前スレヴィンテージ・オールドは本当にいい音するのか『8』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2006/08/16(水) 10:48:52ID:JySdgtL6http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150724669/l50
0442ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 16:22:12ID:b1v/m+3eと思ってても書かないのが大人だよ、僕ぅ〜www
>>440
と倉庫界の堀米正広が吠えてますwww
0443ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 17:23:17ID:1w0iIeah044454 ◆D1cA4RnzPU
2006/08/30(水) 17:59:48ID:jXBZ1SxTスティングレイギターは持ってませんがセイバーの「2」ならナチュラル持ってますww
悪い印象は無いけどパーツが独特過ぎて壊れたら替えが効きません、、w
(ハードウェアは日本製らしいですが)
私がミュージックマンにハマったきっ掛けは元ARBの田中一郎さんです、
キースリチャーズが使ってたのは88年?だけど田中一郎さんはそれより前から使ってましたよ、
息子のスターリングボールの代になってからだったと思うけど昔の話なんで多少の間違いは勘弁ww
では股、
0445ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 18:37:43ID:6tFXrrZkそういう経験持ってる人って意外と多いし、別に自慢にもならんよ。
54氏の顔の広さは認めるけど、そゆこと自慢げに書き込むのはかっこ悪いですよ。
批判をスルーしてるのもね。
0446ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 18:49:01ID:b1v/m+3e別に自慢にならないだろ?
JAZZ好きな人にメタルの○○と友達だといっても
ふ〜んってなもんだろ?
お前ら批判派の文章読んでるほうがよっぽど頭にくるね。
批判派はただ単にコテを叩きたいだけだろ?
それに乗っかってる445みたいな奴はもっと始末に悪いね。
0447ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 18:52:03ID:cyZDHDwgそこいらのオバハンが寄り集まって子供の自慢話に明け暮れてると思えば
いいジャマイカ。
0448ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 19:49:34ID:0nKnGU+a石田さんとも顔見知りだよ・・・って、こういうの普通の人なら書かないわなあ。
また年商2億ってこれはすごいけど、本人は自慢のつもりはなくても・・・ねえ。もし年収が500万なら言わないだろうね・・・・まあ、そういう人だと思うよ。
くどいけど、俺の知り合いで日本でも指折りのレーシングカーコレクターがいる。
資産はうん十億。でも全くおくびにも出さないんだよな。
と、チト批判してみた。
RESしなくていいから、その態度だけ直してみては?
044954 ◆D1cA4RnzPU
2006/08/30(水) 20:27:56ID:jXBZ1SxT了解っww
ところでそのコレクター、、イナ○○さん?もしそうならどこかで会ったかも??ww
では睡眠、、吉野●の牛丼、試験入荷開始ですw市場の出るのは捺そ区とも8週間ほどになりそうです、、
0450ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 20:28:28ID:cyZDHDwg興味が無いらしくステージではいつもオリジナルモデル(Fender)か
最近のギターを使ってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3ZKaRcvqyq4
もっぱら彼のサウンドは名アンプビルダーのハワード・ダンブルが彼の
ために作ったオーバードライブスペシャルの存在が一番大きいのだが、、
045154 ◆D1cA4RnzPU
2006/08/30(水) 20:29:46ID:jXBZ1SxT「遅くとも」ですw
では睡眠、、
0452ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 20:32:14ID:ApheciN4045354 ◆D1cA4RnzPU
2006/08/30(水) 20:37:08ID:jXBZ1SxT音もそうですが完璧なフォームですね、、羨ましいwこの人エリックジョンソンのフォームは完璧かと、、
ここ五年ほど職場でアンプに座って弾いてるんで立って弾くと違和感出まくってますw
左ひざに乗せて弾いてるけどやっぱりあきません、、ww
045454 ◆D1cA4RnzPU
2006/08/30(水) 20:39:03ID:jXBZ1SxT「この人とエリックジョンソン」
無駄ログすまん、マジで寝まつ
0455ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 20:40:47ID:b1v/m+3eジョーサンプルってだれだよ?
石田って純一かよwww
酒場でリッチーブラックモアでもぶん殴ったんなら自慢にもなるだろうけど
石田長生ごときじゃな。
そんなの自慢になるか。アホラシ。
>くどいけど、俺の知り合いで日本でも指折りのレーシングカーコレクターがいる。
>資産はうん十億。でも全くおくびにも出さないんだよな。
なんでおくびにも出さないのに資産を知ってるんだよ?
お前がコレクターかよwww
0456ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 20:54:07ID:mrrWNcYoじゃ、他人の自慢をしてっやろうっw
俺の知り合いのブサイクで巨乳な元ブリッティシュエアのスッチはグレックレイク(ELP)とのみ友達だぜ!・・・・・って俺は会ったことないけどっw
0458ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 20:57:33ID:mrrWNcYo君ひょっとして・・・・・・・アホ?
自宅に遊びにいって家屋のみあらずちょうど、そしてコレクションみれば一目瞭然じゃんw
ひょっとして、四畳半一間から一歩も外へ出たことないのか?心配になってきたw
0459ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 21:00:54ID:b6oXrECa盛り上がってきた。
046054 ◆D1cA4RnzPU
2006/08/30(水) 21:05:05ID:jXBZ1SxT了解っw
ちなみに私はチャリ通勤、週末のみバイクw
>>456
キーボードのキースエマーソンは家なき子、
離婚の慰謝料払うためカバン一つでホテル生活してるそうです、
んじゃマジで寝るでっ!!ww
0461ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 22:00:05ID:b1v/m+3e夏厨かよwww
レーシングカーの資産価値なんてその時代その時代でいくらでも変動すんだよ。
当時のエンジンが乗ってるのか、レストアしてるかによってもな。
資産数十億だってお前の妄想じゃんwww
それと瞬時に資産価値を計算するなんてお前はイヤラシイやっちゃな〜w
あのさ、友達自慢もいいけどバンドやってた人間だったら周りの1〜2人
プロになって成功した奴がいるだろ?
ま、>>458はバンドもしたことないんだろうなw
0463ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 22:46:49ID:TVm6x1leここは自分じゃなく、知り合い自慢で笑いとるとこじゃないの?
>プロになって・・・・
いるに決まってんじゃん。
つまらんこと効くあよ。
おそらく君のCDだって一枚くらいソイツ参加してるかも?
TVでみたことないヤツはいないはずだしと、とりあえず2名ほどあげてみた。
これはったりじゃないです。
ガキが妄想する上は行ってるよw
0464ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 22:56:04ID:TVm6x1le音楽、楽器、その他もろもろ経験全くないくせ・・・カスとはこのこと。
こういうカスさえ消えりゃマトモな会話できるのねえ・・・
と、無視してりゃいいのに、からかいたくなったり、たまにムカつく俺もアホだ。
カスよりマシだけどw
じゃ、さいなら。
0465ドレミファ名無シド
2006/08/30(水) 22:57:58ID:bnQ63Guuだから何?
0466ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 01:37:48ID:LFIcR8Arまでしゃべって良いとはならんだろう
>>449の発言で了解と言いつつ全く懲りた様子がない
とにかく自己顕示欲の塊なんだな
0467ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 01:51:19ID:AMHAsxQe54 ◆D1cA4RnzPUに寄り添う影のように必ず対で現れる
「他人の擁護に不自然なくらいものすごく感情的な名無し」と
じG と
じGに寄り添う影のように必ず対で現れる
「他人の擁護に不自然なくらいものすごく熱心な名無し」
4名の底なしの謎に包まれた関係性。
過去ログ見てみ?おもろいから(笑)
0470ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 10:47:49ID:6dJmrODAこの人怖い。
こういう人が殺人とか犯しちゃうんだろうーなー。
0471ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 11:06:56ID:SQP+WZ4Rフェンジャパで十分か〜
その後のストラトの鳴りが知りたいね。
0472ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 11:26:24ID:SsUXkyia0473ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 14:00:17ID:A7vDjsVC0474ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 14:37:04ID:vQjZB3mR0475ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 15:09:15ID:S+ENbBRL0477ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 17:35:42ID:aHxn+70uクラプトンがやったクロスローズ・ギターフェスのドイル・ブラムホールUの音。
聴いてニュアンスつかめない人たちにはオールドは必要ないので、そうゆう耳なんだということで。
0478ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 18:00:24ID:e6sUfIIX0479ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 18:22:45ID:ty9u2u8t生で観て聴けば馬鹿でもヴィンテージが何なのか解るだろ
技術も確かだし
昔の音源では無理
0480ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 19:20:37ID:mZFGFIyV俺にはカールトン並みに素晴らしい音に聞こえる。
0481ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 19:50:58ID:Hdw3IhoU048254 ◆D1cA4RnzPU
2006/08/31(木) 19:52:26ID:vZym3F0Yディメオラはコピー出来んかった、、ミュートは上達した記憶あるけど、
0483ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 19:54:45ID:DHZUUD/4やはりあの手の音は、1度や2度試奏した程度の耳では分らないんでしょうか。
とにかく、オールド持ってないんなら、聴いてみることです。
話はそれからね。
持ってるんなら、内容・音について話しましょう。
048454 ◆D1cA4RnzPU
2006/08/31(木) 20:04:43ID:vZym3F0Y「聞く」のも悪くないけど、やはり「「弾く」方が解り易いですw
前の持ち主の手癖がモロに入ってて「鳴るポジション」「鳴らないポジション」が出て面白いですよ、
前の持ち主の手癖が入った鳴るポジションに自分の左手が自然に行ってしまいますww
「ギターに弾かされる」感覚、味わったら結構ハマりますよ、
でも持ったからと言ってベックにもクラプトンにもイングウ゛ェイにもなれませんが、、ww
やはり練習w
では股、
0485ドレミファ名無シド
2006/08/31(木) 20:39:43ID:UEebdAp1インド代表とアフガニスタン代表とアラスカ代表と韓国代表とアメリカ代表とオージー代表が集まって
世界で一番美味しい肉決定戦するような不毛なもの。
0486283
2006/08/31(木) 20:59:44ID:pkwLFxirそりゃどーも。
15年前すでに鳴ってたフェンジャパがどれだけ変わったかが楽しみだね。
しかし75〜6年頃にオールドって言ってた(当時はまだビンテージとは言わなかった)、
バーストにしたって、たかだか15〜6年しか経ってないんだよな。
今だったら89〜90年製の物なんだよ。
0487ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 00:31:54ID:+35viSqRいい奴は最初から鳴ってるって事ですか?
0488ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 00:36:11ID:RxL6pK7x0489ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 01:25:36ID:PewWqmsp0490ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 04:24:17ID:2TR/cDr5ジェフベックのテレの音が好きですが
彼が弾けばみな凄いのでしょうか?
ってか羽毛布団ですか。
049154 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/01(金) 04:46:21ID:Bi8bHChN起きとるわっ!!www
27歳から10年ちょい布団で寝てません、寝る時の服は「次の日の服装」ww
ジェフベックってテレじゃなくエスクワイアにハム乗せてませんでした?
初期のテレはブロードキャスターって名でしたね、当時グレッチのドラムセットと同名だったんでグレッチからクレーム来てテレキャスターに改名した様な、、、
ちなみに私はテレ持ってません、ムーンのレゲエマスターやべレノってアルミのテレみたいな形のギターはあるけど、、
では出勤!!
0492ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 05:18:26ID:2TR/cDr50493ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 11:18:00ID:gzHsm++K生音聞いてみたいな。一応番組内でポロポロ弾いてたけどよくわかんなかった。
0494ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 16:36:27ID:KLQjlSR1俺には聞こえへんよ・・・。
昔、大阪フェスティバルホールでデュプリー聞きに行ったけど
そのときはfのTLやったよ。
ええ音してたな〜!!
えらい女の子が多かったので何事かと思ったら違うホールで
田原俊彦のコンサートやった・・・。w
0495ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 18:29:17ID:2TnkFO2J歌うたうのか あのオサーン
0496ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 18:41:39ID:GLV2uFsQ0497ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 21:18:38ID:kQ5dPFIAなるほど。
90のレスポ持ってるが、オールドってニュアンスじゃないな〜。
音は変わってきてるね。マイルドになった感じ。
0498ドレミファ名無シド
2006/09/01(金) 21:39:13ID:RxL6pK7xそもそもオールド自体日本市場から最近激減しとらんか?
プレイヤーのチラシ見てるとハゲしくそう感じる。
最近ビルダーものが看板だし…
0499283
2006/09/02(土) 00:19:45ID:yLE+D5ol鳴る奴は最初から鳴ってるんだろうね。
59のバーストは最初からあの音がしたんだと思う。
当たり前だけど。経年的変化だけじゃないと思う。
テレ、ストラトもそうだと思う。
60年代の名演奏〜名曲で使われた今で言うビンテージは10年程度のものはもちろん、
当時普通に買えた新品だった物だもんな。
今マスビルなんか買って弾きこんだら、10年後には激鳴りなんだろーな。
050054 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/02(土) 02:40:15ID:DPswysVNでも弾き続けないと音は変わりますよ、まあ変わるちゅうか「奥に引っ込んだ感じ」になる気が、、
で、ケースから出して二日ほど弾くと以前のニュアンスが復活w
何人かはこの感覚が分かるはず、
しかしマスビルの十年後か、私も気になるwwオリンピックホワイトで貼りメイプルのマスビルの中古物色中、、
では夜遊びっw
0501ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 05:57:47ID:tCkp3adMヴィンテージはバブル期にガンガン輸入されたが、ここ十年で
アメリカにガンガン逆輸出されてる。相場の上がってる所に
流れるのが当然だからな。
0502ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 09:34:11ID:EmnmfNc5>当たり前だけど。経年的変化だけじゃないと思う。
>テレ、ストラトもそうだと思う。
全部「思う」
駄目だこりゃ
0503ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 09:36:57ID:AV+W4G5q渇だ
0504ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 09:46:17ID:Y1Eo95IU0505ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 11:15:37ID:2Aw9E8g6別意見もあるけど実際は手放さなくなってきているのが現状ですよ。
価値が上がってきているのが原因だと思います。
20年ぐらい前だとバーストLP以外は今のマスビにも及ばない値段の
物がごろごろしてました。
他のスレでも書き込んだのですが私は66年の335を15万円で購入しました。
特に335は物が多く出回っていたらしく安価でしたよ。
今となっては購入出来ませんから手放せません。。。w
0506ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 13:48:03ID:VWYsrmJBで、ケースから出して二日ほど弾くと以前のニュアンスが復活w
何人かはこの感覚が分かるはず、
ちょっと人間の耳のしくみを勉強しようね。by 耳鼻科医師
0508ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 14:01:20ID:T/+YDeHO半島の方?
050954 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/02(土) 14:04:18ID:zBB3Uxxx聞き手ならともかく弾き手は聴覚だけじゃなく触覚も、、
まあ見解の相違も有りだわなww貴方の聴覚や触覚が羨ましいw
んじゃ股。
0510ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 14:08:10ID:VWYsrmJB店で試し弾きしたとき自分が使ってるアンプじゃなかったら
その音が気に入ったとしても家では再現できないわけだよね。
エレキで音の質がいいわるい言うのってなんだかなぁとおもう
051154 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/02(土) 14:15:19ID:zBB3Uxxx確かにw
楽器屋での試奏は参考程度にしかなりませんよね、ある程度場数踏めば
「ああ、自分のアンプだと高音のキャラがチョッと変わるかも?でも全体のまとまりはアリだな、、」
みたいな感じで想定が効くようになります、
私の場合はローランドのJCがメインなんでどこの楽器屋行ってもさほど困りませんが、、w
では競艇競艇w
0512ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 14:16:25ID:g/7IhO36まあそれは正論かつ大前提だけどさ・・・
かならずしもそうじゃないと思うよ。
オーディオに例えると、CD等音源を楽器をすると、高級オーディオと安物コンポを比較すりゃ、違い歴然だよね、出音の。
しかし、音源の善し悪しは安物コンポでも分かるでしょ?
それより、試奏する環境の違い(精神的なものも含めて)も大きいわなあ。
ということで、これ言い出せばキリないよ。
0513ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 16:18:04ID:WwMyhYSgたいそうなモンじゃなくても)を持っていない人にとっては、
CカセットとCDの音の違いも分からないよ。
事実、昔の彼女は聴き比べさせても分からんかったw。
現行・ヴィンテージの音の違いっていうのも似たような話かなと。
Cカセットでもmp3でもMDでもCDでも音質の違いが気にならない
(ほとんどの人がそうだと思うが)人にはヴィンテージなんて
バカみたいな話だろうし、「やっぱりアナログレコードに勝るものは・・」
なんて偏屈な人や、mp3エンコーダーの違いによる音質の違いまで
気にするオタが、法外な対価を払ってビンテージに逝けばいいんだよ。
長文すまん。
0516ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 18:52:00ID:j/CIZjz7ご来院をお待ちしております。by 脳神経外科医師
0517ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 18:55:20ID:VWYsrmJB0518283
2006/09/02(土) 21:41:07ID:9rS70wBRそうそう。アコギなんか顕著だね。
1時間も弾いてると鳴ってくる。
毎日鳴らしてやるといいけど、なかなか時間がね〜
0519ドレミファ名無シド
2006/09/02(土) 21:46:51ID:NCzsR4skストラトとかはそんな事無いけど
0520ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 00:40:53ID:5hDvaAS50521ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 01:08:21ID:F2oMVDrK勉強しようね。
052254 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/03(日) 01:14:28ID:jaN/IArhん?公営とは書いてません書いてませんww
大阪のN成の某所で(以下自主規制)
>>518
働くようになると時間は痛いですね、、あと気になるギタリストも昔ほど居ないし、、
最近のバンドで気に入ってるのはチルドレンオブボドムってデスメタルとサンボマスター、
叩かれてるスレも有るけどかなりの芸達者かと思います、
では夜遊び夜遊び、、ww
0523ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 01:16:45ID:D/QDNyel普通に弾いてればそんなにもつわけないし、弾かれてなかったということは鳴りもしないという意味で。
052454 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/03(日) 01:19:34ID:jaN/IArhアメリカ村のトップザギターは十年以上前無くなってますよ、
アレックスの方はまだ有るけど、、
あそこの足の悪い店長はクラシックギターのコレクター、個人でフレタやアグアドやハウザー(三世以前)所有してます、
では落ち、
0525ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 07:54:08ID:wITQTDIQ寂しい人生だな。
0526ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 07:57:18ID:wITQTDIQアコギ何使ってる?
0527ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 08:21:51ID:F2oMVDrKあそこのおいちゃん、鳴りについて力説してくれるよね。
052854 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/03(日) 09:07:01ID:jaN/IArh私が十代〜学生の頃、今のアレックスとは別に三角公園横にもう一店あったんです、
そっちがトップザギター、20年近く前ww
当時国内じゃほぼ無名だったジェームズタイラーやトムアン、ペンザサーも大阪で最初に置いた店、
当時あそこで69年のストラトを数本買ったっけ、、当時はカスタムカラーでも40万ほどでした、
では寝る
0529ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 09:53:34ID:/C1Du99Eレスポールでチルボド弾いてたころが懐かしいです。
0530ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 10:15:29ID:MoLZE7lJ、その後連日弾けば感覚とりもどすだけの話。
0531ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 10:43:50ID:K1Q4v2QVビン派はこれに答える義務があるだろう
そういう俺はプレイヤーズコンディションのオールド派
0532ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 11:26:05ID:F2oMVDrKそれがいいって思う人もそりゃいるよ。
でもフルアコとか歪ませない人が言うのはわかるけど、
レスポールがんがんに歪ませてヴィンテージかどうかなんてナンセンスだよな
0533ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 11:39:26ID:EUJz6e170534ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 14:20:10ID:VhkoNLmYゴミかどうかはまず自分で弾いてからね。
買わなくいいから試奏しな。
053554
2006/09/03(日) 14:20:24ID:feWPmV3eリ・イシューも区別つかんわな。
0536ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 14:28:00ID:ymHweQlk54さんの答えを聞きたいね。
それともまた都合の悪い話題はスルーかな?w
053754 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/03(日) 15:36:33ID:jaN/IArh夜遊び→朝帰り→睡眠、日柄一日2ちゃん出来んよ、ポン中ちゃうねんからwww
外観ボロけりゃ良い音って訳ないし稚拙過ぎ、ジャズの人とブルースの人じゃフレットの減りも違いますよ、
ツアー等で飛行機の貨物室入れたりしたら温度差も相当あるからクラックも出るし、室内保管とはダメージも全然かわります、
弾くのが一番手っ取り早いですよ、
んじゃ外出
0538ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 16:11:37ID:03fao2WS外観の状態の話に論点すり替えてるねw
>ジャズの人とブルースの人じゃフレットの減りも違いますよ
ってことは、フレット打ち変えてないフルオリは
全部ジャズの人が弾いてたってことでおk?w
053954 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/03(日) 17:46:40ID:jaN/IArh外観のボロさと音はさほど比例しないって事ですよ、
このスレで数人にギター譲ってるけど外観に関しては美品が殆ど、インプレ書き込んで下さった方々からクレームの書き込みも無いでしょ?
メロディメーカーの65年譲った子からジャックの劣化?出たけど40年前のギターですし、、
まあ冗談みたいな値段だから妥協もあるけど、、ww
フレットに関してはジャズ屋連中のギター触れば私の書き込みも納得すると思いますよ、
左手のフィンがリングの減りとフルピッキングじゃ凹みの形状違います、後者の方が擦り合わせがちょい楽ww
オールド扱ってる店は大抵は演奏に差し障り出ん程度に擦り合わせしてると思います、もっとも私はバインディング有りと無塗装なら自分で替えるけど、、
んじゃ今日は落ち、
054054 ◆D1cA4RnzPU
2006/09/03(日) 17:49:32ID:jaN/IArh「バインディング無し」ですたwwオーバーバインディングは面倒なんであまりやりたくない、、
0541ドレミファ名無シド
2006/09/03(日) 17:56:21ID:F2Tzex1H漏れメタラーなんだが猛烈な勢いで減りまつ・・・orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています