トップページcompose
1001コメント269KB

スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2006/09/02(土) 23:30:01ID:ZLaGua2h
初心者はもちろん、中〜上級者も楽しめる
お財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
 さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!

==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック19本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155059174/l50

==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
  http://vois.blog14.fc2.com/

その他 関連スレは >>2-10 あたりで
0320ドレミファ名無シド2006/09/11(月) 20:23:35ID:2+ILQbKM
俺はフォトポールにギブソン稲妻ストラップ。
0321ドレミファ名無シド2006/09/11(月) 20:28:10ID:2eYAqCCt
フォトラトのボディって何の木?皆が集まる木?
0322ドレミファ名無シド2006/09/11(月) 20:28:16ID:eWDl8e10
>>315
70倍って・・・本体いくらなの?
0323ドレミファ名無シド2006/09/11(月) 21:58:35ID:mdmGO7HW
>>321
フォトラト一本でプロデビューした俺!
ボディ材は金のなる木だぜ!
0324ドレミファ名無シド2006/09/11(月) 23:18:23ID:IrjPQuP3
  ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
0325ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 00:03:14ID:+iid95dv
POSってメーカーの糞さはダントツだぜ。
0326ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 00:07:24ID:ti7P9Sy1
>>319
お、奇遇ですね^^金のない厨房ですがよろしくねー><b
0327ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 00:10:17ID:m+pODVP1
>>303
前これのレフティどっかでみたんだよな…
海外のHPだっけかな……??
0328ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 00:30:14ID:EzB74FHc
>>322

>>205じゃね?
0329ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 01:17:29ID:0g5gohgi
BST-250R購入上ゲ
0330ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 06:57:19ID:xQUNUat8
3TSだと、コンター加工の所の色が変じゃない?
0331ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 12:47:01ID:0g5gohgi
2TSもそう。だからサンバーストは買わない。今回は黒。
0332ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 14:38:25ID:I2N+X/wb
>>325
どういうの出してるとこ?
0333ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 15:31:23ID:EhFHx3fW
>>326
俺も金のない厨房だ。
0334ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 15:34:58ID:EhFHx3fW
>>326
俺も金のない厨房だ。奇遇、でもレジェラトはオレンジドロップが
のっている
0335ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 16:03:59ID:3C0zpxxF
>>334
レジェラト自分も持ってます。オレンジドロップに変えたらどんな感じですか?
0336ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 18:04:17ID:EhFHx3fW
かなりいいよ。ヘビーなやつから甘い音までいい音がでる。配線もBELDENだから音抜けがいいし
0337ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 18:25:00ID:3C0zpxxF
レスありがとうございます。今度挑戦してみいたいと思います。
0338ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 20:23:49ID:aJ+7VSc7
Stewartってメーカーのストラトを買ってみた。
あけてみたら以外と木くずが少なくてびっくりした
0339ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 20:56:20ID:Yt5UQZs5
このー木なんの木気になる木でギターを作っていただきたい
0340ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 20:56:53ID:Dgsts699
Wilfulexでエレキ買ったことある人いますか?なんかスペックの割りに超激安なんだけど。
0341ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 21:18:11ID:5LXsi7/J
>>340
kwsk!!
0342ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 21:25:44ID:IpsunjB2
謎の激安店の事だろ
あそこにおいてあるストラト型のキーホルダーは欲しいな
0343ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 21:26:33ID:8LzZX6FS
>>338
木屑の少なさが評価の対象になっててワロス
0344ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 21:27:56ID:FX7z3w3j
サクラ楽器でギター入門セットを注文した
届くのにどのくらいだろう・・・
0345ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 21:30:17ID:EzB74FHc
このスレでも評価の低いメーカーってあるの?
0346ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 21:38:04ID:LKnNhwNC
Gibson
Fender
0347ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 21:57:22ID:yQHUdSZ8
http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/677774/774712/#991538
この機種にはSatin Pewter MetallicnとBlack Metallicっていう色があるんだけど
写真に出てるのがどっちの色なのか分かる?
0348ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:04:08ID:4+xqA6mo
http://apollonmusic.com/c_menu/squier/image/Double_Fat_ST_SPM.jpg
この写真がpewterだから、おそらくpewterじゃあないかな
0349ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:05:32ID:I2N+X/wb
>>344
サクラは対応悪いからへたすりゃ1週間以上かかるかもね
俺の周りじゃ色違い、キズあり、欠品なんてザラだったから
届いたらちゃんとチェックしたほうがいいよ
0350ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:15:30ID:b2froq5x
>>347
ttp://images.google.co.jp/images?num=100&hs=81m&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official&q=Black+Metallic+squier&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi
03513442006/09/12(火) 22:17:02ID:FX7z3w3j
>>349
マジかいΣ(´Д`; )
0352ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:22:20ID:drN7b9za
桜咲く頃には届くだろうよ
0353ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:32:30ID:I2N+X/wb
>>351
俺の場合即日は一度もなかったと思う
黒スト頼んだのにサンバーストが来たりありえない間違え方するよ
いい評判と悪い評判両方でてくる店だから、担当者に当たりはずれがあるのかもね
0354ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 22:35:18ID:yQHUdSZ8
灰色はzoneシグネイチャーモデル?と一緒だからやなんだけどな
ありがとう
0355ドレミファ名無シド2006/09/12(火) 23:41:29ID:4k2WrC1M
SXってメーカーの人柱になった人いる?


・・・俺?
03563552006/09/12(火) 23:55:30ID:4k2WrC1M
自己解決しまった
0357ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 00:10:26ID:ky9Z9t9k
>>353
!?
0358ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 00:20:58ID:EiCRzxeY
>>348
なかなかいいな
0359ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 00:25:40ID:VEN8Ufyw
>>339
安ギターではないけどある
03603382006/09/13(水) 00:38:53ID:cr4N3CBs
>>343
いや本当に少なかったのよ。
ネックのジョイント部はちょい…だったが
他は安ギターにしてはめずらしくきれいだった
んでオレンジドロップとスキャロップ加工中
音は弦張ってないからわからんw
0361ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 01:03:35ID:yzJpKtvV
木屑がある ってことは磨いてないってことか?

当然塗膜にも木屑が混ざりまくりなんだろうな
はがして塗り直したくなってきたよ
0362ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 01:43:00ID:FFdr8EkV
俺3本ギター持ってるんだけど全部ローズウッドだからさぁ
1本目のVisionっていう会社のギター(無名メーカー)のボディと
フォトジェニックのメイプル指板を交尾させようと思うんだけどどう思う?
これこそ最強のカスギターになるんだろうな・・・

あとFenderのネックだけ仕入れてネックだけ交換してエセFender作ろうと思ってんだけど
VisionのギターボディとFenderのネックって交尾できるんかなwww
0363ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 02:07:40ID:MWZQMKeo
>>362
そんな事しなくても、フェンダーのデカール貼っちゃえばOK
0364ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 07:30:26ID:9LnIAs3k
フォトジェニ使いさんの音源
フォトST+PODアンプシュミレーター
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25980.mp3
全然悪くないと思うんだよな
0365ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 07:43:08ID:ObNTDqcx
>>364それはアンプが良いだけ。
0366ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 09:01:41ID:F7+IiHgq
今日もいいスレだ
0367ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 09:06:11ID:YNoCpuIF
>>355
ノシ
アッシュのストラト持ってるよ。
0368ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 09:55:56ID:guc2uYw0
>>364
最後の方は安ギターオーラがでてるぜ
0369ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 12:23:14ID:jUFCJnPn
安いギターでも高いギターとそんな変わらないってことが。
昔買ったグレコのTUSKってギターはひどかったが。
0370ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 13:10:25ID:bAWoSiIn
VISIONストラト8000円とフェルなんですの入門ストラト18000円があったんだがフェルのレポはあったかな?
どうだろかなー
この二つのどちらか、もしくは4マソ以上のちゃんとしたもののどれを買うか迷ってる。

VISIONとフェルを比較したところ、明らかに作りが雑だね。ブィジョンが。
ローズウッドの指板が白くなっちゃってんのね。ブィジョンが。
ある程度使うことを考えたらやっぱフェルかなー。18000円はフェルであることを考えるとCP高いと思うんだおね。

ちなみにヴィジョンを買った場合、ナット交換、配線材をベルデンに、キャビ内導電塗料ぬる、トレモロのブリッジ駒交換、コンデンサをオレンジレンジに交換、ぐらいはするつもり。

どうかなぁー。
0371ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 13:51:16ID:p6uGoDCM
>>364
安いギターは奥行きが無い音だね
だから、音が前に出てる感じがして、いいように聴こえるだけでしょ
まあ、本人が良ければいいけど
0372ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 14:22:04ID:FFdr8EkV
>>363
ねーよwwwwwww

tu-kaVisionって他の無名メーカー勢よりも結構良い会社じゃない?
フォトジェニックみたいにネックはそれほど酷くないしさ
思いっきり主観だけどwwwwwww

そんな漏れはFernandesFR55
H-S-Hホシスwwwwwwwwww
0373ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 15:33:45ID:VEN8Ufyw
>>370
このスレに来た以上、答はひとつだ。
0374ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 15:46:05ID:3pVipjFM
SXのオフィにある、ひん曲げたジャズマスみたいの輸入しないかな。
P90載ったストラトもいいな。
0375ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 17:49:52ID:0ApU2fbQ
ジョーストラマーの使っていたような黒いテレキャスは
安ギターでは売られてないんでしょうか?
0376ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 19:52:08ID:dpKwg4QB
プロローグのアコギ届きました。
アコギ初めてなものので、十分良い音に感じてしまいます。

指板が不自然なのと、ピックガードの位置がずれてる以外は特に不満なかとです。
0377ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 20:48:48ID:TpqumkoB
>>375

これでいいんじゃね
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/470644/
0378ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 21:24:31ID:j3gAeDt7
今時の廉価テレキャスの音は60年代以前の太い音をイメージしてるんではなかろうか
大抵ハイパスついてないし
0379ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 22:44:06ID:Xvizf8V6
単にハイパス付けるコストけちってるだけジャマイカ
0380ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 23:32:12ID:bAWoSiIn
そのとおり
0381ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 23:54:05ID:BV/cReem
>>376
指板が不自然なのは致命的じゃないか?
0382ドレミファ名無シド2006/09/13(水) 23:56:51ID:FFdr8EkV
ひとつ素朴な質問なんだが・・・・・

ピックガードってイラナクネ?wwwwwww
1回もボディにピックが触れた事ナスww
0383ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 00:03:29ID:eTSKb1WS
いやいや当たるだろ
0384ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 00:32:03ID:N6pSYREg
どんだけピッキングの幅ちいさいんだよ
0385ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 01:14:55ID:KzXwbvoz
基本ソロだしなぁ・・・オルタネイトばっかだからさw
ごめんね、ごめんね、ごめんね
0386ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 01:23:08ID:h+2nX3aq
それは仕方ないよね、演奏スタイルによって違いがあるもんね。
0387ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 01:33:46ID:pBlf3a5d
俺なんか凄まじくピックガードにストローク痕が…
0388ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 01:37:16ID:ybIo2Qpq
ピックの色がボデーに移ってるのがカコイイ
0389ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 02:02:48ID:KzXwbvoz
あ、コード弾き用のVisionのピックガードに傷あったwww
ウレシスwww
0390ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 02:24:52ID:BBjOHQDp
そういや、マイボス・マイヒーローでフォトジェニのLPJr使ってたな。
学園祭の回で色んなギターが出る中、女の子がフォトジェニ使ってた。
ギブソンやらモズライトと一緒にフォトジェニって・・・意味わからん。
0391ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 02:28:02ID:68DIht7i
安いからだよ
0392ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 02:31:14ID:ax7hbhEl
予算の関係やね。
プロヂューサーがギブソンが欲しかったのやもね。
0393ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 02:32:30ID:EKrDHe1V
見分けられる玄人なんてマイノリティーだと制作側が知ってるからだね。
ドラマでは良くあるみたいね。
0394ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 02:33:30ID:tngI6h06
VISIONってARIAの下位ブランドじゃなかったっけ?
だからレジェンドと同じ系列でより下のランク。
0395ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 02:37:50ID:BBjOHQDp
まぁ、確かにギターを知ってる奴は少数派だしな。一般人はメーカーなんかどうでもいいもんな。
俺は一発で目についたけどな。
ヘッドロゴ真ん中の星みたいなやつで、ん?って思いよくみたら誇らしげなフォトジェニック。
なんつーか、みんなギター弾けないのはわかるがあまりにもひどい奴に高いの持たせて、
少しは弾けてた子にフォトジェニってどうよ?確認できる奴はギターを見てみ。イエローのLPJrだから。
俺、フォトジェニ使った事無いのにわかったよ。
0396ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 04:54:48ID:8Bgi2pmO
SXの5弦ベースのアクティブ回路取っ払って
PUからジャックに直結したら中々いい感じになった
0397ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 05:22:34ID:jx939M4y
>>395
弾けない人→機材で買ったor借りたギター
弾ける人→マイギター

だったりしてw
0398ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 07:28:28ID:gxtJoVrT
>>395
スタッフがこのスレ住人かもしれん
0399ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 08:44:38ID:AME4VDIC
つか予算の関係上高いやつは局所有の機材でフォトゼニはあとから買ってきたやつじゃねーの

ADに安くて目立つやつ買ってこいっつって
0400ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 09:53:15ID:6lDlaaIx
だって高校生だろ? あのドラマ
フォトジェニ混じってた方がリアルなんじゃないか?
ギブソンやモズばっかのが異常だよ
0401ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 11:47:16ID:FI0mCoSj
マイボスマイヒーローは中学校だった希ガス
0402ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 12:25:23ID:erqUsGoN
へっ、厨房はだまってヘルナンデスでも使ってやがれってんだ
0403ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 12:52:47ID:q8JmPiu2
>>401
高校だろw
0404ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 13:38:04ID:omP9+aIt
鉄仮面age
0405ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 13:40:12ID:Q8yrg351
おまいらに朗報
音屋でPlayTechなる新ブランド発見
ストラトがなんと5900円、レスポールが11,800円
誰か買ってみてくれ、どんなのか知りたい
0406ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 13:40:57ID:Q8yrg351
ここな
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=140
0407ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 13:46:44ID:9SjOqjcz
>>405
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156583661/l50
0408ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 13:57:43ID:q8JmPiu2
http://www.ezs.jp/webshop/standerd.asp
のミニギターのセット注文したw
0409ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 15:06:09ID:LwClA8y5
超既出
0410ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 15:11:58ID:pBlf3a5d
ホワイトウッド…

最近、住宅用建築材として使われているが、
白アリの被害をもろに受けやすい。
つまり長い目で見ると耐久性は最悪。
原産国は北欧。
そして凄まじく安い材。


だからあんなに安いのねプレイテックギターは( ;^ω^)
0411ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 15:18:10ID:g3DmfzBm
がんばれ!SHの時給¥800のバイト君!
04124052006/09/14(木) 15:52:06ID:Q8yrg351
すまんかった
0413ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 16:23:18ID:g3DmfzBm
ホワイトウッドは2x4材を良く買うけど密度はピンキリ
タッピングしてみると結構いい音がするよ
いずれにしても¥5980でフルスケールの木目が出たエレキはこれしか無いだろうな〜(¥5900じゃないぞ)

それよりレジェンドが桐ボディーになって値上げしたほうが問題だ!
0414ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 16:25:14ID:4LMji8N4
>>412
別に構わんけど
自信満々に書き込みしてることに笑ってしまったw
0415ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 16:37:44ID:6lDlaaIx
>それよりレジェンドが桐ボディーになって値上げ

マジ?
0416ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 16:56:45ID:SrGJ8IZj
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28738284
こいつか?
0417ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 17:07:49ID:DmDk45qN
いかにもリサイクルショップに置いてありそうなギターだな・・・
0418ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 18:41:33ID:DPI0g5r6
ネックもボディも全塗装って、どんな木が使われてるか分かったもんじゃないね。
桐とは言っても、実際はわかんないな
0419ドレミファ名無シド2006/09/14(木) 18:44:47ID:Sx3YV6W6
レジェンドのヘッドにある涙マークみたいな黒いのってなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています