トップページcompose
1001コメント269KB

スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 23:30:01ID:ZLaGua2h
初心者はもちろん、中〜上級者も楽しめる
お財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
 さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!

==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック19本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155059174/l50

==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
  http://vois.blog14.fc2.com/

その他 関連スレは >>2-10 あたりで
0453ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 12:05:33ID:Ist9yVrt
何かカコワルイ
ただ単に「塗りムラ」に見えるよ
0454ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 12:23:34ID:9FE1qMiL
>>452
ボディはアルダーなんだ、へーいいなー。
0455ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 12:58:06ID:hDxsDw3g
>>452
アルダーに見えないな 桐じゃないかな 今までのアルダーはトップのフラットな部分しか木目が見えなかったからな
なばっかりだな
0456ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 13:57:17ID:5tEcjI/f
バッカスの安いストラトを友達から貰ったので
10年ぶりに倉庫からアンプ引っ張り出してきて弾いてみた。
リアは余ってたビルローレンスのPUを探し出して交換しました。
参考になるかは分からないけど・・・下手な弾きなぐりスマソ
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8121.mp3
0457ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 16:48:28ID:0NIdj7NQ
>>455
アルダーだ。良く見ろ
0458ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 17:45:19ID:VA5RqZnL
>>456
うp乙!音作りもうまい人なんだろうな。しかしだからこそ却って
ギター自体の抜けのなさが目立つ。
0459ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 18:23:50ID:0vMsj7sc
>>456
POD使ってるのかな?結構上手いだけに、高音が抜けないのがもったいないって感じ
最後のほうはカジノドライブだねw
0460ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 19:19:52ID:0NIdj7NQ
http://www.rakuten.co.jp/shamita/513827/948091/948092/
このバインティング入りすごく欲しいぜ・・・
0461ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 19:26:27ID:BA9fmr0y
買いなよ
12000なんてフリーターの一日の給料じゃないか
04624412006/09/15(金) 20:05:11ID:Wxo/JIxl
山野に行ったらトライアンフ置いてたので試走してきた。
店頭価格18,900円だった。
ベース所持したことないからよく分からんが、鳴りは良かった。
隣に並んでた28,000円位のスクワイヤよりも質感は全然上に感じた
通販だと10K位で買えるので注文してみるよ。
0463ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 21:22:10ID:rWmec9th
うまくいったら明日には届くぜ(笑)。

御注文の商品は以下のとおり出荷致しましたのでご連絡いたします。

  品名: PLAYTECH PT-ST250SB
  数量: 1 ヶ
  商品レビュー: *********

どんな出来か楽しみでしょうがない。
0464ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 21:44:57ID:heFYnG4L
>>460
チャーミングだな
0465ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 21:48:29ID:0NIdj7NQ
>>461
厨房だから結構きつい・・しかも受験生
0466ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 22:04:45ID:7xhGAapC
ギターとか弾いてる場合じゃないよ
0467ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 22:18:37ID:VA5RqZnL
受験勉強なんかしてる場合じゃないよ
0468ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 22:41:41ID:AQROCH0i
2chなんか見てる場合じゃないよ
0469ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 22:44:00ID:7xhGAapC
俺が2ch見てる時間を全て受験勉強に当ててれば一流大学には入れたし
ギターの練習時間に当てていればポール・ギルバートのテクニックを身に付けることはできた

でも2chを見てただけだから専門卒だし早引きもできない
0470ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 22:46:34ID:0NIdj7NQ
早引きはできるから安心。そんなにめちゃくちゃやってないから大丈夫かな
0471ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 22:55:49ID:AQROCH0i
あー言っちゃったw
0472ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 22:59:19ID:LxzpBSS0
子供はすぐ、スレ違いの雑談始めるから困る
友達いないのかね?
0473ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:26:57ID:sReJZGW5
いちいち子供に反応しなかったらいいのに。
0474ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:41:30ID:IWyFp8ub
とりあえず厨は立ち入り禁止な
0475ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:49:20ID:sReJZGW5
いや。立ち入り禁止にするとスレの人口が減るだろ。
おっさんよりも金のない学生が買うギターなのに
0476ドレミファ名無シド2006/09/15(金) 23:51:28ID:IWyFp8ub
>>475
どんなスレだろうが厨はいらんだろ。
0477ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 00:13:11ID:X9QW0q16
いや早弾き出来るヤツはおk
0478ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 00:16:30ID:RAuSeffG
厨イラネ
0479ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 00:17:35ID:TbGJgAgu
年齢的な意味で厨房立ち入り禁止じゃなくて、精神年齢的な意味で立ち入り禁止なら同意しとく。
0480ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 01:21:48ID:/0G5OZV8
なんじゃそれっ!
0481ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 03:00:57ID:436QVmjI
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1308^LSTDLXMBK^^
LST-DLX・・・・・・・・・ちっくしょー!!桐で出来てるんだぜって!
今もってるレジェも自慢できたかもしれないのに・・
4月に買いました。後悔はしてません。うまくなったし
0482ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 03:20:41ID:tgqgb0pl
>>781
日本語でおk
0483ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 03:25:31ID:TbGJgAgu
>>482
安価確認おk
0484ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 03:29:32ID:GteisJlp
>>483
日本語でおk
0485ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 03:29:49ID:NQw+GRaE
右よーし!左よーし!
0486ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 03:31:12ID:XLveepmn
在庫状況:問い合わせ
0487ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 03:33:01ID:/3J4CzzV
桐っていいの?ギターの材質として
0488ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 03:35:53ID:V74h97Ph
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^JAMMERJR^^

アンプも出したんか
0489ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 04:12:12ID:XLveepmn
なんかサウンドハウス、宣伝麦価するからもう買わね!
0490ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 04:44:22ID:lOTesHwx
ぃーじゃん宣伝ぐらい
0491ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 07:12:20ID:PfDpTJAp
先日SXのストラト買って一度も弾かずにいきなりパーツ交換に突入。
ペグを後藤さん、テンションピンを2つともローラー式に交換。
さて次はブリッジだ・・・と思ったら、これ固定ビスの間隔が小さい。
なのでフェンダー準拠のパーツが付かない。穴を開け直すとかじゃなくて、ザグリから変えないとダメ。
アレ?と思って駒を観察。・・・あーこれ大陸製だから弦ピッチ10.5ジャマイカ・・・? orz
あとピックガードも穴が開いてる既製品は対応しません。全体のサイズと穴の位置が微妙に違うから。
穴の開いてないやつ、もしくは材だけ手に入れて自分で穴空けるしかない。マイッタマイッタ。
PU及び電装系はパーツの選定で迷ってるのでまだ変えてないが、
ここは流石にサイズ云々は関係ない。採用PUが決まり次第いじる予定。

とにかくブリッジをどうにかしないといけないなぁ・・・この全体がちっこいブリッジって単品で売ってるのだろうか・・・。
0492ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 07:47:11ID:6zWjTT+Y
↑6本のネジで止めてる所でしょ?レジェストも幅が狭かったよぅ〜
後藤のトコで見たらあそこの幅は56mmなんだよね。レジェストは約53mm 

あと、普通ストラトって0.047μfのコンデンサだよね?なぜか0.022μfが付いてた。orz
0493ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 09:07:38ID:l2OBlH0S
俺なんかTONE回路バイパスしてる
0494ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 09:32:04ID:RedMZsO7
うちのバカユニテレキャスもコンデンサが0.033だったなあ
ためしに0.5に換えてトーン絞りきるともっこもこ。
絞りきらなきゃいいんだけどね。
マーシャルみたいにトレブルきついアンプのときに重宝します。
0495ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:19:27ID:mjoW/tOV
>>491,492
ナローピッチのブリッヂだね
その方が弾きやすくて人気有るんだけど...
0496ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:34:34ID:uBHmUI5I
PLAYTECH PT-ST250SB
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!

早速、VOXのAD15につないでみる。まずは、クリーンサウンドでいっぱつ。
.
.
.
………( ゚д゚ )………
ストラトみたいな音がする......

次に、ちょっと歪ませてみる。
.
.
.
………( ゚д゚ )………
ストラトみたいな音がする......

マーシャルの小さいアンプにつなぎかえる。
.
.
.
………( ゚д゚ )………
ストラトみたいな音がする......

ざくりは当然弁当箱。パーツ類もちょっと安っぽいけど意外とまともな音がする。
オクターブもちゃんと調整されてる。アーム動かしてもチューニング意外と平気。
なんかつまんね〜。あまりにも普通のストラトコピーと同じだ。
0497ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:37:51ID:E5wdf1wQ
おいおい もう少しくわしくタノム・・・
0498ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:44:00ID:jFTLi0GR
取りあえず木屑の量は報告してもらわんとな
0499ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:45:14ID:uBHmUI5I
>>497
いや、なんつーか、ホントに普通のストラトコピーモデルなんで
拍子抜けしちゃって、これ以上書く事ないんだよ。あえて書けば、

・ノイズ対策がちょっと弱いっぽいので、これから対策しる。
・ロゴはいかにも「はがしてください」と言わんばかりのフィニッシュ。
・音の伸びもまったく普通のFJのストラトと変わらない。
・適度な重量感でバランスも良し。
・意外とボディがなる感じ
・009からのゲージが張ってあるみたいでふにゃふにゃ
・ボディの塗装はフォトラトよりもいい感じ

私的な事ですまぬがジャズベのモデルを今発注した。
0500ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:46:00ID:uBHmUI5I
>>498
木屑は少ない方だと思う。これもびっくり。
0501ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:50:11ID:jFTLi0GR
>>500
そうか。自分はあの沢山の木屑を吸い取る作業が好きなんだ
プレイテックはパスだな
0502ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 11:54:51ID:uBHmUI5I
>>501
そうか。それは残念だったな。掃除は不要レベルだから。
俺的には送料込み6505円でここまで遊べるならOKなんだけどな。
これから本体よりも高いペグやピックアップ(SSHにする予定)、
アームなんかをつけて改造しまくってやる予定。
ギターもパーツの一つと思えば安いもんだと思わない?
0503ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 12:06:26ID:uBHmUI5I
うは。PLAYTECH PT-ST250SB、Zoomのエフェクターとの相性は
あまり良くないや。
まぁ、Zoomだから仕方ないけど、音がちょっとしょぼくなる。
アンプ直結の時は気にならないんだけどね。
0504ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 12:11:44ID:lOTesHwx
FJと変わらんとするとかなりィィのではなぃか?
スクワイヤだってフェンジャパと比べるとチョイアレだし。
0505ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 12:13:45ID:uBHmUI5I
>>504
面白いくらいに音が伸びるよ。まじでびっくり。
1/10の値段のギターとかわらねーのかよっ! っと
思いつつ、FJのストラト眺めてまつ。
0506ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 12:37:18ID:mjoW/tOV
>>496
購入オメ
ちと、教えてくだされ

ペグは、どういうのが付いてますか?
クルーソンのコピー? フォトラトやレジェンドのようなロートマチックタイプ?
それとも、アイバの安物に付いているような、いかにも安そうな奴?

あと、ネックの太さを測ってください。
特に知りたいのは1Fと12Fの厚さですね
0507ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 13:31:25ID:uBHmUI5I
前言撤回。ZOOM G2.1u→DI→ミキサー→BOSEのモニターシステムって
つないだら結構いい音するは。遊んでしまったよ。

>>506
ペグはいかにも安そうな奴。ヤフオクで新品1500円とかで買えそうな奴。
んと厚さ? 幅じゃなくて? 一応、
1フレット:厚さはフレットの上から約20mm、幅は44.5mm位。
12フレット:厚さはフレットの上から大体25mm位、幅は53.5mm位
こんなんで参考になる?
0508ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:00:09ID:mjoW/tOV
>>507
参考になった、サンクス。
ネックのサイズは標準的だけど、ペグが安物か〜
0509ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:07:36ID:uBHmUI5I
マルチでごめん。

http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8153.mp3

録音環境
PLAYTECH PT-ST250SB→ZOOM G2.1u→Mac GarageBand→MP3変換

1.ZOOM G2.1u 20番デフォルト + フロント
2.GarageBandのリバーブ少々 + 生音 + フロント
3.GarageBandのリバーブ少々 + 生音 + センター
4.GarageBandのリバーブ少々 + 生音 + リア
5.ZOOM G2.1u カスタム設定 + リア
6.ZOOM G2.1u カスタム設定 + フロント
7.ZOOM G2.1u カスタム設定 + センター

思いっきりへたくそだから笑わんといてね(^^;。

>>508
ペグはクルーソン(本物)に交換予定(笑)。すでに発注かけた。
0510ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:12:05ID:WuFM+T69
ツレが買ったPLAYTECH弾かせてもらったけどネックちょっと太めだね。
フェンダーの標準的なストラトよりは太い。そのぶん反りにくいのかも。
あと長時間弾いてると指が黒くなる。なんだこれ。
ペグは確かに安物。ていうかペグ以外はかなりマトモ。
マトモすぎてあの値段が薄気味悪く感じるw
0511ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:20:27ID:gUmNKWpI
値段相応だな
0512ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:52:20ID:UwSfl6Lz
おれはフォトラトつかってるが音にのびがないな。
プレイテック結構いいな。
0513ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:53:01ID:U0X7ytME
>>509
2.GarageBandのリバーブ少々 + 生音 + フロント
が始まったときの音がWindowsのエラー音に激似で笑ったw
0514ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 15:56:55ID:JzyuCxqy
俺のレジェンドがゴミに聞こえる燃やすか
0515ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:05:21ID:UwSfl6Lz
>>514
燃やすぐらいなら俺にくれ。伝説のギター弾いてみたい。
0516ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:06:59ID:WJKf0CG4
zorimono乙
0517ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:07:58ID:lOTesHwx
ゃべぇ。ぜんぜんいらないけど欲しくなってキタ
0518ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:11:28ID:uBHmUI5I
>>516
思わずレビュー書いちまったよ(w
0519ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:16:49ID:NLvsOPvX
>>509
うpオツカレ チャ━━━━(´∀` )━━━━ソ!!!

君ね、ミストーンや変なタッチノイズが少なく、丁寧に弾いてる感じで非常に好印象なんだが・・・
歴どのくらいか知らんけど、ビブラートしっかり練習しなさい。
現段階でそれだけ弾けるなら今の10倍美しく情感的に聴かせられるハズ。

気を悪くせんでね、誉めてるのよ^^


ちゅうわけでオイラもPLAYTECH購入決定! 勢い余ってLST-DLX Maple 2TSにも突撃しそう・・・(´・ω・`;)
2本買っても価格はFJ以下ww
0520ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:20:27ID:8g76qsBb
>>519
なんだコイツ…
0521ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:22:48ID:c6sVbGuh
>>514
これより酷いってどんなんだよ
0522ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:23:19ID:uBHmUI5I
>>519
エレキギター歴は1年くらいっす。アコギが3年くらい。
元々ピアノ/シンセ出身で、弦楽器は猛勉強中です。
あと家にあるのはFJのストラトとエピフォンのSGっす。
ビブラート、自分でもわかってるんですけどホントに下手なんですよ(^^;。
頑張って練習しますね。何か良い練習方法しってます?
でも、ホント、送料込みで6505円はお買い得だと思ってまつ。
0523ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:26:43ID:Tx7NjQEW
フォトラト売るといくらぐらいになるんだろうか(´▽`;)
0524ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:35:11ID:hZYz63wz
>>523
二束三文

送料込み3000円なら買う
0525ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:46:19ID:uBHmUI5I
>>521
そんなに酷いっすかね(^^;?
私が下手なせいかも...(^^;。
耳が悪くてすみません。鍛えますね。
0526ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:51:41ID:xvsGZOO8
>>519
禿同
ビブさえできれば十分「弾ける」って言えるレベルだと思う。
がんがれ>>509
指じゃない。手首、手首だぞ!!!

・・・オレも欲しくなってきたな・・・
0527ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:55:00ID:uBHmUI5I
>>526
決めては手首っすね? 了解です。気がつきませんでした。
まだまだ初心者の域を脱していません。
色々ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
0528ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 16:56:27ID:c6sVbGuh
>>525
別に腕のせいじゃない
0529ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 17:33:47ID:JCGUXRlg
>>522
フェンジャパのSTと比べてPLAYTECHのSTの見た目はどうですか?
過去レスで画像だと微妙に違うみたいなのあったけど実物見てどんな感じですか?
0530ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 17:47:38ID:uBHmUI5I
>>529
よく見るとパーツ類がちょっと安っぽい以外は塗装とかは
ちゃんとしてますよ。フォトラトよりも塗装の仕上げは
良いと思います。
0531ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 17:48:49ID:rczacAtq
フォトラト・・(´・ω・`)
0532ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 17:50:53ID:BnkKuQTb
プレイテックはもうチョイ色が豊富だといいなぁ。
0533ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 18:31:29ID:JCGUXRlg
>>530
トンクス。

同じロングスケールですよね?

安いし一本買おうかな。
0534ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 18:47:33ID:n55kpVPG
音はこの際無視してだな(ぉぃ
単純に造りの丁寧さでいうとレジェンドとプレイテックはどちらが優秀なんだ?
むろん価格差も考慮に入れて。
0535ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 19:00:28ID:uBHmUI5I
>>534
PTですが、パーツは安っぽいですが、作りは雑って言う感じではないです。
中国製と言うアバウトな感じでは無く、今流行のインドネシア方面ぽい作りですよ。
0536ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 19:04:02ID:tqzXTFF7
造りの良さはレジェンド フレット周りは歴然 値段は比率でいくと3対2だからプレイテク有利だが金額にすれば¥2900しかない
トータル、レジェンドの勝ち
プレイテクマンセーがあまりにも続くのでちょっと水を注しておく。
0537ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 19:12:00ID:5ivg0vcz
>>536をみて、
ぬか喜びしてた音家社員がガックリ。
0538ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 19:26:48ID:SVokn97o
確かにプレテクフィーバーやね。


リア工の身分だからあの価格は嬉しいわ。

てかアレよ、プレテクフィーバー持ってきたの俺なんだよねマジで。
感謝してくれよ君達!なんて言わないから、これからも粘着させて下さい。
0539ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 19:33:30ID:RAuSeffG
>>
> てかアレよ、プレテクフィーバー持ってきたの俺なんだよねマジで。
> 感謝してくれよ君達!なんて言わないから、これからも粘着させて下さい。
0540ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 19:44:45ID:BSUCxeAq
>>499
ジャズベも届いたら評価よろしく
0541ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 19:57:16ID:dNE8qcVm
作りや音の次に気になるのは耐久性だな
0542ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 20:05:04ID:tqzXTFF7
    /゛ヽ 丿     ゝ、、_ \   ̄\  |\  )、        、 i
   / ヽ | /     ヽ||iii';;=、 、 \    \| \丿 \       ||/
  /  ,| |/       `"'< `i ゛ヽ`=''  、,___,;--―'ノノ      /
 | / ヾ ||     ,-=― ゛` '    '  ノ-,=―--_,/'/    ,i ノ
 | | |      ;       ''~  i  ( / ||ii|||""> /   / ''
 | ヽ        '          | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
  ヽ                /   ,  |      //i
   \_ノ|             ` -__i,, __)    /  /
     | |          ;__.   (" "'     / /
    ノヽ              ̄`-- 、     //     手刀割に使えるギターがあると聞いて飛んできますた。
   /  \         ゛―-、_  , '    / |  
0543ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 20:06:04ID:mjoW/tOV
>>507
写真が小さいけど、こんな感じの安物ペグですが?
http://img171.auctions.yahoo.co.jp/users/4/2/7/0/mmk19722000-img584x224-1158189202123_032.jpg
0544ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 20:10:02ID:uBHmUI5I
>>543
そそ。それの6連。
0545ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 20:32:49ID:ypYfn+uV
だけどさ、PTのストラトって肝心の形がなんかいまいちじゃね?バランス悪いというか…

やっぱりぱっと見で違和感感じるのはいただけないな…
安ギターは音よりも写真映えするのが最大の魅力だと思う俺。
0546ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 20:47:45ID:SVokn97o
そこでフォトゲニですよ
0547ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 20:49:42ID:wBQH5Jvb
空気よまずに、、

フォトポールでこのまえ文化祭ライブしたら、あのギター、凄いライブばえするねと…


さすが”フォト ジェニック”
0548ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 21:38:39ID:lOTesHwx
当然破壊パフォーマンス、したょな?
0549ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 21:54:21ID:WJKf0CG4
>・ロゴはいかにも「はがしてください」と言わんばかりのフィニッシュ。
ここらへん詳しく希望。
「はがせる」ってのはどういうこと?ゴリゴリこすれば落ちる感じ?
0550ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 22:07:45ID:Sfwexh4b
プレテクのめいぽー指板出してほすぃよ(;д;)
0551ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 22:29:39ID:n55kpVPG
ラージヘッドでメイプル指板で1マソ以下キボン>プレラト
0552ドレミファ名無シド2006/09/16(土) 22:40:16ID:uizIEZ/0
スキャロップド指板で1万以下希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています