スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック20本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 23:30:01ID:ZLaGua2hお財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!
==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック19本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155059174/l50
==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
http://vois.blog14.fc2.com/
その他 関連スレは >>2-10 あたりで
0773ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 19:39:55ID:wsAPr9leアカンアカンw
0774ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:04:11ID:PS/lqVB4アンプの回路自体は正常で、大きめのスピーカーに繋げば大音量のクリーントーンが得られるのだが、
ちっこいおもちゃスピーカーに繋いでるからそういう状態になるのだ。
0775ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:08:57ID:iAbdJfTUボディがめちゃくちゃ軽い
持ってるフェンジャパのテレの半分ぐらいの重さ
軽すぎて全然バランスがとれてないからヘッドがめちゃくちゃ下がる
立って弾くのはかなり疲れるwそして軽いだけあってもろい
ちょっと当たっただけでかなり深い傷が・・・
あとネックはずしたらボコボコのネックポケットから虫がでてきたよw
虫食いのせいで軽いのか?w
0776ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:12:09ID:0kshnH+X仲良くしてあげなさい。
0777ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:13:22ID:FSBQlgvi楽器屋で貰える0円アンプ。
ベースとギターのモード切替w
トレブル、ベース、ミドル、ボリュームのみの15wゲイン調整不可能w
クリーン、ハイパーディストーションの2パターンのみ。
0778ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:20:22ID:r+RTyCCK0780ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:35:41ID:sQsgTCZMまぁそういう意味でも、末永く愛用できるような物では無いな
ピックガードの中に、タンスにゴンでも仕込もうかなw
0781ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:38:48ID:LjgB8sifそのアンプはどんな回路だ?
スモーキーかな?
もしスモーキーでなければ回路うっぷしてくれない?
0782ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:43:07ID:qrbSPuj2アンプが貰えるの?
0783ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 21:14:08ID:PS/lqVB4ここのを使った気がする。
ttp://homepage3.nifty.com/hamsan/diy/miniamp/index.html
スモーキーアンプと同じようなもんだと思う。
0784ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 22:17:14ID:QWqiAmu00785ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 00:10:58ID:nTGgVTka0786ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 00:12:55ID:hZHsSoZX0787ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 00:16:26ID:gCc1BWUIバンドの使ってるギターを見たら・・・、レスポールなのにボルトオン、
しかもドットポジションマークで・・・。
俺が思うにそこのライブハウス通って明日のギルマンを目指す様なキッズの
為に安いギターでも・・・。みたいに一人感動した高校1年冬。
高くなくても明日のグリー・・・イとかランシドやキャぴたらーズなんかも。
一人感動した気がする。逆にそれが格好が良いと感じました。
0789ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 00:54:39ID:1bf24jj1時間たてばたつほど軽いギターになるし生鳴りも強まるんじゃないか?
そしてある日 ライヴ中に中からぶわーっと大量の虫が
0790ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 01:48:11ID:hZHsSoZX0791ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:32:25ID:TBAHDoOZ0792ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:40:55ID:aDIJFdDo0793ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:43:47ID:d28TuPBY0794ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:55:21ID:hZHsSoZX0795ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:59:39ID:IbQratgQ購入時に補助金として、半額負担することにした。
0796ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 03:14:29ID:0HK2Q+ZR0797ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 03:17:26ID:Wz3/N9d10798781
2006/09/24(日) 03:38:39ID:xik3bTHkこれはスモーキーだね。おれも3つ程作ったことあるよ。
スモーキーでないアンプを作ったんならおれも作りたいなと思ったんだけど
まぁ、ありがとうな。
でも、もっといいアンプ使えよ?
これメインはさすがにつらいだろぉ〜
0799ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 09:06:50ID:OvaBTH7s0801ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 14:12:53ID:CLArxVI50803ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 16:51:11ID:ELld5XH2それを見て将来それを目指す人の為にも安いギターでも
技術でみたいに感じた。高くなくてもみたいな。
ギルマンのライブフォト見てると何か関心した98年。
今のランシドらへんは高いよ。ギターが。グリデイも実はレコ機材は高いよ。
お洒落用みたいな感じ、あのストラトタイプは。
0804ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 17:01:29ID:bKsDjECQ0806ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 17:43:21ID:hZHsSoZXゃっぱり難解
一昔前の珍走団の族語みたぃだ
0807ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 19:09:36ID:gqB1DXSX0808ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 19:15:03ID:GroUe+XY0809ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 20:29:38ID:fU1bk7+q0810ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 20:40:46ID:Oh2JTl7Uつーか、それらは買ってから幸せになる為に自分で仕上げる物だろ?
>>809
自分でノイズ対策を手掛けたほう。
デフォなら多分ドングリと思ったほうがいいんじゃね?
0811579
2006/09/24(日) 20:44:01ID:d28TuPBYもうすぐ届くみたい
0812ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 20:58:55ID:YcuzRyBe0813ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 21:14:47ID:+Txr9+egまさかとは思うけどノーマル? やっぱ最低、本体よりも高いピックアップやペグ、配線、ブリッジの交換はしなくちゃね。
0815ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 00:56:16ID:6ohgCCSnネックがやすっぽいからか…
0816ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 01:20:01ID:ZYGDud1dだもんで、ペグ、ブリッジ、ピックガード、コントロールノブ、ナット、
ストリングガイドを交換したら本体より高くついた(笑)。
ペグはフェンダー純正、ブリッジはバダスII。ナットはブラス。
音も良くなった感じ。
0817ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 03:30:29ID:PSvp54eb改造しよー。
0819ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 08:50:03ID:64BMPOTg弾き込んで汚すしかないのか
0820ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 10:36:34ID:xeCofdivネックが安っぽいのと、チューニングが異様に狂う以外は中々。
んで、音はこんな感じ。下手だから参考にはならんかも。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8477.mp3
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8478.mp3
0821ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 11:16:11ID:Er79SpYH0822ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 11:36:54ID:KPIHE1I2到着オメ!そしてうp乙。上のほうの音軽く歪ませてからの音が
いいね。チューニングが狂うって弦がまだなじんでないから?
確かにチューニングは合ってないけど。サドルの調整とか
した?
0823ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 13:51:44ID:xeCofdivだよね・・・(´・ω・`)
>>822
調整とかは届いたままの状態から触ってない。
チューニングは録音の数秒前に合わせたんだけど駄目みたい。
0825ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 16:18:56ID:olyJLLek0826ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 16:23:43ID:dyQ5wp930827ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 16:25:43ID:XI8tAIK/ペグを疑った方がいいかも
あるいはフローティングにしてるのに一通りしか合わせてないとか
ちなみに俺のレジェラトも全然問題ないよ
0828ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 16:43:04ID:3sIM3Ciu普通にリアだけ繋ぎ変えればいいの?
0830ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 17:28:50ID:XBoCj+98主観でいいので意見たのんます
0831ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 17:46:19ID:o3P8HyMTまー本体一万で買ってさらに二万かければ満足するんじゃないの
値段的に
0833ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 18:04:48ID:PFvMb+D80834ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 18:58:36ID:aUpn8J1J0835ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 19:16:28ID:mPx/G8fS0836ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 19:48:52ID:r0VL0iZiナットは消耗品だ
リペアショップへ持ち込んで、作ってもらえ。
まともなナットにすれば、かなり変わるからお勧めだよ。
ちなみに、数千円でできると思う。
0837ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 20:09:34ID:Zvxz4jEE綺麗で落ち着いた感じなら欲しいのですが近くの楽器店にはなかったもので
0839ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 22:06:08ID:l26eeUwPぶっちゃけ金もかかるが時間もかかるぜ。
でも出来上がったおまいの伝説ギターはお金には変えられないおまいだけの伝説のギターになるであろうことは言えるだろう。
その剣を手にした時、おまいは悟るのさ。
ギターは値段じゃねぇとな。
それか音の出るただの燃えるゴミなんだなと。
伝説のギターは使い手を選ぶからな。
0840ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 22:07:13ID:z8tdTD3v0841ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 22:20:42ID:DFww3m2kオレが桐ボディのストラトをメインに使えるくらいにパーツを変えたらどうなるか音家でシミュレーションしてみた。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8492.jpg
本体とパーツ代で\83060・・・これに工賃入れて・・・。
なんだ、メインで使えるギターが10万くらいで買えるならちょうどいいじゃん。
0844ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 23:10:34ID:DFww3m2k誰かクレ
0846ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 23:33:25ID:DFww3m2k>>841でやってるのと似たようなカスタムをやってるが・・・まだ到達度は70%だ・・・。
0848ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 02:22:09ID:moVagGU2明日買いに行こうと思ってます
0849ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 02:26:02ID:FK0dM9ocついついここ読んでプレラトとフォトポール買っちゃったじゃないかよ。
ありがとうございます。このクラスのギターの面白さがわかりました。
0850ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 05:01:05ID:q7pf8T3c0851ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 05:21:13ID:HbZSKVamまともな楽器では出せない音を出す安い楽器として楽しむのがいいんジャマイカ?!11
0852ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 08:56:02ID:/Znqg12+普段レスポールばかりつかってるんだが、いつかアウトレットで3kで買ったフォトラトを弾いてみたらすごく気持ちよかった…
やっぱりクランチはストラトだね。
0853ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 10:32:04ID:O9UkV3XT中古楽器屋でバイトする→買取希望の客を待つ→10万円以下〜8万円〜
6万円で手にする事が出来る。レジにお金入れておく→ゲット
→レスポスタジオとかなら5万円以下で買えるかもよ。
0854ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 10:40:20ID:o2f4ZlOBいろいろいじってたらシム挟んだのにサスティンが増えたんだが
あれはブリッジを重いのに替えたからだろうか
0855ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 10:40:43ID:dptxxKhe0857ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 10:58:07ID:CvpWkaOK0858ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 19:07:30ID:gdXMtPmq誰かもってないかな??
0859ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 21:02:13ID:ElKmz7920860ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 21:16:33ID:gdXMtPmq0861ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 21:21:07ID:0E7Trzw70864ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 23:23:30ID:SgTks7xr0865ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 23:26:16ID:gcDtCMhV0866ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 23:48:35ID:duYwmpLM0867水無灯里(ARIA)
2006/09/27(水) 00:11:00ID:tBy5zybl― ―
□ えー
0868ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 00:24:49ID:CBttWgTG0869ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 01:29:47ID:wp2O7YPq0870ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 02:02:51ID:90ulu1bC0871ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 02:32:47ID:wjxeK9Kz仕上げの荒さが出てるな・・・
新品なのにメーカー製のばりっとした感触が無い。でも音は意外と普通だった。
俺はpuやブリッジの駒を手持ちのパーツと交換したけど
少し金かければ十分素材になりえるかも。
0872ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 04:50:02ID:Juahuk7n音とか仕上げの雑さなんてどうでもいい
その辺りどうなのよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています