「音がまともにとれていない」のでは無く「テキトーでも売れるからいいじゃん」
ってな出版社の悪意が見える物があるのは確かだな。
最近では音源の音程や速度、位相を変えるのは自由自在だからよっぽど奥の方
で鳴っているパート以外なら素人のオレでも音は拾える。
ましてやソロともなれば拾えない筈が無い。

ジャンルにも因るだろうがバンスコの購買層はいわゆる少年少女が多い訳わな。
ギターだのバンドだのと騒いでいるのは一過性のもので、ある時期が来れば
晴れてご卒業って奴が多いだろ。
でまた新入生が来る、何十年間もコレの繰り返しだわな。
ご卒業しない奴らはテクを習得しスコアなど不要となる。
リピーターを期待せずとも、出版社は永遠にご新規さんで儲かるって事だ。

で、クレーム付けてみるか?オマエらのその有り余る程のPOWERで
それともこんなところでしか大口叩けない糞ガキどもか?