スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック20本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 23:30:01ID:ZLaGua2hお財布に優しい夢のある廉価ギター!
思い切った改造だって“躊躇無し”だ!
さぁ、ボディをザグれ! スキャロップ加工だ! 音源うp大歓迎!
==前スレ==
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック19本目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155059174/l50
==【参考HP...Blog】レポのまとめサイト ==
http://vois.blog14.fc2.com/
その他 関連スレは >>2-10 あたりで
0002ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 23:30:31ID:ZLaGua2h【ギター入門セット】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/
【ベース入門せっと】 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428771/
・オンユー
http://www.rakuten.co.jp/on-you/450586/450599/
・謎の激安店(HPの"楽器"から入る…タイムアウト頻発w)
http://www.ezs.jp/webshop/standerd.asp
・スクワイアー(メーカーカタログ)
http://www.squierguitars.com/ 【英版】
http://www.fender.jp/squier/ 【邦版】
・レジェンドなどARIA系(メーカーカタログ)
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/05fb.html
・レジェンド
【マッチドヘッドJB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233801/
【マッチドヘッドPB by楽天】http://www.rakuten.co.jp/music-ave/230424/231248/233781/
・フォトジェニック(LP-250以外)
【ギター by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/
【ベース by楽天】 http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486604/
・K-Garage
http://www.kikutani.co.jp/
・SX
http://www.sxguitarspain.com/sx_indice.htm
・ バッカス・ユニバース →Link切れ
・PRAYTECH
http://www.soundhouse.co.jp/index.asp
エレキギター→エントリークラス→PRAYTECHで絞込み
0003ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 23:31:59ID:ZLaGua2http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155059174/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック18本目
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150219292/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック17本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145975755/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック16本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142677411/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック15本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139580513/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック14本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136276246/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック13本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132291274/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック11本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123515812/
0004ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 23:32:35ID:ZLaGua2http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111814942/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 8本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105936369/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック・7本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102037280/
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック 6千円
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097378416/
スクワイア・レジェンド・フォトジェニック 5
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094301575/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・4本目
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080460720/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・3本目
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071748199/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア・2本目
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064532144/
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042042955/
0005ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 23:33:09ID:ZLaGua2h「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。
ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。
カップ麺と職人の作ったラーメンのどっちが旨いかなんて
分かりきってることなんだよ。
0006ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 23:35:44ID:ZLaGua2hついに20本目です。段々安ギターラインナップも広がってきて楽しい限り。
個人的には安いファイヤーバードが欲しい…
0010ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 00:40:57ID:YZXEYM/s0014ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 01:53:57ID:h0L9XVlW>>1乙NBOY
0016ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 02:41:35ID:0ojIA2Wu0017ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 02:45:48ID:uyna/Abg先程ノブ注文してみた。超安いけど大丈夫かな。
買い占めてメンゴ。
0018ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 02:58:45ID:ALjIYJb3探してみたんですが、見当たらないです。
よければ、お答えしてください。
0019ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 02:59:47ID:fV3AU5eEhttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157034483/
0020ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 03:05:15ID:ALjIYJb3それに書き込んだはずなのに間違えてしまいました!
すいません!
0023名無しのエリー
2006/09/03(日) 10:49:28ID:siZcLRQ2俺はベースだから違うがこれ欲しい。安価でよいと思われ。
http://www.rakuten.co.jp/mhweb/670302/670305/673268/
0024ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 11:24:53ID:J66NZClr0027ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 11:52:07ID:T2gRb4AL0028ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 12:35:58ID:tSqToQF80029ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 12:47:58ID:siZcLRQ2材質がバスウッドかアルダーだしね。やはりソリッドウッドか!
てか、ここにフォトジェニ等でLIVEとかあってる神はいるのか?
いたらライブ音源うp、キボンヌ
0030ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 13:18:04ID:InQ7/2Og0031ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 14:29:51ID:4VWwz+QD0032ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 15:39:19ID:klbvGP+X具体的に言うと
21フレットのモノと、22フレットのモノ
ヘッドの、トラスロッドの口のところが、黒くなっているモノと、そうでないモノ
ブリッジのコマの形状が、弦の乗っているところがぽこんと出っ張っているモノと、前から後ろへまっすぐ下がっているモノ
他にもあるかも・・・・
ボディ・カラーによって異なるのかな?
0034ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 19:09:17ID:5R4AT8JR0035ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 19:10:02ID:F2Tzex1H0036ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 20:14:10ID:g7+gfCub0037ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 21:00:26ID:6CMeNaqkいつから、フジゲンが格安のギター造るようになったんだよ?
0038ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 21:05:58ID:F2Tzex1H昔は普通に高いギターも量産してたのだが、最近は存在すら怪しいな。
0039ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 21:07:45ID:o2R2ROCq0040ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 21:10:51ID:rxFXkOMo俺の場合アリア、レジェ、ブリッツは大丈夫
フォトジェニはツマミ類の安っぽさからしてウンコ
0041ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 21:22:46ID:ZiWxyxom自分で交換できますか?
0042ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 21:50:35ID:02Ke1Kpjhttp://p.pita.st/?m=d1hhryce
カバー付いてるピックアップだと、微妙にザグリ小さくて入らず。電動ヤスリで一部ザグリを広げて無事に入りました。
改造前より音は明らか良くなった。個人的には見た目もいい感じ。
そして、デフォルトで付いてたピックアップを調べてみた。
なんと2芯。タップできるやんw
そして、これをみてくれ。最初がエピフォンのピックアップ、後者がトニスミの。ラジオペンチにつけてみた。
http://p.pita.st/?m=qoilsmbq
やけに出力高いと思っていたが、磁石が強すぎるw
0043ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 21:52:27ID:5ix+3qndネオジウムでも使ってるのかw
強力すぎだろwwww
これって、弦が磁力でまっすぐ張れなくてビビるんじゃね?
0047ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 22:38:55ID:T2gRb4ALギターのグレードってなんかわからん
0048ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 22:39:36ID:gqvNFTnv重いぜ
0049ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 22:48:12ID:HXak3uLO0050ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 23:24:46ID:Wg2v3ZCJ0051ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 23:35:10ID:C0oxx1tL0052ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 23:42:34ID:gqvNFTnv0053ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 23:56:23ID:6CMeNaqkそうそう、コストパフォーマンスは良すぎだよ。
>>42
これ見てトニスミPRS欲しくなりそうになった...
トニスミPRSは、スケールはミディアムですか?
まさか、本物のように25インチって事はないと思うので...
できれば、ナットとエンドの幅と1F・12Fの厚さ教えてください。
0054ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 23:58:54ID:kcOKVdV+Roland Micro Cube。
0055ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 00:35:31ID:cq4mkk5s持ってる方が居ましたら、弾きやすさや音などの感想を聞かせて下さい。
初心者の質問ですみません。
このスレ的にはオススメはブリッツでしょうか?
0056ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 00:46:44ID:E6NFZdjT0058ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 00:56:33ID:/8yuKbN+助けて…
0059ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 01:00:33ID:i9XPr22H0060ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 01:11:15ID:ktN+x341アンプはそれなりにまともなやつ買った方がいいよ。VOXのパスファインダーシリーズはおすすめ
>>58
膀胱炎かもよ、ポカリとかで水分をたくさんとってせっせとトイレに行くんだ。
雑菌を長し出してしまえ
0061ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 01:18:32ID:WTILClO80062ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 01:22:32ID:zLoVoypu0063ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 01:24:38ID:ktN+x341ってかプレイテックってアンプ出てたっけ?
0064ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 01:29:09ID:kOj2b2geエピでいいです。けちらんほうがいい(スレ違い)
おれならビブラートついてるやつにしてしまうな(馬鹿)
http://www.rakuten.co.jp/koeido/574448/575467/665038/
ずっと使えるんじゃない?メーカーこだわるならはしらん
http://www.rakuten.co.jp/koeido/574448/622754/685634/#698789
SGじゃないがけど、スレ的にいくならこれなんだろうがSSHだし色々演奏できるよ
スネオヘアーもスクワイヤから始めたそう(どうでもいい)
これをピックアップ交換して行くのが一番いいかもね
>>51
Marshall Lead12買うのがオススメ中古だけなのでオークションorハードオフとかしか売ってないが
0065ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 01:38:35ID:o3zdhSkY0066ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 02:16:17ID:XEEYHhf00067ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 02:51:25ID:6R3sWbgqエピのSGよりはバッカスやTOKAI、Burnyとかの方が作りがしっかりしているよ。
同じ3万↑の価格帯だけど、エピだけポジションマークの材質が安そうだったり、
指板にバインディングが貼っていなかったり…(´・ω・`)
0068ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 02:52:40ID:o3zdhSkY0069ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 03:13:16ID:1GooQIxM勧めないのは、サウンドハウスの奴
これだけは、誰しも思う
0070ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 03:14:35ID:1GooQIxMやばそうだったら、救急車呼べ!
マジやばかったら、助けを求めろ!遠慮するなよ
0073ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 12:56:28ID:ZduoB7vo初めは安いブリッツを考えていましたが、少しお金を貯めてトーカイ、バッカス、エピフォン辺りを実際に見て検討したいと思います。
0074ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 13:12:45ID:3nSMb9VB0075ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 15:43:44ID:D3RTwgnh0076ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 15:48:42ID:ivkQGWWN0077ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 15:58:25ID:I0/bnBRO8000円か。貧乏だからちょうどいいな!
本当ならフェンダーが欲しいけどな…orz
アンプがないけどな…orz
0078ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 16:47:31ID:J9JNbJL8そんなあなたにフェンジャパのDICE。7800円。
やっぱりフェンダーロゴ入りのアンプはかっこいい!
0079ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 17:45:46ID:/8yuKbN+皆優しいね…
言われた通りポカリ飲んで寝たら治りました。
わしはおまえら大好きじゃっーーー!!!!
0080ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 17:52:51ID:ivkQGWWN0081ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 17:58:21ID:3nSMb9VB0082ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 18:02:07ID:ShHKTy7aバカユニのコストパフォーマンスは引き継がれてる?
0083ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 18:40:25ID:hy/Xt+IT0085ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 20:18:32ID:fYTAszoCローズでマッチヘッドだとなんかおかしい
008782
2006/09/04(月) 20:47:37ID:ShHKTy7aなるほど・・・。
漏れ、買う気はあるんだけど、全くの初心者でさ・・・
人柱になろうにもギターの良し悪しを判断できるだけの力量が無い罠orz
今いじってるのが、借り物のスクワイヤ(スト)。ビビルけど弾きやすいと思う。
0089ドレミファ名無シド
2006/09/04(月) 23:12:49ID:F/BcrJNJ同感
アリア系列はネック薄くて弾きやすいから、そこだけが残念。
ただし、メイプルネックというと、70年代のギブソン的で良いところもあるよ
アルダーのボディも、ジャンルによってはよい感じ。
良く言われるが、メイプルネック+アルダーボディでもストラトの音にはならない
0090ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 00:49:22ID:7WMmQi37ぃっそ激安ブランドの方をアリアにしちまって高級楽器をレジェンドにしたほうがょくね?
0091ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 06:13:30ID:mJLU+eVt0093ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 08:53:26ID:7WMmQi37グッチとか。フェラーリとか。
0094ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 09:58:18ID:W9NiPl4d0095ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 11:12:55ID:I4oW9m820096ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 11:38:17ID:W9NiPl4dUNIQLOは・・・俺が悪かった
ヘッドにそのロゴがあったらすげぇへこむわ
0097ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 11:59:15ID:cpSibp4Aファミマに置いてあったら面白いしw
0098ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 12:23:56ID:5S7cIBR3ヘッドにスリーダイヤのマーク
で、感電
0099ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 13:51:25ID:4egMY7ao0100ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 14:25:48ID:bjKC5RzP0102ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 15:14:12ID:qchQ3MYR0103ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 15:46:14ID:cAyLO1JMもまえらこれ・・・
存出だったらすまそ
0105ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 15:52:36ID:AxckwCjI0106ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 16:01:25ID:cC4iEXkBメーカー 商品名 単価(税込) 数量 金額(税込)
PLAYTECH PT-ST250SB 5,980円 598,000円
商品合計(税込) 598,000円
0107ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 16:04:39ID:O5XuaLlI0108ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 16:40:03ID:YguHirQ70109ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 20:09:48ID:zmPcsu4iナットからブリッジまで64.5センチ。インチ換算はわかりません。
手元にあったレスポールを計ると約63センチ、フォトラトを計ると66センチでした。
これは…ちゃんとPRSの特徴であるレスポールとストラトの中間スケールになってるってことですね…やるなトニスミ。
ちなみに、ナチュラルバィンディング入りです。
ブリッジはフォトラトの流用っぽいです。
ただ、ナットがプラスチック製で空洞になっていて、処理もひどかったのでナット調整は必須かと。できれば交換したほうが良いです。僕は交換してませんが。
空洞になってるのはホントにビビったw
こんなもんかな…
虎目も本物の木です。バック材は微妙に3ピース…端の1センチ程が継ぎ足しです。
モノによっては2ピースの個体もありそうです。
以上の点から、ピックアップをそれなりのに替えたらかなり使えると思います。デフォルトのピックアップは出力強すぎてノイジーでハウりますw
長文すみません…黒いのも欲しくなってきたなぁ…
0111ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 21:41:36ID:+oBMdUO/0112ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 21:51:42ID:XQdkFs6w今日、店で計ってきたけど
ミディアムスケールだったよ。
高いところに置いてあったので、ネックは握れなかったけど
見た感じ厚くて太そうだった。
ヒールをもっと小さくすれば、ハイポジが弾きやすそうなんだけどね。
0113ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 22:23:31ID:iak6Cc8gピックガードとPUのカバーって別売りで買えないですか?
もしくは代用出来る物とかってあります?
0114ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 22:48:24ID:o1AdGsLwhttp://www.guitarworks.jp/
ttp://www.apollonmusic.com/parts/parts-list.html
0115ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 23:02:33ID:K+alXEPeAnboyのストラトタイプのボディをゲット
しかしネックがないorz
0116ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 23:18:17ID:XQdkFs6wワーモスでネック買って付ける。 ちと高すぎかな。
ところで、造りはどうですか?
どんなモデルでしょう?
>>114
微妙にサイズが違う事があるので注意
0117ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 23:25:09ID:zmPcsu4iなくなったんだっけ?
>>111
マジか。探してみる。
>>112
ネックは普通じゃね?
あと、普段レスポール弾いてるからすごくハイポジ楽に感じるw
0119ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 23:39:17ID:+oBMdUO/これ
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00133503
0121ドレミファ名無シド
2006/09/05(火) 23:49:29ID:zmPcsu4iわざわざありがと。
前同じ色が楽器天国であったな…
ちなみに俺の青いのは送料抜きで14900円だった。
0122ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 00:07:19ID:8ZCxKXllこれはなにネック?スルー?
0123ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 00:16:28ID:M8uiSHk80124ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 00:38:47ID:8ZCxKXll0125ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 01:57:12ID:FYcReT7iこれ見るとちょっと怖いね
0126ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 02:01:57ID:eyHJZrG70127ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 03:26:10ID:JbUdkkkBあと誰かメイソンとフォトゲニどっちのSGが値段の割に
性能良いか教えてくださいましm(__)m
0130ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 09:01:25ID:Tx1C5bu80131115
2006/09/06(水) 10:10:32ID:krS+bXDAたしかPG-20…だっけかな?
ポットとか壊れてるしネックはないしで
弾きたくてもひけないw
まぁ地道に直すか
0133ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 13:58:51ID:5cZJIKLqフォトゲニがALLBLACKなテレキャスを
ttp://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421153/664483/778937/
0134ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 14:22:05ID:qL1fun1i0135ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 16:14:44ID:tB5t6qsQ変なシールベタベタ貼られてリサイクルショップに売ってそう
0136ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 16:18:33ID:zTlm987+0137ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 17:56:24ID:OvtACow0黒テレキャス・・・ いいなぁ
0138ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 18:18:16ID:m4She5Xtちょっくらスタジオいってくる('ω`)ノ
0139ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 19:58:12ID:1wl7evkCttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/621407/
0140ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 20:34:34ID:J8ClKlsU前は1万円以下で買えたのに。
0141ドレミファ名無シド
2006/09/06(水) 20:38:44ID:WVlYbxo/0144ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 01:04:19ID:mDCZDpK12年も弾き倒した
1万のレスポモデルが
死んだ
0146ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 01:34:00ID:DZ1bJmx/ったって
どうせ
PUが壊れたか
ノブが取れた程度だろ
0148ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 01:45:50ID:N/YJVKZ90150ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 02:52:18ID:z27gtwjtレスポタイプのウクレレとして再生だ!
スマン
冗談はともかく>>145のいうとおりだ
そこまで使われりゃ楽器も嬉しいだろうよ
0151ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 03:07:53ID:uu5mkN+o0152ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 05:00:30ID:fg1EnyvEご愁傷さまです(´ω`)
0153ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 06:45:00ID:Iq6fcceU0155ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 07:32:48ID:MFLzwoEIttp://p.pita.st/?bwiz6vav
こんなだけど音は結構好きだ
0156ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 07:39:45ID:wNwtbuiO0158ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 12:57:40ID:9rbJOTEN楽器屋によって値段は違うけど俺が買った時税込みで
1万で買えた。今は値段決まってるけど山野楽器で買える
の?買えたら30%は割り引かれるはず。
0159ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 15:09:01ID:bApE3LaMなんだかアームがおかしい
0160ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 15:11:33ID:43YjYmDk0161ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 15:11:39ID:0j0/Tu8l0162ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 15:21:06ID:Jz2cMTcHこれよりマシか
0163ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 15:29:31ID:JpiyQf4Tこれがフォトジェニックオリジナルトレモロか
0164ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 16:06:00ID:LhU7QtMMシールド噴いた
0166ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 16:12:50ID:mEkkrgUG0168ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 16:21:19ID:9pOHoqgg0170ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 16:30:20ID:Wk21a4e90171ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 16:34:09ID:hopaMAChこれは・・・ギャグか?
まさかとは思うけどマジで
「あれー?トレモロきかねーなー」
とか思ってギコギコやられてたら
ちょっといやだな
0173171
2006/09/07(木) 17:53:21ID:hopaMACh弾かないときはアームをこうやっとく人なんだろうな ちょっと安心したよ
0174ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 18:11:11ID:Jz2cMTcH0175ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 19:32:30ID:BWrK9Mmw俺の部屋にそっくりだw
0176ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 19:39:14ID:oV0LFfkE桐のギターって格好良くないか?
0178ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 20:32:36ID:BDbjrAOaアームって取り外しできるんですか?
0181ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 21:24:24ID:ORNI8dvuこれも透明なのがあったのか…
0182ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 21:25:30ID:tBElMRD82千円なら
0183ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 21:29:41ID:sN4+E1sIひょっとしてそれはギャグで(ry
とにかくワロタww
>>181
いい。ベリルっぽくていい。
0184ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 21:41:53ID:xvtzzzUD0185ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 21:50:43ID:nS9mqjSr弾きづれぇw
0187ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 22:31:34ID:Jz2cMTcH0188ドレミファ名無シド
2006/09/07(木) 23:51:11ID:CKnDg3ka0189ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 00:40:58ID:4kFxYKPIヒント:予知
0190ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 00:49:00ID:YLYOq5uJ0191ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 05:14:07ID:mCIhihWZ安ギターばっかりで埋め尽くされるのも悪くはないけど…
0193ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 07:58:01ID:Jv77Zn170194ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 09:20:47ID:WB/C8DoZ0195ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 10:31:23ID:EfjmkPMC気になる…
0196ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 10:46:56ID:Q3PZ7V9uヤフオクでPhotogenicギターで検索して味噌
0197ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 17:58:56ID:pS/FmsDG恐らくネックがまっぷたつスグ分かりましたよ。
首折れる=クビ=退社って事でしょう。
このスレで言うアームとは腕という意味で
腕を360度回しても折れないという隠語でしょう。
0198ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 18:44:44ID:E439ItHmメイプル指板(グロス仕上げが良いね)にボディはブロンド(写真では木目が見えなかったけど実物はちゃんと見える)
ネックは薄く太く、指板はかなりフラット。ここは好みが別れそうだね
今持ってるアメスタ(ストラト)もかなりフラットって言われてるからそんなに気にならないと思ってたけどこれは更にフラット。
普段LPなんかを使ってる人にはストレスなく使えるかもしれないけど俺には慣れるまでもうちょい時間がかかりそう。
何にしても送料込み22k以下で買えたのは本当に良い買い物でした 散々既出な事しか書けなくてスマソ
音うp以外で何か希望あればどうぞ
0200ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 20:02:09ID:E439ItHm楽天の光O堂楽器で買ったよ。
セッティングもちゃんとしてから送ってくれたみたいだけどオクターブが合わないのはやはり仕様だろうな・・・
0202ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 21:14:48ID:o56aLsUAまぁ、3Pタイプのはスラント入ってるのでもなければ合わないんじゃない?
6Pタイプにすると音変わるっていうし難しいところだね。
ほかの店だとブロンドは少ないね。情報dクス。
0203ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 22:22:35ID:0Bg9dsfMあそこの店、安いギターでもきっちり調整してくれるよな。届いたときにびっくりした。
サクラ楽器なんかと比べると… いや、サクラは安いから別にいいけどね。
0204ドレミファ名無シド
2006/09/08(金) 22:41:45ID:E439ItHm伸ばすってチューニングの時に12フレットあたりで弦をつまんで軽く引っ張るアレのこと?
それも影響するんだ・・・知らなかったよ
>>202
まぁその辺は覚悟してたから良いけどね
バカユニは他にも色んな色出して欲しいよね
黒メイプルの350ストラトがあったら即買うんだけどなぁ・・・
>>203
だね、メールでもかなり好感が持てたよ
楽器愛してますってオーラが
0205ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 00:04:07ID:rLllmUq3近所のリサイクルショップで150円で買ったぜ。
ミドルが結構強くてイイ!
でもフレット減り過ぎてガタガタ。弦高下げたらびびりまくり。
0207ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 00:23:29ID:2iX8kiGPこれで8千円とか凄いな。
0208ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 00:36:12ID:rLllmUq3いや。150円。元々300円だったけど、5割引の日で150円。
音出ないジャンクだったけど、ジャック変えただけで治った。しかもタップノブ付いてる。
クリーム色のボディをヤスリがけしたら角が白くなって渋くなった。
今はダンカンJB載せて楽しんでる。
0209ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 00:59:14ID:qlgHuYFl0210ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 01:01:01ID:u61MQ5Tbmjd?200円ガチャポン1回より安いのか…
そういや誰かプレイテックの7弦買った香具師いない?
買おうか考えているんだが…
0211ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 01:08:50ID:AdFPuJ5Uスゲーな
0212ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 01:15:54ID:rLllmUq3サビサビ&くすみまくり&ホコリまみれ&ジャンクだったからなw
スクワイヤのストラト、エピのレスポよりもいい音だ思う。
0213ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 01:46:22ID:+OZ84cKXガイコツと中さんモデルが格安で出てるぞ
以前ガイコツ買った俺としては
オススメできないが
0214ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 09:03:50ID:dO+17Ur9150円ってすごいな。ペットボトルのジュースと同じ値段かぁ〜。
サミックといえばエピ作ってるとこだね。
他におもしろそうな安ギターはなかったの?
0215ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 09:59:47ID:OkZrnpc4同じ名前で自作自演ばかりして同じ人が悪口書いてて本当にヒキコモリは
ネットで悪口書き込むしか脳無いんですかね?嫌ですね。
IDやIPアドレスって事知らないんですかね?一体。
だからヲタクは嫌われるんですよ。地味な服ばっか着て。
イイですかIDが変わるという事は人間が変わるって事あるんですよ。
まあE−mail欄に「sage」「age]「fushianasan」「??????」
でID変わったりするんですよ。分かりますか?
ここはインターネットですよ?時差、夜勤って言葉知らないですかね?
平日休日、有給休暇、学校が休み平日の昼から書き込めますよ。
必ずしも日本にいる人間しか2ちゃんねるやるとは限らないんですよ。
必ずしもヒキコモリニートが昼書き込んでるとは限らないんですよ。
以外に主婦層が多い板教えてあげましょう。
町bbs、生活全般とか多いですよ。
2ちゃんねる知ってる人間でファ板知らないんですかね?
意外と通なヒキコモリになりますよ。彼らは。
携帯電話でどこからでも書き込み出来るんですよ。(プリペ除く)
暇な授業時間とか。休み時間とか。
イイですか、繁華街の漫画喫茶ネットカフェ行った事ありますか?
結構な盛況ぶりですよ。フフフ。
じゃあまた来ます。
0216ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 10:10:40ID:Ve6ipjPm0217ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 10:13:17ID:+asX8mF/0218ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 11:44:09ID:adqovagyやっぱりいいやつ欲しいよorz
みんなは遊びとかで買ってるの?
やっぱレジェンド1本じゃギタリストとしては認められないかな…
0219ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 11:59:07ID:AdFPuJ5Uモノ的にはレジェだろうがなんだろうがOKだが、
どの程度弾けたらギタリストって言っていいか、ってことだろ?
とりあえず7コードのメジャーマイナーが弾けるのが最低ライン?
0220ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 12:06:45ID:nfPpRqY50221ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 12:15:16ID:NillUb6gそれか「レジェンドから凄い音が出るんだ」と認めさせるんだ!!1
それでも気になるならFenderとかGibson辺りを1本くらいは持っておけば良いんじゃない。
0222ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 13:06:17ID:Ku2SxS2S0223ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 13:06:38ID:AdFPuJ5Uなんで1が付いてるんだ?!!1
0224ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 13:41:19ID:EkuGJnvi>製造メーカー Photogenic(ESP直系)
もうなんでもありだなw
0225ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 13:44:58ID:5p8LTZKZ0227ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 13:56:33ID:CtN1XVA6どうやってフォトジェニで凄い音をだすの?
ちょっと出してみ?
責任持って。
0228ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 14:00:21ID:6U1nMJsZ/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | どうやってフォトジェニで凄い音をだすの?ちょっと出してみ?責任持って。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0229ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 14:08:13ID:CtN1XVA6ま、そんなもんでしょ(笑)
0230ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 15:10:52ID:j5xTZMam0231ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 15:57:57ID:XqUyl8NKttp://www.rakuten.co.jp/on-you/450474/450941/473061/
0233ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 16:42:17ID:AdFPuJ5Uチョーキング、ビブラード、ピッキング。
下手のギブソンより「凄い音」になるよ。
そういうこと。
0235ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 17:36:28ID:XqUyl8NK黒に白のピックガードっていう、普通っぽくないところに惚れたんだ、すまん。
これも安ギターだから、このスレの対象だよね?
0236ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 17:53:53ID:Q0XiQ/5o0237ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 19:54:51ID:d655JeM7バスカーズのレスポってどうですか?
レスポールにしては、セットネックで、ハイポジが弾きやすそうだなと思って。
ここのスレ的には、値段が高いけどコストパフォーマンスは良さそうだとも思ってます。
材料とか不明ですけど、合板ですからね?
0238ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 19:57:16ID:866hNaX50240ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 20:05:44ID:Hxhu3SNvふ、普通レスポールはセットネックです‥
バスカーズは島村のオリジナルなので、あまり量を作れてないんです。正直売れてないですし
なのでBlitzなどの大手廉価ブランドの方が、量が出回ってる分CPは高いでありますよ
0241ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 20:19:12ID:PYmb1SqB昔は、セットネックの奴もあったよ。
エピフォンのヘッドだけ変えた奴とかも有った
たぶん、サミックで製造された奴なんだろうな。
0242ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 20:20:15ID:PYmb1SqB0243ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 21:26:28ID:yXgp4gpWソフトケースにPhotogenicって入れてくれればいいのに・・・・。
0244ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 21:39:58ID:2krw7+wIヘッドに色塗っても大丈夫?
スレチだったらすまん
0245ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 21:43:11ID:POEBTafx0246ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 21:47:46ID:ppAQD9jn0247ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 22:04:26ID:uKVzc/LZ0248ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 22:22:14ID:pLoIMjZM0250ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 22:51:45ID:IWqbIf9tフェンダー一本は持ってたほうがいいよ
0251ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 22:56:26ID:uKVzc/LZ0252ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:25:02ID:PYmb1SqBフォトジェニのロゴをデカデカと入れたハードケースがほしいな。
みんなで、サクラ楽器にお願いをしよう!
0253ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:30:12ID:93j/+8T10254ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:38:47ID:EaKu+N490255ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:42:57ID:PYmb1SqBハードケースの価格破壊もしてほしいという意味もあるんだが
0256ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:46:58ID:u61MQ5Tbフォトゲニハードケース…う〜ん信用できないwwwww
金具がすぐ壊れそうwwwwww
0257ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:47:41ID:PYmb1SqB0258ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:49:00ID:93j/+8T10259ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:49:11ID:UCg2qKj6取っ手が壊れる→床に落ちた途端金具崩壊→ケース開く
→落ちた衝撃でフォトゲニギターのネックが折れる
→町中でギターを抱え「助けて下さい」とさけぶ
0260ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:49:11ID:Md6vqRQ/0261ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:49:29ID:PYmb1SqBキョーリツコーポレーションが卸しているんだが...
あれに、ロゴ入れればOKなんだけどね
0262ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:51:16ID:u61MQ5Tbレジェハードケース…
パステルカラーで7色位発売しそうwwwwwww
こうなったらトニスミ?
0264ドレミファ名無シド
2006/09/09(土) 23:56:05ID:ppAQD9jn0266ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 00:16:13ID:CY/W5+bT廉価ブランドで出来や性能が一番良いトコってどこなの?
0270ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 00:45:30ID:EKBcjpPiとりあえずフォトジェニ、スクワイヤ、レジェンドはギターとして最低限の基準はクリアしてる
俺の個人的な感想だけどフォトジェニが一番フレット、ブリッジのつくりがいいと思う(ストラトに関して)
0272ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 01:18:07ID:H5qD9gi50273ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 02:38:07ID:7MTTGWUP誰か知ってる人居ますぅ?
0274ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 08:52:59ID:KllY54/R0275ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 09:29:10ID:4aDcigsT0276ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 11:20:18ID:P8I1tWJr改めて工房とかの「いじくるプロ」の方の凄さを思い知ったよ。
まぁ失うのはボディだけなのでネックと各パーツは無事なんだけどね。こいつらは何かの機会に流用できるだろう。
で、オシャカにして1本ロストしたのが何だか妙にくやしくて、たった今新たに一本注文しちまったw
俺テラバカスorz でもそんな俺が好き。
0277ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 11:21:19ID:uMhxjxqJを買ってきた。で、フォトジェニックのデカール張った。それで昨日ライブやったよ。
メンバー受けは上々、お客さんはギターが変わった(普段SGとファイヤーバードだから)としか思われてなかったぽ。
このままメジャーになってフォトジェニ使うプロとして名前を残したい… 厳しいか。
0280ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 12:18:26ID:RTWPnbKt0281ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 12:40:09ID:rbjXMu9yttp://www.rakuten.co.jp/kota/917204/917977/961737/
0282ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 12:40:36ID:lkcaTE4jhttp://www2.daily.co.jp/gossip/2006/09/10/Images/00107928.jpg
この色だったっけ?
0284ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 13:08:02ID:SpNhEqaNスクワイヤー買ってレースセンサー使うPU分だけ買って取り付けた
方が安上がりだったんじゃw
0287ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 20:08:52ID:WoGxeN3tスクワイヤの青いストラト見てマジで欲しいって思ったんだけど
16kもした。
フォトゲニの青ストラトは9k程だったのに....
0288ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 20:29:23ID:fg0odsKT0290ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 21:28:32ID:dnBBfdk6補足あったらよろ
06・9/10現在
フォトゲニ人柱 :有
レジェンド人柱 :有
バスカーズ人柱 :有
バカユニ人柱 :有
トニスミ人柱 :有
SX人柱 :有
Kガレージ人柱 :有
トムソン人柱 :?
フレッシャー人柱:?
GIG人柱 :?
プレイテック人柱:?
0291ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 22:46:43ID:aOaYAvLr0292ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 22:51:30ID:B42nxIxjスクワイヤとレンジェンドにもあるの?
0293ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 22:54:21ID:GEzDK+kNhttp://www.watanabe-mi.com/shopping/EG/04EG/NEW-SQ/Jagmaster.html
0294ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 22:59:22ID:B42nxIxjどうもです。
ジャガーの見た目は好きなんだけどFJのやつは音があんまり好きじゃないから
フォトジェニの買って改造しようかな
0295ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 23:00:56ID:vJ8wtDwL7弦あっても音軽そうだな
0296ドレミファ名無シド
2006/09/10(日) 23:25:26ID:dnBBfdk6俺もあの7弦が気になる。
家にプロゲージの7弦モンスタートーンもどきが2発あるから、
買って移植する妄想に駆られている('A`)
0297ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 00:08:52ID:cW9VhIfI0298ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 00:12:25ID:3kLCYyV8ところで安ギター何本も持ってる諸君
・・・全部弾いてる?
0299ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 00:25:27ID:c5xL7Tsh0300ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 02:59:29ID:yflP6SeG何かごめん('A`)
0302ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 09:42:52ID:/PH28hZU0303ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 10:10:10ID:VB9qwA6fこれの事か?
なんか、あれだな。
ストラトのボディーの形を変えただけのような。
しかも微妙にかっこ悪い。
これだったらジャグマスター買うな。
少し金ためて。
0304ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 11:25:41ID:pz8kIPuI俺のんとどう違うか
ちなみにアンプはPF10
0306ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 12:29:28ID:Xmz6hf5n0308ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 14:25:31ID:V8bPiDj/ミディアムかショートスケールでスリムネックならすぐ買う
0309ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 15:07:27ID:9iAjF9Bxなんかネック太く感じる、あと裏のバネ周りの処理が雑
ナットに至ってはワロスって感じ
でもまぁ9000円だし許せるわ
ってゆうかもうストラトの形したギター弾いてるだけで満足です(^o^)
0311ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 16:30:12ID:O4aIxXU1さぁ好きなだけ笑ってくれw
と、普通に貧乏学生だからレジェンドで精一杯な俺が強がってみるorz
0313ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 17:14:58ID:VIrOOSg30315ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 19:21:13ID:Zw4F8E550317ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 19:42:42ID:6Df+DQQz0318ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 19:54:50ID:V8bPiDj/情報サンクス
ロングじゃダメだな
0320ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 20:23:35ID:2+ILQbKM0321ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 20:28:10ID:2eYAqCCt0324ドレミファ名無シド
2006/09/11(月) 23:18:23ID:IrjPQuP3⊂⌒( ・ω・ ) はいはいワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
0325ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 00:03:14ID:+iid95dv0329ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 01:17:29ID:0g5gohgi0330ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 06:57:19ID:xQUNUat80331ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 12:47:01ID:0g5gohgi0336ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 18:04:17ID:EhFHx3fW0337ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 18:25:00ID:3C0zpxxF0338ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 20:23:49ID:aJ+7VSc7あけてみたら以外と木くずが少なくてびっくりした
0339ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 20:56:20ID:Yt5UQZs50340ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 20:56:53ID:Dgsts6990342ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 21:25:44ID:IpsunjB2あそこにおいてあるストラト型のキーホルダーは欲しいな
0344ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 21:27:56ID:FX7z3w3j届くのにどのくらいだろう・・・
0345ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 21:30:17ID:EzB74FHc0346ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 21:38:04ID:LKnNhwNCFender
0347ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 21:57:22ID:yQHUdSZ8この機種にはSatin Pewter MetallicnとBlack Metallicっていう色があるんだけど
写真に出てるのがどっちの色なのか分かる?
0348ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 22:04:08ID:4+xqA6moこの写真がpewterだから、おそらくpewterじゃあないかな
0349ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 22:05:32ID:I2N+X/wbサクラは対応悪いからへたすりゃ1週間以上かかるかもね
俺の周りじゃ色違い、キズあり、欠品なんてザラだったから
届いたらちゃんとチェックしたほうがいいよ
0350ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 22:15:30ID:b2froq5xttp://images.google.co.jp/images?num=100&hs=81m&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official&q=Black+Metallic+squier&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi
0352ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 22:22:20ID:drN7b9za0353ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 22:32:30ID:I2N+X/wb俺の場合即日は一度もなかったと思う
黒スト頼んだのにサンバーストが来たりありえない間違え方するよ
いい評判と悪い評判両方でてくる店だから、担当者に当たりはずれがあるのかもね
0354ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 22:35:18ID:yQHUdSZ8ありがとう
0355ドレミファ名無シド
2006/09/12(火) 23:41:29ID:4k2WrC1M・・・俺?
0356355
2006/09/12(火) 23:55:30ID:4k2WrC1M0357ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 00:10:26ID:ky9Z9t9k!?
0360338
2006/09/13(水) 00:38:53ID:cr4N3CBsいや本当に少なかったのよ。
ネックのジョイント部はちょい…だったが
他は安ギターにしてはめずらしくきれいだった
んでオレンジドロップとスキャロップ加工中
音は弦張ってないからわからんw
0361ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 01:03:35ID:yzJpKtvV当然塗膜にも木屑が混ざりまくりなんだろうな
はがして塗り直したくなってきたよ
0362ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 01:43:00ID:FFdr8EkV1本目のVisionっていう会社のギター(無名メーカー)のボディと
フォトジェニックのメイプル指板を交尾させようと思うんだけどどう思う?
これこそ最強のカスギターになるんだろうな・・・
あとFenderのネックだけ仕入れてネックだけ交換してエセFender作ろうと思ってんだけど
VisionのギターボディとFenderのネックって交尾できるんかなwww
0363ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 02:07:40ID:MWZQMKeoそんな事しなくても、フェンダーのデカール貼っちゃえばOK
0364ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 07:30:26ID:9LnIAs3kフォトST+PODアンプシュミレーター
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25980.mp3
全然悪くないと思うんだよな
0365ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 07:43:08ID:ObNTDqcx0366ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 09:01:41ID:F7+IiHgq0369ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 12:23:14ID:jUFCJnPn昔買ったグレコのTUSKってギターはひどかったが。
0370ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 13:10:25ID:bAWoSiInどうだろかなー
この二つのどちらか、もしくは4マソ以上のちゃんとしたもののどれを買うか迷ってる。
VISIONとフェルを比較したところ、明らかに作りが雑だね。ブィジョンが。
ローズウッドの指板が白くなっちゃってんのね。ブィジョンが。
ある程度使うことを考えたらやっぱフェルかなー。18000円はフェルであることを考えるとCP高いと思うんだおね。
ちなみにヴィジョンを買った場合、ナット交換、配線材をベルデンに、キャビ内導電塗料ぬる、トレモロのブリッジ駒交換、コンデンサをオレンジレンジに交換、ぐらいはするつもり。
どうかなぁー。
0371ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 13:51:16ID:p6uGoDCM安いギターは奥行きが無い音だね
だから、音が前に出てる感じがして、いいように聴こえるだけでしょ
まあ、本人が良ければいいけど
0372ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 14:22:04ID:FFdr8EkVねーよwwwwwww
tu-kaVisionって他の無名メーカー勢よりも結構良い会社じゃない?
フォトジェニックみたいにネックはそれほど酷くないしさ
思いっきり主観だけどwwwwwww
そんな漏れはFernandesFR55
H-S-Hホシスwwwwwwwwww
0374ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 15:46:05ID:3pVipjFMP90載ったストラトもいいな。
0375ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 17:49:52ID:0ApU2fbQ安ギターでは売られてないんでしょうか?
0376ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 19:52:08ID:dpKwg4QBアコギ初めてなものので、十分良い音に感じてしまいます。
指板が不自然なのと、ピックガードの位置がずれてる以外は特に不満なかとです。
0377ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 20:48:48ID:TpqumkoBこれでいいんじゃね
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/470644/
0378ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 21:24:31ID:j3gAeDt7大抵ハイパスついてないし
0379ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 22:44:06ID:Xvizf8V60380ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 23:32:12ID:bAWoSiIn0382ドレミファ名無シド
2006/09/13(水) 23:56:51ID:FFdr8EkVピックガードってイラナクネ?wwwwwww
1回もボディにピックが触れた事ナスww
0383ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 00:03:29ID:eTSKb1WS0384ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 00:32:03ID:N6pSYREg0385ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 01:14:55ID:KzXwbvozごめんね、ごめんね、ごめんね
0386ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 01:23:08ID:h+2nX3aq0387ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 01:33:46ID:pBlf3a5d0388ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 01:37:16ID:ybIo2Qpq0389ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 02:02:48ID:KzXwbvozウレシスwww
0390ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 02:24:52ID:BBjOHQDp学園祭の回で色んなギターが出る中、女の子がフォトジェニ使ってた。
ギブソンやらモズライトと一緒にフォトジェニって・・・意味わからん。
0391ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 02:28:02ID:68DIht7i0392ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 02:31:14ID:ax7hbhElプロヂューサーがギブソンが欲しかったのやもね。
0393ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 02:32:30ID:EKrDHe1Vドラマでは良くあるみたいね。
0394ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 02:33:30ID:tngI6h06だからレジェンドと同じ系列でより下のランク。
0395ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 02:37:50ID:BBjOHQDp俺は一発で目についたけどな。
ヘッドロゴ真ん中の星みたいなやつで、ん?って思いよくみたら誇らしげなフォトジェニック。
なんつーか、みんなギター弾けないのはわかるがあまりにもひどい奴に高いの持たせて、
少しは弾けてた子にフォトジェニってどうよ?確認できる奴はギターを見てみ。イエローのLPJrだから。
俺、フォトジェニ使った事無いのにわかったよ。
0396ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 04:54:48ID:8Bgi2pmOPUからジャックに直結したら中々いい感じになった
0399ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 08:44:38ID:AME4VDICADに安くて目立つやつ買ってこいっつって
0400ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 09:53:15ID:6lDlaaIxフォトジェニ混じってた方がリアルなんじゃないか?
ギブソンやモズばっかのが異常だよ
0401ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 11:47:16ID:FI0mCoSj0402ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 12:25:23ID:erqUsGoN0403ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 12:52:47ID:q8JmPiu2高校だろw
0404ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 13:38:04ID:omP9+aIt0405ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 13:40:12ID:Q8yrg351音屋でPlayTechなる新ブランド発見
ストラトがなんと5900円、レスポールが11,800円
誰か買ってみてくれ、どんなのか知りたい
0406ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 13:40:57ID:Q8yrg351ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=140
0407ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 13:46:44ID:9SjOqjczttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156583661/l50
0408ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 13:57:43ID:q8JmPiu2のミニギターのセット注文したw
0409ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 15:06:09ID:LwClA8y50410ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 15:11:58ID:pBlf3a5d最近、住宅用建築材として使われているが、
白アリの被害をもろに受けやすい。
つまり長い目で見ると耐久性は最悪。
原産国は北欧。
そして凄まじく安い材。
だからあんなに安いのねプレイテックギターは( ;^ω^)
0411ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 15:18:10ID:g3DmfzBm0412405
2006/09/14(木) 15:52:06ID:Q8yrg3510413ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 16:23:18ID:g3DmfzBmタッピングしてみると結構いい音がするよ
いずれにしても¥5980でフルスケールの木目が出たエレキはこれしか無いだろうな〜(¥5900じゃないぞ)
それよりレジェンドが桐ボディーになって値上げしたほうが問題だ!
0415ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 16:37:44ID:6lDlaaIxマジ?
0416ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 16:56:45ID:SrGJ8IZjこいつか?
0417ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 17:07:49ID:DmDk45qN0418ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 18:41:33ID:DPI0g5r6桐とは言っても、実際はわかんないな
0419ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 18:44:47ID:Sx3YV6W60420ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 20:11:49ID:xhdto0xF0424ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 20:49:32ID:7Yrs6z4l0425ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 20:59:17ID:SrGJ8IZj結構カッコいいぞ
0427ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 21:23:20ID:oQgENhWsサンバーストのやつ欲しいなぁ。でも今他店で安ギター注文したとこなんだよなぁorz
どうする俺・・・。
0428ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 21:28:21ID:FI0mCoSjスク>レジェ>>>フォトって感じ
0429ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 21:32:00ID:SrGJ8IZjクリア塗ってるのかな
0430ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 21:55:42ID:xhdto0xF0431ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 22:02:45ID:0QflKvxR届く品が見本と同じ木目とはかぎらないんだが
0433ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 22:21:28ID:VkF8cboV0434ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 22:27:33ID:QzP3xTmOこれか?
0435ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 22:30:52ID:omP9+aItキャンセル
0436ドレミファ名無シド
2006/09/14(木) 23:47:19ID:KKijWciHQシリアル。赤のグラデーション(?)貼りメイプル指板。
トレモロがちゃちいから交換するかな。
ストラトはもうコレ一本で満足。
一生使うぜ!!
0440ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 00:41:44ID:b3O2qGg6スクワイヤがフェンダー系列だから信頼できると思う奴は素人
スクワイヤは個体差激しいぞ
だがそれがスクワイヤの良さでもあるのだが
0441ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 00:58:18ID:Wxo/JIxlフォトジェニック、セルダー、トライアンフ
の中だとどれがお勧め?
0442ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 01:22:25ID:b3O2qGg6どれも地雷のニオイがプンプンするわけだが
まああえて人柱になってくれるってんならフォトゲニたのむ
0443ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 01:25:44ID:LOV0h9Oj0444ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 01:41:37ID:EjNjwYOY0446ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 03:31:32ID:rWmec9th−−−−− 商品明細 −−−−
メーカー: PLAYTECH
商品名 : PT-ST250SB (PT15SB)
数量 : 1
在庫あり
支払方法 : 銀行振込
楽しみだぜ。
0447ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 05:13:16ID:MDChMerT0450ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 08:15:21ID:VhcUiR9cキャンディレッドかホワイトがあったら即買いだわw
しっかし なんでどこもメイプル指板なレフティを出さないかな(;´・ω・`)
0452ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 10:32:06ID:CGbxVcqv0453ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 12:05:33ID:Ist9yVrtただ単に「塗りムラ」に見えるよ
0455ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 12:58:06ID:hDxsDw3gアルダーに見えないな 桐じゃないかな 今までのアルダーはトップのフラットな部分しか木目が見えなかったからな
なばっかりだな
0456ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 13:57:17ID:5tEcjI/f10年ぶりに倉庫からアンプ引っ張り出してきて弾いてみた。
リアは余ってたビルローレンスのPUを探し出して交換しました。
参考になるかは分からないけど・・・下手な弾きなぐりスマソ
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8121.mp3
0458ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 17:45:19ID:VA5RqZnLうp乙!音作りもうまい人なんだろうな。しかしだからこそ却って
ギター自体の抜けのなさが目立つ。
0459ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 18:23:50ID:0vMsj7scPOD使ってるのかな?結構上手いだけに、高音が抜けないのがもったいないって感じ
最後のほうはカジノドライブだねw
0460ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 19:19:52ID:0NIdj7NQこのバインティング入りすごく欲しいぜ・・・
0461ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 19:26:27ID:BA9fmr0y12000なんてフリーターの一日の給料じゃないか
0462441
2006/09/15(金) 20:05:11ID:Wxo/JIxl店頭価格18,900円だった。
ベース所持したことないからよく分からんが、鳴りは良かった。
隣に並んでた28,000円位のスクワイヤよりも質感は全然上に感じた
通販だと10K位で買えるので注文してみるよ。
0463ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 21:22:10ID:rWmec9th御注文の商品は以下のとおり出荷致しましたのでご連絡いたします。
品名: PLAYTECH PT-ST250SB
数量: 1 ヶ
商品レビュー: *********
どんな出来か楽しみでしょうがない。
0466ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 22:04:45ID:7xhGAapC0467ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 22:18:37ID:VA5RqZnL0468ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 22:41:41ID:AQROCH0i0469ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 22:44:00ID:7xhGAapCギターの練習時間に当てていればポール・ギルバートのテクニックを身に付けることはできた
でも2chを見てただけだから専門卒だし早引きもできない
0470ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 22:46:34ID:0NIdj7NQ0471ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 22:55:49ID:AQROCH0i0472ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 22:59:19ID:LxzpBSS0友達いないのかね?
0473ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 23:26:57ID:sReJZGW50474ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 23:41:30ID:IWyFp8ub0475ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 23:49:20ID:sReJZGW5おっさんよりも金のない学生が買うギターなのに
0476ドレミファ名無シド
2006/09/15(金) 23:51:28ID:IWyFp8ubどんなスレだろうが厨はいらんだろ。
0477ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 00:13:11ID:X9QW0q160478ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 00:16:30ID:RAuSeffG0479ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 00:17:35ID:TbGJgAgu0480ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 01:21:48ID:/0G5OZV80481ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 03:00:57ID:436QVmjILST-DLX・・・・・・・・・ちっくしょー!!桐で出来てるんだぜって!
今もってるレジェも自慢できたかもしれないのに・・
4月に買いました。後悔はしてません。うまくなったし
0485ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 03:29:49ID:NQw+GRaE0486ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 03:31:12ID:XLveepmn0487ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 03:33:01ID:/3J4CzzV0488ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 03:35:53ID:V74h97Phアンプも出したんか
0489ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 04:12:12ID:XLveepmn0490ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 04:44:22ID:lOTesHwx0491ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 07:12:20ID:PfDpTJApペグを後藤さん、テンションピンを2つともローラー式に交換。
さて次はブリッジだ・・・と思ったら、これ固定ビスの間隔が小さい。
なのでフェンダー準拠のパーツが付かない。穴を開け直すとかじゃなくて、ザグリから変えないとダメ。
アレ?と思って駒を観察。・・・あーこれ大陸製だから弦ピッチ10.5ジャマイカ・・・? orz
あとピックガードも穴が開いてる既製品は対応しません。全体のサイズと穴の位置が微妙に違うから。
穴の開いてないやつ、もしくは材だけ手に入れて自分で穴空けるしかない。マイッタマイッタ。
PU及び電装系はパーツの選定で迷ってるのでまだ変えてないが、
ここは流石にサイズ云々は関係ない。採用PUが決まり次第いじる予定。
とにかくブリッジをどうにかしないといけないなぁ・・・この全体がちっこいブリッジって単品で売ってるのだろうか・・・。
0492ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 07:47:11ID:6zWjTT+Y後藤のトコで見たらあそこの幅は56mmなんだよね。レジェストは約53mm
あと、普通ストラトって0.047μfのコンデンサだよね?なぜか0.022μfが付いてた。orz
0493ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 09:07:38ID:l2OBlH0S0494ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 09:32:04ID:RedMZsO7ためしに0.5に換えてトーン絞りきるともっこもこ。
絞りきらなきゃいいんだけどね。
マーシャルみたいにトレブルきついアンプのときに重宝します。
0495ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 11:19:27ID:mjoW/tOVナローピッチのブリッヂだね
その方が弾きやすくて人気有るんだけど...
0496ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 11:34:34ID:uBHmUI5Iキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
早速、VOXのAD15につないでみる。まずは、クリーンサウンドでいっぱつ。
.
.
.
………( ゚д゚ )………
ストラトみたいな音がする......
次に、ちょっと歪ませてみる。
.
.
.
………( ゚д゚ )………
ストラトみたいな音がする......
マーシャルの小さいアンプにつなぎかえる。
.
.
.
………( ゚д゚ )………
ストラトみたいな音がする......
ざくりは当然弁当箱。パーツ類もちょっと安っぽいけど意外とまともな音がする。
オクターブもちゃんと調整されてる。アーム動かしてもチューニング意外と平気。
なんかつまんね〜。あまりにも普通のストラトコピーと同じだ。
0497ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 11:37:51ID:E5wdf1wQ0498ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 11:44:00ID:jFTLi0GR0499ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 11:45:14ID:uBHmUI5Iいや、なんつーか、ホントに普通のストラトコピーモデルなんで
拍子抜けしちゃって、これ以上書く事ないんだよ。あえて書けば、
・ノイズ対策がちょっと弱いっぽいので、これから対策しる。
・ロゴはいかにも「はがしてください」と言わんばかりのフィニッシュ。
・音の伸びもまったく普通のFJのストラトと変わらない。
・適度な重量感でバランスも良し。
・意外とボディがなる感じ
・009からのゲージが張ってあるみたいでふにゃふにゃ
・ボディの塗装はフォトラトよりもいい感じ
私的な事ですまぬがジャズベのモデルを今発注した。
0502ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 11:54:51ID:uBHmUI5Iそうか。それは残念だったな。掃除は不要レベルだから。
俺的には送料込み6505円でここまで遊べるならOKなんだけどな。
これから本体よりも高いペグやピックアップ(SSHにする予定)、
アームなんかをつけて改造しまくってやる予定。
ギターもパーツの一つと思えば安いもんだと思わない?
0503ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 12:06:26ID:uBHmUI5Iあまり良くないや。
まぁ、Zoomだから仕方ないけど、音がちょっとしょぼくなる。
アンプ直結の時は気にならないんだけどね。
0504ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 12:11:44ID:lOTesHwxスクワイヤだってフェンジャパと比べるとチョイアレだし。
0505ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 12:13:45ID:uBHmUI5I面白いくらいに音が伸びるよ。まじでびっくり。
1/10の値段のギターとかわらねーのかよっ! っと
思いつつ、FJのストラト眺めてまつ。
0506ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 12:37:18ID:mjoW/tOV購入オメ
ちと、教えてくだされ
ペグは、どういうのが付いてますか?
クルーソンのコピー? フォトラトやレジェンドのようなロートマチックタイプ?
それとも、アイバの安物に付いているような、いかにも安そうな奴?
あと、ネックの太さを測ってください。
特に知りたいのは1Fと12Fの厚さですね
0507ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 13:31:25ID:uBHmUI5Iつないだら結構いい音するは。遊んでしまったよ。
>>506
ペグはいかにも安そうな奴。ヤフオクで新品1500円とかで買えそうな奴。
んと厚さ? 幅じゃなくて? 一応、
1フレット:厚さはフレットの上から約20mm、幅は44.5mm位。
12フレット:厚さはフレットの上から大体25mm位、幅は53.5mm位
こんなんで参考になる?
0508ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 15:00:09ID:mjoW/tOV参考になった、サンクス。
ネックのサイズは標準的だけど、ペグが安物か〜
0509ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 15:07:36ID:uBHmUI5Ihttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8153.mp3
録音環境
PLAYTECH PT-ST250SB→ZOOM G2.1u→Mac GarageBand→MP3変換
1.ZOOM G2.1u 20番デフォルト + フロント
2.GarageBandのリバーブ少々 + 生音 + フロント
3.GarageBandのリバーブ少々 + 生音 + センター
4.GarageBandのリバーブ少々 + 生音 + リア
5.ZOOM G2.1u カスタム設定 + リア
6.ZOOM G2.1u カスタム設定 + フロント
7.ZOOM G2.1u カスタム設定 + センター
思いっきりへたくそだから笑わんといてね(^^;。
>>508
ペグはクルーソン(本物)に交換予定(笑)。すでに発注かけた。
0510ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 15:12:05ID:WuFM+T69フェンダーの標準的なストラトよりは太い。そのぶん反りにくいのかも。
あと長時間弾いてると指が黒くなる。なんだこれ。
ペグは確かに安物。ていうかペグ以外はかなりマトモ。
マトモすぎてあの値段が薄気味悪く感じるw
0511ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 15:20:27ID:gUmNKWpI0512ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 15:52:20ID:UwSfl6Lzプレイテック結構いいな。
0513ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 15:53:01ID:U0X7ytME2.GarageBandのリバーブ少々 + 生音 + フロント
が始まったときの音がWindowsのエラー音に激似で笑ったw
0514ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 15:56:55ID:JzyuCxqy0516ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 16:06:59ID:WJKf0CG40517ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 16:07:58ID:lOTesHwx0519ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 16:16:49ID:NLvsOPvXうpオツカレ チャ━━━━(´∀` )━━━━ソ!!!
君ね、ミストーンや変なタッチノイズが少なく、丁寧に弾いてる感じで非常に好印象なんだが・・・
歴どのくらいか知らんけど、ビブラートしっかり練習しなさい。
現段階でそれだけ弾けるなら今の10倍美しく情感的に聴かせられるハズ。
気を悪くせんでね、誉めてるのよ^^
ちゅうわけでオイラもPLAYTECH購入決定! 勢い余ってLST-DLX Maple 2TSにも突撃しそう・・・(´・ω・`;)
2本買っても価格はFJ以下ww
0522ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 16:23:19ID:uBHmUI5Iエレキギター歴は1年くらいっす。アコギが3年くらい。
元々ピアノ/シンセ出身で、弦楽器は猛勉強中です。
あと家にあるのはFJのストラトとエピフォンのSGっす。
ビブラート、自分でもわかってるんですけどホントに下手なんですよ(^^;。
頑張って練習しますね。何か良い練習方法しってます?
でも、ホント、送料込みで6505円はお買い得だと思ってまつ。
0523ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 16:26:43ID:Tx7NjQEW0525ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 16:46:19ID:uBHmUI5Iそんなに酷いっすかね(^^;?
私が下手なせいかも...(^^;。
耳が悪くてすみません。鍛えますね。
0526ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 16:51:41ID:xvsGZOO8禿同
ビブさえできれば十分「弾ける」って言えるレベルだと思う。
がんがれ>>509!
指じゃない。手首、手首だぞ!!!
・・・オレも欲しくなってきたな・・・
0527ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 16:55:00ID:uBHmUI5I決めては手首っすね? 了解です。気がつきませんでした。
まだまだ初心者の域を脱していません。
色々ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
0529ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 17:33:47ID:JCGUXRlgフェンジャパのSTと比べてPLAYTECHのSTの見た目はどうですか?
過去レスで画像だと微妙に違うみたいなのあったけど実物見てどんな感じですか?
0530ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 17:47:38ID:uBHmUI5Iよく見るとパーツ類がちょっと安っぽい以外は塗装とかは
ちゃんとしてますよ。フォトラトよりも塗装の仕上げは
良いと思います。
0531ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 17:48:49ID:rczacAtq0532ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 17:50:53ID:BnkKuQTb0534ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 18:47:33ID:n55kpVPG単純に造りの丁寧さでいうとレジェンドとプレイテックはどちらが優秀なんだ?
むろん価格差も考慮に入れて。
0535ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 19:00:28ID:uBHmUI5IPTですが、パーツは安っぽいですが、作りは雑って言う感じではないです。
中国製と言うアバウトな感じでは無く、今流行のインドネシア方面ぽい作りですよ。
0536ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 19:04:02ID:tqzXTFF7トータル、レジェンドの勝ち
プレイテクマンセーがあまりにも続くのでちょっと水を注しておく。
0538ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 19:26:48ID:SVokn97oリア工の身分だからあの価格は嬉しいわ。
てかアレよ、プレテクフィーバー持ってきたの俺なんだよねマジで。
感謝してくれよ君達!なんて言わないから、これからも粘着させて下さい。
0539ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 19:33:30ID:RAuSeffG> てかアレよ、プレテクフィーバー持ってきたの俺なんだよねマジで。
> 感謝してくれよ君達!なんて言わないから、これからも粘着させて下さい。
0541ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 19:57:16ID:dNE8qcVm0542ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 20:05:04ID:tqzXTFF7/ ヽ | / ヽ||iii';;=、 、 \ \| \丿 \ ||/
/ ,| |/ `"'< `i ゛ヽ`='' 、,___,;--―'ノノ /
| / ヾ || ,-=― ゛` ' ' ノ-,=―--_,/'/ ,i ノ
| | | ; ''~ i ( / ||ii|||""> / / ''
| ヽ ' | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
ヽ / , | //i
\_ノ| ` -__i,, __) / /
| | ;__. (" "' / /
ノヽ  ̄`-- 、 // 手刀割に使えるギターがあると聞いて飛んできますた。
/ \ ゛―-、_ , ' / |
0543ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 20:06:04ID:mjoW/tOV写真が小さいけど、こんな感じの安物ペグですが?
http://img171.auctions.yahoo.co.jp/users/4/2/7/0/mmk19722000-img584x224-1158189202123_032.jpg
0545ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 20:32:49ID:ypYfn+uVやっぱりぱっと見で違和感感じるのはいただけないな…
安ギターは音よりも写真映えするのが最大の魅力だと思う俺。
0546ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 20:47:45ID:SVokn97o0547ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 20:49:42ID:wBQH5Jvbフォトポールでこのまえ文化祭ライブしたら、あのギター、凄いライブばえするねと…
さすが”フォト ジェニック”
0548ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 21:38:39ID:lOTesHwx0549ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 21:54:21ID:WJKf0CG4ここらへん詳しく希望。
「はがせる」ってのはどういうこと?ゴリゴリこすれば落ちる感じ?
0550ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 22:07:45ID:Sfwexh4b0551ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 22:29:39ID:n55kpVPG0552ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 22:40:16ID:uizIEZ/00553ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 23:13:52ID:/9WZq9km0554ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 23:18:16ID:mjoW/tOV0555ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 23:19:41ID:O4C4oDmiプレラトの7弦をそのまま6弦にしたヤツ出ないかな。
0556ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 23:21:26ID:uizIEZ/0グレイひさしのジャーニーマンのストラトのコピーモデルだったと思う
0557ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 23:21:29ID:GteisJlp0558ドレミファ名無シド
2006/09/16(土) 23:35:49ID:1jHr7zdk0560ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 00:45:27ID:ZlHJ0V+Ahttp://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/620075/697510/825847/#848256
0561ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 01:27:56ID:n/Wci9+M0562ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 01:34:08ID:6LDEfL/D俺のレジェスト 適当に買って来たジャンクなブリッジがちゃんとついた
でも今計ってみたら確かに53mmだった 単に運がよかったのか
コンデンサは確かにあんまりだ 換えるかな・・・
0563ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 01:39:03ID:H7RB6NZmごめん、漏れが注文しちゃったw
0564ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 01:59:18ID:ZlHJ0V+A0565ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 02:03:15ID:6kvupNmXしかし売り切れになると欲しくなるなw
0566ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 02:34:51ID:H7RB6NZm0567ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 03:03:38ID:6LDEfL/D漢だなあ
0568ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 03:17:31ID:H7RB6NZm0569ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 08:51:24ID:wpJao9+uttp://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/464275/
0571selder ◆HbHKlMIe1w
2006/09/17(日) 11:10:14ID:jhGsGudi0572ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 11:30:08ID:dblYcuxU0573selder ◆HbHKlMIe1w
2006/09/17(日) 11:42:31ID:jhGsGudi俺はまだベース歴2ヶ月です。。
0574ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 11:43:38ID:3otMNO3w0575ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 11:45:25ID:4LCdTDfv0576ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 11:47:08ID:YOmbVRqt0577ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 13:18:53ID:xBaPqmBX0578ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 14:24:35ID:aCLCxvxWまあコテはあまり好かれないからやめた方が…
俺はギター弾きだが、セルダーのジャズベ持ってる。
0579ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 16:55:23ID:DxK9u4Hoそんな気分なんだ
0580ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 16:56:59ID:VEBFCcclhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=1318^PTSG580WR
0581ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 17:52:41ID:Ma4EY4Nx0583ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 18:30:45ID:POV+lvLjいや。こっちだ
0584ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 18:40:20ID:5jfz0T5t0585ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 19:30:49ID:H7RB6NZmおk
まぁエレキは初心者だからまともなレポあんまり期待しないでくれ
http://www.ezs.jp/webshop/standerd.asp
のミニギターが来たwww
0586ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 19:36:57ID:XUP6yvHAフォトラトのデカール自作して貼ろうと思います。
0587ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 20:17:34ID:TPlX2+jl弦高 ものすごく 高いから調整したら めちゃビビる。
ネック調整も しなきゃなぁ。まぁ 音は 前から使ってるYAMAHA BBに 比べると 軽いよね。
でも ネック細いから 弾きやすい。
調整 がんばるぞぉ。
長くて スマソ。
0588ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 20:29:42ID:CfO4wDQnフォト銭〜
0590ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 20:49:00ID:S/URYKI+このスレ的に合うものが無いんだよね
0591ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 20:55:03ID:NfKHilHYhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^pt15sb
それにしても安すぎないかい?
0592ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 21:01:55ID:MxAZCVvPYAMAHA BB使いナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
まぁ、ライブは軽くて小さいスタインバーガーな訳だが…
フォトジェニでヘッドレス作って欲しいわ。
0593ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 21:05:25ID:+sk4nqMG0594585
2006/09/17(日) 21:19:16ID:H7RB6NZm明日売りに行く。
0595ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 21:21:22ID:n/Wci9+Mジャズベはスクワイヤ。バダスにバルトリーニの9S、TBTと弄りまわした。
0597ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 21:40:34ID:tODnsSR2某ハードオフ 中古のレジェラシト 9,800(税別)+税
音屋 新品のレジェラシト 8,900(税込)+送料
よく考えて買ってくれ...
0598ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 21:42:22ID:QWBgTt5Oこのスレで評判どう?
0599ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 21:51:17ID:tAKjAUVhこれを新品でほしいのだが型番おしえて
0600ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 22:58:14ID:ZlHJ0V+Ahttp://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421153/664483/776972/#750027
0602ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 23:16:14ID:5jfz0T5tそれの上位版(ゴールドパーツでテカテカ仕上げのやつ)買ったけどなかなか良かった。
見た目こそビンテージ風だけど出音はパキッとしたメリハリのある音(要は現代的な音)が出る。
あと3シングルコイルのSTの割りにはあんまりノイズが気にならなかった。しかし電動塗料は微塵も塗られていない。
弁当箱ザグリでアッシュ材使ってる割りには重量がちょっと重い。でもすぐ気にならなくなる程度。
今年中はちょっと難しいけど、来年にはライブをやりたいのでこれで闘う予定。
0603ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 23:31:04ID:ZlHJ0V+Aレスthx
音に関する知識も皆無なくせにデザインだけに惹かれて欲しくなった自分が情けないw
音も良いと知ってますます欲しくなったw
0604ドレミファ名無シド
2006/09/17(日) 23:43:10ID:H7RB6NZmチューニングは意外と問題なかった。
でも音がヒドイ。
なんかウクレレっぽい音がする。
ていうかギターの音じゃない。
0605ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 00:01:03ID:2b69tq2tこれの質はフォトラトと較べて良いのでしょうか。教えてください。
0606ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 00:08:28ID:/yUBhH3Z0607ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 00:11:18ID:xVs2pR260608ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 00:11:41ID:rYzRPz7f0609ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 00:15:04ID:/yUBhH3Z0611ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 00:20:50ID:LP51Mv0O0612ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 00:22:02ID:/yUBhH3Zもう黙っとく
0613ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 02:00:51ID:2b69tq2t自分も黙ります。ご迷惑おかけしました。
0614ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 02:04:07ID:2b69tq2t載ってることを予め知っていたわけではありません。
載っていないと早とちりして書いてしまいました。
まとめを見返しても未だに所在は突き止められてませんが・・いえ、失礼しました。
0615ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 02:14:22ID:UtcrddxV0616ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 08:39:20ID:nWav0wtG『LST-DLX Maple 2Tone Sunburst』今(・∀・)ポチった!
0617ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 08:48:01ID:nWav0wtG昔、イシバシかイケベかどっちか忘れたけど、Vを小さくしたようなイカみたいな形したミニギターを買った事がある。
コイツも「べんべ〜ん」とか「ビロビロ〜ン」みたいな、輪ゴムを指で伸ばして弾いた様な気持ち悪い音した。
もしかしたら超ショートスケールに由来するのかもしれない。
連投スマソ
0619ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 10:31:03ID:vmWCpmfUどっかで安く売ってない?一件見つけたけど、1万くらいするんだ…
0620ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 10:46:27ID:FsZcE6h00621ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 10:59:51ID:Y0kC/uqHSXとフォトジェニックで悩む気持ちは解る。
だが、どっちが「質が良い」かはなかなか難しい問題じゃないかな。
同ブランド同型番のギターでも、個体差はある。このクラスだとそれがけっこうでかい。
スペック上で一番違うのはボディ材。SXはアルダーだ。いちおう。
フォトジェニックは色が豊富。これ、なかなか重要じゃないか。
フォトジェニックは、このスレやまとめサイトなどあちこちで語られているから見てくれ。
SXについてはこのサイトを参考にさせてもらったらどうだろう。
ttp://www.geocities.jp/cyclone_makoto/sx_fst62.html
個人的には、まあ、「どっちもどっち」という感想を持った。
ぱっと見で気に入った方を、自分で選べばいいんじゃないかと思うが。
他に両方を弾き比べたことがある人がいたら、意見を聞かせてくれると嬉しい。
0622ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 11:07:06ID:IQ43WD1zこれ買ったけど評判教えて
0624ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 14:26:35ID:UtcrddxV0625ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 16:58:06ID:yLs1v3gO0626ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 17:14:47ID:MZGBl3fI9000円ちょっとだったかな。
見た目は普通。ただ、
ローズ指板にした方がもうちょっとマシだったかなぁ。
音はかなり気に入った、十分遊べるレベル。
結構無茶に弾いたけど、チューニングの狂いも無し。
ネックも個人的に握り易い。
ブリッジも特に問題無し。
駄目な部分。
フレット処理が雑
特定のフレットでビビる(流石に値段相応、
もしくはハズレ引いた?)
裏蓋外さなくても弦交換出来る要に
細長い穴が開いてんだけど、その穴の長さが足りず
6弦だけ外せない、これはウケ狙いか・・?
こんなとこ。
0627ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 18:25:28ID:e+hR6YEE0630ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 19:17:49ID:1Nf2b6fiリアピックアップが死んでいる事に今気付きました。
0631ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 19:20:17ID:o6n198gBネックはサラサラじゃなくてツヤツヤ。ミント色パーツでかっこよかった。
0632ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 19:37:47ID:HTjqR9r9フェルナンデス ボディ:バスウッド
ネック:オイルフィニッシュメイプルネック(工房製)
ペグ:スパーゼル
リアPU多分TB4(ジェフベックモデル)注意SH4じゃないよ多分
フレット:ジャンボフレット
主にライブでお洒落用ギターとして使用
レコーディングギター:ギブソンレスポールスタンダード
リアのみSH4
このお洒落ギターに影響を受けたのはドラゴンアッシュkj
今は違うみたいだ。
フェンダーメキシコストラトS−S−H
リアTB4、スパーゼル、フレット交換?
ボディ:ポプラ
グリーンデイの影響かな?ハイスタ横山
オレも安ギターかベースで頑張るぞ!
0633ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 20:33:29ID:/2s7ECg70634ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 20:43:26ID:gp8kLASMギターやりたいという高校生の弟に貸してるのだか、遊びに来た友人が弾いたら、すごく弾きやすいだとさ。
アウトレットだったから到着時は弦高ダメダメで指板はカラカラだったんだが、調整したらいい感じです。
0635ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 21:32:10ID:+bjx87Sh>オレも安ギターかベースで頑張るぞ!
>オレも安ギターかベースで頑張るぞ!
0636ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 22:19:27ID:HTjqR9r9me too オレもスクワイヤにバダス2付けた時期あったよ
残念ながらPUは変えてなかったけど
レイジアゲインストザマシーンのさPUとPUの間に横棒付ける
今度スクワイヤ買ったらやろうかな
>>595バルトリーニって事はアクティブ?
0637ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 22:29:55ID:RHVDjY4K0639ドレミファ名無シド
2006/09/18(月) 23:34:44ID:PjM9X4CN手元にあった黒のダンカンJBつけたら
なんかキティちゃんがヤクザみたいになった。
0641ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 00:19:35ID:/PNjs+h+音と画像うp
0642ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 00:26:16ID:y+JnhIrGなんかスレの趣旨に忠実というか、
100円ショップのワケわからんメーカーのカップ麺に考えつく限りの工夫を凝らしてるようなオレらって、
ほんとアホで最高だよな!
0643ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 00:40:16ID:czUXhhr5桐ギターかプレイテクで迷ってるよ
0644ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 02:12:28ID:XNCmeqR+0645ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 02:33:47ID:4lsY+vMVキティギターってミディアムスケールだったよな?
0646ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 03:33:18ID:Ezulfapyロングじゃない?
0648616
2006/09/19(火) 07:46:51ID:F2jWOqxOまぁ気長にマテマティカ。 何せ商品状態が「問合せ」だから。 サウンドハウスだし。
インプレ待ちのおまいさんより実際注文したオイラの方が「まだかなぁ〜」度は高いわぃ(`・ω・´;)
0650595
2006/09/19(火) 07:57:36ID:dCj4ySJOアクティブです、バルトリーニのTBTってプリアンプ。2V2Tにしたので、ボディのサイドに穴あけてアウトプットつけました。
0653ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 11:54:54ID:cxgjNuzXそういや中学生のころ技術の授業でハンマー作ったが、
金属部分はピカールで磨いて木の柄はニスみたいなの塗ってコーティングしたなあ。
メイプルネックでサテンのやつにニス塗ればつやだしメイプル指板になるのだろうか。
0654ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 12:17:31ID:D+lNmvk10655ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 12:45:02ID:/+UInjgVジャグマスがどうした?
0656ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 12:50:51ID:czUXhhr50657ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 13:00:21ID:WP1KOeVQ0658ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 14:28:21ID:7lvl3/Blご愁傷様です
ふと思ったんだが
ネックが逆さにねじれるように対角線上に弦を一本だけ張ってさ
(ブリッジ側:1弦/ナット側:6弦とか)
それにもんのすごいテンションかけとくとどうなるのかなあ?
ちょっと試してみてくんない? 結果に責任もたんけど
0659ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 14:30:13ID:hGMjSUYq0660ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 14:36:17ID:eCdObsAT0661ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 14:54:57ID:HEtwdQOI0662616
2006/09/19(火) 15:21:10ID:F2jWOqxO今 ATMから帰ってきたさー
−−−−−−−−− 詳 細 −−−−−−−−−
商品名: PEAVEY 108H ギター用ピック、JAZZ型、へヴィ、ブラック
数量: 50
単価(税込): \21 / 金額(税込): \1,050
予定納期: 50 在庫あり
商品名: LEGEND LST-DLX Maple 2Tone Sunburst (LSTDLXM2TS) エレキギター、ストラトタイプ
メイプル指板、ミントピックガード、2トーンサンバースト、軽量シリーズ、バッグ付
数量: 1
単価(税込): \9,800 / 金額(税込): \9,800
備考: 取寄せ2-3営業日
予定納期: 1・確認中
小計(税込): \10,850
送料(税込): \ 525
合計金額 : \11,375 (内消費税: \542)
========================
・・・って事らすぃ。
バッグ付きなの今知ったw まぁどうせ安もんだろうから、ギタースタンドorバッグを選べたら良いのになぁ
使ってる銀行の振込手数料が¥105も上がってたよ・・・代引きにすりゃ良かったorz
何で>>652が笑ってんのかと思ったらタイプもニスってたのかorz
0663626
2006/09/19(火) 16:17:58ID:LNLgv6Eu音源うpしてみます。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8268.mp3
演奏に関してのツッコミは無しで。
かなり歪ませてます。
エフェクターも安物のベリXV-AMPで。
エフェクター+ギターで\17000でした。
0664ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 16:53:43ID:jpKbYShJ0666ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 18:01:49ID:LNLgv6Euえっと
ModernGain Gain3時
BassEQ 12時 Tap+Bass12時
Presence 12時 Tap+Presence12時
他は全てカット
0667ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 18:10:56ID:xecKdLPSピーヴィーのトライアングル買ったんだけどマジで減り速いな
1時間も弾いたらピックだめになったよ
0668ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 19:47:10ID:w9l8ya9s0670ドレミファ名無シド
2006/09/19(火) 21:48:24ID:w9l8ya9s0671ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 11:20:30ID:DWzJ6BKz0672ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 11:23:27ID:DWzJ6BKz0673ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 11:24:48ID:3azhGe1P0674ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 11:26:08ID:DWzJ6BKz0675ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 11:27:55ID:DWzJ6BKz0676ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 12:04:29ID:2KJMqOgH0677ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 12:15:06ID:RH7hz2ZsストラトにJB乗せた感じとは違うんだろうか。
0678ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 16:41:36ID:HuZmHmhyジャクソン・ブラウン?
0679ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 16:54:15ID:2KJMqOgH0680616
2006/09/20(水) 17:05:47ID:ODCJQXt2--------------------------------------------------------------------------------
ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、出荷予定、及び
輸送スケジュールの変更等により下記の通り変更となりましたことをご案内申し上げます。
商品名:LEGEND LST-DLX Maple 2Tone Sunburst (LSTDLXM2TS)
在庫状況:1ケ 2006/09/20 頃
--------------------------------------------------------------------------------
今日来なかったんで多分明日かと。wktk
>>665
マジかいな・・・orz ピックスレにも書いたけどアイバのPGシグとどっちが磨耗度高いだろ?
>>667
トライアングルなら3箇所使えるんでわ?
0681ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 17:52:42ID:5FLOWBE+先の尖ったポールのシグが気に入っているならJAZZVを使いなよ
セルロイドのピックと比べて長持ちするよ。
0682ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 18:06:30ID:ODCJQXt2いや、特にポールのシグが気に入ってる訳じゃなく、ピック自体の形状が問題なの。
ジムダンJAZZじゃなく、小さくて楕円に近い、所謂”ジャズ”タイプが良いのさ。
サラサラで減りにくい亀さんシリーズでこのタイプがあれば良いんだけど・・・。
スレ違いな話題スマソ。
ま、安ギターには安ピックがお似合いって事で許してw
0683ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 21:29:28ID:tmBhHQvuもちろん3カ所つかえるんだけどほんとすぐ削れちゃうんだ。
俺のピッキングが乱暴なのかわからんけどあっというまに角度ついて音悪くなる
0684ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 21:43:22ID:3qhC/QeE0685ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 21:43:54ID:3qhC/QeEねこにゃんダンスだたw
0686ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 22:04:25ID:E3P0SODAネタレスだろうがマジレスしてやる!
TheJeffBeckモデルPU。TheJB。念の為言っておく、
jbに変更→普段通り弾く→何故か歪みまくる→不思議に思う→
(あのjb神話、伝説なんだったんだよー心で叫ぶ)→元のpuに戻す
(中国で誕生。この世にセレクテッドウッドとして生まれてくる)→(切り倒される)→(とあ
る工場で他の仲間と合体させられる)→(バッタモンとして生まれ変わる)→(日
本に出発。ワクワク)→(日本に到着)→ →(楽器店に到着。どうやら通販
で売られるようだ。『どんな人が買ってくれるんだろう』)→(ある男に目を
付けられる)→「安いギターで高校デビューしてやるぜ!」→(注文)→
友達に「バンドやる!」って20人以上に言いふらす(移動
中。ワクワク)→(到着。段ボールに光が差し込む)→ →(いかにも高校デビューな
顔が覗き込んでいる『この人に買われたのか』)→(モンスターケーブルを挿入されて(
!!)タブ譜見つつ弾かれる)→「初めての歪みに感動する」→(ラジカセ録音)→「ありゃりゃ?
これはアーニーボールからダダリオに換えなきゃだめかな。」→(弦交換)→
→「ま、弦変えるだけで全然違う、特にゲージとか。→(塗装変更)→「
ニトルセルラッカーじゃねぇか!」→(13f以降スキャロップ加工→(ピッチ何故か狂う)→(イン
グヴェイちっく試みる)
→(飽きる)→(ハードオフ直行)→(高校デビュー試みる奴に買われる)→
イングヴェイの速弾き出来れば人気者になれると思い込む→実際は異なる→ヴァイ奏法
試みる→人気が出ない事に気づく→インテリアに取っておく→10年後ギター
について聞かれる→「オレの青春さ」と大して弾けもしないのにごまかす
→「昔はライブハウスレベルだが結構呼ばれたんだよブッキングとかレコ発とか」と嘘つく→
何故か相手は好印象と勘違いする→その嘘言いまくる→「皆オレの特技が
ギターだって知ってるんだよ」と、酔った勢い→じゃあ弾いてと言われる
→自信あるはずが何故か拒む(弾けないから)→Fコード押さえられなかった
から挫折したんだよー→何故か白状
0687ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 22:54:51ID:+8a87LMV0688('A`)
2006/09/20(水) 23:21:02ID:8ErfHxqL0689ドレミファ名無シド
2006/09/20(水) 23:25:03ID:9MyhHjHh0690ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 00:15:47ID:BakjdiRT0691ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 00:52:04ID:Is52bUFz0692ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 02:49:09ID:Lo8ZPMgB0693ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 04:17:39ID:d7MqPJARソリッドの赤で深みはないが下品ではない。嫁にはウルトラマンとか言われた。
499さんが詳しくレポートされているが、主にネガティブ面をちょっと補足。
細部の作りはけっこう粗雑。赤いボディには黒い斑点がところどころ飛んでいる。
塗装の剥がれたキズさえ見られるのは作りではなく管理に問題ありか。
指板はバカユニ同様たぶん染めてある。その塗料と思しき汚れがネックの横に
ついていた。その指板だが、軽度なささくれ状態になっているところさえあった。
いっそスキャロップしちゃいたくなる。
0694ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 04:18:23ID:d7MqPJARでも、なんかテキトーに打ち込んだフレットを、一気に擦り合わせして仕上げて
あるようだ。新品なのにフレットの山が削られている。
ペグは最低。チューニングの微調整がなかなかうまくいかなかったりする。
ま、ヤフオクではないが神経質な方はご遠慮くださいってところだ。
ただし、前述したように演奏性は良い。プレイする上で問題になるところは特にない。
指板はわりとフラットで400Rくらいか。フレットはちょっと太目でネックの握りも
クセがないから、弾き易いと言える。
499さんの言うようにオクターブはちゃんと合わせてあったし、確かにボディも鳴る。
これは是非があるだろうが、アンプであまり鳴らさず(鳴らせず)練習するために
買ったオレとしてはありがたい。
0695ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 04:20:06ID:d7MqPJAR作り慣れてくればクオリティ上がるかも。期待。
個体差もあるだろうしオレのウルトラマンがハズレということも考えられるが、
作りは現行のフォトジェニの方がややマシという印象。
フォトラトは最安値が7千円ちょっとか。でもアッチはケース付きだからな。
PLAYTECHは特別安くはない。
買ってから色々とパーツを交換してやろうとか考えていたけれど、現物みたら
そんな気は失せた。このまま会社に置いといて練習用に使う。
それにしてもこれ、何処で作っているんだろう?
"made in china"とか、シールも貼ってないし、書かれてもいないよ。
フォトラトやレジェンドと違い、なかなか現物を見て(選んで)買うことが出来ない
だろうから、気づいたことをなるべく書こうと思った。長々と失礼しました。
0696ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 07:16:51ID:6ZOH422g指板がささくれ立ってるって……
0697ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 08:50:41ID:HPk2pb7j0698ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 09:20:59ID:e3IHRCuA0699ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 09:34:16ID:D+ijvFry>>693さんの情報、大変参考になりますた。
プレテクはしばらく”待ち”ですな。
工場の技術がこなれてきて、品質がもう少し高い水準で安定してくれば、レゲやフォトは
マジでガク(((( ゜д゚)))ブルだろう。
そろそろVや火鳥・雷鳥もラインナップに入れて良いんじゃない?>サウンドハウスさん
あ、その前にメイプル指板だわ。
0700ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 10:06:32ID:rkYcGcQVども。499っす。
うちのは塗装の剥がれや指板のささくれはなかったから、
ばらつきがあるのかもね。
因に PLAYTECH PT-JB420SBも来たけど、こっちもいたって普通。
ホワイトウッドって、木自体は安物で耐久性に難があるみたいだけど、
楽器用としてはそこそこ使えるのかもしれないね。
因にペグは間隔の問題でGOTOHのに変えました>プレラト
0702ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 13:34:07ID:HewILgbJ音やさーん
0703ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 13:58:30ID:lLXkOa5R弾かせてもらいました。>>693と同じく、指板には
ささくれがちらほら。フレットのエッジは14Fあたりから
段々処理が雑になってたような感じかな?気になる程ではありません。
塗装はとにかく塗りつぶしました!って感じで、やや厚めでした。
他人のギターなので裏蓋開けるわけにもいかなかったのですが
ノイズが結構乗ってので導電処理は施してないでしょう。
ピックアップは枯れた音、と言うより干乾びて萎えたような音でした。
とりあえず安物シングルコイルの音です。
演奏性は全然悪くないです。ヘッド落ちも無く、重さも気になりません。
アンプ直結だと相当厳しい音ですが、TS-9をブースターとして
間に入れてやれば聴ける音になりました。
総合的に見ても、値段以上の価値は十分にあると思います。
ピックアップとペグを変えたら大化けするでしょう。
長文スマソ
0704ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 14:20:00ID:jZXCqAuQ→旧友に言う どうやらギターやってるようだ→ギターを貸しても良いと言う
安ギター(1〜3ヶ月)→卒業アルバムを捨てた俺は旧友の番号を知らない→飾っておく
→たまに知ってるコード押さえてみる→まあ向こうから電話来るはずだし
いいか→半年後連絡は来ない→じゃあオレのって事で・・・勝手に結論→
塗装ダサいなーじゃあ鳴り的にオイルフィニッシュ風にって事で→ヤスリで
削る→アイバニーズのファイヤーフィニッシュ加工に憧れる→ギター炎上→
オレ ジミヘンドリックスかラムシュテイン?と勘違い→速弾き風をよく分からず
やってみる→当然楽譜無し→飽きる→取り敢えず旧友に貰ってよと言う→
帰りが面倒って事と俺もいらないという結論に→叩き壊して公園にポイッ!
→今度会ったら似たチャイニーズギター買ってやるか→会わない→良い思い出
になる。以上俺のギター歴0ヶ月のギターヒストリーでした、んちゃ!
0705ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 17:41:45ID:s9xSE8zUフォトラトのトレモロブロックの規格ってミリですか?
0706ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 21:50:36ID:JR1BnaRZ中学生にFBはたかいぜ
0707ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 22:32:07ID:nlN60LTG07087弦ギタースレの214
2006/09/21(木) 22:32:43ID:cAc3xmWoこの7弦、買わない方がいいでしょう。
音はハイの抜けが良い音ですが、
ギターの組み込み精度が半端無く粗いです。
弾く前にまず総リペアが必要です。
リペアショップに頼んだら結構な額になるのでは…。
0709ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 22:41:24ID:JE9cu85jどこがどうなってるのかその辺りを詳しく!
0710ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 22:45:39ID:N20FxI3Wさすがにネックにささくれはないけど妙なシミが突然浮かんできましたww
フォトジェニとか弾いたことないけど相当やばいっしょ・・・
0712プレテク7弦
2006/09/21(木) 23:08:15ID:cAc3xmWo・ザグリの深さが適当(右と左で深さが違う。
恐らくNCルーターの台が僅かに傾いた状態で掘ったのでは…)
・それにより、ネックポケットが斜めに掘られてしまっている(そして必然的にブリッジの高さが斜めになる…)
・レバースイッチ穴が真っ直ぐに開けられて無い(僅かにカーブした穴になってる…)
・トレモロユニットザグリの一か所に、
全く意味不明な穴が開いている(ファインチューナーの下、アップリセスザグリの辺りに、謎の横穴が開いている)
・バックパネルが、もう黒いプラ板としか言えない(粗い、形が何か変、触ると痛い)
・コントロールザグリのボリューム、トーンポットの穴。
ミリ規格のミニポットが付いているのに、穴径は間違いなくインチ(CTSがピタッとはまりました)
・トーンのコンデンサーの値が何故か473(ハムなら223では…)
・コンパウンドがザグリ内に残り過ぎ
・指板乾ききって黄土色のローズ(保湿させたらローズの色に戻りましたが)
・フレット曇過ぎ、そしてビビる(特に4弦14F辺りが酷かった)
・フレットエッジの落とし具合がちと大きい(1弦と7弦、下手すると弦落ちします。フレットの有効領域が狭過ぎる)
・1Fのネック裏に、ネック厚をノギスで測ったと思われる凹みが多数。
・指板のヤスリ掛けは恐らく320前後で終わっている(明らかにベルトサンダーで指板の反りを荒削りした後がそのままあります。
ポジションマークに黒い筋が沢山入っているので)
・ロゴは恐らく塗装剥離剤を使えば簡単に落とせます(シルクスクリーンで白ペンキ転写しただけのロゴっぽいので)
…ちょっと粗く書いてしまいましたが、こんな感じですね。
0713ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 23:12:51ID:e+Wkiv7V0714ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 23:25:09ID:hEl9IFH40715ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 23:26:45ID:+U4BcBGV0716ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 23:41:07ID:1IfIBrElそのシミ、人の顔してなぃか・・・
0717ドレミファ名無シド
2006/09/21(木) 23:43:34ID:o1CFe+raそういえば買ったってゆってた人、どうなったんだ?
0718ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 00:09:13ID:1GOT3STs0719ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 00:29:46ID:AtMsEMvu0720ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 01:01:42ID:O+KeUhplメイプル四版の2トーンサンバースト。
結果、めちゃくちゃ欲しぃぃぃぇぇぇぇぇ!!!!
まずとても軽いです。
トーンが絞っててもたまに効かないことあったからひょっとしたら中はやばいかもね。
それとガリが若干あった。
ま、ここらへんは僕は配線材ベルデンに変えるし、ポットも変えるし、導電塗料も塗るからあんま気にしてないんだけど。
それ以外はとてもいいと思うよ。
普通の伝説ストラトと違い、ネック及びヘッドがツルテカにクリヤー塗られてるんで数倍高級感が醸し出されてます。
ペグはそこまでひどくないかなって感じ。
ペグを変えるんだったらサドルをチタンかグラフテックに変えたい。ってか変える。
それとトレモロブロックね。薄いね。変えたいね。
あ、ちなみに桐伝説は生音はカランカランですよ。
0721ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 01:17:00ID:0KQ1vXadああどうしようかなポチろっかなー。
4kg超のギターばっか持ってるから軽こいギター欲しいお。
0722ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 01:25:12ID:uPr8JvwG0723ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 01:27:55ID:PSyMzjpQ安ギターでストラトを買って、あまりのフィット感に心が揺らぐ俺。
ストラトばっかり弾いてる俺。
0724ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 02:39:45ID:5aUEXDcY0725ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 03:52:53ID:/+VEMg+K0726ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 04:33:48ID:wFQ+ZLwPそこまでするんだったら
新品のフェンダーでも買った方が安くつく。
0727ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 05:25:35ID:MnC/yiqH死ね、氏ねじゃなくて死ね
0728616
2006/09/22(金) 09:06:18ID:9KQ7T3j+間違いなく本日10〜12時に来ま!><
もしかしたらオイラの買った分が最後(?)の在庫だったのかも^^;
到着に備えて部屋の掃除でもしようかと思うが・・・実は今仕事から帰ったばっかりで
ワクワクとウトウトが交互に襲いかかってくるだわさ。 非常に眠い。
>>720さんの「カランカランした音」と言う表現が大変気になっております。
0729プレテク7弦
2006/09/22(金) 14:11:04ID:TrS7MkBxマニキュアの除光液で綺麗に消えました。
無名メーカー仕様…(´・ω・`)
0730ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 15:27:41ID:vqmbp9oW0731ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 15:42:43ID:Q/oetdQ20732ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 16:01:49ID:UtLp8Pac0733プレテク7弦
2006/09/22(金) 16:14:58ID:TrS7MkBxこんな感じになりました
0734ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 16:36:41ID:QzH7Q2Z9ロゴは「Ibanez」でどう?
0735ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 16:42:03ID:vqmbp9oWそんなギターでいくら練習しても上手くなる気がしねえ
0736ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 17:41:34ID:oQHB3HR50737ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 18:52:24ID:Re2K0WnOこれは上級レベルだぜふふはー
0738ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 18:57:05ID:5YWc7J8d0739ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 20:59:22ID:2GnEqyll0740ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 21:28:00ID:oQHB3HR5別にだましてないっすよ。
0741ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 22:28:01ID:woOxzVMsフォトジェニベース
・若干弦高が高いかも、ベースこれしかもったことないから何とも・・・。
・ノイズは、弦に触れている間はほとんど気にならない。
・各仕上げも、気になるほど汚い所はない、ただ、謎の木の粉だけは勘弁して欲しい。
MiniSWつけて、音のバリエーション増やして楽しんでます。
レジェラト
・見た目は問題なし。
・ポールピースに違和感。
・フレットの仕上げが若干雑。
・ネックが薄い様な気がする。
まだ何も手を加えてないので、音の方は何とも言い難いです。
適当で申し訳ないです。
何か質問あれば、分かる範囲でお答え致します。
0742プレテク7弦
2006/09/22(金) 22:33:54ID:TrS7MkBx0743ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 22:40:17ID:giib0kEg0745ドレミファ名無シド
2006/09/22(金) 22:54:37ID:QsfA1Ojv0747616
2006/09/23(土) 00:17:00ID:Gs60l5qWLST-DLX Maple 2Tone Sunburst到着しますた!
しかし睡魔に耐えられず荷物受け取ってすぐ沈没してしまったw
ついさっき目が覚めてさっそく開梱。
まだアンプ通してないけどとりあえず気付いた事を書いときま。
0748ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 00:17:37ID:oshpyWsv0749ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 00:17:51ID:Gs60l5qW外観
●む?・・・P.Uガードがやけに汚いし傷だらけだ・・・これもエイジド加工の一種?
●確かに軽い。笑うほど軽い。指2本でも大丈夫w
●ネック〜ヘッドはテカテカ塗装。 指板は無塗装でフラット(350R近辺)。
●ポジションマークが若干デカイ気がするが・・・こんなもんなのか?
●ナットのプラ樹脂製で仕上げも ちと荒い。 交換予定。
●ペグは確かにショボイが、まぁ及第点。 交換予定。
●フレットはちょっと仕上げが雑だが、この値段なら仕方ない。 高音弦のベンド時、数箇所に僅かな段付き
があった。 エッヂはフレット縦方向は問題ないが、横方向(ヘッド⇔ブリッジ)で少し引っかかる。
●弦高とP.U位置が高過ぎw 速攻で下げた。
●POTや5PセレクタSWの動きは至ってスムース。
●ブリッヂはそんなに悪くない。 ひと昔前の激安モデルは弦間とかビス穴、取り付け位置もむちゃくちゃ
だったからそれを考えると必要充分と言える。 でもイナーシャブロックが激薄w 次点交換候補。
音・演奏感
●軽いボディが影響してるのか、かなり鳴る。 ただ、ネック材(メイプル)が一般的な物より質量が軽いようで
音も軽い(厚みがない)。アタックが強くブライトだがサスティーンに乏しい。(注:現段階ではあくまで生音の印象)
●B音のみに裏のバネが共鳴。 2弦12fや4弦9fを弾いた瞬間だけパッシブ・スプリングリヴァーブ状態w
●アームダウンしてもピッチ変化が少なく安定してる。 これには驚いた。
暫定的ではあるが、結論として「買い」だと言える。
ただ、ボディ材と変色部材(?)以外は普通のレジェラトだと思うのでそのつもりで。
正直、この金額でここまで完成度高いとは思わなかった。
良い時代になったもんだ。
さて、これからアンプ通してみますわ。今日は休みなんでゆっくり堪能したいと思いまふ。
でわでわ。
0750ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 00:20:17ID:oshpyWsv0751ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 00:49:08ID:Gs60l5qW0752ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 06:12:07ID:WY1MkhMu「指2本で大丈夫」に笑った
そんなに軽いんだ・・・
0754616
2006/09/23(土) 11:03:14ID:Gs60l5qW保護シールあるけど薄い・・・のかな? 下地(ガード本体)に達する傷が複数あったんで現在問い合わせ中。
まぁ、この程度で交換対応を請求するのも手間とか考えると馬鹿らしいなと思うから許しますw
もともと安ギターの上、傷の場所も取り返しのつかない木材部分じゃないしね。
ただ、このままだと ちと釈然としないんで、とりあえず理由・原因だけは知りたいってメールしたのさ。
今後のお客さんの為にも少し取り扱いに注意して頂ければな、と。
・・・音屋さん、ここ見てたりするのかな^^;
残念ながらザグリはまだ未確認だす。
時間できたら写真撮ってうpするからも少しお待ちくだされm(_ _)m
でもね・・・ホント良いよ、コレ・・・多少気になる点はあるけど立派に「使える」ギターだわさ。
You達も買っちゃいなよ( ´,_ゝ`)
0755ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 11:09:22ID:CywnEKGH>高音弦のベンド時、数箇所に僅かな段付き
これはもう伝説の共通点っぽいね。
俺のもそうだった。
0756753
2006/09/23(土) 11:22:34ID:Rc3uJ23I下地に達する傷があったんですかぁ。それはひどいですね。
本体は店頭で見ただけなんですが、安っぽくなくてカッコイイなって思いました。
0757ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 11:47:05ID:XuR0mwdSジャックにがりありって表示されてたが、エフェクター作りで余ってたジャックに交換でおk。
思いっきりバインディングが黄ばんでて、最初からエイジド仕様なのが気に入った。
音はなんかダメダメだけど。腰がないって言うかぶわぶわしてるって言うか。
ペグはちょっとチューニング安定しないからオクでGOTOHのペグ購入。
ついでに、リアのみEMGのHZ(余ってたから)に換装したら、なんか実践でも使えそうなレベルだわ。
とりあえず明日のスタジオ練に持って行ってみます。
0758ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 11:49:57ID:XuR0mwdSベリのUSBギター、楽天の楽器天国にて予約開始
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10049209/
0759ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 11:59:56ID:sQsgTCZMおお!これは中々良いな〜
もしギターの造りが駄目だったら
このシステムを手持ちのギターに移植してもいいし・・・
なんて言ったら、そのうちこのサーキットだけ
別売りされるかもw
0760ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 12:03:26ID:leUsJmb/今日店から来たメールにも載ってたな
でもこれってギター本来の出来としてはどうなんだろうね
ヘッドフォンなら良いメーカーなんだけどなぁ
0762ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 12:25:17ID:pf0ui76J0764ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 12:34:14ID:chiNNdTZこれってUSBオーディオI/F内蔵しただけでしょ
PC無いと使えないのに意味あるのかなとか思うんだけど
ネタとしてはおもしろいけど
0765ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 12:34:50ID:r+RTyCCK肝心のボディ−ネックがダメだとどうしょぅもなぃんだろぅなぁ
0766ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 12:42:24ID:qrbSPuj2俺はフォトジェニのアンプw
0767ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 12:44:45ID:InydXQb50768ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 13:08:46ID:qrbSPuj2いいギターなんて持ってませんw
0769ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 13:16:00ID:6u7x7Kp60771ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 19:23:41ID:Zaj8ga04パス欲しいけど、最寄りの楽曲屋島村なんだけど7000円だた…
厨房に2000はデカイ…
0772ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 19:38:20ID:PS/lqVB4音は小さいけど環境的に大きい音は出せないからちょうどいい。
勝手に歪んでくれるし。
0773ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 19:39:55ID:wsAPr9leアカンアカンw
0774ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:04:11ID:PS/lqVB4アンプの回路自体は正常で、大きめのスピーカーに繋げば大音量のクリーントーンが得られるのだが、
ちっこいおもちゃスピーカーに繋いでるからそういう状態になるのだ。
0775ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:08:57ID:iAbdJfTUボディがめちゃくちゃ軽い
持ってるフェンジャパのテレの半分ぐらいの重さ
軽すぎて全然バランスがとれてないからヘッドがめちゃくちゃ下がる
立って弾くのはかなり疲れるwそして軽いだけあってもろい
ちょっと当たっただけでかなり深い傷が・・・
あとネックはずしたらボコボコのネックポケットから虫がでてきたよw
虫食いのせいで軽いのか?w
0776ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:12:09ID:0kshnH+X仲良くしてあげなさい。
0777ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:13:22ID:FSBQlgvi楽器屋で貰える0円アンプ。
ベースとギターのモード切替w
トレブル、ベース、ミドル、ボリュームのみの15wゲイン調整不可能w
クリーン、ハイパーディストーションの2パターンのみ。
0778ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:20:22ID:r+RTyCCK0780ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:35:41ID:sQsgTCZMまぁそういう意味でも、末永く愛用できるような物では無いな
ピックガードの中に、タンスにゴンでも仕込もうかなw
0781ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:38:48ID:LjgB8sifそのアンプはどんな回路だ?
スモーキーかな?
もしスモーキーでなければ回路うっぷしてくれない?
0782ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 20:43:07ID:qrbSPuj2アンプが貰えるの?
0783ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 21:14:08ID:PS/lqVB4ここのを使った気がする。
ttp://homepage3.nifty.com/hamsan/diy/miniamp/index.html
スモーキーアンプと同じようなもんだと思う。
0784ドレミファ名無シド
2006/09/23(土) 22:17:14ID:QWqiAmu00785ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 00:10:58ID:nTGgVTka0786ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 00:12:55ID:hZHsSoZX0787ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 00:16:26ID:gCc1BWUIバンドの使ってるギターを見たら・・・、レスポールなのにボルトオン、
しかもドットポジションマークで・・・。
俺が思うにそこのライブハウス通って明日のギルマンを目指す様なキッズの
為に安いギターでも・・・。みたいに一人感動した高校1年冬。
高くなくても明日のグリー・・・イとかランシドやキャぴたらーズなんかも。
一人感動した気がする。逆にそれが格好が良いと感じました。
0789ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 00:54:39ID:1bf24jj1時間たてばたつほど軽いギターになるし生鳴りも強まるんじゃないか?
そしてある日 ライヴ中に中からぶわーっと大量の虫が
0790ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 01:48:11ID:hZHsSoZX0791ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:32:25ID:TBAHDoOZ0792ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:40:55ID:aDIJFdDo0793ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:43:47ID:d28TuPBY0794ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:55:21ID:hZHsSoZX0795ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 02:59:39ID:IbQratgQ購入時に補助金として、半額負担することにした。
0796ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 03:14:29ID:0HK2Q+ZR0797ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 03:17:26ID:Wz3/N9d10798781
2006/09/24(日) 03:38:39ID:xik3bTHkこれはスモーキーだね。おれも3つ程作ったことあるよ。
スモーキーでないアンプを作ったんならおれも作りたいなと思ったんだけど
まぁ、ありがとうな。
でも、もっといいアンプ使えよ?
これメインはさすがにつらいだろぉ〜
0799ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 09:06:50ID:OvaBTH7s0801ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 14:12:53ID:CLArxVI50803ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 16:51:11ID:ELld5XH2それを見て将来それを目指す人の為にも安いギターでも
技術でみたいに感じた。高くなくてもみたいな。
ギルマンのライブフォト見てると何か関心した98年。
今のランシドらへんは高いよ。ギターが。グリデイも実はレコ機材は高いよ。
お洒落用みたいな感じ、あのストラトタイプは。
0804ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 17:01:29ID:bKsDjECQ0806ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 17:43:21ID:hZHsSoZXゃっぱり難解
一昔前の珍走団の族語みたぃだ
0807ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 19:09:36ID:gqB1DXSX0808ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 19:15:03ID:GroUe+XY0809ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 20:29:38ID:fU1bk7+q0810ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 20:40:46ID:Oh2JTl7Uつーか、それらは買ってから幸せになる為に自分で仕上げる物だろ?
>>809
自分でノイズ対策を手掛けたほう。
デフォなら多分ドングリと思ったほうがいいんじゃね?
0811579
2006/09/24(日) 20:44:01ID:d28TuPBYもうすぐ届くみたい
0812ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 20:58:55ID:YcuzRyBe0813ドレミファ名無シド
2006/09/24(日) 21:14:47ID:+Txr9+egまさかとは思うけどノーマル? やっぱ最低、本体よりも高いピックアップやペグ、配線、ブリッジの交換はしなくちゃね。
0815ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 00:56:16ID:6ohgCCSnネックがやすっぽいからか…
0816ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 01:20:01ID:ZYGDud1dだもんで、ペグ、ブリッジ、ピックガード、コントロールノブ、ナット、
ストリングガイドを交換したら本体より高くついた(笑)。
ペグはフェンダー純正、ブリッジはバダスII。ナットはブラス。
音も良くなった感じ。
0817ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 03:30:29ID:PSvp54eb改造しよー。
0819ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 08:50:03ID:64BMPOTg弾き込んで汚すしかないのか
0820ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 10:36:34ID:xeCofdivネックが安っぽいのと、チューニングが異様に狂う以外は中々。
んで、音はこんな感じ。下手だから参考にはならんかも。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8477.mp3
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8478.mp3
0821ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 11:16:11ID:Er79SpYH0822ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 11:36:54ID:KPIHE1I2到着オメ!そしてうp乙。上のほうの音軽く歪ませてからの音が
いいね。チューニングが狂うって弦がまだなじんでないから?
確かにチューニングは合ってないけど。サドルの調整とか
した?
0823ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 13:51:44ID:xeCofdivだよね・・・(´・ω・`)
>>822
調整とかは届いたままの状態から触ってない。
チューニングは録音の数秒前に合わせたんだけど駄目みたい。
0825ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 16:18:56ID:olyJLLek0826ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 16:23:43ID:dyQ5wp930827ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 16:25:43ID:XI8tAIK/ペグを疑った方がいいかも
あるいはフローティングにしてるのに一通りしか合わせてないとか
ちなみに俺のレジェラトも全然問題ないよ
0828ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 16:43:04ID:3sIM3Ciu普通にリアだけ繋ぎ変えればいいの?
0830ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 17:28:50ID:XBoCj+98主観でいいので意見たのんます
0831ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 17:46:19ID:o3P8HyMTまー本体一万で買ってさらに二万かければ満足するんじゃないの
値段的に
0833ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 18:04:48ID:PFvMb+D80834ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 18:58:36ID:aUpn8J1J0835ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 19:16:28ID:mPx/G8fS0836ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 19:48:52ID:r0VL0iZiナットは消耗品だ
リペアショップへ持ち込んで、作ってもらえ。
まともなナットにすれば、かなり変わるからお勧めだよ。
ちなみに、数千円でできると思う。
0837ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 20:09:34ID:Zvxz4jEE綺麗で落ち着いた感じなら欲しいのですが近くの楽器店にはなかったもので
0839ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 22:06:08ID:l26eeUwPぶっちゃけ金もかかるが時間もかかるぜ。
でも出来上がったおまいの伝説ギターはお金には変えられないおまいだけの伝説のギターになるであろうことは言えるだろう。
その剣を手にした時、おまいは悟るのさ。
ギターは値段じゃねぇとな。
それか音の出るただの燃えるゴミなんだなと。
伝説のギターは使い手を選ぶからな。
0840ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 22:07:13ID:z8tdTD3v0841ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 22:20:42ID:DFww3m2kオレが桐ボディのストラトをメインに使えるくらいにパーツを変えたらどうなるか音家でシミュレーションしてみた。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8492.jpg
本体とパーツ代で\83060・・・これに工賃入れて・・・。
なんだ、メインで使えるギターが10万くらいで買えるならちょうどいいじゃん。
0844ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 23:10:34ID:DFww3m2k誰かクレ
0846ドレミファ名無シド
2006/09/25(月) 23:33:25ID:DFww3m2k>>841でやってるのと似たようなカスタムをやってるが・・・まだ到達度は70%だ・・・。
0848ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 02:22:09ID:moVagGU2明日買いに行こうと思ってます
0849ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 02:26:02ID:FK0dM9ocついついここ読んでプレラトとフォトポール買っちゃったじゃないかよ。
ありがとうございます。このクラスのギターの面白さがわかりました。
0850ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 05:01:05ID:q7pf8T3c0851ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 05:21:13ID:HbZSKVamまともな楽器では出せない音を出す安い楽器として楽しむのがいいんジャマイカ?!11
0852ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 08:56:02ID:/Znqg12+普段レスポールばかりつかってるんだが、いつかアウトレットで3kで買ったフォトラトを弾いてみたらすごく気持ちよかった…
やっぱりクランチはストラトだね。
0853ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 10:32:04ID:O9UkV3XT中古楽器屋でバイトする→買取希望の客を待つ→10万円以下〜8万円〜
6万円で手にする事が出来る。レジにお金入れておく→ゲット
→レスポスタジオとかなら5万円以下で買えるかもよ。
0854ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 10:40:20ID:o2f4ZlOBいろいろいじってたらシム挟んだのにサスティンが増えたんだが
あれはブリッジを重いのに替えたからだろうか
0855ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 10:40:43ID:dptxxKhe0857ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 10:58:07ID:CvpWkaOK0858ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 19:07:30ID:gdXMtPmq誰かもってないかな??
0859ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 21:02:13ID:ElKmz7920860ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 21:16:33ID:gdXMtPmq0861ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 21:21:07ID:0E7Trzw70864ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 23:23:30ID:SgTks7xr0865ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 23:26:16ID:gcDtCMhV0866ドレミファ名無シド
2006/09/26(火) 23:48:35ID:duYwmpLM0867水無灯里(ARIA)
2006/09/27(水) 00:11:00ID:tBy5zybl― ―
□ えー
0868ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 00:24:49ID:CBttWgTG0869ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 01:29:47ID:wp2O7YPq0870ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 02:02:51ID:90ulu1bC0871ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 02:32:47ID:wjxeK9Kz仕上げの荒さが出てるな・・・
新品なのにメーカー製のばりっとした感触が無い。でも音は意外と普通だった。
俺はpuやブリッジの駒を手持ちのパーツと交換したけど
少し金かければ十分素材になりえるかも。
0872ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 04:50:02ID:Juahuk7n音とか仕上げの雑さなんてどうでもいい
その辺りどうなのよ?
0873ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 06:47:26ID:7GS7nOe10874ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 07:52:33ID:OfuWD9AH0875ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 09:48:19ID:bDmknu1N安ギターに求めるのはネックの仕上げ。ネックが使えりゃそれなりのギターに改造できる。
0876ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 12:03:05ID:/9Qm4Bry0877ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 12:42:08ID:zgJk7c2dhttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/kankyouj/kankyogaku/ikimono/mori02.html
http://www.chusankan.jp/TodayColumn.asp?ID=190
0879ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 14:07:38ID:gCyqBLbf0880ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 14:56:16ID:soKbT4Yl3シングルだからストラトっぽいのかも知れないけど、どうなんだろ・・・。
この値段ならおもちゃとして割り切ってもイイんだけどな・・・。
ポチッてしまいそうだ・・・。
0881ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 15:01:11ID:rfjZ3sZ1トーンが1個無いだけで、あとはストラトと変らんよ
あと、ネックは多分今も21フレット仕様でしょう
0882880
2006/09/27(水) 15:11:03ID:soKbT4YlThx!もしかしてJG-350オーナー?
だとしたら音の印象もやっぱりストラトに近いのでしょうか?
フレットは21でもいいっす。ますます迷うな・・・。
0883ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 15:31:20ID:rfjZ3sZ1ボディー以外は、フォトラト用のパーツを流用してる印象
ストラトらしい音ってのは保証できないが
フォトラトらしい音はするよ
0884882
2006/09/27(水) 15:49:55ID:soKbT4Ylなるほど〜ありがとうございます。チープな印象の音、って感じなのかな。
指板はローズっぽいけど、染めてあるんですかね?
あと、ワタナベの画像だとヘッドにロゴが無いみたいに見えますけど、ちゃんとロゴ入ってますよね?
0885ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 15:54:46ID:rfjZ3sZ1明日でいいなら写真うpするよ
フレット浮きで弾けなくなったからネックとボディばらしたままだけどね
0886880
2006/09/27(水) 16:11:12ID:soKbT4Yl>>885
何から何まで感謝します。うp希望です。
しかしフレット浮きで弾けなくなるとは・・・「いかにも」な状況ですな・・・。
手入れすればそれなりに使えるんだろうけど・・・。
0887ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 16:53:24ID:7GS7nOe1フレットが浮くのかw
俺のなんか接着剤がはみ出してるのにww
0888ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 17:18:09ID:/DN3Te1Tこれですか?
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/photo/kama4-7.html
0889ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 18:27:29ID:QwIOujSCどんな木材使ってるかわからんから正直怖い
0890ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 18:32:27ID:RgB5D6uz0891ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 19:46:45ID:OfuWD9AH0892ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 20:07:09ID:pZ24dqCP0893ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 20:15:28ID:k9tt6hFgフォトジェニのリッケンタイプ売ってない
0894ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 20:19:39ID:lLnLSMjNジャグマスターとか載ってる
0895ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 21:53:01ID:iMwEjeQE0896ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 22:43:15ID:OfuWD9AH0897ドレミファ名無シド
2006/09/27(水) 23:04:55ID:pVclFzKP0898ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 00:00:00ID:e0wGfEtL導管に微妙に残って、レジェンドの文字が読み取れる…
余計にダサくなってしまった。
これがレジェラトの呪いか'A`
0900ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 00:31:30ID:D73YfhpX0901ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 00:34:43ID:lsFXLWFf0902ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 00:50:54ID:XMSPWmJO個体差かもしれんがォィラの持ってたのはナットがぁまりにも均等じゃなかった
0904ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 01:01:35ID:clN4CqEW>>899
ペーパーで見えなくなるまで削ったら
下地(サンディングシーラー?)超えちまった
どんだけ強力な印刷なんだよ・・そこだけ日焼けしてなくて激しくカコワルイ
0905ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 01:09:48ID:lXRRocvaもういっそスプレーとクリアでマッチングヘッドに
0906ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 02:27:39ID:oCGOXgKoもういっそノコギリとロックナットでヘッドレスに
0907ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 05:57:42ID:9ZERFnWxムスタングシェイプのギター使ってるよ。
自分的にはかなり気に入っている。
中国製が韓国製を越えたなぁと実感した一本だった。
5年くらい前は中国製と韓国製じゃ天と地の差だったけど、
やっぱり日本の資本が入ると物づくりってこんなにも違うんだね。
0908ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 07:56:48ID:L42AD76Cこれも安ギターの部類でしょうか?
0910ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 08:26:53ID:XMSPWmJO0911ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 09:43:15ID:lqMpGSZe0912ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 11:25:38ID:7jBsR8evラジ館とか
0913ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 12:41:51ID:L42AD76C音的にはどうですかね?
これ狙ってるんですが
http://imepita.jp/trial/20060928/444500
0914ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 13:18:38ID:t/CrvjJdこの迷ってる感がたまらなく楽しい。
0915ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 13:35:23ID:lqMpGSZeどうもありがとうございます。これから茶水ついでに行ってきます。
0916ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 13:35:30ID:nU8IyxP7まぁ、そういう店は楽器屋としてどうかと思うわけだがw
桐伝説いいねぇ(根拠無しだが)。都内で扱ってる店はありますかね?
新宿の楽器屋は4,5件みたけどなかった
0917ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 13:38:55ID:2GzZI4zL桐伝説弾いてみたいなあ パキンパキンってどんな感じなのか・・・
0918885
2006/09/28(木) 16:42:53ID:PvdB3fa6ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000006185.zip
DLパスワード=slp
0920ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 18:43:49ID:zmnBM5Vghttp://newsstation.info/up/img/ns13708.jpg
0921ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 19:14:40ID:faeGH8sO0922ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 19:16:08ID:vPhIgb8U0923ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 19:27:53ID:zmnBM5Vg0924ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 19:32:19ID:My+x5jKp0926ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 19:35:02ID:zmnBM5Vghttp://newsstation.info/up/img/ns13710.jpg
0928ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 19:46:20ID:zmnBM5Vg0929ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 19:53:31ID:XMSPWmJO0930ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 20:02:48ID:FPiLjr830931ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 20:13:32ID:VF+8N/N+0932ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 22:34:50ID:D1nf3hMt0933ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 23:01:46ID:ghOehpk90935ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 23:29:18ID:FiZBxJr/とりあえず時間かけて改造する予定だけど、ダンカンPUとか乗っけて意味あるのかな…フォトSG。
0937ドレミファ名無シド
2006/09/28(木) 23:44:39ID:FiZBxJr/この前Ibanezのギター買ったばかりなんだがw
とりあえずこのスレ読んだらペグやナットの交換は確実みたいやね。
この前ん十万のギターをたくさん持ってる人にフォトをバカにされたからやってみるか…
ただ不良品が来ないか心配だけど。
0939ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 00:05:59ID:l759rBdh0940ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 00:07:25ID:x4HSqS/+ギターごときになんで素人がそんなに金掛けるんだろう
0941ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 00:07:40ID:JE1SyqOW0943ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 00:37:53ID:l759rBdh0944ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 00:52:59ID:BcqUG9+J0945ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 00:54:17ID:BcqUG9+J0946ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 01:35:27ID:+CFHsTV00947ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 01:44:44ID:YL7ZrGxZ3000円〜5000円のCDをちまちま買うより
ン十万円のギターをたとえ1本でも買えるという
事実の方が衝撃が大きい
0948ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 02:34:36ID:Bt1+qsFn音楽聴かないで音楽やってどうすんだお
0949ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 02:40:28ID:+CFHsTV00950ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 02:40:36ID:GW6W0fOk奮発して買った物は一生モンの可能性がある
わかっててもフォトラトに手を出してしまう意思の弱さ
0951ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 03:17:14ID:nm6uGbQT高価なギターをへたくそが弾いてるより
安物のギターを激ウマなヤツが弾いてみせるほうがカコイイと思うのだが。
練習せいw
0952ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 05:40:32ID:cq1/86B30953ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 07:22:16ID:9eAK8wNkP-90が二つ付いたテレキャス。
ギブのLPスペシャル売っちゃったから
一本P-90つきのギターが欲しくなっちゃって。
0954ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 07:51:27ID:czfvNMmo持ってるよ〜
0955ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 08:06:11ID:l759rBdhそのとおり!
決して安ギターを「持ってる」ことがカコィィゎけではなぃのがポインツ
0956ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 09:46:02ID:n3NDE1nY0957ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 12:13:40ID:HttnLj1G0958ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 12:51:22ID:YLDHnpCkオススメとかあったら教えてほすぃ。
0959ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 13:19:24ID:Y0EqrDRoミーハーに知識身に付けたミーハー=カスタム(セイモアダンカン)
ミーハーの本格派=フェンダーUSA製orギブソン製PU
ちょい人と違う事したいミーハー=ディマジオPU
何か知らないがアクティブにしたいミーハー=EMG
0960ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 13:43:28ID:n3NDE1nY0961ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 13:53:00ID:E6YqssIh思うところあって 来月辺り、リアをBill Lawrence L-250に変えてみたりする予定。
ついでにナット変えて糸巻きをスパーゼルにしたいなぁ(´・ω・`)
0962ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 14:50:01ID:YNxL4hGfパーツとかは変わらないってことでオーケー?
あと・・・どこかの偉い人・・・音はどんな感じ?
0963ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 15:04:04ID:kdW+ZZGo0964ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 15:08:32ID:ukXbJwm2初めてのギターで音の事はよく分からないですけど、
安ジャガー内部画像をアップしたのでよければ参考に。
ttp://vista.undo.jp/index.php?num=5950975599&ext=jpg
ttp://vista.undo.jp/index.php?num=5950980086&ext=jpg
ttp://vista.undo.jp/index.php?num=5950983081&ext=jpg
0965ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 15:16:14ID:34MuqnOhなにこのもろパクりwww
0967ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 15:51:50ID:igfasPfi0968ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 16:52:54ID:9GHYHsK3こんばんわスパルタローカルズです
0971ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 17:07:56ID:YLDHnpCkフォトギターのロゴ消して張り付けたいw
0972ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 17:11:37ID:HBsYwQfQ紙やすりで。
ステッカー(デカール?)はまだ貼ってない。
今は反省している。
0973ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 17:44:01ID:PcOYIzML俺が15年前程に買った安ギター(MadAxe from AriaProII)なんて
ネック・ポケットがもう、見てらんないくらいに酷かったゾ!!
これなら“買い”だなぁ・・・バカテレ狙ってみよう♪
0974ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 18:24:42ID:9eAK8wNkお、持ってるの?
重さはどう?ネックの握り心地は?
音よりもそういったところが気になる。
いまスク51使ってて、
軽いし、ネックのサラサラ感が気に入ってるんだけど、
それと似たような感じだったら欲しいな、と。
近所の店にはどこにもテレカスU売って無くて・・・。
0975ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 18:24:47ID:eXgdB0pdいやーいいよー。
すごく軽いし、作りもこの価格からは考えられない程グッド。
このままでも使えるレベルだな。
ペグをスパ、ブリッジをグラフテック、ピックアップは悩み厨、キャビに導電スプレー、配線材をベルデン、ポットをCTS、ジャックをスイッチクラフトに交換予定。
せっかく桐なんだから塗装剥がしてオイルフィニッシュにしようかな、なんて妄想中。
0976ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 18:28:27ID:xYUub3unフェンダーは売ってる。
でも一つ3千円はする。バカらしい。
0977ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 18:50:18ID:VQDudZFf前、特性測ってみたけどPOTやスイッチは特に問題なかった。
まあ見た目はカッコ悪いけど音はたぶんプラシーボ以上の影響なし。
キャパシタだけでいいかも。
>ロゴ
3000は高いな・・・
ステカー自作にはアルプスの高級熱転写プリンタが定番だけど
インクジェットで作れるデカールもあるらしいんだが・・・
0978ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 19:45:41ID:Q8RxY7T22〜3スレくらい前に話題になってたから、にくちゃんねるで見てみたらいいと思う。
ちなみに、Fenderのロゴデカールを購入して、スキャン→うp すると神になれる。
0979ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 20:01:43ID:otnytQhtじゃあ桐油でオイルフィニッシュですか?
0980964
2006/09/29(金) 20:15:40ID:ukXbJwm2そうなんですよ!
ザグリがちゃんとジャガーと同じで驚きました。
>>969
やっぱり止めといた方が良かったんですかね?
現在、何故かブリッジ側ピックアップの左側高さ調節が上手くいかなくなってます。
ネジを回していくとある程度の高さからPUが上がらなくなったあと、カコン!っていって沈んでしまいます。
でも中開けたら謎のプラスチックゴミが入っていたりしたんで掃除した価値はあったかな。
>>973
最初ネックを接着剤で止めてんじゃないかってくらい外すのが大変で焦りました。
0981ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 20:32:37ID:FEpTP3X6そこで、ドコを改造した方がいいと思いますか?
PUだけでもだいぶ違いますかね?
他にやるべき所などはあるのでしょうか?
0982ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 20:37:06ID:Dlyc6bvZ楽器屋でバークレーって言ったら「へ?」って顔された
通販調べてもレスポールとアクリルストラトしか無い・・・
ググり直してくるわ
0983ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 20:53:06ID:Dlyc6bvZ型番はJG-500っぽいっていうのがわかっただけ
本家のジャガーばっかり出てくるorz
0984ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 21:07:40ID:I4tbtUPr0985ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 21:17:45ID:otnytQht5万?
0986ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 21:19:15ID:VQDudZFfサンクス
あとで見てみる。
スキャナー買うより画像入手して
ベクトル系のデザインツールで書いたほうが安上がりかな・・
>ばらし
ボルトオン系のギターは「組み」がとても重要な気がする
自信がないならあまりばらさないほうがいいかも・・低価格帯なら心配ないかもだけどね
俺も昔買ったジャクソンを、自分でばらしてからどうも本調子でないような
気がして悩んでる。。
0987ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 23:42:24ID:4An+YVmt0988ドレミファ名無シド
2006/09/29(金) 23:49:07ID:V2xO6z7B0989ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 01:05:41ID:kraX3RAE0990ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 01:17:12ID:Q9nNS+Vv0991ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 01:31:29ID:LvIbgWdB0992ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 02:11:58ID:Ejkgz6O7シリアルナンバーまで入っているのには笑ってしまった
同じシリアルのギターでバンドが出来たりして
0993ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 02:42:11ID:Wtj7doGT0994ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 02:43:22ID:wBjf19iQだな。
なんどもシムの位置や枚数かえて組んで弦張ってみてはやり直し〜みたいな。
0995ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 02:47:03ID:1jEnPfDoアジアの工場のパートのおばちゃんがそこまでしてるとは思えんし
分解清掃組立して状態が「悪くなる」コトは少ないんじゃ
0996ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 02:54:34ID:RahnQUXS0998ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 04:02:58ID:DyjIT5Qnありがとうな!
ポチりましたよ。
これ、フェイクデカールってあるけど、純正でないわけ?
どこかちがうのかな。
0999ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 05:09:20ID:bEChj/Lj1000ドレミファ名無シド
2006/09/30(土) 05:10:52ID:bEChj/Lj10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。