アメスタHSS

他あたまかずにもならない可愛いのが19匹くらい。
0595ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 21:58:53ID:4t+0mMBz
>>593
ゴールドも良いですねー。
多分GEMシリーズのブラックかゴールド見つけたら即買いしそう。


なんかGibsonを改造する勇気ないんですよね・・・フェンジャパはほとんど改造してますが。
05965902007/08/30(木) 22:27:30ID:T2gJ/r/G
SH-4買ってきた!!
配線逝かれて音でねえ!!
やっちまったZE☆

明日イケベもってきますわ・・・(´・ω・`)

みんないいのもってるなぁ。
0597ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 22:31:45ID:T2gJ/r/G
>>594
んんん?よくみると594さんのギブシリーズ、みんな同じPU???
なんかこだわりがありそうですな・・・

PUの詳細と音の感じを是非おしえてくらはい!(特にスタジオのをお願いしまう)
0598腐れ30男 ★2007/08/30(木) 22:44:46ID:???
>>597
お気づきになってくれて嬉しいです。
ものの見事に全部同じプックアップです。
基本的にクラシックとサブのスタジオは同じ方向性の音です。
気持ちクラシックの方が分散がいいくらい(カバーのせい?)

フライングVは、どっちも同じ音。
バッキング用。どんな音にでも混ざる音。個性なし。パワーなし。迫力なし。
ただミッドのエッチな音は超お得意様。98リミテッドエディションの方がルックスが好きなので弾き込んでます。
黒はサブサブ。
0599腐れ30男 ★2007/08/30(木) 22:45:07ID:???
プックアップだって。ピックアップ。
0600ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 23:00:27ID:T2gJ/r/G
>>598
即レスありがとう!!
プックアップ吹いたw
分散ってのは、コード押さえてアルペジオなんかの時に、ってことです?
だとしたら、それはすごく俺の今まさに求めてるもの・・・
しかーし!クラシックの方ですかい!でも「気持ち」なんすね。

>>591も書いてるけど、クラシックってのはネックが細いのが主流なんですかね。
いいなぁ。でもスタジオが俺には値段も音もちょうどいいのかも。

>>592サンのスタジオは安すぎ!正直その値段だったら、鳴らなくても衝動買いしちゃいそう。
0601ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 23:02:23ID:T2gJ/r/G
失礼。
>>591「さん」
です。スマソ・・・
0602腐れ30男 ★2007/08/30(木) 23:06:42ID:???
プックアップを(意地になってる)フロントにしてGでもAでもなんでもいいんだけど
或る程度エフェクターかませてゲインあげても、音がちゃんと分離してくれる。のがクラシックの方。

ずぉーんとメタリカみたいになっちゃうのがスタジオ。
でもボリューム絞ると、それなりの乾いた音がでてくれるのがスタジオ。
値段も安いし、塗装も無骨でごつごつした感じで気軽につきあえるいいギターです。
06035902007/08/30(木) 23:26:17ID:T2gJ/r/G
>>602
ありがとう!わっかりやっす!!
なるほど・・・ボリュームか・・・いつも最大でやってます。
ゲインとボリュームをいろいろいじってみるか。
とりあえず、SH-4の音確かめて、フロントも検討してみよう!
ネックのニス(ラッカー?)もこなれて来たし、ブリッジの高さも今は納得行ってるし。
イケベ行くついでに、細めの弦も買ってみよう。
0604ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 17:18:37ID:hB1ff2h5
>>590
Premium Plusの方が普通のStudioより良いですか?
06055902007/08/31(金) 23:02:33ID:3JxRK2IR
PUl交換したよ!って言ってもイケベには持っていかず、友達と一緒に配線全部やり直しでがんばったぜ!
んで、その報告を。
予定通り、リアにダンカンSH-4を。高さは少し低めに設定。
バネを使わずボルトで固定してみた。(意味あるかわかりません)
弦は細めの予定をやめて、少しヘビーな010〜052で。
アンプは廉価のミニマーシャル。(正直素通しの音はクソ)

結果から言うと大満足!
少しガキッとしたアタック感があるものの、ストロークする位置によっては、かなりシャリシャリ。
オープンコードでの時、低音から高音までメリハリある感じに。ちょっと中音域が弱いかも。
コンプとコーラスとすこーしディレイを加えてみたら、鳴る鳴る。そこでボリュームを少し下げ。
昨日聞いた教訓を生かし、調整したらかなりよくなった。
クリーントーンは合格。

次にODを少しかませてバッキングしてみたら、ちとこれはヘボかった。なんかペンペンな感じ。
ゲイン上げて単音弾きしてみたら、噂通りPHが鳴り過ぎなくらいよく出た。

ひさびさの(といってもいまのSTUDIOでは初)PU交換でどうなるかなーと思ったけど、総評としては合格でした!
フロントも換えよ。なににするかなー。

チラ裏でした。

>>604
他のSTUDIOを試奏でしか弾いたこと無いのでよくわかりませんし
上のレスにもたくさんありますが、個体差は否めないと思います。
傷物特価で11万くらいでしたが、かなり俺は満足はしてます。
こんな感想ですまんっす。
0606ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 22:37:09ID:Q9QoIRL/
STUDIOのゴールド・トップがあったらカッコいいと思うんだけど。
ハムとP-90のラインナップ。
出して欲しいなぁ・・・
昔はシングル・カッタウェイなんかもあってバリエーション豊富だった。
そろそろ新作を望む!
0607ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 22:58:50ID:wj2nplXm
>昔はシングル・カッタウェイなんかもあってバリエーション豊富だった。
>そろそろ新作を望む!

シングルカッタ(ry
0608ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 09:14:08ID:uBCjHGG9
すみません

間違えました

『ダブル・カッタウェイ』です

もういじめないでください
0609ドレミファ名無シド2007/09/05(水) 15:40:42ID:zcdNmlxF
スタジオの2007モデルは値上がりしたのかな?
違うカラー出ないかな・・・
0610ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 06:00:09ID:JQnF+37r
10年ぶりにギターを再開しようと思いSTUDIOのワインレッド購入。
2ヶ月でスタンダードにすればと思ってしまう・・・。
後悔と言うよりなんか悲しい。
0611ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 09:24:40ID:jpsW5Kkz
だんぜんスタジオだろ。常考。
0612ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 14:48:39ID:jSv6ttm6
>>610
気にするな。Studioはかっこいいギターだぞ。
そのうち必ず好きになるから。
CustomもStandardも持っている俺が保証してあげます。
0613ドレミファ名無シド2007/09/11(火) 22:48:06ID:J0ngHeau
>>610
何を思ってスタジオ買ったか分からないが
スタンダード欲しいけどお金無いから
スタジオを買ったのなら、早めに買い替えろ。
嫌いなギターで練習しても辛いだろ?
だが、スタジオは良いものだ。
0614ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 00:45:58ID:4dH1lofw
スタンダード売り払ってスタジオ買った俺もいます。
アタリに出会えばスタジオだって良いものです。
0615ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 02:23:17ID:hIOgunzO
>>611〜614
ありがと!かなり励まされました。言って欲しかった言葉の数々に感謝^^
0616ドレミファ名無シド2007/09/12(水) 06:22:54ID:hIOgunzO
鳴りが良いって言うのはどんな感じなんだろ・・・。
生音・アンプどちらでも高音が気持ちよく伸びるのは鳴りが良いってことでおk?
店で3万位のコピーレスポと弾き比べたらスタジオの音の抜けがカナリいい!
コピーモノの音はこもってた。
0617ドレミファ名無シド2007/09/13(木) 01:18:16ID:o65U2gga
ギブソンは違うのだよ、ギブソンは・・・
0618ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 09:54:07ID:zy4Kj1nU
>616 高音のヌケがいいと思ったが、5・6弦のローがでてないのにきずいた。
コレ最近スタンダードと比べてきずいた。やっぱりダメかスタジオ
0619ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 13:21:44ID:Bk5s+1CK
それ個体差。
俺のはStdよりローエンドが出る。
Studio購入後、Stdが物足らなくなった。
0620ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 14:58:01ID:6chszeK7
スタジオなんか中高生が使うギターだろ

メイプルもマホもカスみたいな材使ってるよ

みんな冷静に音聞いてみな
0621ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 18:24:45ID:xXbdITXc
>>620
アメリカに行ってみな。プロのプレイヤーでスタジオを
使っている人なんて山ほどいるよ。

というか、これは釣りですか!?
0622ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 19:12:48ID:qV3DjaOj
>>621
頑張って高いスタンダード買ったが
スタジオの方が好みの音して悔しかったんだろう。
0623ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 21:06:49ID:d0lokay3
ヒント age
0624ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 21:50:20ID:TR72ySvu
別にスタジオだしサブとかで使う程度でよくね。
この前アタリと呼ばれてるSTD弾いてみたけど、スタジオってショボいな。

でも
スタジオってスタンダードほど個体差ないと思うけど、自分だけ?
0625ドレミファ名無シド2007/09/15(土) 22:55:05ID:Bk5s+1CK
>>624
もう少し分かりやすい日本語で書いて下さい。
0626腐れ30男 ★2007/09/16(日) 00:05:04ID:???
どの楽器屋さんでも「バインディング/装飾の差でブツとしてスタンダードと差はねえ」
って言われるんだけど、それはなんちゅーか実際そうなのかどうなのか俺にはさっぱりわかんないんだけど
ジャパンヴィンテージがどうこうとか、カスタムは音が鋭角だとか、ゲイリームーアは顔が犬とか
その程度の差なのではないかと思う東京都会社員37歳独身です(オナニーは同居人に隠れて週2回です)
0627ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 00:23:49ID:yk+MHvoc
ネックジョイント
木の材質
当然ピックアップ
とかも違うんだってー
0628ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 11:21:32ID:cvcmS4+M
価格、材質、スペックの違いは音の良さに直結しないでしょう。
つまりはそのギターがアタリかどうか。
よく鳴るスタジオもあれば鳴らないヒスコレだってあるはず。
機種はどうあれアタリの個体に出会った人が幸せ。
グレードやスペックに満足している人もまた幸せ。
しかしやっぱり音。
0629ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 14:57:37ID:TXrsv6S0
>価格、材質、スペックの違いは音の良さに直結しないでしょう。
価格はともかく材質、スペックは重要でしょ・・・
>しかしやっぱり音。
ルックス無視ですか・・・


0630ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 18:06:41ID:r5UfalfP
スタジオのルックスは悪くない。
0631ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 19:19:05ID:cvcmS4+M
>>629
音の話をしたのです。
0632ドレミファ名無シド2007/09/16(日) 23:02:11ID:fabwaPYI
GEMシリーズってラッカー塗装?
0633ドレミファ名無シド2007/09/17(月) 18:43:47ID:ywZtS8dg
ラッカー塗装。
0634ドレミファ名無シド2007/09/19(水) 01:51:49ID:pORZiApm
スタジオみたいな下位機種はオールラッカーじゃなくて、トップだけだけどね
0635ドレミファ名無シド2007/09/19(水) 19:18:29ID:Tb9GNHcW
↑ドコ情報?
0636腐れ30男 ★2007/09/19(水) 19:41:35ID:???
トップだけラッカー塗装って逆に難しそう。工程余計に掛かりそう。
0637ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 09:50:42ID:prJFYpvc
トラスロッドを回す工具は、楽器屋で売ってますか?
0638ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 11:45:43ID:WNyVrFp9
>>634

嘘つきw
0639ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 14:32:05ID:Fxji1bNO
>>637
売ってるよ。
インチとミリのサイズを間違えないように。
0640ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 15:22:34ID:prJFYpvc
>>639
ありがとうございます。
かなり遠回りしつつ寄ってきます。
0641ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 18:09:14ID:dxQlkCZG
http://www.youtube.com/watch?v=StalN5T3xMw
いい音。これスタジオだよね?改造しまくりだけど
0642ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 22:00:06ID:Fxji1bNO
↑アーム使ってないか?
0643ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 22:15:45ID:dxQlkCZG
>>642
どうみてもアームなんてないけど・・・ワーミーだろ?
0644ドレミファ名無シド2007/09/20(木) 23:24:17ID:Fxji1bNO
これ、音と使ってるギター別でしょ???
0645ドレミファ名無シド2007/09/21(金) 01:17:04ID:nGFRZYiu
もういいよお前。
0646ドレミファ名無シド2007/09/25(火) 19:34:45ID:/p1LQFhL
とりあえずスタジオはカス。

厨房ギター確定
0647ドレミファ名無シド2007/09/25(火) 20:03:58ID:NkyAVuhd
お!再び >>620 がやって来たなw

とりあえず >>620 >>646 はカス。

厨房確定
0648ドレミファ名無シド2007/09/25(火) 20:18:50ID:/p1LQFhL
せいぜい頑張りな

しょーもないギターで。
0649ドレミファ名無シド2007/09/25(火) 21:10:36ID:EraNJHhe
>>648
なに使ってるの?
0650ドレミファ名無シド2007/09/25(火) 22:08:20ID:wkfsM4eu
>>646
どうしてわざわざこんな事を言いに来るのかね?
ヒスコレでも買って優越感にひたってるのか?
やっとスタジオ買ったけど気に入らなかったのか?
心が貧しいよ。
0651ドレミファ名無シド2007/09/25(火) 23:33:02ID:jP0eZflf
>>650さんに全面的に同意します。
私もスタジオが好きでこのスレを見るのを楽しみにしているのに、
>>646のような発言には、とても悲しい気持ちになります…
0652ドレミファ名無シド2007/09/27(木) 14:56:42ID:s9lDcUfu
ここが一番楽器板らしいな。
0653腐れ30男 ★2007/09/27(木) 18:54:24ID:???
ヒスコレでスタジオでパールピンクみたいなのが突如でてきたらどうしよう。
0654ドレミファ名無シド2007/09/28(金) 03:49:39ID:rgbdD2uX
去年、Fadedのスタジオ買ったんだが、ビグスビー付けようか迷ってる。
そんなにアーミングするわけじゃないんだけど。。。
0655ドレミファ名無シド2007/09/28(金) 03:56:26ID:msjm9gug
ブルースの大御所ギタリスト、ヒューバート・サムリンのメインがサインがめっちゃ書いてあるスタジオなんだよなー。


あれを見た時、厨房ギターって概念は捨てた。
0656ドレミファ名無シド2007/09/30(日) 10:30:15ID:3vt2kwAX
>>654
ビグスビー付けるとカッコいいよな。
ただ弦の張り具合が変わるらしい。
0657ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 22:10:08ID:Gy0Emq2d
これってスタジオですか?
ttp://www.flickr.com/photos/hollyerskine/1095074378/
0658ドレミファ名無シド2007/10/03(水) 22:31:59ID:2Jn/gu/B
インレイがドットだね。
0659ドレミファ名無シド2007/10/12(金) 18:07:45ID:9R6RNIBl
書き込みが足りん・・・。
みなさんのスタジオは元気ですか?
0660ドレミファ名無シド2007/10/12(金) 22:06:59ID:bKEjQVP3
スタジオは元気。
でもアンプが終わった・・・

家用にVOXのW落とせるやつ使ってるんだけど、みなさんはスタジオと何組み合わせて使ってます?
0661ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 01:29:56ID:zZnG5ADT
>>660
ヒュース&ケトナーの15WとBOSSのGT-8 BELDENのシールド。ジムの亀ピックです。
0662ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 02:42:48ID:xPnqBdYx
最近来たうちのスタジオは元気だよ。
出音もいいし、カスタムみたいに重く無くていいね。
前は馬鹿にしてたけど、まったく別のギターだな。まさに
弾く為のギターというか。しばらくこいつと遊んでみる。
0663ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 17:11:02ID:ADJVZCnw
http://www.digimart.net/images/43/DS00314096_1.jpg

きんもー☆
0664ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 17:25:04ID:2lfKtA3C
グロ中尉
0665ドレミファ名無シド2007/10/14(日) 20:21:21ID:OE0nElX2
>>660
お!良い質問ですね!
恥を忍んで書きます。私の場合は、
スタジオ → Maxon ROD880→ Marshall MS-2
です。

ギター暦20年以上なのですが、最近自宅ではもっぱら10年位前に
購入したチビアンプMS-2で弾いています。真空管入りのペダルを繋ぐと、
MS-2で小音量で弾いても結構ピッキングのニュアンスが出て楽しいですよ。
この組み合わせにしてから、家内が優しくなり夫婦喧嘩が減りました。
独身で一戸建てに住んでいたときは、日中は50wのフルチューブアンプ直挿しで
弾ける環境だったのですが、今となっては夢のような生活です…
当時はカスタムをメインに使っていましたが、ネックを二度折り
手放してしまいました。現在はスタジオを大切に弾いています。
良いギターですね。スタジオは。弾きやすいし、見かけも好きです。
0666ドレミファ名無シド2007/10/15(月) 09:09:02ID:HDZnhIuX
>>665
スタジオ → Maxon ROD880
俺と同じだ!
アンプはローランドだけど小さい音でピッキングのニュアンス出るんだよなぁ。
ヒスコレも持ってるけどスタジオの方が弾きやすいので
ついそっちに手が伸びる。
0667ドレミファ名無シド2007/10/15(月) 18:27:29ID:kOvFRTBj
>>660
LPなのにVOX使うなよ。
もっとLPのいいとこ伸ばせるようにしろよ。
0668ドレミファ名無シド2007/10/15(月) 18:53:17ID:SQSqLG0g
667 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 18:27:29 ID:kOvFRTBj
>>660
LPなのにVOX使うなよ。
もっとLPのいいとこ伸ばせるようにしろよ。
0669ドレミファ名無シド2007/10/15(月) 19:21:29ID:X4IvIWjZ
668 :ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 18:53:17 ID:SQSqLG0g
667 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 18:27:29 ID:kOvFRTBj
>>660
LPなのにVOX使うなよ。
もっとLPのいいとこ伸ばせるようにしろよ。
0670ドレミファ名無シド2007/10/15(月) 22:12:24ID:X4IvIWjZ
あの すんませんけど 質問でちゅ

トルグS/Wをセンターにして、VOLの片方を0に絞ると、音は出なくなるのが普通?
何か改造しすぎて、片方を0にしても、出音あり これは普通?
0671ドレミファ名無シド2007/10/15(月) 22:14:44ID:BBQEI9ez
普通。
0672ドレミファ名無シド2007/10/15(月) 23:34:25ID:wdOPrdao
俺のスタジオは調整してらかなり使えるようになったよ
組み込みが雑なおかげで損してるよスタジオは。
0673ドレミファ名無シド2007/10/16(火) 22:49:59ID:8cnbn/H+
>>672
具体的にどこら辺調整した?
参考にしたいんだが
0674ドレミファ名無シド2007/10/17(水) 06:33:24ID:GxqKheWX
ヘッドにクラック入っちゃった場合もう直せないの?
漏れのスタジオ中古で買ったから元から入ってるんだけどさ
あとなんで空気はいっちゃうの?保管がわるいから?
0675ドレミファ名無シド2007/10/17(水) 09:19:47ID:VPD02cLj
ギブソンがウンコだからだよ
0676ドレミファ名無シド2007/10/17(水) 10:44:22ID:H0lBi7Kf
宇多田が使っているというので気になっています。
無改造で使えるんですか?旧代理店の商品を買おうと思ってます。

Premium Plusってのだといくらか組み込みましですかね?

値段的には結構決心しないといけない値段なので。。
0677ドレミファ名無シド2007/10/17(水) 23:09:52ID:HrDOocCr
ウタダヒカルが使ってるの?
0678ドレミファ名無シド2007/10/17(水) 23:45:54ID:JSw285W7
>>660
VOXのW落とせるやつって何?
0679ドレミファ名無シド2007/10/18(木) 00:08:40ID:wLwUJf7K
>>678

ADの30W以上のやつはWを調整できる。
06806762007/10/18(木) 00:18:32ID:amVgRnxs
使っているそうです。柄と年式はなぞですが。
評判微妙な。。
>>605さん続報ないかな・・11万うらやましい
0681ドレミファ名無シド2007/10/18(木) 04:40:53ID:Chmvoxrt
>>674
ヘッドのトップのプラ板交換。

クラックの程度によるが接着、または他材による補強でなんとか修正は可能かな。
割れたところがペグとかが係っている耳部分ならダメージ少ないだろうが…
一回写真うpしてみ。

木工が出来るリペアショップで接着なら1〜2万程度。
木工が必要ならだいたい2〜3万くらいが加工費。

あと、塗装も入るので+α出費も考慮すべきかな。

愛着あるなら出費惜しんでなおしてみては?
0682ドレミファ名無シド2007/10/18(木) 12:47:28ID:xZmY7BqO
プレミアムプラスのトップって、プレーンのメイプルに薄いトラ目材を貼ってるの?
0683ドレミファ名無シド2007/10/18(木) 22:00:03ID:B8lDvVaq
違うよ。
Stdと同クラスのトラ杢。
0684ドレミファ名無シド2007/10/19(金) 15:41:31ID:uRz0ipaV
スタンダードと同クラスのフレイムトップのわりに、実売価格で5万以上の差があるよな。
ボディとネックにバインディングを巻くだけで、そんなにコストがかかるのか?
そもそも、スタジオのプレミアムプラスってまだつくってるの?
0685ドレミファ名無シド2007/10/20(土) 00:11:54ID:uwkmrn5W
>>684
作っている担当が通常のスタジオよりベテランなら買いたいな。
プレミアムプラスって何本制作したんだ?
限定でロットが少なきゃ手が込んでそうな神話があるので<思い込み

ギターってだいたい500本<適当な予想>が目安なのか?わからん。。
0686ドレミファ名無シド2007/10/22(月) 00:33:40ID:GKfRP2PU
実際、プレミアムプラスって何本くらい作られたの?
0687ドレミファ名無シド2007/10/23(火) 23:19:26ID:GOoP8qML
GEMシリーズだせやコラ
0688ドレミファ名無シド2007/10/24(水) 12:24:27ID:VnFqa/1f
>GEMシリーズだせやコラ
>GEMシリーズだせやコラ
>GEMシリーズだせやコラ
>GEMシリーズだせやコラ



wwww
0689ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 00:53:31ID:umx9V5HK
お願いしますm(_ _)m
どなたか、
レスポール ゴシックUの良い所と悪い所を教えて下さい。
マキシマム ザ ホルモンや、ラムシュタイン、STATIC-Xのようなギターを弾きたいです。
0690ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 02:24:09ID:VeQ21uZH
あんな感じのをやりたいなら歪ませれば良いよ
ギターはどうでもいいから
0691ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 02:50:34ID:umx9V5HK
>>690さんありがとうございます!
一応、自分でも安いフェルナンデスのギターとディストーションを持っているのですが、どうしても音が細く感じてしまう事と、憧れのギブソンが、以外と安くあったので、音色などはどんなものなのかを教えて頂きたくて、書き込みしてしまいました!
0692ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 11:44:24ID:0XRqTal9
ヒスコレですら年に1500から2000本作られてるのに、スタジオなんか完全に流れ作業でしょ

ちなみにナビゲーター使ってる

レギュラーのギブソン買うならナビゲーターだな
0693ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 13:01:36ID:DFCj7uti
ナビゲーター買うくらいならヒスコレでしょ。
ギブソンは違うのだよ・・・
0694ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 13:13:03ID:g2p/+p/9
ナビゲーターは恥ずかしくてだめだ

DONNASのギターが今回のアルバムでスタジオメインだったってよ。
これで俺の好きなギタリストのうち二人がスタジオ使いになった
0695ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 14:54:44ID:0XRqTal9
ギブソンはなにが違うのですか?
0696腐れ30男 ★2007/10/26(金) 15:11:04ID:???
ロゴさ。
0697ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 19:22:00ID:0XRqTal9
ロゴで楽器を判断してるのですか?
0698ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 19:48:57ID:dLnd74cd
>>697
ギターにとって見た目は大事
0699ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 21:37:44ID:lF8gG1Dh
>>697
ナビとは違うのだよ!
ナビとはーッ!!
0700ドレミファ名無シド2007/10/26(金) 21:39:32ID:dLsSCLsS
ランバ・ラル乙
0701ドレミファ名無シド2007/10/27(土) 01:47:59ID:FZmo0n7i
こんばんは、質問宜しくお願いします。シリアルナンバー94040254は94年製でしょうか?それとも90年製でしょうか?
0702ドレミファ名無シド2007/10/30(火) 20:06:22ID:nlTy8rgN
>>694
スタジオよく使ってるアーティストって他に誰いる?
AFIのギタリストとかJimmy Eat Worldは分かるけど他はわからない
0703ドレミファ名無シド2007/10/31(水) 13:06:05ID:ayvQ0AE9
>>702
上にも書いてあるけど、HAREM SCAREMのPETE LESPERANCE。
スタジオとPODでかなりいい音だしてる。
0704ドレミファ名無シド2007/11/01(木) 17:01:01ID:XnzqGvYq
>>701です。
ギブソンPUか鑑定宜しくお願い致します
>http://b.upup.be/?0lremjdUqT
0705ドレミファ名無シド2007/11/02(金) 18:33:55ID:Y0z0Fxyu
チャンバー構造のやつってダブルカットのしかないの?
0706ドレミファ名無シド2007/11/02(金) 19:57:37ID:/P/w03fV
>>705
シュープリームもじゃないか?
0707ドレミファ名無シド2007/11/04(日) 03:47:02ID:4dta0RLq
レスポールゴシックU買いました。
評判悪かったので、あまり期待しなかったのですが、メチャクチャいいです☆
スルーネックかと思う位、メチャクチャ鳴ります♪
0708ドレミファ名無シド2007/11/04(日) 04:20:20ID:JeRL/ykO
オメ。
0709ドレミファ名無シド2007/11/04(日) 16:12:27ID:4dta0RLq
ありがとうございます!
メチャクチャ幸せです!!
0710ドレミファ名無シド2007/11/04(日) 18:56:06ID:24kZwIlx
ところでみんなPUは純正のまま?
0711ドレミファ名無シド2007/11/04(日) 19:06:04ID:ExFwDG2H
まんまです。
何も変えずにフルオリで満足。

57クラシックもバーストバッカーもスタンダードのモンって感じする。
0712ドレミファ名無シド2007/11/07(水) 23:08:05ID:vV/m4jK2
EMG81、85の乗せ変えようか迷っている
0713ドレミファ名無シド2007/11/10(土) 01:22:52ID:ejs/UOg5
Premium Plus、買ってきた!!!
なかなか、というより自分には充分な楽器だと思った。
中古だったんで値段も手頃だし、音も充分。
下手にStandard買うより絶対にいいと思う。
0714ドレミファ名無シド2007/11/10(土) 09:24:15ID:VTX3pfIM
やっぱり、ギターは見た目か?
0715ドレミファ名無シド2007/11/10(土) 16:09:30ID:Are0G+Ic
>>714
人それぞれ。
0716ドレミファ名無シド2007/11/10(土) 16:19:16ID:cMxKZGKr
でもやっぱ見た目は考えるよなー

いくら「顔はどうでもいいよ、性格が良ければ」っていってもね〜
0717ドレミファ名無シド2007/11/10(土) 18:42:54ID:Are0G+Ic
まぁね、確かに。

全く、とは言わないが、多少見た目が悪くても音が良けりゃ、ってカンジ。
0718ドレミファ名無シド2007/11/13(火) 17:10:54ID:v0zK8us8
98年ドットインレイタイプの純正PUは、490R&498Tですかね?
ジャンクがヤフオクに出てるんですが・・
0719ドレミファ名無シド2007/11/13(火) 23:12:48ID:Q+mLFn9T
>>718
Gibsonロゴまで塗装剥がしてある(or塗ってある)ヤツだよね?
その少し下に出てる黒のstudioの方が無難な希ガス・・・
0720ドレミファ名無シド2007/11/14(水) 09:42:21ID:Es9hWdy0
>>719
黄色く塗ってある奴です。
実はPUだけ欲しいんですよ。
国産LPに載せるのに498T探してるんですが、今の価格ならPU単体の中古より安いくらいなんで・・
GIBSONと言ってるけどロゴ、シリアル確認できないから
偽者だったら高い買い物になるし・・と思いまして悩んでます。
07217192007/11/14(水) 10:52:32ID:M3rAUjkt
>>720
微妙だね〜。
出品者に問い合わせしてみる、とか・・・。
でも素人みたいだもんね・・・。
07227192007/11/14(水) 11:03:03ID:M3rAUjkt
これは?
現時点では\3000と\5500

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45579564

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u19031747
0723ドレミファ名無シド2007/11/14(水) 11:41:48ID:Es9hWdy0
>>722
情報ありがとうございます。
しばらく様子見てみます。

0724ドレミファ名無シド2007/11/16(金) 09:42:45ID:Vl9Wvgc5
自分の諦めラインまで値上がりしました。
ただPU3個(Gib2個、Dun1個)だとすると相場的にはまだ微妙・・
07257192007/11/16(金) 10:06:21ID:n+xFVQnh
Gibsonのピックアップにこだわりがあるんだね。
俺は今、ダンカンに代えようか検討中・・・。
0726ドレミファ名無シド2007/11/18(日) 15:24:56ID:aVSGJ0uM
studio買いたいんだが、Gibson USAは造りが悪いって聞く
具体的に言うとどんな感じ?
パッと見じゃよくわからなかった
0727ドレミファ名無シド2007/11/18(日) 16:37:52ID:e6j27SHk
造りなんて気にしてんの日本人くらいだから気にすんな
0728ドレミファ名無シド2007/11/18(日) 16:49:06ID:uUgE0wOZ
ttp://www.zinguitars.com/REPAIR_item/LPjr_FADET/LPjr_FADET01.html
0729ドレミファ名無シド2007/11/18(日) 19:09:06ID:ZyvNKp8A
国産の15万クラスのギター使ってたけど、スタジオのほうが全然弾きやすいと思った。
音もスタジオの圧勝だし、しょせんコピーは本家にはかなわないんだなと思った。
0730ドレミファ名無シド2007/11/18(日) 20:39:27ID:aVSGJ0uM
>>728
これひどい
studioでもこんなんなるのか?
0731ドレミファ名無シド2007/11/18(日) 22:24:07ID:JfwdUgZG
でもつーかstudioこそまさに低価格モデルだろ
0732ドレミファ名無シド2007/11/18(日) 22:33:47ID:aVSGJ0uM
だよな
ヒスコレでstudioでないかなw
studioのデザイン大好きなんだよ
0733ドレミファ名無シド2007/11/19(月) 00:00:46ID:buu5LEud
goddessってここでいいんですかね
0734ドレミファ名無シド2007/11/19(月) 09:26:03ID:T8ZqaufJ
よくない。
0735ドレミファ名無シド2007/11/19(月) 10:37:46ID:jV+LxvYL
誰か俺にstudio買って
0736ドレミファ名無シド2007/11/19(月) 11:34:21ID:XG18mSRG
>>735
やだ
0737ドレミファ名無シド2007/11/19(月) 12:16:26ID:Nz9a6ifL
>>725
オクは結構高値まで上がったようです。

実は何本かあるGibson系2ハムギター全て同じセッティングにしています。
(リアPU,ゲージ、弦高、ブリッジ等・・)
同じセッティングにしてボディごとの音の違いを見出すようにしてます。
同じセッティングなのに音が違うという発見が結構楽しいです。
07387192007/11/20(火) 09:23:36ID:4GCvBmx0
>>737

なるほど、それも面白いですね。
俺の場合は単純に好きなギタリストのサウンドを追い求めて、なカンジです。
Gibsonにはダンカンを載せ、以前使ってた80年代のバーニーのレスポールにGibsonを載せて、と考えてます。
0739ドレミファ名無シド2007/11/23(金) 22:20:05ID:TO2JGu+r
スタジオBFG弾いてみたいが近くの店に置いてない
0740ドレミファ名無シド2007/11/23(金) 23:54:52ID:i1nIjWkB
すたじおでも、乗せてるP/Uはそれぞれ違うのかな?
石橋をのぞいたら、3本のスタジオがあり、P/Uの説明でそれぞれ違うことが書いてあったが....
07417192007/11/26(月) 14:57:30ID:cgXDh7rI
Neck Pickups: 490R Alnico magnet humbucker
Bridge Pickups: 498T Alnico magnet humbucker

オフィシャルのスペック表は全て上のPUになってる。
0742ドレミファ名無シド2007/11/26(月) 19:26:49ID:deXemRbL
Les Paul Studioのレフティが15万で出てるけど
ヤフオクの相場を見ると買う気が失せるなあ・・・
0743ドレミファ名無シド2007/11/27(火) 23:33:18ID:N/344BQ+
10年前くらいのスタジオが2本60000と70000で売ってたんですが
相場はこんなもんでしょうか?

ちなみにそれほど傷は多くありませんでした。
0744ドレミファ名無シド2007/11/28(水) 09:38:05ID:c5Mw9GMc
ハードケース有無で15k違うよ。
だいたいそんなもんじゃないかな。
黒・白高め。ワインは並かな。
0745ドレミファ名無シド2007/11/28(水) 22:17:15ID:fwAymKk2
ワインレッドあんまり需要ないの?
0746ドレミファ名無シド2007/11/29(木) 09:53:40ID:8iMVoi4f
白・黒は
本命はSTDやCUSだけど金がない若い方にすぐ売れます。
なかなかSTUでワイン本命の方は少ないようですね。
0747ドレミファ名無シド2007/11/29(木) 20:52:55ID:eTQaIYA9
楽器店の方ですか?
そういう売れ方してるんですね〜
ルックスの面で白はかなりイマイチに見えますが・・・
それでも売れるんですね。
黒なんかはEMGのっけてメタルやってもかっこいいですよね
0748ドレミファ名無シド2007/11/29(木) 21:59:50ID:0by2yigC
ツェッペリのDVD付をかい.............チェリーさんバーストがほしい
スタジオであるかな?
0749ドレミファ名無シド2007/11/30(金) 16:10:21ID:7wwr/v2d
>>748
現行ではファイアーバーストっていう色あるよ。
ティーバーストっぽいやつだったかな?
チェリーとはチト違うね。
0750ドレミファ名無シド2007/11/30(金) 21:08:52ID:22A+YCkD
studio faded のハードケースって何色?
0751ドレミファ名無シド2007/11/30(金) 23:43:49ID:21s81osc
fadedはわかんないけど
swamp ashは黒かったよ
0752ドレミファ名無シド2007/12/01(土) 00:28:04ID:cIGEZtYc
ワインカラーにラスタカラーの布ストラップを短めにヘソの上位の位置で弾いてます

初めからワイン本命でした
0753ドレミファ名無シド2007/12/02(日) 01:10:46ID:WgsCbv8w
>>75
くろ
0754ドレミファ名無シド2007/12/02(日) 01:11:46ID:WgsCbv8w
↑ごめん、ミス。
>>750 くろ
0755ドレミファ名無シド2007/12/05(水) 13:03:12ID:8QVAbMD9
【自動】ギブソン・ロボットギター【チューニング】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196780281/
0756腐れ30男 ★2007/12/06(木) 20:01:58ID:???
微妙だけどスタジオなんだよねそれ。。。
0757ドレミファ名無シド2007/12/07(金) 09:28:32ID:QoQwTkQB
楽器屋で修理で帰ってきた客のstudioと、
展示してあったstudioが2本ともキーン!!って激しくハウッてたけど、これって仕様?

その客はやっぱりハウリングのせいで修理に出してたらしくって、リペアマンに「特に異常はありませんでした」って言われたらしい。
0758ドレミファ名無シド2007/12/07(金) 14:10:55ID:JLp/vL0e
下手なんだろ
0759ドレミファ名無シド2007/12/07(金) 19:38:31ID:J3njNeos
それがギブソンクオリティ
0760ドレミファ名無シド2007/12/08(土) 06:59:14ID:nFw8u20b
買ってから三ヶ月のピカピカstudio黒を
ハードケースつきで\85,000だと高いですか?
0761ドレミファ名無シド2007/12/08(土) 12:47:34ID:s0LTwwA6
いんじゃね?
0762ドレミファ名無シド2007/12/09(日) 19:20:17ID:8kYOsWuh
スタジオで俺は満足だが
ネックが太いんだよ! アイバニーズの安物が弾きやすいのよ
0763ドレミファ名無シド2007/12/11(火) 15:45:13ID:ETsMbnWy
ドットポジションマークのギブソンスタジオで35000って買い!?
0764ドレミファ名無シド2007/12/12(水) 17:48:23ID:usE1ge4l
間違いなく買い
0765ドレミファ名無シド2007/12/12(水) 20:24:15ID:putSw7Su
どうも、今日から仲間に入ります。
92163393は93年216日目にナッシュビル工場で93本目に作られた
であってますか?
オールブラックなので銀のピックアップカバーがかっこいいのですが、
音的にははずしたいような・・・

このスレのヌクモリティーン、お財布へのヌクモリティーでスタジオ買いましたw
0766ドレミファ名無シド2007/12/12(水) 20:54:35ID:T34+DyBI
>ヌクモリティーン
…って何!?スラング!!?
0767ドレミファ名無シド2007/12/12(水) 21:01:45ID:putSw7Su
ただのミスです・・・///
0768腐れ30男 ★2007/12/13(木) 01:39:47ID:???
温もりのある10代って事だな。
0769ドレミファ名無シド2007/12/13(木) 01:56:04ID:SXCoO6Bc
スタジオのチェリー持ってるけど軽くて弾きやすいんで、いつも部屋に立てかけて使ってる。
中古で買ったのだが、買った時の値段を完全に忘れてしまった。
何かとても安く買えたような記憶があるんだが幾らだったんだろう・・・
0770ドレミファ名無シド2007/12/13(木) 13:08:04ID:tGA8E84J
質問スレにてブリッジの向きについて
自分のが逆のような答えがあったんですが
中古で買ったスタジオのブリッジは
マイナスのねじがテールピース側です。
もともとはどちらについてるんですか?
溝の太さはきちんと合っています。
0771ドレミファ名無シド2007/12/13(木) 13:34:41ID:1Sxw8qpb
ギブソンのはそれであってると思うんだが。

ねじがネック側に向いてるのもあるけどな、Grecoのレスポールタイプとか
0772ドレミファ名無シド2007/12/13(木) 20:15:56ID:CtFcIplS
一般的にはABR-1はヘッド側ナッシュビルはテール側だろ。
0773ドレミファ名無シド2007/12/13(木) 21:32:19ID:2SRwbaQu
で、Studioって買って良いの?
0774腐れ30男 ★2007/12/13(木) 21:33:02ID:???
入門機として買うという事でええのではないか。
0775ドレミファ名無シド2007/12/13(木) 21:39:07ID:BZTXJn+Y
スタジオ買うなら頑張ってスタンダード買いな。
エドワーズもいいね
一番いいのはヒスコレかな。
0776ドレミファ名無シド2007/12/13(木) 22:43:32ID:sYyI2IxD
俺は2年前に新品12万でスタジオ買った。
スタンダードは弾いた事ないけど大好き
バリバリ愛用してます
0777ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 11:17:50ID:iDaM5W7U
やっぱ普通のStudioよりFaded買ったほうが良いのか?
0778ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 11:20:27ID:iDaM5W7U
やっぱ普通のStudioよりFaded買ったほうが良いのか?
0779ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 15:40:20ID:zBeChCev
今、普通はヒスコレだよ
0780ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 19:46:11ID:EdERAyvG
fadedはない あきらかに欠陥ギター
0781ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 20:16:51ID:zIv66i6q
スタジオをスタジオで使ったんだが、どうにもフロントがカリカリ言い過ぎるんだ
JC-120とJCM800両方で試したんだけど両方同じ印象でさ
同じ様に感じた人居て、俺はここを変えて納得出来る音出せる様になったよって人居たら教えてちょ
センターのクリーンだとカリカリがキラキラになっていい感じなんだけど、フロントで歪ませた音(チョッケル)作るとうまくいかなくて
0782ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 21:17:51ID:ACX6auFM
>>781
自分その二台を
JCをクリーンでエフェクターかけて
JCMは歪みで使ってます。
スタジオはサブですがそのように感じることはなかったです。

PU高すぎとか
トーンをもうちょいしぼってみるとかは?
0783ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 21:46:29ID:zIv66i6q
お答えありがたいです
その方法も選択肢に入れて置きます
自分の考えで恐縮ですが、PUの高さを下げるは嫌なんです、なんだかバワーを落とす様です、
トーンも全開で行きたいです。
スタジオの前に使っていたギターは、アルニコ2を乗せて納得のいく音が出てたので、スタジオに元から付いているPUはバワーが強いと言う事でしょうか?
アルニコ2乗せている方はコンデンサーを高音を押さえる?のを付けてます。
0784ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 21:51:55ID:P0OId4C7
中学生か?
0785ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 21:56:08ID:cET8tGV2
バワー(笑)
0786ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 22:22:47ID:ACX6auFM
PUの高さ調節はセッティングとして大切だと思うけど。

アルニコ2とかはよく分かんないけど
トーン全開でいきたいっていうのは・・・おかしくない?
ちなみに、自分はフロントをトーン3か4くらいにしてますが。

気にせず弾いてたら
なじんでくるかも?
0787ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 22:57:57ID:zIv66i6q
トーンを絞ると言うことは、つまり音を意図的にこもらせるというこであってますか?
何か違った方法で解決できないでしょうか
PUは1弦に向かって低くなっていくように調節してみます
0788ドレミファ名無シド2007/12/14(金) 23:20:37ID:ACX6auFM
言葉で説明するのヘタたんで
やってみながら好みに調整してみたらいいと思います。

アンプ側の調節も細かくしてみれば満足できるかも。
シールドとかも替えてみるとか。
0789ドレミファ名無シド2007/12/16(日) 09:24:12ID:etQRWnYL
>>783
P/U位置を下げるのと、Volをさげることの違いは何?
0790ドレミファ名無シド2007/12/16(日) 11:27:10ID:2pzoiPzG
ちっちゃい声で録音した音声を大音量で流すのと、でっかい声で録音した音声を普通の(もしくは小さめの)音量で流すのとの違いみたいなもんじゃね
0791ドレミファ名無シド2007/12/18(火) 23:58:40ID:spgzW8TA
age
0792ドレミファ名無シド2007/12/21(金) 08:56:17ID:WwdYKQ99
>>781
PUを限界まで上げなければ得られない音もある
つまり、PUを限界まで上げたほうが、Vol.Tone.ピッキングの強弱等を使って
手元の調整で多彩な音色が出せる
PUを下げて出せる音は、Vol.Toneの調整でまかなえる場合が多い

まずは、音作り・耳・腕を磨け そして、その固定観念を捨てろとは言わんが
色々試そう、何か見つかるかもしれん

まずはここを紹介しよう 某サイトの某板の某スレだ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178214946/l50
0793ドレミファ名無シド2007/12/21(金) 22:49:18ID:IQYw8h8c
おいドン 聞いたことの有る話ですが

P/Uと弦の距離が遠い....余韻の有る音(アコギのような?)
P/Uと弦の距離が近い....カリカリとした金属的音

らしいけど、自分が実験してみたが、違いが分からん(出音の大きさは違う)
0794ドレミファ名無シド2007/12/22(土) 04:24:10ID:u0rKPo0E
>>73
それブリッジからPUまでの距離の違いじゃない?
0795ドレミファ名無シド2007/12/23(日) 18:41:25ID:x2ERRNbG
>>794
弦とP/Uの距離の話です 折れも聞いたとき聞き返したから間違いない(デマナラベツデスガ)
0796ドレミファ名無シド2007/12/24(月) 07:46:09ID:azLv/2RQ
age
0797ドレミファ名無シド2007/12/24(月) 13:57:24ID:WXayDTWd
fadedのイイところは、買った翌日に
躊躇なく改造したり、シールを貼ったりできるところだな
でも、最初のギターとして中学生の息子に買って上げると
・・・泣くだろうな
0798ドレミファ名無シド2007/12/24(月) 15:35:29ID:TD4g1c+G
昨日購入しました。

塗装のみ違うfadedがあったけど、
売値の差が1万程度だったので普通のWRを購入。

初めてのGibsonですが、よく鳴るねぇ…
0799早漏サンタ2007/12/24(月) 20:55:45ID:Q/hO9U47
ここには心やさしい子が多いようじゃのぉ
ワシからプレゼントさせてもらうよ

http://rosetana.hp.infoseek.co.jp/fanatic.htm
http://ja.wikizic.org/
0800ドレミファ名無シド2007/12/24(月) 21:56:40ID:VuqcjJy8
800はもらってやるから
>>801 799のリンク先に飛んで感想を書いてよ
0801ドレミファ名無シド2007/12/24(月) 22:09:19ID:JNFiD2Fy
だが、断る。
0802ドレミファ名無シド2007/12/25(火) 00:24:07ID:2IvDNgRb
 ∩ ∩
 い_cノ / ̄>O
`c/・ ・っ (ニニニ)△△
("●" ) (・ω・`)[‖] お好きなのどぞー
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3

John Lennon - Happy Chistnas (War is over)
http://jp.youtube.com/watch?v=hb2YSAVHmIE&feature=related

WHAM - Last Chistmas
http://jp.youtube.com/watch?v=mTdG46yE9IY&feature=related

U2 - It's Chrstmas (Baby Please Come Home)
http://jp.youtube.com/watch?v=qGd1ZRTuPEY&feature=related

Bryan Adams - Christmas Time
http://jp.youtube.com/watch?v=6gDfCWoGs7Q&feature=related

Mariah Carey - All I Want For Is You
http://jp.youtube.com/watch?v=-8rY0Fyws20&feature=related
0803ドレミファ名無シド2007/12/25(火) 01:20:46ID:5dlhv6wA
VENOMのがないじゃん
0804ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 10:35:41ID:AJotsGzM
3弦がびびるのは仕様ですか?
0805ドレミファ名無シド2007/12/26(水) 14:23:11ID:aaw2Nv8s
すぐ解決できると思うよ。
・ゲージ上げてみる
・ブリッジとかナットいじってみる
〇気にしない
・ペグに多めに巻いてみる
0806ドレミファ名無シド2007/12/27(木) 13:13:25ID:nlkLmCdO
>>799 の早漏サンタはもっと評価されていいと思う
リンク先お気に入りに入れた
0807ドレミファ名無シド2007/12/28(金) 13:46:31ID:qOdpgQoj
WRかうぞー
0808ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 08:24:29ID:lGfVzpOE
>>807
それっ わっしょい ワッショイ わっしょい ワッショイ わっしょい わっしょい
0809ドレミファ名無シド2007/12/30(日) 21:03:09ID:YR9YOhfM
まあと半年ぐらい後の話なんだけどねw
0810ドレミファ名無シド2007/12/31(月) 01:55:27ID:rzi6p7VB
黒スタジオ購入検討中。
冬の間に買えるといいな。
0811 【ぴょん吉】 【253円】 2008/01/01(火) 07:44:52ID:c2jXu0Tz
皆さん、あけおめ!
08128112008/01/01(火) 07:46:00ID:c2jXu0Tz
ぴょん吉ってなんなん?
0813ドレミファ名無シド2008/01/01(火) 12:51:40ID:jNvgXMWw
ド根性ガエルでぐぐれ
08148112008/01/01(火) 13:28:01ID:vE4o4Iso
>813
それは知ってる。
おっさんだから!

おみくじ(名前欄を見て)の事。
0815ドレミファ名無シド2008/01/01(火) 15:35:05ID:NI4keXCo
スレ違い,VIPで聞いてこい
0816ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 13:59:36ID:O00wSTwT
買って帰ってきた。
来月から3万〜くらい値段が上がるみたいね。
ギブジャパ2007年ロットの新品で10万で買えたよ。
0817ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 14:56:38ID:ff6rNwXJ
俺も今日スタジオ買ってきた。WRゴールドの中古だけどね
0818ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 15:11:47ID:O00wSTwT
>>817
おおオメデトウ!!
俺もWRのゴールド!
高級感があっていいよね。
0819ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 16:09:53ID:sYrqOa15
817です!携帯からですみません!77000円だったんですけどこれは値段的に平均ぐらいですかね?
0820ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 16:15:44ID:lsKSS44L
新品で12万ちょいだからそんなもんじゃね?状態にもよるけど
0821ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 16:41:11ID:O00wSTwT
>>819
安めだと思うよ。WRのゴールドは
トラディショナルでUKロック好きの俺にはたまりません。
0822ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 16:50:33ID:mr9J6rsN
WRってワインレッド?
だったらオレも持ってる。パーツもゴールドだよ
0823ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 17:19:27ID:sYrqOa15
でも今全財産が60000万円しかなくて足りなかったので12日に代引きにしてもらったんですよ!今お年玉狙いで無理ならDSでも売ろうと考えてます!
0824ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 17:20:30ID:sYrqOa15
823
さげ忘れましたすみません!
0825ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 17:42:58ID:lsKSS44L
お年玉wwwww
お金は計画的に使ったほうがいいぞ,少なくとも使い方覚えとかないと
あとあと大変。
0826ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 18:07:27ID:woMmdHei
全財産60億にフイタwww
0827ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 18:11:58ID:mJseNXNb
6億だなww
0828ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 19:01:03ID:O00wSTwT
高校生ではないよな文章が。
中学生かな。中学生がGIBSONとか
いい時代だな。
0829ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 19:59:47ID:O00wSTwT
オクに52kで売ってるぜ。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18429393
0830腐れ30男 ★2008/01/03(木) 22:41:20ID:???
俺これの艶消しもっちょる。
0831ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 22:46:30ID:b8y6wU/P
なんでオクで写真うpするやつってネックのこと考えてないようなギターの置き方で
写真うpするんだろな、こんなの見せられたら「この人ギター大事に扱って
なさそう」とか思うのおれだけ?
0832ドレミファ名無シド2008/01/03(木) 23:30:13ID:O00wSTwT
>>830
つや消しも渋いね。

>>831
もう売れちまったね。
さすがに5万だとすぐ売れると思ったけどね。
0833ドレミファ名無シド2008/01/04(金) 12:55:45ID:zCO4bGjF
>>816
値上がりってmjd!?
やべーな今より値段上がったら買えなくなる・・・
0834ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 00:45:09ID:UOA21YVh
>>833
店で聞いたけど3万から〜あがるらしいよ。
大体15万以上になるんじゃないのかね。
しかも来月からよ。
0835腐れ30男 ★2008/01/05(土) 12:58:06ID:???
ロックイン、さっきいってきたらもうすぐ値上げしますよって書いておりました。
っていうか既に値上げされてるのにまた値上げか、と驚いてしまった。
0836ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 14:16:31ID:+xPb7QWF
>>835
報告乙です。
本当は今月1月から値上げみたいですね。
いま新春セールだからギリギリ値上げしないでいるみたい。
0837ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 16:06:00ID:h/MbhPCk
まだ高くなるんかw

スタジオってレベルじゃねーぞ
0838ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 16:26:39ID:/lzzKqVs
スタジオがはじめてのギターで
好きで好きでたまらないんですが
次のギターはスタンダードもいいかなと思ってます。
スタンダードとスタジオはまったく別物と思ったほうがいいんですか?
0839腐れ30男 ★2008/01/05(土) 16:33:02ID:???
ここが違う、あれが違うという人がたくさん出てきそうだけど
どの楽器屋で聞いても「装飾の差です」としか聞かないのでそうおもっちょります。
0840ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 21:07:47ID:Xqiu8fyw
>>839
無理して買わないで、今のスタジオをしばらく使います。
ありがとうございます。
0841ドレミファ名無シド2008/01/05(土) 23:33:05ID:4repTTwx
おいらが知ってる、お店の店長
ギブは材料のばらつきがひどいから、いいものは安くてもいい(良い木を使ってる)
はずれのときは、どんなカスタムでも×といってる でザックモデルを弾いてて、腕TATTOO
0842ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 05:44:47ID:4fK/qRh/
スタジオはギブの中ではあまり良くない材を使うことが多くて
コスト下げるために作りもあまり良くない。
エピフォンのLQシリーズの方が良い作り。と聞いたのですがそうなのでしょうか?
もちろん個体差はあると思いますが。
0843ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 10:06:02ID:/BrRpBzV
ダブルカッタウェイのスタジオは、エピのLQシリーズで発売されているのですか?
0844ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 17:09:28ID:pmPgSDyc
>>842自分で弾きくらべてみて判断すればよいと思います。

俺も値上げ前にと思って黒スタディオ買っちゃいました。
0845ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 20:01:34ID:TVSbd1Zh
おれもwinered買った
弾き倒してやる
0846ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 20:57:08ID:R5XHQaei
値上げしたら買えなくなるじゃねーか!!!!!!!!!!!
0847ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 21:45:50ID:iMVW8Nkw
>>845 倒すと、ネック折れるよ 気をつけて
0848ドレミファ名無シド2008/01/06(日) 22:48:35ID:BjdgOp8t
赤っぽいトップにP-90のスタジオを63Kで見つけたんだが、かなりカッコいい!

所持金足らず。とりあえず撤収したんだぜ。
0849ドレミファ名無シド2008/01/07(月) 06:57:18ID:Q02p2pzU
ピックアップは他のレスポールと同じなんですか?
0850ドレミファ名無シド2008/01/07(月) 09:59:43ID:JWMOijkc
>>848
それレスポールスペシャルじゃないのか?

>>849
スタンダードはバーストバッカーじゃないか?

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42248947
このワインレッドの新品同様ってやつならお店で買うよりだいぶお得だよね。
昨日楽器屋で3万はあがるって言われたから
お店で買うかオークションで買うか迷うなぁ。

0851ドレミファ名無シド2008/01/07(月) 13:06:32ID:M7qkda1Q
>>848
それGEMシリーズだよ。
いそいで買いに行け。
飽きて売ったとしても、儲かるよ。
0852ドレミファ名無シド2008/01/07(月) 13:40:16ID:JWMOijkc
>>851
探してみた。かっこいいな。WRってよりもREDな感じね。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45083580
08538482008/01/07(月) 14:23:31ID:GQH3xw2c
実は、すでにHOLDかけてあります。
次の休みに買いに行くんだが今からwktk
ついにスタジオの仲間入りします
0854ドレミファ名無シド2008/01/07(月) 14:36:04ID:JWMOijkc
>>853
おお!オメ!
このモデルは珍しいしカラーもいい感じだねえ。
ルビーみたいな色で最高にカッコイイな。
P90のクリームが妙にマッチしてる。
0855ドレミファ名無シド2008/01/07(月) 19:58:09ID:GQH3xw2c
>>851
試奏時に店員に何か聞いた様な気はしますが‥ギターと財布に気を取られすぎて何がなんだかwww
転売する気はないんですけど予約して正解でした。
>>854
サンクス!見た目の雰囲気にやられ弾いてやられ‥ですよ。
元々珍しいモデルなんですね。早く手元にしたいですよ。
0856ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 03:44:16ID:sD3Qbt4h
>>847
新年早々、スタジオ倒してネック折ったorz
まだ買って一年も経ってないのに。。。
0857ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 06:51:14ID:WsJPIPhe
>>856
スタジオが折れなかったら
交通事故であなたの足が折れていたのです。
あなたのスタジオは身代わりとなったのです!
なんまいだ〜アーメン(´ω`)
0858ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 19:50:16ID:f7rdUSfb
GEMを改造しようとしてるんだけど
やめたほうがいいのかな?
0859ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 20:55:36ID:o9P1l+hl
どこいじるの?
0860ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 23:16:53ID:depnLydx
ワインレッドのゴールドって新品で売ってないですかねぇ?
0861ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 23:42:23ID:mtdbM+6i
俺もGEMユーザー(さふぁいあ)
ヤフオクで買ったんだけど、新品定価っていくらくらいだったの??
普通のスタジオより高い??
0862ドレミファ名無シド2008/01/08(火) 23:58:08ID:gj6w47+R
>>860
石橋にならあるんじゃね?関西の店舗は梅田と心斎橋で最近確認したよ。
0863ドレミファ名無シド2008/01/09(水) 00:32:21ID:Nf0mAWIi
おれもこないだ石橋でワインレッド銀を買ったけど、金もあった
通販でいいなら簡単に手に入るんじゃね?
0864ドレミファ名無シド2008/01/09(水) 21:35:14ID:2ICoIyw2
俺もイシバシで金買ったよ。
みんな買いすぎwwwwwいいねいいね。
08658482008/01/10(木) 00:14:51ID:Ycb1hm7Z
買って来た。良い買い物が出来たんだぜ。ブーブージャージャーな音が可愛いなwww
かなり気に入った!!

http://bull.s11.x-beat.com/src/bull67486.jpg
0866ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 00:20:08ID:PEvEEnNn
>>865
いいなあ
俺もstudio買ったらハムサイズのP-90なんかのシングルのPU載せたいと思ってる
ここの人たちはPU交換してる?
どんな組み合わせしてるか気になるなあ。
0867腐れ30男 ★2008/01/10(木) 00:24:25ID:???
>>865
お。こりゃ面白いスタジオだなぁ。
スタジオって人前に出せないレスポールかと思ってたけどこれならかっこいいぞ。
もてるぞ。水着のギャルに御神輿されるぞ?
0868ドレミファ名無シド2008/01/10(木) 23:58:09ID:XuhmqbYb
>>866
P-94にしてみたりしたらクリーンはキレイで甘い感じ出たよ。
でも素直なGEMシリーズの音が良い。

結局スタジオは486Rと498Tに戻して
P-94もストラトに戻した。
0869ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 00:01:41ID:pT6AVgzz
こんなの見つけた、以外と探せばあるもんだね
おれは黒なんだけどWRもいいな

http://imepita.jp/20080110/863300
0870ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 17:27:29ID:E2/xcrFi
ハムサイズのP-90のようなシングルと
ハム系のPUを乗せるとしたら
どんな組み合わせがいいか悩むなあ
やっぱシングルシングル、ハムハムのがいいかなあ・・・
シングル、ハムミックスのギター試奏するしかないか。
0871ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 18:02:55ID:RSCo/Yw3
俺はこのスタジオがメインなんだが何でも出来るように改造予定中 

手始めにギターシンセのっけてみた。 
あとは3PUにして真ん中にP90載せたいんだがザグリ込みでいくらくらいかかるかなぁ………
あとリアをEMGにしたいかも………
0872ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 18:37:51ID:BOySKZ9u
行くとこまで行ってくれ
0873ドレミファ名無シド2008/01/11(金) 19:31:16ID:TAvXekIa
>>871
おおお!おもしろそうだなあ。
3プで真ん中にP-90とな〜
ぜひできたら画像うpしてくださいw
0874ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 02:26:26ID:9dCuTwtV
>>869
よく見えないけど新品で9万3500円ってことか?
08758482008/01/12(土) 10:53:22ID:5ry0BP5B
幾つかレスありがと。今の所の感想だが

・塗装ムラが若干ある
・フレットが強く打ち込みすぎらしく、指板に若干めり込み気味しかも全フレット。しかし演奏に全く支障なし。
・リアPUが弦と平行に調節出来ない。どうしてもブリッジ側が下がり斜めになる。
・リアと比べた場合、フロントPUの出力が高過ぎる。





・音と見た目がステキ。
0876ドレミファ名無シド2008/01/12(土) 22:21:51ID:qzkYfluZ
WineRed買ってきた
0877ドレミファ名無シド2008/01/13(日) 00:17:25ID:DPrThxVh
02年のWRを中古で買いました。前回Studioを売ったので取り戻しました。PUはフロントをダンカンの59、リアをJBにしようと思います。コンデンサーはオレンジドロップです。
0878ドレミファ名無シド2008/01/14(月) 09:32:09ID:Zi1GV2Pk
10万円以下で買えるGibson、質悪すぎと思いますわ。
特にフレット。ネックが痩せたのか仕上げがいい加減なのか
打ち込んである部分がはみ出て痛いですよね。
中国製の1万円ギターより悪い状況のような気がします。
0879ドレミファ名無シド2008/01/14(月) 10:07:37ID:poL5eUKk
>>878 おまえ何しにきたの? もうこなくていいよ
0880ドレミファ名無シド2008/01/14(月) 17:04:13ID:mpzTK3PM
俺のはフレットははみ出てないけど打ち込み過ぎてるよね

でもStudio好きだからいいや
0881ドレミファ名無シド2008/01/14(月) 21:39:55ID:xDybjhiH
イシバスィでワインレッドゴールドパーツお取り寄せイヤッホーした!
14日までの金利0%ローン期間ギリギリでした
弾きまくってあげるぜスタジオちゃん!!!!
0882ドレミファ名無シド2008/01/14(月) 23:55:46ID:Z8Q6LJIG
フレット打ち込みすぎてはみ出てるってどういう状態?
横にはみ出てるってことか?
0883ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 00:06:17ID:oxNCgrWV
確かに出てる。無駄毛処理忘れてる感じ。
0884ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 01:03:52ID:ETYKyCRh
俺のはさすがにはみ毛てないぞ?
フレットがはみ出るってよ‥保管状態や普段の手入れは大丈夫なのか?

しかし、スタジオとは言え出島とかでも10万以下のタマが少なくなったよな。
今思うと買っておいて良かったんだぜ。
0885ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 08:59:02ID:cqwloE8e
2008の新ロットだけど作り最高に丁寧だよ。
フレットのハミ毛してないし。
配線もいじらないでオリジナルのまま愛し尽くすことにきめた。
ケースに入れて添い寝してる。
0886ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 09:23:02ID:EW3bl72a
>>885
2008製はまだ売られてないだろ。
シリアル打ってから出荷までどれだけかかると思う????
0887ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 09:33:23ID:cqwloE8e
>>886
2008年入荷モノだな
0888ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 10:37:09ID:cqwloE8e
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82179495

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18810708

2008入荷だとlこのあたりか。
0889ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 16:59:50ID:152iwqOp
俺も2008年に買ったけど、シリアルから製造は5月〜6月になってる。
0890ドレミファ名無シド2008/01/15(火) 23:45:40ID:oxNCgrWV
今年になってから買ったけれど、製造は、シリアルから07年の9月あたりだった。
FadedのBrownのやつ。新品で79800円。

無駄毛なんて簡単に処理できるからね。
ナットも最悪だったけれどね。どうでもいいっちゃどうでもいい。

良く鳴ってくれてて、めちゃ軽かったから、つい買ってもうた。
0891ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 00:54:17ID:D3bVILpV
ナット付近見てみたらクラックらしきものが見えるんですが仕様ですか?
まだ新品で買って間もないのですが・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3619.jpg
0892ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 00:55:27ID:KO66Frjq
>>891
その程度はしょうがないかもね。
気になるのは分かるけど
どんどん弾きこむべし
0893ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 01:31:43ID:D3bVILpV
ありがとうございます。
調べてみたらクラックというより、ナットの接着部がちょっと浮いてるくらいな感じなので大丈夫そうですね。
弾き込みます。
0894ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 01:51:00ID:aPLSQY/y
あぁStudio可愛い過ぎる

ハードケースっていつ頃、茶色から黒になったの?
0895ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 12:39:16ID:4MRgGahN
俺のワインレッドちゃんも喜んで泣いています。
0896ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 12:54:04ID:kEKN1fQ2
俺のワインレッドさんは来週には届くかなあ?
かわいがってあげるんだからな!
ハードケースって茶色の方が味があるよなあ
0897ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 14:11:57ID:SInCi794
オレは黒のほうが好き
0898ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 14:22:55ID:aYXcybsb
中は真っ白のフワフワでした
なめらかな手触りにうっとり
0899ドレミファ名無シド2008/01/16(水) 15:09:46ID:z4zDRAag
弦は何を使っているんでおじゃるか?
0900ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 02:59:33ID:vRKHC/FW
ダダリオかエリクサーかな

気分による
0901ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 16:06:52ID:NW15oaKs
誰かPremium Plus持ってる人、いない?
俺、昨年秋に買って結構気に入って弾き込んでるんだが。
0902ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 16:11:25ID:uIC/yq9X
俺は70年後半のスタンダード売って、スタジオ買おうと思うんだぜ
0903ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 16:20:40ID:PqCCuZUA
>>902
悪いことは言わないから止めた方が良いよ
セラミックPUだからかキャンキャンうるさいよ
0904ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 17:21:43ID:NYuaNA9N
>>903
いや、490Rも498Tもアルニコだし
デタラメ言ったらアカンよ、キミ
0905ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 20:28:31ID:g/8Ld1Uu
ハードケースついてないスタジオなんてあるの?
ハードオフで見たのだから前オーナーがハードケースだけ手元に残したのかな
0906ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 22:26:21ID:/YoHD/1N
普通ついてるのか…
中古で買ったときギブのソフトケースだった…
0907ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 22:29:28ID:vRKHC/FW
多分そう。

質問なんだけど弦がブリッジのコマの後ろのブリッジ角に当たってるんだけど皆はどうなってる?

ピースまで弦が振動しなくてボディが成りにくくなったりするのかな?
0908ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 22:34:02ID:g/8Ld1Uu
>>906 LP用の茶色の革ハードケースKEYに1万で売ってたぞ
もちろんギブソンとは書いてないけど
0909ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 23:09:47ID:uoQD+KsY
age
0910ドレミファ名無シド2008/01/17(木) 23:28:20ID:FegX78a9
ローンの審査にさえ通ればワインレッドちゃんが俺の手元に・・・
今日送ったから来週にはお目見えするかな
待ち遠しいぜ
0911ドレミファ名無シド2008/01/18(金) 02:46:48ID:ladAPCQg
>>910
イヤッホゥおめ!スタジオはいいギターだからかわいがってあげてくれ!

オレはクラシック・ホワイトの2006年製スタジオと暮らしてもうすぐ1年になる。
はっきり言おう。こいつは最高の相棒だ。移動時はいつも純正のハードケースで持ち歩いてる。
最初はフルサイズのレスポール+ハードケースの重さはなかなかだったけど、慣れるもんだね。
0912ドレミファ名無シド2008/01/18(金) 04:02:57ID:eyd1yC2d
スタジオ愛されてて俺も嬉しいぜ
0913ドレミファ名無シド2008/01/18(金) 06:27:13ID:gj9+oN/E
いやーしかし重いねレスポールは。
持てないんじゃなくて
長時間弾いてると、今まで感じたことがないような鈍痛が
体のなかから感じられる。
0914ドレミファ名無シド2008/01/18(金) 10:25:38ID:u6auI3P/
反対にレススタでしばらく遊んだ後ジャズベに持ち替えた時、軽くてびっくりする。
0915ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 01:30:47ID:TXUuwQPx
今買っといて値上げされればちょっと得した気分になるな
0916ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 12:26:51ID:wOoowP/4
2000年頃は定価で138000円だったけどな。
定価最安時はいくらだったんだろうな。
0917ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 13:00:09ID:QVSWPsPz
スタジオでも重さが違うのとかざらだよ。
楽器屋で4本比べて軽めのやつを選んだ。
重いのは俺のより+1kgはあったよ。
0918ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 15:56:08ID:34/maMkq
一昨日二十歳になったんで昨日人生初イヤッホオゥしにレススタ買いに行ったら、一番最後に審査通らなくて買えず涙目になった。
学生で収入がアルバイトって駄目なのか…
初イヤホの俺にイヤホシステムを懇切丁寧に説明してくれた店員さんに凄く申し訳なくなった。
誰も保証人になってくれんし泣きたい(つ-T)
0919ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 16:02:28ID:SVNYZrBR
>>918
その悔しさを忘れるでないぞ。
俺はこっそりカードで買って妻に怒られたぞ。
0920ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 17:57:44ID:jieAu6PE
俺は21でバイトだけど審査通ったよ。
何の違いだろうか?
0921ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 18:09:00ID:QVSWPsPz
カード作って分割でかいな。
店のクレジットめんどくさくて俺はカードで買ってる。
0922ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 18:09:49ID:7NkmFijz
俺19で今審査中なんだけど・・・通ってくれないと困る
保証人がついてるか、ついてないかの差があるのかな
>>918は保証人の記入欄書かずに出したのかな?
0923ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 20:13:47ID:ommy5jXO
よく知らんけどカードはある程度普段から使って支払いが遅れてないとか
信用築いてからじゃないと、高額のは難しいって聞いたけど
もちろん保証人どうこうはあると思うけど
0924ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 20:18:40ID:7NkmFijz
そうなんだ・・・
カード一回も使ったことないなあ
保証人は親がなってくれたんだけど
12万を月6000円20回計画で審査通らなかったら泣くwww
0925ドレミファ名無シド2008/01/19(土) 23:38:44ID:YsESZiv5
>918
公共料金とかケータイ代滞納とかしてないか?
今は審査厳しいよ
0926ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 02:48:25ID:Zx9sanvB
ネック折れが怖すぎるんだけど、
移動時ってハードケースとソフトケースどっちがいいの?
SGは何回か倒しても折れなかったんだが・・・不安だ。
0927ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 03:11:33ID:hi3l1WxC
おおレスが…皆ありがとう
ちなみにクレカは紛失等が恐ろしい為まだ作っていません。でもやっぱ作ろうかしら…

>>922
二十歳になったら保証人は不要だと聞いたんで楽器屋に単身乗り込んだら返り討ちにされた
ちなみに俺は月7200円の20回払いで買おうとしてました。月給はコンビニバイトで9万程。

>>925
まったく滞納してないっす…。

父や姉に保証人の件を頼もうとしたら「男なら一括で買え!」と一喝された。無念
ギター自体は今はホールドしてもらってる状態だけどそれも最高一週間が限界だよね…
あまり長引かせるのも迷惑だろうし、今回は諦めて早めにキャンセルの連絡入れます。。
0928腐れ30男 ★2008/01/20(日) 03:32:13ID:???
折角Gibsonに臨もうとしてる時に大変申し訳ない気持ちになるんだけど
ローンを組んでまで買うようなギターではないと思う。
そこまでお金を頑張らなきゃならないんだったらエピの5万くらいのスタンダードを
現金で買った方がええように思う。

悪いギターだとは言わんがコストパフォーマンスは異様に悪い。
1本持ってるし、好きなギターなんだけどさ。
0929ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 03:59:59ID:snV8bn7a
>927
ホールド1週間か・・・
二十歳で学生かな?現金なんとかなるといいね。
今回はだめでも、数年たてばスタンダードでも
CUSTOMでも現金決済できる様になるさ!
0930ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 08:07:15ID:LpXF602V
>>928
まさに腐れ男だなお前は
0931腐れ30男 ★2008/01/20(日) 08:19:40ID:???
>>930
俺は確かに腐ってるがお金がない子にローン組んでしまえなんて
とびきり阿呆な事を言ってるわけでもなんでもないぞ?
身の丈にあったもんを選んだ方がええでしょって話なんだけど。
0932ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 10:36:59ID:Cpp3+dVQ
>>931 20の子が気合い入れてびびりまくりながら買おうという心意気を
わかってやれないのか、身の丈にあわせるとかそんこと言うのは
親切でも優しさでもない ギブソン買いたいと思ってるやつにエピ薦めてどうすんだよ
コストパフォーマンスなんてクソくらえなんだって 
あんたも大人の男ならいろいろ先を想像出来ても黙って背中を押してやろうよ

0933腐れ30男 ★2008/01/20(日) 10:47:55ID:???
んじゃどうせ買うならスタンダード買えって事にする。
Gibsonに憧れしまうなら間違いなくいつか触るであろうスタンダードみて
ぁぁ、、、、って思うんだから。エピフォンのどこが悪いんだと思う。
というか、俺のスタジオかわんか。faded限定モデル艶消しチェリー5万くらいで。
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0764.jpg
http://amezolog2.hp.infoseek.co.jp/source/up0765.jpg
かなり後悔するかもしれんぞ。
0934ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 10:50:51ID:P/yHDYW+
>>927
そうだったんだ・・・

俺、ワインレッドさんの審査通ったら保証人になってくれた母さんにマジ感謝だな。

>>931
身の丈にあわせるとかじゃなくて
好きなギターを使いたいっていうのは大事なんじゃないかなあ
Epiphone使っても気に入らなかったら駄目だし・・・
俺はEpiphoneのLQ使ってて結構気に入ってるけど。
0935ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 14:17:42ID:jVuTTuMt
俺も18歳だけど中古のstudio買う時びびりまくったもん!でも買って後悔はしてない!でもエピフォンだと後々すげー後悔すると思う!
0936ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 14:17:28ID:uigMuOF+
>>933
studio大好きだがお前みたいなゴミからは絶対に買わない。
1年ROMってろ
0937ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 14:30:57ID:P/yHDYW+
さきほど審査を通った連絡が来た・・・!
明日か明後日にはゴールドパーツワインレッドさんが来る・・・!
ライブでも使っちゃうぜー!!!
0938ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 15:43:39ID:NCg/3cCW
>>927
つーか審査した会社に理由聞けばいいんじゃない?
俺も二十歳だし同じ条件で通ったよ。
0939腐れ30男 ★2008/01/20(日) 15:44:05ID:???
>>936
>studio大好きだが

変わり者だなぁ。
0940ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 16:08:47ID:iStPkbMD
スタジオのスレあったんだ!
なんか嬉しい。

元のピックアップも捨て難いけど、今出したい音の為に交換してみました。

フロント、リア共にダンカンAlnico II PRO。

かなり気に入りました。

自己満書き込みで申し訳ない!
0941ドレミファ名無シド2008/01/20(日) 19:08:19ID:TFn0wndV
自己満足ついでにどんな感じに変わったか書いてもらおうか(・∀・)
0942ドレミファ名無シド2008/01/21(月) 16:37:54ID:DDVz1p/3
元のPU尾久流せ〜〜〜。
0943ドレミファ名無シド2008/01/21(月) 18:22:18ID:WccY0X85
ギブの57’クラッシックが15kて買いなんだろか?
金と銀のがあったんだけど
0944ドレミファ名無シド2008/01/21(月) 19:04:26ID:NwYalRgy
15000なら即買いだ
それ以前にスレ違い
0945ドレミファ名無シド2008/01/21(月) 19:43:15ID:J/o9jWyK
ワインレッドさん、今日お目見えしました。
歪みのノリが素晴らしくいい!!!
GAIN少なめでも中々綺麗に歪む!
前のギターのPUがダメダメだったせいもあって、すごく良い!
月々6000円で20回払い、無金利で本当に良い買い物でした。
ワインレッドさん、これからもよろしくね。
0946ドレミファ名無シド2008/01/21(月) 20:11:41ID:WccY0X85
>>945 おまえ・・・そこはうpの流れだろ
イメピタすら知らないとは言わせない
0947ドレミファ名無シド2008/01/22(火) 06:35:26ID:M+FWDUGr
危なかった・・・ 
うちのスタジオさんが前に倒れたけど
どこも壊れなかった。
後ろに倒したら簡単に折れそうだもんね。
0948ドレミファ名無シド2008/01/22(火) 15:56:19ID:E2oiwgGl
スタジオを最高級パーツとかに
変えていこうとしてるんだが
後悔するかな?
0949ドレミファ名無シド2008/01/22(火) 15:59:35ID:CbmmmhIw
>>948
それはおまいの問題だろう。
オリジナルでも十分良いと思うが。
俺はゴールドだから変えたくない。
PUも十分。フルオリでいくぜ。
0950ドレミファ名無シド2008/01/23(水) 01:09:01ID:tWgPkasa
最近のStudio、Fadedについてるピックアップは、BurstBucker Proで間違いないですか?
ヤフオクで流そうと思っているのだけれど、素人の僕には見分けが付かないです。
山野のページでは、Wine Redのスペック見ると490R、498Tって書いてあります。


誤った情報で流したくない・・・。
0951ドレミファ名無シド2008/01/23(水) 09:05:56ID:OBKDS30T
gibson公式にスペックあるだろ
0952ドレミファ名無シド2008/01/23(水) 09:23:33ID:K5HmQ83H
一応バーストバッカーってベーシックモデルよりも高いんだぜ。
0953腐れ30男 ★2008/01/23(水) 22:25:05ID:???
>>950
http://www.gibson.com/Products/GibsonElectric/Gibson%20Electric%20Guitars/LesPaul/Studios/Studio/
490R Alnico magnet humbucker
498T Alnico magnet humbucker

ではないか。だったような。違ったか。
俺のクラシックとスタジオ、それと67リイシューV全部これ載ってる。
0954腐れ30男 ★2008/01/23(水) 22:26:22ID:???
間違えた。クラシックは
496R ceramic magnet humbucker
500T ceramic magnet humbucker

こうだ。微妙に違う。違いは全然わからない。
でも音は全然違う。そりゃそうか。
0955ドレミファ名無シド2008/01/23(水) 23:39:23ID:tWgPkasa
>951
探し方がまずいのか、公式ページでFaded Studioの情報が見つけられないです。
お手数でなければ、リンクを教えて頂ければ・・・。


>953
そこを見たのだけれど、Fadedの文字が見当たらないです・・・。

ごくごく最近の物なのですが、例えば、
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/689742/
こことか、おもいっきりBurstBucker Pro×2と書いてあるのです。

ピックアップの裏とか見ると、このピックアップは何?っていうのが
見分けがつくのでしょうか?
0956腐れ30男 ★2008/01/24(木) 00:03:27ID:???
>>955
俺のまさにその楽天の赤い方なんだけど490と498だよ。
仕様変更?なの?かな?どうなの?かしら。
0957腐れ30男 ★2008/01/24(木) 00:13:38ID:???
もしかしたら正解ないのかもしれない。
http://1484.bz/web-shop/44960
これも微妙に違う。なんとなく出荷月で違ってたりするんかいな。
0958ドレミファ名無シド2008/01/24(木) 01:37:08ID:FGsF00HX
fadedはBurstBucker Proだったと思う。公式もそうだった
ttp://web.archive.org/web/20060623100438/www.gibson.jp/whatnew/detail.php?aid=gw_0223

>>957
いやそれfadedじゃないし。ボディトップ材も違うでしょ
0959ドレミファ名無シド2008/01/24(木) 07:41:24ID:IFLjnKhl
Fadedはバーストプロだよ。
現在廃盤というか、山野オリジナルモデルだったから、今の公式にはない。
0960腐れ30男 ★2008/01/24(木) 22:12:22ID:???
去年の2月にロックインで新品9万円くらいで買ったfaded。
これバーストプロなの?
0961ドレミファ名無シド2008/01/24(木) 23:03:46ID:nGiCMH44
>>960
中見れば分かるだろう。
そのクソコテやめてくれないか。
ウザいんだけど。
0962腐れ30男 ★2008/01/24(木) 23:19:16ID:???
これないとISP規制してて書けないんだよ。
便利なキャップなんだ。
0963ドレミファ名無シド2008/01/25(金) 00:50:11ID:INOTEmGr
>>962
そうなんか。しかし自虐的なコテだねw
0964腐れ30男 ★2008/01/25(金) 04:14:57ID:???
20代後半から約10年このハンドルです。
0965腐れ30男☆2008/01/26(土) 08:19:03ID:zWAqXTkq
昨日の池袋の子はバキュームがよかた・・・
もゆもゆさんもどうですか?
泡OFFだ〜〜!
0966ドレミファ名無シド2008/01/26(土) 10:39:04ID:FdRN+EfC
昔、石橋でf穴の開いたLPを見ましたが、あれは.....
0967ドレミファ名無シド2008/01/26(土) 11:22:27ID:Kqe3EmAA
スタジオ使いの皆さんの指板はローズorエボニー?

おいらのはエボニーです。
0968ドレミファ名無シド2008/01/26(土) 20:22:02ID:5JJRR8G7
うちはエバラですけど
0969ドレミファ名無シド2008/01/26(土) 20:51:33ID:u8OQ1Pbh
ワインレッドさんを光に当てると
綺麗なレッドカラーに!
ワインレッドさん、かわいいよ、ワインレッドさん
0970ドレミファ名無シド2008/01/27(日) 00:22:20ID:v2gSDoMj
フレットが指板にめりこんでるのは仕様でつか(´・ω・`)?
0971ドレミファ名無シド2008/01/27(日) 03:31:41ID:R0Q9CA7I
コテハンいいかげんウザがられてるの気付けよ

つかスタジオに愛が無いゴミは帰れ
0972腐れ30男 ★2008/01/27(日) 10:15:57ID:???
コテハン(笑)
0973ドレミファ名無シド2008/01/27(日) 21:11:07ID:7Dxo2L6A
あぼーんリストに放り込みました。
このスレでやるのは残念だけど。
0974ドレミファ名無シド2008/01/28(月) 00:15:01ID:8kWjj211
>>972
おまえ誤爆してるじゃねえかwヘルスか。
0975ドレミファ名無シド2008/01/28(月) 03:11:51ID:/2ienIxX
>>972
脊髄反射乙
0976腐れ30男 ★2008/01/28(月) 22:40:13ID:???
どうもどうも(笑)
0977ドレミファ名無シド2008/01/29(火) 05:56:22ID:4K2wfM/G
>>976
はい、この反応で荒らし認定。
もう消えてください。
0978ドレミファ名無シド2008/01/29(火) 07:08:21ID:ci+5jiDM
スタジオにP-90をつけたいんですけど、大体いくらぐらいかかりますかね?
0979ドレミファ名無シド2008/01/29(火) 07:12:12ID:NzEQ43Be
自分とこだと3PUにしてピックアップ代+一万円くらいだった。 

二万ちょいあれば足りるんじゃないかな。
0980ドレミファ名無シド2008/01/29(火) 08:10:10ID:ci+5jiDM
分かりました!ありがとうございます!
0981ドレミファ名無シド2008/01/29(火) 22:39:05ID:uf5js4hq
うちのマンション、隣の住人が神経質なので今までヘッドホン使ってたけど、
こないだ実家に帰って初めてアンプ通して音出した。
フォトジェニのショッボイアンプなのに思った以上にイイ音でびっくり!!
スタジオサイコー!!
うちのオヤジも気に入って、買うって言い出したし。
我が家の家宝にします!!
0982ドレミファ名無シド2008/01/30(水) 07:22:50ID:FcBzvo0f
978です!
P-90を両方全部込みで27300円だと言われたんですけど、いいと思いますか?
0983ドレミファ名無シド2008/01/30(水) 07:59:13ID:bSCSGkgi
そのくらいかかるでしょうな
自分もハムサイズのP-90を2つつける予定ですが某楽器店に聞いたところ、
お店でP-90(Phat Cat)1つ13000円くらい、かつ、お店で買えば取り付け費は無料だったから。
0984ドレミファ名無シド2008/01/30(水) 08:49:18ID:bO6XWw70
>>981
スタジオに行って、JCMやJC−120につなげてでかい音で弾いたらおしっこもれるぞ
スタジオ近くにないなら電池で動くアンプ買って、車で山や海行ってでかい音で弾くのもいい!
09859812008/01/30(水) 18:53:17ID:TJuXoGsL
野外プレイ良さそうw
もっと練習して色んなフレーズ弾けるようになったら行ってみる。
まだまだコードしか出来ない駆け出しなので。。。
ところで皆さんバンド組んでるの?
俺は一人ぼっち。
バンドやりたい。そのほうが上達も早そうだし。
0986ドレミファ名無シド2008/01/31(木) 21:58:47ID:JZ53aYzQ
おれはバンド組むためにギター始めたからなぁ
仲良し4人組で「バンドやるぞ!」「おk」「じゃぁおれギターね」こんな感じだった
いまは忙しいから家で打ち込みしこしこやってる、いつかまたバンド組んで全曲オリジナル
ライブやる日を夢見て
0987ドレミファ名無シド2008/01/31(木) 22:38:51ID:8hwsHtyA
>>986よく
「俺ギターね」
「俺もギター」
「じゃ、俺もギターで」
「なんだよ俺もギターがいいのに」
ってならなかったね。

俺はいい年してるけど仲間を募ろうと声をかけると
ギター以外の経験者がいなくて話が進まないよ。
0988ドレミファ名無シド2008/02/01(金) 06:41:56ID:mjOcrIth
今日Studioのメンテナンスしてて思ったけどジャックて最初からスイッチクラフトなのか?
0989ドレミファ名無シド2008/02/01(金) 20:30:27ID:ifP/g8JH
次ぎ作ろうとしたら、駄目だった      俺の馬鹿
0990ドレミファ名無シド2008/02/01(金) 22:03:10ID:efgROZ6N
ギブソンは全部スイッチクラフトのはず。
0991ドレミファ名無シド2008/02/01(金) 22:04:08ID:MqSUK9gu



次スレの季節
0992ドレミファ名無シド2008/02/02(土) 03:25:42ID:nAoDmtSZ
>>990へぇStudioも使ってるんだな。ありがとう。
0993ドレミファ名無シド2008/02/02(土) 04:06:25ID:isVlYJ91
このスレには2通りのスタジオ使いがいる

「とりあえずギブソン持ってれば仲間に自慢できるからスタジオでいいや」と
「カスタム、スタンダード等と弾き比べした結果、スタジオがすばらしいことに気づいた」の二通りだ。
0994ドレミファ名無シド2008/02/02(土) 05:07:49ID:nAoDmtSZ
俺ニートでギターに何十万も金使ってるけどレスポールはStudioのWRオンリーで生産年が古いものへ買い替えてる。

Studioは可愛くて仕方ない。いろいろいじってる。
0995ドレミファ名無シド2008/02/02(土) 08:12:57ID:mQg5WoxQ
>>994
なぜわざわざカミングアウトを。
0996腐れ30男 ★2008/02/02(土) 09:13:32ID:???
>>993
ただただ最近のfadedがいい感じだからでスタンダードと比較してどうこうというのはないけどなぁ。
0997ドレミファ名無シド2008/02/02(土) 18:07:40ID:nAoDmtSZ
>>995だってStudio可愛いじゃんよー。

またやっと1000まできたな
0998ドレミファ名無シド2008/02/02(土) 21:45:35ID:WoSCFMRA
>>993
前者も多そうだなーなんか。
確かに高校生が持ってるイメージあるわ。
09999892008/02/02(土) 23:32:38ID:+0GIoE9F
今日も駄目だった 次の方 宜しくお願いします
1000ドレミファ名無シド2008/02/02(土) 23:35:19ID:h4phla6P
>>1000ならスタジオもう1本
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。