トップページcompose
1001コメント269KB

スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 23:30:01ID:ZLaGua2h
初心者はもちろん、中〜上級者も楽しめる
お財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
 さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!

==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック19本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155059174/l50

==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
  http://vois.blog14.fc2.com/

その他 関連スレは >>2-10 あたりで
0732ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 16:01:49ID:UtLp8Pac
ここは漢字で「演奏技術」だ
0733プレテク7弦2006/09/22(金) 16:14:58ID:TrS7MkBx
http://p.pita.st/?m=degmnwt7

こんな感じになりました
0734ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 16:36:41ID:QzH7Q2Z9
かっこいいギターじゃん!
ロゴは「Ibanez」でどう?
0735ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 16:42:03ID:vqmbp9oW
「演奏技術」ワロタ
そんなギターでいくら練習しても上手くなる気がしねえ
0736ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 17:41:34ID:oQHB3HR5
「演奏技術」「良好被写体」「伝説」
0737ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 18:52:24ID:Re2K0WnO
「空鉄線」「橋津」「亜理亜職人」「馬鹿雲丹」

これは上級レベルだぜふふはー
0738ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 18:57:05ID:5YWc7J8d
「森田一義アワー」でよろ
0739ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 20:59:22ID:2GnEqyll
「内藤ホライズン」でよろ
0740ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 21:28:00ID:oQHB3HR5
Ibanezって書いてハードオフに持ってっていくらになるか聞こう。

別にだましてないっすよ。
0741ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 22:28:01ID:woOxzVMs
フォトジェニベースと、レジェラトの手抜きレビュー

フォトジェニベース
・若干弦高が高いかも、ベースこれしかもったことないから何とも・・・。
・ノイズは、弦に触れている間はほとんど気にならない。
・各仕上げも、気になるほど汚い所はない、ただ、謎の木の粉だけは勘弁して欲しい。

MiniSWつけて、音のバリエーション増やして楽しんでます。

レジェラト
・見た目は問題なし。
・ポールピースに違和感。
・フレットの仕上げが若干雑。
・ネックが薄い様な気がする。

まだ何も手を加えてないので、音の方は何とも言い難いです。


適当で申し訳ないです。
何か質問あれば、分かる範囲でお答え致します。
0742プレテク7弦2006/09/22(金) 22:33:54ID:TrS7MkBx
7弦スレにレビュー書いたんで、良かったら見てください
0743ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 22:40:17ID:giib0kEg
セルダーってメーカーは良いですか?
0744ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 22:48:50ID:Pl89I+OA
>>743
セルダー=フォトジェニック
0745ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 22:54:37ID:QsfA1Ojv
「桐伝説」ってぃぃまゎしはなかなかカコィィな
0746ドレミファ名無シド2006/09/22(金) 23:31:13ID:g1Z7RId7
>>743
フォトジェニック=セルダー
07476162006/09/23(土) 00:17:00ID:Gs60l5qW
キタタタタタタタ━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)タタタタタタタ━!!!!!
LST-DLX Maple 2Tone Sunburst到着しますた!
しかし睡魔に耐えられず荷物受け取ってすぐ沈没してしまったw

ついさっき目が覚めてさっそく開梱。
まだアンプ通してないけどとりあえず気付いた事を書いときま。
0748ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 00:17:37ID:oshpyWsv
キター!!
0749ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 00:17:51ID:Gs60l5qW
途中で送信orz

外観
●む?・・・P.Uガードがやけに汚いし傷だらけだ・・・これもエイジド加工の一種?
●確かに軽い。笑うほど軽い。指2本でも大丈夫w
●ネック〜ヘッドはテカテカ塗装。 指板は無塗装でフラット(350R近辺)。
●ポジションマークが若干デカイ気がするが・・・こんなもんなのか?
●ナットのプラ樹脂製で仕上げも ちと荒い。 交換予定。
●ペグは確かにショボイが、まぁ及第点。 交換予定。
●フレットはちょっと仕上げが雑だが、この値段なら仕方ない。 高音弦のベンド時、数箇所に僅かな段付き
 があった。 エッヂはフレット縦方向は問題ないが、横方向(ヘッド⇔ブリッジ)で少し引っかかる。 
●弦高とP.U位置が高過ぎw 速攻で下げた。
●POTや5PセレクタSWの動きは至ってスムース。
●ブリッヂはそんなに悪くない。 ひと昔前の激安モデルは弦間とかビス穴、取り付け位置もむちゃくちゃ
 だったからそれを考えると必要充分と言える。 でもイナーシャブロックが激薄w 次点交換候補。

音・演奏感
●軽いボディが影響してるのか、かなり鳴る。 ただ、ネック材(メイプル)が一般的な物より質量が軽いようで
 音も軽い(厚みがない)。アタックが強くブライトだがサスティーンに乏しい。(注:現段階ではあくまで生音の印象)
●B音のみに裏のバネが共鳴。 2弦12fや4弦9fを弾いた瞬間だけパッシブ・スプリングリヴァーブ状態w 
●アームダウンしてもピッチ変化が少なく安定してる。 これには驚いた。

暫定的ではあるが、結論として「買い」だと言える。
ただ、ボディ材と変色部材(?)以外は普通のレジェラトだと思うのでそのつもりで。
正直、この金額でここまで完成度高いとは思わなかった。
良い時代になったもんだ。

さて、これからアンプ通してみますわ。今日は休みなんでゆっくり堪能したいと思いまふ。
でわでわ。
0750ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 00:20:17ID:oshpyWsv
うぅ・・いいなぁ。テレキャスが出たら買うのになぁ
0751ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 00:49:08ID:Gs60l5qW
しばらく弾いてみたが、指先が真っ黒であ〜るw
0752ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 06:12:07ID:WY1MkhMu
到着オメ
「指2本で大丈夫」に笑った
そんなに軽いんだ・・・
0753ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 10:04:25ID:Rc3uJ23I
>>749
オメ。
ピックガード傷だらけって、フィルム貼ってなかった?
ザグリはどうなってますか?


07546162006/09/23(土) 11:03:14ID:Gs60l5qW
>>753
保護シールあるけど薄い・・・のかな? 下地(ガード本体)に達する傷が複数あったんで現在問い合わせ中。
まぁ、この程度で交換対応を請求するのも手間とか考えると馬鹿らしいなと思うから許しますw
もともと安ギターの上、傷の場所も取り返しのつかない木材部分じゃないしね。
ただ、このままだと ちと釈然としないんで、とりあえず理由・原因だけは知りたいってメールしたのさ。
今後のお客さんの為にも少し取り扱いに注意して頂ければな、と。
・・・音屋さん、ここ見てたりするのかな^^;

残念ながらザグリはまだ未確認だす。 
時間できたら写真撮ってうpするからも少しお待ちくだされm(_ _)m


でもね・・・ホント良いよ、コレ・・・多少気になる点はあるけど立派に「使える」ギターだわさ。
You達も買っちゃいなよ( ´,_ゝ`)
0755ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 11:09:22ID:CywnEKGH
>>749
>高音弦のベンド時、数箇所に僅かな段付き

これはもう伝説の共通点っぽいね。
俺のもそうだった。
07567532006/09/23(土) 11:22:34ID:Rc3uJ23I
>>754
下地に達する傷があったんですかぁ。それはひどいですね。

本体は店頭で見ただけなんですが、安っぽくなくてカッコイイなって思いました。
0757ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 11:47:05ID:XuR0mwdS
Visionの黒レスカスを4200円@ハドオフで購入。ジャンク品特価。
ジャックにがりありって表示されてたが、エフェクター作りで余ってたジャックに交換でおk。
思いっきりバインディングが黄ばんでて、最初からエイジド仕様なのが気に入った。
音はなんかダメダメだけど。腰がないって言うかぶわぶわしてるって言うか。
ペグはちょっとチューニング安定しないからオクでGOTOHのペグ購入。
ついでに、リアのみEMGのHZ(余ってたから)に換装したら、なんか実践でも使えそうなレベルだわ。
とりあえず明日のスタジオ練に持って行ってみます。
0758ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 11:49:57ID:XuR0mwdS
そだ、一番重要なこと忘れてた

ベリのUSBギター、楽天の楽器天国にて予約開始
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10049209/
0759ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 11:59:56ID:sQsgTCZM
>>758
おお!これは中々良いな〜
もしギターの造りが駄目だったら
このシステムを手持ちのギターに移植してもいいし・・・

なんて言ったら、そのうちこのサーキットだけ
別売りされるかもw
0760ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 12:03:26ID:leUsJmb/
>>758
今日店から来たメールにも載ってたな
でもこれってギター本来の出来としてはどうなんだろうね
ヘッドフォンなら良いメーカーなんだけどなぁ
0761ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 12:18:05ID:CywnEKGH
>>760
レポしてた人がいたけど
ギター本体はダメダメだって書いてたよ。
まぁ値段考えると妥当かと。
0762ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 12:25:17ID:pf0ui76J
甥のセルダーのペグが欠けました
0763ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 12:30:14ID:leUsJmb/
>>761
そか ダメダメなのか
でも逆にイジリがいが有るのかも知れない・・・ と思いたい
0764ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 12:34:14ID:chiNNdTZ
>>758
これってUSBオーディオI/F内蔵しただけでしょ
PC無いと使えないのに意味あるのかなとか思うんだけど
ネタとしてはおもしろいけど
0765ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 12:34:50ID:r+RTyCCK
個体差があるだろうから一概にはぃぇなぃけど
肝心のボディ−ネックがダメだとどうしょぅもなぃんだろぅなぁ
0766ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 12:42:24ID:qrbSPuj2
ここの住人はアンプも安いのか?
俺はフォトジェニのアンプw
0767ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 12:44:45ID:InydXQb5
アンプ悪いとギターの善し悪しわかんないじゃないかw
0768ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 13:08:46ID:qrbSPuj2
>>767
いいギターなんて持ってませんw
0769ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 13:16:00ID:6u7x7Kp6
VOXのPF10、5000エンだけど十分だとおもふ
0770ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 16:32:50ID:u8pQTGNc
>>758
予約開始ってか、ベリンガーだからそのうち音家でもっと安く出ると思われ。
0771ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 19:23:41ID:Zaj8ga04
俺もフォトジェニアンプW
パス欲しいけど、最寄りの楽曲屋島村なんだけど7000円だた…
厨房に2000はデカイ…
0772ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 19:38:20ID:PS/lqVB4
俺のアンプは500円くらいで自作したヤツだぞ。
音は小さいけど環境的に大きい音は出せないからちょうどいい。
勝手に歪んでくれるし。
0773ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 19:39:55ID:wsAPr9le
>勝手に歪んでくれるし

アカンアカンw
0774ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 20:04:11ID:PS/lqVB4
説明不足だったな。
アンプの回路自体は正常で、大きめのスピーカーに繋げば大音量のクリーントーンが得られるのだが、
ちっこいおもちゃスピーカーに繋いでるからそういう状態になるのだ。
0775ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 20:08:57ID:iAbdJfTU
ちょっと前だけど通販でTRIUMPHのテレキャス買った感想

ボディがめちゃくちゃ軽い
持ってるフェンジャパのテレの半分ぐらいの重さ
軽すぎて全然バランスがとれてないからヘッドがめちゃくちゃ下がる
立って弾くのはかなり疲れるwそして軽いだけあってもろい
ちょっと当たっただけでかなり深い傷が・・・
あとネックはずしたらボコボコのネックポケットから虫がでてきたよw
虫食いのせいで軽いのか?w
0776ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 20:12:09ID:0kshnH+X
その虫のおかげで鳴りが保たれているのだ。
仲良くしてあげなさい。
0777ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 20:13:22ID:FSBQlgvi
俺が前持ってたアンプは凄い高性能だったぞw
楽器屋で貰える0円アンプ。
ベースとギターのモード切替w
トレブル、ベース、ミドル、ボリュームのみの15wゲイン調整不可能w
クリーン、ハイパーディストーションの2パターンのみ。
0778ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 20:20:22ID:r+RTyCCK
つーか虫は冗談でしょ?
07797752006/09/23(土) 20:23:43ID:iAbdJfTU
>>778
いやマジだよ
白いちっちゃい虫がでてきた
0780ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 20:35:41ID:sQsgTCZM
俺もフォトラトばらしたら、白い虫を発見した
まぁそういう意味でも、末永く愛用できるような物では無いな
ピックガードの中に、タンスにゴンでも仕込もうかなw
0781ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 20:38:48ID:LjgB8sif
>>772
そのアンプはどんな回路だ?
スモーキーかな?

もしスモーキーでなければ回路うっぷしてくれない?
0782ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 20:43:07ID:qrbSPuj2
>>777
アンプが貰えるの?
0783ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 21:14:08ID:PS/lqVB4
>>781
ここのを使った気がする。
ttp://homepage3.nifty.com/hamsan/diy/miniamp/index.html
スモーキーアンプと同じようなもんだと思う。
0784ドレミファ名無シド2006/09/23(土) 22:17:14ID:QWqiAmu0
虫生きてる?
0785ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 00:10:58ID:nTGgVTka
生きてるよ
0786ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 00:12:55ID:hZHsSoZX
無限の住人みたぃだなω
0787ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 00:16:26ID:gCc1BWUI
クラブギルマンストリートの特集のライブフォトがあってそこの
バンドの使ってるギターを見たら・・・、レスポールなのにボルトオン、
しかもドットポジションマークで・・・。
俺が思うにそこのライブハウス通って明日のギルマンを目指す様なキッズの
為に安いギターでも・・・。みたいに一人感動した高校1年冬。
高くなくても明日のグリー・・・イとかランシドやキャぴたらーズなんかも。
一人感動した気がする。逆にそれが格好が良いと感じました。
0788ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 00:28:00ID:9+Ve7NS0
>>787
よくわかんないんだけど、
もうちょっと解りやすく書いてもらえると助かる。
0789ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 00:54:39ID:1bf24jj1
その虫 生かしとけば
時間たてばたつほど軽いギターになるし生鳴りも強まるんじゃないか?

そしてある日 ライヴ中に中からぶわーっと大量の虫が
0790ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 01:48:11ID:hZHsSoZX
ライブ会場の客におそぃかかり
0791ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 02:32:25ID:TBAHDoOZ
8人を喰い殺し、挙句の果てに
0792ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 02:40:55ID:aDIJFdDo
巨大化。政府は「トライアンフ」と呼称。陸自空自による攻撃開始。
0793ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 02:43:47ID:d28TuPBY
しかし飲酒運転により全員逮捕
0794ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 02:55:21ID:hZHsSoZX
ここで安倍新総裁は驚くべき手に打って出た
0795ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 02:59:39ID:IbQratgQ
格安ギターは、国民の為になると判断し
購入時に補助金として、半額負担することにした。
0796ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 03:14:29ID:0HK2Q+ZR
しかし中には、格安ギターをオークションに売り捌き、ヴィンテージの足しにする者も現れはじめた。
0797ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 03:17:26ID:Wz3/N9d1
消費税ぐらいにもならんだろw
07987812006/09/24(日) 03:38:39ID:xik3bTHk
>>783
これはスモーキーだね。おれも3つ程作ったことあるよ。
スモーキーでないアンプを作ったんならおれも作りたいなと思ったんだけど

まぁ、ありがとうな。

でも、もっといいアンプ使えよ?
これメインはさすがにつらいだろぉ〜
0799ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 09:06:50ID:OvaBTH7s
orangeのアンプは?
0800ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 09:58:22ID:JyWv1wM+
>>789-797 バロスwwwwwwwwww
0801ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 14:12:53ID:CLArxVI5
つまんねえよ
0802ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 14:54:44ID:CO3j4U7m
>>792
まではいい流れだった
0803ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 16:51:11ID:ELld5XH2
>>787だけど簡単に言えば安いギターで演奏するという。
それを見て将来それを目指す人の為にも安いギターでも
技術でみたいに感じた。高くなくてもみたいな。
ギルマンのライブフォト見てると何か関心した98年。

今のランシドらへんは高いよ。ギターが。グリデイも実はレコ機材は高いよ。
お洒落用みたいな感じ、あのストラトタイプは。
0804ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 17:01:29ID:bKsDjECQ
日本語でおk
0805ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 17:02:40ID:n9iNpClL
>>787
スリーターキニーのコリンは神
0806ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 17:43:21ID:hZHsSoZX
>803
ゃっぱり難解
一昔前の珍走団の族語みたぃだ
0807ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 19:09:36ID:gqB1DXSX
おまいらギターを値段でしか選べねぇのか!?
0808ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 19:15:03ID:GroUe+XY
現段階ではプレイテックとレジェンド、どっち買った方が幸せになれるの?
0809ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 20:29:38ID:fU1bk7+q
フォトラトとプレラトだとノイズは少ないのはフォト??
0810ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 20:40:46ID:Oh2JTl7U
>>808
つーか、それらは買ってから幸せになる為に自分で仕上げる物だろ?
>>809
自分でノイズ対策を手掛けたほう。
デフォなら多分ドングリと思ったほうがいいんじゃね?
08115792006/09/24(日) 20:44:01ID:d28TuPBY
買ったよ
もうすぐ届くみたい
0812ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 20:58:55ID:YcuzRyBe
友達から借りたギブレスポの音が良すぎて俺のフォトレスポ弾けなくなっちまったぜorz。ずっとこのギターでいいと思ってたけど金貯めていいギター買う事にするよ
0813ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 21:14:47ID:+Txr9+eg
>>812
まさかとは思うけどノーマル? やっぱ最低、本体よりも高いピックアップやペグ、配線、ブリッジの交換はしなくちゃね。
0814ドレミファ名無シド2006/09/24(日) 21:16:14ID:x+G9If6e
>>803の日本語力の低さにワロタ
0815ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 00:56:16ID:6ohgCCSn
レジェラト弾けば弾くほど嫌になってきた
ネックがやすっぽいからか…
0816ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 01:20:01ID:ZYGDud1d
プレテクのジャズベ、音は悪くないんだけど、いかんせん、パーツが安っぽい。
だもんで、ペグ、ブリッジ、ピックガード、コントロールノブ、ナット、
ストリングガイドを交換したら本体より高くついた(笑)。
ペグはフェンダー純正、ブリッジはバダスII。ナットはブラス。
音も良くなった感じ。
0817ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 03:30:29ID:PSvp54eb
友人からレジェラトもらった。
改造しよー。
0818ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 03:55:39ID:NwGbuGTB
あのレジェラトのさらさらネック 結構好きなんだが

>>817
オメ
ぜひバリバリ改造して報告よろしく
0819ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 08:50:03ID:64BMPOTg
マットフィニッシュのメイプルネックがすごい安っぽく見えます
弾き込んで汚すしかないのか
0820ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 10:36:34ID:xeCofdiv
昨日レジェのストラト届いた。
ネックが安っぽいのと、チューニングが異様に狂う以外は中々。

んで、音はこんな感じ。下手だから参考にはならんかも。

ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8477.mp3
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8478.mp3

0821ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 11:16:11ID:Er79SpYH
ならんな
0822ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 11:36:54ID:KPIHE1I2
>>820
到着オメ!そしてうp乙。上のほうの音軽く歪ませてからの音が
いいね。チューニングが狂うって弦がまだなじんでないから?
確かにチューニングは合ってないけど。サドルの調整とか
した?
0823ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 13:51:44ID:xeCofdiv
>>821
だよね・・・(´・ω・`)

>>822
調整とかは届いたままの状態から触ってない。
チューニングは録音の数秒前に合わせたんだけど駄目みたい。

0824ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 14:37:17ID:fd1Bp5c7
>>823
流石に弦は、すぐ取り替えた方が良いと思う・・・。
俺のレジェラト全然狂わないよ。
0825ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 16:18:56ID:olyJLLek
ナランチャと言えばエアロスミス
0826ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 16:23:43ID:dyQ5wp93
レジェンドのアコギ押入れに2ヶ月入れっぱなしにしてたら、ナットが3弦と4弦の間で割れて粉々に…
0827ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 16:25:43ID:XI8tAIK/
数秒で狂うんじゃ弦の問題じゃないんじゃないか?
ペグを疑った方がいいかも
あるいはフローティングにしてるのに一通りしか合わせてないとか

ちなみに俺のレジェラトも全然問題ないよ
0828ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 16:43:04ID:3sIM3Ciu
スクワイヤーのストラトのリアのピックアップをハムに載せ変えたいんだけど
普通にリアだけ繋ぎ変えればいいの?
0829ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 17:03:45ID:fd1Bp5c7
>>828
そうだよ
0830ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 17:28:50ID:XBoCj+98
一万のレジェラトを買ったとして、三万のエピを使ってる僕が満足できる仕上がりにするには改造費いくらかかる?
主観でいいので意見たのんます
0831ドレミファ名無シド2006/09/25(月) 17:46:19ID:o3P8HyMT
しらんがな
まー本体一万で買ってさらに二万かければ満足するんじゃないの
値段的に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています